JPH0371262B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371262B2
JPH0371262B2 JP57070104A JP7010482A JPH0371262B2 JP H0371262 B2 JPH0371262 B2 JP H0371262B2 JP 57070104 A JP57070104 A JP 57070104A JP 7010482 A JP7010482 A JP 7010482A JP H0371262 B2 JPH0371262 B2 JP H0371262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
plate
arm
free end
large arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57070104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58187355A (ja
Inventor
Juji Fujishiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP7010482A priority Critical patent/JPS58187355A/ja
Publication of JPS58187355A publication Critical patent/JPS58187355A/ja
Publication of JPH0371262B2 publication Critical patent/JPH0371262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L29/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41L29/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41L29/14Clamping devices

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は輪転機の版胴に印刷板(以下刷版と
いう)を供給し、また、そこから刷版を排除する
装置に関する。
従来、版胴の周面長手方向に沿つた溝内にフツ
クを配し、そのフツクに刷版の両端折曲部を引掛
けて刷版を緊締装着した後、印刷に移り、印刷完
了後そのフツクから刷版を取り外す場合に、刷版
の装着と排除は専ら作業員の手作業により行われ
ていたので、熟練を要し、時間と手数がかかる憂
いがあつた。
また、特開昭51−12210号公報は、給版台内に
積載された多数の刷版のうちから最上位の刷版1
枚のみを確実に分離して取り出す手段として、支
持棒の自由端部に取付けた吸盤でその最上位の刷
版の先端上面を吸い上げると同時に、その最上位
の刷版の中間上面に曲げ部材を当接させ、その最
上位の刷版を折曲させることにより、他の刷版と
の分離取出しを確実ならしめることを開示する。
しかしながら、当該公報に開示された技術は、支
持棒の自由端部に取付けた吸盤を給版台内からの
刷版の取出しのみに使用するにとどまり、版胴周
面への刷版の装着はもとより、使用済刷版の排除
もまた、それぞれ別の機構によるものであつた。
この発明の第1の目的は、上記の不都合を一掃
して、版胴側の刷版緊締用フツクに対し外部から
刷版を確実に搬入して供給し得るばかりでなく、
印刷完了後は、該フツクから刷版を速やかに取り
外して外部に排除搬出し得る装置を提供すること
である。
この発明の第2の目的は、フツクに対する刷版
折曲部の引掛けと剥離において、並びに、版胴へ
の刷版の巻込みに際して、それらの作業が版胴の
周面の曲率に最適する順応性をもつて正確迅速か
つ簡単容易に達成し得る装置を提供することであ
る。
この発明の第3の目的は、とりわけ、フツクか
ら刷版折曲部を剥離する際において作用させ得べ
き力点の配分を考慮して、刷版の剥離を無理なく
達成し得る装置を提供することである。
この発明の第4の目的は、刷版の搬送を受け入
れる側の版胴が刷版の装着と取外しを実行し易い
最適位置に受動対応して停止するように連動させ
ることにより、刷版給排操作を更に一層迅速容易
ならしめる装置を提供することである。
この発明の構想を要約すれば次の通りである。
すなわち、 第1に、刷版を搬送するための大型アームを設
ける一方、該大アームの自由端部に刷版を保持す
るための吸着手段を配し、この大アームの自由端
部が2点間、すなわち、待機時に吸着手段に対し
て刷版の取付と取外しを行なう第1位置と、版胴
への刷版の着脱作業を行なう第2位置との間を変
位する手段を設ける点にあり、 第2に、上記に加えて更に、前記大アームの自
