JPH0364743A - 照明ランプの調整方法 - Google Patents

照明ランプの調整方法

Info

Publication number
JPH0364743A
JPH0364743A JP20086689A JP20086689A JPH0364743A JP H0364743 A JPH0364743 A JP H0364743A JP 20086689 A JP20086689 A JP 20086689A JP 20086689 A JP20086689 A JP 20086689A JP H0364743 A JPH0364743 A JP H0364743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
light source
lamp
lamps
illuminating lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20086689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2796847B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Tejima
手島 康幸
Toshinori Inomata
俊徳 猪俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1200866A priority Critical patent/JP2796847B2/ja
Publication of JPH0364743A publication Critical patent/JPH0364743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796847B2 publication Critical patent/JP2796847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、照明ランプの調整方法および照明装置に関す
る。
「従来技術およびその問題点」 複写装置、製版カメラ等においては、原稿面を照明する
ことが不可欠である。このため従来、2〜4灯程度の照
明ランプを原稿面の斜め上方に配置しているが、その際
の照明ランプの方向は、まず目見当で、おおむね原稿面
が均一に照明されるように設定し、次に、原稿面の照度
を測定しながら、試行錯誤的に照明ランプの方向を変え
て、できるだけ照明を均一にするヒいう原始的な方法に
よって決定されていた。しかしこの従来方法は、明らか
に調整に時間がかかり、かつ均一な照明を得ることは困
難であった。
「発明の目的」 本発明は、このような従来の照明ランプの調整方法を問
題点として捕らえ、より定量的に照明うンブの方向を定
めることが可能な調整方法を得ることを目的とする。
また本発明は、この調整方法を用いた結果判明した事実
により、より好ましい照明装置を得ることを目的とする
「発明の概要」 本発明は、照明ランプの方向を知るために、その光源の
像を利用するという着想に基づいてなされたもので、照
明ランプの前方にピンホール板を置いてピンホールによ
り照明ランプの光源像を結像させ、この光源像の位置に
より、照明ランプの方向を調整することを特徴としてい
る。
本発明方法は、光源と反射鏡を有する照明ランプに特に
有効で、さらに光源が棒状光源である場合に、有効であ
る。
この本発明方法により、少なくとも2灯の照明ランプに
よって該ランプの間の下方に位置する照明面を照明する
照明装置を検証したところ、次の事実が明らかになった
。すなわち従来2灯の照明ランプはその光束が照明面の
中央に向かうように調整するのが一般的であったが、2
灯の照明ランプによる照明光束を照明面上で交差させ、
その光源像が、照明面上において、互いに反対側に生じ
るようにした方がより均一な照明を得ることができる。
従って本発明の照明装置は、少なくとも2灯の照明ラン
プにより、該2灯の照明ランプの間の下方に位置する照
明面を照明する照明装置において、2灯の照明ランプに
よる照明光束が照明面上で交差し、その光源像が、照明
面上において、互いに反対側に生じるように調整したこ
とを特徴とする照明装置である。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。第1図は本
発明による照明ランプの調整方法を示す概念図である。
照明ランプ11は、棒状光源12と反射鏡13を有する
。この照明ランプ11は、その前面開口部に、ピンホー
ル15を有するピンホール板16を置くと、ピンホール
15により棒状光源12の像12゛ができる。本発明は
、この光源像12°を手掛かりに、照明ランプ11の方
向(回転位置を含む)を定めるのである。
例えば複数の照明ランプ11を用いて、同一の照明面を
照明するとき、照明面のどの位置にどのランプの光源像
12°が来るようにすれば最も均一な照明が得られるか
、という情報は、最初に照明面の照度測定を繰り返すこ
とにより、定量的に得ることが可能である。よって照明
ランプの調整に要する時間は著しく短縮され、試行錯誤
は最初の1回で済む。あるいは、複数の照明ランプの位
置をパターン化して認識すれば、そのパターンに応じて
、光源像12°がどこに生じるようにすればよいかを予
め知ることができる。
第2図、第3図は、照明ランプIIA、IIBの具体的
な形状例を示す。いずれも、棒状光源12A、12Bと
反射鏡13A% 13Bを有するハロゲンランプである
。本発明は、このように、棒状光源と反射鏡を有する照
明ランプ一般に適用できる。
次に、第4図、第5図は本発明による照明装置の実施例
を示す。第5図は、写真製版用の原稿撮影装置を示すも
ので、照明面である原稿台21の上方には、その左右に
各2灯のハロゲンランプ11゛が位置している。22は
、ハロゲンランプ11°によって照明された原稿台21
上の原稿を撮影する製版カメラである。
このような照明装置においては従来、第6図に示すよう
に、左右のハロゲンランプ11゛の照明光束は、原稿台
21の中央に集中するように、つまり左右のランプの光
源像12°が原稿台21の中央に位置するように、調整
されていた。
ところが、本発明方法により、ハロゲンランプ11’の
方向を調整したところ、第4図のように、左右のハロゲ
ンランプ11’からの照明光束を原稿台21上で交差さ
せ、棒状光源12の光源像12“が原稿台21上におい
て、互いに反対側に生じるように調整すると、原稿台2
1上において、より均一な照明が得られた。
4灯のハロゲンランプ11°の方向の調整に当たっては
、調整するハロゲンランプ11’の前方にピンホール板
16を置キ、残りのハロゲンランプ11゛は遮光または
消灯して、棒状光源12の光源像12゛が予め定められ
た位置に来るように調整し、これをすべてのハロゲンラ
ンプ11”について行なえばよい。
「発明の効果」 以上のように本発明の照明ランプの調整方法によれば、
照明ランプの方向を簡単に調整することができる。すな
わち照明条件に応じ、光源の像が位置すべき点を予め定
めてお(ここにより、簡単に最適な照明を得るここがで
きる。
また本発明の照明装置によれば、2灯以上の照明ランプ
で照明面を照明する場合において、より均一な照明を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の照明ランプの調整方法を概念的に示す
斜視図、 第2A、2B図は本発明を適用する照明ランプの例を示
すもので、第2A図は正面図、第2B図は側面図である
。 第3A、3B図は本発明を適用する他の照明ランプの例
を示すもので、第3A図は正面図、第3B図は側面図で
ある。 第4図は本発明による照明装置の実施例を示す正面図、 第5図は同斜視図、 第6図は従来の照明装置を示す正面図である。 ii、xi’・・・照明ランプ、12・・・棒状光源、
12’・・・光源像、13・・・反射鏡、15・・・ピ
ンホール、16・・・ピンホール板、21・・・原稿台
(照明面)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明ランプの前方にピンホール板を置き、ピンホ
    ールによってできる照明ランプの光源像により、照明ラ
    ンプの方向を調整することを特徴とする照明ランプの調
    整方法。
  2. (2)請求項1において、照明ランプの光源は、棒状光
    源である照明ランプの調整方法。
  3. (3)請求項2において、照明ランプは反射鏡を有する
    ハロゲンランプである照明ランプの調整方法。
  4. (4)少なくとも2灯の照明ランプにより、該2灯の照
    明ランプの間の下方に位置する照明面を照明する照明装
    置において、 2灯の照明ランプによる照明光束が照明面上で交差し、
    その光源像が、照明面上において、互いに反対側に生じ
    るように調整したことを特徴とする照明装置。
JP1200866A 1989-08-02 1989-08-02 照明ランプの調整方法 Expired - Fee Related JP2796847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200866A JP2796847B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 照明ランプの調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200866A JP2796847B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 照明ランプの調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364743A true JPH0364743A (ja) 1991-03-20
JP2796847B2 JP2796847B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=16431527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200866A Expired - Fee Related JP2796847B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 照明ランプの調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2796847B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523624A (ja) * 2005-12-19 2009-06-25 ダイモ 磁気テープ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129019A (en) * 1976-04-20 1977-10-29 Toto Ltd Mixing tap of hot water and cold water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129019A (en) * 1976-04-20 1977-10-29 Toto Ltd Mixing tap of hot water and cold water

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523624A (ja) * 2005-12-19 2009-06-25 ダイモ 磁気テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2796847B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5455420A (en) Slit illuminator
JPH0364743A (ja) 照明ランプの調整方法
WO2002055925A3 (fr) Appareil de source de lumiere, son procede de fabrication, et procede, appareil et source de lumiere de localisation du foyer d'un reflecteur, procede et appareil de localisation de la position de l'emission d'une lampe a decharge, et procede et appareil de positionnement du reflecteur/de la lampe a decharge
JP2003517723A (ja) 部品の検査装置
JP2003514121A5 (ja)
JPS6148982A (ja) 発光ダイオ−ドによる照明方式
US4387985A (en) Unique copyboard having unique light attenuator
JP2914808B2 (ja) 光源装置
JPH0353503A (ja) 照明光移動式レーザトリミング装置
JPH0244275Y2 (ja)
JPS6260937U (ja)
US4978994A (en) Exposure system for image forming apparatus
JP2502074B2 (ja) 原稿読取装置の照明装置
JPH08327326A (ja) 照明装置
JPS5445124A (en) Lighting unit for copier
JPH04174347A (ja) 半導体装置の外観検査装置
JPH11341317A (ja) 照明機能付き監視カメラ
JPH0771173B2 (ja) カラ−画像読取り装置
US4924260A (en) Exposure system of image forming apparatus
JPS6119276A (ja) 照明装置
JP2535472Y2 (ja) 原稿照明装置
JPS62269047A (ja) リ−ド端子の照明方法
JPS6213072Y2 (ja)
JPS5866308U (ja) 投影検査機
JPH08328171A (ja) ステレオ画像入力装置及びその入力方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees