JPH0365129B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365129B2
JPH0365129B2 JP22752285A JP22752285A JPH0365129B2 JP H0365129 B2 JPH0365129 B2 JP H0365129B2 JP 22752285 A JP22752285 A JP 22752285A JP 22752285 A JP22752285 A JP 22752285A JP H0365129 B2 JPH0365129 B2 JP H0365129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
fulcrum
sensor
sensor float
rear fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22752285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287014A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP22752285A priority Critical patent/JPS6287014A/ja
Publication of JPS6287014A publication Critical patent/JPS6287014A/ja
Publication of JPH0365129B2 publication Critical patent/JPH0365129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は本機に対して昇降自在に連結された苗
植付装置に対してセンサフロートを後支点を中心
に上下揺動自在に枢支するとともに、センサフロ
ートの前支点を苗植付装置に上下揺動自在に設け
たサポート部材に相対上下揺動自在に支持させ、
もつて、センサフロートの後支点を中心とした接
地圧変動に伴う上下揺動変位に基づいて前記サポ
ート部材に対する前支点の上下位置が設定範囲内
にあるように苗植付装置を昇降制御するよう構成
するとともに、前記センサフロートの両横側方に
設けられたサイドフロートを後方支点回りで上下
揺動自在に枢支し、かつ、前記センサフロートの
後支点と前記サイドフロートの後方支点とを苗植
付装置側横支軸に連動連結してこの横支軸の軸心
周りで回動させることによつて、前記後支点と後
方支点とを同時に昇降作動させるとともに前記セ
ンサフロートの前支点を前記サポート部材との上
下位置が設定範囲内にある状態で同方向に昇降作
動させる連係機構を設けて両フロートを一体的に
昇降植付深さ調節可能に構成してある水田作業機
に関する。
〔従来の技術〕
この種の水田作業機において、従来は、サイド
フロートの後方支点とセンサフロートの後支点と
を設定するに、両者を機体前後方向で略同一位置
か或いはセンサフロートの後支点が前方に位置す
る状態で苗植付装置に設けられた横支軸に連結さ
れていた(例えば特公昭56−29963号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、第5図に(第1図参照)に示すよう
に、安定したセンサ作動を行なわせるようにセン
サフロート7Aを構成しようとすれば、前記後支
点Qが相対的に前方に位置しているので、センサ
フロート7Aの前端を植付ケース10前端まで延
出して接地面積を大きくする必要があるが、その
為には苗植付装置Bを対機体上昇位置させた状態
で、本機Aから植付ケース10に延出連結された
伝動軸6との干渉を回避すべく、センサフロート
7A前端部にセンサフロート7Aの長手方向に退
入する切欠部aを形成しなければならなかつた。
従つて、この切欠部から泥がセンサフロート上
に流入付着してフロート重量が重くなり、センサ
としての感度が変化したり、田面内への沈下量が
多くなつて泥押しをするといつた問題があつた。
本発明の目的はセンサフロートとサイドフロー
ト夫々の後支点に対して合理的な配置構成を施す
ことによつて、センサフロートの安定した接地姿
勢を確保するとともに、植付深さ関節においても
苗植付作業に対する影響を抑えたフロート姿勢を
確保できるものを提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による特徴構成は前記センサフロートの
後支点をサイドフロートの後方支点より後方に位
置させるとともに、前記後支点の上下移動量に対
して前支点の上下移動量が小になるように前記連
係機構を構成してある点にあり、その作用効果は
次の通りである。
〔作用〕
つまり、センサフロートの後支点をサイドフロ
ートの後方支点より後方に位置させることによつ
て、センサフロートの後支点を従来のものより機
体後方側に位置させることができ、センサフロー
トの接地面積の縮小を招来することなく、センサ
フロートの前端部に従来のような切欠部を設ける
必要がない。
〔発明の効果〕
その結果、切欠部からの泥流入がなくなり、セ
ンサ感度の変化や泥押しといつた既植苗への影響
といつたものを制御できるとともに、前端部を前
記伝動軸との干渉を回避できるだけ後方に位置さ
せたとしても、後支点を更に後方に位置させるこ
とができるのでセンサフロートの全長を実質的に
長くでき、接地面積の増大によつて安定した接地
状態が得られる。
又、植付深さ調節時にはセンサフロートの後支
点の上下移動量が前支点の上下移動量より大きく
設定してあるので、センサフロートの姿勢は苗植
付装置に対して下方に向けて難間する残植え時に
は調節前の姿勢より前上り傾斜になつてセンサ感
度を鈍くして植付状態を安定させ、軟弱圃場にお
いても浮き苗やころび苗を抑制できるようにして
あるとともに、苗植付装置に対して近接させる深
植え時には調節前の姿勢より前下り傾斜になつて
センサ感度を鋭敏にし、硬い圃場においてもフロ
ートによる泥押し現象を抑えるととに、深植え姿
勢にあるので、苗の植付姿勢に与える影響は少な
い。
しかも、前記苗植付装置側横支軸に対して、こ
の横支軸周りで前記センサフロートの後支点とサ
イドフロートの後方支点が一体作動可能に連設さ
れているので、例えば特開昭56−102714号公報に
開示されているように、植付深さ調節において後
支点と前支点とが同一量だけ作動するように構成
されているもののように、少なくとも後支点が前
支点より上下移動量が大きくないものに対して、
センサフロートの後支点だけをサイドフロートよ
り後方に位置させるべくセンサフロート後支点を
苗植付装置側横支軸に連結するアームを長くする
だけの改造で、後支点の上下移動量を前支点の上
下移動量より大きくでき、改造にかかる変更も前
記アームを長くするだけの必要最小限に抑えら
れ、植付深さ調節にかかる横支軸も一本でよいの
で、サイドフロート用の横支軸とセンサフロート
用の横支軸とを設けるものに比べて、構造も簡単
で操作も容易である。
実施例 第4図に示すように、エンジン1、ミツシヨン
ケース2を機体前部に設け、中程に運転部3を設
けた本機Aの後端に、苗のせ台4植付機構5、本
機Aからの伝動軸6と伝動連結された植付ケース
10、及び、センサフロート7Aと二つのサイド
フロート7Bとを備えたフロート群7とから構成
される苗植付装置Bを、油圧シリンダ8で昇降自
在なリンク機構9を介して連動連結し乗用型田植
機を構成してある。
苗植付装置Bの昇降制御について詳述する。第
1図に示すように、センサフロート7Aの前支点
Pと、植付ケース10の前端に上下揺動自在に枢
支されたサポート部材11とを屈折リンク12で
連動連結するとともに、屈折リンク12を伸張さ
せる方向に付勢するバネ13を取付けてある。前
記屈折リンク12と、前記油圧シリンダ8を制御
するバルブ14の操作軸15に固着されたアーム
16とをワイヤ機構17で連動連結して、屈折リ
ンク12の上下揺動作動を制御バルブ14伝動す
るようにしてある。つまり、センサフロート7A
の接地圧低下による後記する後支点Qを中心とし
た下降作動によつて屈折リンク12が伸張する
と、ワイヤ機構17のインナワイヤ17aが引張
られて制御バルブ14のスプール14aを矢印方
向に作動させ、苗植付装置Bを下降させる側に油
圧シリンダ8を操作し、サポート部材11と前支
点Pとの距離lを一定にすべく苗植付装置Bが下
降する。一方、接地圧が増大してセンサフロート
7Aが持上つてきた場合に反対に苗植付装置Bを
上昇させて前記距離lを一定に保ち乍ら苗植付装
置Bを田面に対して一定した姿勢を確保できるよ
うに昇降制御に構成してある。
第1図及び第2図に示すように、植付ケース1
0の下方に機体横幅方向に沿つた横支軸18を自
身の軸心周りで回動自在に枢支するとともに、こ
の横支軸18に固着された複数本の短尺アーム1
9Aを二つサイドフロート7Bの後方支点Rと相
対揺動可能に連結してある。一方、前記側横支軸
18に固着された長尺アーム19Bをセンサフロ
ートを後支点Qと相対揺動可能に連結してある。
前記横支軸18には人為的調節レバー20が固着
され、この調節レバー20によつて横支軸18を
自身の軸心周りで回動させることによつて、セン
サフロート7Aとサイドフロート7Bの後支点Q
と後方支点Rを同時に上下揺動させて、苗植付装
置Bの植付深さを調節可能に構成されている。
前記横支軸18に第1連結アーム21を立設す
るとともに、前記サポート部材11とともに一体
回転可能に第2連結アーム22を、植付ケース1
0前端に枢支された支軸23に立設し、両連結ア
ーム21,22を連係ロツド24で連結して、植
抜深さ調節時に前後支点P,Qを同一方向に移動
させる連係機構25に構成してある。
前記連係機構25は第1連結アーム21と第2
連結アーム22を同一長さに、かつ、前記長尺ア
ーム19Bを前記サポート部材11より長く設定
することによつて、植付深さ調節において、セン
サフロート7Aの後支点Qの上下移動量を前支点
Pの上下移動量より大きくなるように設定してあ
る。
〔別実施例〕
前記水田作業機としては施肥装置を併設したも
のでもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る水田作業機の実施例を示
し、第1図は苗植付装置と苗植付装置昇降制御用
バルブとの連係を示す側面図、第2図はセンサフ
ロート、サイドフロートの配設状態を示す斜視
図、第3図はセンサフロートの揺動姿勢を示す側
面図、第4図は全体側面図であり、第5図は従来
のセンサフロートとサイドフロートとの後支点連
結状態を示す平面図である。 A……本機、B……苗植付装置、P……前支
点、Q……後支点、R……後方支点、7A……セ
ンサフロート、7B……サイドフロート、11…
…サポート部材、18……横支軸、25……連係
機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 本機Aに対して昇降自在に連結された苗植付
    装置Bに対してセンサフロート7Aを後支点Qを
    中心に上下揺動自在に枢支するとともに、センサ
    フロート7Aの前支点Pを苗植付装置Bに上下揺
    動自在に設けたサポート部材11に相対上下動自
    在に支持させ、もつて、センサフロート7Aの後
    支点Qを中心とした接地圧変動に伴う上下揺動変
    位に基づいて前記サポート部材11に対する前支
    点Pの上下位置が設定範囲内にあるように苗植付
    装置Bを昇降制御するよう構成するとともに、前
    記センサフロート7Aの両横側方に設けられたサ
    イドフロート7Bを後方支点R回りで上下揺動自
    在に枢支し、かつ、前記センサフロート7Aの後
    支点Qと前記サイドフロート7Bの後方支点Rと
    を苗植付装置B側横支軸18に連動連結してこの
    横支軸18の軸心周りで回動させることによつ
    て、前記後支点Qと後方支点Rとを同時に昇降作
    動させるとともに前記センサフロート7Aの前支
    点Pを前記サポート部材11との上下位置が設定
    範囲内にある状態で同方向に昇降作動させる連係
    機構25を設けて両フロート7A,7Bを一体的
    に昇降植付深さ調節可能に構成してある水田作業
    機であつて、前記センサフロート7Aの後支点Q
    をサイドフロート7Bの後方支点Rより後方に位
    置させるとともに、前記後支点Qの上下移動量に
    対して前支点Pの上下移動量が小になるように前
    記連係機構25を構成してある水田作業機。
JP22752285A 1985-10-12 1985-10-12 水田作業機 Granted JPS6287014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22752285A JPS6287014A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22752285A JPS6287014A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287014A JPS6287014A (ja) 1987-04-21
JPH0365129B2 true JPH0365129B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=16862220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22752285A Granted JPS6287014A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287014A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4832395B2 (ja) * 2007-09-27 2011-12-07 株式会社クボタ コンバインの刈取り部昇降構造
JP4956605B2 (ja) * 2009-12-21 2012-06-20 株式会社クボタ コンバインの刈取り部昇降構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6287014A (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365129B2 (ja)
JP3142176B2 (ja) 作業用走行車における作業部のローリング構造
JPH0365130B2 (ja)
JPH0223129B2 (ja)
JPS59159706A (ja) 歩行型田植機のセンサ−フロ−ト取付部
JP3432719B2 (ja) 移植機における土圧感知装置
JPH01120204A (ja) 農作業機の水平制御装置
JPS6287013A (ja) 水田作業機
JPH0335054Y2 (ja)
JPH0444016Y2 (ja)
JPH0338986Y2 (ja)
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JPH0224488B2 (ja)
JPS62195208A (ja) 田植機における植付部昇降制御装置
JPS6317301Y2 (ja)
JP2594821B2 (ja) 水田作業機における作業部姿勢の検知感度調整装置
JP2883138B2 (ja) 水田作業機における油圧感度調整装置
JPH0819311A (ja) 田植機
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JP2002186316A (ja) 水田作業機
JPH0811010B2 (ja) 水田作業車における感度調節装置
JPH03119909A (ja) 乗用型田植機
JP2000106722A (ja) 移植機における昇降制御装置
JPH0331603B2 (ja)
JPS6056453B2 (ja) 田植機