由端部と吸着手段との間に刷版着脱操作用の中ア
ームを介装し、この中アームの自由端部が3点
間、すなわち、大アームの第2位置における版胴
への刷版供給時に刷版先端折曲部を緊締用のフツ
クに引掛ける第1位置と、大アームの第2位置に
おける版胴からの刷版排除時に版胴周面の刷版を
吸着する第2位置と、前記第1及び第2位置の中
間における中立の第3位置との間を変位する手段
を設ける点にあり、 第3に、上記に加えて更に、前記中アームの自
由端部と吸着手段との間に刷版剥離用の小アーム
を介装し、この小アームの自由端部が2点間、す
なわち、中アームの第2位置において刷版先端折
曲部をフツクから剥離させる第1位置と、始動と
復帰の第2位置との間を変位する手段を設ける点
にあり、 第4に、前記大アームを版胴の両端面に沿つた
対応位置に一対配置してその間に連結材を架設し
その連結材に刷版押えローラを列設した、版胴周
面への刷版巻込補助手段を設ける点にあり、 第5に、前記押えローラと連結材との中間位置
で該ローラの揺動に従動して変位するように刷版
先端位置決め手段を設ける点にあり、 第6に、前記吸着手段により保持搬送される刷
版の両端折曲部の各位置に対して、版胴の周面に
設けたフツクの位置を、その都度、対応させて版
胴の回転を停止させる手段を設ける点にある。
この発明の構成について、最も好適な具体的一
実施態様により図面によつて以下に詳述する。
この発明による装置は版胴1つにつき1ユニツ
ト装備される。従つて、第1図で示すように、走
行紙10の両面に同時に印刷し得るBB型オフセ
ツト印刷ユニツト、すなわち、走行紙10を挿ん
で互に接する一対のブラケツト胴11,11とそ
れらに個別的に接する一対の版胴12,12とか
ら成る4胴をアーチ型に配列した印刷ユニツトに
おいては、左右の版胴12,12にそれぞれ専用
の装置が左右一対概ね斜め上方の対称位置に配備
される。4胴の配列が縦方向の場合(図示せず)
には、必ずしも上記の配備に従うことを要せず、
刷版の搬出入と装置の揺動空間などを考慮した最
適位置に配備されることが望ましい。
1版胴当りにおける刷版Pの取付数は、例え
ば、通常型の新聞輪転機の場合、長手方向に4
枚、周方向に2枚、合計8枚であり、この自動装
置はそれら全部の同時交換、またはそれらのうち
の何れか1枚のみの交換が自由に選別的に実行可
能であり、また、複数の版胴12,12に対して
同時に、または逐次、刷版Pを供給排除し得るこ
と勿論である。
刷版緊締装置13,13は、通常、各版胴1
2,12の周面180゜の位置に対設され、刷版Pの
着脱操作時における該装置の停止角位置は、本発
明による刷版給排装置の揺動範囲との関連上、そ
れに対応した所定の角度、例えば、刷版緊締装置
13が水平よりα度上方の外方位置に停止するこ
とが望ましく、この版胴の受入れ停止角αは、公
知の、無接触の回転位置検出器例えば近接スイツ
チ(図示せず)と版胴の駆動系に設けたブレーキ
装置(図示せず)との連動等により達成される。
刷版搬送用の大アーム14,14は、その自由
端部に刷版保持用の吸盤15,15をそれぞれ備
える一方、その基端部は軸16,16によつてそ
れぞれ枢支され、該軸から前記大アームと一体の
動力伝達17,17がそれぞれ突出し、このアー
ム17,17の各自由端部に流体シリンダ18,
18のロツド19,19が枢支されている。
従つて、この揺動手段を操作することによつて
大アーム14,14の各自由端部は2位置間、す
なわち、待機時に吸盤15,15に対して刷版P
の取付と取外しを行なう第1位置(第1図実線位
置)と、版胴12,12への刷版Pの着脱作業を
行なう第2位置(第1図2点鎖線位置)との間を
変位することができる。
第1図において、20,20はシリンダー支持
ブラケツト、21はフレームである。
大アーム14は概ね版胴12の両側面に沿つて
一対配置され、両者間は、第2図で示すように、
ステー22によつて強固に連結されている。ただ
し、図面には他方の大アームの図示が省略されて
いる。
このステー22に沿つて大アーム14の自由端
部間には支軸23が架設され、その支軸の中間部
はステー22から突出する軸受24で支持され、
該支軸の端部はフランジ25を介して大アーム1
4に回転自在に支持されている(第4及び5図参
照)。
この支軸23に一対の中アーム26(他方は図
示省略)の各基端部がそれぞれ固定され、その自
由端部間にはI型ビーム27が回転自在に架設さ
れている。
刷版Pを保持するための吸盤15は、本実施例
では刷版1枚当り2個使用して、刷版の中途脱落
を予防し、それらはI型ビーム27の側面に固定
した各中継ブロツク29,29の下面にそれぞれ
列設され、該各中継ブロツクはパイプ30を介し
て分配ブロツク31に連接し、該分配ブロツクは
更にパイプ32、ステー22内のサクシヨンパイ
