JPH0378377A - カメラ一体形vtr - Google Patents

カメラ一体形vtr

Info

Publication number
JPH0378377A
JPH0378377A JP1214075A JP21407589A JPH0378377A JP H0378377 A JPH0378377 A JP H0378377A JP 1214075 A JP1214075 A JP 1214075A JP 21407589 A JP21407589 A JP 21407589A JP H0378377 A JPH0378377 A JP H0378377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter speed
aperture value
mode
aperture
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1214075A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Komatsu
小松 恵一
Akihiro Yamamoto
山本 晶弘
Hirotaka Kobayashi
弘孝 小林
Ken Hojo
北條 憲
Takuya Imaide
宅哉 今出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1214075A priority Critical patent/JPH0378377A/ja
Priority to KR1019900010754A priority patent/KR930003569B1/ko
Priority to DE4026576A priority patent/DE4026576A1/de
Publication of JPH0378377A publication Critical patent/JPH0378377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各撮像モードを設定可能としたカメラ一体形
VTRに関する。
〔従来技術〕
近年、撮像素子の露光時間を電気的に変化させる可変電
子シャッターが可能となり、プログラムモードなどの新
しい露光制御方式を備えたカメラ一体形VTRが発売さ
れるに至った。CCD形盪像素子の可変電子シャッター
については、たとえば「日経マイクロデバイスJ 19
87年10月号PP、60−67に論じられており、ま
た、MO8形撮像素子の可変電子シャッターとプログラ
ムモードについては、たとえばrlEEE  Tran
sactions   on  Consumer  
ElectronicsJ  Vol、  CE33 
 No、3 (1987,8)  PP、249−25
5に論じられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のカメラ一体形VTRでは、シャッ
タースピードをユーザが設定可能とし、被写体の動きな
どの状況に応じてシャッタースピードを変えることがで
きるようにしているが、絞りは、シャッタースピードに
応じて、得られる映像信号のレベルが一定となるように
自動的に設定されるようにしている、このために、ユー
ザは絞りの状態を知る必要がない。
しかしながら、ビデオカメラを使用する上では、被写体
によっては、ユーザとして、シャッタースピードに対し
て絞りを多少絞り目にして撮像したい場合もあるし、ま
た、絞り値に対してシャッタースピードを高目にして撮
像したい場合もある。
ところが、上記のように、ユーザは絞り値(F値)を知
ることができないために、たとえユーザが希望するシャ
ッタースピードを設定したとしても、絞りをどの位操作
したらよいかわからず、カメラを希望する状態で使用す
ることができない。
このことは、上記従来技術のように、プログラムモード
が設定可能となっても同様である。
また、たとえば暗い場面を撮像するときに、再生画像を
明るくするため、絞り値やシャッタースピードを適宜設
定することが行われるが、このような場合、ユーザはこ
れら絞り値、シャッタースピードの設定を感に頼って行
うのが一般的である。
しかし、カメラ一体形VTRは一般的家庭にも広く普及
しており、そのユーザとしては、必ずしも使いなれた人
ばかりとはかぎらない。このために、周囲の場面に応じ
てシャッタースピードや絞り値を最適に設定してカメラ
一体形VTRを使用することは非常に困難となる。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、カメラの使用
状態を容易に把握でき、簡単な操作でもって常に最適な
状態で使用することができるようにしたカメラ一体形V
TRを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、ビデオカメラの
各撮像モードを切換設定する手段と、該ビデオカメラの
シャッタースピード、絞り値を設定する手段と、該ビデ
オカメラの露光補正のための手段と、シャッタースピー
ド、絞り値および露光補正値を表示する手段とを設ける
設定可能な撮像モードとしては、標準モード。
絞り優先モード、シャッタースピード優先モード。
絞り/シャッタースピードプログラムモードなどとする
〔作用〕
ユーザによって所望の撮像モードが設定されると、設定
されたある撮像モードによっては、シャッタースピード
あるいは絞り値が優先的にユーザにより設定可能となる
し、また、他の撮像モードでは、シャッタースピードや
絞り値が最適となるように自動設定される。また、撮像
場面の明るなどに応じて任意に露光量も調整でき、再生
画像の明るさを任意に決めることができる。
この場合、シャッタースピード、絞り値、露光補正値は
表示手段に表示され、カメラの使用状態が容易にかつ確
実に把握できる。
このために、被写体やユーザの希望に応じた撮像モード
を選択した後、最適なシャッタースピード、絞り値の設
定やユーザが希望するシャッタースピード、絞り値の設
定が容易となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明によるカメラ一体形VTRの一実施例を
示す側面図であって、1は本体、2はレンズ鏡筒、3は
マイクロホン、4は電子ビューファインダ、5はモード
切換手段、6はシャッタースピード/絞り値設定手段、
7は露光補正手段、8は表示手段である。
同図において、カメラ一体形VTRの本体1はビデオカ
メラとVTRとからなり、このビデオカメラにレンズ群
や絞り機構を内蔵したレンズ鏡筒2が取りつけられてい
る。また、本体1にはマイクロホン3が取りつけられて
おり、ビデオカメラからの映像信号とマイクロホン3か
ら音声信号とがVTRに記録できる。さらに、本体1に
は電子ビューファインダ4が取りつけられており、ビデ
オカメラの撮像時のモニタやVTRの再生時のモニタを
可能としている。
かかる実施例において、本体1の側面には、図示するよ
うに、モード切換手段5、シャッタースビード/絞り値
設定手段6、露光補正手段7および表示手段8が設けら
れている。モード切換手段5は、後述するように、ビデ
オカメラの種々の撮像モードの希望するものを選択する
ためのものである。シャッタースピード/絞り設定手段
6は、設定された撮像モードにおいて、シャッタースピ
ードあるいは絞り値をユーザが所望に設定することがで
きるようにするためのものである。露光補正手段7はユ
ーザによって盪像面での露光量を補正することができる
ようにするためのものであって、再生画像の明るさを適
宜調整したいときなどに用いられる。表示手段8はたと
えば液晶表示器であって、上記の各手段6,7で設定さ
れるシャッタースピード、絞り値および露光補正値を表
示する。
第2図は第1図における各手段5〜8が設けられている
部分の拡大図であって、6A、6B、7A、7Bは操作
釦、9はマークであり、第1図に対応する部分には同一
符号をつけている。
同図において、モード切換手段5は、ここでは、ロータ
リスイッチであって、これに各撮像モードを表わす符号
M、D、S、Pa 、Ps 、P、AUTOが付されて
いる。ここで、これら符号で表わされる撮像モードにつ
いて説明する。
M:標準モード これは、シャッタースピードを1/60秒(フリッカ−
除去の場合には1/100秒)に固定される撮像モード
であって、このシャッタースピードに対して映像信号が
一定レベルとなるように絞り値が設定されるが、ユーザ
によって絞り値を調整することもできる撮像モード。
D:絞り優先モード 絞り値がユーザによって任意に設定することができ、絞
り値が設定されると、この絞り値と露光補正手段7によ
って設定された露光補正値とでシャッタースピードを自
動的に決める撮像モード。
S:シャッタースピード優先モード シャッタースピードがユーザによって任意に設定でき、
シャッタースピードが設定されると、これと露光補正手
段7によって設定された露光補正値とで絞り値を自動的
に決める撮像モード。
P;絞り/シャッタースピードプログラムモード映像信
号のレベルが一定となるように、絞り値とシャッタース
ピードとが自動的に決まる撮像モード。
PD :クリアモード Pモードに対して絞り値が1〜数ランク絞り込まれる撮
像モード。
P、:スポーツモード Pモードに対してシャッタースピードが1〜数ランク高
められる撮像モード。
(なお、PD、P3モードも、映像信号のレベルが一定
となるように、絞り値、シャッタースピードが決められ
る。したがって、PI、モードでは、絞り値が絞りこま
れた分シャッタースピードがPモードに対して低められ
、また、P、モードでは、シャッタースピードが高めら
れた分絞りが開かれる)。
AUTO:オートモード Pモードに加えて、焦点調整、白バランス調整なども自
動化する撮像モード。
ロータリスイッチ5を回転操作し、所望撮像モードの符
号をマーク9に一致させると、ビデオカメラはこの撮像
モードに設定される。たとえば、AUTOモードを設定
したい場合には、図示するように、符号AUTOをマー
ク9に一致させるばよい。
シャッタースピード/絞り値設定手段6は2つの操作釦
6A、6Bからなっている。操作釦6Aは、それが操作
されると、シャッタースピードを1ランクずつ高めもし
くは絞りを1ランクずつ絞り込む、また、操作釦6Bは
、それが操作されると、シャッタースピードもしくは絞
り値を操作釦6Aが操作されたときと逆方向に変化させ
る。
露光補正手段7も2つの操作釦7A、7Bからなってい
る。操作釦7Aは、それを操作すると、露光補正値を1
ランクずつ高め、映像信号のレベルを高めて再生画像が
明るくなるように絞り値とシャッタースピードとの関係
を決めさせる。操作!07Bは、それを操作すると、操
作釦7Aが操作されたときとは逆に絞り値とシャッター
スピードとの関係を決めさせる。なお、操作106A、
7Aに目印のための異なる形状の突起が設けられている
表示手段8には、ビデオカメラにおいて現在設定されて
いるシャッタースピード、絞り値および露光補正値が表
示される。したがって、シャッター/絞り値設定手段6
を操作すると、これに応じてシャッタースピードもしく
は絞り値が変化し、また、露光補正手段7を操作すると
、露光補正値が変化する。
ここで、シャッタースピードの設定可能な例を示すと、
1 /60. 1 /100.1 /250.1150
0 、 1/1000. 1/2000. 1/100
00(秒)であり、また、これに対する絞り値の例とし
ては、Fl、2.F2゜F2.8.F4.、F5.6.
FB、Fl 1である。
かかる例によると、Pモードが設定されたとき、シャッ
タースピードが1 /250秒、絞り値がF 5゜6と
すると、同じ状況でもってPDモードが設定されたとき
には、絞り値はたとえば1ランク絞りぎみとなってF8
となり、シャッタースピードは1 /100秒となる。
また、同じ状況でもってP。
モードが設定されたときには、シャッタースピードは1
1500秒、絞り値はF4となる。しかし、シャッター
スピード、絞り値は上記の値の間を取り得るようにして
もよい。
なお、この実施例では、表示手段8において、その下半
分の部分に、第2図に示すように、VTRの状態を示す
情報(SP、 EPモード、テープ残量など)も表示さ
れるようにしている。
また、図示しないが、モード切換手段5によって設定さ
れる撮像モードは、表示手段8で表示するようにしても
よいが、電子ビューファインダ4(第1図)の画面上に
表示することもでき、後者の方が、ユーザが撮像しなか
ら撮像モードも確認することができるから、有利である
第3図は第1図のおけるビデオカメラの一具体例を示す
構成図であって、10は撮像素子、11は増幅器、12
は信号処理回路、13は出力端子、14は信号量検出回
路、15はマイクロコンピュータ(以下、マイコンとい
う)、16は絞り値検出手段、17はアイリスモータで
あり、第1図に対応する部分には同一符号をつけている
同図において、撮像素子10の出力信号は増幅器11で
増幅され、信号処理回路12で処理されて映像信号とし
て出力端子13から出力される。
また、増幅器11の出力信号は信号量検出回路14に供
給され、その信号量が検出されて検出結果がマイコン1
5に供給される。
マイコン15は、信号量検出回路14の出力から映像信
号のレベルを、また、絞り値検出手段16によって検出
されるレンズ鏡筒2内の絞り機構の絞り値を夫々監視し
ており、モード切換手段5で設定される撮像モード、シ
ャッタースピード/絞り値設定手段6によるシャッター
スピードや絞り値の指定、露光補正手段7による露光補
正値の指定に応じて、撮像素子10の可変電子シャッタ
ーのシャッタースピードを設定し、アイリスモータ17
を制御して絞り値を設定する。
次に、マイコン15の動作を第4図によって説明する。
モード切換手段5によってDモードが選択されたときに
は(ステップ100)、ユーザによるシャッタースピー
ド/絞り値設定手段6の操作によって絞り値が指定され
ると(ステップ101)、撮像素子10の可変電子シャ
ッターを制御しながら(ステップ102)、信号量検出
回路14の出力レベルと予め設定されている基準レベル
とを比較しくステップ103)、両者が一致するように
なるまで可変電子シャッターのシャッタースピードを変
化させていく、そして0両者が一致すると、シャッター
スピードを固定し、このときのシャッタースピードと絞
り値とを表示手段8に表示させる(ステップ113) 
これにより、映像信号のレベルが所定レベルに固定され
るようにシャッタースピードと絞り値とが設定されたこ
とになる。
ここで、ステップ103で比較される基準レベルは露光
補正手段7で指定される露光補正量に応じて変化し、し
たがって、信号量検出回路の出力レベルがこの露光補正
量に応じた基準レベルと一致するように、指定された絞
り値に対してシャッタースピードが決定される。このた
めに、再生画像の明るさをユーザが任意に設定しても、
これ゛に対して指定された絞り値に対する最適なシャッ
タースピードが決定されることになる。
モード切換手段5によってSモードが選択されたときに
は(ステップ100)、ユーザによるシャッタースピー
ド/絞り値設定手段6の操作によってシャッタースピー
ドが指定されると(ステップ104)、アイリスモータ
17を制御して絞り制御しながら(ステップ105)、
信号量検出回路14の出力レベルと基準レベルとを比較
しくステップ106)、両者が一致するようになるまで
絞り値を変化させていく、そして、両者が一致すると、
絞り値を固定し、このときのシャッタースピードと絞り
値とを表示手段8に表示させる(ステップ113)。
この場合でも、露光補正手段7の操作による指定された
露光補正量に応じて基準レベルが変化し、再生画像の任
意の明るさに対して、指定されたシャッタースピードに
対する最適な絞り値が自動的に決定される。
モード切換手段5によってPモードが選択されたときに
は(ステップ100)、まず、絞り値検出手段16によ
ってこのPモードが選択された時点での絞り値を検出し
くステップ107)、次いで、アイリスモータ17と撮
