JPH0368599A - 新規なミクロプロテイン、製造方法および該新規なミクロプロテインの薬剤としての応用 - Google Patents

新規なミクロプロテイン、製造方法および該新規なミクロプロテインの薬剤としての応用

Info

Publication number
JPH0368599A
JPH0368599A JP2140143A JP14014390A JPH0368599A JP H0368599 A JPH0368599 A JP H0368599A JP 2140143 A JP2140143 A JP 2140143A JP 14014390 A JP14014390 A JP 14014390A JP H0368599 A JPH0368599 A JP H0368599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
microprotein
norleucine
position represents
positions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2140143A
Other languages
English (en)
Inventor
Bertrand Castro
ベルトラン・カストロ
Anne Favel
アンヌ・ファベル
Dung Le-Nguyen
ドゥン・レヌグイエン
Maria A Previero
マリアアントニア・プルビエロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH0368599A publication Critical patent/JPH0368599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なミクロプロティン(微小蛋白)、製造方
法および該新規なミクロプロティンの薬剤としての応用
に関する。
一般にrジャンピング・ガーキン」として知られている
エフバリウム・エラチリウム種が、プロティナーゼを阻
害する非常に重要なプロティン源であることは知られて
いる。斯くして、特に、下記構造のEETIn(エフバ
リウム・エラチリウム・トリプシン阻害剤U)として知
られている上記橿から一つのミクロプロティンが単離さ
れてきた: 457 10   15   20   25[−Pr
otease  1nhibitors  from 
Ecballiuselaterium  5eeds
、A、Favel、H,Mattras。
M、A、  Co1etti−Previero、  
R,Zwilling、  E、^。
Robinson  &  Ca5tro、Inter
nal  Journal  ofPeptide &
 Protein Re5earch、;−1)+ 2
D NMRand Distance Geometr
y of the  faiding  of  Ec
ballium  elaterium、a  me+
5berof the 5quash 1nhibit
or family、  A、  He1tz。
L、  Chiche、  D、  Le−Nguye
n  &  B、  (:astro。
Bioche+*1stry、  (1989)  2
g、  p、 2392. 2398] 0用いられる
命名法はIUPAC−IUB commission(
1984)European J、 Biochem 
1g3.9−37のそれである。
特に、28個のアミノ酸残基、三つのジスルフィド橋お
よび五つのグリシン残基を含むミクロプロティンはトリ
プシンを阻害する性質を示す。
このミクロプロティンの成るアミノ酸残基を他のアミノ
酸で代替させようとして、本発明者は、ウシ膵臓エラス
ターゼとヒト白血球エラスターゼとに対する抗エラスタ
ーゼ作用に益するようにEETIIrの抗トリプシン作
用が消失している新規なミクロプロティンを合成によっ
て調製した。この生成物は加えて、全合成により大量生
産しうるという利益を提供する。
それゆえ、本発明の主題は、一般式: C式中 4位のXは、バリン、ロイシン、イソロイシン、ノルロ
イシン、アラニン、シクロヘキシルアラニン、0−メチ
ルテオニン、フェニルグリシン又はα−アミノ酪酸、ア
ルギニンの残基を表わし、 5位のYはイソロイシン又はセリンの残基を表わし、 7位のZはメチオニン又はノルロイシンの残基を表わし
、而してXがアルギニン残基を表わすときZはノルロイ
シン残基を表わすものとする]に相当する28個のアミ
ノ酸を含有する新規なミクロプロティンである。
上に定義されたミクロプロティンのうち、特に、5位の
Yがイソロイシン残基を表わし、4位のXおよび7位の
2が既述の意味を有することを特徴とするミクロプロテ
ィンが好ましい。
取分け、7位のZがノルロイシン残基を表わすもの並び
に、4位のXがバリン、アラニン又はノルロイシン残基
を表わすものが好ましい。
本発明の好ましいミクロプロティンのうち、4位のXが
バリン残基を表わし、5位のYがインロイシン残基を表
わし、7位の2がメチオニン残基を表わすもの、 4位のXがアラニン残基を表わし、5位のYがイソロイ
シン残基な表わし、7位のZがノルロイシン残基を表わ
すもの、 4位のXがノルロイシン残基な表わし、5位のYがセリ
ン残基を表わし、7位の2がメチオニン残基を表わすも
のが特に好ましい。
本発明の別の主題は、上に定義されたミクロプロティン
の製造方法にして、架橋オキシメチルポリスチレン樹脂
上に、カップリング剤を用い、適宜保護されたアミノ酸
を導入して固相合成を行ない、斯くして形成せるペプチ
ド鎖を樹脂から解放し、アミノ酸を脱保護し、次いで三
つのジスルフィド橋を環化して所望のミクロプロティン
を得ることを特徴とする方法である。
好ましい作業条件において、上記方法は、架橋オキシメ
チルポリスチレン樹脂がr Boc−Gly−CM J
  (Bocがターチオブチルオキシカルボニル基であ
り、Glyがグリシン基であり、CMが架橋オキシメチ
ルポリスチレン樹脂である)タイプの樹脂であり、 カップリング剤がBOP又は(ペンゾトリアゾール−1
−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム
ヘキサフルオロホスフェートであり、 樹脂からのペプチド鎖解放およびアミノ酸の脱保護が低
温でふつ化水素酸により実施されることを特徴とする。
本発明の主題であるミクロプロティンは非常に有用な薬
理学的性質を有し、特にウシ膵臓エラスターゼとヒト白
血球エラスターゼとに対する顕著な抗エラスターゼ作用
が観察される。他方、この生成物の抗トリプシン作用は
消失している。
これらの性質は後記実施例で例示される。
而して、該性質は、上記式(I)に相当する新規なミク
ロプロティンの薬剤としての使用を正当化する。
斯くして、本発明の他の主題は、上記一般式(I)で定
義される新規なミクロプロティンの薬剤としての使用で
ある。
本発明の主題である薬剤のうち、特に、上記一般式(1
)中5位のYがイソロイシン残基を表わし、4位のXお
よび7位のZが既述の意味を有する新規なミクロプロテ
ィンで構成されていることを特徴とする薬剤が好ましい
取分け、7位の2がノルロイシン残基を表わすミクロプ
ロティン並びに、4位のXがバリン、アラニン又はノル
ロイシン残基を表わすミクロプロティンを含む薬剤が好
ましい。
本発明の好ましい薬剤のうち、 4位のXがバリン残基を表わし、5位のYがイソロイシ
ン残基を表わし、7位のZがメチオニン残基を表わすミ
クロプロティンで構成されているもの、 4位のXがアラニン残基を表わし、5位のYがイソロイ
シン残基を表わし、7位の2がメチオニン残基を表わす
ミクロプロティンで構成されているもの、 4位のXがノルロイシン残基を表わし、5位のYがセリ
ン残基を表わし、7位の2がメチオニン残基を表わすミ
クロプロティンで構成されているものが特に好ましい。
これらの薬剤は、例えば、気腫、肺炎、気管支炎、ニコ
チン中毒ないし大気汚染によって引起こされる肺動脈障
害を治療するための呼吸器学、アテローム性動脈硬化症
を治療するための心臓学、関節炎を治療するためのリュ
ーマチ病学、乾廁、火傷、水庖症を治療し或は皮膚をエ
ージングするための皮膚科学、急性膵臓炎を治療するた
めの胃腸病学並びに、エラスターゼの機能不全を包含す
る障害すべてを治療するための一般的方法で用いられる
通常の用量は、使用生成物、治療を受ける患者および懸
案の障害によって変化しつるが、例えば、静脈内ルート
で大人−日当り1〜300mgでありうる。
本発明の更に他の主題は、有効成分として既述の誘導体
中なくとも1種を含む製薬組成物である。
有効成分として、一般式(I)に相当するミクロプロテ
ィンは、消化器系、非経口ないし局所ルート向けに意図
される製薬組成物に混入することができる。
これらの製薬組成物は例えば固体ないし液体であり得、
ヒトの薬に一般に用いられる製薬形状例えばブレーン若
しくは糖衣錠剤、ゼラチン質カプセル、カプセル、顆粒
状物、生薬、注射液。
軟膏、エーロゾル形状で供され得、而して通常の方法で
調製される。これらの製薬組成物に通常用いられるタル
ク、アラビアゴム、ラクトース、澱粉、ステアリン酸マ
グネシウム、カカオ脂、水性ないし非水性ベヒクル、動
物ないし植物源脂肪物質、パラフィン誘導体、グリコー
ル、種々の湿潤剤、分散剤若しくは乳化剤および防腐剤
の如き賦形剤と一緒に1種ないし複数種の有効成分を混
入させることができる。
本発明の使用例を非制限的態様で以下に示す: 轟−ユ:Val−4、N1e−7誘導体り凰Δ:ペブチ
゛ の 1て 固相合成法を架橋オキシメチルポリスチレン樹脂(以下
CM樹脂と呼称)に用い、そしてr Boc−Gly−
CM−樹脂J  (Bocはターチオブチルオキシカル
ボニル基であり、Glyはグリシン基を表わし、CM−
樹脂は架橋オキシメチルポリスチレン樹脂を意味する)
タイプの樹脂を用いる。
g当り0.4ミリモルのGlyを含有する樹脂を、GI
SIN、 BF(1973) He1v、 (:him
、 Acta 56゜1476−1482に記載の技法
に従ったセシウム塩性により調製した。
アミノ酸の保護基は下記のものであった;システィン用
のp−メトキシベンジル。
アスパラギン用のシクロヘキシルエステル、アスパラギ
ンおよびグリシン用のキサンチル、 アルギニン用のトシル、 セリン用のベンジル、 リシン用の0−クロロベンジルオキシカルボニル、 メチオニンは保護処理しない。
カップリング反応を、BOP (ペンゾトリアゾール−
1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム
ヘキサフルオロホスフェート)を用いて実施した。
カップリングサイクルは下記の如く要約しうる: 肢保1: 1−ジクロロメタン中30%のトリフルオロ酢酸による
洗浄、1分。
2−ジクロロメタン中30%のトリフルオロ酢酸による
脱保護、30分。
3−イソプロパノール中3%のエタンジチオールによる
洗浄、1回。
4−ジクロロメタンによる2回の洗浄。
Lエヱ1之l: 1−Boa−アミノ酸とBOPの錯体を添加。
2−撹拌下ジイソプロピルエチルアミン(4当量)次い
で溶剤(ジクロロメタンないしジメチルホルムアミド)
を添加。
3−ニンヒドリンへの陰性反応後ジクロロメタンによる
2回の洗浄。
アセチル化のため、樹脂を無水酢酸/ジクロロメタン(
50150V/V)21合物で15分間処理する。
メチオニンは保護処理しないので、最後のBoa基はt
−ブチル化を遵けるためにふり化水素酸による処理前ト
リフルオロ酢酸で排除される。
斯くして、r Boc−Gly−CM−樹脂J3gから
、手による操作で、保護されたペプチド鎖錯体9.5g
を得た。その樹脂を下記工程に直接用いる:工程1: 
 ベブチ  −    の 保護ペプチド鎖−樹脂錯体3gをアニソール(3m0お
よびジメチルスルフィド(1mりの存在下ふっ化水素酸
30m1と0℃で60分間反応させる。樹脂をエーテル
で洗浄し、粗製ペプチドを20%の酢酸水溶液で抽出す
る。凍結乾燥後、粗生成物(未環化)1.1gを得、こ
れを下記工程に直接用いる: L里亙:夏止旦主111 上で得た粗製ペプチド400mgを水350m1に溶解
し、激しく撹拌し、pH8が得られるまでジイソプロピ
ルエチルアミンを加える【毎時1滴の混合物を回収し、
酸化反応に従わせるためにに、HPO,のモル緩衝液(
pH8)中ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)を含有す
る溶液l漬に加える]、全反応にわたり、ジイソプロピ
ルエチルアミンを加えることによってpHを8に保持す
る。
50時間後、ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)による
テストで黄色化のないことが観察される。
得られた生成物をワットマンM2O0Dsカラム上での
高性能リキッドクロマトグラフィー(HPLC)により
精製し、0.1%トリフルオロ酢酸を含有するCH,C
N/H,O溶液で溶離する。
得られた留分を凍結乾燥し、最後に所期生成物40mg
を回収する。
アミノ酸の組成を下記表1に示す。
例」ニニ旦二 他のアミノ酸を用いるほかは例1と同じ態様で操作し、
下記表1に示す他の誘導体6種を調製した。
アミノ酸の組成を同表1に示す: 例」−旦: 下記処方に相当する注射溶質を調製した二側1の生成物
           11g無菌水性賦形剤    
      2  m1園土ユニ 下記処方に相当する錠剤を調製した二 側1の生成物           21g(賦形剤の
組成: ラクトース、澱粉、タルク、ステアリン酸マグ
ネシウム) 鮭土ユニ 下記処方に相当する軟膏を調製した: 例1の生成物           10mgる)。
5 X  1 0−’M 6XIO−’M 2.5X10−”M 3X10−’M 8× 10″?M 2X10−”M 9X10−’M 6X10−”M 2 X  1 0−’M 2X1(M’M 2.5X10−’M 抗エラスターゼ作用は、ウシエラスターゼおよびヒト白
血球エラスターゼに関し分光光度用量によって測定した
(Delmar and Tolia Biochea
+。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中 −4位のXは、バリン、ロイシン、イソロイシン、ノル
    ロイシン、アラニン、シクロヘキシルアラニン、o−メ
    チルテオニン、フェニルグリシン又はα−アミノ酪酸、
    アルギニンの残基を表わし、 −5位のYはイソロイシン又はセリンの残基を表わし、 −7位のZはメチオニン又はノルロイシンの残基を表わ
    し、而してXがアルギニン残基を表わすときZはノルロ
    イシン残基を表わすものとする]に相当する28個のア
    ミノ酸を含有する新規なミクロプロテイン。 2、5位のYがイソロイシン残基を表わし、4位のXお
    よび7位のZが既述の意味を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のミクロプロテイン。 3、7位のZがノルロイシン残基を表わすことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は2項記載のミクロプロテ
    イン。 4、4位のXがバリン、アラニン又はノルロイシン残基
    を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第1項、2項
    又は3項記載のミクロプロテイン。 5、4位のXがバリン残基を表わし、5位のYがイソロ
    イシン残基を表わし、7位のZがノルロイシン残基を表
    わすことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のミク
    ロプロテイン。 6、4位のXがアラニン残基を表わし、5位のYがイソ
    ロイシン残基を表わし、7位のZがメチオニン残基を表
    わすことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のミク
    ロプロテイン。 7、4位のXがノルロイシン残基を表わし、5位のYが
    セリン残基を表わし、7位のZがメチオニン残基を表わ
    すことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のミクロ
    プロテイン。 8、特許請求の範囲第1項記載の新規なミクロプロテイ
    ンを製造するに当り、架橋オキシメチルポリスチレン樹
    脂上に、カップリング剤を用い、適宜保護されたアミノ
    酸を導入して固相合成を行ない、斯くして形成せるペプ
    チド鎖を樹脂から解放し、アミノ酸を脱保護し、次いで
    三つのジスルフィド橋を環化して所望のミクロプロテイ
    ンを得ることを特徴とする方法。 9、−架橋オキシメチルポリスチレン樹脂が「Boc−
    Gly−CM」(Bocがターチオブチルオキシカルボ
    ニル基であり、Glyがグリシン基であり、CMが架橋
    オキシメチルポリスチレン樹脂を示す)タイプの樹脂で
    あり、 −カップリング剤がBOP又は(ペンゾトリアゾール−
    1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウ
    ムヘキサフルオロホスフェートであり、 −樹脂からのペプチド鎖解放およびアミノ酸の脱保護が
    低温でふっ化水素酸により実施されることを特徴とする
    特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、特許請求の範囲第1項記載の一般式( I )によ
    り定義される新規なミクロプロテインによって構成され
    ることを特徴とする薬剤。 11、特許請求の範囲第2項、3項、4項、5項、6項
    および7項のいずれか一項で定義される新規なミクロプ
    ロテインによって構成されることを特徴とする薬剤。 12、有効成分として特許請求の範囲第10項又は11
    項で定義される薬剤の少なくとも1種を含むことを特徴
    とする製薬組成物。
JP2140143A 1989-05-31 1990-05-31 新規なミクロプロテイン、製造方法および該新規なミクロプロテインの薬剤としての応用 Pending JPH0368599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8907155A FR2647677B1 (fr) 1989-05-31 1989-05-31 Nouvelles micro-proteines, procede de preparation et application a titre de medicaments de ces nouvelles micro-proteines
FR89-07155 1989-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368599A true JPH0368599A (ja) 1991-03-25

Family

ID=9382205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140143A Pending JPH0368599A (ja) 1989-05-31 1990-05-31 新規なミクロプロテイン、製造方法および該新規なミクロプロテインの薬剤としての応用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5089474A (ja)
EP (1) EP0401109B1 (ja)
JP (1) JPH0368599A (ja)
AT (1) ATE95195T1 (ja)
CA (1) CA2017803A1 (ja)
DE (1) DE69003595T2 (ja)
ES (1) ES2060100T3 (ja)
FR (1) FR2647677B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432155A (en) * 1993-06-29 1995-07-11 The Salk Institute For Biological Studies Conotoxins I
DE4342092B4 (de) * 1993-12-09 2007-01-11 Zentaris Gmbh Langwirkende Injektionssuspension und Verfahren zur Herstellung
RU2151611C1 (ru) * 1999-06-18 2000-06-27 Общество с ограниченной ответственностью НАУЧНО-ПРОИЗВОДСТВЕННОЕ ПРЕДПРИЯТИЕ "МЕДБИОФАРМ" Средство для регулирования йодного обмена или профилактики йоддефицитных состояний
US7297350B2 (en) * 2002-08-09 2007-11-20 Kentara Research Llc Evaporate of Ecbalium elaterium fruit extract for treating viral symptoms
US7282227B2 (en) * 2002-08-09 2007-10-16 Kentara Research Llc Method for treating hepatitis C with evaporate of Ecballium elaterium extract
WO2006032436A2 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Nascacell Technologies Ag. Use of microproteins as tryptase inhibitors
US20090099031A1 (en) * 2005-09-27 2009-04-16 Stemmer Willem P Genetic package and uses thereof
US7846445B2 (en) 2005-09-27 2010-12-07 Amunix Operating, Inc. Methods for production of unstructured recombinant polymers and uses thereof
US7855279B2 (en) * 2005-09-27 2010-12-21 Amunix Operating, Inc. Unstructured recombinant polymers and uses thereof
EP1929073A4 (en) * 2005-09-27 2010-03-10 Amunix Inc PROTEIN MEDICAMENT AND ITS USE
SI2402754T2 (sl) * 2006-03-06 2023-09-29 Amunix Operating Inc. Nestrukturirani rekombinantni polimeri in njihove uporabe
CA2695374A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Amunix, Inc. Compositions and methods for modifying properties of biologically active polypeptides
US8716448B2 (en) 2009-02-03 2014-05-06 Amunix Operating Inc. Coagulation factor VII compositions and methods of making and using same
CN102348715B (zh) 2009-02-03 2017-12-08 阿穆尼克斯运营公司 延伸重组多肽和包含该延伸重组多肽的组合物
CN111548418A (zh) 2012-02-15 2020-08-18 比奥贝拉蒂治疗公司 因子viii组合物及其制备和使用方法
KR20190094480A (ko) 2012-02-15 2019-08-13 바이오버라티브 테라퓨틱스 인크. 재조합 인자 viii 단백질
TW202003554A (zh) 2013-08-14 2020-01-16 美商百歐維拉提夫治療公司 因子viii-xten融合物及其用途
JP6909203B2 (ja) 2015-08-03 2021-07-28 バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド 第ix因子融合タンパク質及びそれらの製造方法及び使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3230275A1 (de) * 1982-08-14 1984-02-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Elastaseinhibitoren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende arzneimittel
