JP2903801B2 - 織機における揚糸処理方法 - Google Patents

織機における揚糸処理方法

Info

Publication number
JP2903801B2
JP2903801B2 JP26409691A JP26409691A JP2903801B2 JP 2903801 B2 JP2903801 B2 JP 2903801B2 JP 26409691 A JP26409691 A JP 26409691A JP 26409691 A JP26409691 A JP 26409691A JP 2903801 B2 JP2903801 B2 JP 2903801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
warp
ears
take
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26409691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05106145A (ja
Inventor
功 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP26409691A priority Critical patent/JP2903801B2/ja
Publication of JPH05106145A publication Critical patent/JPH05106145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903801B2 publication Critical patent/JP2903801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、捨耳と共に織布を形成
する織成機構と、捨耳を引取処理する捨耳引取機構とを
備え、ワープビームから織布用経糸と共に揚糸を送出す
る織機における揚糸処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワープビームから送出される揚糸
を処理する場合、揚糸専用の巻取り処理装置を必要と
し、コスト面での不利があった。そこで、揚糸専用の巻
取り処理装置を設けることなく揚糸を処理するために、
織布から切断分離された捨耳と共に揚糸を捨耳引取処理
装置によって引き取り処理することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、織布や
捨耳は、経糸と緯糸とが互いに屈曲しつつ絡み合って形
成されるため、ワープビームからの織布用経糸の供給に
追随する捨耳用経糸チーズからの捨耳用経糸の供給長に
比して、捨耳の引取処理長は少なくなる。
【0004】従って、捨耳引取処理装置によって揚糸を
引き取り処理する場合、織布用経糸の供給速度に相当す
る揚糸の送出速度と、捨耳引取処理装置による揚糸の引
取処理速度との間にギャップを生じる。この速度ギャッ
プのためにワープビームと捨耳引取処理装置との間にお
いて揚糸が滞留し、揚糸を円滑に回収することができな
かった。
【0005】本発明の目的は、揚糸専用の巻取り処理装
置を用いることなく、円滑かつ確実に揚糸を引取処理す
ることができる織機における揚糸処理方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、ワープビームから送出される揚糸を捨耳形
成用経糸として織成機構に供給し、この揚糸を用いて形
成された捨耳を捨耳引取機構によって引き取り処理する
ようにした。
【0007】
【作用】この方法によれば、揚糸は捨耳の一部として捨
耳引取機構によって引き取り処理される。従って、揚糸
専用の引取処理機構を設けることなく、簡便に揚糸を引
取処理することができる。又、捨耳形成用経糸としての
揚糸と緯糸とは、互いに屈曲しつつ絡み合って捨耳を形
成する。そのため、揚糸の供給長に比して、捨耳の引取
処理長が見掛け上少なくても、捨耳の引取速度、即ち揚
糸の引取速度と、ワープビームからの揚糸の送出速度と
が均衡し、捨耳引取機構による揚糸の引き取り回収が円
滑に行われる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明を具体化した一実施例を図1
〜図4に従って説明する。図1及び図2に示すように、
ワープビーム1に巻回された織布用経糸T1群のうち、
左右両部に位置する経糸の一部が揚糸T2と捨耳用経糸
T3とになっている。ここで、揚糸T2とは織成に不要
なために余剰となる経糸をいう。
【0009】織布用経糸T1と、図1に示すワープビー
ム1の右端側にある捨耳用経糸T3(本実施例では4
本)とは、バックローラ2及びテンションローラ3を介
して変形筬8側へ供給される。図1に示すワープビーム
1の左端側に集まっている揚糸T2(本実施例では4
本)はガイドピン30を経由してワープビーム1の右端
側に導かれ、更にテンションローラ3を介して織布用経