像素子10の可変電子シャッターとを制御して絞り値と
シャッタースピードと変化させ(ステップ108.10
9)、これとともに信号量検出回路14の出力レベルと
基準レベルとを比較する(ステップ110)、そして、
これらが一致するまで絞り値とシャッタースピードとを
変化させる。このときの基準レベルは露光補正が行われ
ない露光補正値±0のときのものであるが、露出補正に
応じたものであってもよい0両者が一致すると、これら
シャッタースピードと絞り値は固定され、かつ表示手段
8に表示される(ステップ113)。
AUTOモードが選択されたときのシャッタースピード
と絞り値についても、図示しないが、このPモードが選
択された場合と同様である。
また、P、モードが選択されたときには、途中での動作
はPモードの場合と同様であるが、Pモードと同様して
絞り値とシャッタースピードとが決まると、さらに、絞
り値が1〜数ランク絞りぎみとなるように変更され、シ
ャッタースピードもこの絞り込み分だけシャッターが遅
くなるように変更され、これら変更された絞り値とシャ
ッタースピードが用いられるとともに表示手段8に表示
される。P、モードが選択されたときも、これと同様に
して、Pモードのときよりもシャッタースピードが1〜
数ランク高められ、その分絞りが開くように絞り値が変
更される。
モード切換手段5によってMモードが選択されたときに
は(ステップ100)、まず、シャッタースピードがl
/60秒(もしくは1/100秒)に固定され(ステッ
プ111) 、これに応じてステップ105,106の
ようにして絞り値が自動的に決定される。ユーザがシャ
ッタースピード/絞り値設定手段6を操作しないときに
は、これらシャッタースピード、絞り値が表示手段8に
表示されるが(ステップ113)、ユーザがシャッター
スピード/絞り値設定手段6を操作して絞り値を指定す
ると、この指定された絞り値に変更され、かつこれが表
示手段8に表示される(ステップ113)。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ビデオカメラで
の現時点でのシャッタースピード、絞す値、露光補正値
が表示されるので、ビデオカメラ、の使用状態が常に確
実に把握することができ、簡単な操作でもって、各撮像
モードでのシャッタースピードや絞り値をユーザの希望
する任意の最適な値に設定することが可能となるし、再
生画像の明るさを任意に変更させる場合でも同様である
したがって、特に技巧を必要とすることなく、ユーザは
種々の撮像技法を駆使することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカメラ一体形VTRの一実施例を
示す側面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は第
1図におけるビデオカメラの一具体例を示す構成図、第
4図は第3図における÷イクロコンピュータの動作を示
すフローチャートである。 l・・・・本体、2・・・・レンズ鏡筒、5・・・・モ
ード切換手段、6・・・・シャッタースピード/絞り設
定手段、7・・・・露光補正手段、8・・・・表示手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビデオカメラの各撮像モードを切換設定する第1の
    手段と、 該ビデオカメラのシャッタスピードと絞り値とを設定す
    る第2の手段と、 該ビデオカメラの露光補正のための第3の手段と、 該第2の手段で設定されるシャッタスピード、絞り値お
    よび第3の手段で設定される露光補正値を表示する第4
    の手段 とを設けたことを特徴とするカメラ一体形VTR。 2、請求項1において、前記第1の手段は、少なくとも
    標準モード、絞り優先モード、シャッタスピード優先モ
    ード、絞り/シャッタスピードプログラム優先モードの
    切換設定を可能とすることを特徴とするカメラ一体形V
    TR。
JP1214075A 1989-08-22 1989-08-22 カメラ一体形vtr Pending JPH0378377A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214075A JPH0378377A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 カメラ一体形vtr
KR1019900010754A KR930003569B1 (ko) 1989-08-22 1990-07-10 다수의 촬상모드를 갖는 카메라 일체형 vtr
DE4026576A DE4026576A1 (de) 1989-08-22 1990-08-22 Kamera-vtr-kombination mit vielen bildaufnahmemoden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214075A JPH0378377A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 カメラ一体形vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0378377A true JPH0378377A (ja) 1991-04-03

Family

ID=16649834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214075A Pending JPH0378377A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 カメラ一体形vtr

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0378377A (ja)
KR (1) KR930003569B1 (ja)
DE (1) DE4026576A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7644914B2 (en) 1998-12-08 2010-01-12 Hitachi, Ltd. Bill deposit/withdrawal machine for depositing/withdrawing bills

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69232455T2 (de) * 1991-08-21 2002-06-27 Canon Kk Videokamera mit einer Mehrzahl von photographischen Betriebsarten

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173526A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Asahi Optical Co Ltd 自動露出カメラ
JPH0785154B2 (ja) * 1986-03-14 1995-09-13 オリンパス光学工業株式会社 カメラのプログラム露出特性の設定方法および設定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7644914B2 (en) 1998-12-08 2010-01-12 Hitachi, Ltd. Bill deposit/withdrawal machine for depositing/withdrawing bills
US7988141B2 (en) 1998-12-08 2011-08-02 Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. Bill deposit/withdrawal machine for depositing/withdrawing bills

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005654A (ko) 1991-03-30
KR930003569B1 (ko) 1993-05-06
DE4026576C2 (ja) 1993-02-04
DE4026576A1 (de) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11089203B2 (en) Image pickup apparatus and display control method
US6570620B1 (en) Exposure control device
CN101794547B (zh) 显示控制装置及其控制方法
TW595218B (en) Imaging apparatus including automatic brightness adjustment function and imaging method
US7598995B2 (en) Digital camera having a mode-selecting screen
JP2000217033A (ja) 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法
JP2008060866A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御方法のプログラム
US20080193121A1 (en) Imaging apparatus
US20120105660A1 (en) Image producing apparatus
US20030063322A1 (en) Image taking apparatus
JP4064877B2 (ja) 複数表示画面を有するデジタルカメラ
JPH0378377A (ja) カメラ一体形vtr
JPH10178584A (ja) 撮影装置、撮影条件データベース装置及び撮影システム
US6980251B1 (en) Image sensing apparatus which carries out optimum exposure control of subject
JP5665313B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP3441799B2 (ja) 撮像装置
JP3579292B2 (ja) ビデオカメラ
JP4506768B2 (ja) 撮像装置及び撮像処理方法
JP2000039643A (ja) 電子的撮像装置
JP3044806B2 (ja) カメラ一体型磁気記録再生装置
JPH04280584A (ja) 撮像装置
JP3978996B2 (ja) 撮像装置及び撮像処理方法
JP2006025413A (ja) 屋外および屋内環境に適合した色を表現することのできる静止画像の撮影方法およびこれを行うための撮影装置
JP3410113B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH1184212A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体