JPH0368807B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368807B2
JPH0368807B2 JP58238751A JP23875183A JPH0368807B2 JP H0368807 B2 JPH0368807 B2 JP H0368807B2 JP 58238751 A JP58238751 A JP 58238751A JP 23875183 A JP23875183 A JP 23875183A JP H0368807 B2 JPH0368807 B2 JP H0368807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable
sheet
base material
printed
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58238751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131209A (ja
Inventor
Koji Shimizu
Mitsuo Hamada
Makoto Tagami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TORE DAUKOONINGU SHIRIKOON KK
Original Assignee
TORE DAUKOONINGU SHIRIKOON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TORE DAUKOONINGU SHIRIKOON KK filed Critical TORE DAUKOONINGU SHIRIKOON KK
Priority to JP58238751A priority Critical patent/JPS60131209A/ja
Priority to EP84308761A priority patent/EP0148611B1/en
Priority to DE8484308761T priority patent/DE3483520D1/de
Priority to KR1019840008105A priority patent/KR920002384B1/ko
Publication of JPS60131209A publication Critical patent/JPS60131209A/ja
Publication of JPH0368807B2 publication Critical patent/JPH0368807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/12Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/243Partially cured
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/002Screen printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/044Injection moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/058Curing or vulcanising of rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、成形物表面に成形と同時に印刷を行
うようにした印刷成形物の製造方法に関するもの
である。
プラスチツク成形品の成形加工と同時に文字、
図形、記号、模様等を印刷する印刷成形物の製造
方法は、例えば特開昭57−59738号公報等により
知られている。このような印刷成形物の製造方法
は、一工程で成形と印刷とが同時にできるため生
産性は高いが、成形物表面に印刷された文字等の
接着耐久性や鮮明性において未だ十分とはいえな
い。
すなわち、上記特開昭57−59738号公報に記載
のように単にインクを印刷したフイルムを金型内
に装着して成形材料を注入硬化するだけでは、転
写後のインクの接着耐久性は必ずしも良好ではな
い。一方、このような問題解決のため、フイルム
に印刷したインクを未硬化のままにして成形材料
を注入硬化すると、印刷後の文字等はボケたり、
