JPH0372525A - ポリウレタン類の製造方法 - Google Patents

ポリウレタン類の製造方法

Info

Publication number
JPH0372525A
JPH0372525A JP2110590A JP11059090A JPH0372525A JP H0372525 A JPH0372525 A JP H0372525A JP 2110590 A JP2110590 A JP 2110590A JP 11059090 A JP11059090 A JP 11059090A JP H0372525 A JPH0372525 A JP H0372525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
anhydride
polyether
hydroxyl value
polyether ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2110590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3097854B2 (ja
Inventor
Joichi Saito
譲一 斎藤
Shigeyuki Ozawa
小沢 茂幸
Nobuaki Kunii
国井 宣明
Hirotsugu Yamamoto
博嗣 山本
Hiromitsu Takeyasu
弘光 武安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPH0372525A publication Critical patent/JPH0372525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097854B2 publication Critical patent/JP3097854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4291Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from polyester forming components containing monoepoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G18/4247Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids
    • C08G18/4252Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids derived from polyols containing polyether groups and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4887Polyethers containing carboxylic ester groups derived from carboxylic acids other than acids of higher fatty oils or other than resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリエーテルエステルポリオールの製造方法
、およびそれを用いた繊維質基材等に対する熱融着性に
すぐれた軟質ポリウレタンフォームや機械的物性に優れ
たポリウレタンエラストマーなとのポリウレタン類の製
造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来ポリエーテルポリオール(即ち、ポリオキシアルキ
レンポリオール)から得られるウレタンは、反発弾性率
、低温特性、耐候性等の諸物性及び経済性において優れ
た性質を持っているが、その反面、強度物性、耐摩耗性
、耐熱性においては、ポリエステルポリオールかも得ら
れるポリウレタンに比べ劣っている。
従ってポリエーテルポリオールの諸物性を保ちながら強
度物性、耐熱性を改善し、注型材料や熱可塑性ウレタン
に適したポリウレタンを低コストで製造することが多年
要求されてきているが、今だ満足なポリウレタンが得ら
れていない。
従来上記欠点を改良するため、通常のポリエーテルポリ
オールをエステル変性した変性ポリエーテルポリオール
や、ポリエーテルポリオールと特定のポリエステルポリ
オールを混合した混合ポリオールを用いる方法が提案さ
れている。たとえば特公昭46−28425号公報には
ポリエーテルポリオールの末端をエステル変性したエス
テル変性ポリエーテルポリオールが記されている。しか
し、この末端をエステル変性した変性ポリエーテルポリ
オールは短鎖ポリエステル成分を含む多量の副生成物を
含有し、このようなポリオールにより得られるポリウレ
タンの強度や伸びなどの物性は不十分であった。また、
ポリエーテルポリオールからなるウレタンの強度、耐摩
耗性、耐溶剤性等を改善する目的で、ポリエーテルポリ
オールとポリエステルポリオールを混合して用いる方法
が知られている。
しかしながら分子間相互作用の大きなポリエステルポリ
オールは、通常高粘度の液体又は固体で作業性に問題が
あり、しかもポリエーテルポリオールとの相溶性が悪く
、両者を混合しても分解してしまうため得られるエラス
トマーの力学的性能等も期待されるほど向上せず、むし
ろ両者の欠点がでるなどの問題点を残していた。
特開昭63−202610には、両者の相溶性の改善を
計る目的で特定の構造を有するポリエステルポリオール
なポリエーテルポリオールに混合する方法が開示されて
いるが、より分子間相互作用の大きなポリエステルポリ
オール、すなわちポリエーテルポリオールの力学的性能
を大幅に改善させるような、例えば芳香族系のポリエス
テルポリオールに適用することができず、従って、この
ようなポリエステルポリオールとポリエーテルポリオー
ルの混合物から得られるウレタンの物性は不充分であり
、改善されねばならない問題点であった。
一方、従来ポリエーテルポリオールかも得られる軟質ポ
リウレタンフォーム物性特に反発弾性率、圧縮永久歪、
硬度等において優れた性質を持っているが、熱融着性、
高周波溶接性においてはポリエステルポリオールから得
られるポリウレタンフォームにはるかに劣っている。従
って、ポリエーテルポリオール使用ポリウレタンフォー
ムのフオーム物性を保ちながら、熱融着性を改良し、積
層分野に適したポリウレタンフォームを製造することが
多年要望されてきたが、今だ満足なポリウレタンフォー
ムが得られていない。熱融着用軟質ポリウレタンフォー
ムは、従来熱融着性を改良するために通常のポリエーテ
ルポリオールな変性したポリエーテルポリオールや特定
添加剤を使用して製造されていた。たとえば、特公昭4
6−28425号公報にはポリエーテルポリオールの末
端をエステル変性した変性ポリエーテルポリオールが記
されている。
上記の方法はリン化合物と併用することにより熱融着性
の優れたポリウレタンフォームは得られるが、反発弾性
率、圧縮永久歪等の物性低下が大きく、通常のポリエー
テルポリオールから作ったポリウレタンフォームの長所
が失われている。
また、特公昭49−13880号公報にはポリイソシア
ネート化合物を反応させて変性したウレタン変性ポリエ
ーテルポリオールとリン化合物を併用することで熱融着
性を改良しているが、上記の方法によって得られたポリ
ウレタンフォームは反発弾性率等のフオーム物性は良好
なものの、十分な熱融着性は得られてない。さらに特開
昭56−136814号公報にはネオペンチルグライコ
ール等を高分子量ポリエーテルポリオール中でポリイソ
シアネート化合物と反応させて、高分子量ポリエーテル
ポリオール中のポリウレタン溶液を作る方法等が記載さ
れているが、高分子量ポリエーテルポリオール中のポリ
ウレタン溶液に白濁、沈殿を生じやすく、これを防ごう
とすると著しい増粘をもたらす。さらに上記のポリウレ
タン溶液を用いても十分な剥離強度を有するラミネート
フオームが得にくい。さらに特開昭57−162718
号公報にはジアルコールとジイソシアネートから得られ
たオリゴウレタン高分子量ポリエーテルポリオールに溶
解して得られるポリウレタン溶液を使用する方法等が記
載されているが、上記の方法で製造したウレタン組成物
は熱融着性試験を行なうと、十分な剥離強度を有するフ
オームが得られないばかりか、フオーム製造時に内部ク
ラックが発生しやすく、成形性が良好で十分な通気性を
持つフオームが得られにくい。
さらに、特開昭60−133020号公報にはポリエー
テルポリオールとポリイソシアネート化合物の反応によ
り得られるイソシアネート基末端ウレタンプレポリマー
にジエチレングリコールなどの低分子ジオールを反応さ
せて得られるOH末端ウレタンプレポリマーを特定のリ
ン化合物と併用してポリウレタンフォームを製造するこ
とが記載されている。しかし、このOH末端ウレタンプ
レポリマーを使用する方法からは充分な耐剥離強度を有
するフオームを得難い。また、耐剥離強度を上げるため
には、上記プレポリマーの配合量を多くしなければなら
ず、結果としてポリオール全体の粘度が上昇するととも
に、フオームの通気性が低下し、成形後フオームの収縮
が起こるなどの問題を生じるおそれが大きい。
[発明の解決しようとする課題] 本発明は前記従来技術の有していた問題点を解決し、通
気性や成形性が良好で、フオーム物性の低下が少なく、
かつ充分な熱融着性を有する軟質ポリウレタンフォーム
や、物性の優れたポリウレタンンエラストマーの製造方
法、及びそれらの原料として適したポリエーテルエステ
ルポリオールの製造方法、を提供することを目的とする
ものである。
特に、末端をエステル変性した変性ポリエーテルポリオ
ールを製造する場合、従来の技術では、同一の触媒で合
成することは非常に困難であった。すなわち、末端エス
テル変性は、強塩基触媒を使用すると、エステル交換反
応のために、短鎖ポリエステル成分を含む非常に分子量
分布の広いポリオールになることが避けられない。この
ため、従来はポリオキシアルキレン鎖の重合には、強塩
基を使用し、末端エステル変性には、弱塩基触媒を用い
ることが通常行われている。
しかし、弱塩基触媒を使用しても、短鎖ポリエステル成
分を含む多量の副生成物が避けられず、このようなポリ
オールにより得られる軟質ポリウレタンフォームの反発
弾性率、圧縮永久歪等を大きく低下させる原因となり、
改善されねばならない課題であった。
米国特許3538043号明細書には、複合金属シアン
化物錯体を触媒としてポリカルボン酸無水物とモノエポ
キサイドを反応させてポリエステルを製造することが記
載されている。しかし、この米国特許に記載のポリエス
テルは、不飽和ポリエステルであり、上記のようなポリ
ウレタンの原料としては適当ではない。ポリウレタンの
原料としては末端が水酸基であるポリエステルである必
要があり、また重合性のα。
β不飽和基を実質的に有しないものであることが好まし
い。更に、ポリカルボン酸の残基の量が多いものは前記
のポリエステルポリオールと同様の問題を持つ。また、
充分な熱融着性を有する軟質ポリウレタンフォームが得
られるためには、ポリカルボン酸の残基はポリエーテル
鎖の末端近傍に存在することが好ましい。
[課題を解決するための手段] 本発明は、前述の問題点を解決すべくなされたものであ
り、下記ポリエーテルエステルポリオールの製造方法と
、それを原料として用いたポリウレタン類の製造方法を
提供するものである。
複合金属シアン化物錯体を触媒として、水酸基価400
以下のポリエーテルポリオール、ポリカルボン酸無水物
、およびモノエポキサイドを反応させることを特徴とす
るポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
上記の方法で得られたポリエーテルエステルポリオール
を含むポリオール類およびポリイソシアネート化合物を
発泡剤や触媒などの助剤の存在下に反応させて軟質ポリ
ウレタンフォームを製造することを特徴とする軟質ポリ
ウレタンフォームの製造方法。
上記の方法で得られたポリエーテルエステルポリオール
を含むポリオール類、鎖伸長剤、およびポリイソシアネ
ート化合物を触媒などの助剤の存在下に反応させてポリ
ウレタンを製造することを特徴とするポリウレタンの製
造方法。
ポリエステルを製造するための触媒として、シアン化コ
バルト亜鉛−グライム等の複金属シアン化物錯体を使用
することは前記のように米国特許3538043号明細
書に記載されている。また、複金属シアン化物錯体はポ
リエーテル製造用触媒としても公知である。これら複金
属シアン化物錯体触媒は、例えば下記米国特許およびE
P283148などに記載されている。
USP 3278457.LISP 3278458.
USP 3278459゜USP 3427256.U
SP 3427334.USP 3427335゜US
P 3829505.USP 394/849.USP
 43551gg。
USP 4472560.USP’ 472181g本
発明における複金属シアン化物錯体触媒は上記公知例に
示されているような複金属シアン化物錯体触媒が使用さ
れる。この触媒は下記−般式(1)の構造を有すると考
えられる。
M、[M’、(CN)、1b(H,0)e(R)、  
・(1)ただし、MはZn(II)、Fe(n )、F
e(III )、Go(II)、N1(II)、Al(
OI)、5r(II)、Mn(II)、Cr([)、C
u(II)、5n(U)、pb(n)、Mo(■)、M
o(Vl)、 w(rv) 、など w(vBであり、
M′はFe(n)、Fe(III)、Co(II)、G
o(III)、Cr(II)、Cr(III)、Mn(
II)、Mn(m)、N1(II)、V(IV)、■(
■)などであり、Rは有機配位子であり、a。
b、xおよびyは、金属の原子価と配位数により変わる
正の整数であり、Cおよびdは金属の配位数により変わ
る正の数である。
一般式(1)におけるMはZn(II)が好ましくM′
はFe(II)、Fe(III)、Go(II)、Co
(Itl)などが好ましい。有機配位子としては、たと
えばケトン、エーテル、アルデヒド、エステル、アルコ
ール、アミドなどがある。
本発明におけるモノエポキサイドとしては、エポキシ環
を1個有する化合物であり、たとえばアルキレンオキサ
イドやグリシジルエーテル、グリシジルエステルなどが
ある。好ましいモノエポキサイドはエチレンオキサイド
、プロピレンオキサイド、1.2−ブチレンオキサイド
、2.3−ブチレンオキサイド、スチレンオキサイド、
その他のアルキレンオキサイドであり、特にプロピレン
オキサイドやブチレンオキサイドが好ましい。ポリカル
ボン酸無水物としては、脂肪族、脂環族、芳香族などの
ポリカルボン酸無水物、特にジカルボン酸無水物が好ま
しい。また、軟質ポリウレタンフォームの熱融着性を向
上させる上で特に有効なものは、芳香族を有するポリカ
ルボン酸の無水物である。具体的には、たとえば、無水
フタル酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、
無水メチルエンドメチレンテトラヒドロフタル酸、無水
エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、無水クロレンド
酸、無水マレイン酸などがある。特に好ましいものは、
無水フタル酸である。これら、モノエポキサイドやポリ
カルボン酸等はそれぞれ2種以上併用することができる
本発明において、モノエポキサイドとポリカルボン酸無
水物は水酸基価400以下のポリエーテルポリオールに
反応させられる。このポリエーテルポリオールとしては
、水酸基数2〜8、特に2〜6が好ましく、その水酸基
価は10〜400、特に20〜200が好ましい、この
ポリエーテルポリオールに前記触媒の存在下モノエポキ
サイドとポリカルボン酸無水物を反応させることにより
ポリエーテルエステルポリオールが得られる。得られる
ポリエーテルエステルポリオールの水酸基価は5〜16
0、特に5〜80が好ましい。その水酸基数は2〜8、
特に2〜6が好ましい。
上記ポリエーテルポリオールに対するモノエポキサイド
とポリカルボン酸無水物の量は特に限定されるものでは
ない。しかし、通常はポリエーテルポリオール1モルに
対しポリカルボン酸無水物1モル以上が使用される。1
モル以下の場合、ポリエーテルエステルポリオールとポ
リエーテルポリオールの混合物が生成する。好ましくは
、n個の水酸基を有するポリエーテルポリオール1モル
に対し、0.5nモル以上のポリカルボン酸無水物が使
用される。ポリカルボン酸無水物の使用量の上限は、目
的とするポリエーテルエステルポリオールの分子量によ
り変わるものであるが、通常は、5nモルが適当である
。モノエポキサイドはポリカルボン酸無水物1モルに対
し1モル以上が使用される。好ましくは、ポリカルボン
酸無水物1モルに対し1.1モル以上が使用される。モ
ノエポキサイドの使用量の上限は、目的とするポリエー
テルエステルポリオールの分子量により変わるものであ
るが、通常は、ポリカルボン酸無水物1モルに対し20
モルである。軟質ポリウレタンフォームの原料として用
いられるポリエーテルエステルポリオールの場合は、ポ
リカルボン酸の残基が分子の末端近傍にあることが好ま
しいので、モノエポキサイドの使用量はポリカルボン酸
無水物1モルに対し5モル以下が好ましい。
一方、原料ポリエーテルポリオールの水酸基価に比べて
、得られるポリエーテルエステルポリオールの水酸基価
の差がより小さいことは、ポリカルボン酸の残基が分子
の末端近傍にあることを意味する。従って、軟質ポリウ
レタンフォームの原料として用いられるポリエーテルエ
ステルポリオールの場合は、この差があまり大きくない
ことが好ましい。得られるポリエーテルエステルポリオ
ールの水酸基価は原料ポリエーテルポリオールの水酸基
価の115〜4/5であることが好ましく、特に173
〜2/3が好ましい、他のポリウレタン類の原料として
使用されるポリエーテルエステルポリオールの場合は、
その比は、1710〜4/5が好ましく、特に115〜
2/3が好ましい、また、ポリエーテルエステルポリオ
ール中のポリカルボン酸の残基の割合は、5〜45wt
%が好ましく、特に10〜35wt%が好ましい。
などがある。これら有機リン化合物を使用する場合、そ
の量は特に限定されるものではないが、前記変性ポリオ
ールやそれを含むポリオール組成物に対し約0゜01〜
5重量%、特に約0.1〜2重量%が好ましい。他の熱
融着性向上剤としては、たとえば熱可塑性樹脂があり、
この粉末などを充填剤として使用することによりフオー
ムの熱融着性を向上させることが可能である。
軟質ポリウレタンフォームは上記原料を使用してワンシ
ョット法、準プレポリマー法、プレポリマー法、などの
方法で製造されるが、特にワンショット法が最も適当で