糸T1群と捨耳用経糸T3群との間から変形筬8側へ供
給される。こうして、捨耳用経糸T3と共に、揚糸T2
は捨耳用経糸として使用される。
【0010】図2に示すように、経糸T2,T3は、テ
ンションローラ3から経糸切断検出機構A、第1ガイド
バー4、張力付与機構B及び第2ガイドバー5を経由し
て、変形筬8及び綜絖枠9からなる織成機構Dに導かれ
ている。
【0011】図1に示すように、経糸切断検出機構A
は、多数並設されたコンタクトバー42と、各コンタク
トバー42に挿通された多数枚のドロッパ43とを備え
ており、織布用経糸T1又は捨耳形成用の経糸T2,T
3が1枚のドロッパ43につき1本ずつ挿通されてい
る。糸が切れたとき、対応するドロッパ43が落下して
その内孔上端縁がコンタクトバー42上に落下接触し、
糸切断が検出される。
【0012】張力付与機構Bは織機本体に設けられた支
持フレーム6と、その支持フレーム6上に設けられた複
数のテンサースプリング7とによって構成されている。
テンサースプリング7は曲げ弾性を有する板材からな
り、その前後部にはそれぞれ糸ガイド孔7a,7bが設
けられている。経糸T2,T3は前後の糸ガイド孔7
a,7bに通されると共に、一つのテンサースプリング
7にはそれぞれ2本の揚糸T2,T3が割り当てられて
いる。即ち、第1ガイドバー4からの経糸T2,T3
は、2本を1組として地耳形成用の回転もじり耳形成装
置Cを迂回しつつテンサースプリング7を経由して第2
ガイドバー5へ案内される。各テンサースプリング7は
各経糸T2,T3を上方へ付勢し、開口運動に伴う張力
変化を吸収して常に捨耳形成用の経糸T2,T3に一定
の張力を付与する。
【0013】図3に示すように、緯入れ用メインノズル
(図示略)から射出された緯糸Yは変形筬8の緯入れ通
路に沿って緯入れされ、複数本の経糸T2,T3によっ
て把持された状態で筬打ちされる。織布Wと共に形成さ
れる捨耳Eはテンプルカッター21によって織布Wから
切断分離される。織布Wはエキスパンションバー11に
よってサーフェスローラ12に案内され、サーフェスロ
ーラ12はプレスローラ13との協働によって織布Wを
クロスローラ10へ引き取る。
【0014】図4に示すように、サーフェスローラ12
の駆動軸14上には中空の支軸15が嵌合止着されてい
る。支軸15の小径部15a上にはスリーブ状のすべり
軸受け16が取着され、すべり軸受け16上にはサーフ
ェスローラ12よりも若干大径の主引取ローラ17が自
由回転可能かつ軸方向へのスライド可能に取着されてい
る。
【0015】支軸15の大径部15b側面にはコルク製
の円環状摩擦体19が固着されている。支軸15の小径
部15aにはナット20が螺着されており、主引取ロー
ラ17とナット20との間には押圧バネ18が介在され
ている。主引取ローラ17は押圧バネ18によって摩擦
体19に圧接されており、主引取ローラ17と摩擦体1
9との摩擦力は、ナット20の螺合位置調節によって調
節される。
【0016】図3に示すように、主引取ローラ17の後
方には支軸28が平行に配設されており、支軸28上に
はレバー23が回動可能に支持されている。レバー23
には従引取ローラ22が回動可能に支持されており、レ
バー23と織機本体側の固定バー24との間に掛装され
たバネ25によって従引取ローラ22が主引取ローラ1
7に圧接される。そして、テンプルカッター21により
織布Wから切断分離された捨耳Eは、ガイドローラ2
6,27を経て主引取ローラ17と従引取ローラ22と
の接合部へ案内され、両引取ローラ17,22間に把持
される。
【0017】さて、サーフェスローラ12の駆動軸14
の回転に伴って支軸15が回転されると、摩擦体19と
の摩擦接触に基づいて主引取ローラ17が同じ角速度に
て回転される。これに伴い、主従両引取ローラ17,2
2間に押圧把持された捨耳Eは、主従両引取ローラ1
7,22の協働によってダストボックス29に向けて引
き取られていく。主引取ローラ17の径はサーフェスロ
ーラ12の径よりも若干大きく設定されているため、捨
耳Eの搬送速度は織布Wの搬送速度よりも若干大きくな
り、捨耳Eに張力が付与される。
【0018】支軸15及び主引取ローラ17の回転に伴
い、支軸15上の摩擦体19と主引取ローラ17との間
の摩擦力を超えるトルク負荷が捨耳張力によって生じる
と、摩擦体19と主引取ローラ17とが滑りながら相対
回動し、主引取ローラ17への動力の伝達が抑制されて
捨耳切れが回避される。このようにして捨耳Eの張力が
摩擦体19と主引取ローラ17との間の摩擦力よりも小
さくなると、主引取ローラ17は駆動軸14及び支軸1
5との一体回転を再開し、捨耳Eに一定の張力を付与し
ながら捨耳を引き取る。
【0019】本実施例によれば、揚糸T2を捨耳形成用
経糸として利用しているので、揚糸専用の巻取り処理装
置を設ける必要がない。又、揚糸T2及び捨耳用経糸T
3と緯糸Yとは互いに屈曲しつつ絡み合って捨耳Eを形
成しているので、揚糸T2の供給長に比して捨耳Eは見
掛け上縮み、その引取処理長は少なくなる。しかし、捨
耳Eとして引き取られる揚糸T2の引取速度は、ワープ
ビーム1からの揚糸T2(及び捨耳用経糸T3)の送出
速度に遅れることなく両者が均衡し、揚糸T2が円滑か
つ確実に引き取り処理される。
【0020】本実施例によれば、支軸15、すべり軸受
け16、主引取ローラ17、押圧バネ18及び摩擦体1
9等によってトルクリミット機構を構成しているので、
主従両引取ローラ17,22によって引き取られる捨耳
Eに一定の張力を付与しつつも、その張力が過大になる
ことがない。従って、捨耳切れ(即ち揚糸切れ)を回避
しつつ捨耳E(即ち揚糸T2)を円滑に処理することが
できる。
【0021】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、次の態様にて実施してもよい。即ち、 (1)前記実施例では2本の揚糸T2又は捨耳用経糸T
3を1組としてテンサースプリング7に通したが、各糸
を1本ずつテンサースプリング7に通すこと。 (2)複数のテンサースプリング7のうち、あるものに
は1本の揚糸T2又は捨耳用経糸T3を通し、あるもの
には2本以上の糸を1組として通すこと。 (3)前記実施例では捨耳用経糸T3をワープビーム1
から供給しているが、捨耳専用の経糸チーズから捨耳用
経糸を供給すること。 (4)サーフェスローラに作動連結された略円錐状のド
ラムに捨耳の一部を巻回し、このドラムを回転させるこ
とにより捨耳を引き取り処理すること。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ワ
ープビームから送出される揚糸を捨耳形成用経糸として
織成機構に供給し、この揚糸を用いて形成された捨耳を
捨耳引取機構によって引き取り処理するようにしたの
で、揚糸専用の巻取り処理装置を用いることなく、円滑
かつ確実に揚糸を引取処理することができるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における捨耳形成用揚糸の供
給機構を示す斜視図である。
【図2】織機における経糸供給経路を示す概略側面図で
ある。
【図3】捨耳引取機構を示す斜視図である。
【図4】捨耳引取機構の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ワープビーム、14 駆動軸、15 支軸、16
すべり軸受け、17主引取ローラ、18 押圧バネ、1
9 摩擦体、20 ナット、22 従引取ローラ(前記
15〜20及び22により捨耳引取機構が構成され
る)、D 織成機構、E 捨耳、T1 織布用経糸、T
2 揚糸、T3 捨耳用経糸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D03J 1/00 D03D 49/20 D03J 1/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捨耳と共に織布を形成する織成機構と、
    捨耳を引取処理する捨耳引取機構とを備え、ワープビー
    ムから織布用経糸と共に揚糸を送出する織機において、 ワープビームから送出される揚糸を捨耳形成用経糸とし
    て織成機構に供給し、この揚糸を用いて形成された捨耳
    を捨耳引取機構によって引き取り処理する織機における
    揚糸処理方法。
JP26409691A 1991-10-11 1991-10-11 織機における揚糸処理方法 Expired - Lifetime JP2903801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26409691A JP2903801B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 織機における揚糸処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26409691A JP2903801B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 織機における揚糸処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05106145A JPH05106145A (ja) 1993-04-27
JP2903801B2 true JP2903801B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=17398456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26409691A Expired - Lifetime JP2903801B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 織機における揚糸処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903801B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102242453A (zh) * 2011-06-29 2011-11-16 山东岱银纺织集团股份有限公司 织机废边纱集约装置
CN102899773A (zh) * 2012-11-05 2013-01-30 可隆(南京)特种纺织品有限公司 一种斜行度小的气囊用织物及其生产方法
CN105586689A (zh) * 2016-02-22 2016-05-18 湖州厉华妤婕联合纺织有限公司 一种喷气织机
CN105734789A (zh) * 2016-04-01 2016-07-06 湖州浦明纺织有限公司 一种喷气纺织机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2383377B1 (de) * 2010-04-29 2012-09-26 Groz-Beckert KG Webmaschine und Verfahren zum dreidimensionalen Weben
CN107268136B (zh) * 2017-05-02 2019-03-29 江阴市茂达棉纺厂有限公司 一种树皮花色的纱线及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102242453A (zh) * 2011-06-29 2011-11-16 山东岱银纺织集团股份有限公司 织机废边纱集约装置
CN102899773A (zh) * 2012-11-05 2013-01-30 可隆(南京)特种纺织品有限公司 一种斜行度小的气囊用织物及其生产方法
CN105586689A (zh) * 2016-02-22 2016-05-18 湖州厉华妤婕联合纺织有限公司 一种喷气织机
CN105734789A (zh) * 2016-04-01 2016-07-06 湖州浦明纺织有限公司 一种喷气纺织机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05106145A (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3411548A (en) Weft thread supply apparatus for gripper shuttle looms
JP2903801B2 (ja) 織機における揚糸処理方法
CN101792076A (zh) 纱线处理方法及纺纱机
US4817681A (en) Weft thread brake mechanism for shuttleless looms
US4832091A (en) Method and mechanism for repairing the weft supply on weaving machines in case of an interruption between the supply package and the weft accumulator
JPH04361649A (ja) ドローイングインマシンのヘルド選択分離機構
CN106048789B (zh) 牵伸装置以及纺纱机
CN105645178A (zh) 纱线卷取机
BE1008376A3 (nl) Weefmachine met afvallint.
JP2000314050A (ja) 織機の製織時におさえ耳糸の張力を調節するための装置
CN113874307B (zh) 喂纱模块
JP2705329B2 (ja) 無杼織機における捨耳形成処理装置
JP3051324B2 (ja) 糸状材料を織機に給糸する方法
EP3754063B1 (en) Fine spinning machine
US4616680A (en) Catch-cord drawing device for looms
JPH08282917A (ja) 糸条引き取り装置
JPH04502652A (ja) 糸送り装置
FR2583784A1 (fr) Procede et dispositif pour l'obtention d'un fil de fibres comportant une ame de fibres discontinues, recouverte d'une gaine de fibres discontinues.
US2019623A (en) Drum winding apparatus for threads
JP3041076U (ja) 織機の捨耳処理装置
JPH0651934B2 (ja) 意匠ねん糸を製造するための装置
JPH0454232Y2 (ja)
CN109778414B (zh) 一种针织原料纱线成型用的分丝器及分丝机
JP3033792B2 (ja) 経糸シートの送り出し方法
EP0620297B1 (fr) Dispositif pour la séparation du voile de fibres du cylindre peigneur dans une carde

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13