JPH1184212A - 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JPH1184212A
JPH1184212A JP9238275A JP23827597A JPH1184212A JP H1184212 A JPH1184212 A JP H1184212A JP 9238275 A JP9238275 A JP 9238275A JP 23827597 A JP23827597 A JP 23827597A JP H1184212 A JPH1184212 A JP H1184212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation lever
zoom
imaging
setting
speed level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9238275A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikihiro Fujimoto
幹広 藤本
Mutsumi Inuma
睦 井沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9238275A priority Critical patent/JPH1184212A/ja
Publication of JPH1184212A publication Critical patent/JPH1184212A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の撮像装置の課題である、予めレバーの
移動量に応じてズーミング速度が設定されてあるため、
必ずしも撮影者の好みに適応したズーム操作が実行ない
点、および、撮影者には、現在のズーミング速度がどの
ような速度レベルで実行されているのか把握することが
できない点を解決する。 【解決手段】 撮像倍率を変化可能とするズーム手段を
備える撮像装置において、移動することによって前記ズ
ーム手段に前記ズーム制御指令が入力される操作レバー
と、前記操作レバーの移動位置に対応して、撮像倍率の
変化速度レベルを設定する設定手段とを備えることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、画像を撮
影するビデオカメラあるいはデジタルスチルカメラなど
の撮像装置に用いて好適な撮影画像のズーム操作などに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の撮像装置において、撮影画像の画
角の調節を行うズーム操作においては、使用者のズーム
操作を行うレバーなどの揺動量に応じてズーミング速度
を変化させているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
撮像装置では、予めレバーの移動量に応じてズーミング
速度が設定されてあるため、必ずしも撮影者の好みに適
応したズーム操作が実行できるとは限らなかった。ま
た、さらに、撮影者は、現在のズーミング速度がどのよ
うな速度レベルで実行されているのか把握することがで
きなかった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解消し、さら
に、撮像装置の小型化を達成することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、請求項1に係る発明によれば、撮像倍率を変化可
能とするズーム手段を備える撮像装置において、前記ズ
ーム手段に前記ズーム制御指令を入力するための操作レ
バーと、前記操作レバーの移動位置に対応して、撮像倍
率の変化速度レベルを設定する設定手段とを備えること
を特徴とする。
【0006】また、請求項2に係る発明によれば、請求
項1において、前記操作レバーの移動位置を検出する検
出手段を備え、前記ズーム手段は、前記検出手段によっ
て検出された前記操作レバーの移動位置に対応する撮像
倍率の変化速度によって撮像倍率を変化させるように構
成されていることを特徴とする。
【0007】また、請求項3に係る発明によれば、請求
項2において、撮影画像を表示するための表示手段と、
前記ズーム手段によって制御される撮像倍率の変化速度
レベルを前記表示手段上に表示するための速度レベル表
示手段を備えることを特徴とする。
【0008】また、請求項4に係る発明によれば、請求
項2において、前記設定手段によって設定された撮像倍
率の変化速度レベルを前記操作レバーの移動位置にそれ
ぞれ対応して記憶する記憶手段を備え、前記ズーム手段
は、検出された前記操作レバーの移動位置に対応する撮
像倍率の変化速度レベルを前記記憶手段から呼び出すこ
とによって、呼び出された変化速度レベルにより、撮像
倍率を変化させることを特徴とする。
【0009】また、請求項5に係る発明によれば、請求
項3において、前記設定手段による撮像倍率の変化速度
レベルの設定は、前記表示手段上において設定可能であ
るように構成されていることを特徴とする。
【0010】また、請求項6に係る発明によれば、請求
項1ないし請求項5のいずれか一項において、前記撮像
装置は静止画像を記録するための記録手段を備えること