ある。成形方法としてはスラブ成形方法が適当であるが
、これに限られるものではない。得られたフオームブロ
ックをスライス等により適宜の厚さのフオームシートと
した後、布帛等の基材と熱融着されるのが通例であるが
、この方法に限られるものでもない。熱融着方法として
は火炎や熱風で軟質ポリウレタンフォームの表面を溶融
した後直ちに基材と積層して一体化する方法が適当であ
る。本発明により得られる軟質ポリウレタンフォームは
熱融着(耐剥離強度)が高く、優れた積層フオームが得
られる。
本発明において、ポリウレタンエラストマーなとのポリ
ウレタン類は、前記ポリエーテルエステルポリオールあ
るいはそれを含むポリオール類と鎖伸長剤を主たる原料
の1つとして、常法によりポリイソシアネート化合物を
他方の主たる原料とし、触媒などの助剤の存在下にそれ
らを反応させて得られる。ポリイソシアネート化合物と
しては、種々のポリイソシアネート化合物を使用しうる
。例えば、芳香族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソ
シアネート、脂環族ポリイソシアネートなどがある。具
体的には、前記芳香族ポリイソシアネートのほか、フェ
ニレンジイソシアネート、l、5−ナフチレンジイソシ
アネート、3,3°−ジクロロ−4,4−ジフェニルメ
タンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、
トルイレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、イソホロンジイソシアネート、4.4′−ジ
シクロヘキシルメタンジイソシアネート、ビス(イソシ
アネートメチル)シクロヘキサンおよびこれらの変性物
やそれらの混合物が好ましい。
鎖伸長剤は、イソシアネート基と反応しうる官能基を2
以上有する低分子量の化合物である。好ましくは水酸基
または1級あるいは2級のアミノ基を2〜3個有する分
子量400以下の化合物である。具体的には、例えば、
エチレングリコール、ブタンジオール、プロピレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジ
オール、1.4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベン
ゼン、1.4−シクロヘキサンジオール、1.4−シク
ロヘキサンジメタノール、キシリレングリコール等のジ
オール類、ヒドラジン、エチレンジアミン、イソホロン
ジアミン、ピペラジン、フェニレンジアミン、トリレン
ジアミン、MOCA等のアミン類などがあげられ、これ
ら化合物は単独で、あるいは混合して用いてもよい。
ポリウレタンエラストマーを得るために、反応方法とし
ては公知のウレタン化反応の技術が用いられる0例えば
高分子ポリオール、ポリイソシアネート及び鎖延長剤を
一緒に混合するか又は予め、高分子ポリオールとポリイ
ソシアネートとを反応させて末端イソシアネート基、又
は末端水素基を有するプレポリマーを合成し、これに鎖
延長剤又はポリイソシアネートを混合し、注型エラスト
マーとするか、塗料、接着剤等の用途に使用する方法、
実質状に線状の熱可塑性ポリウレタンのペレットを作り
、これを加熱熔融して、射出成形、押出成形、カレンダ
ー加工等によりエラストマー製品とする方法、ポリウレ
タンを溶剤に溶解、又は溶媒中で合成し、ポリウレタン
エラストマーの溶液とし、これを繊維等へのコーティン
グ剤、含浸剤あるいは風合調節剤として使用する方法等
がある。ウレタン化反応の促進剤としてジ−n−ブチル
スズジラウレート、スタナスオクトエート、トリエチレ
ンジアミン、トリエチルアミン、ナンテン酸金属塩、オ
クチル酸金属塩等のウレタン化触媒を用いることもでき
る。又ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート等の
可塑剤、プロセスオイル、石油樹脂等の改質剤、カーボ
ンブラック、ホワイトカーボン、炭カレ、タルク、石こ
う、クレー等の充填剤、炭素繊維、ガラス繊維、アスベ
スト、有機繊維等の補強剤、酸化防止剤、老化防止剤、
着色剤、発泡剤、難燃剤、着色剤等を必要に応じて添加
することもできる。
本発明によって得られるウレタンはフィルム、ロール、
ギア、ソリッドタイヤ、ベルト、ホース、チューブ、防
振材、バッキング材、靴底、繊維処理剤、塗料、接着剤
、シーリング材、防水剤、床材、弾性繊維等に有用であ
る。
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例に限られるものではない。なお、量を
表わす「部」は重量部をいう。
実施例I、比較例エ ポリオールのパ告(ポリオール混合物は比較例)下記の
ポリオールを合成した。
ポリオールA:グリセリンにプロピレンオキシドを付加
して得られた水酸基価56のポリオキシボロピレントリ
オール。
ポリオールB:グリセリンにプロピレンオキシドを付加
して得られた水酸基価84のポリオキシボロピレントリ
オール100部に、亜鉛へキサシアノコパルテート触媒
1 部、無水フタル酸40部およびプロピレンオキサイド3
0部を加え、N2雰囲気中の加圧反応器にて、120℃
X6hr反応して得られたポリエーテルエステルトリオ
ール(水酸基価49)。
ポリオールC:ペンタエリスリトールにプロピレンオキ
シドを付加して得られた水酸基価112のポリオキシボ
ロピレンテトラオール100部に、亜鉛へキサシアノコ
パルテート触媒1部、無水フタル酸40部、プロピレン
オキサイド30部を加え、Nt雰囲気中の加圧反応器に
て、120℃X6hr反応して得られたポリエーテルエ
ステルテトラオール(水酸基価65)。
ポリオールD=グリセリンにプロピレンオキシドを付加
して得られた水酸基価84のポリオキシボロピレントリ
オール100部に、トリエチレンアミ710部、無水フ
タル酸40部およびプロピレンオキシド30部を加え、
N、雰囲気中の加圧反応器にて、120”CX6hr反
応して得られたポリエーテルエステルトリオール(水酸
基価50)。
ボ旨つレ ンフォームの 前記ポリオールA、B、C,D各100重量部、水4.
0重量部、トリエチレンジアミン溶液(商品名“ダブラ
33LV”)0.3重量部、シリコン系整泡剤(商品名
”L−520”二日本ユニカー側販売)1.0重量部、
トリクロロフルオロメタン5.0重量部、スタナスオク
トエート0.20部、およびトリオクチルホスフェート
1重量部を加えたポリオール混合物に約1.05当量の
TDIを混合して、ワンショット法により軟質ポリウレ
タンフォームを製造した。ポリオールの種類、および得
られた軟質ポリウレタンフォームの物性を後記第1表に
示す。
ΔJLL晟七 上記により製造された軟質ポリウレタンフォームのブロ
ックより幅150I!III+、10mmのシートを切
り出した。このシートの表面を火炎で加熱溶融し、ナイ
ロン布帛をロールで積層した。
積層物を一定加圧下で1日放置した後、幅25mmの試
験片を切り出し、これをインストロンメーターにかけて
剥離強度を測定した。
扛jLL皇 密 度   JIS−に−6767による。
1、L、D    ASTM−D−1564による。
引っ張り強さ、伸び JIS−に−6767による。
圧縮永久歪 JIS−に−6382による。
反発弾性率 JIS−に−6401による。
第  1 表 実施例■、比較例■ LLエニ土里玉遣 ポリオールEニジプロピレングリコールにプロピレンオ
キシドを付加して得られた水酸基価160のポリオキシ
プロピレンジオール100部に亜鉛へキサシアノコパル
テート触媒1部、無水フタル酸42部及びプロピレンオ
キシド142部を加え、N2雰囲気中の加圧反応器にて
120℃X6hr反応して得られたポリエーテルエステ
ルジオール(水酸基価55) ポリオールドニジプロピレングリコールにプロピレンオ
キシドを付加して得られた水酸基価160のポリオキシ
プロピレンジオール100部に亜鉛へキサシアノコパル
テート触媒1部、無水フタル酸85部及びプロピレンオ
キシド100部を加え、N2雰囲気中の加圧反応器にて
120℃X6hr反応して得られたポリエーテルエステ
ルジオール(水酸基価56) ポリオールG:グリセリンにプロピレンオキシドを付加
して得られた水酸基価129のポリオキシプロピレント
リオール100部に、亜鉛へキサシアノコパルテート触
媒1部、無水フタル酸40部及びプロピレンオキシド6
0部を加え、N2雰囲気中の加圧反応器にて120℃X
6hr反応して得られたポリエーテルエステルトリオー
ル(水酸基価66) ポリオールHニジプロピレングリコールにプロピレンオ
キシドを付加して得られた水酸基価160のポリオキシ
プロピレンジオール100部に無水フタル酸110部、
エチレンオキシド120部、およびプロピレンオキシド
50部を加え、N2雰囲気中の加圧反応器にて120℃
X6hr反応して得られたポリエーテルエステルジオー
ル(水酸基価43) ポリオールI:ペンタエリスリトールにプロピレンオキ
シドを付加して得られた水酸基価160のポリオキシプ
ロピレンテトラオール100部に、亜鉛へキサシアノコ
パルテート1部、無水フタル酸40部、エチレンオキシ
ド40部、およびプロピレンオキシド20部を加え、N
2雰囲気中の加圧反応器にて、120℃X6hr反応し
て得られたポリエーテルエステルテトラオール(水酸基
価80)。
ポリオールJ:水酸基価56のポリオキシプロピレング
リコール(比較例用ポリオール)。
ポリオールに:水酸基価約56のポリ(l、4−ブチレ
ンアジペート)ジオール(日本ポリウレタン■製:N−
4010、比較例用ポリオール)。
ボ1ウレ ンエラス マーの 前記ポリオールE〜K 100部に4.4゛−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート(MDI)を表記の量加え、
80℃にて窒素雰囲気中で撹拌しながら3時間保持し−
、プレポリマーを得た0次いで60℃に調整した上記プ
レポリマーに1.4−ブタンジオールを表記の量加え撹
拌しながら減圧下脱泡し、大きさ30cmX 30cm
、厚さ3mmの100℃で10時間反応させた後、得ら
れたポリウレタンエラストマーシートを25℃、湿度5
0%の雰囲気値7日間静置後、各種物性を測定した。さ
らに同じシートを85℃:7日間熱水に浸漬し、強度(
抗張力)、および伸びの保持率を測定した。
結果をまとめて表2に示す。
[発明の効果] 本発明によりポリカルボン酸残基を末端近傍に含むポリ
エーテルエステルポリオールを特定触媒の使用により容
易に製造することが可能となった。得られたポリエーテ
ルエステルポリオールを用いて製造された軟質ポリウレ
タンフォームは高い熱融着性を有し、布帛などと積層す
ることにより接着強度の高い積層体を得ることができる
。また、このポリエーテルエステルポリオールと鎖伸長
剤を用いて製造されたポリウレタンエラストマーは、ポ
リエーテルポリオールを用いて得られるエラストマーに
比較して高い耐熱性を有し、しかもポリエステルポリオ
ールな用いて得られるエラストマーに比較して高い耐水
性を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複合金属シアン化物錯体を触媒として、水酸基価4
    00以下のポリエーテルポリオール、ポリカルボン酸無
    水物、およびモノエポキサイドを反応させることを特徴
    とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法。 2、ポリエーテルポリオール1モルに対して1モル以上
    のポリカルボン酸無水物、および該ポリカルボン酸無水
    物に対して等モル以上のモノエポキサイドを反応させる
    、請求項第1項記載の方法。 3、ポリエーテルポリオールが水酸基数2〜8のポリヒ
    ドロキシ化合物に炭素数2〜4のアルキレンオキサイド
    の少なくとも1種を開環重合して得られる水酸基価20
    0以下のポリエーテルポリオールであり、ポリカルボン
    酸無水物がα、β不飽和基を実質的に有しないジカルボ
    ン酸の無水物であり、モノエポキサイドが炭素数2〜4
    のアルキレンオキサイドの少なくとも1種である、請求
    項第1項記載の方法。 4、ポリエーテルエステルポリオールの水酸基価が5〜
    80である、請求項第1項記載の方法。 5、ポリエーテルエステルポリオールの水酸基価が、5
    〜80であってかつポリエーテルポリオールの水酸基価
    の1/5〜4/5である、請求項第1項記載の方法。 6、ポリカルボン酸無水物が、無水フタル酸、無水トリ
    メリット酸、無水ピロメリット酸、無水メチルエンドメ
    チレンテトラヒドロフタル酸、無水スクシン酸、および
    無水グルタル酸から選ばれた少なくとも1種のポリカル
    ボン酸無水物である、請求項第1項記載の方法。 7、請求項第1項記載の方法で製造されたポリエーテル
    エステルポリオールを含むポリオール類およびポリイソ
    シアネート化合物を発泡剤や触媒などの助剤の存在下に
    反応させて軟質ポリウレタンフォームを製造することを
    特徴とする軟質ポリウレタンフォームの製造方 法。 8、請求項第7項記載の方法で製造された軟質ポリウレ
    タンフォームと繊維質基材とを熱融着してなる積層体。 9、請求項第1項記載の方法で製造されたポリエーテル
    エステルポリオールを含むポリオール類、鎖伸長剤、お
    よびポリイソシアネート化合物を触媒などの助剤の存在
    下に反応させてポリウレタンを製造することを特徴とす
    るポリウレタンの製造方法。 10、鎖伸長剤が、イソシアネート基と反応しうる官能
    基を2〜3個有する分子量400以下の化合物である、
    請求項第9項記載の方法。
JP11059090A 1989-05-12 1990-04-27 ポリウレタン類の製造方法 Expired - Lifetime JP3097854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-117513 1989-05-12
JP11751389 1989-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372525A true JPH0372525A (ja) 1991-03-27
JP3097854B2 JP3097854B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=14713623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11059090A Expired - Lifetime JP3097854B2 (ja) 1989-05-12 1990-04-27 ポリウレタン類の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5145883A (ja)
EP (1) EP0428737A4 (ja)
JP (1) JP3097854B2 (ja)
WO (1) WO1990013588A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543225A (ja) * 1999-04-24 2002-12-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 連続気泡ポリウレタン硬質発泡体
JP2004352891A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kawasaki Kasei Chem Ltd ポリエステルポリオールの製造方法
WO2008149682A1 (ja) * 2007-06-07 2008-12-11 Asahi Glass Company, Limited 熱可塑性ポリウレタンを含む樹脂組成物およびホットメルト接着剤
JP2009096996A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Asahi Glass Co Ltd 粘着剤用主剤およびその製造方法、ウレタン樹脂系粘着剤製造用組成物、ならびにウレタン樹脂系粘着剤の製造方法
JP2010189544A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリウレタン樹脂、印刷インキ用組成物、コーティング剤組成物及び接着剤組成物
WO2011033992A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 旭硝子株式会社 反応性ホットメルト接着剤組成物
WO2011105028A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 三洋化成工業株式会社 ポリウレタンフォーム製造用強度向上剤
JP2012107193A (ja) * 2010-10-25 2012-06-07 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4977941B2 (ja) * 2000-12-27 2012-07-18 株式会社ブリヂストン 難黄変軟質ポリウレタンフォームよりなるパット
JP2013006947A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Bridgestone Corp フレームラミネート用ポリウレタンフォーム
JP2013525573A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 混成ポリエステル−ポリエーテルポリオール
JP2014185335A (ja) * 2013-02-22 2014-10-02 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物
CN110964169A (zh) * 2019-12-23 2020-04-07 山东一诺威聚氨酯股份有限公司 直接成型的高透气型聚氨酯鞋垫组合料及其制备方法
JP2022547382A (ja) * 2019-07-22 2022-11-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタン組成物、それを用いて調製された製品およびその調製方法

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4223014A1 (de) * 1992-07-13 1994-01-20 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung foggingarmer Polyesterpolyurethane-Weichschaumstoffe und ihre Verwendung in Verkehrsmitteln
US5418054A (en) * 1993-03-16 1995-05-23 W. L. Gore & Associates, Inc. Flame-retardant, waterproof and breathable expanded PTFE laminate
US5712216A (en) * 1995-05-15 1998-01-27 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
US5470813A (en) * 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
CA2138063C (en) * 1993-12-23 2007-02-20 Bi Le-Khac Polyurethane foam-supported double metal cyanide catalysts for polyol synthesis
US5426081A (en) * 1993-12-23 1995-06-20 Arco Chemical Technology, L.P. Polyurethane foam-supported double metal cyanide catalysts for polyol synthesis
DE4401432C1 (de) * 1994-01-19 1995-06-22 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines TPE-Schaumprofiles für die Bau- und Kfz.-Industrie
FR2734392B1 (fr) * 1995-05-19 1997-06-20 Atochem Elf Sa Composition dieletrique reticulable
DE19521798A1 (de) * 1995-06-16 1996-12-19 Bayer Ag Polyurethanelastomere aus aliphatischen Polyisocyanaten und Polyesteretherpolyolen
US5627122A (en) 1995-07-24 1997-05-06 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
US5545601A (en) * 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5700851A (en) * 1995-10-17 1997-12-23 Tektronix, Inc. Ink-jet ink composition containing a colored polyurethane dispersion
US5639705A (en) * 1996-01-19 1997-06-17 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts and methods for making them
US5777177A (en) * 1996-02-07 1998-07-07 Arco Chemical Technology, L.P. Preparation of double metal cyanide-catalyzed polyols by continuous addition of starter
US5576382A (en) * 1996-05-05 1996-11-19 Arco Chemical Technology, L.P. Aqueous polyurethane dispersions based on polyether polyols of low monol content
US5689012A (en) * 1996-07-18 1997-11-18 Arco Chemical Technology, L.P. Continuous preparation of low unsaturation polyoxyalkylene polyether polyols with continuous additon of starter
US6323281B1 (en) * 1996-07-23 2001-11-27 Arco Chemical Technology, L.P. Miscible blends of epoxy-extended polyetherester resins and commercial polymer resins
US5693584A (en) 1996-08-09 1997-12-02 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5714428A (en) * 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
US6013596A (en) * 1998-05-18 2000-01-11 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing cyclic, bidentate complexing agents
US20040266982A1 (en) * 1999-07-09 2004-12-30 Clement Katherine S Polymerization of alkylene oxides onto functionalized initiators
DE19949091A1 (de) * 1999-10-12 2001-04-26 Basf Ag Polyester-Polyetherblockcopolymere
DE19961417C1 (de) 1999-12-17 2001-07-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Verbundmaterialien
WO2001083107A2 (en) 2000-04-28 2001-11-08 Synuthane International, Inc. Double metal cyanide catalysts containing polyglycol ether complexing agents
EP1294794B1 (en) * 2000-05-19 2006-03-15 Dow Global Technologies Inc. Method for preparing and using supported phosphazenium catalysts
DE10138216A1 (de) 2001-08-03 2003-02-20 Bayer Ag Aliphatische Polycarbonathomo- und -copolymere durch DMC-Katalyse
US6797665B2 (en) 2002-05-10 2004-09-28 Bayer Antwerpen Double-metal cyanide catalysts for preparing polyether polyols
US8470927B2 (en) 2004-02-26 2013-06-25 Bayer Materialscience Llc Process for production of polymer polyols
DE102004010809A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Bayer Materialscience Ag Flexible Formteile aus geschäumtem Polyurethan und ihre Verwendung
US20050209438A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Browne Edward P Starter feed stream acidification in DMC-catalyzed process
US7300993B2 (en) * 2004-06-03 2007-11-27 Shell Oil Company Process for the preparation of polyether polyols
EP1803755B1 (en) 2004-10-20 2013-08-14 Asahi Glass Company, Limited Urethane resin solution, process for its production and process for producing urethane resin
MX2007004969A (es) * 2004-10-26 2007-06-14 Dow Global Technologies Inc Metrodo mejorado para alcoxilar compuestos conteniendo hidrogeno activo y los compuestos alcoxilados hechos a partir del mismo.
DE102005012794A1 (de) * 2005-03-19 2006-09-21 Bayer Materialscience Ag Poly(etherester)polyole und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7323605B2 (en) 2005-11-09 2008-01-29 Bayer Materialscience Llc Double metal cyanide-catalyzed, low unsaturation polyethers from boron-containing starters
US7977501B2 (en) 2006-07-24 2011-07-12 Bayer Materialscience Llc Polyether carbonate polyols made via double metal cyanide (DMC) catalysis
JP5429417B2 (ja) * 2006-10-27 2014-02-26 旭硝子株式会社 制振材用ウレタン樹脂の製造方法および制振材用ウレタンプレポリマー
JP5303899B2 (ja) * 2006-10-27 2013-10-02 旭硝子株式会社 一液湿気硬化性接着剤
WO2008053725A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-08 Asahi Glass Company, Limited Résine d'uréthane pour des matériaux d'amortissement de vibration et composition pouvant durcir
JP5245354B2 (ja) * 2006-10-27 2013-07-24 旭硝子株式会社 制振材用ウレタンプレポリマーおよびこれを用いた制振材用ウレタン樹脂の製造方法
ZA200709673B (en) * 2006-11-13 2009-09-30 Bayer Materialscience Ag Process for the preparation of polyether-ester polyols
US20080167501A1 (en) 2007-01-08 2008-07-10 Bayer Materialscience Llc. High productivity alkoxylation processes
CN101842450A (zh) * 2007-11-05 2010-09-22 旭硝子株式会社 印刷油墨粘合剂用聚氨酯、其制造方法及印刷油墨
WO2010057100A2 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Dow Global Technologies Inc. Modified natural oils and products made therefrom
US20100324340A1 (en) 2009-06-23 2010-12-23 Bayer Materialscience Llc Short chain polyether polyols prepared from ultra-low water-content starters via dmc catalysis
WO2011034030A1 (ja) * 2009-09-17 2011-03-24 旭硝子株式会社 ポリエーテル類の製造方法
BR112012007190A2 (pt) 2009-09-30 2016-03-29 Basf Se processo para a preparação de polímeros alcoxilados, polímero alcoxilado, processo para preparar poliuretanos, poliuretanos, reagente tensoativo, e, formulação detergente
JP2013508482A (ja) 2009-10-21 2013-03-07 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 生分解性ヒドロゲル
WO2011075343A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Dow Global Technologies Inc. Ethylene oxide capping of secondary hydroxyl polyols
US9340640B2 (en) * 2010-04-22 2016-05-17 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polyol for polyurethane preparation and polyurethane preparation method using same
MX2012012596A (es) 2010-04-30 2013-05-06 Basf Se Polioles de polieter, proceso para preparar polioles de polieter y su uso para producir poliuretanos.
US9115246B2 (en) 2010-04-30 2015-08-25 Basf Se Polyether polyols, process for preparing polyether polyols and their use for producing polyurethanes
JP5809644B2 (ja) * 2011-01-31 2015-11-11 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂製造用ポリオール組成物、及びこれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法
PT2543689T (pt) 2011-07-04 2016-09-22 Repsol Sa Método contínuo para a síntese de polióis
EP2604641A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-19 Bayer Intellectual Property GmbH Verfahren zur Herstellung von Polyetherestercarbonatpolyolen
CN103374111B (zh) * 2012-04-27 2015-02-11 温州市登达化工有限公司 汽车方向盘用慢回弹聚氨酯软泡原液的制备方法
US8987396B2 (en) 2013-03-15 2015-03-24 Bayer Materialscience Llc Active polymer polyols and a process for their production
US10669368B2 (en) 2013-03-15 2020-06-02 Covestro Llc Method to increase the resistance of double metal cyanide catalysts to deactivation
BR112015028889A2 (pt) * 2013-05-30 2017-07-25 Dow Global Technologies Llc polióis híbridos
US9951174B2 (en) 2015-05-20 2018-04-24 Covestro Llc Polyol compositions, a process for the production of these polyol compositions, and their use in the production of open celled polyurethane foams having high airflow
ES2776875T3 (es) * 2016-03-11 2020-08-03 Invista Textiles Uk Ltd Espumas de poliuretano y poliisocianurato y métodos para producir las mismas
JP7162609B2 (ja) 2017-03-15 2022-10-28 コベストロ・エルエルシー 温度感度が低減した改良粘弾性フォーム用ポリオール
PL234828B1 (pl) 2017-11-15 2020-04-30 Pcc Mcaa Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób otrzymywania nisko- i/lub średniocząsteczkowych polimerowych związków powierzchniowo-czynnych o określonej równowadze hydrofilowo-lipofilowej
US10766998B2 (en) 2017-11-21 2020-09-08 Covestro Llc Flexible polyurethane foams
US10793692B2 (en) 2018-10-24 2020-10-06 Covestro Llc Viscoelastic flexible foams comprising hydroxyl-terminated prepolymers
CN114514257A (zh) 2019-10-09 2022-05-17 科思创有限公司 使用光学和红外成像的生产聚氨酯泡沫产品的方法、系统和计算机程序产品
CN111533868B (zh) * 2020-05-28 2021-10-26 浙江华峰新材料有限公司 一种低速实心轮胎用聚氨酯
WO2022015638A1 (en) * 2020-07-17 2022-01-20 Dow Global Technologies Llc Polyurethanes with reduced cobalt extractables
US11572433B2 (en) 2021-03-12 2023-02-07 Covestro Llc In-situ formed polyols, a process for their preparation, foams prepared from these in-situ formed polyols and a process for their preparation
US20230039276A1 (en) 2021-07-28 2023-02-09 Covestro Llc Novel polyether polyol blends, a process for their preparation, foams prepared from these polyether polyol blends and a process for their preparation
US11718705B2 (en) 2021-07-28 2023-08-08 Covestro Llc In-situ formed polyether polyols, a process for their preparation, and a process for the preparation of polyurethane foams
CN116589657B (zh) * 2023-05-19 2023-12-19 沃德丰汽车用品(南通)有限公司 一种透气透水可水洗慢回弹海绵

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1217005A (en) * 1967-02-28 1970-12-23 Witco Chemical Corp Preparation of polyols containing esters groups from polyethers, cyclic anhydrides, and 1,2-epoxides
GB1225803A (ja) * 1967-06-02 1971-03-24
DE2142161A1 (de) * 1970-08-26 1972-03-02 Dow Chemical Co Verfahren zur Herstellung flexibler Polyurethanschaume
US4902816A (en) * 1988-03-28 1990-02-20 Arco Chemical Technology, Inc. Polyols from phthalic compounds

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543225A (ja) * 1999-04-24 2002-12-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 連続気泡ポリウレタン硬質発泡体
JP4977941B2 (ja) * 2000-12-27 2012-07-18 株式会社ブリヂストン 難黄変軟質ポリウレタンフォームよりなるパット
JP2004352891A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kawasaki Kasei Chem Ltd ポリエステルポリオールの製造方法
WO2008149682A1 (ja) * 2007-06-07 2008-12-11 Asahi Glass Company, Limited 熱可塑性ポリウレタンを含む樹脂組成物およびホットメルト接着剤
JP5381707B2 (ja) * 2007-06-07 2014-01-08 旭硝子株式会社 熱可塑性ポリウレタンを含む樹脂組成物およびホットメルト接着剤
JP2009096996A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Asahi Glass Co Ltd 粘着剤用主剤およびその製造方法、ウレタン樹脂系粘着剤製造用組成物、ならびにウレタン樹脂系粘着剤の製造方法
JP2010189544A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリウレタン樹脂、印刷インキ用組成物、コーティング剤組成物及び接着剤組成物
WO2011033992A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 旭硝子株式会社 反応性ホットメルト接着剤組成物
JP5682565B2 (ja) * 2009-09-15 2015-03-11 旭硝子株式会社 反応性ホットメルト接着剤組成物
WO2011105028A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 三洋化成工業株式会社 ポリウレタンフォーム製造用強度向上剤
JP2013525573A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 混成ポリエステル−ポリエーテルポリオール
JP2012107193A (ja) * 2010-10-25 2012-06-07 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2013006947A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Bridgestone Corp フレームラミネート用ポリウレタンフォーム
JP2014185335A (ja) * 2013-02-22 2014-10-02 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物
JP2022547382A (ja) * 2019-07-22 2022-11-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタン組成物、それを用いて調製された製品およびその調製方法
CN110964169A (zh) * 2019-12-23 2020-04-07 山东一诺威聚氨酯股份有限公司 直接成型的高透气型聚氨酯鞋垫组合料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990013588A1 (en) 1990-11-15
EP0428737A1 (en) 1991-05-29
JP3097854B2 (ja) 2000-10-10
EP0428737A4 (en) 1992-03-25
US5145883A (en) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0372525A (ja) ポリウレタン類の製造方法
KR100218208B1 (ko) 습기경화성 우레탄 실란트 조성물
CN100381478C (zh) 由具有高仲羟基含量的多元醇制成的高分子量热塑性聚氨酯
WO2005116102A1 (ja) ポリウレタンエラストマーおよびその製造方法
EP0379149A2 (en) Thermoplastic polyurethanes
EP0897402A1 (de) Verfahren zur herstellung von elastischen polyurethan-formkörpern mit kompakter oberfläche und zelligem kern
US3741918A (en) Poly(oxycaproyl)-polyurethane products
US3746665A (en) Polyurethane based on blends of poly (oxycaproyl) diols and poly(oxytetraurethylene) diols
KR20010042284A (ko) 폴리에스테르우레탄 엘라스토머 및 이의 제조방법
US4954199A (en) Two component polyurethane adhesive
JPH0257810B2 (ja)
JPS6126612A (ja) 耐加水分解性の良好なポリウレタンの製法
JP2006511661A (ja) 抽出可能物の少ない、有機金属を含まないポリウレタン
US3933938A (en) Grafted polyether diol-based thermoplastic urethane elastomer
US5739250A (en) Thermoplastic polyurethane-urea elastomers
JP3783803B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
CA2025010A1 (en) Polyurethane elastomers of low hardness
JPH06228258A (ja) 熱可塑性ポリウレタンおよびその製造方法
JP7395088B2 (ja) ウレタン系接着剤組成物
KR101288295B1 (ko) 피로저항성이 우수한 폴리우레탄의 제조방법 및 그에 의해 제조된 폴리우레탄
JPH03157424A (ja) 湿気硬化性樹脂組成物
JP3309373B2 (ja) ポリウレタンエラストマー形成性組成物及びこれを用いた中空繊維結束剤
JPH0978028A (ja) 無溶剤型プライマー組成物
JPH072824B2 (ja) ポリウレタンの製造法
JPS60181115A (ja) ポリウレタンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10