滲んだりして鮮明性に欠けたものになるという問
題がある。
本発明の目的は上述のような問題に鑑み、成形
物表面に印刷されたインクが高い接着耐久性を有
し、同時に高い鮮明性を有するようにすることが
できる印刷成形物の製造方法を提供せんとするこ
とにある。
上記目的を達成する本発明による印刷成形物の
製造方法は、液状の硬化性インクを離型性を有す
るシート状基材に印刷し、前記硬化性インクを半
硬化状態にしたのち前記シート状基材を金型の成
形孔底面に設置し、その成形孔に液状の硬化性材
料を注入し、該硬化性材料と前記半硬化状態の硬
化性インクとを同時に硬化させ、この硬化と同時
に硬化性材料と硬化性インクとを接着一体化させ
ることを特徴とするものである。
このように、本発明においてはシート基材に印
刷した液状の硬化性インクは、金型の成形孔底面
に設置する前に予め半硬化状態に処理される。硬
化性インクがこのように半硬化状態にされること
により、その上から液状の硬化性材料が注入され
ても乱れを生ずることがなく、そのため高度の印
刷鮮明性が得られるようになる。また、この半硬
化状態の硬化性インクと液状の硬化性材料とを同
時に硬化するようにするため、両者の界面に緊密
な接着状態が生じ、高度の接着耐久性が得られる
ようになる。
硬化性インクは常温硬化性、熱硬化性のいずれ
でもよいが、作業性向上の点から熱硬化性である
ことが好ましい。このような硬化性インクとして
は、シリコーンエラストマー、シリコーン樹脂、
エポキシ樹脂、アミノ樹脂等が好適である。シリ
コーン系インクは付加反応硬化性、縮合反応硬化
性、有機過酸化物硬化性のものが好ましい。
硬化性材料は、上記硬化性インクと同様に常温
硬化性、熱硬化性のいずれでもよいが、作業性向
上の点から硬化性インクと同様に熱硬化性である
ことが好ましい。常温硬化性のものとしては、シ
リコーン、ポリサルフアイド、ポリウレタン等の
エラストマーが好ましい。また熱硬化性のものと
しては、シリコーンゴム、天然ゴム、ブチルゴ
ム、SBR、クロロプレン、EPDM、アクリルゴ
ム、、ポリブタジエンゴム、ポリウレタンゴム、
弗素ゴム等のエラストマー或いはシリコーン樹
脂、エポキシ樹脂、、アミノ樹脂、フエノール樹
脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂
等の樹脂が好適である。シリコーン系材料は有機
過酸化物硬化性または付加反応硬化性のものが好
ましい。
シート状基材は上記硬化性インクに対し剥離性
である必要がある。このようなシート状基材とし
ては、プラスチツクフイルム、プラスチツクラミ
ネート紙、プラスチツクラミネート金属箔等が好
ましい。プラスチツクフイルムは、ポリテトラフ
ルオロエチレン、ポリエステル、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、塩化ビニリデン、塩ビ共重合
体等からなるものが好ましい。プラスチツクラミ
ネート紙としては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、トリアセテート等を紙にラミネートしたもの
が好ましい。またプラスチツクラミネート金属箔
は、ポリエチレンラミネートアルミ箔、ポリプロ
ピレンラミートアルミ箔、ポリエステルラミネー
トアルミ箔等が好ましい。
金型は少なくとも上下に分割されるものとし、
下側の金型に成形孔を形成するようしたものがよ
い。成形孔の底面には硬化インクを印刷したシー
ト状基材を設置するため、金型はそのシート状基
材の設置をしやすい形状にすることが好ましい。
このような金型としては後述する実施例に示すよ
うに、成形孔を有する下側の金型が、その成形孔
の底面を含む面において上下に分割されるように
したものが好ましい。成形孔の底面において上下
に分割されたことにより、シート状基材の設置を
容易にし、かつ作業の自動化を容易にすることが
できる。
上記シート状基材に対する硬化性インクの印刷
方法は公知のいずれの手段も適用可能であるが、
特にスクリーン印刷で行うとよい。シート状基材
に印刷した硬化性インクは、そのシート状基材を
金型の成形孔底面に設置する前に予めプレキユア
し、半硬化状態にすることが重要である。このよ
うに半硬化状態にした硬化性インクを、成形孔内
において液状の硬化性材料と共に同時に硬化処理
し、この硬化により硬化性材料と硬化性インクと
を一体化することができる。また、シート状基材
は剥離性であるため、硬化性インクを簡単に剥離
させ、硬化性材料側に円滑な転写をさせることが
できる。また硬化性インクが半硬化状態であるた
め、成形孔に液状の硬化性材料を注入したとき、
この硬化性材料により硬化性インクの形状が乱さ
れることはなく、ボケやニジミのない鮮明な印刷
状態にすることができる。
次に、図に示す本発明の具体的な実施例により
説明する。
第1〜4図は本発明の印刷成形物の製造方法を
連続的に実施する工程を示すものである。
図において、金型1は3分割されており、単体
の上側金型1aと、2分割された下側金型1b,
1cから構成されている。中間に位置する下側金
型1bには上下に貫通した成形孔2が設けられて
いる。2分割され下側金型1bと1cの間には、
硬化性インク4が印刷されたシート状基材3が挿
入され、かつその硬化性インク4を成形孔2の底
部開口に対向するように臨ませて両金型1b,1
cの間に挾持されるようになつている。
5は、シート状基材3に硬化性インク4を印刷
するためのスクリーン印刷機である。このスクリ
ーン印刷機5は、シート状基材3との間に印刷す
べき文字等の孔群を有するスクリーン5aを介在
させ、このスクリーン5aを介して液状の硬化性
インク4を文字等に印刷する。6は印刷された液
状の硬化性インク4を半硬化状態にプレキユアす
るためのヒータである。
第1〜4図の工程に従つて印刷成形物を製造す
るときは、まず第1図に示すようにスクリーン印
刷機5によりシート状基材3に液状の硬化性イン
ク4を印刷する。この印刷後のシート状基材3
は、例えば電卓のキートツプを成形する場合であ
れば、第5図に示すように裏返し状の数字等が印
刷されたものとなる。印刷された硬化性インク4
は次のヒータ6によりプレキユアされて半硬化状
態となり、次いで分離状態にした金型1の下側金
型1b,1cの間に挿入される。この挿入にあた
り、半硬化状態の硬化性インク4が成形孔2の底
部開口に対向する状態にする。
次に、第2図のようにシート状基材3の走行を
停止すると共に、このシート状基材3を挾持する
ように下側金型1b,1cを密着状態にし、次い
で供給管7から液状の硬化性材料8を成形孔2に
注入する。この場合、複数の成形孔2に対し、そ
れぞれ着色の異なる硬化性材料を供給することも
できる。
成形孔2に液状の硬化性材料8を注入したの
ち、第3図のように上側金型1aを下側金型1b
に対して密着させ、金型全体を一体に固定した状
態で加熱硬化処理を行う。この処理により硬化性
材料8と硬化性インク4とは同時に硬化し、互い
に一体の接着状態になる。
硬化処理を終了すると、第4図のように金型1
を再び分離状態にし、その成形孔2から成形物M
を離脱させる。このとき、硬化性インク4は剥離
性のシート状基材3から簡単に剥離し、硬化性材
料8側に転写される。金型から離脱した成形物M
は、キートツプの場合であれば第6図に示すよう
であり、硬化性インク4は硬化性材料8に対して
簡単に剥離することのない大きな接着耐久性を有
し、かつ印刷された文字等はボケのない鮮明なも
のとなる。
本発明は、第6図に示したような電卓等のキー
トツプの印刷成形のほか、電話機等のプツシユボ
タン、パツキング、Oリング、エンドキヤツプ、
アノードキヤツプ、コネクター、スパークプラグ
ブーツ、ゴム栓等の様々な印刷成形に適用するこ
とができる。
上述したように本発明による印刷成形物の製造
方法は、シート状基材に印刷した液状の硬化性イ
ンクを半硬化状態にさせて金型の成形孔の底面に
設置するようにしているため、液状の硬化性材料
を注入したときに、その硬化性材料により硬化性
インクの形状が乱されることはなく、かつ同時に
硬化することによつて両者を緊密に一体化させる
ことができる。したがつて、硬化性インクの硬化
性材料に対する接着耐久性は高く、かつボケやニ
ジミのない鮮明な印刷状態にすることができる。
実施例 1 ポリエステルフイルムからなるシート状基材に
黒色の縮合反応硬化性シリコーンインクを印刷
し、それを200℃、5分のプリキユアを行つてシ
リコーンインクを半硬化状態にした。このシート
状基材を、第1図に示すように3分割したキート
ツプ成形用金型に対し、その2分割された下側金
型の間に挾持させ、次いで、その成形孔に7000ポ
イズの白色の二液タイプ付加反応硬化性シリコー
ンエラストマー組成物を注入して金型全体を密着
固定し、150℃、40秒の硬化処理を行つた。
成形されたキートツプ成形物の転写された印刷
紛字は鮮明であり、かつ接着耐久性は大きく、繰
り返し屈曲しても簡単に剥離することはなかつ
た。
実施例 2 ポリエステルフイルムからなるシート状基材に
白色の付加反応硬化性シリコーンインクを印刷
し、それを200℃、5分のプリキユアを行つてシ
リコーンインクを半硬化状態にした。このシート
状基材を、第1図に示すように3分割したキート
ツプ成形用金型に対し、その2分割された下側金
型の間に挾持させ、次いで、その成形孔に7000ポ
イズの灰色の一液タイプ有機過酸化物硬化性シリ
コーンエラストマー組成物を注入して金型全体を
密着固定し、160℃、90秒の硬化処理を行つた。
成形されたキートツプ成形物の転写された印刷
文字は鮮明であり、かつ接着耐久性は大きく、繰
り返し屈曲しても簡単に剥離することはなかつ
た。
実施例 3 ポリプロピレンラミネート紙からなるシート状
基材に赤色のエポキシ樹脂インクを印刷し、それ
を100℃、10分のプリキユアを行つてエポキシイ
ンクを半硬化状態にした。このシート状基材を3
分割したコネクター成形物金型に対し、その2分
割された下側金型の間に挾持させ、次いでその成
形孔に50ポイズの黒色の二液タイプポリウレタン
組成物を注入して金型全体を密着固定し、120℃、
3時間の硬化処理を行つた。
成形されたコネクター成形物の転写された印刷
文字は鮮明であり、かつ接着耐久性は大きく、繰
り返し屈曲、圧縮しても簡単に剥離することがな
かつた。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の印刷成形物の製造方法を
実施するときの工程説明図、第5図は本発明によ
りキートツプを製造するときに使用されるシート
状基材の硬化性インク印刷後の状態を示す平面
図、第6図は同方法で製造したキートツプ成形品
の平面図である。 1…金型、1a…上側金型、1b,1c…下側
金型、2…成形孔、3…シート状基材、4…硬化
性インク、5…スクリーン印刷機、6…ヒータ、
8…硬化性材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液状の硬化性インクを離型性を有するシート
    状基材に印刷し、前記硬化性インクを半硬化状態
    にしたのち前記シート状基材を金型の成形孔底面
    に設置し、その成形孔に液状の硬化性材料を注入
    し、該硬化性材料と前記半硬化状態の硬化性イン
    クとを同時に硬化させ、この硬化と同時に硬化性
    材料と硬化性インクとを接着一体化させることを
    特徴とする印刷成形物の製造方法。 2 スクリーン印刷により硬化性インクをシート
    状基材に印刷し、このシート状基材を成形孔底面
    で二分した金型の間に設置し、その成形孔の上部
    から硬化性材料を注入する特許請求の範囲第1項
    記載の印刷成形物の製造方法。 3 硬化性インクおよび硬化性材料が、ともに熱
    硬化性である特許請求の範囲第1項記載の印刷成
    形物の製造方法。 4 硬化性インクが付加反応硬化性、縮合反応硬
    化性または有機過酸化物硬化性のシリコーンエラ
    ストマーであり、硬化性材料が有機過酸化物硬化
    性または付加反応硬化性のシリコーンエラストマ
    ーである特許請求の範囲第1項記載の印刷成形物
    の製造方法。 5 シート状基材がプラスチツクフイルム、プラ
    スチツクラミネート紙またはプラスチツクラミネ
    ート金属箔である特許請求の範囲第1項記載の印
    刷成形物の製造方法。
JP58238751A 1983-12-20 1983-12-20 印刷成形物の製造方法 Granted JPS60131209A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238751A JPS60131209A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 印刷成形物の製造方法
EP84308761A EP0148611B1 (en) 1983-12-20 1984-12-14 Method for manufacturing printed moldings
DE8484308761T DE3483520D1 (de) 1983-12-20 1984-12-14 Verfahren zum herstellen bedruckter formkoerper.
KR1019840008105A KR920002384B1 (ko) 1983-12-20 1984-12-19 인쇄 성형물의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238751A JPS60131209A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 印刷成形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131209A JPS60131209A (ja) 1985-07-12
JPH0368807B2 true JPH0368807B2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=17034714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238751A Granted JPS60131209A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 印刷成形物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0148611B1 (ja)
JP (1) JPS60131209A (ja)
KR (1) KR920002384B1 (ja)
DE (1) DE3483520D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110582A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Toho Polymer Kk 情報支持体、その製造方法及びその装置
EP0229262A3 (de) * 1985-12-18 1988-12-07 Schock & Co. GmbH Spüle, insbesondere Küchenspüle, und Verfahren zum Herstellen eines Formteiles für diese Spüle
JPH01157900A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Fuji Rubber Co Ltd 接点ゴムの転写印刷方法
EP0510266A1 (en) * 1991-04-23 1992-10-28 Norman Perry David Darby Decorated moulded products
US5264172A (en) * 1991-11-08 1993-11-23 Kaumagraph Flint Corporation Method of making a molded applique product
WO1995011794A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of printing molded articles
JP2699936B2 (ja) * 1995-06-06 1998-01-19 日本電気株式会社 複合成形体の製造方法
DE59607220D1 (de) * 1996-04-03 2001-08-09 Vantico Ag Herstellung eines dekorierten Formkörpers aus Kunststoff
US7964243B2 (en) 2007-04-30 2011-06-21 S.D. Warren Company Materials having a textured surface and methods for producing same
US8551386B2 (en) 2009-08-03 2013-10-08 S.D. Warren Company Imparting texture to cured powder coatings
EP2503579B1 (en) * 2011-03-25 2013-06-26 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for applying a finish to a keypad

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528852A (en) * 1978-08-23 1980-02-29 Toppan Printing Co Ltd Method of producing decorative plate
JPS5720315A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Dainippon Printing Co Ltd Production of decorative acryl resin article
JPS5724287A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Toppan Printing Co Ltd Production of ornamental board

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681723A (en) * 1971-12-09 1972-08-01 Western Electric Co Magnetic membrane switch
DE3046832C2 (de) * 1980-12-12 1982-11-18 Fa. Lastico Kunststofftechnik Handels GmbH, 8502 Zirndorf Spritzgießvorrichtung zum Herstellen eines Kunststoffkörpers, insbesondere einer Plakette mit Bild- oder Schriftsymbolen
DE3218404A1 (de) * 1982-05-15 1983-11-17 Wolfgang Schulte Tastenfeld fuer eine gedruckte schaltung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528852A (en) * 1978-08-23 1980-02-29 Toppan Printing Co Ltd Method of producing decorative plate
JPS5720315A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Dainippon Printing Co Ltd Production of decorative acryl resin article
JPS5724287A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Toppan Printing Co Ltd Production of ornamental board

Also Published As

Publication number Publication date
KR850004551A (ko) 1985-07-25
EP0148611A3 (en) 1987-05-20
EP0148611B1 (en) 1990-10-31
EP0148611A2 (en) 1985-07-17
KR920002384B1 (ko) 1992-03-23
DE3483520D1 (de) 1990-12-06
JPS60131209A (ja) 1985-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60031495T2 (de) Drucktaste für Tastatur und Herstellungsverfahren
JPH0368807B2 (ja)
US4500218A (en) Keyboard key with embedded top character
JP2918555B2 (ja) 加硫ゴム製品及びその製造方法
DE4324625C2 (de) Verfahren zur Herstellung einer Tastenabdeckung für beleuchtete Druckknopfschalter
US6280553B1 (en) Method for making hologram ornamental sticker
JPH044926B2 (ja)
US4720448A (en) Method of manufacturing photorelief printing plate using a liquid photopolymer
JP2001084863A (ja) シート状キートップ
KR100467355B1 (ko) 실리콘수지로 이루어지는 입체 라벨의 제조방법
JPH02121815A (ja) 押しボタンパネルの製造方法
KR20050003881A (ko) 고무라벨 및 그의 제조방법
JP3239230B2 (ja) 転写用シート及び該転写用シートによる転写方法
JPH0976621A (ja) シリコーン系エラストマー体の成形方法、シリコーン系エラストマー体の製造装置、シリコーン系エラストマー体及び該シリコーン系エラストマー体を用いた入力装置
JPH0324913A (ja) 照光パネルの製造方法
JPH07249341A (ja) 成形体の製造方法
JPH01120398A (ja) 同時成形転写印刷用転写フィルム
JPH02267000A (ja) 合成樹脂基材に対する箔転写方法及び製品並びに該箔転写方法に用いる転写箔の構造
JP2813694B2 (ja) 歯付ベルトにおける歯付ベルト面への印刷方法
JPH0232899A (ja) 転写フィルム
JPH0586219A (ja) 被覆用シートの製造方法及び射出成形品の製造方法
JP2002059634A (ja) シリコーンゴム成型品の印刷方法およびこの方法により表面に印刷したシリコーンゴム成型品並びに単色または多色転写用離型紙原板
KR20090068480A (ko) 키패드 제조방법
JP2002109987A (ja) 押しボタンおよび押しボタンセットの製造方法
JPH0817281A (ja) 押釦スイッチ用カバー部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees