JPH0366032A - 光学ヘッド - Google Patents
光学ヘッドInfo
- Publication number
- JPH0366032A JPH0366032A JP20327989A JP20327989A JPH0366032A JP H0366032 A JPH0366032 A JP H0366032A JP 20327989 A JP20327989 A JP 20327989A JP 20327989 A JP20327989 A JP 20327989A JP H0366032 A JPH0366032 A JP H0366032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- dividing line
- receiving area
- error signal
- objective lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、光デイスク装置などの光学的に情報を記録再
生する装置の光学へンドおよび光学ヘッドを構成するト
ラッキング誤差信号検出手段に関するものである。
生する装置の光学へンドおよび光学ヘッドを構成するト
ラッキング誤差信号検出手段に関するものである。
従来の技術
現代は情報化時代と言われており、その中核をなす高密
度大容量メモリーの技術開発が盛んに行われている。メ
モリーに要求される能力としては、前述の高密度、大容
量に加え、高信頼性、高速アクセス等が挙げられ、それ
らを満足するものとして、光デイスクメモリーが最も注
目されているが、本発明はその光デイスクメモリーにお
ける光学ヘッドに関するものである。
度大容量メモリーの技術開発が盛んに行われている。メ
モリーに要求される能力としては、前述の高密度、大容
量に加え、高信頼性、高速アクセス等が挙げられ、それ
らを満足するものとして、光デイスクメモリーが最も注
目されているが、本発明はその光デイスクメモリーにお
ける光学ヘッドに関するものである。
従来、光学ヘッドにおけるトラッキング誤差信号検出手
段に関する技術としては、数多くの報告がなされている
。
段に関する技術としては、数多くの報告がなされている
。
以下、図面を参照しながら、従来の光学ヘソドについて
説明を行う。
説明を行う。
第6図は従来の光学ヘッドの概略的な構成図およびその
動作原理を説明する図である。第6図において、1は光
源、2はハーフミラ−,3は対物レンズ、4は情報記録
媒体であるディスク、5は2分割光検出器、6は演算回
路である差動アンプ7は光スポット、5aは2分割光検
出器5の分割線である。尚、本発明は、光学へンドにお
けるトラッキング誤差信号検出手段に関するものであり
、フォーカス誤差信号検出手段等の他の手段に関しては
省略しである。
動作原理を説明する図である。第6図において、1は光
源、2はハーフミラ−,3は対物レンズ、4は情報記録
媒体であるディスク、5は2分割光検出器、6は演算回
路である差動アンプ7は光スポット、5aは2分割光検
出器5の分割線である。尚、本発明は、光学へンドにお
けるトラッキング誤差信号検出手段に関するものであり
、フォーカス誤差信号検出手段等の他の手段に関しては
省略しである。
以上のように構成された従来例について以下その動作に
ついて説明を行う。
ついて説明を行う。
光源1より発せられた光は、ハーフミラ−2で反射後、
対物レンズ3により、ディスク4上に集光される。この
とき、ディスク4上の記録トラックの方向は、紙面に垂
直な方向である。ディスク4からの反射光は逆の経路を
たどり、ハーフミラ−2を透過後、2分割光検出器5上
に光スボ、ト7を形成する。2分割光検出器5上には分
割線5aが存在し、互いの受光領域で発生した電気信号
の差を差動アンプ6でとることによりトラッキング誤差
信号を得る構成である。この方式はプッシュプル法とよ
ばれ、広く実用化している方式である。
対物レンズ3により、ディスク4上に集光される。この
とき、ディスク4上の記録トラックの方向は、紙面に垂
直な方向である。ディスク4からの反射光は逆の経路を
たどり、ハーフミラ−2を透過後、2分割光検出器5上
に光スボ、ト7を形成する。2分割光検出器5上には分
割線5aが存在し、互いの受光領域で発生した電気信号
の差を差動アンプ6でとることによりトラッキング誤差
信号を得る構成である。この方式はプッシュプル法とよ
ばれ、広く実用化している方式である。
発明が解決しようとする課題
しかしながら上述した方式は、簡単な構成でトラッキン
グ誤差信号の検出が可能であるが、下に述べるような欠
点を有している。
グ誤差信号の検出が可能であるが、下に述べるような欠
点を有している。
通常、トラッキングサーボは対物レンズ3をアクチュエ
ータ(図示せず)で第6図におけるX方向(トランキン
グ方向)に動かして、ディスク4上の目標トラックを追
従するのが一般的である。
ータ(図示せず)で第6図におけるX方向(トランキン
グ方向)に動かして、ディスク4上の目標トラックを追
従するのが一般的である。
この場合、2分割光検出器5上の光スポノト7は、対物
レンズ3の動きに対応してX方向に動く。
レンズ3の動きに対応してX方向に動く。
第7図(A)および(B)は2分割光検出器5上の光ス
ポツト7の位置と、それにより得られるトラッキング誤
差信号の様子を説明する図である。第7図(A)は対物
レンズ3がXの中央位置にある場合であり、光スポツト
7は分割線5aに対しほぼ対称な位置にある。このとき
、ディスク4が回転し、フォーカスサーボのみが動作し
ている場合に得られるトラッキング誤差信号は、トラッ
キングサーボが動作した場合の目標電圧をOとすると、
電圧0にほぼ対称な信号を得ることができる。
ポツト7の位置と、それにより得られるトラッキング誤
差信号の様子を説明する図である。第7図(A)は対物
レンズ3がXの中央位置にある場合であり、光スポツト
7は分割線5aに対しほぼ対称な位置にある。このとき
、ディスク4が回転し、フォーカスサーボのみが動作し
ている場合に得られるトラッキング誤差信号は、トラッ
キングサーボが動作した場合の目標電圧をOとすると、
電圧0にほぼ対称な信号を得ることができる。
第7図(B)は対物レンズ3がX方向の十の向きに移動
した場合を示している。この場合、2分割光検出器5上
では光スポツト7の位置が移動し、分割!!j15aに
対する対称性か崩れてしまう。したがってこのとき得ら
れるトランキング誤差信号は、電圧Oに対する対称性が
崩れ、電圧+■のオフセットが重畳された信号となって
しまう。第7図(C)は対物レンズ3がX方向の−の向
きに移動した場合を示してありこのとき得られるトラソ
キンぐ誤差信号は、第7図(B)の場合とは逆に、電圧
−■が重畳された信号となる。
した場合を示している。この場合、2分割光検出器5上
では光スポツト7の位置が移動し、分割!!j15aに
対する対称性か崩れてしまう。したがってこのとき得ら
れるトランキング誤差信号は、電圧Oに対する対称性が
崩れ、電圧+■のオフセットが重畳された信号となって
しまう。第7図(C)は対物レンズ3がX方向の−の向
きに移動した場合を示してありこのとき得られるトラソ
キンぐ誤差信号は、第7図(B)の場合とは逆に、電圧
−■が重畳された信号となる。
目標トラックを高速検索する場合、光学ヘッドを高速で
移動させた後にト′ラッもングサーボを動作させるのが
一般的な手法であるが、このとき対物レンズ3が光学ヘ
ッド移動時の加速度等でX方向の中央位置から移動した
場合、前述した第7図(B)もしくは(C)の状態にな
る。これらの状態でトラッキングサーボを動作させよう
とした場合、サーボの引き込みに失敗する確立が非常に
高くなる。また仮に引き込んだ場合でも、目標トラック
に大きな偏心(10QtIm程度以上)があった場合、
追従性が大幅に劣化してしまうという欠点があった。
移動させた後にト′ラッもングサーボを動作させるのが
一般的な手法であるが、このとき対物レンズ3が光学ヘ
ッド移動時の加速度等でX方向の中央位置から移動した
場合、前述した第7図(B)もしくは(C)の状態にな
る。これらの状態でトラッキングサーボを動作させよう
とした場合、サーボの引き込みに失敗する確立が非常に
高くなる。また仮に引き込んだ場合でも、目標トラック
に大きな偏心(10QtIm程度以上)があった場合、
追従性が大幅に劣化してしまうという欠点があった。
本発明は上記従来技術に鑑みてなされたものであり、対
物レンズのトラッキング方向の移動により発生するトラ
ッキング誤差信号のオフセットを大幅に減少することが
可能な光学ヘッドを提供することを目的とするものであ
る。
物レンズのトラッキング方向の移動により発生するトラ
ッキング誤差信号のオフセットを大幅に減少することが
可能な光学ヘッドを提供することを目的とするものであ
る。
課題を解決するための手段
上記目的を達成するために、本発明の光学ヘッドにおけ
るトラッキング誤差信号を検出する手段は、情報記録媒
体上の記録トラックからの反射光のうちO次回折光を主
成分として受光する、記録トラックと対応する略直線状
の第1の分割線により形成される第1および第2の受光
領域と、記録トラックからの反射光のうち±1次回折光
のいずれか一方を主成分として受光する、第1の分割線
に略平行な第2の分割線を第1の受光領域との境界線と
する第3の受光領域と、記録トラックからの反射光のう
ち±1次回折光の他方を主成分として受光する、第1の
分割線に対し、第2の分割線と路線対称な位置にある第
3の分割線を第2の受光領域との境界線とする第4の受
光領域とからなる光検出器と、第1の受光領域および第
4の受光領域で発生した電気信号の和と、第2の受光領
域および第3の受光領域で発生した電気信号の和との差
をとる演算回路とで構成されている。また、第2および
第3の分割線は第1の分割線に対し路線対称な2次曲線
であってもよい、さらにトラッキング誤差信号検出手段
は、第1の分割線の一端と第2の分割線の一端か連結さ
れ、第1の分割線の他端と第3の分割線の一端が連結さ
れた略S字状の分割線による2つの受光領域を有する光
検出器と、2つの受光領域で発生した電気信号の差をと
る演算回路とで構成されていてもよい、またさらに、ト
ラッキング誤差信号検出手段は、情報記録媒体上の記録
トラックからの反射光束を収れんさせる手段を1戒要素
に加えていてもよい。
るトラッキング誤差信号を検出する手段は、情報記録媒
体上の記録トラックからの反射光のうちO次回折光を主
成分として受光する、記録トラックと対応する略直線状
の第1の分割線により形成される第1および第2の受光
領域と、記録トラックからの反射光のうち±1次回折光
のいずれか一方を主成分として受光する、第1の分割線
に略平行な第2の分割線を第1の受光領域との境界線と
する第3の受光領域と、記録トラックからの反射光のう
ち±1次回折光の他方を主成分として受光する、第1の
分割線に対し、第2の分割線と路線対称な位置にある第
3の分割線を第2の受光領域との境界線とする第4の受
光領域とからなる光検出器と、第1の受光領域および第
4の受光領域で発生した電気信号の和と、第2の受光領
域および第3の受光領域で発生した電気信号の和との差
をとる演算回路とで構成されている。また、第2および
第3の分割線は第1の分割線に対し路線対称な2次曲線
であってもよい、さらにトラッキング誤差信号検出手段
は、第1の分割線の一端と第2の分割線の一端か連結さ
れ、第1の分割線の他端と第3の分割線の一端が連結さ
れた略S字状の分割線による2つの受光領域を有する光
検出器と、2つの受光領域で発生した電気信号の差をと
る演算回路とで構成されていてもよい、またさらに、ト
ラッキング誤差信号検出手段は、情報記録媒体上の記録
トラックからの反射光束を収れんさせる手段を1戒要素
に加えていてもよい。
作用
本発明は上記した構成によって、対物レンズがトラッキ
ング方向の可動範囲の中央位置から移動し、それに伴い
光検出器上の光スポットが移動した場合でも、演算回路
の出力として得られるトラッキング誤差信号は、・オフ
セットの非常に少ない高品質の信号となる。
ング方向の可動範囲の中央位置から移動し、それに伴い
光検出器上の光スポットが移動した場合でも、演算回路
の出力として得られるトラッキング誤差信号は、・オフ
セットの非常に少ない高品質の信号となる。
実施例
以下、本発明の一実施例の光学ヘッドについて、図面を
参照しながら説明する。
参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における光学ヘッドの概
略構成を示す図である。第1図において、1は光源、2
はハーフミラ−,3は対物レンズ、4は情報記録媒体で
あるディスク、IOは光検出器、6は演算回路である差
動アンプ、7は光スポット、10p、10q、10rは
光検出器10の分割線、loa、10b、10c、10
dは光検出器10の受光領域である。尚、本発明は、光
学ヘッドにおけるトラッキング誤差信号検出手段に関す
るものであり、フォーカス誤差13号検出手段、情報信
号検出手段等の他の手段に関しては省略しである。
略構成を示す図である。第1図において、1は光源、2
はハーフミラ−,3は対物レンズ、4は情報記録媒体で
あるディスク、IOは光検出器、6は演算回路である差
動アンプ、7は光スポット、10p、10q、10rは
光検出器10の分割線、loa、10b、10c、10
dは光検出器10の受光領域である。尚、本発明は、光
学ヘッドにおけるトラッキング誤差信号検出手段に関す
るものであり、フォーカス誤差13号検出手段、情報信
号検出手段等の他の手段に関しては省略しである。
以上のように構成された第1の実施例について以下その
動作について説明を行う、光Blより発せられた光は、
ハーフ壽う−2で反射後、対物レンズ3により、ディス
ク4上に集光される。このとき、ディスク4上の記録ト
ラックの方向は、紙面に垂直な方向であり、対物レンズ
3をX方向(トラッキング方向)にアクチュエータ(図
示せず)により動かして、トラッキングサーボをかける
。ディスク4からの反射光は逆の経路をたどり、ハーフ
ミラ−2の透過後、光検出器10上に光スポット7を形
成する。光検出器10上には分割線Lop、10q、1
0rが存在し、対物レンズ3がX方向の中央位置にある
場合に、光スポツト7は分割線10qに対し略対称な位
置に形成される。
動作について説明を行う、光Blより発せられた光は、
ハーフ壽う−2で反射後、対物レンズ3により、ディス
ク4上に集光される。このとき、ディスク4上の記録ト
ラックの方向は、紙面に垂直な方向であり、対物レンズ
3をX方向(トラッキング方向)にアクチュエータ(図
示せず)により動かして、トラッキングサーボをかける
。ディスク4からの反射光は逆の経路をたどり、ハーフ
ミラ−2の透過後、光検出器10上に光スポット7を形
成する。光検出器10上には分割線Lop、10q、1
0rが存在し、対物レンズ3がX方向の中央位置にある
場合に、光スポツト7は分割線10qに対し略対称な位
置に形成される。
ここで受光領域10bおよび10dで発生した電気信号
を結線して和をとり、受光領域10a。
を結線して和をとり、受光領域10a。
10cで発生した電気信号を結線して和をとり、それら
の差を差動アンプ6でとることによりトラッキング誤差
信号を得る。
の差を差動アンプ6でとることによりトラッキング誤差
信号を得る。
第2図(A)および(B)は光検出器10.光スポツト
7を拡大図示したものである。光スポツト7はディスク
4上の記録トラックからの反射光として、0次回行光7
a、±1次回折光7bから戒っている。また、7xは光
スポツト7の中心位置を示している。第2図(A)は第
1図の場合と同様に、対物レンズ3がX方向の中央にあ
る場合である。
7を拡大図示したものである。光スポツト7はディスク
4上の記録トラックからの反射光として、0次回行光7
a、±1次回折光7bから戒っている。また、7xは光
スポツト7の中心位置を示している。第2図(A)は第
1図の場合と同様に、対物レンズ3がX方向の中央にあ
る場合である。
この場合、光スポツト7の中心位置7xはほぼ分割線1
0qと一致しており、受光領域10b。
0qと一致しており、受光領域10b。
10cではおちに0次回行光を、受光領域10a。
10dではおもに±1次回折光を受光する。このとき差
動アンプ6の出力であるトラッキング誤差信号は、従来
例第7図で示したものと同様のオフセットのない信号と
なる。
動アンプ6の出力であるトラッキング誤差信号は、従来
例第7図で示したものと同様のオフセットのない信号と
なる。
第2図(B)は従来第7図(B)の場合と同様に、対物
レンズ3が第1図におけるX方向の十の向きに移動した
場合の光スポツト7の光検出器10上での位置を示して
いる。この状態では、光強度の高い光スポツト7の中心
位置7Xは受光領域10cに移動する。したがって、受
光領域10c。
レンズ3が第1図におけるX方向の十の向きに移動した
場合の光スポツト7の光検出器10上での位置を示して
いる。この状態では、光強度の高い光スポツト7の中心
位置7Xは受光領域10cに移動する。したがって、受
光領域10c。
10dでは光量が増加し反面、受光領域10a。
10bでは光量が減少する。よって、分割線10qに対
し、分割線10p、10qの距離をあらかじめ適正に定
めておけば、各受光領域における光量の増減量をほぼ同
じ量とすることができる。それにより、受光領域10b
および10dで発生した電気信号を結線して和をとり、
受光領域10a。
し、分割線10p、10qの距離をあらかじめ適正に定
めておけば、各受光領域における光量の増減量をほぼ同
じ量とすることができる。それにより、受光領域10b
および10dで発生した電気信号を結線して和をとり、
受光領域10a。
10cで発生した電気信号を結線して和をとり、それら
の差を差動アンプ6でとることにより得られるトラッキ
ング誤差信号は従来第7図(B)の場合と異なり、非常
にオフセットの少ない信号とな第3図は本発明の第2の
実施例を示した図である。第3図において、11は光検
出器で、第1図における光検出器10と同様の配置を行
ったものであり、llaは分割線である。分割線11a
は第1図における第1の実施例の分割線10qおよびL
opり一端どうしを結び、分割線10qの他端と10r
の一端としを結んだ略S字状をしており、光検出器11
の受光領域を2分割している。
の差を差動アンプ6でとることにより得られるトラッキ
ング誤差信号は従来第7図(B)の場合と異なり、非常
にオフセットの少ない信号とな第3図は本発明の第2の
実施例を示した図である。第3図において、11は光検
出器で、第1図における光検出器10と同様の配置を行
ったものであり、llaは分割線である。分割線11a
は第1図における第1の実施例の分割線10qおよびL
opり一端どうしを結び、分割線10qの他端と10r
の一端としを結んだ略S字状をしており、光検出器11
の受光領域を2分割している。
各受光領域で発生した電気信号の差を差動アンプ6でと
ることにより、第1図および第2図で説明した第1の実
施例と同様の原理で、対物レンズ3のトラッキング方向
の動きの影響を受けない、オフセットの少ないトラッキ
ング誤差信号を得ることが可能である。
ることにより、第1図および第2図で説明した第1の実
施例と同様の原理で、対物レンズ3のトラッキング方向
の動きの影響を受けない、オフセットの少ないトラッキ
ング誤差信号を得ることが可能である。
第4図は本発明の第3の実施を示した図である。
第4図において、12は光検出器で、第1図における光
検出器10と同様の配置を行ったものであり、12a、
12b、12cは光検出器12の分割線である0分割&
’112a、12cは、略直線状の分割線12bに略対
称な2次曲線状をしているため、光スポツト7の第2図
で示した±1次回折光をより効率よく受光することがで
きる。この場合、第1の実施例の場合と同様の原理で差
動アンプ6の出力として、対物レンズ3のトラッキング
方向の動きの影響を受けない、オフセットの少ないトラ
ッキング誤差信号を得ることが可能である。
検出器10と同様の配置を行ったものであり、12a、
12b、12cは光検出器12の分割線である0分割&
’112a、12cは、略直線状の分割線12bに略対
称な2次曲線状をしているため、光スポツト7の第2図
で示した±1次回折光をより効率よく受光することがで
きる。この場合、第1の実施例の場合と同様の原理で差
動アンプ6の出力として、対物レンズ3のトラッキング
方向の動きの影響を受けない、オフセットの少ないトラ
ッキング誤差信号を得ることが可能である。
第5図は本発明の第4の実施例を示した図である。第5
図において、13は光検出器で第1図における光検出器
10と同様の配置を行ったものであり、13aは分割線
である0分割11fi 13 aは第4図における第3
の実施例の分割線12bおよび12aの一端どうしを結
び、分割線12bの他端と12cの一端とを結んだ略S
字状をしており、光検出器13の受光領域を2分割して
いる。各受光領域で発生した電気信号の差を差動アンプ
6でとることにより、第1図および第2図説明したで第
1の実施例と同様の原理で、対物レンズ3のトラッキン
グ方向の動きの影響を受けない、オフセットの少ないト
ラッキング誤差信号を得ることが可能である。
図において、13は光検出器で第1図における光検出器
10と同様の配置を行ったものであり、13aは分割線
である0分割11fi 13 aは第4図における第3
の実施例の分割線12bおよび12aの一端どうしを結
び、分割線12bの他端と12cの一端とを結んだ略S
字状をしており、光検出器13の受光領域を2分割して
いる。各受光領域で発生した電気信号の差を差動アンプ
6でとることにより、第1図および第2図説明したで第
1の実施例と同様の原理で、対物レンズ3のトラッキン
グ方向の動きの影響を受けない、オフセットの少ないト
ラッキング誤差信号を得ることが可能である。
尚、本発明における第1から第4の実施例においては、
光検出器10,11.12.13に入射する光束は平行
光で示しであるが、これは、凸レンズ等の光束収れん手
段を用いることにより、収れん光として、より受光面積
の小さな光検出器に入射させても同様の効果が得られる
ことは言うまでもない。
光検出器10,11.12.13に入射する光束は平行
光で示しであるが、これは、凸レンズ等の光束収れん手
段を用いることにより、収れん光として、より受光面積
の小さな光検出器に入射させても同様の効果が得られる
ことは言うまでもない。
以上述べてきたように、本発明の第1から第4の実施例
によれば、光検出器10,11,12゜13と、差動ア
ンプ6の極めて簡単なtl戒で、対物レンズ3のトラッ
キング方向の位置ずれにより従来発生していたトラッキ
ング誤差信号のオフセットを大幅に減少させることが可
能である。これにより、光学ヘッドを高速で移動させた
後に、対物レンズ3が光学ヘッド移動時の加速度等でト
ラッキング方向の中央位置から移動した場合でも、トラ
ッキングサーボの引き込み能力は大幅に向上する。また
、目標トラックに大きな偏心(100μm程度以上)が
あった場合でも、目標トラックに対する追従性は大幅に
向上し、安定したトラッキングサーボを実現することが
可能となる。
によれば、光検出器10,11,12゜13と、差動ア
ンプ6の極めて簡単なtl戒で、対物レンズ3のトラッ
キング方向の位置ずれにより従来発生していたトラッキ
ング誤差信号のオフセットを大幅に減少させることが可
能である。これにより、光学ヘッドを高速で移動させた
後に、対物レンズ3が光学ヘッド移動時の加速度等でト
ラッキング方向の中央位置から移動した場合でも、トラ
ッキングサーボの引き込み能力は大幅に向上する。また
、目標トラックに大きな偏心(100μm程度以上)が
あった場合でも、目標トラックに対する追従性は大幅に
向上し、安定したトラッキングサーボを実現することが
可能となる。
発明の効果
本発明は、光学ヘッドにおけるトラッキング誤差信号検
出手段として、情報記録媒体上の記録トラックからの反
射光のうち0次回行光を主成分として受光する、記録ト
ラックと対応する略直線状の第1の分割線により形成さ
れる第1および第2の受光領域と、記録トラックからの
反射光のうち±1次回折光のいずれか一方を主成分とし
て受光する、第1の分割線に略平行な第2の分割線を第
1の受光領域との境界線とする第3の受光領域と、記録
トラックからの反射光のうち±1次回折光の他方を主成
分として受光する、第1の分割線に対し、第2の分割線
と路線対称な位置にある第3の分割線を第2の受光領域
との境界線とする第4の受光領域とからなる光検出器と
、第1の受光領域および第4の受光領域で発生した電気
信号の和と、第2の受光領域および第3の受光領域で発
生した電気信号の和との差を演算回路でとることにより
、対物レンズがトラッキング方向の可動範囲の中央位置
から移動し、それに伴い検出器上の光スポットが移動し
た場合でも、演算回路の出力として、オフセットの非常
に少ない高品質のトラッキング誤差信号を得ることが可
能である。また、第2および第3の分割線は第1の分割
線に対し路線対称な2次曲線であってもよく、さらにト
ラッキング誤差信号検出手段は、第1の分割線の一端と
第2の分割線の一端が連結され、第1の分割線の他端と
第3の分割線の一端が連結された略S字状の分割線によ
る2つの受光領域を有する光検出器と、2つの受光領域
で発生した電気信号の差をとる演算回路とで構成されて
いてもよい、またさらに、トラッキング誤差信号検出手
段は、情報記録媒体上の記録トラックからの反射光束を
収れんさせる手段を構成要素に加えていてもよい、これ
らは、極めて簡単な構成でありながら、対物レンズのト
ラッキング方向の位置ずれにより従来発生していたトラ
ッキング誤差信号のオフセットを大幅に減少させること
が可能であり、光学ヘッドを高速で移動させた後に、対
物レンズが光学ヘッド移動時の加速度等でトラッキング
方向の中央位置から移動した場合でも、トラッキングサ
ーボの引き込み能力は格段に向上する。また、目標トラ
ックに大きな偏心(100μm程度以上)があった場合
でも、目標トラックに対する追従性は大幅に向上し、安
定したトラッキングサーボを実現することが可能な優れ
た光学ヘッドを実現できるものである。
出手段として、情報記録媒体上の記録トラックからの反
射光のうち0次回行光を主成分として受光する、記録ト
ラックと対応する略直線状の第1の分割線により形成さ
れる第1および第2の受光領域と、記録トラックからの
反射光のうち±1次回折光のいずれか一方を主成分とし
て受光する、第1の分割線に略平行な第2の分割線を第
1の受光領域との境界線とする第3の受光領域と、記録
トラックからの反射光のうち±1次回折光の他方を主成
分として受光する、第1の分割線に対し、第2の分割線
と路線対称な位置にある第3の分割線を第2の受光領域
との境界線とする第4の受光領域とからなる光検出器と
、第1の受光領域および第4の受光領域で発生した電気
信号の和と、第2の受光領域および第3の受光領域で発
生した電気信号の和との差を演算回路でとることにより
、対物レンズがトラッキング方向の可動範囲の中央位置
から移動し、それに伴い検出器上の光スポットが移動し
た場合でも、演算回路の出力として、オフセットの非常
に少ない高品質のトラッキング誤差信号を得ることが可
能である。また、第2および第3の分割線は第1の分割
線に対し路線対称な2次曲線であってもよく、さらにト
ラッキング誤差信号検出手段は、第1の分割線の一端と
第2の分割線の一端が連結され、第1の分割線の他端と
第3の分割線の一端が連結された略S字状の分割線によ
る2つの受光領域を有する光検出器と、2つの受光領域
で発生した電気信号の差をとる演算回路とで構成されて
いてもよい、またさらに、トラッキング誤差信号検出手
段は、情報記録媒体上の記録トラックからの反射光束を
収れんさせる手段を構成要素に加えていてもよい、これ
らは、極めて簡単な構成でありながら、対物レンズのト
ラッキング方向の位置ずれにより従来発生していたトラ
ッキング誤差信号のオフセットを大幅に減少させること
が可能であり、光学ヘッドを高速で移動させた後に、対
物レンズが光学ヘッド移動時の加速度等でトラッキング
方向の中央位置から移動した場合でも、トラッキングサ
ーボの引き込み能力は格段に向上する。また、目標トラ
ックに大きな偏心(100μm程度以上)があった場合
でも、目標トラックに対する追従性は大幅に向上し、安
定したトラッキングサーボを実現することが可能な優れ
た光学ヘッドを実現できるものである。
第1図は本発明の第1の実施例における光学ヘッドの概
略図、第2図(A)、 (B)は動作説明のための要部
の概略図、第3図は本発明の第2の実施例の要部の概略
図、第4図は本発明の第3の実施例の要部の概略図、第
5図は本発明の第4の実施例の要部の概略図、第6図は
従来の光学ヘッドの概略図、第7図(A)、 (B)、
(C)はその動作説明のための要部の概略図である。 l・・・・・・光源、2・・・・・・ハーフミラ−,3
・・・・・・対物レンズ、4・・・・・・ディスク、6
・・・・・・差動アンプ、10.11,12.13・・
・・・・光検出器。 第 ! 図 第 図 弔 図 第 図 第 図 第 6 図 第 図
略図、第2図(A)、 (B)は動作説明のための要部
の概略図、第3図は本発明の第2の実施例の要部の概略
図、第4図は本発明の第3の実施例の要部の概略図、第
5図は本発明の第4の実施例の要部の概略図、第6図は
従来の光学ヘッドの概略図、第7図(A)、 (B)、
(C)はその動作説明のための要部の概略図である。 l・・・・・・光源、2・・・・・・ハーフミラ−,3
・・・・・・対物レンズ、4・・・・・・ディスク、6
・・・・・・差動アンプ、10.11,12.13・・
・・・・光検出器。 第 ! 図 第 図 弔 図 第 図 第 図 第 6 図 第 図
Claims (4)
- (1)光源と、前記光源からの光を情報記録媒体上に収
れんさせる対物レンズと、前記情報記録媒体からの反射
光により前記情報記録媒体上の情報信号、フォーカス誤
差信号、トラッキング誤差信号を検出する手段とを具備
し、前記トラッキング誤差信号を検出する手段は、前記
情報記録媒体上の記録トラックからの反射光のうち0次
回折光を主成分として受光する、前記記録トラックと対
応する略直線状の第1の分割線により形成される第1お
よび第2の受光領域と、前記記録トラックからの反射光
のうち±1次回折光のいずれか一方を主成分として受光
する、前記第1の分割線に略平行な第2の分割線を前記
第1の受光領域との境界線とする第3の受光領域と、前
記記録トラックからの反射光のうち前記±1次回折光の
他方を主成分として受光する、前記第1の分割線に対し
、前記第2の分割線と路線対称な位置にある第3の分割
線を前記第2の受光領域との境界線とする第4の受光領
域とからなる光検出器と、前記第1の受光領域および前
記第4の受光領域で発生した電気信号の和と、前記第2
の受光領域および前記第3の受光領域で発生した電気信
号の和との差をとる演算回路とを主構成要素とすること
を特徴とする光学ヘッド。 - (2)トラッキング誤差信号を検出する手段は、第2お
よび第3の分割線が第1の分割線に対し路線対称な2次
曲線であることを特徴とする請求項(1)記載の光学ヘ
ッド。 - (3)トラッキング誤差信号を検出する手段は、第1の
分割線の一端と第2の分割線の一端が連結され、前記第
1の分割線の他端と第3の分割線の一端が連結された略
S字状の分割線による2つの受光領域を有する光検出器
と、前記2つの受光領域で発生した電気信号の差をとる
演算回路とを主構成要素とすることを特徴とする請求項
(1)または(2)のいずれかに記載の光学ヘッド。 - (4)トラッキング誤差信号を検出する手段は、情報記
録媒体上の記録トラックからの反射光束を収れんさせる
手段を構成要素に加えたことを特徴とする請求項(1)
、(2)または(3)のいずれかに記載の光学ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20327989A JPH0366032A (ja) | 1989-08-04 | 1989-08-04 | 光学ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20327989A JPH0366032A (ja) | 1989-08-04 | 1989-08-04 | 光学ヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0366032A true JPH0366032A (ja) | 1991-03-20 |
Family
ID=16471422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20327989A Pending JPH0366032A (ja) | 1989-08-04 | 1989-08-04 | 光学ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0366032A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856235A (ja) * | 1981-09-28 | 1983-04-02 | Hitachi Ltd | 光学的トラツク追跡装置 |
JPS6070534A (ja) * | 1983-09-27 | 1985-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | 自動焦点調節装置 |
JPS60263344A (ja) * | 1984-06-11 | 1985-12-26 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | 光メモリ装置 |
JPS6344326A (ja) * | 1986-08-11 | 1988-02-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学式情報記録再生装置 |
-
1989
- 1989-08-04 JP JP20327989A patent/JPH0366032A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856235A (ja) * | 1981-09-28 | 1983-04-02 | Hitachi Ltd | 光学的トラツク追跡装置 |
JPS6070534A (ja) * | 1983-09-27 | 1985-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | 自動焦点調節装置 |
JPS60263344A (ja) * | 1984-06-11 | 1985-12-26 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | 光メモリ装置 |
JPS6344326A (ja) * | 1986-08-11 | 1988-02-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学式情報記録再生装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5161139A (en) | Focusing error detecting apparatus | |
US4410969A (en) | Optical information playback apparatus | |
JPH04117635A (ja) | 半導体レーザの光学ヘッド組立体 | |
JPH06195727A (ja) | 光学式走査装置 | |
JPH05307759A (ja) | 光ピックアップ | |
US5153864A (en) | Focusing detection optical path for an optical information processing system | |
JPH0366033A (ja) | 光学ヘッド | |
JP2647829B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPH0366032A (ja) | 光学ヘッド | |
JPH0529969B2 (ja) | ||
JPH0750532B2 (ja) | 光ヘツド装置 | |
JPS63247925A (ja) | 光ヘツド | |
JP2734685B2 (ja) | 光検出器の調整方法および焦点誤差検出装置 | |
JPS6093647A (ja) | 光学式デイスクプレ−ヤの再生用光学系制御機構 | |
JPH0294121A (ja) | 焦点誤差検出装置 | |
JPH03245326A (ja) | 光記録再生装置 | |
JPS5856235A (ja) | 光学的トラツク追跡装置 | |
JP2561271B2 (ja) | 焦点誤差検出装置 | |
JPS61280033A (ja) | 焦点誤差検出装置 | |
JPH0626024B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPH043572B2 (ja) | ||
JPS63263637A (ja) | 光ヘツド装置 | |
JPS60106032A (ja) | 焦点検出装置 | |
JPH077518B2 (ja) | 自動焦点調整装置 | |
JPH0262735A (ja) | 分離型光ヘッド装置 |