プ33(第3図参照)を順次経由して、図示しな
いバキユーム機構に達している。本実施例では、
I型ビーム27に合計8個の吸盤を取り付けて使
用する。
中アーム26の自由端部が給版位置(第1位
置)、排版位置(第2位置)及び中立位置(第3
位置)との間を揺動変位する手段の一例は次の通
りである。
第2図、第3図、第4図及び第4A図で示すよ
うに、中アーム26の基端側のボス部28からそ
れと一体かつ相互に一体の一対の接触子34及び
35(35は第2図参照)が図において下方に突
出し、この各接触子に対してエアシリンダ36及
び37のロツド38及び39の各先端部が側方か
らそれぞれ対接する一方、前記ボス部28と前記
軸受24との間に捻設された蔓巻スプリング40
の作用によつて、該各接触子は第3図及び第4図
において何れも反時針方向に、すなわち、各ロツ
ドの頭部に常時圧接させられている。
かかる状態下において、一対のロツド38及び
39は各エアシリンダにより第4A図で示すスト
ロークを行なう。すなわち、先ず、一方のエアシ
リンダ36のロツドが前進位または後退位の何れ
であつても、他方のエアシリンダ37のロツドを
前進位にすれば、このロツドが接触子35を押し
て第1位置が得られ、次に、双方のエアシリンダ
のロツドを何れも後退位にすれば、他方37の方
が一方36よりも僅かに前方にあつてそれが接触
子35の前進を阻止するために第2位置が得ら
れ、更に、他方のエアシリンダ37のロツドを後
退にした状態で一方のエアシリンダ36のロツド
を前進位にすればそれが接触子34を押して第3
(中立)位置が得られる。
第3図において、中アーム26の自由端部にお
けるI型ビーム27の中心と吸盤15の下面との
間の長さLが刷版剥離用の小アームに匹敵し、こ
の小アームLの自由端部すなわち吸盤15の2位
置間の変位手段は次の通りである。
第2図で示すように、中アーム26の自由端部
にI型ビーム27の端軸41が回転自在に枢支さ
れ、その端軸に揺動アーム42の基端部を固定す
ると共に、該アーム42の自由端部にカムフオロ
ワ43を設け、このカムフオロワをスプリング4
4の作用によりカム45の面に常時圧接させてお
く反面、第5図で示すように、カム45の一端部
を大アーム14の自由端部にピン46で回転自由
に枢支し、更に、カム45の他端部をエアシリン
ダ47のロツド48に連接し、このロツド48の
後退位における吸盤15の位置(第3図実線)を
始動と復帰の第2位置とする。次に、ロツド48
の前進位によつてカム45の背が、第5図2点鎖
線で示すように、ピン46を中心として変位し、
その変位に押されてスプリング44の力に抗して
カムフオロワ43が従動変位し、その変位が揺動
アーム42を介して小アームLに伝達され、吸盤
15が、第3図2点鎖線で示すように、反時針方
向に角変位する。この位置を第1位置とし、とり
わけ、刷版先端折曲部を緊締用フツクから剥離す
る際に、吸盤15を第2位置からこの第1位置に
変位させると、刷版の剥離を容易確実に遂行する
ことができる(第7E図参照)。
上記した大アーム14、中アーム26及び小ア
ームLの関連的構成は、例えば、人体の腕と掌と
手指との関係にみられるように、大アーム14は
粗野ではあるが大変位が可能であるのに対し、小
アームLは精緻ではあるが微小変位しかできず、
中アームは両者の中間的性状を有し、上記3者の
綜合的関連変位が最も精密確実な刷版の供給排除
を産出すること勿論であるが、小アームLまたは
それと中アーム26を欠いた残りのアーム構成で
あつても次善の効果を期待することは可能であ
る。
さて、本発明装置を一層円滑に操作させ得る補
助機構としてストツパー49と押えローラ50を
設けることが望ましい。
第3図において、ステー22の下面から吸盤1
5の方に向いた斜め下方にブラケツト51を突出
し、その先端部のピン52にベルクランクレバー
53の中間部を枢支すると共に、このレバーの下
方の自由端部に前記押えローラ50を取り付け、
更に、該ローラとピン52との中間位置に切欠状
の前記ストツパー49を設け、レバー53の上方
の自由端部とステー22から突出する他のブラケ
ツト54との間に引張スプリング55を張設す
る。
かくして設けられた押えローラ50は版胴12
の周面に刷版Pを巻込むときに版胴の周面に沿つ
て移動するため、比較的剛直な刷版Pを版胴12
の曲率に順応させて曲折させるのに有効である。
従つて、押えローラ50はなるべく版胴の長手方
向に広く散在させることが好ましく、図示の実施
例では刷版1枚につき4個の押えローラを設けた
ので、版胴1本当り16個の押えローラを配置する
ことになる。ストツパー49は刷版1枚につき2
個、版胴1本当り8個を配置する。
他方において、ストツパー49の切欠形状はス
プリング55の張力が有効に作用する状態下にお
いて吸盤15の下面の略延長線上に位置するよう
に作成されている。それ故、第3図で示すよう
に、大アーム14の第1位置すなわち上方待機位
置において刷版Pを吸盤18に吸着させる際、刷
版Pの先端部をストツパー49に押し当てること
ができる。従つて、ストツパー49は刷版搬入時
における前後方向の位置決めに効果を期待するこ
とができる。刷版Pの前後方向の位置決めは、そ
の先端折曲部Paを版胴12の刷版緊締用フツク
56に確実に引掛けるために役立つので軽視し得
ない。
第6A図以下において、刷版緊締操作軸58は
刷版緊締装置13の長手方向に沿つて設けられて
おり、その軸58を図において反時針方向に角変
位させると、図示を省略したカムとレバーとの協
同作用により、一方のフツク56が版胴12の周
面から外方へ突出し、軸58を原位置に復帰させ
ると、そのフツク56は版胴12の内方へ引込
む。同様にして、軸58を図において時針方向に
角変位させると、他方のフツク57が突出し、該
軸の原位置への復帰により、そのフツク57は引
込む。なお、操作軸はこの軸58の外に版胴12
の180゜対向位置に他方の操作軸59が対設され、
その他方の軸が別の一対のフツクの変位操作を行
なう。操作軸の角変位とそれに伴なうフツクの変
位に関しては本発明の要部でないから詳述を避け
るが、その詳細については特願昭57−20274号を
参照されたい。
この発明の作用を第6図系、第7図系、第8図
及び第9図により順次説明する。
先ず、刷版Pを版胴12へ供給し、それをフツ
クに装着する一連の動作は次の通りである(第6
図系及び第8図参照)。
第6B図は第6A図の要部の拡大説明図であ
り、両図で示すように、先ず、手作業により刷版
Pを搬入し、その先端折曲部Paをストツパー4
9に押し当てて位置決めをしながら、サクシヨン
スイツチをONにすると、電磁弁が開き、バキユ
ーム機構が作動して吸盤15に負圧が作用するの
で、刷版Pの上面が吸盤15に吸着保持される。
そこで、手動または自動により、刷版装着押釦
をONにすると、大アーム14が第1位置(第6
A図)から第2位置(第6C図)に変位する一
方、未完の場合には、版胴12が低速回転して、
所定の位置、すなわち、外方の刷版緊締装置13
が水平位よりα度上位となる受入れ停止角の位置
で版胴にブレーキがかかり、その回転が停止する
(第6C図参照)。
押えローラ50が版胴の周面によつて押し上げ
られると、それに伴なつてストツパー49もまた
後方へ変位するので、刷版先端折曲部は自由とな
る。
次に、手動または自動により、刷版緊締操作軸
58を操作して、図において反時針方向に角変位
させると、一方のフツク56が突出する(第6D
図参照)。
しかしながら、まだこの時点ではフツク56に
対して刷版先端折曲部Paが約20乃至30mm先行し
た位置にある。
そこで、前記一方のフツクの突出信号と前記大
アームの第2位置到達信号との入力によつて、中
アーム26を第3位置(第6E図破線)から第1
位置(同図実線)へと角度β1だけ変位させる。こ
のとき、小アームLは中アーム26に対して積極
的な角変位を行なわないが、中アーム26の角変
位に伴なつて、それと連動するカムフオロワ43
がカム45の面を移動するので、吸盤15がその
カムフオロワ43に対してI型ビームの端軸41
を中心とした対称位置にある関係上、吸盤はカム
45の面の影響を受けて従動する。この変位にお
ける吸盤15の動作を分析すれば、中アーム26
の第3位置から第1位置に至る角変位に伴なう動
作と、固定した状態で作用するカム45の面の影
響を受ける動作との複合となり、このような複合
的角変位動作によつて、いままで大アーム14と
略平行であつた刷版Pが前傾し、その先端折曲部
Paが版胴12の周面に接しつつ後退する。そこ
で、その後退量を先行量(約20乃至30mm)よりも
大きくとれば、刷版Pの先端折曲部Paは確実に
フツク56に引掛けられるわけである(第6E図
参照)。
この引掛かりが完成した時点で、手動または自
動により、刷版緊締操作軸58を中立位に復帰さ
せると、一方のフツク56が引込み、それに伴な
つて刷版先端折曲部Paもまた引込まれる(第6
E図破線参照)。
上記の係合が確認されると、版胴12は矢印方
向に低速回転を開始するので、刷版Mは版胴12
の周面の曲率に順応して彎曲して巻込まれてい
く。このとき、押えローラ50が刷版Pの上面を
常時圧迫する一方、吸盤15は刷版Pを吸引した
状態で後方にスライドしていくので、双方の動作
の複合により、刷版は円滑に版胴周面に巻込まれ
ていく(第6F図)。
版胴12が矢印方向に1/2回転して停止する直
前に、吸盤15は刷版Pの後端部から離脱し、版
胴12は所定の位置で停止する。
そこで、他方の刷版緊締操作軸59を時針方向
に角変位させて他方のフツク57に相当するフツ
ク(図示せず)を出させると、その突出位置に、
その上面を押えローラ50で押圧されたところの
刷版後端折曲部Pbが存在するので、互に対向し
て作用する突出力と押圧力とにより折曲部Pbが
フツクに嵌め込まれる。
その嵌合を確認する僅かな時間の経過後、刷版
緊締操作軸59を時針方向に角変位させると、フ
ツクは引込まれる。
フツクの復帰信号により、大アーム14は第2
位置から第1位置に復帰すると共に、中アーム2
6もまた第1位置から第3位置に復帰し、それに
よつて刷版装着押釦がOFFに戻つて、刷版の装
着が完了する。
なお、刷版Pの変化に伴なつて吸盤15がスラ
イドしその上面から離れると、電磁弁が閉結し
て、吸盤による吸引が解除され、サクシヨンスイ
ツチはOFFに復帰する。
次に、版胴12の周面から刷版Pを排除する一
連の動作は次の通りである(第7図系及び第9図
参照)。
最初に、刷版排除押釦をONにすると、大アー
ム14が下降して第2位置で停止する一方、未完
の場合には版胴12が低速で回転して、定位置、
すなわち、外方の刷版緊締装置13が水平位より
α度上方となる受入れ弛止角の位置で版胴にブレ
ーキがかかり、その回転が停止する(第7A図、
第7B図参照)。
そこで、操作軸58を反時針方向に角変位させ
ると一方のフツク56が版胴周面上に突出する。
大アーム14の第2位置変位の完了信号と、一
方のフツク56の突出完了信号との出力によつ
て、中アーム26が中立の第3位置(第7C図破
線)から第2位置(同図実線)に角変位する。そ
の際、吸盤15には、中アーム26による角変位
と、カム45に従動するカムフオロワ43の従動
変位とによる複合動作が生じて、吸盤15が刷版
Pの上面に接触するに至る。
この状態で、サクシヨンスイツチをONにする
と電磁弁が開き刷版Pの上面に吸盤15が吸着す
る(第7C図参照)。
タイマーを作動させてしばらく経過した後、エ
アシリンダ47のロツド48を前進位にすると、
カム45が支軸46を中心にして角変位し、それ
に伴なつてカムフオロワ43が従動変位し、小ア
ームLがそれとは逆の方向に角度θだけ角変位
し、吸盤15は第1位置(第7E図破線)から第
2位置(同図実線)に変位する。その変位の際、
吸盤15は刷版Pを吸着した侭の状態で前方に滑
動しつつ浮き上り、その動作によつて刷版先端折
曲部Paはフツク56から外方へ引き離される
(第7D図、第7E図参照)。
その後、刷版緊締操作軸58を中立位に復帰さ
せると、一方のフツク56が版胴の周面下に引込
まれる。
そこで、版胴12を矢印方向に低速回転させつ
つ、それに連動させて大アーム14を上昇方向に
復帰させていくと、刷版Pは吸盤15に吸着され
た侭の状態で次第に版胴12の周面から剥離され
ていく。
版胴12が1/2回転して停止すると同時に大ア
ームもまた上昇途中で一旦停止する(第7F図参
照)。
その時、他方の刷版緊締操作軸59を時針方向
に角変位させると、他方のフツクが版胴周面上に
突出するので、刷版Pの他端折曲部Pbが他方の
フツクから外れる。そこで、大アーム14は再び
上昇を開始し第1位置に復帰する(第7G図参
照)。
再び軸59を操作して、それを反時針方向に角
変位させると、他方のフツクは版胴の周面下に引
込まれる。
他方において、エアシリンダ47のロツド48
を後退位置に復帰させると、小アームLが第1位
置から第2位置へ復帰し、中アーム29もまた第
2位置から第3位置へ復帰する(第7G図参照)。
サクシヨンスイツチをOFFにすると、刷版P
が吸盤15から外れ、刷版排除押釦がOFFに戻
つて、刷版排除作業は完了する。
以上詳述したように、この発明は、版胴12に
関連させて大アーム14を設け、吸着手段15を
備えたその自由端部が、待機時にその吸着手段1
5に対して刷版Pを取付けまたは取外す第1位置
と、版胴12への刷版Pの着脱作業を行なう第2
位置との間を変位し得るように構成し、或は更に
上記に加えて、大アーム14の自由端部と吸着手
段15との間に中アーム26を介装して、その自
由端部が、刷版供給時に刷版先端折曲部Paをフ
ツク56に引掛け得る第1位置と、刷版排除時に
刷版Pを吸着し得る第2位置と、それらの中間の
中立第3位置との間を変位し得るように構成し、
或は更に上記に加えて、中アーム26と吸着手段
15との間に小アームLを介装して、その自由端
部が、フツク56から刷版先端折曲部Paを剥離
し得る第1位置と、始動と復帰の第2位置との間
を変位し得るように構成し、或は、大アーム14
を版胴12の両端面に沿つた対応位置に一対配置
してその間に連結部材22を架設し、その連結材
に刷版押圧用のローラ50を列設して成る版胴周
面への刷版巻込補助手段を付設し、或は、そのロ
ーラ50と連結材22との中間位置でローラ50
の揺動に従動して変位し得る刷版先端位置決め手
段49を付設し、或は、刷版Pを受け入れる側の
版胴12の刷版緊締用フツク56,57の取付位
置が、吸着手段15により保持搬送される刷版両
端折曲部Pa,Pbの各位置に対応するように版胴
12の回転を停止させる定位置停止手段を付設し
たので、版胴12のフツク56,57に対して外
部から刷版Pを確実に搬入して供給し得るばかり
でなく、該フツク56,57から刷版Pを速やか
に取外して外部に排除搬出することもまた可能で
あり、また、フツク56,57に対する刷版折曲
部Pa,Pbの引掛けと剥離において、並びに、版
胴12への刷版Pの巻込みに際して、それらの作
業が版胴12の周面の曲率に最適する順応性をも
つて正確迅速かつ簡単容易に達成することがで
き、とりわけ、フツク56,57から刷版折曲部
Pa,Pbを剥離する際において作用すべき力点の
配分を考慮して刷版Pの剥離を無理なく達成する
ことができ、また、刷版Pの搬送を受け入れる側
の版胴12が刷版Pの装着と取外しを実行し易い
最適位置に受動対応して停止し得るように連動さ
せたので刷版給排操作が一層迅速容易になるな
ど、版胴12に対して刷版Pが供給され、また排
除され得る有効適切な手段を提供し得たから、斯
界に貢献することまことに絶大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の具体的一実施態様を例示する。
第1図はBB型印刷ユニツトに本発明装置を取り
付けた全体的説明正面図、第2図は一部展開断面
を含む第1図左側要部の平面図、第3図は第2図
3−3線に沿つた縦断正面図、第4図は第2図4
−4線に沿つた縦断正面図、第4A図は一対の作
動器の関連操作により3位置を決める解説図、第
5図は第2図5−5線に沿つた縦断正面図、第6
A乃至6G図は刷版装着動作説明図、第7A乃至
7G図は刷版取外し動作説明図である。第8図は
版胴に刷版を装着する過程を示すフローチヤー
ト、第9図は版胴から刷版を取外す過程を示すフ
ローチヤートである。 10…走行紙、11…ブランケツト胴、12…
版胴、P…刷版、Pa…刷版先端折曲部、Pb…刷
版後端折曲部、13…刷版緊締装置、14…大ア
ーム、15…吸盤、16…軸、17…動力伝達ア
ーム、18…流体シリンダ、19…ロツド、20
…シリンダ支持ブラケツト、21…フレーム、2
2…ステー、23…支軸、24…軸受、25…フ
ランジ、26…中アーム、27…I型ビーム、2
8…中アーム基端側のボス部、29…中継ブロツ
ク、30,32及び33…サクシヨンパイプ、3
1…分配ブロツク、34及び35…一対の接触
子、36及び37…一対のエアシリンダ、38及
び39…一対のロツド、40…蔓巻スプリング、
L…小アーム、41…I型ビームの端軸、42…
揺動アーム、43…カムフオロワ、44…スプリ
ング、45…カム、46…ピン、47…エアシリ
ンダ、48…ロツド、49…ストツパー、50…
押えローラ、51…ブラケツト、52…ピン、5
3…ベルクランクレバー、54…他のブラケツ
ト、55…引張スプリング、56及び57…刷版
緊締用フツク、58及び59…刷版緊締操作軸、
α…版胴の受入れ停止角、β1…中アームの第1位
置と第3位置間変位角、β2…中アームの第2位置
と第3位置間変位角、θ…小アームの第1位置と
第2位置間変位角。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 刷版搬送用の大アームと、 該大アームの自由端部に設けた刷版保持用の吸
    着手段と、 該大アームの自由端部が2位置間、すなわち、
    待機時に該吸着手段に対して刷版の取付と取外し
    を行なう第1位置と、版胴への刷板の着脱作業を
    行なう第2位置との間を変位する手段と、 前記大アームの自由端部と前記吸着手段との間
    に介装した刷版着脱操作用の中アームと、 該中アームの自由端部が3位置間、すなわち、
    前記大アームの第2位置における刷版への刷版供
    給時に刷版先端折曲部を緊締用フツクに引掛ける
    第1位置と、前記大アームの第2位置における版
    胴からの刷版排除時に版胴周面の刷版を吸着する
    第2位置と、該第1及び第2の位置の中間におけ
    る中立の第3位置との間を変位する手段と、 から成る輪転機の版胴における刷版給排装置。 2 刷版搬送用の大アームと、 該大アームの自由端部に設けた刷版保持用の吸
    着手段と、 該大アームの自由端部が2位置間、すなわち、
    待機時に該吸着手段に対して刷版の取付と取外し
    を行なう第1位置と、版胴への刷版の着脱作業を
    行なう第2位置との間を変位する手段と、 前記大アームの自由端部と前記吸着手段との間
    に介装した刷版着脱操作用の中アームと、 該中アームの自由端部が3位置間、すなわち、
    前記大アームの第2位置における刷版への刷版供
    給時に刷版先端折曲部を緊締用フツクに引掛ける
    第1位置と、前記大アームの第2位置における版
    胴からの刷版排除時に版胴周面の刷版を吸着する
    第2位置と、該第1及び第2の位置の中間におけ
    る中立の第3位置との間を変位する手段と、 前記中アームの自由端部と前記吸着手段との間
    に介装した刷版剥離用の小アームと、 該小アームの自由端部が2位置間、すなわち、
    前記中アームの第2位置において刷版先端折曲部
    を緊締用フツクから剥離させる第1位置と、始動
    と復帰の第2位置との間を変位する手段と、 から成る輪転機の版胴における刷版給排装置。 3 刷版搬送用の大アームと、 該大アームの自由端部に設けた刷版保持用の吸
    着手段と、 該大アームの自由端部が2位置間、すなわち、
    待機時に該吸着手段に対して刷版の取付と取外し
    を行なう第1位置と、版胴への刷版の着脱作業を
    行なう第2位置との間を変位する手段と、 前記大アームを版胴の両端面に沿つた対応位置
    に一対配置し、該大アーム間に連結材を架設し、
    該連結材に刷版押圧用のローラを列設した版胴周
    面への刷版巻込補助手段と、 から成る輪転機の版胴における刷版給排装置。 4 刷版搬送用の大アームと、 該大アームの自由端部に設けた刷版保持用の吸
    着手段と、 該大アームの自由端部が2位置間、すなわち、
    待機時に該吸着手段に対して刷版の取付と取外し
    を行なう第1位置と、版胴への刷版の着脱作業を
    行なう第2位置との間を変位する手段と、 前記大アームを版胴の両端面に沿つた対応位置
    に一対配置し、該大アーム間に連結材を架設し、
    該連結材に刷版押圧用のローラを列設した、版胴
    周面への刷版巻込補助手段と、 該押圧ローラと前記連結材との中間位置で該ロ
    ーラの揺動に従動して変位するように設けた刷版
    先端位置決め手段と、 から成る輪転機の版胴における刷版給排装置。 5 刷版搬送用の大アームと、 該大アームの自由端部に設けた刷版保持用の吸
    着手段と、 該大アームの自由端部が2位置間、すなわち、
    待機時に該吸着手段に対して刷版の取付と取外し
    を行なう第1位置と、版胴への刷版の着脱作業を
    行なう第2位置との間を変位する手段と、 版胴の周面に設けた刷版緊締用フツクの取付位
    置が、前記吸着手段により保持搬送される刷版両
    端折曲部の各位置に対応するように版胴の回転を
    停止させる版胴定位置停止手段と、 から成る輪転機の版胴における刷版給排装置。 6 中アームの3位置間変位手段として、2つの
    作動器による2つの互に相違する位置間のストロ
    ークを利用して中アームに3段階の変位を与え
    る、特許請求の範囲第1項または第2項記載の装
    置。 7 小アームの2位置間変位手段として、 該小アームの基軸から突出する他方のアームの
    自由端部に設けたカムフオロワと、 該カムフオロワを案内するカムと、 該カムの一端を枢支し他端を作動器のロツドに
    連接して該カムを揺動角変位させる手段と、 前記カムフオロワを該カム面に押接する手段
    と、 を設けた特許請求の範囲第3項記載の装置。 8 中アームの変位手段として、中アーム自体の
    3位置間変位動作と連動させて、カムに案内され
    たカムフオロワによる変位動作をも複合させた、
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の装置。
JP7010482A 1982-04-26 1982-04-26 輪転機の版胴における刷版給排装置 Granted JPS58187355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010482A JPS58187355A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 輪転機の版胴における刷版給排装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010482A JPS58187355A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 輪転機の版胴における刷版給排装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187355A JPS58187355A (ja) 1983-11-01
JPH0371262B2 true JPH0371262B2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=13421889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010482A Granted JPS58187355A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 輪転機の版胴における刷版給排装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187355A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727807A (en) * 1985-09-30 1988-03-01 Tokyo Kikai Seisakusho Apparatus for automatically mounting and removing printing plates in rotary printing press
JPH07102680B2 (ja) * 1985-09-30 1995-11-08 株式会社東京機械製作所 輪転機の刷版自動着脱装置
JPS62169647A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の版胴における版の尻側端部取外し装置
DE10314342B3 (de) * 2003-03-28 2004-08-26 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Speichern eines einem Zylinder einer Druckmaschine zuzuführenden Aufzugs und ein Verfahren zum Zuführen eines Aufzugs zu einem Zylinder einer Druckmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112210A (ja) * 1974-07-22 1976-01-30 Ricoh Kk Kyubansochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112210A (ja) * 1974-07-22 1976-01-30 Ricoh Kk Kyubansochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58187355A (ja) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0663292B2 (en) Plate lockup apparatus for sheet-fed press
EP0435410A2 (en) Plate exchange apparatus for printing press
JPH08108525A (ja) 輪転印刷機の自動版替方法およびその装置
US6460457B1 (en) Method and device for automatically providing a printing plate to a plate cylinder
EP0417868A1 (en) Paper feeding device
US4155546A (en) Bottom sheet feeding apparatus
JP2000043239A (ja) 枚葉紙輪転印刷機の前に配置された胴から枚葉紙後端部を受け取るための方法
JPH0371262B2 (ja)
JPS58188657A (ja) 輪転機の版胴における刷版給排自動装置
JPH07110538B2 (ja) 刷版自動着脱装置
JP4106249B2 (ja) シート加工機械においてシート形の材料を裏返す装置
JPS6274654A (ja) 輪転機の刷版自動着脱装置
JP2001047604A (ja) 刷版自動着脱装置
JPH08142483A (ja) 輪転式孔版印刷機の孔版原紙始端装着装置
JP4904018B2 (ja) 刷版搬送のための方法及び装置
JPH05310335A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JP2001277472A (ja) 刷版交換装置
JP2013043347A (ja) シート又はウェブの異物除去装置
JPH02204038A (ja) 輪転印刷機の刷版自動搬入搬出装置
JP4084631B2 (ja) シート状物案内装置
JP4436956B2 (ja) 版板を供給するための方法および装置
JP2002307656A (ja) シリンダー型スクリーン印刷機の排紙グリッパー機構
JP2560089Y2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JP4037501B2 (ja) 版交換装置
JPH02215625A (ja) ロータリー式丁合機における刷本くわえ取り装置