JPH06254949A - 多層パリソンの押出成形装置 - Google Patents
多層パリソンの押出成形装置Info
- Publication number
- JPH06254949A JPH06254949A JP5072787A JP7278793A JPH06254949A JP H06254949 A JPH06254949 A JP H06254949A JP 5072787 A JP5072787 A JP 5072787A JP 7278793 A JP7278793 A JP 7278793A JP H06254949 A JPH06254949 A JP H06254949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- main material
- material resin
- storage chamber
- annular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 title abstract description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 185
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 185
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 121
- 241000239290 Araneae Species 0.000 abstract description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 15
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 13
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/335—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/335—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
- B29C48/336—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
- B29C48/3366—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
- B29C49/041—Extrusion blow-moulding using an accumulator head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/22—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 環状に押し出される多層パリソンの押出成形
装置において、押出通路内における支持具等を廃して、
材料抜けによるスパイダマークが形成されることを防止
する。 【構成】 主材樹脂押出機51から押し出された主材樹
脂が環状の内層用主材樹脂通路52を介して排出される
環状の貯留室50と、同貯留室50の下流部に連通する
環状の樹脂通路60を形成し、前記内層用主材樹脂通路
52の外側に副材樹脂押出機53から押し出される副材
樹脂を前記貯留室50の排出口70近くに導く環状の副
材樹脂通路54を排出口70近くまで延設形成し、かつ
同副材樹脂通路54の外側に主材樹脂押出機51からの
主材樹脂を前記貯留室50に導く環状の外層用主材樹脂
通路58を形成し、前記貯留室50内で副材樹脂通路5
4の内側及び外側に貯留室50内の樹脂を樹脂通路60
に押し出す内層用と外層用のリングピストン59a,5
9bを前記内層用主材樹脂通路52及び外層用主材樹脂
通路58を確保する大きさで各々設けたものである。
装置において、押出通路内における支持具等を廃して、
材料抜けによるスパイダマークが形成されることを防止
する。 【構成】 主材樹脂押出機51から押し出された主材樹
脂が環状の内層用主材樹脂通路52を介して排出される
環状の貯留室50と、同貯留室50の下流部に連通する
環状の樹脂通路60を形成し、前記内層用主材樹脂通路
52の外側に副材樹脂押出機53から押し出される副材
樹脂を前記貯留室50の排出口70近くに導く環状の副
材樹脂通路54を排出口70近くまで延設形成し、かつ
同副材樹脂通路54の外側に主材樹脂押出機51からの
主材樹脂を前記貯留室50に導く環状の外層用主材樹脂
通路58を形成し、前記貯留室50内で副材樹脂通路5
4の内側及び外側に貯留室50内の樹脂を樹脂通路60
に押し出す内層用と外層用のリングピストン59a,5
9bを前記内層用主材樹脂通路52及び外層用主材樹脂
通路58を確保する大きさで各々設けたものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の樹脂層が積層され