AU591474B2 (en) * 1984-12-06 1989-12-07 Amgen, Inc. Serine protease inhibitors and methods for isolation of same
US4829052A (en) * 1986-06-11 1989-05-09 Monsanto Company Serine protease inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
FR2647677B1 (fr) 1991-09-27
DE69003595D1 (de) 1993-11-04
ES2060100T3 (es) 1994-11-16
US5089474A (en) 1992-02-18
FR2647677A1 (fr) 1990-12-07
DE69003595T2 (de) 1994-02-17
CA2017803A1 (fr) 1990-11-30
ATE95195T1 (de) 1993-10-15
EP0401109A1 (fr) 1990-12-05
EP0401109B1 (fr) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368599A (ja) 新規なミクロプロテイン、製造方法および該新規なミクロプロテインの薬剤としての応用
JP3266311B2 (ja) 新規ポリペプチドおよびこれを用いる抗hiv剤
JPS62501011A (ja) ヒルディン−paとその誘導体、それらの製造法と応用
WO1991011458A1 (en) CYCLIC PEPTIDES CONTAINING Arg-Gly-Asp FLANKED BY PROLINE
EP0502198B1 (en) Novel polypeptide and anti-hiv drug prepared therefrom
JPH02500517A (ja) ペプチド化合物
EP0536177B1 (en) Thrombin inhibitors based on the amino acid sequence of hirudin
US4849408A (en) Method of treatment of cerebral disturbances with oligopeptides containing tryptophan
LU80790A1 (de) B-endorphin-analoge und deren herstellung
DE60032822T2 (de) Analoge der substanz p zur behandlung von krebs
JP2007161696A (ja) 新規なヘプタペプチド及びプロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
FR2669339A1 (fr) Nouveaux derives peptidiques, procede de preparation et application a titre de medicaments de ces nouveaux derives.
JPS6136298A (ja) トリペプチドアミド類
RU2144038C1 (ru) Пептиды для ингибирования высвобождения пепсина, фармацевтическая композиция
JP2628082B2 (ja) 免疫抑制剤
DE2900926C2 (ja)
US4330465A (en) Novel β-endorphin analogs
JP2003267995A (ja) 新規なヘプタペプチドおよびアンジオテンシン変換酵素阻害剤
JPH1036391A (ja) 新規なペプチドおよびアンジオテンシン変換酵素阻害剤
PT95381B (pt) Processo para a preparacao de hexapeptidos com accao sobre o sistema nervoso central nomeadamente com actividade antiamnesica e de composicoes farmaceuticas que os contem
CZ285155B6 (cs) Peptidy s organoprotektivním účinkem, způsob jejich výroby a farmaceutické prostředky s jejich obsahem
JPH0656889A (ja) 新規ペプチドおよび抗菌剤
JPH03123797A (ja) オリゴペプチド
JPH032195A (ja) プロテアーゼ阻害剤
JPH06199893A (ja) 新規ペプチドおよび抗菌剤