JPH0367548A - コーヒー飲料の製造法 - Google Patents
コーヒー飲料の製造法Info
- Publication number
- JPH0367548A JPH0367548A JP20519289A JP20519289A JPH0367548A JP H0367548 A JPH0367548 A JP H0367548A JP 20519289 A JP20519289 A JP 20519289A JP 20519289 A JP20519289 A JP 20519289A JP H0367548 A JPH0367548 A JP H0367548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coffee
- precipitate
- heat
- axis
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 title claims abstract description 29
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 claims abstract description 9
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 7
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 7
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 abstract description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 13
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 13
- 241000723377 Coffea Species 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 5
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 4
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 4
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 4
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 4
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 4
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000931705 Cicada Species 0.000 description 1
- 235000007460 Coffea arabica Nutrition 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000006920 protein precipitation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000019614 sour taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はコーヒー飲料の製造法に関する。詳しくは風味
、特に酸味を損なうことなく、しかも沈澱を防止したコ
ーし一飲料の製造法に関する。
、特に酸味を損なうことなく、しかも沈澱を防止したコ
ーし一飲料の製造法に関する。
(従来の技術)
従来、牛乳等乳製品を添加したコーヒー飲料を長期保存
可能な密閉容器に充填する場合、殺菌工程や保存中に発
生する乳蛋白の沈澱を防止するため、殺菌前に重炭酸ナ
トリウムなどのpHgll整剤にて9l16以上に調整
する必要があった。
可能な密閉容器に充填する場合、殺菌工程や保存中に発
生する乳蛋白の沈澱を防止するため、殺菌前に重炭酸ナ
トリウムなどのpHgll整剤にて9l16以上に調整
する必要があった。
(発明が解決しようとする課題)
このような従来の製造法では、殺菌前に重炭酸ナトリウ
ムを使用することにより、p!(6以上に調整するため
、コーヒー独特の酸味が損なわれ、風味も悪くなるとい
う欠点があった。また、殺菌後に重炭酸ナトリウムを添
加した場合、乳蛋白の沈澱が残り商品価値がなくなると
いう欠点もあった。
ムを使用することにより、p!(6以上に調整するため
、コーヒー独特の酸味が損なわれ、風味も悪くなるとい
う欠点があった。また、殺菌後に重炭酸ナトリウムを添
加した場合、乳蛋白の沈澱が残り商品価値がなくなると
いう欠点もあった。
(課題を解決する為の手段)
本発明者らは、上述の課題を解消すべく鋭意研究を重ね
た結果、長期保存の可能なコーヒー飲料を得ることに成
功し、本発明を完成に至らしめた。
た結果、長期保存の可能なコーヒー飲料を得ることに成
功し、本発明を完成に至らしめた。
すなわち本発明は、コーヒー豆より抽出した液に牛乳な
どの乳製品を添加し、y軸を加熱温度(℃)、y軸を加
熱時間(分)とした場合110−X y −1016−7であられされる直線の上位の部分に
属する範囲の条件で加熱処理を行い、次に沈澱を除去す
ることを特徴とするコーヒー飲料の製造法である。
どの乳製品を添加し、y軸を加熱温度(℃)、y軸を加
熱時間(分)とした場合110−X y −1016−7であられされる直線の上位の部分に
属する範囲の条件で加熱処理を行い、次に沈澱を除去す
ることを特徴とするコーヒー飲料の製造法である。
さて、以下に本発明を詳細に記載する。
本発明に使用できるコーヒー豆には制限はなく、たとえ
ばアラビカ環のブラジル、コロンビア、ペルー、キリマ
ンジャロ等や、ロブスタ環のインドネシア、ウガンダ等
があり、これらを単独で、あるいは複数ブレンドして使
用することができる。
ばアラビカ環のブラジル、コロンビア、ペルー、キリマ
ンジャロ等や、ロブスタ環のインドネシア、ウガンダ等
があり、これらを単独で、あるいは複数ブレンドして使
用することができる。
コーヒー豆の焙煎条件、粉砕条件、抽出条件も特に制限
はない、このようにして得られたコーヒー抽出液に乳製
品を添加する。添加量に制限はなく、また乳製品の種類
も制限はないが、たとえば、牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、
生クリーム等がある。また必要に応じて、砂糖、乳化剤
、香料等を添加してもよい、更に必要に応じて他の成分
を添加してももちろんかまわな−い。
はない、このようにして得られたコーヒー抽出液に乳製
品を添加する。添加量に制限はなく、また乳製品の種類
も制限はないが、たとえば、牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、
生クリーム等がある。また必要に応じて、砂糖、乳化剤
、香料等を添加してもよい、更に必要に応じて他の成分
を添加してももちろんかまわな−い。
次に、このように°して得られたコーヒー液を特定条件
で加熱処理する。加熱条件は、y軸を加熱温度(’C)
、y軸を加熱時間(分)とした場合であられされる直線
の上位の部分に属する範囲、即ち第1図の斜線部分に属
する範囲、好ましくは上位の部分に属する範囲即ち第1
図の斜格子線部分に属する範囲の条件である。
で加熱処理する。加熱条件は、y軸を加熱温度(’C)
、y軸を加熱時間(分)とした場合であられされる直線
の上位の部分に属する範囲、即ち第1図の斜線部分に属
する範囲、好ましくは上位の部分に属する範囲即ち第1
図の斜格子線部分に属する範囲の条件である。
上記加熱条件で加熱することが本発明のもっとも重要な
要素である。
要素である。
加熱処理方法は、特に限定されず、例えば加圧用容器中
にコーヒー液を収納し加熱する方法、プレート式熱交換
機を通しながら加熱する方法、二重釜にて加熱する方法
などがある。上記加熱処理条件に満たない場合は、沈澱
が生成されない、沈澱を生じさせることも本発明のキー
ポイントである。
にコーヒー液を収納し加熱する方法、プレート式熱交換
機を通しながら加熱する方法、二重釜にて加熱する方法
などがある。上記加熱処理条件に満たない場合は、沈澱
が生成されない、沈澱を生じさせることも本発明のキー
ポイントである。
さて、次に上記加熱処理により生じた沈澱を除去する。
沈澱の除去方法は特に限定されず、例えば炉布やペーパ
ーフィルターによるが過、遠心分離などの方法を用いれ
ばよい。
ーフィルターによるが過、遠心分離などの方法を用いれ
ばよい。
また沈澱を除去する前に一度冷却してから行ってもよい
、沈澱を除去した液に、必要に応じて重炭酸ナトリウム
など味を調整する成分を添加してもかまわない、従来法
では加熱処理後に重炭酸ナトリウムを添加した場合、乳
蛋白の沈澱が残り、商品価値がなくなるという欠点があ
ったが、本発明の加熱処理を行うと、たとえ乳蛋白を添
加しても沈澱は生じないし、風味、呈味とも良好である
。
、沈澱を除去した液に、必要に応じて重炭酸ナトリウム
など味を調整する成分を添加してもかまわない、従来法
では加熱処理後に重炭酸ナトリウムを添加した場合、乳
蛋白の沈澱が残り、商品価値がなくなるという欠点があ
ったが、本発明の加熱処理を行うと、たとえ乳蛋白を添
加しても沈澱は生じないし、風味、呈味とも良好である
。
その後、加熱殺菌を行なえば、目的とするコーヒー飲料
が得られる。加熱殺菌は、通常の食品製造工程において
用いられている殺菌法を用いればよい。殺菌法の1例を
示すと、コーヒー液を缶その他の密閉容器に充填した後
、レトルト殺菌装置を用いてF、値(F、値とは121
℃で一定数の細菌を死滅させるのに要する加熱時間(分
)のことである)4以上、例えば121 ℃で4分間以
上加熱殺菌処理すればよい。その後、室温まで冷却する
。また、コーヒー液をF、値4以上で高温短時間殺菌後
、無菌的に密閉容器に充填してもよい。
が得られる。加熱殺菌は、通常の食品製造工程において
用いられている殺菌法を用いればよい。殺菌法の1例を
示すと、コーヒー液を缶その他の密閉容器に充填した後
、レトルト殺菌装置を用いてF、値(F、値とは121
℃で一定数の細菌を死滅させるのに要する加熱時間(分
)のことである)4以上、例えば121 ℃で4分間以
上加熱殺菌処理すればよい。その後、室温まで冷却する
。また、コーヒー液をF、値4以上で高温短時間殺菌後
、無菌的に密閉容器に充填してもよい。
また、加熱殺菌を行う前に必要に応じて50〜70℃で
前加熱し、ホモゲナイズを行い、次に加熱殺菌をしても
よい。尚、前記沈澱を生成させる加熱処理条件は同時に
殺菌作用もある。
前加熱し、ホモゲナイズを行い、次に加熱殺菌をしても
よい。尚、前記沈澱を生成させる加熱処理条件は同時に
殺菌作用もある。
従ってその後の二次汚染を防止するために無菌的に沈澱
除去を行い、缶その他の密閉容器に充填する方法を用い
てもよい。
除去を行い、缶その他の密閉容器に充填する方法を用い
てもよい。
この方法を用いると、沈澱除去後に加熱殺菌するという
操作は不要となることより、工程的には簡便である。
操作は不要となることより、工程的には簡便である。
いずれにしても、本発明の製造法によりつくられたコー
ヒーは以下に記載するような優れた特徴を有するコーヒ
ー飲料である。
ヒーは以下に記載するような優れた特徴を有するコーヒ
ー飲料である。
(発明の効果)
本発明の製造法を用いれば、特定条件下で加熱し、沈澱
を生成させ、除去するのみでコーヒー本来の風味特に酸
味を損なうことなく保存することができる。
を生成させ、除去するのみでコーヒー本来の風味特に酸
味を損なうことなく保存することができる。
次に実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
はこれに限定されるものではない。
〈実施例1〉
コロンビア産アラビカ種コーヒー豆をL(a(L値とは
色差計の反射光による測定値で色の濃淡で示す)25に
なるよう焙煎し、Fuji Royal製Coffee
Mill R−440型にて粉砕目盛3にて粉砕した
。粉砕したコーヒー豆100gをコーヒーフィルター(
カリタ式)に入れ、95℃の湯を注ぎ1.31の抽出液
を得た。この抽出液は糖度計による測定値がB)12.
0であった。この抽出液に牛乳10重量%、グラニュー
115重量%、乳化剤0、05重量%を添加し、21の
調合液を得た。この調合液をプレート式熱交換機によっ
て135℃、30秒間加熱した後(第1図参考)、室温
に冷却した。その後3.00Orpm、10分間遠心分
離し、沈澱を除去した後、再び70℃まで加温後高圧式
ホモジナイザーで150kg/cdの圧力にて処理し2
00ccの缶に封入し巻締後、124℃で20分間殺菌
した。殺菌後20℃まで冷却して缶入りコーヒー飲料を
得た。上記で得たコーヒー飲料と、コントロールとして
調合液に重炭酸ナトリウムを0.1重量%添加しpH6
,8にした液を、従来の方法にて缶に封入し殺菌したコ
ーヒー飲料とを専門家パネル22人による比較官能評価
を行ったところ、17人が本発明品の方が酸味が残って
いるため、いれたてのコーヒーの風味に近く好ましいと
評価した。
色差計の反射光による測定値で色の濃淡で示す)25に
なるよう焙煎し、Fuji Royal製Coffee
Mill R−440型にて粉砕目盛3にて粉砕した
。粉砕したコーヒー豆100gをコーヒーフィルター(
カリタ式)に入れ、95℃の湯を注ぎ1.31の抽出液
を得た。この抽出液は糖度計による測定値がB)12.
0であった。この抽出液に牛乳10重量%、グラニュー
115重量%、乳化剤0、05重量%を添加し、21の
調合液を得た。この調合液をプレート式熱交換機によっ
て135℃、30秒間加熱した後(第1図参考)、室温
に冷却した。その後3.00Orpm、10分間遠心分
離し、沈澱を除去した後、再び70℃まで加温後高圧式
ホモジナイザーで150kg/cdの圧力にて処理し2
00ccの缶に封入し巻締後、124℃で20分間殺菌
した。殺菌後20℃まで冷却して缶入りコーヒー飲料を
得た。上記で得たコーヒー飲料と、コントロールとして
調合液に重炭酸ナトリウムを0.1重量%添加しpH6
,8にした液を、従来の方法にて缶に封入し殺菌したコ
ーヒー飲料とを専門家パネル22人による比較官能評価
を行ったところ、17人が本発明品の方が酸味が残って
いるため、いれたてのコーヒーの風味に近く好ましいと
評価した。
〈実施例2〉
実施例1の調合液を135℃、30秒間加熱した後無菌
室にて、70℃まで冷却後、3.00Orpm。
室にて、70℃まで冷却後、3.00Orpm。
10分間遠心分離し、沈澱を除去した後、高圧式ホモジ
ナイザーで100kg/alの圧力にて処理し、無菌的
に200ccの紙容器に充填し、コーヒー飲料を得た。
ナイザーで100kg/alの圧力にて処理し、無菌的
に200ccの紙容器に充填し、コーヒー飲料を得た。
上記で得たコーヒー飲料と従来の方法で得たコーヒー飲
料を官能検査(パネル215人)したところ、12人が
味、フレーバーともに本発明品の方が好ましいと評価し
た。
料を官能検査(パネル215人)したところ、12人が
味、フレーバーともに本発明品の方が好ましいと評価し
た。
第1図は、乳製品の入ったコーヒーの加熱温度と時間の
相違による沈澱の生成に関するものである0図中X軸は
加熱温度(’C)を表わし、y軸は加熱時間(分)左蝉
紮を表わす。 第1図
相違による沈澱の生成に関するものである0図中X軸は
加熱温度(’C)を表わし、y軸は加熱時間(分)左蝉
紮を表わす。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)コーヒー豆より抽出した液に乳製品を添加し、x軸
を加熱温度(℃)、y軸を加熱時間(分)とした場合y
=10(110−x)/(16.7)で表わされる直線
の上位の部分に属する範囲の条件で加熱処理を行い、次
に沈澱を除去することを特徴とするコーヒー飲料の製造
法。 2)沈澱を無菌的に除去した後に溶液を無菌的に容器に
充填することを特徴とする請求項(1)記載のコーヒー
飲料の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20519289A JPH0367548A (ja) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | コーヒー飲料の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20519289A JPH0367548A (ja) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | コーヒー飲料の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0367548A true JPH0367548A (ja) | 1991-03-22 |
Family
ID=16502929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20519289A Pending JPH0367548A (ja) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | コーヒー飲料の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0367548A (ja) |
-
1989
- 1989-08-08 JP JP20519289A patent/JPH0367548A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2620276A (en) | Package coffee drink | |
JP2024024078A (ja) | γ-アミノ酪酸を含有する容器詰コーヒー飲料 | |
JPH04311348A (ja) | 緑茶飲料の製造方法 | |
JPH03175932A (ja) | コーヒー飲料の製造法 | |
JP5525150B2 (ja) | 焙煎茶葉粉砕物及びこれを含有する茶飲料 | |
JP4111414B2 (ja) | 密封容器入り緑茶飲料及びその製造方法 | |
JP7153045B2 (ja) | コーヒー組成物の製造方法 | |
JPH0367548A (ja) | コーヒー飲料の製造法 | |
JP6054652B2 (ja) | コーヒー飲料の製造方法 | |
JP2000262216A (ja) | 甘味料含有コーヒー飲料及び甘味料含有コーヒー飲料の製造方法 | |
JP3384824B2 (ja) | コーヒー飲料及びその製造法 | |
JP4135061B2 (ja) | 容器入り焙煎飲料の製造方法 | |
JPH01168238A (ja) | コーヒー飲料の製造法 | |
JPH02222647A (ja) | コーヒー飲料の製造法 | |
JPH029343A (ja) | 改善された感覚刺激性を有する焙煎コーヒーの製造方法 | |
JP3486129B2 (ja) | コーヒー抽出液 | |
JP4112087B2 (ja) | コーヒーの製造方法 | |
JP4086447B2 (ja) | 乳入り缶飲料の製造方法 | |
TWI736386B (zh) | 桂圓紅棗枸杞銀耳飲品的製備方法 | |
JP6789618B2 (ja) | 酸味劣化の抑制された容器詰コーヒー飲料 | |
JPH01196283A (ja) | 麦茶飲料の製造方法 | |
JP4107445B2 (ja) | 缶入り烏龍茶の製造方法 | |
JP2005006592A (ja) | 焙煎コーヒー豆の製造およびその用途 | |
JPS6155942B2 (ja) | ||
JPH05336885A (ja) | 保存性を有する茶飲料の製造方法 |