を特徴とする。
【0011】また、請求項7に係る発明によれば、請求
項6において、前記撮像装置が画像再生モードである場
合において記録された静止画像の出力を前記操作レバー
の移動に応じて順次切換える制御手段とを備えることを
特徴とする。
【0012】また、請求項8に係る発明によれば、請求
項7において、前記制御手段は前記設定手段によって設
定された撮像倍率の変化速度レベルに比例して静止画像
の出力を順次切換えるように構成されていることを特徴
とする。
【0013】また、請求項9に係る発明によれば、撮像
倍率を変化可能とするズーム工程を備える撮像装置の制
御方法において、前記ズーム工程に前記ズーム制御指令
を入力するための操作レバーの移動位置に対応して、撮
像倍率の変化速度レベルを設定する設定工程と、前記操
作レバーの移動位置を検出する検出工程を備え、前記ズ
ーム工程は、前記検出工程によって検出された前記操作
レバーの移動位置に対応する撮像倍率の変化速度によっ
て撮像倍率を変化させる処理を実行することを特徴とす
る。
【0014】また、請求項10に係る発明によれば、請
求項9において、前記撮像装置が静止画像を記録可能で
あり、記録された静止画像を再生する画像再生モードで
ある場合において記録された静止画像の出力を前記操作
レバーの移動に応じて順次切換える制御工程とを備える
ことを特徴とする。
【0015】また、請求項11に係る発明によれば、撮
像倍率を変化させるズーム処理機能を備える撮像装置の
動作処理を実行させるプログラムを記憶した記憶媒体に
おいて、ズーム制御指令を入力するための操作レバーの
移動位置に対応して、撮像倍率の変化速度レベルを設定
させ、前記操作レバーの移動位置を検出させ、検出させ
た前記操作レバーの移動位置に対応する撮像倍率の変化
速度によって撮像倍率を変化させる処理を実行するプロ
グラムを記憶することを特徴とする。
【0016】また、請求項12に係る発明によれば、請
求項11において、前記撮像装置が静止画像を記録可能
であり、記録された静止画像を再生する画像再生モード
である場合において記録された静止画像の出力を前記操
作レバーの移動に応じて順次切換えさせる処理を実行す
るプログラムを記憶することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に沿って本発明
の実施の形態を説明する。
【0018】(第1の実施の形態)図1は、本実施の形
態の撮像装置のブロック図である。同図において、マイ
コン1は、撮像装置全体を統括制御するマイクロコンピ
ュータ(以下、マイコンと称す)であり、表示信号発生
回路2は、画像上にカメラのズーム速度の設定などの表
示をするために、マイコン1からの制御指令によって映
像信号にミックスするための表示信号を発生させる。ま
た、加算器7は、表示信号と映像信号をミックスさせ
る。
【0019】レンズユニット3は、ズームレンズおよび
焦点レンズなどを備えたレンズ群であり、レンズ駆動回
路14は、レンズユニット3におけるレンズを適切に駆
動させる。CCD4は、レンズユニット3を介して入射
された光学像を電気的な信号に変換する。カメラ信号処
理回路5は、CCD4の出力をNTSCなどの規格化さ
れた映像信号に変換し、ビデオ信号処理回路6は、その
映像信号を磁気テープなどの記録媒体に記録し、また、
記録媒体からの映像信号を再生する処理を実行する。ま
た、表示部8は、LCDなどによって構成されたEVF
あるいはモニタで、加算回路7によってカメラの設定な
どの表示が重畳された撮影画像を表示する。
【0020】また、記録媒体9は、着脱可能であり、磁
気テープ、半導体メモリなどによって構成され、記録再
生回路10は、マイコン1の指令に基づいて、ビデオ信
号処理回路6から映像信号を記録媒体9に取り込ませ、
また、記録媒体9において記録された映像信号をビデオ
信号処理6に出力させる。
【0021】また、11は、撮影画像の記録を実行した
り、ビデオカメラの各種設定などを行うための各種操作
スイッチ群である。13は、レバーの移動量によって例
えば抵抗値が変化することによりズーム速度を変化可能
な操作レバーであり、ズーム速度設定スイッチ群12
は、操作レバー13の移動量に応じたズーム速度を設定
するスイッチ群である。
【0022】ズーム速度設定スイッチ群12において、
SW1は、表示部8上に図5に示すようなズーム速度の
設定を行う設定画面にするためのスイッチであり、さら
に設定画面が表示されている状態においてそのSW1を
押したときは、その設定画面の表示が消える。また、S
W2は、ズーム速度の設定を確定するためのスイッチで
あり、SW3〜SW6は、設定画面において、表示され
るカーソルを移動するためのボタンである。
【0023】また、RAM15は、ズーム設定スイッチ
群の入力操作によって設定された操作レバーの移動量に
対応するズーム速度を記憶する。ROM18は、撮像装
置を制御するプログラムを記憶しており、RAM15に
読み出すことによってマイコン1がそのプログラムに基
づいて撮像装置全体の動作処理を実行する。
【0024】ここで、操作レバー13の構成を図6〜図
8を用いて詳細に説明する。図7は、本実施の形態の操
作レバーであり、停止位置からの移動量ごとにT(Te
le)方向、W(Wide)方向にそれぞれ8段階に分
割されている。分割の仕方は8段階以外でも構わない。
【0025】図8は、操作レバー13の移動量を検出す
る方法を示した図である。可変抵抗器701は、操作レ
バー13の移動量に応じて変化する電位を検出する。
【0026】図6は、検出電位レベルに応じた停止位置
からの操作レバー13の移動位置およびその移動位置に
対応したズーム速度レベルのテーブルの一例を示してい
る。このようなテーブルがRAM15に記憶される。な
お、図6中のズーム速度レベルは、後述の処理によって
設定可能である。マイコン1は、このテーブルを用い
て、検出された電位に対応する操作レバーの移動位置を
判断している。
【0027】図4は、表示部8上に通常表示される画面
である。図4において、指標301は、現在ズームが実
行されているズーム速度レベルであり、ズームが実行さ
れている場合以外は表示されない。
【0028】図5は、表示部8上においてズーム速度を
設定する表示画面である。図5において、「LEVE
R」403の項目は、図7に示す、操作レバー13の停
止位置からの移動量を示している。また、「SPEE
D」402の項目は、「LEVER」403の移動量の
それぞれに対応した速度レベルを示している。
【0029】図2は、ズーム速度を設定する場合のマイ
コン1の動作処理フローチャートである。図5のズーム
速度の設定メニューの表示画面を交えて本実施の形態に
おいてズーム速度を変更する方法を説明する。
【0030】まずはじめに、s1において、MENUス
イッチであるSW1がONされたかどうかを判断する。
ONされた場合、s2に進み、ズーム速度設定フラグが
既にセットされているかどうか判断する。フラグがセッ
トされていなければ、s3においてズーム速度設定フラ
グをセットし、s4において、表示部8上に図5に示す
ような設定表示メニューを表示する。一方、s2におい
て、フラグが既にセットされていれば、s5に進み、ズ
ーム速度設定フラグをクリアにし、表示部8上に、図4
に示すような通常表示画面にもどす。
【0031】また、s1において、SW1がONされて
いない場合、s7において、ズーム速度設定フラグが既
にセットされているかどうかを判断する。フラグのセッ
トが行われていない場合、処理動作は実行されない。既
にフラグのセットが行われている場合、図5に示すよう
な設定画面が既に表示されていると判断し、操作レバー
の移動量に応じたズーム速度の設定を実行することがで
きる。
【0032】s8において、SW3がONされたかどう
かを判断し、ONされた場合、s9において、図5の設
定画面に表示されているカーソル401が下の項目を指
示するように移動する。
【0033】s10において、SW4がONされたかど
うかを判断し、ONされた場合、s11において、図5
の設定画面に表示されているカーソル401が上の項目
を指示するように移動する。
【0034】s12において、SW5がONされたかど
うかを判断し、ONされた場合、s13において、その
レバーの移動量のズーム速度レベルを1ランクアップさ
せるように表示を行う。
【0035】s14において、SW6がONされたかど
うかを判断し、ONされた場合、s15において、その
レバーの移動量のズーム速度レベルを1ランクダウンさ
せるように表示を行う。
【0036】s16において、SW6がONされたかど
うかを判断し、ONされた場合、S17に進み、設定さ
れたズーム速度をそれぞれレバーの移動量に対応してR
AM15に記憶させ、ズーム速度の設定が確定する。
【0037】なお、本実施の形態において、ズーム速度
の設定がなされると、設定の変更がない限り、電源をO
N/OFF動作を繰り返しても、その設定は保存される
ものとする。
【0038】図3は、本実施の形態の撮像装置における
マイコン1のズーム動作制御処理を示したフローチャー
トである。
【0039】s30において、操作レバー13が移動し
たことによる可変抵抗器701の電位の変化を検出す
る。そして、s31において、マイコン1は、検出され
た電位に基づいて予めRAM15に記憶されたテーブル
(図8)に対応して操作レバー13がどの位置に移動し
ているのかを判断する。さらに、s32において、マイ
コン1は、判断された操作レバーの位置に対応してズー
ム速度を決定する。
【0040】s33において、決定されたズーム速度レ
ベルを図4の指標301に示すように表示し、s34に
おいて、そのズーム速度レベルによってズーム制御を実
行する。以上説明したように本実施の形態によれば、操
作レバーのそれぞれの移動量に対応したズーム速度を使
用者の好みにより変更できる。また、ズーム速度が現在
どの速度レベルで制御されているか容易に判断が可能と
なる。
【0041】(第2の実施の形態)本実施の形態は、第
1の実施の形態に示した撮像装置が、画像の静止画記録
を可能とするものである。
【0042】図9は、本実施の形態の撮像装置の構成ブ
ロック図であり、図10、図11は、本実施の形態の撮
像装置の斜視図である。
【0043】図9において、モード切換SW16は、撮
像装置の記録/再生のモードを切換えるスイッチであ
り、記録モードのときは記録媒体9に撮影画像を記録さ
せ、再生モードのときには、記録媒体において記憶され
た画像データを読み出し、表示部8に画像を表示させる
ことが可能である。なお、モード切換SW16は、撮像
装置本体の電源のON/OFFの制御を兼用している。
また、17は、外部出力端子であり、ビデオ信号処理回
路6によって処理された撮像データを出力している。
【0044】その他の符号の構成は、それぞれ図1に示
した符号の構成と同一であるので、その説明は省略す
る。
【0045】図12は、本実施の形態の撮像装置におい
て、操作レバーが操作された場合のマイコン1の動作処
理フローチャートである。
【0046】まず、s40において、電源が入力されて
いるかどうかを判断する。電源が入力されていると判断
された場合、s41に進み、モード切換SW16が記録
モードであるか再生モードであるかを判断する。記録モ
ードと判断された場合、s30〜s34の処理を実行す
る。s30〜s34の処理は、図3に示した処理と同様
であるので、その説明は省略する。
【0047】一方、s41において、再生モードである
と判断された場合、表示部8に最初に記録された画像を
表示してs42に進む。s42において、操作レバー1
3が操作されたことによる可変抵抗器の電位の出力変化
を検出する。s43において、RAM15に記憶されて
いるテーブル(図6)を参照して操作レバー13の移動
位置を判断する。
【0048】さらに、s44において、その操作レバー
の移動位置に対応してズーム速度レベルが設定されてい
るが、そのズーム速度レベルに比例した速度レベルによ
って記録媒体9から出力される再生画像のコマ送り速度
を決定する。s45において、決定されたコマ送り速度
に基づいて、記録された再生画像を順に表示する。
【0049】なお、本実施の形態においては、操作レバ
ー13がT方向に移動しているときには時間軸に対して
順方向に記録された画像を再生していき、操作レバー1
3がW方向に移動しているときには時間軸に対して逆方
向に記録された画像を再生していくものとするがこの限
りではない。
【0050】以上説明したように、本実施の形態におい
て、再生モードのときにはズームスイッチを再生する静
止画像のコマ送り制御スイッチとして兼用しているの
で、スイッチの数を少なくすることができるので、撮像
装置の小型化を実現し、操作性を向上することができ
る。さらに、予め設定されたレバーの停止位置からの移
動量に応じたズーム速度に対応して静止画像のコマ送り
速度を決定しているので、新たに操作レバーの移動量に
対応した静止画像のコマ送り速度を設定せずに済む。
【0051】なお、第1、第2の実施の形態において
は、画角の調節を行うズーム手段は光学的な手段を用い
ていたが、電子的にズームを行う電子ズームを用いた
り、光学ズームと電子ズームを兼用したりしても本実施
の形態を適用することはもちろん可能である。
【0052】さらに、第1、第2の実施の形態において
は、設定手段はズーム速度設定スイッチ群及びマイコン
1及び表示信号発生回路2に対応する。また、ズーム手
段は、マイコン1及びレンズ駆動回路14及びレンズユ
ニット3に対応する。また、検出手段は可変抵抗器70
1に対応する。また、表示手段は表示部8に対応する。
また、速度レベル表示手段は、表示信号発生回路2及び
加算回路7及び表示部8に対応する。また、記録手段
は、記録再生回路10及び記録媒体9に対応する。ま
た、制御手段はマイコン1に対応する。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、撮影者の好みに合
ったズーム速度の設定が操作レバーの停止位置からの移
動量に応じて可能である。また、現在のズーム速度を表
示部上に表示しているので、使用者にどのズーム速度レ
ベルによって動作しているか容易に判断することができ
る。
【0054】また、静止画像を記録再生可能な場合にお
いて、ズーム制御を行う操作レバーと記録された静止画
像を順々に再生するコマ送りレバーとを兼用しているの
で、装置の小型化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の撮像装置のブロック図。
【図2】本実施の形態の撮像装置の動作処理フローチャ
ート。
【図3】本実施の形態の撮像装置の動作処理フローチャ
ート。
【図4】本実施の形態の撮像装置の表示画面の一例を示
す図。
【図5】本実施の形態の撮像装置のズーム速度設定時の
表示画面の一例を示す図。
【図6】操作レバー位置とズーム速度との対応を示すテ
ーブルの一例を示す図。
【図7】操作レバーの位置の区分けの一例を示す図。
【図8】操作レバーの位置を検出する簡単な構成を示す
図。
【図9】本発明の実施の形態の撮像装置のブロック図。
【図10】本発明の実施の形態の撮像装置の斜視図。
【図11】本発明の実施の形態の撮像装置の斜視図。
【図12】本実施の形態の撮像装置の動作処理フローチ
ャート。
【符号の説明】 1 マイコン 2 表示信号発生回路 3 レンズユニット 7 加算回路 8 表示部 9 記録媒体 10 記録再生回路 12 ズーム速度設定スイッチ群 13 操作レバー 14 レンズ駆動回路 15 RAM 16 モード切換えSW 18 ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/232 G03B 3/00 A

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像倍率を変化させるズーム手段を備え
    る撮像装置において、 移動することによって前記ズーム手段に前記ズーム制御
    指令を入力するための操作レバーと、 前記操作レバーの移動位置に対応して、撮像倍率の変化
    速度レベルを設定する設定手段とを備えることを特徴と
    する撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記操作レバーの移
    動位置を検出する検出手段を備え、前記ズーム手段は、
    前記検出手段によって検出された前記操作レバーの移動
    位置に対応する撮像倍率の変化速度によって撮像倍率を
    変化させるように構成されていることを特徴とする撮像
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、撮影画像を表示する
    ための表示手段と、前記ズーム手段によって制御される
    撮像倍率の変化速度レベルを前記表示手段上に表示する
    ための速度レベル表示手段を備えることを特徴とする撮
    像装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、前記設定手段によっ
    て設定された撮像倍率の変化速度レベルを前記操作レバ
    ーの移動位置にそれぞれ対応して記憶する記憶手段を備
    え、前記ズーム手段は、検出された前記操作レバーの移
    動位置に対応する撮像倍率の変化速度レベルを前記記憶
    手段から呼び出すことによって、呼び出された変化速度
    レベルにより、撮像倍率を変化させることを特徴とする
    撮像装置。
  5. 【請求項5】 請求項3において、前記設定手段による
    撮像倍率の変化速度レベルの設定は、前記表示手段上に
    おいて設定可能であるように構成されていることを特徴
    とする撮像装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5のいずれか一項
    において、前記撮像装置は静止画像を記録するための記
    録手段を備えることを特徴とする撮像装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記撮像装置が画像
    再生モードである場合において記録された静止画像の出
    力を前記操作レバーの移動に応じて順次切換える制御手
    段とを備えることを特徴とする撮像装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記制御手段は前記
    設定手段によって設定された撮像倍率の変化速度レベル
    に比例して静止画像の出力を順次切換えるように構成さ
    れていることを特徴とする撮像装置。
  9. 【請求項9】 撮像倍率を変化可能とするズーム工程を
    備える撮像装置の制御方法において、 前記ズーム工程に前記ズーム制御指令を入力するための
    操作レバーの移動位置に対応して、撮像倍率の変化速度
    レベルを設定する設定工程と、 前記操作レバーの移動位置を検出する検出工程を備え、
    前記ズーム工程は、前記検出工程によって検出された前
    記操作レバーの移動位置に対応する撮像倍率の変化速度
    によって撮像倍率を変化させる処理を実行することを特
    徴とする撮像装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記撮像装置が静
    止画像を記録可能であり、記録された静止画像を再生す
    る画像再生モードである場合において記録された静止画
    像の出力を前記操作レバーの移動に応じて順次切換える
    制御工程とを備えることを特徴とする撮像装置の制御方
    法。
  11. 【請求項11】 撮像倍率を変化させるズーム処理機能
    を備える撮像装置の動作処理を実行させるプログラムを
    記憶した記憶媒体において、 ズーム制御指令を入力するための操作レバーの移動位置
    に対応して、撮像倍率の変化速度レベルを設定させ、 前記操作レバーの移動位置を検出させ、検出させた前記
    操作レバーの移動位置に対応する撮像倍率の変化速度に
    よって撮像倍率を変化させる処理を実行するプログラム
    を記憶した記憶媒体。
  12. 【請求項12】 請求項11において、前記撮像装置が
    静止画像を記録可能であり、記録された静止画像を再生
    する画像再生モードである場合において記録された静止
    画像の出力を前記操作レバーの移動に応じて順次切換え
    させる処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体。
JP9238275A 1997-09-03 1997-09-03 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体 Withdrawn JPH1184212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9238275A JPH1184212A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9238275A JPH1184212A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1184212A true JPH1184212A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17027775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9238275A Withdrawn JPH1184212A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1184212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190089905A1 (en) * 2017-09-19 2019-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and control method
JP2020042595A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
JP2020043498A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190089905A1 (en) * 2017-09-19 2019-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and control method
CN109525775A (zh) * 2017-09-19 2019-03-26 佳能株式会社 电子设备和控制方法
JP2019053255A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
US10863099B2 (en) * 2017-09-19 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and control method for notifying of a change in processing if an operation amount changes from one range to another range
CN109525775B (zh) * 2017-09-19 2021-04-27 佳能株式会社 电子设备和控制方法
JP2020042595A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
JP2020043498A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8917335B2 (en) Image capturing apparatus with zoom function
US8711279B2 (en) Camera with monitor
US6734909B1 (en) Electronic imaging device
US7046290B2 (en) Multi-point auto-focus digital camera including electronic zoom
JP2002271654A (ja) 電子カメラ
KR19990030882A (ko) 초점 위치 조절이 가능한 디지탈 스틸 카메라 및 그 제어 방법
US7995103B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof, storage medium and program
KR20050032473A (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
JP4857097B2 (ja) 操作デバイス及びその制御方法
JP4050385B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2001208961A (ja) カメラ
JP2002218304A (ja) 撮像装置及び画像再生方法
JP2001128044A (ja) デジタルカメラ、再生画像表示装置、及び画像データのファイリング方法
JP4941141B2 (ja) 撮像装置
JP2003233368A (ja) 画像表示制御装置および方法
JP3931947B2 (ja) 電子撮像装置
JPH1184212A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP3523652B2 (ja) カメラ
JP4112099B2 (ja) 撮影シーケンス制御装置及び撮影シーケンス制御方法と撮影シーケンス制御プログラムを記録した記録媒体
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
JP4827610B2 (ja) 像振れ補正装置およびその制御方法、並びに撮像装置
JP2007336522A (ja) 撮像装置
JP2001211354A (ja) 電子カメラ
JP2014112759A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4978889B2 (ja) 画像再生装置及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207