JPH0363492B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363492B2
JPH0363492B2 JP59079083A JP7908384A JPH0363492B2 JP H0363492 B2 JPH0363492 B2 JP H0363492B2 JP 59079083 A JP59079083 A JP 59079083A JP 7908384 A JP7908384 A JP 7908384A JP H0363492 B2 JPH0363492 B2 JP H0363492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
extrusion
auxiliary
auxiliary mold
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59079083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60222224A (ja
Inventor
Noryuki Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP59079083A priority Critical patent/JPS60222224A/ja
Publication of JPS60222224A publication Critical patent/JPS60222224A/ja
Publication of JPH0363492B2 publication Critical patent/JPH0363492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • B29C48/155Partial coating thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/303Extrusion nozzles or dies using dies or die parts movable in a closed circuit, e.g. mounted on movable endless support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、ラツク等の不均一断面製品(長手方
向に断面形状が変化するもの)を樹脂製成形品で
作るための押出成形方法に関する。
(従来技術) 従来、ラツク等は射出成形や切削により製造さ
れていた。このため、金型費が高かつたり、切削
工数が多かつたりして、製造コストが高くなると
いう問題があつた。
(発明の目的) 本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもの
で、その目的は、安価にラツク等を樹脂製成形品
で作ることができる押出成形方法を提供すること
にある。
(発明の構成) この目的を達成する本発明方法は、所定形状の
凹凸面が押出成形品に生じるように少なくとも1
つの面が加工され且つ全長が得ようとする押出成
形品より長く選ばれた複数の補助金型と、該補助
金型が挿通される押出型とを用い、押出機から供
給される樹脂を前記押出型に吐出させると共に、
搬送手段を用いて前記補助金型を前記押出型内に
連続的に挿入することにより、不均一断面製品を
前記補助金型上に得るようにしたことを特徴とす
るものである。
(実施例) 以下、本発明方法を実現する装置(システム)
を説明しながら、本発明方法を具体的に説明す
る。
第1図は本発明方法を実現する装置の一例を示
す斜視図である。尚、この実施例は第2図に示す
如き形状のラツクを製造する場合のものである。
図において、1は押出成形品の全長より長めに切
断された補助金型で、その上側表面(内側表面も
含む)の形状は、製造されるラツクの形状に合致
するように加工されている。即ち、段部1a,1
bは製造されるラツクの非歯形部分(第2図中の
A)の幅W1及び厚さH1を規制し、底部1cはラ
ツクの歯形部分(第2図中のB)の幅W2及び形
状を規制することになる。2は押出型で、成形機
3から溶融樹脂の供給を受ける。成形機3にはホ
ツパやスクリユウ等の搬送手段を介して溶融樹脂
が送られてくる。押出型2の穴形状は矩形になつ
ており、ここに前記補助金型1が挿通される。従
つて、その幅及び高さは補助金型1の幅及び高さ
より若干大きく選ばれている。又、この押出型2
における溶融樹脂の吐出は、押出型2内に挿入さ
れた補助金型1の上面に対して行われるようにな
つている。4は補助金型1を押出型2に送り込む
ためのガイドで、該ガイド4には、補助金型1を
挾むようにして複数のローラ5が配設されてい
る。これらローラ5の内少なくとも1つはモータ
(図示せず)によつて回転駆動され補助金型1を
押出型2内に送り込むようになつている。又、6
は押出型2の後段に配置されたベルトコンベア装
置で、ここには、押出型2を通過し、その上面に
所定形状の樹脂が付いた補助金型1が導かれる。
樹脂製成形品(ラツク)7はこのベルトコンベア
装置6での搬送中に冷却され、所定の場所に移送
後に、補助金型1から分離されるようになつてい
る。尚、補助金型1は再使用される。
次に上記装置の作動について説明する。
まずローラ5を回転駆動し押出型2内に補助金
型1を挿入すると共に、押出型2内への溶融樹脂
の吐出を開始し、ベルトコンベア装置6を駆動す
る。これにより、複数の補助金型1は次々に第1
図の右方向に移動し、且つその上面に所定形状の
樹脂の成形物が形成される。この樹脂の成形物が
形成された補助金型1は後段の補助金型1に押さ
れて連続的にベルトコンベア装置6上に導かれ、
搬送中に冷却固化される。そして、樹脂製成形品
7であるラツクが、補助金型1の上面に作られ
る。尚、樹脂製成形品7は補助金型1から分離さ
れ、必要があれば更に加工(所定長さへの切断
等)がなされることになる。この樹脂製成形品7
と補助金型1との分離は、補助金型1を湾曲させ
たり、樹脂製成形品7の非歯形部分を補助金型1
とは逆方向に引つ張ることにより、容易に達成す
ることができる。更に、補助金型1の押出型2へ
の挿入や押出型2から抜け出た後の移動をより確
実に安定して行わせるため、キヤタピラ状の引取
機を使用することも可能である。
上記実施例の如き構成をとれば、連続的に長尺
のラツクを押出成形でき、生産効率を上げること
ができる。又、射出成形による場合に比べて金型
費が安くなる。
尚、本発明は上記実施例に限るものではなく、
種々の変形が可能であり、例えば第4図の如く構
成することもできる。この第4図は押出型へ補助
金型を挿入する搬送手段として、ラツクとピニオ
ンを用いたものである。尚、第1図と対応部分に
は同一符合を付した。図中の1dは補助金型1の
側面に刻設されたラツクで、該ラツク1dには、
モータ(図示せず)により駆動されるローラ5の
代わりに配設したピニオン8が噛合している。一
方、ベルトコンベア装置6の上方には、プレス装
置9が配置され、押出型2から出てきた補助金型
1上の樹脂部分を押圧し、補助金型1の隅々まで
樹脂が行きわたるようになつている。
上記構成の第4図実施例によれば、補助金型1
の引取機がなくても、押出型2への補助金型1の
挿入スピードを正確に一定に保つことができる。
又、プレス装置9を用いているため、歯形部分を
正確に成形できる。尚、プレス装置9を、樹脂表
面を押圧しながら転動するローラで構成してもよ
い。例えば、回転自在にローラが枢着されたアー
ムを、エアーシリンダー等で、ローラが樹脂表面
を押圧する如く移動させてもよい。
又、上記各実施例は第2図に示した形状のラツ
クを製造する場合の例であつたが、本発明方法に
よれば、第5図に示す如き穴あきテープ等を容易
に製造することもできる。この場合、例えば、補
助金型1としては、一定厚さの平板の上面に長手
方向に広幅の溝を設け、その中央に角柱状突起を
設けたものを用いることになる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明方法では、所定形
状の凹凸面が押出成形品に生じるように加工され
た複数の補助金型を連続的に押出型に挿通させラ
ツク等の樹脂製成形品を得るようにしている。従
つて、金型費が安くなり、所望の樹脂成形品を低
コストで生産できる。又、プレス装置を用いれ
ば、安価且つ正確にラツク等を生産することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実現する装置の要部を示
す斜視図、第2図は第1図の装置にて生産される
樹脂製成形品(ラツク)の斜視図、第3図は補助
金型の部分拡大図、第4図は本発明方法を実現す
る装置の他の実施例を示す要部斜視図、第5図は
本発明方法により生産できる穴あきテープの斜視
図である。 1…補助金型、1a,1b…段部、1c…底
部、2…押出型、3…成形機、4…ガイド、5…
ローラ、6…ベルトコンベア装置、7…樹脂製形
成品、8…ピニオン、9…プレス装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定形状の凹凸面が押出成形品に生じるよう
    に少なくとも1つの面が加工され且つ全長が得よ
    うとする押出成形品より長く選ばれた複数の補助
    金型と、該補助金型が挿通される押出型とを用
    い、押出機から供給される樹脂を前記押出型に吐
    出させると共に、搬送手段を用いて前記補助金型
    を前記押出型内に連続的に挿入することにより、
    不均一断面製品を前記補助金型上に得るようにし
    た不均一断面製品の押出成形方法。 2 前記補助金型に刻設したラツクと該ラツクに
    噛合するピニオンとを備え、前記ピニオンの回転
    により前記補助金型を前記押出型内に挿入するよ
    うに前記搬送手段を構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の不均一断面製品の押出
    成形方法。
JP59079083A 1984-04-18 1984-04-18 不均一断面製品の押出成形方法 Granted JPS60222224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079083A JPS60222224A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 不均一断面製品の押出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079083A JPS60222224A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 不均一断面製品の押出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222224A JPS60222224A (ja) 1985-11-06
JPH0363492B2 true JPH0363492B2 (ja) 1991-10-01

Family

ID=13679990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59079083A Granted JPS60222224A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 不均一断面製品の押出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222224A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60222224A (ja) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363492B2 (ja)
JP2630167B2 (ja) 曲りタイルの成形法
JP2900278B2 (ja) 粉末ゴム組成ブロックの成形方法及びその成形装置
JPH05318439A (ja) 平板瓦の製造方法
JPS60217126A (ja) 不均一断面製品の押出成形方法
JP4721392B2 (ja) ゴムシート製造装置
JPS6030269B2 (ja) 押出成形装置
JP2639086B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH10202628A (ja) 凹凸模様付押出成形板の製造方法及びその装置
JP2000167900A (ja) 押出し切断装置および切断方法
JPH018327Y2 (ja)
JPH0790285B2 (ja) 金属板成型装置
JP3778974B2 (ja) タイル成形機におけるタイル生地の搬出装置
JPH042793Y2 (ja)
JPH0248406B2 (ja) Rengatonosojinosetsudanhohooyobisochi
JPS6023141Y2 (ja) 熱可塑性樹脂の連続押出成形装置
JPH07223192A (ja) 打抜き機
JPS6121210Y2 (ja)
JP4110225B2 (ja) 無機質板の製造方法及びその装置
JP2671913B2 (ja) 押出成形方法及び装置
JPH06315927A (ja) 窯業系板材表面の凹凸模様付け方法
JPH0911304A (ja) 合成樹脂の押出成形方法及び装置
JP3140455B2 (ja) コイル材の切断装置
JPH08332663A (ja) 合成樹脂の押出成形方法及び装置
JP2004338277A (ja) 板状成形体の曲げ加工方法