JPH0365005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365005B2
JPH0365005B2 JP26349385A JP26349385A JPH0365005B2 JP H0365005 B2 JPH0365005 B2 JP H0365005B2 JP 26349385 A JP26349385 A JP 26349385A JP 26349385 A JP26349385 A JP 26349385A JP H0365005 B2 JPH0365005 B2 JP H0365005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
exterior paint
lead wire
exterior
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26349385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123707A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60263493A priority Critical patent/JPS62123707A/ja
Priority to US06/932,567 priority patent/US4708885A/en
Publication of JPS62123707A publication Critical patent/JPS62123707A/ja
Publication of JPH0365005B2 publication Critical patent/JPH0365005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/12Protection against corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/144Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being welded or soldered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、セラミツクコンデンサ等のリード
線を備えた電子部品の製造方法に関するものであ
る。
<従来の技術> 従来のセラミツクコンデンサ等の電子部品は円
盤状等のセラミツク等からなる素子の両面の電極
にそれぞれリード線をハンダ付けした後、素子を
外装塗料中に浸漬して素子の外側に外装塗料を塗
布して硬化させたものである。
<発明が解決しようとする問題点> 上記のような従来の電子部品は、第3図のよう
に素子1の外側に塗布した絶縁性の外装塗料2が
リード線3の部分にたれ下る足タレ部4が生じ
る。
その理由は、素子1を塗料中に浸漬する際に、
素子1に充分に塗料を付着させなければならない
のでリード線3の部分まで液中に浸漬するからで
ある。
上記のように、電子部品の各足タレ部4が長い
場合は、第4図のように、自動挿入機でプリント
基板5のリード線挿通穴6にリード線3を挿入す
る際に足タレ部4の外装塗料が欠け落ちて自動挿
入効率を低下させたり、足タレ部4が穴6内に入
ると外装塗料はハンダが付かないため、ハンダ付
け性不良を起こす。
上記のような問題を解決する方法として、最初
に第5図のように、槽7に入れた溶融状態のワツ
クス、パラフインのような、外装塗料をハジく作
用を有する任意のハジキ剤8の中にリード線3を
浸漬した後引き上げ、次に素子1を第6図のよう
に槽9内の外装塗料10中に浸漬して素子1の外
側に付着させた後、引き上げる方法がある。
しかし、この方法は第5図において、素子1を
ハジキ剤8に浸漬する際にハジキ剤8が素子1の
一部に付着すると、外装塗料10の塗布の際に塗
料が素子1に付着しない部分が発生して素子1の
一部が露出した不良品が発生するおそれがあると
いう問題がある。
<問題点を解決するための手段> この発明は上記のような問題点を解決するため
になされたもので、リード線の所要部に外装塗料
のハジキ剤を塗布し、この塗布部が素子の周縁に
位置するように素子の電極にハンダ付けした後、
該素子を液状の外装塗料中に浸漬してこの塗料を
素子の外側に付着せしめると共に、該ハジキ剤の
部分においては外装塗料が付着しないようにした
ものである。
<実施例> 第1図において11は一本の金属線をU字形に
屈曲したリード線で、最初はaのように、その両
端を屈曲してX状に交差させる。
次に、bのように屈曲部に表面張力の低い弗素
系の樹脂のようなハジキ剤12を塗布する。その
後、cのように素子13の両面の電極14に前記
リード線11の両端を重ねてハンダ付けするが、
この時該ハジキ剤12が素子13の周縁部に位置
しているようにする。
次いでdのように液状の外装塗料15に素子1
3を浸漬して素子13の全面に外装塗料15を付
着させて引き上げて硬化させると、eのように足
タレがない電子部品Aが得られるのである。
第2図は他の実施例で、aのようなリード線1
1の所要部にbのようにハジキ剤12を塗布した
後、このリード線11の先端をcのように溶融予
備ハンダ16中に浸漬して予備ハンダ16をリー
ド線11の端部に被着させる。
このハンダ付けの際にハンダ16とハジキ剤1
2の比重差により、ハジキ剤12はdのようにリ
ード線11の上方向に向かい、所定の高さに設定
することが容易かつ確実に行える。a〜dはリー
ド線を1本しか示していないが、実際は第1図と
同様に2本であることは勿論である。
上記のように、先端に予備ハンダ16とハジキ
剤12を付着させたリード線11の先端を屈曲し
て第1図と同様に素子13の電極14にそれぞれ
ハンダ付けする。このハンダ付けの際、リード線
11の予備ハンダ16が溶ける。
リード線11のハンダ付けを行う場合に、その
熱によりハジキ剤12が溶融し、リード線11の
表面に均一に広がる。従つて外装塗料の塗布の際
の塗料のハジキ効果は良好となるからリード線1
1に対する塗料の付着が防止され、同時に素子1
3に対して完全な外装塗料15の塗布が行なわれ
る。
尚、ハジキ剤としては、表面張力が低く、耐熱
性のあるもの、例えばハンダ付け条件(250℃、
5sec以下)で分解しない前記の弗素系のもの等が
よい。
<効果> この発明は上記のようにセラミツクコンデンサ
のような素子の表面を絶縁性の外装塗料により被
覆し、リード線は該外装塗料から突出している電
子部品において、外装塗料の一部がリード線まで
延びて足タレとなることを防止できるので、従来
品のような、足タレによる種々の欠点がなくなり
自動挿入の効率が大幅に向上する。
従つてこの発明方法で製造した電子部品をプリ
ント基板等に自動挿入する際に足タレ部の塗装欠
けのおそれもなくなり、基板挿入時のハンダ付け
特性が著しく向上し、スルホール基板の場合でも
100%保証できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜eはこの発明方法の一実施例を示す
工程別正面図、第2図a〜eは同上の他の実施例
を示す正面図、第3図は従来方法で製造した電子
部品の正面図、第4図は同上のプリント基板への
装着状態の一例を示す正面図、第5図及び第6図
は従来の外装塗料の塗布方法を示す縦断正面図で
ある。 11……リード線、12……ハジキ剤、13…
…素子、14……電極、15……外装塗料、16
……予備ハンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リード線を備えたコンデンサ等の素子の外側
    に外装塗料を塗布する電子部品の製造方法におい
    て、該リード線の所要部に外装塗料のハジキ剤を
    塗布し、この塗布部が素子の周縁に位置するよう
    に素子の電極にハンダ付けした後、該素子を液状
    の外装塗料中に浸漬してこの塗料を素子の外側に
    付着せしめると共に該ハジキ剤の部分においては
    外装塗料が付着しないようにすることを特徴とす
    る電子部品の製造方法。
JP60263493A 1985-11-22 1985-11-22 電子部品の製造方法 Granted JPS62123707A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263493A JPS62123707A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 電子部品の製造方法
US06/932,567 US4708885A (en) 1985-11-22 1986-11-20 Manufacturing method for an electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263493A JPS62123707A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123707A JPS62123707A (ja) 1987-06-05
JPH0365005B2 true JPH0365005B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=17390285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263493A Granted JPS62123707A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 電子部品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4708885A (ja)
JP (1) JPS62123707A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917707A (en) 1993-11-16 1999-06-29 Formfactor, Inc. Flexible contact structure with an electrically conductive shell
US5189507A (en) * 1986-12-17 1993-02-23 Raychem Corporation Interconnection of electronic components
US4955523A (en) * 1986-12-17 1990-09-11 Raychem Corporation Interconnection of electronic components
JP3013650B2 (ja) * 1993-05-11 2000-02-28 株式会社村田製作所 電子部品の樹脂外装方法
JPH07130225A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Nec Corp フラットケーブルおよびその半田付け方法
US20020053734A1 (en) 1993-11-16 2002-05-09 Formfactor, Inc. Probe card assembly and kit, and methods of making same
US5820014A (en) 1993-11-16 1998-10-13 Form Factor, Inc. Solder preforms
JPH0831606A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
US5994152A (en) 1996-02-21 1999-11-30 Formfactor, Inc. Fabricating interconnects and tips using sacrificial substrates
US8033838B2 (en) 1996-02-21 2011-10-11 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structure
TW463184B (en) * 1999-04-09 2001-11-11 Murata Manufacturing Co Temperature sensor, method of producing same and method of mounting same to a circuit board

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033455A (ja) * 1973-07-30 1975-03-31
JPS56101730A (en) * 1980-01-19 1981-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic part
JPS5923097A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スライデイングベ−ン式圧縮機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772186A (en) * 1951-06-28 1956-11-27 Hartford Nat Bank & Trust Co Method of applying an epoxy resin to a base and curing said resin
US2710266A (en) * 1953-12-21 1955-06-07 Du Pont Polytetrafluoroethylene coating compositions, method of application to substrates, coated substrates, and films
NL7007041A (ja) * 1970-05-15 1971-11-17
US4273803A (en) * 1979-07-02 1981-06-16 Draloric Electronic Gmbh Process for covering or coating electrical components
DE3045844C2 (de) * 1980-12-05 1986-01-02 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Dauerwärmebeständiger, Fluorkohlenwasserstoffpolymere enthaltender Formkörper
DE3271993D1 (en) * 1981-04-10 1986-08-21 Braun Ag Electric contact, particularly for printed circuits of small electric appliances
US4385081A (en) * 1981-04-27 1983-05-24 International Standard Electric Corporation Process of coating an electric component with a setting artificial resin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033455A (ja) * 1973-07-30 1975-03-31
JPS56101730A (en) * 1980-01-19 1981-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic part
JPS5923097A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スライデイングベ−ン式圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123707A (ja) 1987-06-05
US4708885A (en) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365005B2 (ja)
EP0159771A2 (en) Chip resistors and forming method
JPS6130439B2 (ja)
JP3836263B2 (ja) アキシャルリード型電子部品及びアキシャルリード型電子部品実装回路基板装置
WO1987004008A1 (en) Lead finishing for a surface mount package
JPH0446381Y2 (ja)
JPH0528752Y2 (ja)
JPH05343593A (ja) 接続端子
JPH0356031Y2 (ja)
JPH0311903Y2 (ja)
JP2674789B2 (ja) 端子ピン付き基板
JPH04208510A (ja) チップ型電子部品
JPS6311697Y2 (ja)
JPH08236363A (ja) 電気回路部品の端子板
JPH0423306Y2 (ja)
JPS6223136A (ja) 半導体装置
JP2001339135A (ja) 挿入実装型部品及び挿入実装型部品の実装方法
JPH027171B2 (ja)
JPH08236396A (ja) リードピン付電子部品及びリードピン付電子部品の実装方 法
JPH01187901A (ja) チップ形電子部品
JPH02148886A (ja) 回路基板への回路部品取付方法
JPS61284947A (ja) 電子部品の製造方法
JPS58106731A (ja) ヒユ−ズの製造方法
JPS62122110A (ja) コイル装置
JPS5830192A (ja) 両面プリント基板の接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term