JPH0365768B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365768B2
JPH0365768B2 JP60239155A JP23915585A JPH0365768B2 JP H0365768 B2 JPH0365768 B2 JP H0365768B2 JP 60239155 A JP60239155 A JP 60239155A JP 23915585 A JP23915585 A JP 23915585A JP H0365768 B2 JPH0365768 B2 JP H0365768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
passage
ring member
multilayer parison
extrusion molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60239155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299115A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60239155A priority Critical patent/JPS6299115A/ja
Priority to US06/922,668 priority patent/US4717326A/en
Publication of JPS6299115A publication Critical patent/JPS6299115A/ja
Publication of JPH0365768B2 publication Critical patent/JPH0365768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/325Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/337Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/388Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using a screw extruder and a ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/041Extrusion blow-moulding using an accumulator head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の樹脂層が積層された多層パリ
ソンを押出成形するための押出成形装置に関する
ものである。
(従来の技術) 一般に、樹脂製の中空容器は、成形型に挿入さ
れたパリソン内に加圧気体を吹込んで成形するブ
ロー成形により形成することが行われているが、
このブロー成形においては、単一の樹脂では足り
ない特性を補うために複数の樹脂層を積層してな
る多層パリソンが用いられることがある。例え
ば、高密度ポリエチレン樹脂からなる燃料タンク
の場合、タンク内のガソリンが外部にしみ出てく
るというガソリン透過の問題があるため、高密度
ポリエチレン樹脂層にガソリンが透過しないナイ
ロン樹脂層を接着剤層により接着してなる多層パ
リソンでタンクをブロー成形し、タンク壁部が内
側から順に高密度ポリエチレン樹脂層、接着剤
層、ナイロン樹脂層、接着剤層および高密度ポリ
エチレン樹脂層の3種5層により構成されるよう
にしている(特開昭58−220738号公報等参照)。
一方、上記の如き多層パリソンを押出成形する
ための押出成形装置としては、例えば特公昭52−
37026号公報に開示されるように、温度調整機構
を備えた筒状壁体を層状にヘツド内に配設して複
数の筒状樹脂溜を形成し、該樹脂溜へ樹脂を押出
す押出機を設置するとともに、樹脂溜から樹脂を
押出すリングピストン式のアキユムレータを配設
してなるものが知られている。
また、その他の押出成形装置として、特開昭60
−187513号公報には、主材樹脂が流動する環状の
樹脂通路に同心状のリング部材を配設し、該リン
グ部材により主材樹脂を内外二層に分割するとと
もに、リング部材に形成されたノズルからガスバ
リヤー樹脂を上記主材樹脂の内外二層間に吐出す
るように構成したものが開示されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記従来の押出成形装置のうち、前
者(特公昭52−37026号公報)のものにおいては、
リングピストン式のアキユムレータを用いるもの
であるため、均一圧力で押出することができ、肉
厚分布の均一なパリソンを得ることができる。し
かし、上記例示の3種5層構造のパリソンの如く
主材樹脂の内・外層(高密度ポリエチレン樹脂層
が相当)間に副材樹脂層(ナイロン樹脂層および
接着剤層)が挾まれて積層された多層パリソンを
成形する場合、主材樹脂の内・外層毎に樹脂溜を
形成しなければならず、またその樹脂溜から樹脂
を押出すアキユムレータを2つ必要となり、その
結果、装置が大型になるという問題があつた。
また、各樹脂留に貯蔵された樹脂は、その樹脂
溜を形成する筒状壁体の温度調整機構により各々
貯蔵温度が調整されるようになつているが、樹脂
溜同士が互いに近接して熱影響を及ぼして合うの
でその調整を確実に行うことができず、多層パリ
ソンにおける各樹脂層間の接着不良等の欠陥を招
くという問題もある。
一方、後者(特開昭60−187513号公報)のもの
においては、主材樹脂を環状の樹脂通路へ押出す
供給系の構成が明確に開示されていないが、この
供給系において、前者のものの如く樹脂通路に近
接した部位にリングピストン等よりなるアクチユ
エータを備えない場合には、樹脂通路の全面に主
材樹脂を均一な圧力および速度でもつて押出すこ
とができず、この結果、パリソンに偏肉等が生
じ、主材樹脂の内外層に肉厚分布を周方向におい
て均一若しくは設定の肉厚分布とすることが困難
になる。また、たとえアクチユエータを備えた場
合でも、主材樹脂の押出供給系と環状の樹脂通路
とが合流通路を通して連通されていて、この合流
通路で主材樹脂の流れが乱れる恐れがあるので、
周方向における肉厚分布の均一化を充分に図るこ
とはできない。
本発明はかかる諸点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、主材樹脂層と副材
樹脂層が積層された多層パリソンを押出成形する
押出成形装置において、主材樹脂を1つの樹脂溜
から1つのアキユムレータで樹脂通路側へ均一な
圧力および速度でもつて押出しかつその流動が乱
れないようにするとともに、該主材樹脂への副材
樹脂の押出し構造を改良し、装置の小型化を図る
とともに、主材樹脂および副材樹脂の貯蔵温度の
調整を互いに熱影響を及ぼして合わない状態でも
つて確実に行い得るようにし、また多層パリソン
の周方向における肉厚分布の均一化が充分に図り
得るようにするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段
は、環状側面を有する側面部材により画成され、
押出機から押出された主材樹脂を貯溜する環状の
樹脂貯溜室と、該樹脂貯溜室に貯溜された主材樹
脂の温度を調節する主材樹脂用温度調節装置と、
上記樹脂貯溜室の下流部に直接的に連通する環状
の樹脂通路と、上記樹脂貯溜室に貯溜された主材
樹脂を樹脂通路側に押出すリングピストンと、上
記環状の樹脂通路に同心状に配設されたリング部
材とを備える。また、上記リング部材には、副材
樹脂の温度を調節する副材樹脂用温度調節装置を
備えた押出手段に連通され、副材樹脂を樹脂通路
の下流側に向けて押出す1以上の環状のノズルが
形成されており、上記主材樹脂用温度調節装置お
よび副材樹脂用温度調節装置は互いに離間した位
置に配設される構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、リングピスト
ンにより樹脂貯溜室から押出し圧送された主材樹
脂は、樹脂通路においてリング部材により流れが
変更され、また、この主材樹脂に対して副材樹脂
がリング部材のノズルから層状に押出されること
により、主材樹脂と副材樹脂層が積層された多層
パリソンが押出成形される。この場合、主材樹脂
は、リングピストンによつて環状の樹脂貯溜室か
らはその周方向に均一な圧力および速度でもつて
押出されるとともに、該環状の樹脂貯溜室と環状
の樹脂通路とが直接的に連通されているので、途
中で流れの合流によつてその流動が乱されること
はなく、これにより、多層パリソンの周方向にお
ける肉厚分布を確実に均一にすることができる。
しかも、このような多層パリソンの押出成形装
置においては、主材樹脂用の樹脂貯溜室および該
樹脂貯溜室から主材樹脂を押出すためのリングピ
ストン(該ピストンを作動される駆動手段を含め
たアキユムレータ)は各々1つだけで足りるの
で、装置の小型化を図ることができる。また、副
材樹脂は、主材樹脂が圧送される樹脂通路に設け
られたリング部材のノズルから押出すように構成
され、その温度を調節する副材樹脂用温度調節装
置は主材樹脂用温度調節装置と離間した位置に設
けられているので、貯溜中の主材樹脂と副材樹脂
とが互いに影響を及ぼし合うことはなく、各々の
貯溜温度の調整を確実に行うことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係る多層パリソン
の押出成形装置の全体構成を示し、1はアキユム
レータヘツドであつて、該アキユムレータヘツド
1の下半部には、環状側面を各々構成する外筒部
2aおよび内筒部2bを有する側面部材としての
シリンダ2と、該シリンダ2の該筒部2aと内筒
部2bとの間を上下に摺動するリングピストン3
とが設けられているとともに、アキユムレータヘ
ツド1の中心部には、上記シリンダ2の内筒部2
bを貫通しかつシリンダ2に固着された中子4が
設けられている。上記シリンダ2の内部には、そ
の外筒部2aと内筒部2bとリングピストン3と
中子4とによつて画成された環状の樹脂貯溜室
(樹脂溜)5が形成されており、該樹脂貯溜室5
には、押出機6から連続して押出された溶融状態
の主材樹脂が、押出機6に接続された環状の連通
路7を通して供給されるようになつている。この
樹脂貯溜室5内に貯蔵される主材樹脂は、シリン
ダ2の外筒部2aおよび内筒部2bに周方向に設
けられたヒータ等からなる主材樹脂温度調整装置
40により温度が調整されるようになつている。
また、上記シリンダ2の下端部には、環状のダ
イ8が同心状に固着されている一方、上記中子4
の下端部には環状のコアサポート9が固着され、
該コアサポート9の中心部には、上記ダイ8と同
心のコア10が上下方向に摺動可能に嵌合されて
いる。上記ダイ8の下端部内周面およびコア10
の下端部外周面はそれぞれ円錐面状に形成されて
おり、その間に環状のダイスリツト11が形成さ
れるようになつている。このダイスリツト11
は、シリンダ2の外筒部2aおよびダイ8の中子
4およびコアサポート9との間に形成された環状
の樹脂通路12を通して、上記樹脂貯溜室5に連
通している。また、上記環状の樹脂通路12は環
状の樹脂貯溜室5の下流部に直接的に連通してい
る。
上記コア10は、ロツド13を介して油圧シリ
ンダ(図示せず)により上下動され、それらによ
つて、ダイ8との間に形成されるダイスリツト1
1の幅、すなわち半径方向の厚さが調整されるよ
うになつている。また、上記リングピストン3
は、ロツド14を介して単動式油圧シリンダ15
により下降されるようになつており、この油圧シ
リンダ15およびリングピストン3により樹脂貯
溜室5内に主材樹脂を樹脂通路12ないしダイス
リツト11側に圧送するアキユムレータ16が構
成されている。
さらに、上記環状の樹脂通路12内には、第2
図および第3図に詳示するように、断面がほぼ長
六角形状で樹脂通路12の上流側部分および下流
側部分がテーパ状のリング部材17がその樹脂通
路12と同心状に配設されている。該リング部材
17は、4個の支柱18,18,…によつてシリ
ンダ2(外筒部2a)の内周面から所定の間隔を
置いて支持され、また、上記支柱18,18,…
と円周方向の異なる位置に設けられた4個の支柱
19,19,…によつて中子4の外周面から所定
の間隔を置いて支持されており、よつて、リング
部材17は樹脂通路12の幅方向(つまり半径方
向)の略中央部に位置している。一方、樹脂通路
12は、このリング部材17によつて内側の環状
通路12aと外側の環状通路12bとに分割され
ている。上記リング部材17の内部には、そのほ
ぼ中心に位置する環状のバリヤ用樹脂通路20
と、該バリヤ用樹脂通路20の両側に位置する2
本の環状の接着用樹脂通路21,21とが形成さ
れており、これらの樹脂通路20,21,21
は、それぞれ環状のスリツト22,23,23を
通して、リング部材17の下面に形成された3本
の同心状の環状ノズル24,25,25に連通し
ている。
そして、上記バリヤ用樹脂通路20は、リング
部材17とシリンダ2との間の1つの支柱18に
形成された通路26を通して、アキユムレータヘ
ツド1の外部に設けられた押出機27に連通され
ている。該押出機27の先端には、押出機27か
ら連続して押出される溶融状態のバリヤ用樹脂を
一旦貯蔵して、ピストン28aを作動させること
によつてその樹脂を射出するアキユムレータ28
が設けられており、このアキユムレータ28は、
貯蔵した樹脂の温度を調整する筒状ヒータ等より
なるバリヤ用樹脂温度調整装置41を備えてい
る。そして、上記押出機27とアキユムレータ2
8とから第1押出手段43が構成されている。ま
た、上記接着用樹脂通路21,21は、リング部
材17とシリンダ2との間に他の支柱18に形成
された通路29を通して、アキユムレータヘツド
1の外部に設けられた押出機30に連通されてお
り、上記通路29は下流側つまりリング部材17
側で二股上に分岐している。上記押出機30の先
端にも接着用樹脂温度調整装置42を備えたアキ
ユムレータ31が設けられており、このアキユム
レータ31によ押出機30から連続して押出され
る接着用樹脂が一旦貯蔵され、かつピストン31
aの作動によつてその樹脂が射出されるようにな
つている。そして、上記押出機30とアキユムレ
ータ31とから第2押出手段44が構成されてい
る。上記バリヤ用樹脂温度調節装置41および接
着用樹脂温度調節装置42(つまり副材樹脂温度
調節装置)は互いに離間した位置に配置されてい
るとともに、上記主材樹脂温度調節装置40とを
離間して位置している。
次に、上記多層パリソンの押出成形装置の作動
について説明するに、通常時には、アキユムレー
タヘツド1のリングピストン3およびその外部の
アキユムレータ28,31の各ピストン28a,
31aは、いずれもフリーの状態とされている。
これにより、アキユムレータヘツド1において
は、押出機6から押出されて樹脂貯溜室5に導か
れた主材樹脂は、リングピストン3を押上げなが
ら、その樹脂貯溜室5内に貯蔵される。また、押
出機27,30から各々押出された副材樹脂たる
バリヤ用樹脂および接着用樹脂は、それぞれアキ
ユムレータ28,31のピストン28a,31a
を押上げながら該アキユムレータ28,31内に
貯蔵される。
そして、各樹脂の貯蔵量が所定量に達すると、
アキユムレータヘツド1のリングピストン3およ
びアキユムレータ28,31の各ピストン28
a,31aが同時に押下げられる。これによつ
て、樹脂貯溜室5内の主材樹脂は環状の樹脂通路
12に向けて圧送され、アキユムレータ28,3
1内のバリヤ用樹脂および接着用樹脂は、それぞ
れ通路26,29および20,21を通して各ノ
ズル24,25への圧送される。
この場合、上記樹脂通路12は、リング部材1
7によつて内側の環状通路12aと外側の環状通
路12bとに分割されているので、この樹脂通路
12を通る主材樹脂は、リング部材12により内
層と外層とに分割されることになる。そして、こ
の主材樹脂と内層と外層との間に、リング部材1
7の下面に設けられたノズル24,25からバリ
ヤ用樹脂および接着用樹脂が射出される。このノ
ズル24,25から射出される樹脂は、中心がバ
リヤ用樹脂層で、その内外両側が接着用樹脂層の
筒状体となり、リング部材17を通過して合流し
ようとする主材樹脂の内層および外層は、この筒
状体のバリヤ用樹脂層に対しその内外両面から接
着用樹脂層を介して接着されるようになる。
しかして、樹脂通路12において積層状とされ
た溶融樹脂は、幅の狭いダイスリツト11を通し
て射出され、各樹脂層間が緊密に接着されるとと
もに、所定の肉厚の筒状体に成形され、これによ
り、中心のバリヤ用樹脂層を主材樹脂の内外層に
より接着用樹脂層を介して挾んで積層された3種
5層構造の多層パリソンが得られる。
このように、上記実施例における多層パリソン
の押出成形装置においては、主材樹脂が圧送され
る樹脂通路12において、該主材樹脂を内層と外
層とに分割し、かつその間に副材樹脂たるバリヤ
用樹脂層および接着用樹脂を射出して、バリヤ用
樹脂層を主材樹脂の内外層により接着用樹脂層を
介して挾んで積層された3種5層構造の多層パリ
ソンを成形する構成としているので、主材樹脂を
貯蔵する樹脂貯溜室5および該樹脂貯溜室5から
主材樹脂を圧送するリングピストン式のアキユム
レータ16は、従来の如く主材樹脂の内外層毎に
設ける必要はなく、各々1つずつで足りることに
なり、その分装置の小型化を図ることができる。
しかも、上記バリヤ用樹脂および接着用樹脂が
貯蔵されるアキユムレータ28,31は、主材樹
脂が貯蔵されるアキユムレータヘツド1(樹脂貯
溜室5)の外部に設けられているため、これらの
樹脂の貯蔵温度を各々温度調整装置により調整す
るに当り、互い熱影響を及ぼし合うことはなく、
その温度調整を容易にかつ確実に行うことができ
る。このため、各樹脂として、それぞれ溶融温度
の異なるものを使用でき、汎用性に優れていると
ともに、接着用樹脂を接着性の良好は状態に保
ち、主材樹脂層とバリヤ用樹脂層との間の接着性
を高めることができ、多層パリソンにおける各樹
脂層間の接着不良等の欠陥を防止することができ
る。
さらに、環状の樹脂貯溜室5からは主材樹脂が
アキユームレータ16のリングピストン3によつ
てその周方向に均一な圧力および速度でもつて押
出されるとともに、該環状の樹脂貯溜室5と環状
の樹脂通路12とが直接的に連通されているの
で、途中で流れの合流によつて主材樹脂の流動が
乱されることはなく、これにより、多層パリソン
の周方向における肉厚分布を確実に均一にするこ
とができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、その他種々の変形例を包含するものであ
る。第4図はその一変形例を示し、この変形例の
場合、バリヤ用樹脂および接着用樹脂を各々押出
すノズル24,25が形成されたリング部材17
の下面は、断面が円弧状に凹んだ形状に形成され
ていて、ノズル24,25から押出される樹脂が
バリヤ用樹脂を中心にして互いにスムーズに収束
するようになつている。
また、第5図は他の変形例を示し、この変形例
においては、リング部材17′に形成されたバリ
ヤ用樹脂通路20および接着用樹脂通路21,2
1、それぞれ樹脂を射出するアキユムレータピス
トンの非作動時に該通路20,21内に残留する
樹脂の供給を停止するためのチエツク弁32,3
2,32が設けられている。該各チエツク弁32
は、弁体32aと、該弁体32aを通路閉塞方向
に付勢するスプリング32bとからなる。また、
上記各チエツク弁32を通つて供給される樹脂
は、リング部材17′内において予め中心がバリ
ヤ用樹脂層で、その内外両側が接着用樹脂層の筒
状体となり、この筒状体の樹脂がリング部材1
7′の下面に形成された1本の環状のノズル33
から射出されるように構成されている。
さらに、上記実施例において、得られる成形品
が燃料タンクのように樹脂透過性を有するガソリ
ン等を収容するものであると想定して、主材樹脂
の内外層間にバリヤ用樹脂層が形成されるものと
しているが、その他の成形品であれば、中心に積
層される副材樹脂は、他の機能を有するもの、例
えば、その成形品の強度を確保するためのもので
あつてもよい。その場合、副材樹脂が主材樹脂と
の接着性を有し、接着用樹脂層を形成する必要が
なければ、リング部材に形成される樹脂通路およ
びノズルは単一のものとすることができる。逆
に、リング部材に更に多くの樹脂通路およびノズ
ルを形成し、樹脂層が多重に積層された多層パリ
ソンを成形するようにすることもできる。
また、上記実施例の装置は、リング部材17を
樹脂通路12の中央部に配置することより、主材
樹脂の内層 と外層との間にバリヤ用樹脂層や接着用樹脂層等
の副材樹脂層を筒状態に供給するようにしたもの
であるが、本発明はこれに限られるものではな
く、主材樹脂層の内面、外面、あるいはその両面
に副材樹脂層を積層するものにも適用することが
できる。その場合には、リング部材17を、樹脂
通路12の内壁面あるいは外壁面、すなわち中子
4の外周面あるいはシリンダ2の内周面に密着さ
せて配置することにより、主材樹脂が外側の環状
通路12bあるいは内側の環状通路12aのいず
れか一方のみを通して流れるようにしたり、2個
のリング部材17,17をそれぞれ中子4の外周
面及びシリンダ2の内周面を密着させて設け、主
材樹脂がその間を通して流れるようにしたりすれ
ばよい。
さらにまた、バリヤ用樹脂や接着用樹脂等の副
材樹脂の供給量は、通常、容積比で主材樹脂100
に対し5〜15程度と、ごくわずかであるので、そ
の圧送には必ずしも上記実施例のようにアキユム
レータ28,31を用いる必要はなく、例えば押
出機27,30のスクリユ回転のオン・オフ、あ
るいはそのスクリユの前後進などの手段によつて
副材樹脂が間欠的に供給されるように構成しても
よい。例えば、成形型で挾持するピンチオフ部に
相当するパリソンの上・下端部は、バリヤ用樹脂
や接着樹脂等の副材樹脂の供給を停止して主材樹
脂層のみで構成するようにすれば、バリの再利用
という点で有利である (発明の効果) 以上の如く、本発明における多層パリソンの押
出成形装置によれば、主材樹脂用の樹脂貯溜室お
よび該樹脂貯溜室から主材樹脂を押出すためのア
キユムレータが各々1だけで足りかつ主材樹脂用
と副材樹脂用の各温度調節装置が互いに離間した
位置に設けられているので、装置の小型化を図る
ことができるとともに、各樹脂の貯蔵温度の調整
を容易にかつ確実に行うことができ、多層パリソ
ンにおける樹脂層間の接着不良等の欠陥を防止で
きる。また、環状の樹脂貯溜室から主材樹脂が周
方向に均一な圧力および速度でもつて押出される
とともに、上記樹脂貯溜室と副材樹脂を押出すノ
ズルを有するリング部材が配置された樹脂通路と
が直接的に連通されていて、主材樹脂の流れが途
中で乱されることがないので、パリソンの周方向
における肉厚分布の均一化を確実に図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
全体構成を示す縦断側面図、第2図は第1図の
―線における拡大断面図、第3図は第1図の要
部拡大図である。第4図および第5図はそれぞれ
変形例を示す第3図相当図である。 2……シリンダ(側面部材)、5……リングピ
ストン、12……樹脂通路、16……アキユムレ
ータ、17,17′……リング部材、24,25,
33……ノズル、27,30……押出機、28,
31……アキユームレータ、40……主材樹脂温
度調節装置、41……バリヤ用樹脂温度調節装置
(副材樹脂温度調節装置)、42……接着用樹脂温
度調節装置(副材樹脂温度調節装置)、43……
第1押出手段、44……第2押出手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 環状側面を有する側面部材により画成され、
    押出機から押出された主材樹脂を貯溜する環状の
    樹脂貯溜室と、該樹脂貯溜室に貯溜された主材樹
    脂の温度を調節する主材樹脂用温度調節装置と、
    上記樹脂貯溜室の下流部に直接的に連通する環状
    の樹脂通路と、上記樹脂貯溜室に貯溜された主材
    樹脂を樹脂通路側に押出すリングピストンと、上
    記環状の樹脂通路に同心状に配設されたリング部
    材とを備えており、上記リング部材には、副材樹
    脂の温度を調節する副材樹脂用温度調節装置を備
    えた押出手段に連通され、副材樹脂を樹脂通路の
    下流側に向けて押出す1以上の環状のノズルが形
    成されており、上記主材樹脂用温度調節装置およ
    び副材樹脂用温度調節装置は互いに離間した位置
    に配設されていることを特徴とする多層パリソン
    の押出成形装置。 2 押出手段は、押出機とその下流側に配置され
    たアキユムレータとからなり、このアキユムレー
    タに副材樹脂用温度調節装置を備えている特許請
    求の範囲第1項記載の多層パリソンの押出成形装
    置。 3 リング部材は樹脂通路の中央部に配置されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の多層パリソンの
    押出成形装置。 4 リング部材には、バリヤ用樹脂通路と該バリ
    ヤ用樹脂通路の内外両側に接着用樹脂通路とがそ
    れぞれ形成されており、これらの樹脂通路は単一
    のノズルに連通している特許請求の範囲第3項記
    載の多層パリソンの押出成形装置。 5 リング部材には、バリヤ用樹脂通路と該バリ
    ヤ用樹脂通路の内外両側に接着用樹脂通路とがそ
    れぞれ形成されており、これらの樹脂通路は各々
    別々のノズルに連通している特許請求の範囲第3
    項記載の多層パリソンの押出成形装置。 6 接着用樹脂は単一の押出手段を介して圧送さ
    れ、かつこの単一の押出手段とリング部材の2つ
    の接着用樹脂通路とは下流側で二股状に分岐した
    通路を介して連通されている特許請求の範囲第4
    項又は第5項記載の多層パリソンの押出成形装
    置。 7 リング部材は、樹脂通路の上流側部分および
    下流側部分がテーパ状に形成されてなる特許請求
    の範囲第3項記載の多層パリソンの押出成形装
    置。 8 リング部材は樹脂通路の内壁面および外壁面
    の少なくとも一方に密着して配設されている特許
    請求の範囲第1項記載の多層パリソンの押出成形
    装置。 9 リング部材には複数の樹脂通路が形成されて
    おり、これらの樹脂通路は単一のノズルに連通し
    ている特許請求の範囲第1項記載の多層パリソン
    の押出成形装置。 10 リング部材内には各樹脂通路に対応してチ
    エツク弁が設けられている特許請求の範囲第9項
    記載の多層パリソンの押出成形装置。 11 リング部材には複数の樹脂通路が形成され
    ており、これらの樹脂通路は各々別々のノズルに
    連通している特許請求の範囲第1項記載の多層パ
    リソンの押出成形装置。 12 リング部材は、ノズルの開口する部分が凹
    状に形成されてなる特許請求の範囲第11項記載
    の多層パリソンの押出成形装置。
JP60239155A 1985-10-25 1985-10-25 多層パリソンの押出成形装置 Granted JPS6299115A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239155A JPS6299115A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 多層パリソンの押出成形装置
US06/922,668 US4717326A (en) 1985-10-25 1986-10-24 Extrusion molding equipment for multi-layer parison

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239155A JPS6299115A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 多層パリソンの押出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299115A JPS6299115A (ja) 1987-05-08
JPH0365768B2 true JPH0365768B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=17040564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239155A Granted JPS6299115A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 多層パリソンの押出成形装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4717326A (ja)
JP (1) JPS6299115A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436257Y2 (ja) * 1986-01-29 1992-08-27
DE3620144A1 (de) * 1986-06-14 1987-12-17 Bekum Maschf Gmbh Speicherkopf fuer die herstellung mehrschichtiger co-extrudierter schlaeuche aus kunststoff
DE3635334C3 (de) * 1986-10-17 1997-04-03 Guenter Richter Vorrichtung zur diskontinuierlichen Herstellung mehrschichtiger, coextrudierter, schlauchartiger Vorformlinge aus thermoplastischem Kunststoff für das Blasformen
DE3700237A1 (de) * 1987-01-07 1988-07-21 Bekum Maschf Gmbh Co-extrusionskopf
JPS63260418A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Mazda Motor Corp 多層パリソンの押出成形装置
US5186875A (en) * 1987-04-17 1993-02-16 Mazda Motor Corporation Method of manufacturing of a novel hollow multi-layer article
FR2626811B1 (fr) * 1988-02-04 1990-08-24 Bertho Patrick Dispositif permettant la variation des masses des articles extrudes
US4802833A (en) * 1988-03-21 1989-02-07 Hoover Universal, Inc. Accumulator head for producing a storage drum with view stripe
JP2584658B2 (ja) * 1988-04-28 1997-02-26 マツダ株式会社 多層ブロー装置
DE3831836A1 (de) * 1988-09-20 1990-03-22 Kautex Maschinenbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff
DE3831837A1 (de) * 1988-09-20 1990-03-22 Kautex Maschinenbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff
JPH0692111B2 (ja) * 1988-10-31 1994-11-16 株式会社日本製鋼所 多層パリソン成形装置
DE3922883A1 (de) * 1989-07-12 1991-01-24 Kautex Maschinenbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff
US5297946A (en) * 1989-07-21 1994-03-29 The Japan Steel Works, Ltd. Multilayer parison extruder
JPH03275315A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Japan Steel Works Ltd:The 多層パリソンの押出成形方法及び装置
JP2694063B2 (ja) * 1991-04-15 1997-12-24 株式会社日本製鋼所 多層パリソンの押出制御方法
US5112546A (en) * 1991-05-10 1992-05-12 Comfort Gordon A Method of controlling thickness of thermoplastic extruded profile
US5792486A (en) * 1997-04-03 1998-08-11 Cincinnati Milacron Inc. Retainer for the die pin in an accumulator head
US5840232A (en) * 1997-06-13 1998-11-24 Wilmington Machinery, Inc. Multi-layer parison extrusion system
US6071579A (en) * 1998-02-11 2000-06-06 Furon Laminated air brake tubing
US6066377A (en) * 1998-08-17 2000-05-23 Furon Laminated air brake tubing
DE19959482C2 (de) * 1999-12-10 2002-01-10 Fischer W Mueller Blasformtech Extrusionskopf für das Blasformen von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
DE10007870C2 (de) * 2000-02-21 2002-07-11 Fischer W Mueller Blasformtech Vorrichtung zum Herstellen von hohlkörperförmigen Artikeln aus thermoplastischem Kunststoff durch Saugblasen
FR2870161B1 (fr) * 2004-05-12 2006-06-30 Air Liquide Procede d'elaboration de reacteurs membranaires catalytiques ceramiques par co-extrusion
EP1874520B1 (en) * 2005-04-27 2016-02-24 Pirelli Tyre S.p.A. Method for extruding a polymeric material and extrusion head therefor
US20130184686A1 (en) * 2010-09-16 2013-07-18 Fenwal, Inc Flexible Medical Tubing Having Kink Resistant Properties And Methods And Apparatus To Produce The Same
US11161275B2 (en) 2019-03-27 2021-11-02 Omachron Intellectual Property Inc. Modular extruder
US10870226B2 (en) * 2019-03-27 2020-12-22 Omachron Intellectual Property Inc. Apparatus and methods using multiple extruders
US11279072B2 (en) 2019-03-27 2022-03-22 Omachron Intellectual Property Inc. Extruder with feed block for promoting increased mass transport rate

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3321803A (en) * 1966-01-14 1967-05-30 Nat Distillers Chem Corp Extrusion die for easily decomposable materials
DE2345049A1 (de) * 1973-09-06 1975-03-20 Breyer Anton Fa Verfahren und vorrichtung zur herstellung von thermoplastischen mehrschichtwerkstoffen
JPS5237026A (en) * 1975-09-17 1977-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dropout prevention method
AT364762B (de) * 1976-06-09 1981-11-10 Feuerherm Harald Strangpresskopf zum herstellen eines hohlprofiles aus thermoplastischem kunststoff
US4185954A (en) * 1977-08-23 1980-01-29 Kabushiki Kaisha Plastic Kogaku Kenkyusho Die for extruding tubes composed of a plurality of layers
US4422838A (en) * 1979-12-27 1983-12-27 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Extrusion head for use in blow molding machine
US4297092A (en) * 1980-06-30 1981-10-27 Midland-Ross Corporation Accumulator head used in the formation of a multi-layer parison
US4302170A (en) * 1980-07-18 1981-11-24 Midland-Ross Corporation Accumulator head having a piston with a self-wiping face
FR2503627A1 (fr) * 1981-04-09 1982-10-15 Raffinage Cie Francaise Tete pour l'extrusion d'une paraison tubulaire a au moins une couche de matiere
US4522775A (en) * 1982-03-04 1985-06-11 American Can Company Apparatus and method for producing multilayered laminates
JPS58220738A (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 日産自動車株式会社 ブロ−成形容器
DE3305242A1 (de) * 1983-02-16 1984-08-16 Battenfeld-Fischer Blasformtechnik GmbH, 5204 Lohmar Pinole fuer den dorn eines schlauchkopfes zur herstellung von schlauchabschnitten oder schlaeuchen aus thermoplastischem kunststoff
US4512943A (en) * 1983-05-20 1985-04-23 Cosden Technology, Inc. Extrusion process for producing thermoplastic pipe
JPS60187513A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層プリフォ−ム
US4578025A (en) * 1984-11-21 1986-03-25 Kazuo Ando Die assembly for extruding multilayer parisons

Also Published As

Publication number Publication date
US4717326A (en) 1988-01-05
JPS6299115A (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365768B2 (ja)
JPH0580335B2 (ja)
JP4283541B2 (ja) 多層プラスチック品の射出成形
JPH0717027B2 (ja) 多層パリソン成形方法及び装置
KR950010635B1 (ko) 다층파리손의 압출제어방법 및 장치
JPS6266908A (ja) 押出しヘツド
JP2584658B2 (ja) 多層ブロー装置
US5186875A (en) Method of manufacturing of a novel hollow multi-layer article
JP2824665B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂中空体の製造方法及び装置
US5133911A (en) Multilayer parison extruder and method
US20030077347A1 (en) Head for coextruding a thermoplastic parison
JP4407796B2 (ja) パリソン成形方法及び装置
JPH0465761B2 (ja)
JP2646129B2 (ja) 多層パリソン成形方法
JP2584657B2 (ja) 多層ブロー装置
JPH03114708A (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JPS62138227A (ja) 多層ブロ−成形における中間樹脂層の切断方法
JP2994512B2 (ja) 多層パリソンの押出成形方法及び装置
JP2688974B2 (ja) 多層パリソンの成形方法
JP2646128B2 (ja) 多層パリソン成形方法
JPH085120B2 (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JPH069914U (ja) パリソンヘッド
JPH06254949A (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JPS63262212A (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JP2678306B2 (ja) 多層パリソン成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees