JP2533090B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2533090B2
JP2533090B2 JP61146933A JP14693386A JP2533090B2 JP 2533090 B2 JP2533090 B2 JP 2533090B2 JP 61146933 A JP61146933 A JP 61146933A JP 14693386 A JP14693386 A JP 14693386A JP 2533090 B2 JP2533090 B2 JP 2533090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
cap
caps
pens
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61146933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634000A (ja
Inventor
将三 阪本
民雄 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP61146933A priority Critical patent/JP2533090B2/ja
Publication of JPS634000A publication Critical patent/JPS634000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533090B2 publication Critical patent/JP2533090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録装置に係り、特にペンを使用しないとき
にペン先の乾燥を防ぐのに好適な記録装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、キヤリツジに複数のペンを搭載した記録装置に
おいては、ペンキヤツプされるものは珍らしく、第4図
に示すように、米国ニコレット(NICOLET)社のプロツ
タZETAシリーズにおいては、数本のペン1a〜1dをペンキ
ヤリツジ4に搭載し、各々のペン先にクロスカツトした
キヤツプ21a〜21dを取り付けている。ところで、柔軟性
を必要とするため、キヤツプ21a〜21dはゴムとするのが
一般的である。ペン1a〜1dのダウン時には、例えば、キ
ヤツプ21dの如く、キヤツプ21dを押し広げて描画する
が、ペン1a〜1dのアツプ時には、例えば、キヤツプ21a
の如く、キヤツプ21aがペン先をふさぎ、ペン先の乾き
を防ぐようにしてある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来方式では、ペンの高頻度のアツプ・ダウ
ンのため、キヤツプが劣化し、ペンがアツプ状態でもキ
ヤツプが復帰せず、開放しつぱなしの状態(第4図のキ
ヤツプ22)になることがあり、ペンキヤツプの効果が全
くなくなるという欠点がある。また、キヤツプの摩擦に
よりペンのアツプ・ダウンをスムーズに行うことができ
ず、書き損じることがあるという欠点もある。
本発明の目的は、ペンのアツプ・ダウンの動きをさま
たげることなく、ペンをキヤリツジに搭載したまま長時
間ペン先の乾燥を防ぐことができる記録装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、複数ペンを配列したペンキヤリツジが移
動可能な用紙セツト範囲外のほぼペン先高さに等しい位
置に上記ペン先を包むのに十分な大きさ1つまたは複数
のペンキヤツプを設け、上記ペンキヤリツジが上記ペン
キヤツプ上に位置したときに対応する上記ペンと上記ペ
ンキヤツプとの位置を確保する位置合わせ手段と、この
手段によつて位置合わせを行うと同時に上記ペンキヤツ
プを上昇させて上記複数ペンのペン先を対応する上記ペ
ンキヤツプに接触させるとともに上記複数ペンをそれぞ
れ対応するペンキヤツプに押し付けるスライドまたはリ
ンク機構とを具備する構成として達成するようにした。
〔作用〕
複数ペンのペン先を対応するペンキヤツプに押しつけ
たときにペン先の部分の雰囲気を小さい体積に密閉する
ことができ、すぐにインクの蒸気が飽和状態に達し、イ
ンクの蒸発をなくして乾燥しないようにでき、また、ペ
ン先をペンキヤツプに押し付けて完全にふさぐことがで
き、長時間ペン先の乾燥を防ぐことができる。
〔実施例〕
以下本発明を第1図〜第3図に示した実施例を用いて
詳細に説明する。
第1図,第2図は本発明の記録装置のペンキヤリツジ
とペンキヤツプシステムの一実施例を示す状態図で、第
1図は作図中、第2図はペンキヤツプ時の状態を示して
おり、第2図(a)は側面図、同図(b)は正面図であ
る。
第1図において、4本のペン1a〜4dは、ペンキヤリツ
ジ4に案内軸5に平行に配列してあり、ペン1a〜4dは、
通常、それぞれ復帰ばね3a〜3dによつてアツプの状態に
保つてある。作図中は、数本のペン1a〜4dのうち1本
(第1図ではペン1d)が選択されて、ペン選択レバー6
がペン選択レバー6の摺動軸7を中心として回転し、ア
クチユエータ(図示せず)を駆動源としてペン1dの上部
を押すことにより、ペン1dをプラテン8上、つまり記録
紙面上にダウンさせる構造としてある。また、ペン選択
レバー6は、摺動軸7上を移動することにより、ペンを
ペン1a〜1dまで選択することができるようにしてある。
使用されないペンはアツプ状態で、ペン先2a〜2cはペン
キヤリツジ4の下端開口部よりわずかに高い位置に保持
されており、紙面が浮いても落書きしないようにしてあ
る。
また、作図範囲外にペンキヤツプ9a〜9dがペンキヤツ
プ保持部10にペンピツチと同じピツチでペンキヤリツジ
4の移動方向と同じ方向に一列に配列してある。一般に
ペンキヤツプ9a〜9dは比較的軟かいゴムで作つてある。
ペンキヤツプ保持部10は、ペンキヤリツジ4の左端がピ
ン11を押すまで移動すると、リンク12により支点13を中
心として回転するようにしてあり、ペンキヤリツジ4の
下端開口部のそれぞれにペンキヤツプ9a〜9dが対応した
状態でペンキヤツプ9a〜9dが上昇し、各開口部をふさぐ
構造としてある。一方、ペンプツシユ部材14は、ペンキ
ヤリツジ4の左端上部が突起15を押すまで移動すると、
ガイドピン16を中心としてスライド穴17に沿つて動き、
ペン1a〜1dの頭部を押しつける構造としてある。
以下動作について詳細に説明する。作図中は第1図に
示すように、ペンキヤリツジ4上のペン1a〜1dはキヤツ
プされず、作図範囲外にあるペンプツシユ部材14は、ば
ね18により右端上方に、また、ペンキヤツプ保持部10
は、ばね19により右端下方に引つぱられて待機してい
る。このとき、ペンプツシユ部材14の下端は、ペン1a〜
1dの押付部より上に、ペンキヤツプ9a〜9dの上部の位置
は、ペンキヤリツジ4の下端位置より下に位置してい
る。作図が終了または一定時間作図命令がこない場合に
は、ペンキヤリツジ4はペンキヤツプするように自動的
に作図範囲外のペンキヤツプ保持部10上のピン11にぶつ
かるまで移動し、さらに、このとき同時にペンキヤリツ
ジ4はペンプツシユ部材14の突起15にぶつかる。ペンキ
ヤリツジ4はピン11と突起15にぶつかつたままさらに奥
に移動して行くと(図では左方向)、ペンキヤツプ保持
部10がリンク12により支点13を中心とし回動して上昇
し、それにともなつてペンキヤツプ9a〜9dが上昇し、そ
れぞれ対応したペン1a〜1dのペン先2a〜2dをキヤツプす
る。一方、ペンプツシユ部材14は、スライド穴17に沿つ
て下降し、ペン先2a〜2dがそれぞれペンキヤツプ9a〜9d
を1mm程度押すまでそれぞれのペン1a〜1dを下方に押し
ていき、ペンキヤツプを行う。第2図はこのときの状態
を示している。このとき、ペンプツシユ部材14、ペンキ
ヤツプ保持部10、ペンキヤリツジ4は、相対的に同時に
動くので、上下方向以外の余分な負荷がかかることはな
い。もちろん、ペンプツシユ部材14がなくても、ペン先
2a〜2dの部分の雰囲気を密閉するため、ある程度のペン
キヤツプを行うことができるが、上記した実施例のよう
に、ペン先2a〜2dの部分の雰囲気を密閉するだけでな
く、ペン先2a〜2dを完全にふさぐようにすれば、特に乾
燥の早いインクを使つたペンでも長時間乾燥を防ぐのに
効果的である。なお、第1図には示してないが、ペンプ
ツシユ部材14、ペンキヤツプ保持部10のリンクまたはス
ライド機構が同じものであつても、逆のものであつても
当然効果は同じである。
第3図は第1図のペンキヤツプ9a〜9d(9で代表して
ある)の一実施例を示す縦断面図で、(a)はペンキヤ
ツプ9の上面が平らな場合であり、ペン1a〜1d(1で代
表してある)のペン先2a〜2d(2で代表してある)がペ
ンキヤツプ9を押しつけることによりペン先2をふさぐ
ようになつている。ペンキヤツプ9は柔軟性を必要とす
るためゴムを使用してある。ペン先2の部分の雰囲気
は、ペンキヤリツジ4とペン1とペンキヤツプ9により
小さな密閉部20を形成しているので、すぐにインクの蒸
気が飽和状態に達し、しかも、ペン先2を完全にふさい
でいるので、長時間の乾燥防止に効果がある。また、仮
にペン先2が不完全な状態でふさがれていても、密閉部
20が小さいため、急速に乾燥することはない。
第3図(b)はペンキヤツプ9の上面が凹形になつて
いる場合であり、ペン1とペンキヤツプ9より密閉部20
が形成されているため、さらに密閉度がよくなり、
(a)の場合に比べてより大きなぺンキヤツプ効果があ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ペンのペン先
をキヤツプしたときのペン先部分の雰囲気の体積を小さ
くして密閉できるので、すぐにインクの蒸気が飽和状態
に達し、インクの蒸発をなくして乾燥しないようにする
ことができ、しかも、ペン先をペンキヤツプに押し付け
て完全にふさぐことができるので、長時間ペン先の乾燥
を防ぐことができ、さらに、作図後に何度も手でペンを
キヤツプする必要がなく、メンテナンスが非常に楽にな
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は本発明の記録装置のペンキヤリツジと
ペンキヤツプシステムの一実施例を示す状態図で、第1
図は作図中、第2図はペンキヤツプ時の状態を示し、第
3図は第2図のペンキヤツプの一実施例を示す縦断面図
で、(a)はペンキヤツプの上面が平らな場合、(b)
はペンキヤツプの上面が凹形の場合を示し、第4図は従
来のペンをキヤツプするペンキヤツプ機構を示す部分断
面正面図である。 1a〜1d……ペン、2a〜2d……ペン先、4……ペンキヤリ
ツジ、5……案内軸、8……プラテン、9a〜9d……ペン
キヤツプ、10……ペンキヤツプ保持部、12……リンク、
14……ペンプツシユ部材、15……突起、17……スライド
穴、18,19……ばね、20……密閉部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】案内軸をガイドとして直線的に摺動移動
    し、かつ複数のペンを前記案内軸の軸方向に一列に配列
    したペンキャリッジを有する記録装置において、 前記ペンキャリッジが移動可能な用紙セット範囲外のほ
    ぼペン先高さに等しい位置に配置し、かつ前記ペン先を
    包むのに十分な大きさの1つまたは複数の弾性体ペンキ
    ャップを有するペンキャップ保持部と、 前記ペンキャリッジが前記ペンキャップ上に位置したと
    きに対応する前記ペンと前記ペンキャップとの位置を確
    保する前記ペンキャップ保持部上に設けたピンと、 該ピンにより位置合わせを行なうと同時に前記ペンキャ
    リッジの力で前記ペンキャップ保持部を上昇させること
    により前記ペンキャップを上昇させて前記複数ペンのペ
    ン先を対応する前記ペンキャップに接触させるリンク機
    構と、 前記ペンキャップの上昇時に同時に前記ペンキャリッジ
    の力を受ける突起及び前記複数ペンをそれぞれ対応する
    ペンキャップに上部より押しつけるスライド機構とを有
    するブッシュとを具備することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】前記ペンキャップの上面は平面または凹面
    に形成した特許請求の範囲第1項記載の記録装置。
JP61146933A 1986-06-25 1986-06-25 記録装置 Expired - Lifetime JP2533090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146933A JP2533090B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146933A JP2533090B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634000A JPS634000A (ja) 1988-01-08
JP2533090B2 true JP2533090B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=15418853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146933A Expired - Lifetime JP2533090B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533090B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331166A (ja) * 1989-06-29 1991-02-08 Tokuriki Honten Co Ltd 線材の連続送り出し装置
JPH03104814U (ja) * 1990-02-08 1991-10-30
DE69732403T2 (de) * 1996-11-22 2006-03-30 Canon K.K. Ein Tintenstrahlaufzeichnungsgerät

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159095U (ja) * 1984-09-21 1986-04-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634000A (ja) 1988-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448271A (en) Recovery method for ink jet recording head
EP0494674B1 (en) Capping device for ink jet printer
US7029091B2 (en) Inkjet consumable cartridge with integrated nozzle cap
US3945734A (en) Self capping liquid applicators
US5644345A (en) Service station for ink jet printer
US5627573A (en) Maintenance device in an ink jet printing apparatus
JP2533090B2 (ja) 記録装置
US4728208A (en) Ribbon lifting mechanism for selectively placing a printing ribbon and a correction ribbon at a printing position of a typewriter
GB2092961A (en) Automatic drawing or writing instrument
US4903046A (en) Pen position regulator
US4106031A (en) Automatic drafting device
US4459602A (en) Automatic drafting apparatus
JPH0213195Y2 (ja)
US5083877A (en) Tape feed control apparatus for a correction tape cassette for a typewriter
JPH0243756Y2 (ja)
JP2596661Y2 (ja) 印 判
JPH03106423U (ja)
JPH0225359B2 (ja)
JP3094953U (ja) 筆記具
JPH02126116A (ja) 記録装置
US4207816A (en) Constant printing pressure mechanisms for label printing machine
JPH029478Y2 (ja)
JPS5820398Y2 (ja) ペンシル装置
JPH0342600B2 (ja)
JPH072052U (ja) シ−ト材にマ−キングを施すためのマ−キング装置