JPH037187A - パチンコゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置 - Google Patents

パチンコゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置

Info

Publication number
JPH037187A
JPH037187A JP14338189A JP14338189A JPH037187A JP H037187 A JPH037187 A JP H037187A JP 14338189 A JP14338189 A JP 14338189A JP 14338189 A JP14338189 A JP 14338189A JP H037187 A JPH037187 A JP H037187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko
balls
ball
game
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14338189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691910B2 (ja
Inventor
Masahiro Takeuchi
正博 竹内
Yoshio Wakana
芳生 若菜
Makoto Tayui
誠 田結
Hidekatsu Takeuchi
英勝 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeya Co Ltd
Original Assignee
Takeya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeya Co Ltd filed Critical Takeya Co Ltd
Priority to JP1143381A priority Critical patent/JPH0691910B2/ja
Publication of JPH037187A publication Critical patent/JPH037187A/ja
Publication of JPH0691910B2 publication Critical patent/JPH0691910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、比較的少ない複数のパチンコゲーム機を設置
可能なユニットゲーム装置に関し、特にユニットゲーム
装置全体を小型化して、いろいろな場所に設置可能なよ
うに構成したものに関する[従来の技術] 従来、パチンコゲーム機は、遊技場に設置され、その数
も200台〜300台と多く、これを設置するパチンコ
島台も必然的に大きなものが用意されていた。ところで
、これだけ人気のあるパチンコゲーム機も単にゲーム機
として使用する場合には、その設置場所は遊技場以外の
場所(例えば、ホテル、レジャーランド等)でも良く、
このような需要を満たすため、1台又は2台のパチンコ
ゲーム機を簡単な島台に設置した装置が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来のパチンコゲーム装置は、遊技場に設置し
であるパチンコゲーム機(主として中古)をそのまま島
台に設置したものであり、そのゲーム装置の保守管理も
通常のパチンコ遊技場におけるパチンコゲーム機と同様
に行わなければならず、僅かな台数のパチンコゲーム機
の保守管理としては、極めて効率が悪いという問題があ
った。
本発明は、上記した問題点に鑑みなされたもので、その
目的とするところは、いろいろな場所に設置可能で長期
間に亘って保守管理が容易なパチンコゲーム装置を内蔵
したユニットゲーム装置をIM供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するために、本発明に係るパチンコ
ゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置は、 複数のパチンコゲーム機は、少なくとも打球を発射する
打球発射機構と、該打球発射機構によって発射された打
球が落下する遊技領域を備えた遊技盤と、該遊技盤の裏
面に配設された入賞球集合板と、獲得した入賞球数の一
部を表示する入賞球数表示器と、を備え、 ユニットゲーム装置は、少なくとも 前記複数のパチンコゲーム機から排出されたパチンコ玉
を回収する回収機構と、該回収機構から回収されたパチ
ンコ玉を揚送する揚送機構と、前記回収機構又は揚送機
構のいずれかに設けられる玉磨き装置と、前記揚送機構
で揚送されたパチンコ玉を貯留する貯留タンクと、該貯
留タンクと前記複数のパチンコゲーム機のそれぞれを結
ぶ補給径路と、前記パチンコゲーム機において入賞した
入賞球に基づく入賞信号に応じて前記貯留タンクに貯留
されたパチンコ玉を補給径路を介して入賞球の発生した
