JPH0366094A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0366094A
JPH0366094A JP1202395A JP20239589A JPH0366094A JP H0366094 A JPH0366094 A JP H0366094A JP 1202395 A JP1202395 A JP 1202395A JP 20239589 A JP20239589 A JP 20239589A JP H0366094 A JPH0366094 A JP H0366094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
clock pulse
input
signal
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1202395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mizukami
水上 雅雄
Yoichi Sato
陽一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP1202395A priority Critical patent/JPH0366094A/ja
Publication of JPH0366094A publication Critical patent/JPH0366094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関し、例えばラッチ機能
付のスタティック型RAM (ランダム・アクセス・メ
モリ)やROM (リード・オンリー・メモリ)に利用
して有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
メモリサイクルの短縮化等のために、ライトサイクルの
ときアドレス信号及び書き込みデータをライトクロック
の前縁エンジでラッチするというラッチ機能付メモリが
ある。このようなメモリに関しては、例えは特開昭60
−253085号公報、特開昭60−253086号公
報がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の従来技術では、メモリ素子側の設計のしやすさと
いう観点からラッチ機能を設けているが、ユーザーのタ
イミング的な使い易さという点には配慮がなされておら
ず、メモリ素子が高速になってもユーザーにおいて素子
の高速性を生かし切って使えないという問題がある。
この発明の目的は、タイミング的に使い勝手のよい半導
体記憶装置を提供することにある。
この発明の他の目的は、メモリ素子の高速性を生かして
使うことが可能な半導体記憶装置を提供することにある
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は
、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、クロックパルスの前縁エツジにより、クロッ
クパルス以外の入力信号を取り込んで内部回路に保持す
る機能を持たせる。
〔作 用〕
上記した手段によれば、クロソク以外の入力信号をその
前縁エツジに取り込むことにより、以降取り込んだ信号
に従い内部回路の動作が行われ、外部入力とは遮断され
、外部の影響を受けないからタイミング的な使い勝手を
容易にできる。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係るスタティック型RAMの一
実施例のブロック図が示されている。同図の各回路ブロ
ックは、公知の半導体集積回路の製造技術により、特に
制限されないが、単結晶シリコンのような1個の半導体
基板上において形成される。
同図において、二重枠により示した回路ブロックは、後
述するようにクロックパルスCKの前縁エツジで入力信
号をラッチして保持する機能を持つものである。すなわ
ち、複数ビットからなるアドレス信号Aiは、上記のよ
うなラッチ機能を持つアドレスバッファADBに入力さ
れる。このアドレスバソファADBに取り込まれたアド
レス信号は、デコーダ回路DCRに供給され、ここでメ
モリアレイM−ARYの選択信号が形成される。
メモリアレイM−ARYは、ワード線と相補データ線と
、その交点に設けられスタティック型メモリセルから構
成される。また、同図においては、メモリアレイM−A
RYにデータ線を選択するカラムスイッチ回路を含まれ
るものと理解されたい。
デコーダ回路DCRは、ワード線選択信号とデータ線選
択信号とをそれぞれ形成する2つのデコード部から構成
され、ワード線選択信号はデコーダ回路に含まれるワー
ドドライバを介してワード線に伝えられ、データ線選択
信号はカラムスイッチ回路に伝えられる。
リード/ライト動作を指示する制御信号R/W及び書き
