JPH0375526B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375526B2
JPH0375526B2 JP63297137A JP29713788A JPH0375526B2 JP H0375526 B2 JPH0375526 B2 JP H0375526B2 JP 63297137 A JP63297137 A JP 63297137A JP 29713788 A JP29713788 A JP 29713788A JP H0375526 B2 JPH0375526 B2 JP H0375526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
esters
vinyl
polymers
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63297137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01188547A (ja
Inventor
Gurorieeru Jannfuransowa
Fuikue Kureeru
Fuurukadeieeru Shantaru
Dobifu Kuroodo
Kaue Danieru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH01188547A publication Critical patent/JPH01188547A/ja
Publication of JPH0375526B2 publication Critical patent/JPH0375526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8117Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8164Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5428Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge amphoteric or zwitterionic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、ケラチン物質の処理、特に毛髪の処
理に用いる新規組成物、特に化粧品組成物に関し
ている。 本発明は、さらに詳細には、陰イオン性重合体
とあわせて、両性の重合体を用いることを目的と
している。 (従来の技術) 陰イオン性重合体を、毛髪の処理、特に、ケラ
チン性繊維に硬さを付与し、毛髪に形状の持続性
および光沢を付与するための処理に用いることは
すでに知られていた。それらは、しばしば、毛髪
に施したあとすすぐことをしない方法で用いられ
ている。 しかし、これらの陰イオン性重合体は、しばし
ば都合の悪いこととして、ケラチン性繊維への固
定性が悪く、髪をすすぐと容易に剥離してしま
い、たとへすすぐことをしなくても、粉状とな
り、非常に脆くそして実質的に劣つた状態とな
る。 これらの欠点を改良するために、本出願人は、
陰イオン性重合体にあわせて陽イオン性重合体を
使用することを提案した。 このような組合わせは、フランス特許2383660
にすでに記載されている。 (発明が解決しようとする課題) しかし、本出願人は、陰イオン性重合体を陽イ
オン性重合体とあわせて使用することにより、毛
髪に、特に、顕著な化粧品としての効果を付与す
るけれども、反復使用していると、それらの組合
わせのゆえに、損傷した毛髪では特にそうである
が、繊維に過度の被膜を与えることを知つた。 反復使用した結果として毛髪がざらざらとしま
たは被膜を帯びることは、特にこの理由だけとい
うわけでないが、陰イオン性重合体が選択的に剥
離してしまう結果、反復処理の結果として、陽イ
オン性重合体の多数の層が沈着してしまうためで
あろうと思われる。 (課題を解決するための手段) しかるに、本出願人は、陽イオン性重合体に代
えて両性重合体を使用することにより、毛髪を組
成物で反復処理しても、ケラチン繊維は、時間が
経過しても、良好な状態を保ち、しなやかで、柔
らかくそして光沢のある状態を保つことを見出だ
したのである。 特に、有利な結果は染色、脱色、シヤンプーま
たはパーマネントの前後に適用した時に、整髪効
果を得るのに用いられる、シヤンプー、ローシヨ
ンまたはクリームによる処理のような、すすぎを
ともなうふつうの処理に際して、はつきりと認め
られる。 本出願人は、陰イオン性重合体を両性重合体と
あわせて使用することにより、選択的剥離のよう
な化粧品としての欠点をともなうことなく、毛髪
にすぐれた状態を付与することを発見したのであ
る。 従つて、本発明は、少なくとも1種類の陰イオ
ン性重合体および少なくとも1種類の両性重合体
を含有する、ケラチン繊維を処理するに用いるた
めの組成物を目的としている。 本発明のさらに別の目的については、以下の記
載および実施例より明らかとなろう。 本発明の組成物は、 a アクリル酸又はメタクリル酸単独重合
体、共重合体あるいはその塩から選ばれる陰
イオン重合体、 b アクリル酸又はメタクリル酸とモノエチレ
ン性不飽和単量体との共重合体、 c 鎖中に酢酸ビニル又はプロピオン酸ビニル
単位その他の単量体例えばアリルエステル、
メタリルエステル、ビニルエーテルあるいは
飽和カルボン酸と長鎖炭化水素、例えば少な
くとも炭素原子5個以上を含む炭化水素との
ビニルエステルを含有するクロトン酸由来の
共重合体、これらの重合体はグラフト化や架
橋されていてもよい、 d マレイン酸、フマール酸、イタコン酸ある
いはビニルエステル、ビニルエーテル、ビニ
ルハライド、フエニルビニル誘導体を有する
無水物、アクリル酸あるいはそのエステルか
ら誘導される重合体、これらの重合体はエス
テル化されていてもよい、 e マレイン酸、シトラコン酸又はイタコン酸
無水物、および任意にはアクリルアミド又は
メタクリルアミド基を含有するアリルエステ
ル又はメタリルエステルの共重合体、モノエ
ステル化あるいはモノアミド化されている、 から選択される陰イオン重合体、および オクチルアクリルアミド/アクリレート/ブ
チルアミノエチルメタクリレート共重合体であ
る両性重合体を包含するケラチン物質処理用組
成物である。 本発明において特に有利な陰イオン性重合体
は、水溶性の重合体であるが、それらは、酸基
を、アルカリたとえばカセイソーダまたはカセイ
カリまたはトリエタノールアミン、2−アミノ−
2−メチル−1−プロパノールまたは2−アミノ
−2−メチル−1,3−プロパンジオールのよう
なアミンで中和して得られる。これらの重合体
は、500から500万までの分子量を有する。 本発明において有利な陰イオン性重合体は、ア
クリル酸またはメタクリル酸単独重合体又は共重
合体あるいはそれらの塩、特に、
Socie′te′ ALLIED COLLOIDでVERSICOL E
またはKの商品名で販売の製品、Socie´te´ CIBA
GEIGYからULTRAHOLD 8の商品名で販売の
製品、Socie´te´ Van der BILTよりDARVANNo.
7の商品名で販売の製品がある。また、Socie´te´
HERCULESより販売のRETEN421、423または
425と称する、ナトリウム塩の形の、アクリル酸
とアクリルアミドの共重合体、Socie´te´
HENKELより販売のHYDAGEN Fと称するア
クリル酸またはメタクリル酸とビニルアルコール
との共重合体。 上記のような酸と、モノエチレン状不飽和単量
体たとえばエチレン、ビニルベンゼン、ビニルエ
ステル、アリルエステル、アクリル酸またはメタ
クリル酸のエステルとの共重合体、および、場合
により、ポリエチレングリコールのようなポリア
ルキレングリコールがグラフト重合しており、そ
して場合により架橋されている重合体。このよう
な重合体は、特にフランス特許1222944およびド
イツ特許2330956に記載されてある。この型の共
重合体は、場合により、その鎖中に、N−アルキ
ル化されそれて(または)N−ヒドロキシアルキ
ル化されている、アクリルアミド構成単位を含有
しており、特に、ルクセンブルグ特許願75370お
よび75371に記載されれているものがあり、また、
Socie´te´ American Cyanamidより
QUADRAMER5として販売されているものがあ
る。 鎖中に酢酸ビニルまたはプロピオン酸ビニルの
構成単位を含有し、場合により、アリルエステル
またはメタリルエステル、ビニルエーテル、また
は、少なくとも5個の炭素原子を含有するような
炭化水素長鎖を有する飽和カルボン酸のビニルエ
ステルのような他の単量体をも含有する共重合体
のような、クロトン酸より導びかれる共重合体。
これらの重合体は、場合により、グラフト重合さ
れていてもよいし、架橋されていてもよい。これ
らの重合体は、フランス特許1222944;1580545;
2265782、2265781;1564110に記載されている。
この群に入る商品としては、Socie´te´ National
Starchより販売の樹脂28−29−30および26−13
−14がある。 マレイン酸、フマール酸、イタコン酸またはそ
れらの無水物と、ビニルエステル、ビニルエーテ
ル、ハロゲン化ビニル、フエニルビニル誘導体、
アクリル酸またはそのエステルとの重合体があ
り、重合体はエステル化されていてもよい。それ
らの重合体は、特に、米国特許2047398、
2723248、2102113、イギリス特許839805、およ
び、そして特に、Socie′te′Ge′ne′ral Anilinより
GANTREZ ANまたはESで販売の商品および
Socie′ie′ MONSANTOよりEMA1325として販
売の商品がある。この群に属する重合体として
は、本出願人によるフランス特許願76.13929、
76.20917に記載のような、マレイン酸、シトラコ
ン酸、イタコン酸の無水物および、鎖中にアクリ
ルアミド基またはメタクリルアミド基を場合によ
り含有するアリルエステルまたはメタアリルエス
テルの共重合体がある。 特に有利な結果を与える組合わせは、
AMPHOMERの商品名で販売の重合体を、
Gantrez ES425、Hydagen F、versicol E5およ
びVersicol K11の商品名で販売の陰イオン性重
合体の陰イオン性重合体との組合わせである。 組成物は、なるべくは他の重合体、特に陽イオ
ン性重合体を含有しないようにする。 本発明に従つて用いられる重合体は、組成物中
に、0.01から10重量%、そしてなるべくは、0.5
から5重量%の割合で存在させる。組成物のPHは
2から11まで、好ましくは3から10まで、そして
特に好ましくは4から8.5までとする。 本発明の組成物はなるべくは、ヒトの毛髪の処
理に使用し、種々の形状たとえば、液体、クリー
ム、エマルジヨン、ゲル、等として存在しうる。
それらは、さらに、水、許容されうるものとして
選択されたすべての溶媒、特に、エタノール、イ
ソプロパノール、ベンジルアルコール、フエニル
エチルアルコールのような1から8炭素原子数の
アルコールといつたモノアルコール、アルキレン
グリコールのようなポリアルコールたとえばエチ
レングリコール、プロピレングリコール、モノ
−、ジ−およびトリエチレングリコールモノアル
キルエーテルのようなグリコールのエーテルたと
えばエチレングリコールモノメチルエーテル、エ
チレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールモノエチルエーテルを単独または混
合物として含有しうる。これらの溶媒は、組成物
全重量を基準として、70重量%またはそれ以下の
割合で存在しうる。 これらの組成物は、さらに、電解質、特に有利
な例として、アルカリ金属塩、たとえば、ナトリ
ウム、カリウムまたはリチウムの塩を含有しう
る。これらの塩はなるべくは、ハロゲン化物、た
とえば、塩化物、臭化物、硫酸塩または有機酸と
の塩、たとえば特に、酢酸塩または乳酸塩より選
択する。 これらの組成物は、粉末状として、使用前に希
釈してもよい。 すすいでから常法により本発明の組成物を施用
するのが有利で、もつともすぐれた結果を与え
る。 本発明の組成物は、特に、シヤンプー、すすぎ
用ローシヨン、クリーム、または、選色または脱
色のあとに用いうる処理用生成物、シヤンプーの
前またはあとに用いる組成物、パーマネント処理
の前またはあとに用いる組成物の形状でありうる
し、さらに、染色組成物、くしをかける際に用い
るローシヨン、ブラシがけ用ローシヨン、脱色用
組成物、パーマネント用組成物、縮れを伸ばすた
めの組成物の形状となしうる。 有利な態様は、シヤンプー用組成物の形状であ
る。この場合、本発明に準ずる組成物は、上記の
組成物に加えて、陰イオン性、非イオン性、陽イ
オン性または両性の界面活性剤またはそれらの混
合物を含有しうる。 陰イオン界面活性剤のうちでは、特に、つぎに
示す化合物およびそれらの混合物がある。また、
それらのアルカリ塩、アンモニウム塩、アミン
塩、またはアミノアルコール塩がある。 アルキルスルフエート、アルキルエーテルスル
フエート、アルキルアミドスルフエートおよびア
ルキルエーテルスルフエート、アルキルアリール
ポリエーテルスルフエート、モノグリセライドス
ルフエート; アルキルスルホネート、アルキルアミドスルホ
ネート、アルキルアリールスルホネート、アルフ
アー−オレフインスルホネート; アルキルスルホスクシネート、アルキルエーテ
ルスルホスクシネート、アルキルアミドスルホス
クシネート; アルキルスルホスクシナメート; アルキルスルホアセテート、アルキルポリグリ
セロールカルボキシレート; アルキルホスフエート、アルキルエーテルホス
フエート; アルキルサルコシネート、アルキルポリペプチ
デート、アルキルアミドポリペプチデート、アル
キルイセチオネート、アルキルタワレート。 上記化合物のすべてについてアルキル基は12か
ら18個の炭素原子を有する; オレイン酸、リシノール酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、コプラ油酸または水素添加コプラ油
酸、式 Alk−(OCH2−CH2o−OCH2−CO2H (ただし式中、Alkは12から18炭素原子数の直
鎖でnは5から15までの完全数とする)を有する
ポリグリコールエーテルカルボン酸。 上記の界面活性剤のうちで特に有利なのは、つ
ぎのようである。 ナトリウムラウリルスルフエート、アンモニウ
ムラウリルスルフエートまたはトリエタノールア
ミンラウリルスルフエート、2.2モルの酸化エチ
レンでオキシエチレン化されたナトリウムラウリ
ルスルフエート、ケラチン性ラウロイル酸トリエ
タノールアミン塩、コプラの酸と動物蛋白質水解
物の縮合生成物のトリエタノールアミン塩、式 R−(OCH2CH2X−OCH2−COOH (ただし式中、Rは一般式にC12からC14までの
アルキル基で、Xは6から10までに変動する)を
有する生成物。 上記した陰イオン性界面活性剤と場合により混
合して使用しうる非イオン性界面活性剤には、モ
ノアルコール、アルフアー−ジオール、アルキル
フエノール、アミドまたはジグリコールアミドと
グリシドールとの縮合生成物がある。たとえば、 式 R4−CHOH−CH2−C−(CH2−CHOH−CH2
−O)−PH (ただし式中、R4は、なるべくは7から21炭
素原子数の脂肪族基、脂環族基、またはアリール
脂肪族基およびそれらの混合物基を表わし、脂肪
族鎖には、エーテル基、チオエーテル基、または
ヒドロキシメチレン基が介在していてもよく、p
は、1から10までを平均値として統計的に分布す
る数を表わす)を有する化合物、たとえば、フラ
ンス特許2091516に記載の化合物。 式 R5O−〔C2H3O−(CH2OH)〕−qH (ただし式中、R5はアルキル基、アルケニル
基、またはアルキルアリール基を表わし、そし
て、qは、1から10までを平均値とする統計的に
分布する数を表わす)を有する化合物。たとえば
フランス特許1477049の化合物。 式 R6CoNH−CH2−CH2−O−CH2−CH2−O〔−
CH2CHOH−CH2−O〕−rH (ただし式中、R6は、天然に由来するかまた
は合成された、8から30炭素原子数の、1個また
は1個より多くのヒドロキシル基を場合により含
有しうる、飽和または不飽和の、直鎖状または枝
分れ鎖状の脂肪族基または混合脂肪族基を表わ
し、rは1から5までの完全数または小数点以下
1位までの数を表わす)を有する化合物。たとえ
ば、フランス特許2328763に記載の化合物。 この群に入る他の化合物としては、アルコー
ル、アルキルフエノール、ポリエトキシル化また
はポリグリセロール化された炭素を8から18個含
有する直鎖状脂肪族鎖を有するアルコール、アル
キルフエノール、脂肪酸がある。さらに、酸化エ
チレンおよび酸化ポリプロピレンの共重合体、酸
化エチレンおよび酸化プロピレンの脂肪族アルコ
ールへの縮合物、ポリエトキシル化脂肪族アミ
ド、ポリエトキシル化脂肪族アミン、エタノール
アミド、グリコールの脂肪酸エステル、ソルビト
ールの脂肪酸エステル、サツカロースの脂肪酸エ
ステルがある。 非イオン性界面活性剤のうちで特に有利なのは 式 R4−CHOH−CH2−O−(CH2−CHOH−CH2
−O)p−H (ただし式中、R4は、9から12炭素原子数の
アルキル基の混合物で、pは3.5を平均値とする
統計的に分布する数を表わす)を有する化合物; 式 R5−O〔−C2H3O(CH2OH)〕−qH (ただし式中、R5はC12H25を表わし、qは4
から5を平均値とする統計的に分布する数を表わ
す)を有する化合物; 式 R6−CONH−CH2−CH2−O−CH2−CH2
O−〔CH2CHOH−CH2O〕−rH (ただし式中、R6は、ラウリル酸、ミリスチ
ン酸、オレイン酸、およびコプラに由来する基の
混合基を表わし、rは3から4を平均値とする統
計的に分布する基を表わす)を有する化合物があ
る。 有利なポリエトキシル化またはポリグリセロー
ル化脂肪族アルコールは、10モルの酸化エチレン
化されたオキシエチレン化アルコール、12モルの
酸化エチレン化されたオキシエチレン化ラウリル
アルコール、9モルの酸化エチレンでオキシエチ
レン化されたノニルフエノール、4モルのグリセ
ロールでポリグリセロール化されたポリグリセロ
ール化オレイルアルコール、および20モルの酸化
エチレンでポリオキシエチレン化されたソルビタ
ンモノラウレートがある。 単独または混合物として使用しうる陽イオン性
界面活性剤には、たとえば、アルキルアミンのア
セテート、アルキルジメチルベンジルアンモニウ
ム、アルキルトリメチルアンモニウム、アルキル
ジメチルヒドロキシエチルアンモニウム、ジメチ
ルジステアリルアンモニウムの塩化物、臭化物、
アルキルアミノエチルトリメチルアンモニウムの
メトスルフエート、アルキルピリジニウム塩、イ
ミダゾリン誘導体のような4級アンモニウム塩が
ある。これらの化合物中のアルキル基は、なるべ
くは1から22炭素原子数とする。さらに、アルキ
ルジメチルアミンのオキサイドおよびアルキルア
ミンエチルジメチルアミンのオキサイドのような
アミンオキサイドといつた陽イオン性化合物があ
る。 用いうる両性界面活性剤のうちには、特に、ア
ルキルアミノモノーおよびジプロピオネート、ベ
タインたとえばN−アルキルベタイン、N−アル
キルスルホベタイン、N−アルキルアミノベタイ
ン、アルキルイミダゾリンのようなシクロイミジ
ニウム、アスパラギン誘導体がある。これらの界
面活性剤中のアルキル基は、なるべくは、1から
22炭素原子数の基とする。 シヤンプーにおいては、界面活性剤の濃度は、
3から50重量%、なるべくは3から20重量%、PH
はなるべくは3から10までとする。 別の用いる方法として、シヤンプーの前か後で
主として使用するための、すすぎ用ローシヨンが
ある。これらのローシヨンは、水溶液、水性アル
コール溶液、エマルジヨン、濃厚なまたはゲル状
のローシヨンでありうる。 組成物がエマルジヨンの状態の時には、それら
は、非イオン性または陰イオン性でありうる。非
イオン性エマルジヨンは、主として、油および
(または)脂肪族アルコールと、ポリエトキシル
化ステアリルアルコールまたはセチルステアリル
アルコールのようなポリエトキシル化アルコール
とより成立つ。これらの組成物には、陽イオン性
界面活性剤たとえば、上記定義のような化合物を
添加しうる。 陰イオン性エマルジヨンは本質的にせつけんよ
り成立つている。 組成物が濃厚なまたはゲル状のローシヨンの形
状の時には、溶媒を存在さすかまたは存在させな
いで、増粘剤を含有する。用いうる増粘剤は、ア
ルギン酸ナトリウムまたはアラビヤゴムまたはセ
ルローズ誘導体でありうる。たとえば、メチルセ
ルローズ、ヒドロキシメチルセルローズ、ヒドロ
キシエチルセルローズ、ヒドロキシプロピルセル
ローズ、ヒドロキシプロピルメチルセルローズが
ありうる。さらに、ポリエチレングリコールとポ
リエチレングリコールのステアレートまたはジス
テアレートとを混合するか、またはリン酸のエス
テルとアミドとを混合して、ローシヨンのシツク
ナーとなしうる。シツクナーの濃度は、0.5から
30重量まで、そして、なるべくは、0.5から15重
量%に変動しうる。すすぐためのローシヨンのPH
は本質的に3から5までのあいだに変動する。 結髪用ローシヨン、整髪用ローシヨン、くしけ
づり用ローシヨンとして本発明の組成物を使用す
る時に、これらのローシヨンは、一般的に水溶
液、アルコール溶液、または水性アルコール溶液
として、上記定義の化合物の組合わせを用いる。
そして場合により、非イオン性重合体および消泡
剤も添加する。 本発明の組成物が、ケラチン繊維に対する染色
用組成物を含有する時、本発明組成物は、重合体
(単または複数)、両性重合体(単または複数)、
陰イオン性重合体(単または複数)に加えて、少
なくとも1種類の酸化染料そして(または)直接
染料および場合により、前記したような、クリー
ム、ゲルまたは溶液の形状とすることを可能とす
る種々の添加物を含有しうる。 それらの組成物は、さらに、抗酸化剤、金属イ
オン封鎖剤またはこの型の組成物中に用いられる
添加物のいずれをも使用しうる。 酸化染料のプリカーサーは、ジアミノベンゼン
またはジアミノピリジン、アミノフエノール、フ
エノールの型の芳香族化合物である。プリカーサ
ーには、一方において、ジアミノベンゼン、ジア
ミノピリジン、アミノフエノール、ジフエニルエ
ーテルより選択した“パラ”型の染料プリカーサ
ーおよび“オルト”型の染料プリカーサーがあ
り、他方においては、メタジアミノベンゼン、メ
タジアミノピリジン、メタアミノフエノール、メ
タジフエノール、フエノール、ナフトールより選
択した“メタ”誘導体であるカツプラーがある。 直接染料には、アゾ染料、アンスラキノン染
料、ベンゼン系のニトロ化染料、インダミン、イ
ンドフエノール、インドアニリンがある。 染色組成物のPHは一般的に7から11までとし望
む値に、アルカリ化剤たとえば、アンモニヤ、水
酸化アルカリ、炭酸アルカリおよび炭酸アンモニ
ウム、アルキルアミン、アルカノールアミンおよ
びそれらの混合物を用いて調整しうる。 本発明の組成物は、毛髪のウエーブをかけるか
または縮れを伸ばす目的の組成物中に加えうる。
この組成物は、さらに、両性重合体(単または複
数)、陰イオン性重合体(単または複数)、1種ま
たは1種より多くの還元剤、そして場合により、
この型の組成物中にふつうに用いられている他の
成分を含有し、そして、中和用組成物と組合わせ
て用いうる。 還元剤は、サルフアイト、メルカプタン、そし
て特に、チオグリコレートおよびチオラクテート
またはそれらの混合物より選択する。 中和用組成物には、過酸化水素、臭素酸アルカ
リ、または過ホウ素アルカリがある。 上記の組成物は圧入してエアゾルとなしうる
し、噴射ガスとしては、炭酸ガス、窒素ガス、窒
素のプロトキサイド、ブタン、イソブタン、プロ
パンのような揮発性炭化水素、またはなるべくは
塩素化またはフツ素化炭化水素がある。 本発明の組成物はさらに、化粧品にふつうに用
いられている成分のすべて、たとえば香料、組成
物自体を着色するための色素、保存剤、電解質、
金属イオン封鎖剤、増粘剤、湿潤剤、共力剤、泡
安定剤、太陽光線遮断剤、解膠剤を、使用目的に
応じて添加しうる。 本発明に準ずるケラチン繊維の処理は、上記定
義の両性重合体および陰イオン性重合体を含有す
る組成物を、特に、シヤンプー、染毛、整髪を前
記したような組成物を用いて行なうに先んじて実
施しうる。 本発明に準ずる成分の組合わせは、毛髪上でそ
の場において実現しうる。第1段階として、たと
へばプレローシヨンの形状の両性重合体を含有す
る組成物をまず施し、第2段階において、たとえ
ば、シヤンプー用組成物、陰イオン性重合体を含
有する染色組成物を施す。 本発明に準ずる別の変法として、第1段階とし
て、両性の重合体を含有するシヤンプー用組成物
を施し、第2段階において、陰イオン性重合体を
含有するローシヨンのような組成物を施す。 さらに、第1段階において、両性重合体を含有
する第1のシヤンプー用組成物を施し、第2段階
において、陰イオン性重合体を含有するシヤンプ
ー用組成物を施す。2つの段階において用いる組
成物のPHは、異なつてよく、陰イオン性重合体を
含有する組成物を施す際に、本発明に準ずる組合
わせが毛髪に良好に沈着するように選択する。 本発明の組成物は、さらに、毛髪にウエーブを
かけまたは縮れを除くための方法に関する。この
場合、第1段階において、陰イオン性重合体−両
性重合体の組合わせを含有する還元用組成物を第
1段階で施し、そして第2段階では、陰イオン性
重合体(単または複数)を含有する組成物を施し
うる。 本発明はまた、同じ組成物中に存在するかまた
はケラチン繊維にあらかじめ施した両性重合体と
組合わせて陰イオン性重合体の固着を促進するこ
とを特徴とする、ケラチン繊維に陰イオン性重合
体を固着さす方法として定義しうる。 つぎに実施例を用いて本発明を説明するが、こ
れらは、本発明を限定する意味はない。 実施例中で、量は活性成分の重量により表わ
す。 例 1〜8 つぎの組成物を調製する。 AMPHOMER 1g 28−29−30として市販の陰イオン性重合体
0.6g TA.I.として市販の非イオン性界面活性剤 8g Sandopan DTC−AC 2g 塩酸 PH6.7とする量 水 100gとする量 この組成物はシヤンプーに使用する。 処理された毛髪は、容易にくしをかけうる。毛
髪を乾燥したあと、ふつくらとしてしなやかであ
る。結髪の状態は、時間が経過しても良好な状態
に保たれる。 シヤンプーを反復しても、ざらざらしたり被膜
となつたりすることはない。 組成物2および3までにより得られる類似の結
果を表1に示す。
【表】 例 9〜20 つぎの組成物を調製する。 Amphomerとして販売の両性重合体 0.8g Hydrogen Fとして販売の陰イオン性重合体
1.2g ACS 15 OEとして販売の表面活性剤 3g ACS POとして販売の表面活性剤 1.5g Polawax GP 200 2.0g PEG 6000のジステアレート 0.5g Cellosize QP 4400H 0.8g Ammonyx 4002 2g Lexin A 510 1.4g 乳酸 PH5.6とする量 水 100gとする量 洗いそして乾燥した毛髪に上記組成物を施す。
数分間放置したあと、すすぐ。湿つた毛髪はしな
やかできれいにくしけずりうる。乾燥した毛髪
は、結髪が容易で、時間が経過しても良好な状態
を保つ。 例4から6の組成物を用いても類似の結果を与
える。表2に結果を示す。
【表】 これらの例で商品名による略称を示してある成
分はつぎのようである。 AMpHOMERSocie´te´ National Starchより
Amphomerの商品名で販売の、オクチルアク
リルアミド/アクリレート/ブチルアミノエチ
ルメタクリレート共重合体 28.29.30Socie´te´ Netional Starchより販売の、
酢酸ビニル、クロトン酸、ビニルネオデカノエ
ートのテル重合体 HYDAGEN FSocie´te´ HenRelより販売のポリ
ヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩 DARVAN No.7Socie´te´ Van der Biltより販売
のナトリウムポリメタクリレート DARVAN No.1Socie´te´ Van der Biltより販売
のアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩 GANTREZ ES 425Socie´te´ General anilineよ
り販売のポリ(メチルビニルエーテル/マレイ
ン酸)のモノブチルエステル VERSICOL E.5Socie´te´ Allied Colloidsより販
売の、25%溶液の粘度16cps、分子量約3500の、
アクリル酸のホモおよびポリ重合体混合物。 VERSICOL K.11Socie´te´ Allied Colloidsより販
売の、分子量10000、25%溶液の粘度1000cpsの
メタクリル酸重合体 GOODRITE K.752Socie´te´ Goodrichより販売の
分子量1800のポリアクリル酸 GOODRITE K.722Socie´te´ Goodrichより販売の
分子量45000のポリアクリル酸 AES2.2モルの酸化エチレンを用い得られた、オ
キシエチレン化、ナトリウムアルキル(C12
C14)エーテルスフエート TA−1 式 RCHOH−CH2O〔−CH2−CHOH−CH2O〕−oH (ただし式中、Rは、C9−C12のアルキル見で
nは3.5を平均値とする統計的に分布する値とす
る)を有する界面活性剤 TA.2 式 (ただし式中、nは、4.2の平均値の統計的に
分布する値である)を有する非イオン性界面活性
剤 TA−3 式 (ただし式中、nは3.5を平均値とする統計的
に分布する値とし、 Rは、C12からC18までの天然脂肪酸に由来する基
の混合物とする)を有する、ポリグリセロール化
脂肪族ジグリコールアミドの混合物。 MIRANOL C.2M Socie´te´ Miranolより販売の
ココア油のシクロイミダゾリン誘導体 SANDOPAN DTC.AC Socie´te´ SANDOZよ
り販売の、式 CH3(CH211−CH2−(OCH2−CH26OCH2
−COOH を有する7−トリデセト(trideceth)カルボ
ン酸 POLAWAX GP 200 Socie´te´ Crodaより販売
の、脂肪族アルコールとそれらのオキシエチレ
ン化生成物の混合物 CELLOSIZE QP 4400H 2%水溶液が
BrooRfieldモジユール4で25℃で4400cpsの粘
度を示すヒドロキシエチルセルローズ AMMONYX 4002 Socie´te´ Franconyxより販
売のステアリルジメチルベンジルアンモニウム
クロライド LEXEIN A 510 Socie´te´ Inolexより販売の、
アビエチン酸とコラーゲン水解物との縮合生成
物 LEXEIN X 250 Socie´te´ Wilsonより販売の、
コラーゲンに由来する蛋白水解物 LEXEIN S 620 Socie´te´ Inolexより販売の、
コラーゲンの蛋白質とココア脂肪酸との縮合物
のカリウム塩 ACS 15 OE 15モルの酸化エチレンでオキシエ
チレン化したセチルステアリルアルコール AKYPO RLM−100 式R−
(OCH2CH210OCH2COOH(ただし式中、R
は、C12−C14のアルキル基の混合物とする)を
有する、Socie´te´ Chem.Y.よりの界面活性剤 AST 12−14 トリエタノールアミンのアルキル
(C12−C14)スルフエート AROMOX DM−14 DW Socie´te´ AKZO
CHEMIEより販売の、式
【式】
を有する化合物 NATROSOL 250 HHR Socie´te´ HERCULES
より販売のヒドロキシエチルセルローズ ACS PO セチルステアリルアルコールと15モ
ルの酸化エチレンでオキシエチレン化したオキ
シエチレン化ステアリルアルコールとの混合物 AROMOX DM MCD/W Socie´te´ AKZO
Chemieより販売の、アルキル(ココア油より
由来のアルキル基)ジメチルアミンオキサイド ACS 15 OE 15モルの酸化エチレンでオキシエ
チレン化したセチルステアリルアルコール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a アクリル酸又はメタクリル酸単独重
    合体、共重合体あるいはその塩から選ばれる
    陰イオン重合体、 b アクリル酸又はメタクリル酸とモノエチレ
    ン性不飽和単量体との共重合体、 c 鎖中に酢酸ビニル又はプロピオン酸ビニル
    単位その他の単量体例えばアリルエステル、
    メタリルエステル、ビニルエーテルあるいは
    飽和カルボン酸と長鎖炭化水素、例えば少な
    くとも炭素原子5個以上を含む炭化水素との
    ビニルエステルを含有するクロトン酸由来の
    共重合体、これらの重合体はグラフト化や架
    橋されていてもよい、 d マレイン酸、フマール酸、イタコン酸ある
    いはビニルエステル、ビニルエーテル、ビニ
    ルハライド、フエニルビニル誘導体を有する
    無水物、アクリル酸あるいはそのエステルか
    ら誘導される重合体、これらの重合体はエス
    テル化されていてもよい、 e マレイン酸、シトラコン酸又はイタコン酸
    無水物、および任意にはアクリルアミド又は
    メタクリルアミド基を含有するアリルエステ
    ル又はメタリルエステルの共重合体、モノエ
    ステル化あるいはモノアミド化されている、 から選択される陰イオン重合体、および オクチルアクリルアミド/アクリレート/ブ
    チルアミノエチルメタクリレート共重合体であ
    る両性重合体を包含するケラチン物質処理用組
    成物。
JP63297137A 1979-11-28 1988-11-24 ケラチン物質処理用組成物 Granted JPH01188547A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7929319 1979-11-28
FR7929319A FR2486394A1 (fr) 1979-11-28 1979-11-28 Composition destinee au traitement des fibres keratiniques a base de polymeres amphoteres et de polymeres anioniques

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16734280A Division JPS5692813A (en) 1979-11-28 1980-11-27 Composition for treating keratin fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01188547A JPH01188547A (ja) 1989-07-27
JPH0375526B2 true JPH0375526B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=9232188

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16734280A Granted JPS5692813A (en) 1979-11-28 1980-11-27 Composition for treating keratin fiber
JP63297137A Granted JPH01188547A (ja) 1979-11-28 1988-11-24 ケラチン物質処理用組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16734280A Granted JPS5692813A (en) 1979-11-28 1980-11-27 Composition for treating keratin fiber

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4402977A (ja)
JP (2) JPS5692813A (ja)
AT (1) AT378912B (ja)
BE (1) BE886372A (ja)
CA (1) CA1158560A (ja)
CH (1) CH650669A5 (ja)
DE (1) DE3051202C2 (ja)
DK (2) DK507680A (ja)
ES (1) ES8204598A1 (ja)
FR (1) FR2486394A1 (ja)
GB (1) GB2088209B (ja)
IT (1) IT1129379B (ja)
NL (1) NL8006460A (ja)
SE (1) SE461131B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2470596A1 (fr) * 1979-11-28 1981-06-12 Oreal Composition destinee au traitement des fibres keratiniques a base de polymeres amphoteres et de polymeres cationiques
FR2486394A1 (fr) * 1979-11-28 1982-01-15 Oreal Composition destinee au traitement des fibres keratiniques a base de polymeres amphoteres et de polymeres anioniques
LU83349A1 (fr) * 1981-05-08 1983-03-24 Oreal Composition sous forme de mousse aerosol a base de polymere cationique et de polymere anionique
LU83350A1 (fr) * 1981-05-08 1983-03-24 Oreal Composition destinee au traitement des fibres keratiniques a base de polymere cationique et de polymere anionique a groupements vinylsulfoniques et procede de traitement la mettant en oeuvre
FR2508795A1 (fr) * 1981-07-03 1983-01-07 Oreal Compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant des polyamides
LU84210A1 (fr) * 1982-06-17 1984-03-07 Oreal Composition a base de polymeres cationiques,de polymeres anioniques et de cires destinee a etre utilisee en cosmetique
DE3223423A1 (de) * 1982-06-23 1983-12-29 Wella Ag, 6100 Darmstadt Kosmetische mittel auf der basis von chitosanderivaten, neue chitosanderivate sowie verfahren zur herstellung dieser derivate
JPS5920396A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
US4622378A (en) * 1982-12-23 1986-11-11 The Procter & Gamble Company Zwitterionic polymers having clay soil removal/anti-redeposition properties useful in detergent compositions
LU84638A1 (fr) * 1983-02-10 1984-11-08 Oreal Composition capillaire contenant au moins un polymere cationique,un polymere anionique,un sucre et un sel
LU84753A1 (fr) * 1983-04-15 1984-11-28 Oreal Composition lavante et moussante a base d'agents tensio-actifs non ioniques et de polymeres anioniques
LU84752A1 (fr) * 1983-04-15 1984-11-28 Oreal Composition lavante et moussante a base d'agents tensio-actifs et de polymeres anioniques
LU85067A1 (fr) * 1983-10-28 1985-06-19 Oreal Composition et procede de traitement des matieres keratiniques avec au moins un polymere anionique et au moins une proteine quaternisee
LU85427A1 (fr) * 1984-06-22 1986-01-24 Oreal Nouvelles compositions permettant de retarder l'apparition d'un aspect gras des cheveux,et utilisation
DE3445549A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Acrylatdispersion und deren verwendung zur verdickung von wasserstoffperoxid-zubereitungen
EP0217274A3 (en) * 1985-09-30 1988-06-29 Kao Corporation Hair cosmetic composition
US5300494A (en) * 1986-06-06 1994-04-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Delivery systems for quaternary and related compounds
US4861583A (en) * 1986-09-04 1989-08-29 S. C. Johnson & Son, Inc. Hot curling hair treatment
US4793992A (en) * 1987-03-25 1988-12-27 Redken Laboratories, Inc. Hair treatment composition
WO1989001771A1 (en) * 1987-08-27 1989-03-09 S.C. Johnson & Son, Inc. Hot curling hair treatment
JP2651918B2 (ja) * 1988-02-23 1997-09-10 三菱化学株式会社 ゲル状整髪剤組成物
US4996045A (en) * 1988-11-16 1991-02-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hair fixative compositions containing alpha-aminomethylene phosphonate betaines
US5118498A (en) * 1990-11-19 1992-06-02 Isp Investments Inc. Hair setting shampoo composition
WO1992007546A1 (en) * 1990-11-05 1992-05-14 Isp Investments Inc. Hair care compositions including setting shampoo and mousse compositions
US5221530A (en) * 1991-06-24 1993-06-22 Helene Curtis, Inc. Mild conditioning shampoo with a high foam level containing an anionic surfactant-cationic acrylate/acrylamide copolymer conditioning agent
US5756080A (en) * 1991-06-24 1998-05-26 Helene Curtis, Inc. Stable conditioning shampoo having a high foam level containing a graft copolymer of polyethylenimine and silicone as a conditioner
US5266308A (en) * 1991-12-20 1993-11-30 Chesebrough-Pond's Usa Co. Hair treatment composition
EP0551749B1 (en) * 1991-12-20 1997-08-13 Unilever Plc Hair treatment composition
FR2708276B1 (fr) * 1993-07-28 1995-09-22 Oreal Composition de lavage des fibres kératiniques à base de polymères dérivés du chitosane.
FR2718961B1 (fr) * 1994-04-22 1996-06-21 Oreal Compositions pour le lavage et le traitement des cheveux et de la peau à base de céramide et de polymères à groupements cationiques.
US5441728A (en) 1994-06-22 1995-08-15 Chesebrough-Pond's Usa Co., A Division Of Conopco, Inc. Hairspray compositions
US5609857A (en) * 1995-04-05 1997-03-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Methods of conditioning hair which utilize polymeric N-vinyl formamide
ES2170801T3 (es) * 1994-08-05 2002-08-16 Nat Starch Chem Invest Composiciones para el cuidado capilar que contienen formamida n-vinil polimerica y metodos para tratar el cabello.
US5599532A (en) * 1994-08-12 1997-02-04 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Sprayable hair treatment composition
FR2748931B1 (fr) 1996-05-23 1998-07-03 Oreal Composition de teinture directe capillaire comprenant un polymere reticule a motifs acryliques et/ou acrylates et a motifs acrylamides
US7056346B1 (en) 1996-05-23 2006-06-06 L'oreal S.A. Direct dye composition for the hair, comprising a crosslinked polymer containing acrylic units and C10-C30 alkyl acrylate units
FR2748932B1 (fr) * 1996-05-23 1998-07-03 Oreal Composition de teinture directe capillaire comprenant un polymere reticule a motifs acryliques et acrylates d'akyles en c10-c30
AT403914B (de) * 1996-09-24 1998-06-25 Krems Chemie Ag Sprühgetrocknete dispersionen, verfahren zu ihrer herstellung und deren anwendung
US6599999B1 (en) 1997-02-04 2003-07-29 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hair care compositions containing polymeric N-vinyl acetamide and methods of treating hair
FR2779642B1 (fr) * 1998-06-11 2002-05-17 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un polyester sulfonique ramifie et au moins un agent de conditionnement
FR2779643B1 (fr) * 1998-06-11 2000-08-11 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un polymere collant et au moins un polymere fixant
FR2795311B1 (fr) * 1999-06-25 2001-08-10 Oreal Composition cosmetique detergente comprenant un polymere amphotere a chaines grasses et un ester et utilisation
FR2795315B1 (fr) 1999-06-25 2001-08-10 Oreal Compositions cosmetiques contenant un polymere amphotere et un agent antipelliculaire et leurs utilisations
FR2795313B1 (fr) * 1999-06-25 2001-11-23 Oreal Compositions cosmetiques contenant un polymere amphotere et un agent conditionneur et leurs utilisations
JP4701470B2 (ja) * 2000-01-17 2011-06-15 Dic株式会社 消火薬剤
FR2810882B1 (fr) * 2000-06-30 2006-07-14 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphotere a chaine grasse
US6514918B1 (en) 2000-08-18 2003-02-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Viscous, mild, and effective cleansing compositions
JP4510279B2 (ja) * 2000-12-27 2010-07-21 ホーユー株式会社 毛髪処理剤組成物及びその使用方法
EP1440680A4 (en) * 2001-09-13 2005-08-17 Mitsubishi Chem Corp COSMETIC POLYMER COMPOSITION AND COSMETIC ARTICLES
JP2003286142A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Mitsubishi Chemicals Corp 毛髪化粧料用重合体組成物およびそれを用いた毛髪化粧料
US20060173709A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Traynor Daniel H Bodywash additive business methods
US7279153B2 (en) * 2003-01-23 2007-10-09 Wella Ag Hair treatment composition containing a combination of three different film-forming hair-fixing polymers
US7012048B2 (en) * 2003-02-11 2006-03-14 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Composition and method for treating hair containing a cationic ampholytic polymer and an anionic benefit agent
EP1466592A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-13 Kao Corporation Cleansing compositions
FR2869319B1 (fr) * 2004-04-23 2008-03-14 Oreal Gel concentre en polyester sulfonique ramifie et procede de preparation de ce gel
BRPI0518792A2 (pt) * 2004-12-02 2008-12-09 Procter & Gamble composiÇÕes espessadas para tintura e descoloraÇço dos cabelos
JP5071613B2 (ja) * 2005-02-03 2012-11-14 ライオン株式会社 水難溶性有効成分の付着化組成物及び水難溶性有効成分の付着方法
US20080112904A1 (en) * 2005-03-08 2008-05-15 Daniel Henry Traynor Sunscreen Compositions And Methods Of Use
US8303943B2 (en) 2006-09-15 2012-11-06 Basf Se Ampholytic copolymer based on quaternized nitrogen-containing monomers
CA2688812A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Aquea Scientific Corporation Highly charged microcapsules
DE102009027925A1 (de) 2009-07-22 2011-01-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel für keratinhaltige Fasern, enthaltend mindestens ein Acrylat/Glycerylacrylat-Copolymer, mindestens ein filmbildendes und/oder festigendes Polymer und mindestens ein Esteröl
US11724134B2 (en) 2012-11-06 2023-08-15 CoLabs International Corporation Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent
US10322301B2 (en) 2012-11-06 2019-06-18 CoLabs International Corporation Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent
EP2916814B1 (en) 2012-11-06 2020-02-12 Colabs International Corporation Composition containing a cellulose derived capsule with a sunscreen
US11491088B2 (en) 2012-11-06 2022-11-08 CoLabs International Corporation Compositions containing a capsule with a moisturizing agent
US11707421B2 (en) 2012-11-06 2023-07-25 Colabs Int'l Corp. Compositions containing a flexible derived capsule with an active agent
US11690793B2 (en) 2012-11-06 2023-07-04 Colabs Int'l Corp. Composition containing a cellulose derived capsule with a sunscreen
WO2020006322A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 CoLabs International Corporation Compositions comprising silicon dioxide-based particles including one or more agents

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139734A (en) * 1977-03-15 1978-12-06 Oreal Keratin treating composition
JPS5692813A (en) * 1979-11-28 1981-07-27 Oreal Composition for treating keratin fiber

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1400366A (fr) * 1963-05-15 1965-05-28 Oreal Nouveaux composés pouvant être utilisés en particulier pour le traitement des cheveux
FR2280361A2 (fr) * 1974-08-02 1976-02-27 Oreal Compositions de traitement et de conditionnement de la chevelure
CA981183A (en) * 1972-04-14 1976-01-06 Albert L. Micchelli Hair fixing compositions
LU68901A1 (ja) * 1973-11-30 1975-08-20
FR2368947A1 (fr) * 1976-10-29 1978-05-26 Oreal Nouvelles laques pour fixer la chevelure sous forme de bombes aerosols
US4237253A (en) * 1977-04-21 1980-12-02 L'oreal Copolymers, their process of preparation, and cosmetic compounds containing them
CA1091160A (en) * 1977-06-10 1980-12-09 Paritosh M. Chakrabarti Hair preparation containing vinyl pyrrolidone copolymer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139734A (en) * 1977-03-15 1978-12-06 Oreal Keratin treating composition
JPS5692813A (en) * 1979-11-28 1981-07-27 Oreal Composition for treating keratin fiber

Also Published As

Publication number Publication date
SE461131B (sv) 1990-01-15
JPH01188547A (ja) 1989-07-27
JPS5692813A (en) 1981-07-27
US4402977A (en) 1983-09-06
NL8006460A (nl) 1981-07-01
ATA580780A (de) 1985-03-15
DK100292D0 (da) 1992-08-10
ES497178A0 (es) 1982-05-01
FR2486394B1 (ja) 1982-12-10
DK100292A (da) 1992-08-10
GB2088209B (en) 1984-01-25
BE886372A (fr) 1981-05-27
SE8008333L (sv) 1981-05-29
DE3051202C2 (ja) 1992-05-14
IT1129379B (it) 1986-06-04
CH650669A5 (fr) 1985-08-15
GB2088209A (en) 1982-06-09
AT378912B (de) 1985-10-25
JPH0321524B2 (ja) 1991-03-22
FR2486394A1 (fr) 1982-01-15
DK507680A (da) 1981-05-29
ES8204598A1 (es) 1982-05-01
CA1158560A (fr) 1983-12-13
IT8068811A0 (it) 1980-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375526B2 (ja)
US4839168A (en) Hair cosmetics
US5958392A (en) Composition for the treatment of keratin fibers, based on amphoteric polymers and cationic polymers
US4213960A (en) Cosmetic compositions for treating the hair
DE3716380C2 (de) Mittel zur Behandlung der Haut oder Haare in Form eines Aerosolschaums
US4411884A (en) Cosmetic agents based on polycationic polymers, and their use in cosmetic compositions
EP0815827B1 (de) Kosmetisches Mittel zur Haarbehandlung mit Dendrimeren
NL185391C (nl) Cosmetisch preparaat voor de behandeling van keratine bevattende materialen.
KR100658100B1 (ko) 컨디셔닝 샴푸 조성물
JPH05246828A (ja) シャンプー及び他のヘアケア製品に使用される優れたコンディショニング性を有する両性電解質ターポリマー
DE3320539A1 (de) Haarkosmetika
WO2015122029A1 (ja) 毛髪化粧料
DE19523596A1 (de) Zubereitung zur Behandlung keratinischer Fasern
EP0648106B1 (fr) Utilisation d'un terpolymere derive de vinyl lactame comme agent de moussage dans des compositions formant une mousse aerosol et composition de mise en uvre
EP1232739A1 (de) Wirkstoffkombination aus Kohlenwasserstoffen und Ölen in kosmetischen Mitteln
US6210660B1 (en) Cosmetic preparation containing Ilex resin method for obtaining Ilex resin and Ilex resin which can be obtained by this method
DE19617515A1 (de) Haarbehandlungsmittel mit mindestens einem Pflegestoff
JP5658952B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
DE3044754C2 (de) Mittel und Verfahren zur Behandlung von Keratinfasern
LU81694A1 (fr) Composition contenant des derives d'ammonium bis quaternaires a deux chaines lipophiles destinee au traitement de matieres keratiniques et composes nouveaux utilises
DE3048075A1 (de) Kosmetische mittel auf basis von kationischen polymerisation und ihre verwendung
JPH0469319A (ja) 毛髪処理剤
DE19617569A1 (de) Haarbehandlungsmittel mit mindestens einem Pflegestoff
JPH0471885B2 (ja)
JPS59155307A (ja) 毛髪化粧料