パチンコゲーム機に所定数の賞球を払出す賞球払出機構
と、前記パチンコゲーム機で使用するパチンコ玉を貸し
出すパチンコ玉貸出装置と、前記パチンコゲーム機及び
ユニットゲーム装置に設けられる各種の装置又は機器を
電気的に制御する電気的制御装置と、を備えたことを特
徴とするものである。
[作 用] 遊技者は、ユニットゲーム機に備えられたパチンコ玉貸
出装置で遊技するパチンコ玉を借り受け、その借り受け
たパチンコ玉をパチンコゲーム機に投入した後、打球発
射機構の操作によって打球が遊技盤に弾発され遊技が行
われる。遊技によって使用されたパチンコ玉は1回収機
構、揚送機構、及び玉磨き装置を介して貯留タンクに貯
留される。貯留タンクに貯留されたパチンコ玉は、パチ
ンコゲーム機で発生した入賞球に対応じて賞球払出機構
から補給径路を介して当該パチンコゲーム機に払出され
る。パチンコゲーム機に払出されたパチンコ玉は、再度
遊技球として使用されるが、払出された賞球が多い場合
には、パチンコゲーム機から前記回収機構に回収され、
その回収された賞球数が入賞球数表示器で表示される。
上記のように、本発明に係るユニットゲーム装置は、簡
単な構造でパチンコ玉の回収、補給、賞球の排出等がす
べて自動的に行われる。つまり、遊技場が備えているす
べての機能を1つのユニットゲーム装置内に内蔵してい
るとともに、ユニットゲーム装置に設置されるパチンコ
ゲーム機の構造も簡略化でき、このため、長期間に亘っ
て保守管理が容易であり、場合によっては、はとんどす
る必要がない、また、比較的少ないパチンコゲーム機を
1つのユニットゲーム装置内に内蔵させているので、ユ
ニットゲーム装置全体を容易に移動することができ、い
ろいろな場所に設営することができる。
〔実施例] 以下5図面を参照して、本発明の実施例について説明す
る。
まず、第1図ないし第4図は、実施例に係るユニットゲ
ーム装置を示す0図において、ユニットゲーム装fll
Iは、ボックス状に形成され、その上部に表示ランプ3
を有する上部装飾板2が設けられ、その中程のやや下部
寄りにカウンター台4が設けられている。そして、上部
装飾板2とカウンター台4との間にパチンコゲーム機1
0が配設されている。なお、上記した表示ランプ3は、
パチンコゲーム機jOにおいて、特別な入賞態様となっ
たときに点灯したり、あるいは遊技中にユニットゲーム
装置1を装飾するイルミネーションとして作動したりす
るものである。
また、ユニットゲーム装置1の底面には、ユニットゲー
ム装置l全体を移動し易くするために自在キャスター5
が適宜の数取付けられてるとともに、移動後に安定させ
るために固定支持部材6も取付けられている。この固定
支持部材6は、第4図に示すように、調節ボルトの下端
に支持部材を固定したものから構成され、移動させる場
合には、調節ボルトを回転して自在キャスター5よりも
固定支持部材6を短くし、所望の位置に移動した後には
、再度調節ボルトを逆方向に回転して自在キャスター5
よりも長くし、支持部材を床面に当接させて安定させる
ようになっている。もちろん、固定支持部材6の構造は
、上記構造に限定されない。
ところで、前記上部装飾板2とカウンター台4との間に
は、パチンコゲーム8110だけでなく、該パチンコゲ
ーム機10で遊技を行うための遊技球を貸し出すパチン
コ玉貸出装置としての玉貸機7が各パチンコゲーム機1
0に挟まれるように設けられている。この玉貸機7は、
硬貨を投入する硬貨没入口8と、その没入された硬貨に
対応するパチンコ玉を排出する貸玉排出口9が設けられ
ている。また、玉貸機7の内部には、図示しないが硬貨
没入口8から没入された硬貨(コイン)を検出するコイ
ン検出センサー43(第5図参照)、及び該コイン検出
センサー43からの信号に基づいて所定の貸玉を排出す
るための玉貸機玉貸用ソレノイド57(第5図参照)が
設けられている。
これらの電気的機器は、ユニットゲーム装置l全体の動
作を制御する後述する電気的制御装置40に接続されて
いる。
ユニットゲーム装置1に内蔵されるパチンコゲーム機1
0は、この実施例の場合、4つ配列されている。しかし
て、ユニットゲーム装置1に配列されるパチンコゲーム
ltoは、好ましくは、3〜6台程度がよい、これは、
移動し易いという利点を有しなければならないことに加
えて、後述するように、ユニットゲーム装置i内に自動
的にパチンコ玉を回収して補給する装置を内蔵させなけ
ればならず、これらを設置するための空間を必要とする
こと、及びユニットゲーム装置1のコストと遊技できる
パチンコゲーム機10の数との関係から導き出されるも
のである。
ところで、パチンコゲーム機lOの前面には、遊技客が
前記玉貸機7から借り受けたパチンコ玉を没入する上皿
11と、該上皿11から供給されるパチンコ玉を発射し
て調節するための打球ハンドル12とが設けられている
。上皿11は、遊技客が借り受けたパチンコ玉を没入す
るばかりでなく、入賞玉が発生したことに基づいて払出
される賞球をも貯留するもので、その賞球が上皿11に
満杯となったとぎに溢れ出、その溢れ出た賞球が図示し
ない上皿オーバーフロー検出センサー51(第5図参照
)によって検出され、その検出された賞球数がパチンコ
ゲーム機10の上部に設けられた表示用デジタル17に
表示される。すなわち、表示用デジタル17には、遊技
客が獲得した賞球の一部が表示されることになる。
また、前記打球ハンドル12は、打球を弾発調節するた
めのものであり、これを操作することにより打球発射機
構の図示しない遊技機発射モータ56(第5図参照)が
駆動されて打球が弾発される。なお、図示の実施例にお
いては、ユニットゲーム装置1の下方に、それぞれのパ
チンコゲーム機10に対応するように足踏み打球ハンド
ル13が設けられている。これは、このユニットゲーム
装置1が単にゲーム機として使用される場合に、例えば
、子供でも操作できるようにしたもので、前記打球ハン
ドル12を操作する代りに足踏み打球ハンドル13を操
作して打球の弾発調節をしてもよいようになっている。
更に、パチンコゲーム機10の前面には、玉貸機7で借
り受けたパチンコ玉に代えて、カードを投入するカード
投入口14aや、獲得した賞球に基づく景品数を記載し
た景品カードを排出する景品カード排出口14bや、遊
技を終了したときに遊技客が操作する精算釦15や、主
として管理者側が操作するリセット#DI6が設けられ
ている。
前記カード没入口j4aには、管理者から購入したカー
ド、又は玉貸機7に代えて設置されるカード販売機から
購入したカードを差込むことにより、図示しないカード
読取器42(第5図参照)によってパチンコ玉情報が読
取られ、その情報に基づいて貸玉が自動的に前記上皿1
1に供給されるようになっている。また、上記精算釦1
5を遊技が終了したときに遊技客が操作したとぎに、そ
の終了した時点で遊技客が獲得した賞球を計数(上皿1
1に残留していた賞球は、回収して計数される)し、そ
の計il!値に基づいて所定の景品の数を図示しない!
h算用プリンタ58(第5図参照)でプリントアウトし
、そのプリントアウトされた紙片が前記景品カード排出
口14bから排出される、更に、前記リセット釦16は
、修理やテスト等でパチンコゲーム機10を動作させた
ときに記憶された情報等をクリアするために設けられる
もので、主として管理者側が操作するものであるため、
パチンコゲーム機10の前面に臨ませる必要はなく、内
部に設けるようにしてもよい。
また、パチンコゲーム機10には、発射された打球が落
下して遊技をするための遊技盤18が設けられるが、こ
の遊技盤18には、図示しないが各種の入賞口、入賞装
置、表示装置等が設けられる。そして、それらの入賞装
置等に大賞した打球は、遊技盤18の裏面に固着される
入賞球集合板19によって一ケ所に集合せしめられ、図
示しない入賞検出センサー46(第5図参照)によって
検出される。また、入賞球集合板19は、$3図に示す
ように、その下部に前記入賞検出センサー46を通過し
た玉及び上記入賞装置等に入賞しなかったアウト玉を排
出するアウト子機20と、前記上皿11から溢れた賞球
を排出する溢れ賞球排出樋2貫とが形成されている。こ
のアウト子機20及び溢れ賞球排出樋21とは、後述す
る回収樋23に臨むようになっているとともに、アウト
子機20には、アウト玉を検出するためのアウト玉検出
センサー47(図示しない:ただし、第5図参照)が設
けられている。また、入賞球集合板19には、図示しな
いが後述丈る賞球補給バイブ30から導出される賞球を
前記上皿11に誘導する賞球誘導通路も一体的に形成さ
れている。なお、大賞球集合板19の上部−側には、賞
球補給バイブ30が接続される賞球中継タンク22が取
付けられるようになっている。また、パチンコゲーム機
10の遊技だけを制御する遊技制御回路基板を入賞球集
合板19の裏面に取付けてもよいし、あるいは後述する
電気的制御装置40にまとめて設置するようにしてもよ
い、この場合、遊技盤18だけを簡単に交換できるよう
に構成されている場合には、前者のように入賞球集合板
19の裏面に遊技制御回路基板を取付けた方がよい、こ
のように構成することにより、遊技盤18の交換だけで
簡単に異なる遊技を行うことができるし、その交換作業
にも手間取ることもない、ただし、この場−合であって
も遊技制御回路基板内には、入賞球の処理のための回路
を含まないことは当然である。
上記したように、パチンコゲーム機10の構成は、遊技
場に設置される本格的なパチンコゲーム機に比較して、
その構造が極めて簡略化され、特に遊技盤18の裏面に
は、入賞球集合板19だけを増付け、入賞球の発生によ
る賞球の払出は、各パチンコゲーム機10に設けること
なく、後述する上部貯留タンク29内に内蔵される賞球
払出機構によって一括して行われるようにして、部品点
数を少なくしているとともに、各パチンコゲーム機10
の保守管理を容品に行えるようにしているところで、ユ
ニットゲーム装置1の内部には、第2図及び第3図に示
すように、前記パチンコゲーム機10で使用されたパチ
ンコ玉を自動的に回収して、再度補給する機構が設けら
れている。これについて説明すると、ユニットゲーム装
置1の下部には、前記複数のパチンコゲーム機10のア
ウト五線20及び溢れ賞球排出4A21に臨むように回
収423が設けられている。この回収樋23は、各パチ
ンコゲーム機10から排出されたパチンコ玉を一ケ所に
回収するように樋状に形成され、その出口に回収したパ
チンコ玉を磨く玉磨き装置24が接続されている。玉磨
き装置24で磨かれたパチンコ玉は、−旦下部貯留タン
ク25で貯留される0丁部貯留タンク25からは、供給
樋26が導出され、その供給4A26の先端にパチンコ
玉を上方に横送する揚送装置27が接続されている。こ
の揚送装置27は、下部に設けられる還元機モータ28
によって駆動される搬送ベルトを有し、この#i送ベル
トとの摩擦力によりパチンコ玉を上方に揚送するもので
ある。なお、前記玉磨き装置24を特別に設けず、この
場送装萱27で揚送する間に玉を磨くものであってもよ
い。
胡送装ご27で揚送されたパチンコ玉は、上部貯留タン
ク29に貯留される。上部貯留タンク29には、前記パ
チンコゲーム機1oのそれぞれに接続される賞球補給バ
イブ3oと、前記下部貯留タンク25に接続されるオー
バーフロー管31とが設けられる。また、上部貯留タン
ク29には、さらに前記入賞検出センサー46からの信
号を受けて、その信号を受けたパチンコゲーム機1oに
対応する上記賞球補給バイブ3oに所定数の賞球を払出
す賞球払出ソレノイド55(図示しない;ただし、第5
図参照)と、上部貯留タンク29に貯留されている賞球
が不足したことを検出する上部舵留部玉不足検出センサ
ー48とが内蔵されている。このうち、賞球払出ソレノ
イド55は、賞球払出機構を構成し、所定数の賞球を払
出駆動するように構成されており、それぞれの賞球補給
バイブ30に対応させて設?すてもよいし、あるいは1
つの賞球払出ソレノイド55で4つの賞球補給バイブ3
0に振分けて払出すように構成しても良い、また、上部
舵留部玉不足検出センサー48は、上部貯留タンク29
の下方に位置し、上部舵留部玉不足検出センサー48が
ONすることにより前記還元機モータ28を駆動させて
下部貯留タンク25に貯留されているパチンコ玉を上部
貯留タンク29に揚送して玉不足を解消するようになっ
ている。この場合、揚送されたパチンコ玉が上部貯留タ
ンク29に満杯になると5前記オーバーフロー管31か
ら溢れ出すことになる。このため、前記下部貯留タンク
25の賞球補給バイブ3oが臨む位置には、上部貯留部
オーバーフロー検出センサー49が設置され、オーバー
フローした賞球を検出したときに作動して還元機モータ
28の駆動を停止させるようになっている。また、還元
機モータ28の駆動に関連して、下部貯留タンク25の
上流側上部に下部貯留部検出センサー5oが設けられて
いる。この下部貯留部検出センサー50は、下部貯留タ
ンク25にパチンコ玉が満杯となったときに作動するも
ので、これが作動すると還元機モータ28が駆動される
ようになっている、これは、下部貯留タンク25がパチ
ンコ玉で満杯となった状、#!!を解消するために、前
記上部舵留部玉不足検出センサー48がONL、ていな
い状態であっても、強制的に下部貯留タンク25から上
部貯留タンク29にパチンコ玉を揚送するためである。
上記したように、ユニットゲーム装置1内に内蔵される
パチンコ玉の循環がすべて自動的に行われ、長期間に亘
って保守管理の省力化を図ることができる。
なお、上記したユニットゲーム装置1内には、上記した
機器、あるいは装置以外に図示しないが遊技に関連した
音声を発生するスピーカー53(第5図参照)が内蔵さ
れている。このスピーカー53は、各パチンコゲーム機
10のそれぞれに対応させて設けてもよいし、あるいは
ユニットゲーム装置i内に1つのスピーカー53を設け
て、それで複数のパチンコゲーム機10のいろいろな遊
技状態に関連する音声を発生するようにしてもよい。
以上、説明したユニットゲーム装置1内に内蔵される各
種の機器(例えば、センサー)や装置は、ユニットゲー
ム装Wllの側壁に固定される電気的制御装置40によ
って制御される。電気的制御装置40は、第5図に示さ
れるような構成となっている。すなわち、電気的制御装
置40は、制御中枢としてのcpυ(演算回路)41と
入出力スイッチ回路44と駆動部制御回路45 (CP
Uで構成される)とを含んで構成される。入出力スイッ
チ回路44には、前記した入賞検出センサー46、アウ
ト玉検出センサー47、上部貯留品玉不足検出センサー
48、上部貯留部オーバーフロー検出センサー49、下
部貯留N3検出センサー50、上皿オーバーフロー検出
センサー51、リセット釦16、及び精算釦15からの
信号を受けてCPU41に人力信号を送り、また、CP
U41からの指令に基づいて、音声回路52を介して前
記スピーカー53に、ランプ制御回路54を介して前記
表示用デジタル17や表示ランプ3を含む各i山イルミ
ネーションランプにそれぞれ出力信号を送っている。ま
た、CPU41には、前記カード読取器42及びコイン
検出センサー43から直接人力信号が送られている。
更に、駆動部制御回路45は、CPU41からの指令に
基づいて前記賞球払出ソレノイド55゜遊技機発射モー
タ56、還元機モータ28、玉貸機玉貸用ソレノイド5
7、及び精算用プリンタ58にそれぞれ駆動信号を出力
している。
上記のように、電気的制御装置40は、遊技盤18に設
けられる入賞装置等を除くユニットゲーム装置1に設け
られるほとんどの機器、あるいは装置を電気的に集中制
御しており、それぞれの機器、あるいは装置を別々に制
御している従来の制御装置に比較して、その保守管理が
極めて容易となる。
なお、上記した実施例においては、ユニットゲーム装置
1の底面に自在キャスター5を設けて移動を行い易いも
のを例示したが、第6図に示すように、自在キャスター
5を設けないものであってもよい、この場合、前者の実
施例に比較すると8動させる点では、劣るものであるが
、ユニットゲーム装置1自体がコンパクトに製造されて
いるため、自在キャスター5がなくても、その移動は、
比較的容易に行えるものである。
以上、実施例について説明してきたが、この実施例によ
れば、ユニットゲーム装置1は、簡単な構造でパチンコ
玉の回収、補給、賞球の排出等がすべて自動的に行われ
る。つまり、遊技場が僅えているすべての機能を1つの
ユニットゲーム装置1内に内蔵しているとともに、ユニ
ットゲーム装置1に設置されるパチンコゲーム機1oの
構造も簡略化でき、このため、長期間に亘って保守管理
が容易であり、場合によっては、はとんどする必要がな
い、また、比較的少ないパチンコゲーム機10を1つの
ユニットゲーム装置1内に内蔵させているので、ユニッ
トゲーム装置1全体を容易に移動することができ、いろ
いろな場所に設営することができる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなようk、本発明に係るパチンコ
ゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置は、PJ単な構
造でパチンコ玉の回収、補給、賞球の111出等がすべ
て自動的に行われ、ユニットゲーム装置に設置されるパ
チンコゲーム機の構造も簡略化でき、このため、長期間
に亘って保守管理が容易である。また、比較的少ないパ
チンコゲーム機を1つのユニットゲーム装置内に内蔵さ
せているので、ユニットゲーム装置全体を容易に移動す
ることができ、いろいろな場所に設営することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例に係るユニットゲーム装置全体を示す
斜視図、第2図は、ユニットゲーム装置の内部構造を示
す正面図、第3図は、ユニットゲーム装置の内部構造を
示す背面斜視図、第4図は、ユニットゲーム装置の下部
の構造を示す部分斜視図、第5図は、ユニットゲーム装
置の電気的制御装置を示すブロック図、第6図は、他の
実施例に係るユニットゲーム装置の斜視図である。 1・・ユニットゲーム装置 7・・玉貸機 10・・パチンコゲーム機12・・打球
ハンドル 17・・表示用デジタル 18・・遊技盤19・・入賞
球集合板 23・・回収樋24・・玉磨き装置 27・
・揚送装置29・・上部貯留タンク 30・・賞球補給バイブ 40・・電気的制御装置 55・・賞球払出ソレノイド 56・・遊技機発射そ一タ 5フ・・玉貸機玉貸用ソレノイド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 比較的少ない複数のパチンコゲーム機を設置可能なユニ
    ットゲーム装置において、 前記複数のパチンコゲーム機は、少なくとも打球を発射
    する打球発射機構と、該打球発射機構によって発射され
    た打球が落下する遊技領域を備えた遊技盤と、該遊技盤
    の裏面に配設された入賞球集合板と、獲得した入賞球数
    の一部を表示する入賞球数表示器と、を備え、 前記ユニットゲーム装置は、少なくとも 前記複数のパチンコゲーム機から排出されたパチンコ玉
    を回収する回収機構と、該回収機構から回収されたパチ
    ンコ玉を揚送する揚送機構と、前記回収機構又は揚送機
    構のいずれかに設けられる玉磨き装置と、前記揚送機構
    で揚送されたパチンコ玉を貯留する貯留タンクと、該貯
    留タンクと前記複数のパチンコゲーム機のそれぞれを結
    ぶ補給径路と、前記パチンコゲーム機において入賞した
    入賞球に基づく入賞信号に応じて前記貯留タンクに貯留
    されたパチンコ玉を補給径路を介して入賞球の発生した
    パチンコゲーム機に所定数の賞球を払出す賞球払出機構
    と、前記パチンコゲーム機で使用するパチンコ玉を貸し
    出すパチンコ玉貸出装置と、前記パチンコゲーム機及び
    ユニットゲーム装置に設けられる各種の装置又は機器を
    電気的に制御する電気的制御装置と、を備えたことを特
    徴とするパチンコゲーム機を内蔵したユニットゲーム装
    置。
JP1143381A 1989-06-06 1989-06-06 パチンコゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置 Expired - Fee Related JPH0691910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143381A JPH0691910B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 パチンコゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143381A JPH0691910B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 パチンコゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037187A true JPH037187A (ja) 1991-01-14
JPH0691910B2 JPH0691910B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=15337454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143381A Expired - Fee Related JPH0691910B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 パチンコゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691910B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237753A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sayama Precision Ind Co 遊技島

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486622U (ja) * 1971-06-04 1973-01-25
JPS5314044A (en) * 1976-07-22 1978-02-08 Sofuia Kk Pachinko game machine
JPS61238268A (ja) * 1985-04-16 1986-10-23 株式会社日本コンラックス カ−ド式パチンコ遊技装置
JPS63305895A (ja) * 1987-06-06 1988-12-13 株式会社エ−ス電研 遊技場の島構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486622U (ja) * 1971-06-04 1973-01-25
JPS5314044A (en) * 1976-07-22 1978-02-08 Sofuia Kk Pachinko game machine
JPS61238268A (ja) * 1985-04-16 1986-10-23 株式会社日本コンラックス カ−ド式パチンコ遊技装置
JPS63305895A (ja) * 1987-06-06 1988-12-13 株式会社エ−ス電研 遊技場の島構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691910B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06233867A (ja) 遊技機
JPH037187A (ja) パチンコゲーム機を内蔵したユニットゲーム装置
JPH0229346B2 (ja)
JP4671377B2 (ja) 封入玉式遊技機
JPH0228948Y2 (ja)
JPH0852270A (ja) メダルプッシャーマシン
JP2518480B2 (ja) パチンコ機設置台
JPH07114850B2 (ja) パチンコ機
CN217908906U (zh) 一种推盘游戏机
JPH0117326Y2 (ja)
JPH0749072B2 (ja) 玉返却装置
JPH09313732A (ja) 業務用ゲーム機
JP2002095796A (ja) 遊技機
JP3811784B2 (ja) 遊技機
JPH0243419Y2 (ja)
JPS6362232B2 (ja)
JP3969371B2 (ja) 遊技機
JP2005118487A (ja) 遊技機
CN115382194A (zh) 一种推盘游戏机及其工作方法
JP4671376B2 (ja) 封入玉式遊技機
JP2000254314A (ja) パチンコ遊技機
JP2005185473A (ja) 遊技機
JPS6350027B2 (ja)
JP3925478B2 (ja) 遊技機
JPH0347284A (ja) パチンコ式組合せゲーム機

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees