JPH0378080B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378080B2
JPH0378080B2 JP19630185A JP19630185A JPH0378080B2 JP H0378080 B2 JPH0378080 B2 JP H0378080B2 JP 19630185 A JP19630185 A JP 19630185A JP 19630185 A JP19630185 A JP 19630185A JP H0378080 B2 JPH0378080 B2 JP H0378080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
cap
holder
tip
pen body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19630185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256200A (ja
Inventor
Yukio Minamiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19630185A priority Critical patent/JPS6256200A/ja
Publication of JPS6256200A publication Critical patent/JPS6256200A/ja
Publication of JPH0378080B2 publication Critical patent/JPH0378080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンピユータからの信号により複数の
ペンを自動的に交換して作図するX−Yプロツタ
において、ペンのインキ乾燥防止に利用する自動
ペンキヤツプ装置に関する。
従来の技術 従来より、X−Yプロツタおいて、用紙に記録
するペンの乾燥防止をするための自動ペンキヤツ
プ装置は、ストツクされるペンに対して、キヤツ
プは垂直方向に回転動作し、そのキヤツプの開閉
が使用中のペンを保持するペンホルダー部に凸部
を設け、その凸部とペンとの接触によつて自動的
にペンキヤツプをしていた。
その動作を面とともに説明する。第5図は従来
の自動ペンキヤツプ装置である。第5図におい
て、ペン胴体1を収納するストツカーホルダー2
の下部に設けられた回転支軸3を中心に上下方向
に回転するキヤツプホルダー4は、ゴムキヤツプ
5が取り付けられ、スプリング6によりペン胴体
1のペン先端7にゴムキヤツプ5が押し付けられ
ている。ペン胴体1がストツカーホルダー2に保
持されている状態において、常にペン胴体1を上
方にスプリング6が押しているので、ペン先端7
がゴムキヤツプによつて密封されインキの乾燥防
止をしている。
ペン胴体1をストツカーホルダー2に着脱する
ときのキヤツプホルダー4の開閉は、ペンホルダ
ー8の凸部9がキヤツプホルダー4の端面4aに
当たると、端面4aと凸部9との上下位置の差に
より、凸部9がキヤツプホルダー4の端面4aを
下部に押し下げられ、ゴムキヤツプ5はペン先端
7からはずされる。そしてペン胴体1が、ストツ
カーホルダー2からペンホルダー8に移され、用
紙に記録することとなる。
用紙への記録が終了すると、ペン胴体は再びペ
ンホルダー8からストツカーホルダー2に移さ
れ、ゴムキヤツプ5でペン先端7を密封して、保
存されていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の自動ペンキヤツプ装
置では、キヤツプホルダー4の開閉動作を凸部9
によつて行なうため、X−Yプロツタ自体の制御
の中では問題はないが、最初に人間がストツカー
ホルダー2に手でペン胴体を装着したり、書けな
くなつたペン胴体を人間が手で交換する場合に
は、あらかじめ、手でキヤツプホルダー4全体を
ペン1から完全に離なすよう下方に押しつけるこ
ととなるので、両手を必らず使用して交換しなけ
ればならないという問題があつた。
本発明は、このような従来の問題を解決するも
のであり、ゴムキヤツプがない状態でペン交換作
業を行なうのと同様に、片手で簡単に交換のでき
る優れた自動ペンキヤツプ装置を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 本明は上記問題点を解決するために、ペン先端
を有するペン胴体の中央に円盤を設け、この円盤
がストツカーホルダーに取り付けられるときに、
キヤツプの凹部の内側にペン先端が当接し、この
キヤツプを回動させながらペン胴体をストツカー
ホルダーに収納し、キヤツプによりペン先端の乾
燥防止をするよう構成したものである。
作 用 本発明は上記構成により、ペン胴体を水平移動
させるだけで、同時にペン先端の乾燥防止とペン
胴体の着脱を行なえ、片手でペン胴体の着脱を行
なえることとなる。
実施例 第1図a,b,cは本発明の一実施例による自
動ペンキヤツプ装置の斜視図、第2図a,b,c
は同実施例の正面図、第3図は本実施例を使用し
たX−Yプロツタの斜視図、第4図は本実施例に
よるペンストツカーの斜視図である。
第1図a,b,cおよび第2図a,b,cにお
いて、21は、円筒形のペン胴体であり、このペ
ン胴体21は中央に円盤21a、下方にインクを
含むペン先端21bを有している。22はペン胴
体21を保持するストツカーホルダーであり、こ
のストツカーホルダー22はペン胴体21の円盤
21aを挟持する溝22bと、円盤21aを支持
するアーム22aを有している。23は軸23a
を中心に回動可能なキヤツプであり、このキヤツ
プ23は第2図aのようにθ゜傾いており、ペン胴
体21が水平方向に移動したときでもペン先端2
1bがキヤツプ23に接触しないようΔtの間隔
が設けられている。
次に上記実施例の動作について説明する。X−
Yプロツタの制御により、ペン胴体21をストツ
カーホルダー22に収納するときには、まず、ペ
ン胴体21を水平移動させ、斜めに取付けれてい
るキヤツプ23の上部にペン先端21bを当接さ
せる。(第1図a、第2図a)そして、そのまま
ペン胴体21を水平移動させると、ペン先端21
bに押されたキヤツプ23が軸23aを中心に回
動し、(第1図b、第2図b)円盤21aが溝2
2bに嵌合したところ、ペン胴体21の水平移動
は停止する。このとき、キヤツプ23はペン先端
21bに密着するので、インク乾燥を防止でき
る。ストツカーホルダー22から、ペン胴体21
を取り出すときには、取付け方向と反対方向にペ
ン胴体21を水平移動させれば、第1図c→第1
図b→第1図aのように行なう。
なお、第1図c、第2図cの状態からペン胴体
21を取りはずすときには、ペン胴体21を水平
移動するだけでよいので、片手でもペン胴体の交
換が可能である。
なお、本実施例の自動ペンキヤツプ装置をX−
Yプロツタに使用するときには、第3図、第4図
のように、X−Yプロツタ本体24の一辺に複数
個(複数インク色)の自動ペンキヤツプ装置を取
り付け、x,y方向に移動可能なヘツド25a
が、所望のインク色のペン胴体21を取り出し、
用紙に作図をする。特定色の作図が終了すると、
これを元のペンストツカー26に戻し、他のイン
ク色のペン胴体21を取り出して再び用紙に作図
をする。このようにして、多色刷のX−Yプロツ
タ図面ができあがる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、ペン
先端を有するペン胴体の中央に円盤を設け、この
円盤がストツカーホルダーに取付けられるとき
に、キヤツプの凹部の内側にペン先端が当接し、
このキヤツプを回動させながらペン胴体をストツ
カーホルダーに収納し、キヤツプよりペン先端の
乾燥防止をするよう構成したので、ペン胴体を水
平移動させるだけで、同時にペン先端の乾燥防止
とペン胴体の着脱を行なえ、片手でペン胴体の着
脱ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは本発明の一実施例よる自動
ペンキヤツプ装置の斜視図、第2図a,b,cは
同実施例の正面図、第3図は本実施例を使用した
X−Yプロツタの斜視図、第4図は本実施例によ
るペンストツカーホルダーの斜視図、第5図は従
来の自動ペンキヤツプ装置の正面図である。 21……ペン胴体、21a……円盤、21b…
…ペン先端、22……ストツカーホルダー、22
a……アーム、23……キヤツプ、23a……
軸、24……X−Yプロツタ本体、25……ヘツ
ドリフタ、25a……ヘツド、26……ペンスト
ツカー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 用紙に自動的に記録する記録装置本体と、下
    端にインクを含有すペン先端が設けられたペン胴
    体と、上記記録装置本体に取付けられ、ペン胴体
    を着脱可能に保持するストツカーホルダーと、上
    記ペン先端を覆うとができる凹部を有し、上記ペ
    ン胴体が上記ストツカーホルダーに保持されてい
    ない状態では支点を軸に所定の角度傾斜した状態
    にあり、ペン胴体をストツカーホルダーに保持さ
    せるとき上記ペン先端が上記凹部の内側に当接す
    ることにより上記支点を中心に回動してペン先端
    を覆うキヤツプとを備えた自動ペンキヤツプ装
    置。
JP19630185A 1985-09-05 1985-09-05 自動ペンキヤップ装置 Granted JPS6256200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19630185A JPS6256200A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 自動ペンキヤップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19630185A JPS6256200A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 自動ペンキヤップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256200A JPS6256200A (ja) 1987-03-11
JPH0378080B2 true JPH0378080B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=16355528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19630185A Granted JPS6256200A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 自動ペンキヤップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256200A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038719U (ja) * 1989-06-13 1991-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256200A (ja) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378080B2 (ja)
JPS6023802Y2 (ja) カセット蓋の開放装置
JP2533090B2 (ja) 記録装置
JP4737677B2 (ja) 印鑑
JPH0434077Y2 (ja)
JPS6232374Y2 (ja)
JPS5925113Y2 (ja) 集積回路板用ソケツト
JPH059619Y2 (ja)
JPH0245197A (ja) X−yプロッタ
JPH0342600B2 (ja)
JPS6323837Y2 (ja)
JPH01288496A (ja) X−yプロッタ
JPH0314391Y2 (ja)
JP2552059Y2 (ja) 記録装置の鉛筆ペン
JPS5963886U (ja) テ−プカセツト
JPS5813699Y2 (ja) 記録計のペンキャリッジ
JPH0544365Y2 (ja)
JPS59194898A (ja) プロツタのペンキヤツプ装置
JPH0197406U (ja)
JPS5853658U (ja) インクリボンカセツト保持機構
JPS61132547U (ja)
JPH01317792A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPS6052362B2 (ja) 記録計のペン装置
JPH03221500A (ja) 自動製図機におけるペン先乾燥防止装置
JPS6090152U (ja) 液体注出容器