JPH037317Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037317Y2
JPH037317Y2 JP4369687U JP4369687U JPH037317Y2 JP H037317 Y2 JPH037317 Y2 JP H037317Y2 JP 4369687 U JP4369687 U JP 4369687U JP 4369687 U JP4369687 U JP 4369687U JP H037317 Y2 JPH037317 Y2 JP H037317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
series
electronic components
tape
surface mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4369687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63149865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4369687U priority Critical patent/JPH037317Y2/ja
Priority to CA000558726A priority patent/CA1322271C/en
Priority to GB8803125A priority patent/GB2203676B/en
Priority to DE3805572A priority patent/DE3805572C2/de
Priority to FR8802304A priority patent/FR2611189A1/fr
Publication of JPS63149865U publication Critical patent/JPS63149865U/ja
Priority to US07/481,756 priority patent/US5089314A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH037317Y2 publication Critical patent/JPH037317Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、プリント基板の板面に搭載する電子
部品の外部端子を導電パターン面に半田付けで固
定する表面実装部品を自動実装に適用するべくキ
ヤリアテープで多連状にテーピング保持した表面
実装部品連に関するものである。
従来の技術 従来、この種の部品連では電子部品をプリント
基板の板面に半田付け固定するまでの間に電子部
品を仮止め固定する粘着剤を備えたものがあり、
(実公昭56−11438号)、それは自動装着機の吸着
ヘツドに電子部品をピツチ送りするフラツトなキ
ヤリアテープのテープ面に熱硬化性の粘着剤を剥
離可能に付着し、この粘着剤を介して電子部品を
テープ面の所定間隔毎に備付けることにより構成
されている。
考案が解決しようとする問題点 然し、この表面実装部品連では粘着剤がテープ
面上で部分的に露出するため、その露出部分に塵
埃等が集塵してしまう虞れがある。
問題点を解決するための手段 本考案に係る表面実装部品連においては、キヤ
リアテープのテープ面個所に比較的小さな窪み部
を所定間隔毎に設け、その窪み部に基板仮止め用
の粘着剤を収容すると共に、この粘着剤に付着さ
せて電子部品をキヤリアテープに保持することに
より構成されている。
作 用 この表面実装部品連では、基板仮止め用の粘着
剤をキヤリアテープの比較的小さな窪み部に収容
し、その粘着剤に付着させてテープ面に保持する
電子部品で粘着剤を覆うから、粘着剤がテープ面
上に露出することがない。
実施例 以下、添付図面を参照して説明すれば、次の通
りである。
この表面実装部品連は、第1図で示すようにコ
ンデンサ等の如きチツプタイプの電子部品1,1
…をキヤリアテープ2で多連状にテーピイング保
持することにより構成されている。
キヤリアテープ2としてはポリプロピレン等の
軟質樹脂で形成したものを用いることができ、第
1図で示すものではフラツトな帯状に成形したも
のが用いられている。このキヤリアテープ2の成
形時には電子部品1,1…をピツチ送りするに適
用する送り孔以外に、第2図aで示すようにテー
プ面を半球形状等に窪ませて所定間隔毎に窪み部
2a,2a…を設ける。その窪み部2a,2a…
には第2図bで示す如く粘着剤3,3…を軟化さ
せて充填した後、この粘着剤3,3…に付着する
よう第2図cで示す如く電子部品1,1…を圧着
する。その圧着では電子部品1,1…をテープ面
に保持できると共に、電子部品1,1…で粘着剤
3,3…をテープ面に露出させずに窪み部2a,
2a…の内部に収容できるようになる。
上述した粘着剤3,3…としては、80℃程度の
熱風等による加熱で粘着力を発生するシリコン、
アクリル系等の高分子材料を用いるとよい。ま
た、表面実装部品には第3及び4図で示す三ツ足
おるいはカニ足タイプのものがあり、その電子部
品の仮止めには複数点散させて付着した粘着剤3
a,3b…が必要であるところからキヤリアテー
プ2の電子部品1,1…を配置するテープ面に数
個の窪み部を設けるようにすればよい。更には、
キヤリアテープ2には第5図で示すようにベース
テープ21とカバーテープ22とからなるものが
あり、このキヤリアテープ2ではベーステープ2
1にエンボス成形した凹所23で電子部品1,1
…を収容すると共に凹所23の底面に付形した窪
み部2a,2a…で粘着剤3,3…を受入れてカ
バーテープ22で被覆するベーステープ21の凹
所内に電子部品1,1…を位置決め保持するよう
構成できる。
このように構成する表面実装部品連では電子部
品1,1…を定間隔毎に保持するキヤリアテープ
2を巻取つて自動装着機のリールに架装すること
ができ、キヤリアテープ2を逐次に繰り出してピ
ツチ送りする途上に吸着ヘツドで順次に電子部品
1,1…を摘出することによりプリント基板の板
面に搭載するようにできる。この摘出にあたつて
は第6図で示すように吸着ヘツド10で電子部品
1を吸持して上昇動するに同調させて窪み部2
a,2a…を突上げピン11で下方より押圧すれ
ば、軟質樹脂で形成したキヤリアテープ2が半球
形を反転する如く撓み変形するから電子部品1,
1…を粘着剤3,3…と共に容易に取出すことが
できる。その取り出し後、粘着剤3,3…として
シリコン、アクリル系等の高分子材料を備える場
合には吸着ヘツドが降下して電子部品1,1…を
プリント基板に圧接するまでの間に粘着剤3に加
熱処理を施す。その加熱処理で粘着剤3は固相状
態から軟化して粘着力を発生するから吸着ヘツド
の降下に伴つて電子部品1をプリント基板の板面
に仮止め固定でき、また、この仮止め状態でプリ
ント基板を半田付け工程に送込めば電子部品1の
外部端子をプリント基板に確りと半田付け固定す
ることができる。
考案の効果 以上の如く、本考案に係る表面実装部品連に依
れば、塵埃等の付着しない粘着剤で電子部品を実
装基板の板面に確実に仮止め固定できるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る表面実装部品連の一例を
示す側断面図、第2図a〜cは同部品連の製造工
程を示す説明図、第3及び4図は同部品連で保持
可能な表面実装部品の別例を示す底面図、第5図
は本考案に係る表面実装部品連の変形例を示す側
断面図、第6図a〜dは第1図で示す部品連の電
子部品摘出工程を示す説明図である。 1,1…:電子部品、2,21,22:キヤリ
アテープ、2a,2a…:窪み部、3,3…:粘
着剤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) キヤリアテープのテープ面個所に比較的小さ
    な窪み部を所定間隔毎に設け、この窪み部に基
    板仮止め用の粘着剤を収容すると共に、この粘
    着剤に付着させて電子部品をキヤリアテープに
    保持してなることを特徴とする表面実装部品
    連。 (2) 上記窪み部が、軟質樹脂で形成したキヤリア
    テープを半球形状に窪ませて付形されていると
    ころの実用新案登録請求の範囲第1項記載の表
    面実装部品連。 (3) 上記窪み部が、電子部品に付着する粘着剤の
    数に応じて一個または複数個設けられていると
    ころの実用新案登録請求の範囲第1項記載の表
    面実装部品連。 (4) 上記粘着剤が、加熱で粘着力を発生するシリ
    コン、アクリル系等の高分子材料でなるところ
    の実用新案登録請求の範囲第1項記載の表面実
    装部品連。
JP4369687U 1987-02-25 1987-03-25 Expired JPH037317Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4369687U JPH037317Y2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25
CA000558726A CA1322271C (en) 1987-02-25 1988-02-11 Carrier tape for electronic circuit elements and method of manufacturing an electronic circuit element series
GB8803125A GB2203676B (en) 1987-02-25 1988-02-11 Carrier tape for electronic circuit elements and method of manufacturing an electronic circuit element series
DE3805572A DE3805572C2 (de) 1987-02-25 1988-02-23 Trägerband für elektronische Bauelemente sowie Verfahren zum Herstellen einer Folge von elektronischen Bauelementen
FR8802304A FR2611189A1 (fr) 1987-02-25 1988-02-25 Bande de support pour elements de circuit electronique et procede de fabrication d'une serie d'elements de circuit electronique
US07/481,756 US5089314A (en) 1987-02-25 1990-02-15 Carrier tape for electronic circuit elements and method of manufacturing an electronic circuit element series

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4369687U JPH037317Y2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63149865U JPS63149865U (ja) 1988-10-03
JPH037317Y2 true JPH037317Y2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=30860798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4369687U Expired JPH037317Y2 (ja) 1987-02-25 1987-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037317Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63149865U (ja) 1988-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004797B1 (ko) 소형 전자기기 및 그 제조방법
US5451174A (en) Surface mounted pins for printed circuit boards
US4702370A (en) Electronic components series
GB2332473A (en) Clip
US4829663A (en) Method of mounting surface-mounted type electronic components on a printed circuit board
JPH037317Y2 (ja)
EP0892592B1 (en) Construction for mounting an electronic component on a flexible substrate
JPH0442260B2 (ja)
JPH0239968Y2 (ja)
JPH0350044Y2 (ja)
JP2687493B2 (ja) 半導体装置の表面実装構造
JP3875508B2 (ja) バッテリーホルダー用部品及びバッテリーホルダーの実装方法
JP2782799B2 (ja) 電子部品用テーピング材
JPS6127184Y2 (ja)
JPS6237336Y2 (ja)
JPH05166874A (ja) 半導体電子部品
JP3401792B2 (ja) 電子部品の実装方法及び樹脂テープ
JP2503649Y2 (ja) フレキシブル印刷配線板の電子部品接続装置
JPH056808U (ja) 電子部品
JPH0134291Y2 (ja)
JP2563359Y2 (ja) 表面実装部品用キャリア部材
JPS6142274Y2 (ja)
JP2807018B2 (ja) テープ状電子部品集合体
JPH0316285Y2 (ja)
JPS6379393A (ja) 電子装置