た多層パリソンを押し出し成形するための多層パリソン
の押出成形装置に関するものである。
た多層パリソンを押し出し成形するための多層パリソン
の押出成形装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多層パリソンを押し出し成形する従来の
押出成形装置の一例を図2〜図4について説明すると、
1はアキュームレータヘッドで、同アキュムレータヘッ
ド1の下半部には、環状側面を各々構成する側面部材と
してのシリンダ2と、同シリンダ2の外筒部2aと内筒
部2bとの間を上下に摺動するリングピストン3とが設
けられると共に、アキュムレータヘッド1の中心部に
は、前記シリンダ2の内筒部2bを貫通し、かつシリン
ダ2に固着された中子4が設けられている。また前記シ
リンダ2の内部には、その外筒部2aと内筒部2bとリ
ングピストン3と中子4とによって画成された環状の樹
脂貯留室(樹脂溜)5が形成されており、同樹脂貯留室
5には、押出機6から連続して押し出された溶融状態の
主材樹脂が、押出機6に接続された環状の連通路7を通
して供給される。この樹脂貯留室5内に貯蔵される主材
樹脂は、シリンダ2の外筒部2a及び内筒部2bに周方
向に設けられたヒータ等からなる主材樹脂温度調整装置
40により温度が調整される。
押出成形装置の一例を図2〜図4について説明すると、
1はアキュームレータヘッドで、同アキュムレータヘッ
ド1の下半部には、環状側面を各々構成する側面部材と
してのシリンダ2と、同シリンダ2の外筒部2aと内筒
部2bとの間を上下に摺動するリングピストン3とが設
けられると共に、アキュムレータヘッド1の中心部に
は、前記シリンダ2の内筒部2bを貫通し、かつシリン
ダ2に固着された中子4が設けられている。また前記シ
リンダ2の内部には、その外筒部2aと内筒部2bとリ
ングピストン3と中子4とによって画成された環状の樹
脂貯留室(樹脂溜)5が形成されており、同樹脂貯留室
5には、押出機6から連続して押し出された溶融状態の
主材樹脂が、押出機6に接続された環状の連通路7を通
して供給される。この樹脂貯留室5内に貯蔵される主材
樹脂は、シリンダ2の外筒部2a及び内筒部2bに周方
向に設けられたヒータ等からなる主材樹脂温度調整装置
40により温度が調整される。
【0003】一方前記シリンダ2の下端部には、環状の
ダイ8が同心状に固着されており、前記中子4の下端部
には環状のコアサポート9が固着され、同コアサポート
9の中心部には、前記ダイ8と同心のコア10が上下方
向に摺動可能に嵌合されている。またダイ8の下端部の
内周面及びコア10の下端部の外周面は各々円錐面状に
形成されており、その間に環状のダイスリット11が形
成されている。このダイスリット11は、シリンダ2の
外筒部2a及びダイ8の中子4及びコアサポート9との
間に形成された環状の樹脂通路12を通して、前記樹脂
貯留室5に連通している。また前記環状の樹脂通路12
は環状の樹脂貯留室5の下流部に直接的に連通してい
る。前記コア10は、ロッド13を介して油圧シリンダ
(図示せず)により上下動され、それらによって、ダイ
8との間に形成されるダイスリット11の幅、即ち半径
方向の厚さが調整されるようになっている。また前記リ
ングピストン3は、ロッド14を介して単動式油圧シリ
ンダ15により下降するようになっており、この油圧シ
リンダ15とリングピストン3により、樹脂貯留室5内
に主材樹脂を樹脂通路12乃至ダイスリット11側に圧
送するアキュムレータ16を構成する。
ダイ8が同心状に固着されており、前記中子4の下端部
には環状のコアサポート9が固着され、同コアサポート
9の中心部には、前記ダイ8と同心のコア10が上下方
向に摺動可能に嵌合されている。またダイ8の下端部の
内周面及びコア10の下端部の外周面は各々円錐面状に
形成されており、その間に環状のダイスリット11が形
成されている。このダイスリット11は、シリンダ2の
外筒部2a及びダイ8の中子4及びコアサポート9との
間に形成された環状の樹脂通路12を通して、前記樹脂
貯留室5に連通している。また前記環状の樹脂通路12
は環状の樹脂貯留室5の下流部に直接的に連通してい
る。前記コア10は、ロッド13を介して油圧シリンダ
(図示せず)により上下動され、それらによって、ダイ
8との間に形成されるダイスリット11の幅、即ち半径
方向の厚さが調整されるようになっている。また前記リ
ングピストン3は、ロッド14を介して単動式油圧シリ
ンダ15により下降するようになっており、この油圧シ
リンダ15とリングピストン3により、樹脂貯留室5内
に主材樹脂を樹脂通路12乃至ダイスリット11側に圧
送するアキュムレータ16を構成する。
【0004】更に前記環状の樹脂通路12内には、図3
及び図4に詳細に示すように、断面がほぼ長6角形状
で、樹脂通路12の上流側部分及び下流側部分がテーパ
状のリング部材17が、その樹脂通路12と同心状に配
設されている。このリング部材17は、4個の支柱18
によってシリンダ2(外筒部2a)の内周面から所定の
間隔を置いて支持されると同時に、前記支柱18と円周
方向の異なる位置に設けられた4個の支柱19によって
中子4の外周面から所定の間隔を置いて支持されること
により樹脂通路12の幅方向(つまり半径方向)の略中
央部に位置している。一方樹脂通路12は、リング部材
17によって内側の環状通路12aと外側の環状通路1
2bとに分割されており、図4に拡大断面で示されるよ
うに、前記リング部材17の内部には、そのほぼ中心に
位置する環状のバリヤ用樹脂通路20と、同バリヤ用樹
脂通路20の両側に位置する2本の環状の接着用樹脂通
路21,21とが形成されており、これらの樹脂通路2
0,21,21は各々環状スリット22,23,23を
通して、リング部材17の下面に形成された3本の同心
状環状ノズル24,25,25に連通している。
及び図4に詳細に示すように、断面がほぼ長6角形状
で、樹脂通路12の上流側部分及び下流側部分がテーパ
状のリング部材17が、その樹脂通路12と同心状に配
設されている。このリング部材17は、4個の支柱18
によってシリンダ2(外筒部2a)の内周面から所定の
間隔を置いて支持されると同時に、前記支柱18と円周
方向の異なる位置に設けられた4個の支柱19によって
中子4の外周面から所定の間隔を置いて支持されること
により樹脂通路12の幅方向(つまり半径方向)の略中
央部に位置している。一方樹脂通路12は、リング部材
17によって内側の環状通路12aと外側の環状通路1
2bとに分割されており、図4に拡大断面で示されるよ
うに、前記リング部材17の内部には、そのほぼ中心に
位置する環状のバリヤ用樹脂通路20と、同バリヤ用樹
脂通路20の両側に位置する2本の環状の接着用樹脂通
路21,21とが形成されており、これらの樹脂通路2
0,21,21は各々環状スリット22,23,23を
通して、リング部材17の下面に形成された3本の同心
状環状ノズル24,25,25に連通している。
【0005】そして前記バリヤ用樹脂通路20は、リン
グ部材17とシリンダ2との間の1つの支柱18に形成
された通路26を通して、アキュムレータヘッド1の外
部に設けられた押出機27に連通されている。同押出機
27の先端には、同押出機27から連続して押し出され
る溶融状態のバリヤ用樹脂を一旦貯蔵し、ピストン28
aを作動させることによってその樹脂を射出するアキュ
ムレータ28が設けられており、このアキュムレータ2
8は、貯蔵した樹脂の温度を調整する筒状ヒータ等より
なるバリヤ用樹脂温度調整装置41を備えている。そし
て前記押出機27とアキュムレータ28とから第1押出
手段43が構成されている。また前記接着用樹脂通路2
1,21は、リング部材17とシリンダ2との間に他の
支柱18に形成された通路29を通して、アキュムレー
タヘッド1の外部に設けられた押出機30に連通されて
おり、同通路29は下流側、つまりリング部材17で二
股状に分岐している。また押出機30の先端にも接着用
樹脂温度調節装置42を備えたアキュムレータ31が設
けられており、このアキュムレータ31によって押出機
30から連続して押し出される接着用樹脂が一旦貯蔵さ
れ、かつピストン31aの作動によってその樹脂が射出
されるようになっている。そして前記押出機30とアキ
ュムレータ31とから第2押出手段44が構成されてい
る。また前記バリヤ用樹脂温度調整装置41及び接着用
樹脂温度調節装置42(つまり副材樹脂温度調節装置)
は互いに離間した位置に配設されると共に、前記主材樹
脂温度調整装置40と離間して位置している。
グ部材17とシリンダ2との間の1つの支柱18に形成
された通路26を通して、アキュムレータヘッド1の外
部に設けられた押出機27に連通されている。同押出機
27の先端には、同押出機27から連続して押し出され
る溶融状態のバリヤ用樹脂を一旦貯蔵し、ピストン28
aを作動させることによってその樹脂を射出するアキュ
ムレータ28が設けられており、このアキュムレータ2
8は、貯蔵した樹脂の温度を調整する筒状ヒータ等より
なるバリヤ用樹脂温度調整装置41を備えている。そし
て前記押出機27とアキュムレータ28とから第1押出
手段43が構成されている。また前記接着用樹脂通路2
1,21は、リング部材17とシリンダ2との間に他の
支柱18に形成された通路29を通して、アキュムレー
タヘッド1の外部に設けられた押出機30に連通されて
おり、同通路29は下流側、つまりリング部材17で二
股状に分岐している。また押出機30の先端にも接着用
樹脂温度調節装置42を備えたアキュムレータ31が設
けられており、このアキュムレータ31によって押出機
30から連続して押し出される接着用樹脂が一旦貯蔵さ
れ、かつピストン31aの作動によってその樹脂が射出
されるようになっている。そして前記押出機30とアキ
ュムレータ31とから第2押出手段44が構成されてい
る。また前記バリヤ用樹脂温度調整装置41及び接着用
樹脂温度調節装置42(つまり副材樹脂温度調節装置)
は互いに離間した位置に配設されると共に、前記主材樹
脂温度調整装置40と離間して位置している。
【0006】次に前記多層パリソンの押出成形装置の作
動について説明すると、通常時には、アキュムレータヘ
ッド1のリングピストン3及びその外部のアキュムレー
タ28,31の各ピストン28a,31aは何れもフリ
ーの状態とされている。これにより、アキュムレータヘ
ッド1においては、押出機から押し出されて樹脂貯留室
5に導かれた主材樹脂は、リングピストン3を押上げな
がら、その樹脂貯留室5内に貯蔵される。また押出機2
7,30から各々押し出された副材樹脂たるバリヤ用樹
脂及び接着用樹脂は、各々アキュムレータ28,31の
ピストン28a,31aを押上げながら同アキュムレー
タ28,31内に貯蔵される。そして各樹脂の貯蔵量が
所定量に達すると、アキュムレータヘッド1のリングピ
ストン3及びアキュムレータ28,31の各ピストン2
8a,31aが同時に押し下げられる。これによって、
樹脂貯留室5内の主材樹脂は環状の樹脂通路12に向け
て圧送され、アキュムレータ28,31内のバリヤ用樹
脂及び接着用樹脂は、各々通路26,29及び20,2
1を通して各ノズル24,25へ圧送される。
動について説明すると、通常時には、アキュムレータヘ
ッド1のリングピストン3及びその外部のアキュムレー
タ28,31の各ピストン28a,31aは何れもフリ
ーの状態とされている。これにより、アキュムレータヘ
ッド1においては、押出機から押し出されて樹脂貯留室
5に導かれた主材樹脂は、リングピストン3を押上げな
がら、その樹脂貯留室5内に貯蔵される。また押出機2
7,30から各々押し出された副材樹脂たるバリヤ用樹
脂及び接着用樹脂は、各々アキュムレータ28,31の
ピストン28a,31aを押上げながら同アキュムレー
タ28,31内に貯蔵される。そして各樹脂の貯蔵量が
所定量に達すると、アキュムレータヘッド1のリングピ
ストン3及びアキュムレータ28,31の各ピストン2
8a,31aが同時に押し下げられる。これによって、
樹脂貯留室5内の主材樹脂は環状の樹脂通路12に向け
て圧送され、アキュムレータ28,31内のバリヤ用樹
脂及び接着用樹脂は、各々通路26,29及び20,2
1を通して各ノズル24,25へ圧送される。
【0007】この場合、前記樹脂通路12は、リング部
材17によって内側の環状通路12aと外側の環状通路
12bとに分割されているので、この樹脂通路12を通
る主材樹脂は、リング部材17により内層と外層とに分
割されることになる。そしてこの主材樹脂の内層と外層
との間に、リング部材17の下面に設けられたノズル2
4,25からバリヤ用樹脂及び接着用樹脂が射出され
る。このノズル24,25から射出される樹脂は、中心
がバリヤ用樹脂層で、その内外両側が接着用樹脂層の筒
状体となり、リング部材17を通過して合流しようとす
る主材樹脂の内層及び外層は、この筒状体のバリヤ用樹
脂層に対しその内外両面から接着用樹脂を介して接着さ
れるようになる。以上の如く樹脂通路12において積層
状とされた溶融樹脂は、幅の狭いダイスリット11を通
して射出され、各樹脂層間が緊密に接着されると共に、
所定の肉厚の筒状体に形成され、これにより、中心のバ
リヤ用樹脂層を主材樹脂の内外層により接着樹脂層を挟
んで積層された3種5層構造の多層パリソンが得られ
る。
材17によって内側の環状通路12aと外側の環状通路
12bとに分割されているので、この樹脂通路12を通
る主材樹脂は、リング部材17により内層と外層とに分
割されることになる。そしてこの主材樹脂の内層と外層
との間に、リング部材17の下面に設けられたノズル2
4,25からバリヤ用樹脂及び接着用樹脂が射出され
る。このノズル24,25から射出される樹脂は、中心
がバリヤ用樹脂層で、その内外両側が接着用樹脂層の筒
状体となり、リング部材17を通過して合流しようとす
る主材樹脂の内層及び外層は、この筒状体のバリヤ用樹
脂層に対しその内外両面から接着用樹脂を介して接着さ
れるようになる。以上の如く樹脂通路12において積層
状とされた溶融樹脂は、幅の狭いダイスリット11を通
して射出され、各樹脂層間が緊密に接着されると共に、
所定の肉厚の筒状体に形成され、これにより、中心のバ
リヤ用樹脂層を主材樹脂の内外層により接着樹脂層を挟
んで積層された3種5層構造の多層パリソンが得られ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の多層パリソンの押出成形装置で製造される成形品に
は、スパイダマークが形成される問題があった。即ち、
副材は樹脂通路12内に配設されていて支柱18で支持
されているリング部材17を介して排出され、主材によ
って複層パリソンが形成される構造となっているため
に、同支柱18を通過する際の材料の抜けに伴って主材
部分にスパイダマークが形成されてしまう。このような
マークは美観を損ねると共に強度面においても問題があ
た。本発明はこのようなスパイダマークを形成すること
のない多層パリソンの押出成形装置を提供しようとする
ものである。
の多層パリソンの押出成形装置で製造される成形品に
は、スパイダマークが形成される問題があった。即ち、
副材は樹脂通路12内に配設されていて支柱18で支持
されているリング部材17を介して排出され、主材によ
って複層パリソンが形成される構造となっているため
に、同支柱18を通過する際の材料の抜けに伴って主材
部分にスパイダマークが形成されてしまう。このような
マークは美観を損ねると共に強度面においても問題があ
た。本発明はこのようなスパイダマークを形成すること
のない多層パリソンの押出成形装置を提供しようとする
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、主材
樹脂押出機から押し出された主材樹脂が、環状の内層用
主材樹脂通路を介して排出される環状の貯留室と、同貯
留室の下流部に連通する環状の樹脂通路を形成し、前記
内層用主材樹脂通路の外側に副材樹脂押出機から押し出
される副材樹脂を前記貯留室の排出口近くに導く環状の
副材樹脂通路を排出口近くまで延設形成し、かつ同副材
樹脂通路の外側に主材樹脂押出機からの主材樹脂を前記
貯留室に導く環状の外層用主材樹脂通路を形成し、前記
貯留室内での副材樹脂通路の内側及び外側に貯留室の樹
脂を樹脂通路に押し出す内層用と外層用のリングピスト
ンを前記内層用主材樹脂通路及び外層用主材樹脂通路を
確保する大きさで各々設けてなるもので、これを課題解
決のための手段とするものである。
樹脂押出機から押し出された主材樹脂が、環状の内層用
主材樹脂通路を介して排出される環状の貯留室と、同貯
留室の下流部に連通する環状の樹脂通路を形成し、前記
内層用主材樹脂通路の外側に副材樹脂押出機から押し出
される副材樹脂を前記貯留室の排出口近くに導く環状の
副材樹脂通路を排出口近くまで延設形成し、かつ同副材
樹脂通路の外側に主材樹脂押出機からの主材樹脂を前記
貯留室に導く環状の外層用主材樹脂通路を形成し、前記
貯留室内での副材樹脂通路の内側及び外側に貯留室の樹
脂を樹脂通路に押し出す内層用と外層用のリングピスト
ンを前記内層用主材樹脂通路及び外層用主材樹脂通路を
確保する大きさで各々設けてなるもので、これを課題解
決のための手段とするものである。
【0010】
【作用】本発明では主材樹脂は、主材内層用の押出機か
ら押し出され、環状の内層用主材樹脂通路を通って環状
の貯留室の内側に排出される。また副材樹脂は前記主材
樹脂通路の外側に形成され、貯留室の排出口近くまで延
設された環状の副材樹脂通路を通って貯留室の排出口近
くまで導かれる。更に主材外側用樹脂は、主材外側押出
機を介し、環状の外層用主材樹脂通路を通って貯留室に
導かれる。そして射出するときには、副材樹脂通路の内
側及び外側に設けられたピストンを降下させて、貯留室
内の樹脂を環状の樹脂通路に排出する。即ち、貯留室内
に導かれる主材、副材樹脂は共に環状に成形された樹脂
通路を通って貯留室内に導かれ、外層及び内層樹脂と副
材樹脂とは貯留室の排出口近くで積層して合一されるた
め、スパイダマークの形成を阻止して多層パリソンを形
成することができる。
ら押し出され、環状の内層用主材樹脂通路を通って環状
の貯留室の内側に排出される。また副材樹脂は前記主材
樹脂通路の外側に形成され、貯留室の排出口近くまで延
設された環状の副材樹脂通路を通って貯留室の排出口近
くまで導かれる。更に主材外側用樹脂は、主材外側押出
機を介し、環状の外層用主材樹脂通路を通って貯留室に
導かれる。そして射出するときには、副材樹脂通路の内
側及び外側に設けられたピストンを降下させて、貯留室
内の樹脂を環状の樹脂通路に排出する。即ち、貯留室内
に導かれる主材、副材樹脂は共に環状に成形された樹脂
通路を通って貯留室内に導かれ、外層及び内層樹脂と副
材樹脂とは貯留室の排出口近くで積層して合一されるた
め、スパイダマークの形成を阻止して多層パリソンを形
成することができる。
【0011】
【実施例】以下本発明を図面の実施例について説明説明
すると、図1は本発明の実施例を示し、49はアキュム
レータヘッドで、アキュムレータヘッド49内には後述
するリングピストン等を内装する環状の樹脂貯留室(樹
脂溜)50が形成されている。この樹脂貯留室50に
は、主材樹脂用押出機51から連続して押し出された溶
融状態の主材樹脂が通路52aを介し、アキュムレータ
ヘッド49内に形成された主材内層用環状マニホールド
71にて環状にされ、内層用主材樹脂通路52を通って
供給されるようになっている。また副材樹脂は副材用押
出機53を介して、前記内層用主材樹脂通路52の外側
に形成された副材用環状マニホールド73にて環状にさ
れ、副材樹脂通路54を通って貯留室50の下部に設け
られている排出口70付近の副材用環状スリット74ま
で導かれる。この副材用環状スリット74は後述する幅
狭な環状の樹脂通路60の入付近まで延設されているた
め、前記貯留室50の排出口70から樹脂通路60にか
けてはスパイダのない構造を形成している。
すると、図1は本発明の実施例を示し、49はアキュム
レータヘッドで、アキュムレータヘッド49内には後述
するリングピストン等を内装する環状の樹脂貯留室(樹
脂溜)50が形成されている。この樹脂貯留室50に
は、主材樹脂用押出機51から連続して押し出された溶
融状態の主材樹脂が通路52aを介し、アキュムレータ
ヘッド49内に形成された主材内層用環状マニホールド
71にて環状にされ、内層用主材樹脂通路52を通って
供給されるようになっている。また副材樹脂は副材用押
出機53を介して、前記内層用主材樹脂通路52の外側
に形成された副材用環状マニホールド73にて環状にさ
れ、副材樹脂通路54を通って貯留室50の下部に設け
られている排出口70付近の副材用環状スリット74ま
で導かれる。この副材用環状スリット74は後述する幅
狭な環状の樹脂通路60の入付近まで延設されているた
め、前記貯留室50の排出口70から樹脂通路60にか
けてはスパイダのない構造を形成している。
【0012】なお、副材樹脂は3層であるため、各入口
には環状マニホールド54a,54b,54cが構成さ
れ、3層の環状樹脂層が形成されて副材樹脂通路54を
通って貯留室50に導かれる。更に外層用主材樹脂層を
形成するために、前記主材樹脂用押出機51から分岐し
て通路58aが形成され、同通路58aに連通して設け
られ、外層用主材樹脂はこの通路58aを通り、前記副
材樹脂通路54の外側に形成された主材外層用環状マニ
ホールド72にて環状にされ、外層用主材樹脂通路58
を通って貯留室50に導かれる。なお、この樹脂貯留室
50内に貯蔵される主材樹脂は、図示しないヒータ等か
らなる主材樹脂温度調整装置により温度が調整されるよ
うになっている。また前記貯留室50内には、副材樹脂
通路54の内側及び外側に油圧シリンダ61a,61b
で昇降作動する内層用リングピストン59aと外層用リ
ングピストン59bが、前記内層用主材樹脂通路52及
び外層用主材樹脂通路58を確保する大きさで配設され
ている。なお、前記貯留室50の下流には図示略の金型
に連通する幅狭な環状の樹脂通路60が形成されてい
る。
には環状マニホールド54a,54b,54cが構成さ
れ、3層の環状樹脂層が形成されて副材樹脂通路54を
通って貯留室50に導かれる。更に外層用主材樹脂層を
形成するために、前記主材樹脂用押出機51から分岐し
て通路58aが形成され、同通路58aに連通して設け
られ、外層用主材樹脂はこの通路58aを通り、前記副
材樹脂通路54の外側に形成された主材外層用環状マニ
ホールド72にて環状にされ、外層用主材樹脂通路58
を通って貯留室50に導かれる。なお、この樹脂貯留室
50内に貯蔵される主材樹脂は、図示しないヒータ等か
らなる主材樹脂温度調整装置により温度が調整されるよ
うになっている。また前記貯留室50内には、副材樹脂
通路54の内側及び外側に油圧シリンダ61a,61b
で昇降作動する内層用リングピストン59aと外層用リ
ングピストン59bが、前記内層用主材樹脂通路52及
び外層用主材樹脂通路58を確保する大きさで配設され
ている。なお、前記貯留室50の下流には図示略の金型
に連通する幅狭な環状の樹脂通路60が形成されてい
る。
【0013】次に本発明の実施例を示す前上記多層パリ
ソンの押出成形装置の作用を説明すると、通常時には、
アキュムレータヘッド49のリングピストン59a,5
9bは何れもフリーの状態になっている。これによりア
キュムレータヘッド49においては、押出機51から押
し出されて樹脂貯留室50に導かれた内層用主材樹脂及
び外層用主材樹脂、更には副材樹脂用押出機53からの
副材樹脂たるバリヤ用樹脂及び接着用樹脂は、リングピ
ストン59a,59bを押上げながら樹脂貯留室50内
に貯蔵される。即ち、内層用主材樹脂は内層用主材樹脂
通路52で環状となり、外層用主材樹脂は内層用主材樹
脂通路52で環状となり、外層用主材樹脂は外層用主材
樹脂通路58で環状となって貯留室50内に入る。一方
副材樹脂は、環状マニホールド54a,54b,54c
で3層の環状状態となり、副材樹脂通路54を通って貯
留室50の排出口70付近に導かれる。そして各樹脂の
貯蔵量が所定量に達すると、内層用リングピストン59
aと外層用リングピストン59bが油圧シリンダ61
a,61bで同時に押下げられる。これによって、樹脂
貯留室50内の主材樹脂及び副材樹脂通路54内で副材
押出機53で圧縮状態の副材樹脂は、貯留室50内の排
出口70付近で積層して合一されながら環状の樹脂通路
60に向けて圧送される。なお、外層、内層、主材樹脂
の間に3層の副材樹脂層が形成され、これら主材樹脂の
内層及び外層は、この筒状体のバリヤ用樹脂層に対して
その内外両面から接着用樹脂を介して接着されるように
なる。
ソンの押出成形装置の作用を説明すると、通常時には、
アキュムレータヘッド49のリングピストン59a,5
9bは何れもフリーの状態になっている。これによりア
キュムレータヘッド49においては、押出機51から押
し出されて樹脂貯留室50に導かれた内層用主材樹脂及
び外層用主材樹脂、更には副材樹脂用押出機53からの
副材樹脂たるバリヤ用樹脂及び接着用樹脂は、リングピ
ストン59a,59bを押上げながら樹脂貯留室50内
に貯蔵される。即ち、内層用主材樹脂は内層用主材樹脂
通路52で環状となり、外層用主材樹脂は内層用主材樹
脂通路52で環状となり、外層用主材樹脂は外層用主材
樹脂通路58で環状となって貯留室50内に入る。一方
副材樹脂は、環状マニホールド54a,54b,54c
で3層の環状状態となり、副材樹脂通路54を通って貯
留室50の排出口70付近に導かれる。そして各樹脂の
貯蔵量が所定量に達すると、内層用リングピストン59
aと外層用リングピストン59bが油圧シリンダ61
a,61bで同時に押下げられる。これによって、樹脂
貯留室50内の主材樹脂及び副材樹脂通路54内で副材
押出機53で圧縮状態の副材樹脂は、貯留室50内の排
出口70付近で積層して合一されながら環状の樹脂通路
60に向けて圧送される。なお、外層、内層、主材樹脂
の間に3層の副材樹脂層が形成され、これら主材樹脂の
内層及び外層は、この筒状体のバリヤ用樹脂層に対して
その内外両面から接着用樹脂を介して接着されるように
なる。
【0014】前記の如く積層状とされた溶融樹脂は、幅
の狭い樹脂通路60を通して射出され、各樹脂層間が緊
密に接着されると共に、所定の肉厚の筒状体に形成さ
れ、これにより、中心のバリヤ用樹脂層を主材樹脂の内
外層により、接着樹脂層を挟んで積層された3種5層構
造の多層パリソンが得られる。なお、図1の装置は主材
及び副材樹脂が積層して合一されてから樹脂通路60を
通って金型に排出されるまで、スパイダを形成すること
のない構造であるため、材料の抜けによるスパイダのな
い多層パリソンを形成することができる。また主材内層
用環状マニホールド71と、主材外層用環状マニホール
ド72の各々の樹脂供給口は互い違いに設けることによ
り、内層と外層の樹脂ウエルド位置を互い違いになるよ
うに形成し、多層パリソンの強度を向上させることがで
きる。
の狭い樹脂通路60を通して射出され、各樹脂層間が緊
密に接着されると共に、所定の肉厚の筒状体に形成さ
れ、これにより、中心のバリヤ用樹脂層を主材樹脂の内
外層により、接着樹脂層を挟んで積層された3種5層構
造の多層パリソンが得られる。なお、図1の装置は主材
及び副材樹脂が積層して合一されてから樹脂通路60を
通って金型に排出されるまで、スパイダを形成すること
のない構造であるため、材料の抜けによるスパイダのな
い多層パリソンを形成することができる。また主材内層
用環状マニホールド71と、主材外層用環状マニホール
ド72の各々の樹脂供給口は互い違いに設けることによ
り、内層と外層の樹脂ウエルド位置を互い違いになるよ
うに形成し、多層パリソンの強度を向上させることがで
きる。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明の多層パ
リソンの押出成形装置によれば、外層と内層主材樹脂及
び副材樹脂は、押出機から排出されて何等邪魔な支持具
等に当接することなく通路内を通り貯留室に至って積層
合一し、かつ合一後においてもスパイダのない樹脂通路
を介して金型に排出される。そのため、排出される多層
パリソンにはスパイダマークが形成されることがないの
で、従来の多層パリソン押出成形装置では得られなかっ
た成形品の美観及び強度を向上させることができる。
リソンの押出成形装置によれば、外層と内層主材樹脂及
び副材樹脂は、押出機から排出されて何等邪魔な支持具
等に当接することなく通路内を通り貯留室に至って積層
合一し、かつ合一後においてもスパイダのない樹脂通路
を介して金型に排出される。そのため、排出される多層
パリソンにはスパイダマークが形成されることがないの
で、従来の多層パリソン押出成形装置では得られなかっ
た成形品の美観及び強度を向上させることができる。
【図1】本発明の実施例を示す押出成形装置の全体の断
面図である。
面図である。
【図2】従来の多層パリソンの押出成形装置の全体を示
す断面図である。
す断面図である。
【図3】図2のA〜A拡大断面図である。
【図4】図2における要部の拡大図である。
49 アキュムレータヘッド 50 貯留室 51 主座樹脂用押出機 52 内層用主材樹脂通路 53 副材用押出機 54 副材樹脂通路 58 外層用主材樹脂通路 59a 内層用リングピストン 59b 外層用リングピストン 60 樹脂通路 71 主材内層用環状マニホールド 72 主材外層用環状マニホールド 73 副材用環状マニホールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 幸夫 名古屋市中村区岩塚町字高道1番地 三菱 重工業株式会社名古屋研究所内
Claims (1)
- 【請求項1】 主材樹脂押出機から押し出された主材樹
脂が、環状の内層用主材樹脂通路を介して排出される環
状の貯留室と、同貯留室の下流部に連通する環状の樹脂
通路を形成し、前記内層用主材樹脂通路の外側に副材樹
脂押出機から押し出される副材樹脂を前記貯留室の排出
口近くに導く環状の副材樹脂通路を排出口近くまで延設
形成し、かつ同副材樹脂通路の外側に主材樹脂押出機か
らの主材樹脂を前記貯留室に導く環状の外層用主材樹脂
通路を形成し、前記貯留室内で副材樹脂通路の内側及び
外側に貯留室内の樹脂を樹脂通路に押し出す内層用と外
層用のリングピストンを、前記内層用主材樹脂通路及び
外層用主材樹脂通路を確保する大きさで各々設けたこと
を特徴とする多層パリソンの押出成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5072787A JPH06254949A (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 多層パリソンの押出成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5072787A JPH06254949A (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 多層パリソンの押出成形装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06254949A true JPH06254949A (ja) | 1994-09-13 |
Family
ID=13499455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5072787A Pending JPH06254949A (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 多層パリソンの押出成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06254949A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109352953A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-02-19 | 徐州耐克盾机械制造有限公司 | 一种多层吹塑机模头 |
-
1993
- 1993-03-09 JP JP5072787A patent/JPH06254949A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109352953A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-02-19 | 徐州耐克盾机械制造有限公司 | 一种多层吹塑机模头 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2326481B1 (en) | Die,system, and method for coextruding a plurality of fluid layers | |
JPS6299115A (ja) | 多層パリソンの押出成形装置 | |
JPH0717027B2 (ja) | 多層パリソン成形方法及び装置 | |
US8876512B2 (en) | Die for coextruding a plurality of fluid layers | |
CA2064688A1 (en) | Storage head for a blow moulding machine | |
CN102672954B (zh) | 同心套筒式多层共挤吹膜机头 | |
JPH071579A (ja) | 内部積層ブローフィルム用金型 | |
JPH0270405A (ja) | 熱可塑性合成樹脂中空体の製造方法及び装置 | |
US5133911A (en) | Multilayer parison extruder and method | |
JPH06254949A (ja) | 多層パリソンの押出成形装置 | |
JPH0999475A (ja) | 多層パリソンの押出成形方法及び装置並びに多層パリソンを用いた容器 | |
JP2645148B2 (ja) | 多層パリソンの押出成形装置 | |
JP3696997B2 (ja) | スパイラルダイ | |
JPH0465761B2 (ja) | ||
JPH0756186Y2 (ja) | パリソンの押出成形装置 | |
JP2646129B2 (ja) | 多層パリソン成形方法 | |
JP2688974B2 (ja) | 多層パリソンの成形方法 | |
JPH07171879A (ja) | 多層ブロー成形用ダイス | |
JP2646128B2 (ja) | 多層パリソン成形方法 | |
JP2580549Y2 (ja) | 多層ブロー成形機 | |
JPH05131523A (ja) | 環状樹脂積層ダイ | |
JPH07137118A (ja) | 多層パリソンの押出成形方法および押出成形装置 | |
JPH0269208A (ja) | 多層パリソンヘッド | |
JPH0622857B2 (ja) | 多層ブロ−成形における中間樹脂層の切断方法 | |
JPH10235711A (ja) | 多層樹脂押出し装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030819 |