JPH037425Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037425Y2
JPH037425Y2 JP1985001471U JP147185U JPH037425Y2 JP H037425 Y2 JPH037425 Y2 JP H037425Y2 JP 1985001471 U JP1985001471 U JP 1985001471U JP 147185 U JP147185 U JP 147185U JP H037425 Y2 JPH037425 Y2 JP H037425Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
surplus
warp beam
processing device
winding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985001471U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61120788U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985001471U priority Critical patent/JPH037425Y2/ja
Priority to US06/814,998 priority patent/US4691742A/en
Publication of JPS61120788U publication Critical patent/JPS61120788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037425Y2 publication Critical patent/JPH037425Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は織機においてワープビームから出る余
剰経糸(出糸)の処理装置に関する。
〈従来の技術〉 従来この種の余剰経糸処理装置としては、実開
昭58−168586号公報に記載されているものが知ら
れている。すなわち、ワープビームから出る余剰
経糸を一旦ガイドロールに巻掛けて反転させ、再
びそれらの出てくるワープビームの部分に巻取ら
せて処理している。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の余剰経糸処理
装置にあつては、近年の織機の高速化により、経
糸の送出し速度が速くなると、正規の経糸に絡ま
つてしまうという問題点があつた。
そこで本考案は、上記の問題点に鑑み、織機が
高速化されても余剰経糸を正規の経糸と干渉させ
ることなく牽引処理できる余剰経糸処理装置を提
供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、上記の目的を達成するため、ワープ
ビームのフランジの回動軸を受けて回転する駆動
体と、この駆動体からすべり伝動装置を介して回
転力を受ける被動体と、この被動体に連動して回
転する余剰経糸の巻取枠とを設けて、余剰経糸処
理装置を構成したものである。尚、本考案におい
て、余剰経糸とは、ワープビームに巻込まれてい
る出糸も含むものである。
〈作用〉 上記の構成においては、ワープビームのフラン
ジの回転動により駆動体が回転され、この駆動体
の回転動によりすべり伝動装置を介して被動体し
たがつて巻取枠が回転され、この巻取枠により余
剰経糸を牽引しつつ巻取るのである。ここで、ワ
ープビームとは別の巻取枠に巻取るようにし、か
つ巻取枠をすべり伝動装置を介して駆動すること
により、正規の経糸との絡みが糸切れ等を生じる
ことなく、好適に牽引処理できる。
〈実施例〉 以下に本考案の一実施例を第1図〜第4図に基
づいて説明する。
先ず第4図を参照し、図中1は織機、2A,2
Bは左右のフレーム、3はワープビーム支持台
(両フレーム2A,2Bに設けられている。)、4
はワープビーム支持台3に両端部を回転自在に支
持されたワープビーム、5はワープビーム4から
引出された経糸、6はバツクローラ、7は綜絖、
8は筬、9は織前、10は織布、11はブレスト
ビームである。
12はワープビーム4から引出された余剰経
糸、13は本考案に係る余剰経糸処理装置であ
り、その詳細構造は第1図〜第3図に示してあ
る。
余剰経糸処理装置13について説明すると、ワ
ープビーム4の上方にこれと平行に配してフレー
ム2A,2B間に支持棒14を固定してあり、こ
の支持棒14には支持アーム15の上端部を回動
自在に枢着してある。支持アーム15の下端部に
は軸16を回転自在に支持させ、この軸16の一
端の小径部16aにローラ枠17aの外周に硬質
ゴム17bを被覆してなるローラ17を嵌合して
ナツト18により抜止め固定してある。
また、支持棒14には調節具19をボルト20
により抱締固定し、この調節具19に仮バネ21
の一端をビス22により固定してある。そして、
板バネ21の他端は、支持アーム15の中間部側
面から突設した軸23に回動自在に取付けたロー
ラ24に当接させ、これにより支持アーム15を
第2図で反時計方向に付勢して、ローラ17をワ
ープビーム4の一方のフランジ4Aの周面に圧接
させ、ワープビーム4の回転によりローラ17を
介して軸16が回転するようにしてある。
軸16の他端側には円板状の駆動体25をキー
26及びスナツプリング27により固定してあ
り、また、軸受28を介して巻取枠29を回転自
在に取付けてある。この巻取枠29の駆動体25
側の側面には円板状の被動体30をボルト31に
より固定してある。そして、駆動体25と被動体
30の互いに相対する側面には、互いに異極を相
対させた状態で永久磁石32,33をそれぞれ埋
込んで固着し、すべり伝動装置を構成してある。
尚、磁石32,33間の隙間Cを調整して糸の太
さに応じた伝達トルクに調整できるように、巻取
枠29の軸方向の取付位置をシム34の挿入枚数
により調整可能としてある。
35は線材の両端部にガイドメール35a,3
5bを設けて弧状に形成した糸案内であり、支持
棒14にその弾性により嵌合して取付け、摺動可
能にしてある。かかる糸案内35は2個使用し、
一方は余剰経糸12の引出し部の上方に位置さ
せ、他方は巻取枠29の上方に位置させる。26
は支持アーム15の上端部に設けたガイドであ
る。
ここにおいて、余剰経糸12は、ガイドメール
35a、ガイド37、ガイドメール35aの順で
案内して、巻取枠29に導いてある。
次に作用を説明する。
ワープビーム4したがつてフランジ4Aの緩速
度の回転により、これらに押付けられているロー
ラ17は第2図において矢印×方向に回転され
る。この回転は軸16、キー26を介して駆動体
25に伝えられる。これにより、駆動体25の磁
石32が磁石33を吸引しつつ回転するので、磁
石33したがつて被動体30も同方向に回転され
る。この被動体30の回転により巻取枠29も同
方向に回転し、ガイドメール35a、ガイド3
6、ガイドメール35aを介して案内された余剰
経糸12が牽引され、巻取枠29に巻取られる。
このように構成したものにあつては、余剰経糸
12はワープビーム4とは別の巻取枠29により
牽引して巻取るようにしたので、正規の経糸5に
絡まることがない。
また、ワープビーム4から磁石32,33によ
るすべり伝動装置を介して巻取枠29を駆動して
いるので、このすべりを適宜設定することによ
り、ワープビーム4の巻径や巻取枠29の巻径が
変化しても、糸切れや弛みをほとんど生じること
なく、ほぼ定張力状態で牽引処理できる。しか
も、巻取枠29をワープビーム4の近傍に設けた
ので、たとえ万一糸切れを生じてワープビーム4
の近傍のみで作業すればよいので、作業が容易に
行える。
また、巻取枠29を緩速度で回転するワープビ
ーム4のフランジ4Aから駆動するようにしてお
り、これは常に一方向に緩速度で回転し、駆動源
として最適であると共に、特別な減速機を設けず
ともよく、極めて簡単に実施できる。
尚、すべり伝動装置は、磁石32,33の代わ
りに、例えば弾性を有する線材をブラシ状に植毛
し、その線材の先端部を互いに接触させることな
どにより構成してもよい。
〈考案の効果〉 以上の実施例の説明で明らかなように、本考案
によれば、余剰経糸が正規の経糸に絡まつてしま
つたり、糸切れを生じたりするという不具合を解
消でき、余剰経糸を確実に牽引して処理できると
いう効果が得られる。また、ワープビームのフラ
ンジを余剰経糸の巻取枠の回転駆動源としてお
り、ワープビームのフランジは、常に一方向に緩
速度で回転するので、余剰経糸の巻取枠の回転駆
動源として最適のものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す余剰経糸処理
装置の正面図、第2図は同上の側面図、第3図は
同上の部分側面図、第4図は織機全体の斜視図で
ある。 1……織機、4……ワープビーム、4A……フ
ランジ、5……経糸、12……余剰経糸、13…
…余剰経糸処理装置、14……支持棒、15……
支持アーム、16……軸、17……ローラ、21
……板バネ、25……駆動体、29……巻取枠、
30……被動体、32,33……永久磁石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワープビーム4から出る余剰経糸12を積極的
    に牽引して処理するようにした織機の余剰経糸処
    理装置において、ワープビーム4のフランジ4A
    の回転動を受けて回転する駆動体25と、この駆
    動体25からすべり伝動装置32,33を介して
    回転力を受ける被動体30と、この被動体30に
    連動して回転する余剰経糸12の巻取枠29とを
    有することを特徴とする織機の余剰経糸処理装
    置。
JP1985001471U 1985-01-11 1985-01-11 Expired JPH037425Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985001471U JPH037425Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11
US06/814,998 US4691742A (en) 1985-01-11 1985-12-31 Surplus warp yarn treating device of loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985001471U JPH037425Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120788U JPS61120788U (ja) 1986-07-30
JPH037425Y2 true JPH037425Y2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=30474250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985001471U Expired JPH037425Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037425Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370165A (en) * 1976-11-26 1978-06-22 Jiichi Kase Apparatus for automatic winding of surplus warps on loom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370165A (en) * 1976-11-26 1978-06-22 Jiichi Kase Apparatus for automatic winding of surplus warps on loom

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61120788U (ja) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS229913B2 (en) Device for winding waste binding yarns in shuttleless looms
JP4987462B2 (ja) ヨコ糸供給装置
JPH05331742A (ja) 走行中の糸、ワイヤなどの差動制動装置
JPH037425Y2 (ja)
JP2000314050A (ja) 織機の製織時におさえ耳糸の張力を調節するための装置
US4691742A (en) Surplus warp yarn treating device of loom
JPH0332546Y2 (ja)
CN211595889U (zh) 外纱张力控制机构及直捻机
JP2903801B2 (ja) 織機における揚糸処理方法
EP0396902A1 (de) Fadenlieferverfahren und Abspuleinrichtung für Garne zur Durchführung des Verfahrens
JPH0136852Y2 (ja)
CN216141687U (zh) 一种阻尼调节装置及纱线熨烫定型装置
JP3355727B2 (ja) 織機の耳形成装置における耳糸供給装置
JPH0440461B2 (ja)
US1630610A (en) Support and brake for bobbins of spinning machines
JPS63288232A (ja) 精紡機のコアフィラメント用ガイドロ−ラ装置
US4086942A (en) Weft feed tensioning device in looms having a stationary weft supply
JPS60144279A (ja) 紡機の糸張力調整装置
JPH0719207Y2 (ja) 播種テープ作成機の結束糸張力調整装置
JPS6323400Y2 (ja)
JPH0869Y2 (ja) ミシンの針糸緊張装置
JPH0350124Y2 (ja)
JPH0711191Y2 (ja) 無杼織機における糸端処理装置
JPS595012Y2 (ja) 織機用緯糸中間貯蔵器
JP2931841B2 (ja) 集束糸のボビン巻き取り装置