込みデータDiも上記同様なラッチ機能を持つ入力制御
バッフ7RWB及び入力データバフファDIに入力され
る。
入力データバッファDIの出力信号は、メモリアレイM
−ARYの入出力端子(共通データ線)に伝えられる。
メモリアレイM−ARYの入出力端子は、データ出力回
路Doの入力端子にも接続される。データ出力回路DO
の出力端子は、出力端子Doに接続される。
クロックパルスCKは、クロソク用バッファCBを介し
て、上記ラッチ機能を持つ各入力回路ADBSRWB及
びDIに内部クロックパルスを伝える。このクロックパ
ルスGKがハイレベルの間、スタティック型RAMがア
クティブとなり、上記制御信号R/Wに従って読み出し
動作又は書き込み動作が行われる。そして、クロックパ
ルスCKがロウレベルの期間、RAMはプリチャージ期
間とされる。
この実施例では、上記クロックパルスGKの前縁(立ち
上がりエツジ)に同期して、上記各ラッチ機能を持つア
ドレスバッファApB、制御1バソファRWB及びデー
タ入力バッファDIは、それぞれの入力信号を取り込む
。ただし、データ入力バンファDIに取り込まれたデー
タは、制御信号R/Wがロウレベルにされたライトモー
ドのとき有効となり書き込みデータとされ、リードモー
ドのときには無効にされる。このため、制御バッファR
WBの出力信号は、データ入力バッファDIに伝えら、
上記取り込んだデータの有効/無効が指示される。上記
制御バンファRWBの出力信号は、上記クロック用バッ
ファCBに伝えられ、デ−タ出力回路DOやデータ入力
バンファDIに入力されるリードクロックやライトクロ
ックが上記クロックパルスGKに同期して発生される。
第2図には、上記スタティック型RAMの人力信号の取
り込み動作の一例を説明するためのタイミング図が示さ
れている。
上記ラッチ機能を持つ入力回路(ADB、RWB及びD
I)は、クロックパルスGKの前縁エツジ、すなわちロ
ウレベル(プリチャージ期間)からハイレベル(アクテ
ィブ)に立ち上がるタイミングにより、アドレス信号A
i、書き込みデータDi及び制御信号R/Wの取り込み
を行う。この場合、上記各入力信号(At、、Di及び
R/W)は、クロックパルスGKの前縁エツジに対して
セットアツプタイムTS、ホールドタイムTHを確保す
るだけでよい。すなわち、このようなセットアツプタイ
ムTSと、ホールドタイムTH以外の期間(同図に斜線
を付した期間)においては上記各入力信号が変化しても
、RAMはクロックパルスCKがハイレベルのアクティ
ブの期間では上記タイミングで取り込んだ各入力信号a
i、di及びr/wに従って内部動作が進行するものと
なる。
これにより、アドレススキューやノイズ等により入力信
号が変化してもそれをRAMは、それに影響されること
なくメモリ動作を確実に行うものとなる。
上記のセットアツプタイムTSやホールドタイムTHは
、サイクルタイムTCに比べて非常に小さな時間にでき
るので、RAMのユーザーにあってはタイミング設計が
やりやすくなり、使い勝手のよいメモリとすることがで
きる。
すなわち、上記のようなラッチ機能を備えない従来のス
タティック型RAMでは、入力信号のセットアツプタイ
ムをクロックパルスの前縁エツジで規定し、ホールドタ
イムをクロックパルスの後縁エツジで規定するから、メ
モリサイクルタイムが短くなる高速SRAMでは、上記
クロックパルスの前縁エツジで規定されるセントアップ
タイムとクロックパルスの後縁エツジで規定されるホー
ルドタイムの確保に苦労するものとなる。
また、前記公報のラッチ機能付きRAMは、書き込み動
作の高速化のためにアドレスラッチ回路を働かせるもの
であり、読み出し動作のときにはアドレスラッチ機能は
作動しない、このように、アドレスラッチ機能を持つ点
において一見類似するが、その目的、構成及び作用が本
願発明のそれと本質的に異なるものである。
第3図には、この発明に係るROMの一実施例のブロッ
ク図が示されている。同図の各回路ブロックは、公知の
半導体集積回路の製造技術により、特に制限されないが
、単結晶シリコンのような1個の半導体基板上において
形成される。
メモリアレイM−ARYは、特に制限されないが、プロ
セス的に記憶情報が書き込まれるマスクROMにより構
成される。特に制限されないが、ワード線の選択動作に
対して、データ線と接地電位点との間に電流バスを形成
するMOSFETを実質的に形成するか、形成しないか
により記憶情報の書き込みが行われる。
このようなROMにあっては、読み出し機能しか持たな
いから、前記RAMにおけるような制御信号R/Wやデ
ータ入カバソファDIが不用となる。それ故、クロフク
パルスCKの前縁エツジにより、入力信号を取り込むの
はアドレスバフファADBのみとなる。この構成におい
ても、クロックパルスGKに同期して、ROMの読み出
しを開始するとき、その前縁エツジでアドレス信号を取
り込み、クロフクパルスCKがハイレベルにされるアク
ティブ期間においては、上記取り込んだアドレス信号に
従ってメモリセルの読み出し動作が行われ、前記第1図
のRAMと同様にアドレス信号Aiのセットアツプタイ
ムTSやホールドタイムTHがサイクルタイムTCに比
べて非常に小さな時間にでき、ROMのユーザーにあっ
てはタイミング設計がやりやすくなり、使い勝手のよい
メモリとすることができる。
第4図には、この発明に係るスタティック型RAMの他
の一実施例のブロック図が示されている。
この実施例RAMは、基本的には前記第1図のRAMと
同様であり、クロック用バフファCBに代えてクロック
発生回路CKGを用いている。このクロック発生回路C
KGは、クロックパルスGKのハイレベル/ロウレベル
に従って内部クロックパルスを形成するクロック用バッ
ファCBと異なり、上記クロックパルスGKを受けて独
自のパルス幅を持つ内部クロツクパルスを形成する。す
なわち、内部回路をアクティブにする期間が上記クロソ
クパルスCKにより一義的に規定されるのではなく、R
AMの動作速度に応じた期間だけ内部回路をアクティブ
にするものである。
第5図には、その動作の一例を説明するためのタイミン
グ図が示されている。
クロック発生回路CKGは、クロソクバルスCKがロウ
レベルからハイレベルに変化すると、それに応じて内部
クロックパルスCK’ をハイレベルのアクティブにす
る。この内部クロックパルスCK’ のハイレベルの期
間、言い換えるならば、RAMのアクティブ期間は、ク
ロソクパルス発生回路CKGにより決められた一定のパ
ルス幅のパルスとされる。このような構成を採ることに
より、RAMのメモリ動作が完了した時点で内部クロソ
クパルスCK”をロウレベルにして、クロソクパルスG
Kがハイレベルのアクティブになっているにも係わらず
RAMの内部回路を非選択状態(プリチャージ期間)に
するものである、このようにすることによって、ワード
線の選択動作やセンスアンプやメインアンプでの直流電
流パスが形成されなくなるから低消費電力化を図ること
ができるものである。
上記のクロック発生回路CKGは、前記第3図に示した
ようなROMにも同様に適用することができるものであ
る。
第6図には、上記のスタティック型RAMやROMに用
いられるラッチ機能を持つ入力回路の一実施例の回路図
が示されている。
同図には、クロック用バンフyCBと、アドレス信号A
O〜A2に対応したアドレスバッファが代表として例示
的に示されている。
クロックパルスGKは、入カバソファとしてのインバー
タ回路N1に入力される。このインバータ回路N1の出
力信号は、アドレスバッファを構成するNチャンネル型
の伝送ゲートMOSFETClないしQ3のゲートに伝
えられる。上記インバータ回路N1の出力信号は、イン
バータ回路N2を通して内部クロックパルスckとされ
る。
アドレス(K号AOに対応したアドレスバッファは、ア
ドレス信号AOを受けるインバータ回路N3と、このイ
ンバータ回路N3の出力信号を伝える伝送ゲートMOS
FETQ1及び伝送ゲートMOSFETClを通した入
力信号を取り込むインバータ回路N4とN5からなるラ
ッチ回路から構成される。ラッチ回路を構成するインバ
ータ回路N4は、インバータ回路N5に比べてコンダク
タンスの大きなMOS F ETから構成される。これ
により、ラッチ回路は、MOSFETClを通したイン
バータ回路N3の出力信号のハイレベル/ロウレベルに
応じて保持レベルが変化するようにされる。
他のアドレス信号Al、A2においても、上記同様な入
カバソファとしてのインバータ回路N6゜N7及び伝送
ゲートMOSFETQ2.Q3並びにラッチ回路から構
成・される。
この構成においては、クロックパルスGKがロウレベル
のプリチャージ期間において、インバータ回路N1の出
力信号がハイレベルになり、MO3F ETQ 1ない
しQ3がオン状態になついる。
それ故、入力インバータ回路N3、N6及びN7を通し
たアドレス信号AO〜A2は、伝送MOSFETClな
いしQ3を介してラッチ回路に人力されている。クロッ
クパルスGKがロウレベルからハイレベルに変化すると
、それに同期してMOSFETClないしQ3がオフ状
態になる。それ故、MOSFETClないしQ3がオフ
状態になる直前のアドレス信゛号A O−A 2をラッ
チ回路が保持するものとなる。
なお、他のアドレス信号に対応したアドレスバッファ、
制御信号R/Wや書き込みデータDiに対応した入力バ
ッファも上記同様な回路により構成される。
第7図には、上記のようなラッチ機能を持つ入力回路の
他の一実施例の回路図が示されている。
この実施例では、回路素子数低減のためにダイナミック
型ラッチ回路が利用される。すなわち、同図には、クロ
ック用バソファCBと、アドレス信号AO〜A2に対応
したアドレスバッファが代表として例示的に示されてい
る。上記アドレス信号AOとA1に対応した回路は、同
図に括弧で示すように書き込みデータDiと制御信号R
/Wに対応した入力回路にすることもできる。
この実施例では、ラッチ回路がインバータ回路N4等の
入力容量に蓄えられた蓄積電荷を利用するものである。
すなわち、クロソクパルスGKがロウレベルの期間にお
いて、MOS F ETQ 1がオン状態にされている
から、インバータ回路N4の入力容量にはアドレス信号
AO(データ入力信号Di)を受けるインバータ回路N
3のハイレベル/ロウレベルの信号によりチャージアッ
プ又はディスチャージされている。そして、クロックパ
ルスGKがハイレベルに変化すると、MOSFETQI
がオフ状態になり、入力容量にはその直前の信号レベル
が保持される。インバータ回路N4はその入力容量の保
持信号に対応した出力信号を形成するものとなる。
他のアドレス信号AI、A2や制御信号R/Wについて
も上記同様な構成にされる。
第8図には、上記のようなラッチ機能を持つ入力回路の
更に他の一実施例の回路図が示されている。前記第7図
の回路では、インバータ回路N4等の入力容量に蓄積さ
れた電荷が、リーク電流により時間の経過とともに減少
し、インバータ回路N4のロジックスレッショルド以下
になると出力信号がロウレベルからハイレベルに反転し
てしまうという誤動作を生じる。
そこで、この実施例では、入力容量のリーク電流を補う
ようなMOSFETQ4が設けられる。
このMOS F ETQ 4は、特に制限されないが、
PチャンネルMOS F ETからなり、そのゲートに
はインバータ回路N4の出力信号が供給される。
この構成では、入力容量にハイレベルが蓄積され状態で
は、インバータ回路N4の出力信号がロウレベルになり
、MOSFETQ4をオン状態にする。これにより、入
力容量にはMOSFETQ4を通してチャージアンプ電
流が流れるから、上記リーク電流があってもハイレベル
の維持するものとなる。なお、MOSFETQ4は、そ
のコンダクタンスが上記リーク電流を補うに必要な極小
さく設定される。これにより、インバータ回路N3とM
OSFETQIを通して入力容量をハイレベルからロウ
レベルに書き換えることができるものとなる。なお、入
力容量にロウレベルが蓄積された状態では、インバータ
回路N4の出力信号がハイレベルになってMOSFET
Q4はオフ状態になるものである。他のアドレス信号A
I、A2や書き込みデータDiに対応したラッチ回路も
上記同様な構成とされる。
この構成では、素子数を少なくできるとともに安定した
入力信号の保持動作を行なわせることができるものであ
る。
第9図には、この発明に係るスタティック型RAMが内
蔵される大規模半導体集積回路装置の一実施例のブロッ
ク図が示されている。
大規模半導体集積回路装置LSIは、その周辺部にポン
ディングパッドPが配置され、それに対応して入出力回
路10Bが設けられる。内部回路として、前記実施例に
示したようなラッチ機能を持つスタティック型RAMが
内蔵される。このようなRAMの間には、図示しないが
、所定の論理回路が設けられる。論理回路は、特に制限
されないが、予め用意されいてる特定機能を持つマクロ
セルの中からその用途、目的に応じたマクロセルが選ば
れて上記RAMとともに1つの情報処理システムを構成
する。前記実施例のようなスタティック型RAMもマク
ロセルの一種とされる。すなわち、複数のRAMは、特
に制限されないが、その用途に応じて記憶容量や、デー
タビット数が異なるようにされる。
この実施例の大規模半導体集積回路装置LSIにおいて
は、内蔵されるRAMは前記のようなラッチ機能により
入力信号を取り込むものである。
したがって、このようなオンチップRAMを取り巻くイ
ンターフェイスのタイミング条件が、前記説明したよう
に緩和されるからタイミング設計をし易くなる。
上記の実施例から得られる作用効果は、下記の通りであ
る。すなわち、 (1)クロックパルスの前縁エツジにより、クロックパ
ルス以外の入力信号を取り込んで内部回路に保持するラ
ッチ機能を持たせる。この構成においては、各入力信号
がクロックパルスの前縁エツジに対してセットアツプタ
イム、ホールドタイムを確保するだけでよく、これ以外
の期間において上記各入力信号が変化しても、取り込ん
だ各入力信号に従って内部動作が行われる。上記のセッ
トアツプタイムやホールドタイムは、メモリのサイクル
タイムに比べて非常に小さな時間にできるので、ユーザ
ーにあってはタイミング設計がやりやすくなり、使い勝
手のよいメモリとすることができるという効果が得られ
る。
(2)素子の高速化に対しても、そのメモリサイクルに
比べて上記セットアツプタイムやホールドタイムを小さ
くできるから、その高速性を生かしてメモリアクセスを
行うことができるという効果が得られる。
(3)上記クロックパルスの前縁を基準にして、クロッ
クパルスに無関係に内部回路で形成した一定の時間幅を
持つ活性化信号により内部回路を活性化することにより
、クロックパルスがアクティブであっても、メモリ動作
が完了した時点で内部回路を非動作状態にできるから、
低消費電力化を図ることができるという効果が得られる
(4)クロックパルスの前縁エツジで入力信号を保持す
る回路として、クロックパルスを受けて上記入力信号を
伝達する伝送ゲー)MOSFETと、この伝送ゲートM
OSFETを通した信号を保持するラッチ回路とを用い
ることにより、簡単な構成により入力回路にラッチ機能
を付加することかできるという効果が得られる。
(5)半導体集積回路装置に内蔵されるRAMやROM
といんたメモリ回路として、クロックパルスの前縁エツ
ジで入力信号をラッチするというラッチ機能を持たせる
ことにより、オンチップメモリを取り巻くインターフェ
イスのタイミング条件が、前記説明したように緩和され
るからタイミング設計をし易くなるという効果が得られ
る。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、入力信号を取り
込むラッチ回路としては、前記実施例の他、ラッチ回路
の帰還用インバータ回路の出力を、入力を取り込む伝送
ゲートMOSFETと相補的に動作するMOS F E
Tを介して伝えるようにするもの、あるいは入カバソフ
ァとラッチ回路を構成する帰還用インバータ回路をクロ
ックドインバータ回路として、それをクロックパルスに
より相補的に動作状態にするもの等種々の実施形態を採
ることができる。クロックパルスGKは、チップイネー
ブル信号CE等のように呼ばれるものであってもよい、
すなわち、前記クロックパルスCKと同様にメモリ回路
に対してアクティブ期間とプリチャージ期間とを指示す
るものであればよい。・、スタティック型RAMを構成
するメモリセルとしては、その入力と出力とが交差接続
されてラッチ形態にされた一対のCMOSインバータ回
路を記憶回路とする完全CMOSスタティック型メモリ
セルの他、上記ラッチ形態にされたCMOSインバータ
回路を構成するPチャンネルMOSFETに代えて、高
抵抗ポリシリコンを用いるものであってもよい、また、
スタティック型RAMは、一方の入出力端子のみから書
き込み/読み出しを行うシングルエンド構成のものであ
ってもよい。このようなシングルエンド構成の場合には
、データ線は1本から構成される。
この発明は、クロックパルスに同期して内部回路の活性
化が行われるRAM又はROMに広く利用でき、前記の
ように各種半導体集積回路装置に内蔵されるものであて
っもよい。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
。すなわち、クロックパルスの前縁エツジにより、クロ
ックパルス以外の入力信号を取り込んで内部回路に保持
するラッチ機能を持たせる。この構成においては、各入
力信号がクロックパルスの前縁エツジに対してセットア
ツプタイム、ホールドタイムを確保するだけでよく、こ
れ以外の期間において上記各入力信号が変化しても、取
り込んだ各入力信号に従って内部動作が行われる。上記
のセットアンプタイムやホールドタイムは、メモリのサ
イクルタイムに比べて非常に小さな時間にできるので、
ユーザーにあってはタイミング設計がやりやすくなり、
使い勝手のよいメモリとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るスタティック型RAMの一実
施例を示すブロック図、 第2図は、その動作の一例を説明するためのタイミング
図、 第3図は、この発明に係るROMの一実施例を示すブロ
ック図、 第4図は、この発明に係るスタティック型RAMの他の
一実施例を示すブロック図、 第5図は、その動作の一例を説明するための54177
図、 第6図は、上記スタティック型RAMやROMに用いら
れるラッチ機能を持つ入力回路の一実施例を示す回路図
、 第7図は、上記スタティック型RAMやROMに用いら
れるラッチ機能を持つ入力回路の他の一実施例を示す回
路図、 第8図は、上記スタティック型RAMやROMに用いら
れるラッチ機能を持つ入力回路の更に他の一実施例を示
す回路図、 第9図は、この発明に係るメモリ回路が内蔵される大規
模半導体集積回路装置の一実施例を示すブロック図であ
る。 M−ARY・・メモリアレイ、CB・・クロソク用バッ
ファ、RWE・・入力制御用バッファ、ADB・・アド
レスバッファ、DCR・・デコーダ回路、DI・・デー
タ入カバン データ出力回路、CKG・・クロ N1〜N7・・インバータ回路、 伝送ゲートMOSFET、LS I 体集積回路装置、P・・ポンデイ OB・・入出力回路 ファ、Do・・ ツタ発生回路、 Ql〜Q3・・ ・・大規模半導 ングパフド、I Ml  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、クロックパルスの前縁エッジにより、クロックパル
    ス以外の入力信号を取り込んで内部回路に保持する機能
    を持つことを特徴とする半導体記憶装置。 2、上記クロックパルスの前縁を基準にして、クロック
    パルスに無関係に内部回路で形成した一定の時間幅を持
    つ活性化信号により内部回路を活性化することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 3、上記入力信号を取り込んで保持する回路は、クロッ
    クパルスを受けて上記入力信号を伝達する伝送ゲートM
    OSFETと、この伝送ゲートMOSFETを通した信
    号を保持するラッチ回路から構成されるものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1又は第2項記載の半導
    体記憶装置。
JP1202395A 1989-08-04 1989-08-04 半導体記憶装置 Pending JPH0366094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202395A JPH0366094A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202395A JPH0366094A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366094A true JPH0366094A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16456786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202395A Pending JPH0366094A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126486A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Motorola Inc プログラマブル遅延を利用しアドレス・バッファを制御するメモリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126486A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Motorola Inc プログラマブル遅延を利用しアドレス・バッファを制御するメモリ
JP4672116B2 (ja) * 1999-10-28 2011-04-20 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド プログラマブル遅延を利用しアドレス・バッファを制御するメモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973864A (en) Sense circuit for use in semiconductor memory
JP3664777B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH10208484A (ja) 半導体記憶装置のデータ読出回路及び半導体記憶装置
JPS61253695A (ja) 半導体記憶装置
JPH0670778B2 (ja) メモリ・システム
JPH03296996A (ja) メモリ装置
KR101292766B1 (ko) 메모리 워드 라인 드라이버 방법 및 장치
JPS6043296A (ja) 半導体記憶装置
JPH07169272A (ja) エッジ遷移検知装置
JPS6043295A (ja) 半導体記憶装置
JPH0366094A (ja) 半導体記憶装置
US6870756B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2003228982A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11312970A (ja) 半導体装置
JPH03205693A (ja) 断続メモリにおいてメモリセルと共に用いるためのバイアス回路
JPS62195780A (ja) 半導体記憶装置
JPH07192471A (ja) 半導体メモリ
JP4057806B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH07153273A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60111394A (ja) メモリセル
JP2623462B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62275384A (ja) 半導体記憶装置
JPS62165787A (ja) 半導体記憶装置
JP2515706B2 (ja) マイクロコンピュ―タ
JPH07334996A (ja) 半導体記憶装置