JPH0370553B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370553B2
JPH0370553B2 JP60185026A JP18502685A JPH0370553B2 JP H0370553 B2 JPH0370553 B2 JP H0370553B2 JP 60185026 A JP60185026 A JP 60185026A JP 18502685 A JP18502685 A JP 18502685A JP H0370553 B2 JPH0370553 B2 JP H0370553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
painting
side outer
spray head
paint
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60185026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245371A (ja
Inventor
Kentaro Ogata
Satoshi Kodama
Masashi Murate
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60185026A priority Critical patent/JPS6245371A/ja
Publication of JPS6245371A publication Critical patent/JPS6245371A/ja
Priority to US07/414,744 priority patent/US4985283A/en
Publication of JPH0370553B2 publication Critical patent/JPH0370553B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0403Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B5/0407Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0426Means for supplying shaping gas

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両ボデー外板を塗装する方法、およ
びこの方法を実施するための装置に関する。
〔従来の技術および問題点〕
通常車両ボデー外板の塗装は、車両ボデーの搬
送経路の側方および上方に、それぞれ何台かの例
えば回転霧化静電塗装機を配置し、車両ボデーが
通過する時対応する静電塗装機を駆動して行なう
ようになつている。
車両ボデーの側方外板は車両前後輪の部分にお
いて上下巾が狭くなつており、この側方外板を塗
装するために、例えば噴霧頭が高い位置に固定さ
れている静電塗装機と低い位置に固定されている
静電塗装機を配設する構成が知られている。この
ような構成によると、噴霧頭と側方外板との距離
が常に一定であるため、静電気の電気力線が安定
しており、塗装の仕上り性が優れている。しか
し、側方外板を2〜3分割して塗装するため、1
回塗りに要する噴霧頭が4〜6個必要があり、装
置全体の配置スペースを広くとらなければなら
ず、設備費が高くなるという問題がある。
特公昭59−21670号公報に開示された静電塗装
機は、噴霧頭が昇降するようになつており、1個
の噴霧頭により側方外板を均一に塗装することが
でき、塗装機の数を大幅に削減することができ
る。しかしこの塗装機においては、噴霧頭が往復
動する間に側方外板から離れるため、塗料粒子の
電解が失なわれることがあり、この電解を失つた
塗料粒子が側方外板に付着すると塗り肌が悪くな
るという問題がある。
一方、特開昭58−81457号公報には、上記2種
類の静電塗装機を折衷した構成、すなわち、噴霧
頭を側方外板の輪郭形状に沿わせて塗装を行なう
構成が開示されている。
本発明は、少ない送電塗装機により優れた塗装
仕上りを得ることができ、小さいスペースで2回
塗りを行なうことを機能ならしめる塗装方法およ
びその装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1の発明は車両ボデー外板の塗装方法を提供
するものであり、この塗装方法は、車両前後輪を
覆うボデー側方外板を塗装するとき噴霧頭をこの
ボデー側方外板の中央高さ位置に向けて固定し、
車両前後輪を覆うボデー側方外板以外のボデー側
方外板を塗装するとき噴霧頭をこのボデー側方外
板の中央高さ位置を中心として往復昇降させて塗
装する第1の塗装工程と、この第1の塗装工程の
後行なわれ、噴霧頭を、ボデー側方外板から一定
距離だけ離間させ、かつこのボデー側方外板の輪
郭形状に沿つて上下動させて塗装する第2の塗装
工程とを行なうことを特徴としている。
第2の発明は上記塗装方法を実施するために直
接使用される塗装装置を提供するものであり、こ
の塗装装置は、車両前後輪を覆うボデー側方外板
を塗装するとき噴霧頭をこのボデー側方外板の中
央高さ位置に向けて固定し、車両前後輪を覆うボ
デー側方外板以外のボデー側方外板を塗装すると
き噴霧頭をこのボデー側方外板の中央高さ位置を
中心として往復昇降させて塗装する第1の塗装機
構と、この第1の塗装機構より車両ボデーの搬送
方向下流側に設けられ、噴霧頭を、ボデー側方外
板から一定距離だけ離間させ、かつこのボデー側
方外板の輪郭形状に沿つて上下動させて塗装する
第2の塗装機構とを備えることを特徴としてい
る。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を説明する。
第3図は、垂直方向に往復して車両ボデーの側
方外板を塗装する噴霧頭を有する垂直レシプロ型
回転霧化静電塗装装置と、水平方向に往復して車
両ボデーの上方外板を塗装する噴霧頭を有する水
平レシプロ型回転霧化静電塗装装置とを示す。
第3図を参照すると、20は車両ボデー、21
は車両ボデー20を一定速度で搬送するための搬
送装置、22,23,24,25は門型フレーム
26上に取付けられた回転霧化静電塗装装置を
夫々示す。回転霧化静電塗装装置22,25は
夫々ボデー側方外板26,27の塗装を行なうた
めにボデー側方外板26,27に向けて噴霧塗料
を噴射するための噴霧頭22a,25aを具備
し、回転霧化静電塗装装置23,24はボデー2
0の屋根28の塗装を行なうために屋根28に向
けて噴霧塗料を噴射するための噴霧頭23a,2
4aを具備する。これらの回転霧化静電塗装装置
23,24はフレーム26上で水平方向に摺動可
能に支持されたスライダ29上に固着され、この
スライダ29はクランク30を介して駆動モータ
31により左右に揺動せしめられる。一方、回転
霧化静電塗装装置22,25はフレーム26上に
おいて垂直方向に摺動可能に支持されたスライダ
32,33上に夫々固着され、これらスライダ3
2,33は対応するクランク34,35を介して
夫々駆動モータ36,37によつて上下動せめら
れる。
各回転霧化静電塗装装置22,23,24,2
5は同一の構造を有しており、従つて第2図を参
照して回転霧化静電塗装装置22の構造のみにつ
いて説明する。第2図を参照すると、回転霧化静
電塗装ハウジング42内において回転可能に支持
された回転軸41の先端部に噴霧頭22a螺着さ
れる。回転軸41は−60KVから−120KVの負の
高電圧を選択的に発生できる高電圧発生装置43
に接続されており、従つて噴霧頭22aには回転
軸41を介して負の高電圧が印加される。第2図
に示すように噴霧頭22aはカツプ状内周面44
と、回転軸41周りに形成された環状空間45を
有し、この環状空間45内に塗料噴射ノズル46
のノズル口47が配置される。更に、環状空間4
5の最奥部にはその全周に亘つて多数の塗料流出
孔48が形成される。塗料噴射ノズル46は塗料
供給導管49を介して塗料供給ポンプ50に接続
され、この塗料供給管49内には塗料供給遮断弁
51並びに塗料供給制御弁52が設けられる。一
方、回転軸41周りには環状空気室53が形成さ
れ、この環状空気室53は多数の空気噴出孔54
を有する。環状空気室53は空気供給導管55を
介して圧縮空気源56に接続され、この空気供給
管55内に空気供給制御弁57が設けられる。回
転軸41には図解的に示した空気タービン58に
よつて回転力が与えられ、空気タービン58のタ
ービンプレートに向けて圧縮空気を噴出するター
ビンノズル(図示せず)が空気供給制御弁59を
介して圧縮空気源60に連結される。
塗装をする際にはまず始めにタービン58によ
り回転軸41を回転せしめると共に回転軸41を
介して噴霧頭22aに負の高電圧を印加する。次
いで塗料噴射ノズル46のノズル口47から塗料
が供給されると共に環状空気室53の空気噴出孔
54から空気が噴出せしめられる。ノズル口47
から供給された塗料は噴霧頭22aの回転により
生ずる遠心力によつて塗料流出孔48を通つてカ
ツプ状内周面44上に流出する。次いでこの塗料
はカツプ状内周面44上において薄い液膜となつ
て広がりながら噴霧頭22aの先端部に達し、次
いで噴霧頭22aの先端部から破線Aで示すよう
に塗料噴霧が放出される。上述したように噴霧頭
22aには負の高電圧が印加されており、従つて
塗料粒子は負電荷を帯びる。一方、車両ボデー2
0は零電位となつているので塗料粒子は電気力に
よつて車両ボデー20に向つて吸引され、それに
よつて車両ボデー20の塗装が行なわれる。環状
空気室53の空気噴出孔54から噴出した空気は
矢印Bで示すように塗料噴霧Aを包み込むような
形で前進し、塗料噴霧Aの広がり角を制御する。
一方、第4図において塗装すべき車両ボデー2
0は矢印C方向に搬送装置21(第3図)によつ
て移動せしめられ、この車両ボデー20の通過路
を狭んで例えば光源58と光源スイツチ59と配
置される。光源スイツチ59は車両ボデー20が
光源58から発する光を遮断したときに車両ボデ
ー20が塗装を開始すべき位置に達したことを示
す塗装開始信号を発する。
第5図は電子制御ユニツト70を示す。第5図
に示されるように電子制御ユニツト70は例えば
デイジタルコンピユータからなり、各種の演算処
理を行なうマイクロプロセツサ(MPU)71、
ランダムアクセスメモリ(RAM)72、制御プ
ログラム、演算定数等が予め格納されたリードオ
ンリメモリ(ROM)73、入力ポート74並び
に出力ポート75が双方向バス76を介して互に
連結されている。更に電子制御ユニツト70内に
は各種のクロツク信号を発生するクロツク発生器
77が設けられる。
第5図に示されるように光電スイツチ59から
発せられる塗装開始信号は入力ポート74並びに
パス76を介してMPU71内に読み込まれる。
光電スイツチ59から塗装開始信号が発生せしめ
られるとROM73内に予め記憶されたプログラ
ムに従つて出力ポート75に塗料供給遮断弁5
1、塗料供給制御弁52、空気供給制御弁59、
高電圧発生装置43、空気供給制御弁57並びに
モータ駆動回路60を駆動するための駆動データ
が書き込まれる。塗料供給遮断弁51は出力ポー
ト75に書き込まれた駆動データに基いて塗料噴
射ノズル46から噴射される塗料の供給開始並び
に停止を制御する。塗料供給制御弁52は出力ポ
ート75に書き込まれた駆動データに基いて塗料
供給量を大、中、小の3段階に切換える。空気供
給制御弁59は出力ポート75に書き込まれた駆
動データに基いてタービン58に供給される空気
量を制御して回転軸41の回転数を高、中、低の
3段階に切換える。高電圧発生装置43は出力ポ
ート75に書き込まれた駆動データに基いて噴霧
頭22aに印加される負の高電圧を高、低の2段
階に切換える。空気供給制御弁57は出力ポート
75に書き込まれた駆動データに基いて環状空気
室53の空気噴出孔54から噴射される空気量を
大、小の2段階に制御する。モータ駆動回路60
は出力ポート75に書き込まれた駆動データに基
いてモータ36,37の回転と停止とを制御す
る。
次に第4図に示すタイムチヤートを参照して本
発明による塗装装置の作動について説明する。第
4図において車両ボデー20のボデー側方外板2
7上に描かれた破線は回転霧化静電塗装装置2
2,25噴霧頭22a,25aの噴射方向を示し
ている。この噴射方向は上述したように電子制御
ユニツト70の出力信号に基いて駆動モータ3
6,37に制御される。また、Qは塗料供給遮断
弁51並びに塗料供給制御弁52によつて制御さ
る塗料供給量を示し、Nは空気供給制御弁59に
よつて制御される回転軸41の回転数を示し、V
は高電圧発生装置43から発生する負の高電圧を
示し、Pは空気供給制御弁57によつて制御され
る空気噴出孔54からの空気噴射量を示してい
る。
車両ボデー20がまだ光源58から発する光を
遮断していない時間t1ではQで示されるように塗
料の供給が停止されている。このときNで示され
るように回転軸41は低速回転している。次いで
第4図に示すように車両ボデー20が光源58か
ら発する光を遮断する時刻Taに達すると塗料の
供給が開始されると共に回転軸41が中速で回転
せしめられ、Vで示されるように高電圧発生装置
43からは高電圧が発生せしめられて前輪前方の
ボデー側方外板の塗装が開始される。同時に駆動
モータ36,37が駆動されて噴霧頭22a,2
5aが上下動せしめられ、Pで示されるように、
空気噴出孔54からは少量の空気が噴出される。
次いで、時間t2に示されるように前輪を覆うボ
デー側方外板領域に達すると噴霧頭22a,25
aはその噴射方向がボデー側方外板領域の中間高
さ位置に向くように停止せしめられる。このと
き、塗料噴射量Q、回転軸41の回転数N並びに
高電圧発生装置43の出力電圧が低下せしめられ
ると共に空気噴出孔54からの空気噴出量Pが上
昇せしめられるために塗量噴霧Aの広がり角は小
さくなる。これと同じことが時間t4に示されるよ
うに後輪を覆うボデー側方外板に達したときにも
行なわれる。
時刻t3で示されるように前輪と後輪間のボデー
側方外板を塗装するときには回転軸41は高速度
で回転せしめられ、高電圧発生装置43からは高
電圧が発生せしめられ、空気噴出孔54からは少
量の空気が噴射される。また、時間t5で示される
ようにセンタピラー部分を塗装するときは塗料噴
射量Q並びに高電圧発生装置43の出力電圧は低
減せしめられ、回転軸41は高速度で回転せしめ
られる。なお、時間t3では破線で示すように駆動
モータ36,37が駆動されて噴霧頭22a,2
5aが上下動せしめられる。
後輪を覆うボデー側方外板の塗装が完了すると
時間t6で示されるように塗料噴射量Q、回転軸4
1の回転数並びに高電圧発生装置43の出力電圧
が増大せしめられると共に空気噴出孔54からの
空気噴出量が減少せしめられ、更に、噴霧頭22
a,25aが再び上下動せしめられる。そして車
両ボデー20の後端が通過して塗装を完了する。
尚、車両前後輪を覆うボデー側方外板の略中間高
さの噴霧頭固定位置は、他部位の上下動上端より
上方に位置しても良い。
第6図は、車両ボデーの側方外板から一定距離
だけ離間してこの側方外板の輪郭形状に沿つて上
下動する噴霧頭を有する昇降型回転霧化静電塗装
装置を示す。
第6図において、80,81は車両ボデー20
の両側において床上に固設された噴霧頭昇降制御
装置を夫々示す。噴霧頭昇降制御装置80はボデ
ー側方外板26を塗装するための噴霧頭82aを
具えた1個の回転霧化静電塗装装置82を担持
し、噴霧頭昇降制御装置81はボデー側方外板2
7を塗装するための噴霧頭83aを具えた1個の
回転霧化静電塗装装置83を担持する。これらの
噴霧頭昇降制御装置80,81並びに回転霧化静
電塗装装置82,83は対称的な構造を有してい
る。回転霧化静電塗装装置82,83は第2図に
しめした構成を有し、その説明は省略する。また
各静電塗装装置82,83は第5図に示す電子制
御ユニツト70により駆動制御される。
次に第7図を参照して、第6図の昇降型回転霧
化静電塗装装置の作動について説明する。なお、
第7図において矢印Eは車両ボデー20の搬送方
向を示し、ボデー側方外板27上の破線Kは噴霧
頭83aの噴射方向を示している。更に第7図に
おいてQaは塗料の供給量を、Qbは空気噴出口か
ら噴出する空気の噴出量を示している。
噴霧頭83aの噴射方向は油圧シリンダ(図示
せず)によつて制御され、一方塗料供給量Qa
びに空気供給量Qbは制御弁(図示せず)によつ
て制御される。第7図において時刻Taは塗装作
業開始時刻を示しており、塗装作用が開始される
時刻Ta以前では破線Kで示すように噴霧頭83
aの噴射方向が下限位置に設定されている。時刻
Taに達すると噴霧頭83aに負の高電圧が印加
され、塗料並びに噴出空気の供給が開始される。
第7図からわかるように前輪部分のボデー側方外
板27を塗装する時間t2、並びに後輪部分のボデ
ー側方外板27を塗装する時間t4では他の部分を
塗装する場合に比べて塗料供給量Qaは減少せし
められ、空気供給量Qbは増大せしめられる。従
つてこれらの時間t2,t4では塗料噴霧Cの広がり
角が狭められることになる。一方、第7図からわ
かるように時間t2,t4においては油圧シリンダの
作用によつて噴霧頭83の噴射方向がボデー側方
外板27の中間高さ位置に向けられる。
第8図は本発明の第1実施例であり、車両ボデ
ー20の外板を2回塗り(垂直2回塗り、水平2
回塗り)により塗装する工程を示す。車両ボデー
20は塗装ブース10内において矢印方向に一定
速度で搬送され、第1ステージに配置された垂直
レシプロ型回転霧化静電塗装装置22,25(第
3図)の噴霧頭22a,25aにより、側方外板
26,27を塗装される。これらの噴霧頭22
a,25aは車両ボデー20の搬送中、昇降動作
をくり返し、前後輪を覆う部分を塗装する時、昇
降動作を中止する。しかして側方外板26,27
の塗装軌跡は、第1図に示す。噴霧頭軌跡Iのよ
うなものとなる。そして車両ボデー20は、水平
レシプロ型回転切替静電塗装装置22,24の噴
霧頭23a,24aにより、上方外板を塗装され
る。これらの噴霧頭23a,24aは車両ボデー
20の搬送中、水平方向の往復動作をくり返す。
しかして車両ボデー20の外板の1回塗り塗装が
完了する。
次に車両ボデー20は、第2ステージに配置さ
れた昇降型回転霧化静電塗装装置82,83(第
6図)の噴霧頭82a,83aにより、側方外板
26,27を塗装される。これらの噴霧頭82
a,83aは側方外板26,27との距離を一定
に保持しつつ、側方外板26,27の軸郭形状に
沿つて昇降する。しかして側方外板26,27の
塗装軌跡は、第1図に示す噴霧軌跡のようなも
のとなる。その後車両ボデー20は、前述と同様
に水平レシプロ型回転霧化静電塗装装置23,2
4の噴霧頭23a,24aにより、上方外板を塗
装される。しかして車両ボデー20の外板の2回
塗り塗装が完了する。
第9図は本発明の第2実施例であり、車両ボデ
ー20の外板を1回塗り(垂直2回塗り、水平1
回塗り)で塗装する工程を示す。車両ボデー20
はまず垂直レシプロ型回転霧化静電塗装装置2
2,25(第3図)の噴霧頭22a,25aによ
り、側方外板26,27を塗装され、次いで昇降
型回転霧化静電塗装装置82,83(第6図)の
噴霧頭82a,83aにより、側方外板を塗装さ
れる。そして車両ボデー20は水平レシプロ型回
転霧化静電塗装装置23,24の噴霧頭23a,
24aにより、上方外板を塗装される。
しかしてこの第2実施例によれば、側方外板2
6,27の塗装軌跡は、第1図に示すように、塗
装装置22,25による工程においては噴霧軌跡
であり、塗装装置82,83による工程におい
ては噴霧軌跡である。
以上のように上記各実施例は、側方外板26,
27の塗装に際し、まず垂直レシプロ型回転霧化
静電塗装装置22,25により噴霧頭22a,2
5aを垂直方向に往復させて塗装を行ない(噴霧
軌跡)、次に昇降型回転霧化静電塗装装置82,
83により噴霧頭82a,83aを側方外板2
6,27の輪郭形状に沿つて昇降させて塗装を行
う(噴霧軌跡)。すなわち各実施例は、初めに
垂直レシプロ型のものにより側方外板を塗装し、
次に昇降型あるいは固定型のものにより側方外板
の塗装を仕上げるよう構成されている。このよう
に初めに垂直レシプロ型のものを用いることか
ら、1台の塗装装置により側方外板を所定の厚さ
に均一に塗装することができ、つまり従来に比べ
塗装装置の数を大幅に削減することが可能とな
る。またその後、昇降型あるいは固定型のものを
用い、側方外板と噴霧頭との距離を一定に保ちつ
つ塗装を行なうので、側方外板の塗装表面の仕上
り性が向上する。
第10図、第11図は各実施例における塗装装
置の配置スペースを示すものである。
第10図は第1実施例における塗装装置の配置
を示す。この図から、1回塗りの場合塗装ブース
の長さは約6mでよく、2回塗りの場合であつて
も塗装ブースの長さは約10mでよいことが理解さ
れる。第11図は第2実施例における塗装装置の
配置を示し、塗装ブースの長さは、1回塗りの場
合約7.5m、2回塗りであつても約13mでよいこ
とが理解される。
以上のことから理解されるように、第1実施例
(第10図)および第2実施例(第11図)によ
れば塗装ブースの長さを従来よりも大幅に短縮す
ることができ、小さいスペースで2回塗りを行な
うことができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、塗膜厚さは厚く
するとともに塗装仕上り性を向上させて高品質の
塗装を得ることができ、また塗装のためのスペー
スを大幅に短縮することが可能になるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例および第2実施例
における車両ボデーの側方外板の噴霧軌跡を示す
側面図、第2図は回転霧化静電塗装装置の噴霧頭
を示す断面図、第3図は水平レシプロ型および垂
直レシプロ型回転霧化静電塗装装置を示す正面
図、第4図は垂直レシプロ型回転霧化静電塗装装
置の噴霧頭による塗装方法を説明するための図、
第5図は電子制御ユニツトを示す構成図、第6図
は昇降型回転霧化静電塗装装置を示す正面図、第
7図は昇降型回転霧化静電塗装装置の噴霧頭によ
る塗装方法を説明するための図、第8図は第1実
施例における塗装装置の配置を概略的に示す図、
第9図は第2実施例における塗装装置の配置を概
略的に示す図、第10図は第1実施例における塗
装装置の配置を寸法とともに示す図、第11図は
第2実施例における塗装装置の配置を寸法ととも
に示す図である。 20……車両ボデー、22a,25a,82
a,83a,90a,91a……噴霧頭、26,
27……側方外板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 搬送される車両ボテーの側方外板を該側方外
    板の側方に配置された噴霧頭から放出される塗料
    によつて塗装する車両ボデー外板の塗装方法であ
    つて、車両前後輪を覆うボデー側方外板を塗装す
    るとき噴霧頭を該ボデー側方外板の中央高さ位置
    に向けて固定し、車両前後輪を覆うボデー側方外
    板以外のボデー側方外板を塗装するとき噴霧頭を
    該ボデー側方外板の中央高さ位置を中心として往
    復昇降させて塗装する第1の塗装行程と、この第
    1の塗装行程の後行なわれ、噴霧頭を、ボデー側
    方外板から一定距離だけ離間させ、かつ該ボデー
    側方外板の輪郭形状に沿つて上下動させて塗装す
    る第2の塗装行程とを行なうことを特徴とする車
    両ボデー外板の塗装方法。 2 搬送される車両ボデーの側方外板を該側方外
    板の側方に配置された噴霧頭から放出される塗料
    によつて塗装する車両ボデー外板の塗装装置であ
    つて、車両前後輪を覆うボデー側方外板を塗装す
    るとき噴霧頭を該ボデー側方外板の中央高さ位置
    に向けて固定し、車両前後輪を覆うボデー側方外
    板以外のボデー側方外板を塗装するとき噴霧頭を
    該ボデー側方外板の中央高さ位置を中心として往
    復昇降させて塗装する第1の塗装機構と、この第
    1の塗装機構より車両ボデーの搬送方向下流側に
    設けられ、噴霧頭を、ボデー側方外板から一定距
    離だけ離間させ、かつ該ボデー側方外板の輪郭形
    状に沿つて上下動させて塗装する第2の塗装機構
    とを備えることを特徴とする車両ボデー外板の塗
    装装置。
JP60185026A 1985-08-24 1985-08-24 車両ボデ−外板の塗装方法およびその装置 Granted JPS6245371A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185026A JPS6245371A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 車両ボデ−外板の塗装方法およびその装置
US07/414,744 US4985283A (en) 1985-08-24 1989-09-27 Method and device for painting side outer panels of an automobile body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185026A JPS6245371A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 車両ボデ−外板の塗装方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245371A JPS6245371A (ja) 1987-02-27
JPH0370553B2 true JPH0370553B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=16163480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185026A Granted JPS6245371A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 車両ボデ−外板の塗装方法およびその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4985283A (ja)
JP (1) JPS6245371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233574A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Daihatsu Motor Co Ltd 塗装方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779982B2 (ja) * 1987-03-12 1995-08-30 本田技研工業株式会社 塗装方法およびその装置
JP2547817B2 (ja) * 1988-04-26 1996-10-23 株式会社大氣社 自動塗装装置及び自動車ボディー用自動塗装装置
DE4102797C1 (ja) * 1991-01-31 1992-05-27 Mbb Foerder- Und Hebesysteme Gmbh, 2870 Delmenhorst, De
US5372856A (en) * 1991-06-12 1994-12-13 Mazda Motor Corporation Coating method and coating system using varying speed
EP0570633B1 (en) * 1991-09-05 1998-11-25 Intech Exports Electrostatic powder coating
DE4209279C3 (de) * 1992-03-21 2000-09-14 Cegelec Aeg Anlagen Und Automa Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Beschichten von Gegenständen
FR2703265B1 (fr) * 1993-04-01 1995-06-23 Sames Sa Machine de projection de produit de revetement par voie electrostatique.
US5376457A (en) * 1993-08-19 1994-12-27 Volvo Gm Heavy Truck Corporation Vehicle coating process
JP3448951B2 (ja) * 1993-08-25 2003-09-22 マツダ株式会社 塗装における塗装タレの評価方法及び塗装制御装置
DE4339748A1 (de) * 1993-11-22 1995-05-24 Licentia Gmbh Verfahren und Anordnung zum Steuern einer Vielzahl von Spritzwerkzeugen für die Oberflächenbeschichtung von Fahrzeugen oder deren Teile
DE4425229A1 (de) * 1994-07-16 1996-01-18 Abb Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Flüssiglacken auf Oberflächen
JP3224727B2 (ja) * 1995-12-19 2001-11-05 関西ペイント株式会社 塗料供給方法及び自動車ボディの上塗塗装方法
US8141797B2 (en) 2001-01-25 2012-03-27 Durr Systems Inc. Rotary atomizer for particulate paints
US6189804B1 (en) * 1998-03-27 2001-02-20 Behr Systems, Inc. Rotary atomizer for particulate paints
FR2777483A1 (fr) * 1998-04-15 1999-10-22 Sames Sa Procede et installation de projection de produit de revetement
DE19854760C2 (de) * 1998-11-27 2002-06-13 Audi Ag Verfahren zum Herstellen eines entfernbaren Oberflächenschutzes auf einer lackierten Kraftfahrzeugkarosserie
US6703079B2 (en) * 2001-05-23 2004-03-09 Fanuc Robotics North America, Inc. Method for painting with a bell applicator
US8602326B2 (en) * 2007-07-03 2013-12-10 David M. Seitz Spray device having a parabolic flow surface
RU2637028C2 (ru) 2012-10-01 2017-11-29 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Колоколообразная насадка для устройства электростатического нанесения покрытия методом центробежного распыления
JP2019185730A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN114011631A (zh) * 2021-10-26 2022-02-08 盐城工学院 一种新能源汽车全自动智能化生产线
CN114210496A (zh) * 2021-12-15 2022-03-22 江阴飞阳电子科技有限公司 一种液晶显示器生产线
CN115254567B (zh) * 2022-06-30 2023-07-07 东风商用车有限公司 一种汽车底盘涂装工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197063A (ja) * 1985-02-23 1986-09-01 Mazda Motor Corp 自動車の塗装装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA684652A (en) * 1964-04-21 W. Juvinall James Electrostatic spray coating system including particle-repelling electrodes
US2321982A (en) * 1941-01-02 1943-06-15 Gen Motors Corp Paint spray machine
US2840037A (en) * 1954-04-02 1958-06-24 Howard V Schweitzer Mechanical movement for coating apparatus
US3022011A (en) * 1959-10-09 1962-02-20 Borg Warner Coating thickness control mechanism
US3081736A (en) * 1961-02-24 1963-03-19 Gen Motors Corp Paint spray machine
GB954072A (en) * 1961-03-10 1964-04-02 Carrier Engineering Co Ltd Improvements in or relating to coating apparatus
BE630541A (ja) * 1962-04-03
US3402697A (en) * 1964-03-13 1968-09-24 Devilbiss Co Film thickness control for electrostatic coating systems
US3561398A (en) * 1969-06-19 1971-02-09 Programmed & Remote Syst Corp Spray painter
BE759240A (fr) * 1970-02-14 1971-04-30 Ransburg Gmbh Procede et appareil d'enduisage de surfaces irregulieres par pulverisation
JPS5822262B2 (ja) * 1977-06-29 1983-05-07 日本ランズバ−グ株式会社 静電塗装方法
GB1556013A (en) * 1978-04-19 1979-11-14 Carrier Drysys Ltd Paint spraying apparatus
GB2087269B (en) * 1980-10-23 1984-05-10 Binks Bullows Ltd Paint spraying apparatus for moving vehicle bodies
JPS5881457A (ja) * 1981-11-12 1983-05-16 Toyota Motor Corp 車両ボデイ−外板の静電塗装装置
DE3222523A1 (de) * 1982-06-16 1983-12-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen N-sulfenylierte hydantoine
FR2528702A1 (fr) * 1982-06-17 1983-12-23 Ile De France Application du n-(diethylaminoethyl) 2-methoxy-5-methylsulfonyl benzamide dans l'inhibition de la tryptophane pyrrolase

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197063A (ja) * 1985-02-23 1986-09-01 Mazda Motor Corp 自動車の塗装装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233574A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Daihatsu Motor Co Ltd 塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4985283A (en) 1991-01-15
JPS6245371A (ja) 1987-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0370553B2 (ja)
US5670202A (en) Method and system for spraying material in a spray pattern having a variable form and collecting excess material
JP2007514532A (ja) スプレー塗装装置
JPH0724367A (ja) 回転霧化静電塗装方法およびその装置
US7384670B2 (en) Coating method and atomizer
JP6669537B2 (ja) 塗装装置及び塗装方法
US4909180A (en) Assembly of electrostatic rotary sprayers
US5324547A (en) Method of applying metallic paint
JP3248361B2 (ja) 回転霧化静電塗装装置
JPH07251099A (ja) 静電塗装方法およびその装置
JPS5921670B2 (ja) 車両ボディ−外板の塗装方法
US11642688B2 (en) Paint system and paint method
JPH07275751A (ja) エアレス塗装装置
JP3346146B2 (ja) 回転霧化静電塗装装置の回転霧化頭裏面洗浄方法
JP3248340B2 (ja) 回転霧化静電塗装方法およびその装置
JP2022015880A (ja) 塗装システムおよび塗装方法
JPH0450906Y2 (ja)
JPH0141496Y2 (ja)
US3186864A (en) Method for electrostatic painting
JP2531066B2 (ja) 回転霧化静電塗装方法
JP2697283B2 (ja) メタリック塗装方法
JPH0631236A (ja) メタリック塗料の静電塗装方法
JP3013633B2 (ja) 静電塗装装置
JPH02109B2 (ja)
JPH11104555A (ja) 自動車サッシュの塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term