JPH036211A - 放射線硬化性組成物 - Google Patents

放射線硬化性組成物

Info

Publication number
JPH036211A
JPH036211A JP1139618A JP13961889A JPH036211A JP H036211 A JPH036211 A JP H036211A JP 1139618 A JP1139618 A JP 1139618A JP 13961889 A JP13961889 A JP 13961889A JP H036211 A JPH036211 A JP H036211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
radiation
meth
parts
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1139618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103204B2 (ja
Inventor
Toshio Oba
敏夫 大庭
Kenichi Isobe
憲一 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1139618A priority Critical patent/JPH07103204B2/ja
Priority to US07/529,927 priority patent/US5075349A/en
Publication of JPH036211A publication Critical patent/JPH036211A/ja
Publication of JPH07103204B2 publication Critical patent/JPH07103204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は放射線硬化性組成物、特には比較的低線量の放
射線で硬化可能であり、かつ粘着物質を容易に剥離する
ことが可能であることから、粘着テープの背面処理剤や
粘着ラベルの剥離紙の表面処理用コーティング剤として
有用とされる放射線硬化性組成物に関するものである。
[従来の技術] 電子線硬化性のシリコーン組成物については分子中に(
メタ)アクリロキシ基を含有するオルガノポリシロキサ
ンからなるものが公知とされており(特公昭52−31
90号公報参照)、これについてはこれに増感剤を配合
したものも知られている(特公昭53−36515号公
報参照)。
しかし、この種の組成物はオルガノポリシロキサン中に
おける(メタ)アクリロキシ基の含有量が多くなるほど
放射線硬化性は向上するけれども、このものは(メタ)
アクリロキシ基自体の極性が強いために、その増加に伴
なってコーティング剤の界面張力および剥離力が大きく
なり、したがって粘着物質に対する剥離特性が低下する
という問題がある。
[発明が解決しようとする課題] このため、その剥離特性を向上する目的でこの組成物に
高分子量の線状オルガノポリシロキサンを併用する方法
が提案されている(特公昭62−30234号公報参照
)が、これには低線量の電子線硬化物は残留接着率が十
分ではないという不利があり、放射線硬化性の向上およ
び残留接着率の改善を目的として(メタ)アクリロキシ
基含有オルガノポリシロキサンと有機多官能性アルコー
ルの(メタ)アクリレートエステルまたは低分子量の(
メタ)アクリロキシ基含有シロキチンとの併用も提案さ
れている(特公昭57−5709Ii号公報参照)が、
このものは(メタ)アクリロキシ基がシロキチン中に平
均的に存在しているために粘着物質がシリコーン面から
剥離するときの剥離力が大きくなるという問題点がある
[課題を解決するための手段] 本発明はこのような不利を解決した放射線硬化性組成物
に関するもので、これはA)分子鎖片末端に(メタ)ア
クリロキシ基を少なくとも1個有するオルガノポリシロ
キサン5〜95重量部、 B)下記−紋穴 (式中、R1は異なる炭素原子に結合したアルコール性
ヒドロキシ基を含む有機多価アルコールの残基、または
多価アルコールと多塩基酸とで構成されるエステルの残
基を示し、R2は水素原子またはメチル基であり、aは
1〜6の整数である)で示されるポリアクリレートまた
はポリメタクリレート95〜5重量部とからなることを
特徴とするものである。
すなわち、本発明者らは比較的低線量の放射線により硬
化することができ、しかも粘着物質を容易に剥離するこ
とが可能な放射線硬化性組成物を開発すべく種々検討し
た結果、(メタ)アクリロキシ基含有オルガノポリシロ
キサンを分子鎖片末端に(メタ)アクリロキシ基を少な
くとも1個(ここに81は異なる炭素原子に結合したア
ルコール性ヒドロキシ基を含む有機多価アルコールの残
基、または多価アルコールと多塩基酸とで構成されるエ
ステルの残基 R2は水素原子またはメチル基、aは1
〜6の整数)で示されるポリアクリレートまたはポリメ
タクリレートを配合すると、このようにして得られた組
成物は2〜4 Mradの電子線、2KWの高圧水銀灯
からの紫外線で容易に硬化させることができるし、この
ものは剥離力が5〜250g75cmで残留接着率も9
3〜100%のものになるということを見出し、ここに
使用するオルガノポリシロキサン、ポリアクリレート、
ポリメタクリレートの種類、配合量についての研究を進
めて本発明を完成させた。
以下にこれをさらに詳述する。
[作 用] 本発明の放射線硬化性組成物はA)分子鎖片末端に(メ
タ)アクリロキシ基を少なくとも1個有するオルガノポ
リシロキサンと、B)−紋穴とおり)で示されるポリア
クリレートまたはポリメタクリレートとからなるものと
される。
このA)成分としてのオルガノポリシロキサンは粘着物
質の剥離を容易にするためのものであるが、このものは
その分子中に(メタ)アクリロキシ基を含有していない
とこれを後述するB)成分と併用したときに未硬化のポ
リシロキサンがB)成分からブリードアウトされるため
に粘着物質の剥離が容易となるものの、粘着物質の粘着
力を著しく低下させるので、これは少なくとも1個の(
メタ)アクリロキシ基を含有するものとすることが必要
とされる。
また、この(メタ)アクリロキシ基はこれがオルガノポ
リシロキサン中に平均的に分散していたり、または分子
鎖両末端に存在している場合には、放射線照射したとき
にB)成分中で硬化し、粘着物質の剥離力が大きくなる
ので、このA)成分とB)成分を混合したときに粘着物
質を容易に剥離し、かつその粘着力を低下させないため
にはこの(メタ)アクリロキシ基が分子鎖片末端に少な
くとも1個有するものとすることが必要であり、これに
よればオルガノポリシロキサンの片末端に存在する(メ
タ)アクリロキシ基がB)成分中のアクリル基、メタク
リル基とラジカル重合したのちもオルガノシロキサン鎖
が硬化膜表面に存在するようになるので粘着物質が容易
に剥離するようになる。
20 11 この(メタ)アクリロキシ基は弐CH2−C−CQ−で
示されるアクリロキシ基、メタクリロキシ基とすればよ
く、オルガノポリシロキサン中に存在するこの(メタ)
アクリロキシ基の数は多い程放射線硬化性を良好とする
けれども、これを10個以上とすることは合成が困難と
なるし、余り多くすると粘着物質の剥離性能が低下する
ので、これは3〜9個とすることが望ましい。
この(メタ)アクリロキシ基を分子鎖片末端に少なくと
も1個有するオルガノポリシロキサンの合成は、ヘキサ
オルガノシクロトリオルガノシロキサンとトリオルガノ
シラノールとを5配位けい素化合物触媒、例えば式 で示される化合物の存在下で反応させて、式で示され、
R3はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、オ
クチル基などのアルキル基、ビニル基、アリル基などの
アルケニル基、フェニル基、トリル基などのアリール基
、またはこれらの基の炭素原子に結合している水素原子
の一部または全部をハロゲン原子、シアノ基などで置換
したクロロメチル基、トリフルオロプロピル基、シアノ
エチル基などから選択される同一または異種の。
非置換または置換1価炭化水素基で、この組成物から作
られる被膜が粘着物質に対してすぐれた剥離性を示すこ
とからその少なくとも80%がメチル基とすることが好
ましい基、nは3より大きい整数である分子鎖片末端が
シラノール基で封鎖されたオルガノポリシロキサンを得
たのち、これにジオルガノクロロシランを脱塩酸剤の存
在下で反応させて分子鎖片末端がジオルガノハイドロジ
エンで停止されたオルガノポリシロキサンとし、ついキ
サンとしたのち、これを1分子中にOH基と少なくとも
1個の(メタ)アクリロキシ基を有する化合物を脱塩酸
あるいは脱アルコール反応させることによって行なわせ
ればよい。
なお、上記における1分子中にOH基と少なくとも1個
の(メタ)アクリロキシ基を含有する化合物としては式 %式% ( 炭化水素基、Xはハロゲン原子またはアルコキシ基、L
は0〜4、mは0.1または2であるアルケニルシラン
と白金系触媒の存在下で付加反応させて式 で示される分子鎖片末端反応性オルガノポリシロなどが
例示され、分子鎖片末端に少なくとも1個の(メタ)ア
クリロキシ基を有するA)成分とじてのオルガノポリシ
ロキサンとしては次式のものが例示される。
なお、このオルガノポリシロキサンはこれが重合度3未
満のものであると粘着物質を剥離する効果が小さくなり
、重合度が100よりも大きいものであると粘着物質の
粘着力を低下させる傾向があるので、このものは重合度
が3〜100の範囲のものとすることが望ましい。
他方、本発明の組成物を構成するB)成分としてのポリ
アクリレートまたはポリメタクリレートは本発明の組成
物の放射線硬化性および基材との密着性を向上させるた
めのものであり、これは−紋穴 で示され R1は異なる炭素原子に結合したアルコール
性ヒドロキシ基を含む有機多価アルコールの残基、また
は多価アルコールと多塩基酸で構成されるエステル残基
、R2は水素原子またはメチル基、aは1〜6の整数で
あるものとされるが、これにはジエチレングリコールジ
アクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタ
エリ・スリトールトリアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリメタクリレートなどが例示される。
本発明の放射線硬化性組成物は上記A)成分としてのオ
ルガノポリシロキサンとB)成分としてのポリアクリレ
ートまたはポリメタクリレートとを配合することによっ
て得ることができるが、この両者の配合比は^)成分と
8)成分との合計量100重量部に対してA)成分が5
重量部未満では粘着物質の剥離が容易でなくなり、これ
が95重量部より多くなるとこの組成物の放射線硬化性
と基材への密着性が低下するので、これはA)成分5〜
95重量部、B)成分95〜5重量部からなるものとす
る必要があるが、この具体的な配合比は目的とする組成
物の放射線硬化性、基材との密着性、粘着物質の剥離性
をどのようにするかによってこの範囲から任意に定めれ
ばよい。
このようにして得られた本発明の放射線硬化性組成物は
粘着剤の背面処理剤や金属、プラスチックの保護コーテ
ィング剤、塗料用ベースとして使用できるが、この使用
はこのものを紙、各種プラスチックフィルム、アルミニ
ウムなどの金属箔にバーコーター、グラビヤコーター 
リバースコーターを用いて、またはスプレーすることに
よって0.1〜200μm程度の膜厚となるように塗布
したのち、放射線を照射して硬化させればよい。
この放射線としては電子線、α線、β線、γ線または水
銀アーク、中圧水銀ランプ、高圧水銀ランプから発生す
る紫外線などが例示されるが、上記した塗膜を硬化させ
るための線量は電子線であれば2〜5 Mrad程度で
よく、紫外線のときには例えば2KWの高圧水銀灯(8
0W/cm)を使用したときに8cmの距離から0.1
〜10秒照射すればよいが、この紫外線照射による場合
には、この組成物にベンゾフェノン、4−クロロベンゾ
フェノン、4.4−ジメトキシベンゾフェノン、アセト
フェノン、4−メチルアセトフェノン、ベンゾイルメチ
ルエーテル、ベンゾイントリアルキルシリルエーテルな
どの光重合開始剤を添加する必要がある。
なお、上記した本発明の放射線硬化性組成物に必要に応
じてレベリング剤、帯電防止剤、消泡。
剤、顔料などを添加することは任意とされるし、これは
また有機溶剤で希釈して使用するようにしてもよい。
[実施例] つぎに本発明の組成物を構成するA)成分としてのオル
ガノポリシロキサンの合成例および本発明の実施例をあ
げるが、例中の部は重量部を、粘度は25℃での測定値
を示したものであり、例中における剥離力、残留接着率
は下記の方法による測定値を示したものである。
[剥離力] 硬化皮膜に粘着したテープを180度方向に引張1:)
 速度30co/分で引き剥したときの剥離力をオード
グラフ[島津製作所製]で測定した。
[残留接着率] 硬化皮膜から剥離したテープをステンレス板に再粘着さ
せ、これを180度方向に引き剥したときの剥離力と、
硬化皮膜の代わりに清浄なテフロン板を用いた以外は上
記と同様にして測定した剥離力との割合を残留接着率と
するが、これはその割合が大きい程、未硬化の部分が少
なく、粘着剤へシリコーンが移行しテープの粘着剤の粘
着効果を低下させていないことを表わすものである。
合成例1 ヘキサメチルシクロトリシロキサン666部、トリメチ
ルシラノール90部および5配位けい素化合物触媒 0.1部をガラス製114ツロフラスコに仕込み、80
℃で16時間攪拌下で反応させて重合1約10のα−ト
リメチルシリル−β−ジメチルシラノールジメチルボリ
シロキサンを合成した。
ついで、これにトリエチルアミン60部を加え、室温で
ジメチルモノクロロシラン94.5部を滴下して5時間
攪拌を続けたのち、得られた反応混合物を水洗したとこ
ろ、平均組成式が で示される液状ジメチルポリシロキサン[1]が得られ
たので、この液状ジメチルポリシロキサン[I ] 1
162.8部0.2モル)とビニルトリクロロシラン3
2.3部(0,2モル)[ミ5iCH−CH2/ミ5i
H−1,0(モル比)]トルエン200部および塩化白
金酸(H2T1tCja−68zO)の2%ブタノール
溶液0.1部を5001の四ツロフラスコに仕込み、1
00℃で5時間攪拌下で加熱し、この反応混合物中にI
Rスペクトルで= 5i)I結合の吸収ピーク(2,1
50cm−’)が消失したことを確認後に、この反応混
合物から減圧下で溶剤および低沸物を除去したところ、
平均組成式が 的に得られた。
つぎにこのジメチルポリシロキサン[TI ] 997
.6部0.1モル)、ペンタエリスリトールトリアクリ
レート89.4部(0,3モル)  [COH/ミ5i
Cf= 1.0(モル比)]、トルエン187部、トリ
エチルアミン88.2部およびジ−t−ブチルヒドロキ
シトルエン0.08gを500+mf’の四ツロフラス
コに仕込み、70℃で3時間攪拌下に加熱し、生成した
トリエチルアミン塩酸塩を濾過で取り除いたのち、減圧
下で溶剤と低沸物を除去したところ、淡黄色透明で粘度
が120cpである分子鎖片末端にアクリロキシ基を有
する式 で示される分子鎖片末端がトリクロロシリル基で封鎖さ
れたジメチルポリシロキサン[■!]が定量られた。
合成例2 合成例1と同様の方法で合成した式 黄色透明で粘度が120 cpであり、分子鎖片末端に
アクリロキシ基、メタクリロキシ基を含有する式で示さ
れる分子鎖片末端が=SiH基で封鎖されたジメチルポ
リシロキサン229.4部(0,5モル)とビニルメチ
ルジクロロシラン7.1部(0,05モル)とを合成例
1と同じ方法で反応させて、平均組成式が メチルポリシロキサン[nt ]を作った。
ついでこのジメチルポリシロキサン[+I+1236.
5で示されるジメチルポリシロキサンB238部が得ら
れた。
合成例3 合成例1と同様の方法で合成した式 2式%)] を合成例1と同様の方法で反応させたところ、淡で示さ
れる分子鎖片末端が=SiH基で封鎖されたジメチルポ
リシロキサン236.11部(0,1モル)とジメチル
ビニルクロロシラン12.1部(0゜1モル)とを合成
例1と同様の方法で反応させて、平均組成式が で示されるジメチルポリシロキサンC119部が得られ
た。
実施例1 合成例1で得られた式 メチルポリシロキサンCIVIを作った。
ついで、このジメチルポリシロキサン[IV ]部(0
,05モル)を合成例1と同様に脱塩酸反応させたとこ
ろ、無色透明で粘度が50cpであり、分子鎖片末端に
アクリロキシプロピル基を含有する、式 %式% で示される分子鎖片末端にアクリロキシ基を有するジメ
チルポリシロキサン25部と多官能性アクリル樹脂・ア
ロニックスM 7,200  [東亜合成化学工業■製
商品名]75部を混合し、これをポリエチレンラミネー
ト紙に厚さ約0.8μmに塗布したのち、これに窒素ガ
ス雰囲気中において低エネルギー電子加速器・エレクト
ロカーテンCB20d 50/30  [エネルギー・
サイエンス・インダストリー社製商品名]を用いて電子
線を2 Mradの照射量で照射したところ、基材に良
好に密着した硬化被膜が得られた。
ついで、この硬化被膜上に粘着テープ・ルミラー31B
テープ[日東電工■製部品名]を貼りつけ、70℃で3
日間20g/cm”の加重で圧着後、その剥離力および
残留接着率をしらべたところ、これは剥離力が250g
15cm、残留接着率は100%であった。
つぎに、上記の組成物に光重合開始剤・ベンゾインイソ
ブチルエーテルを4重量%添加し、これをポリエチレン
ラミネート紙に厚さ約2μmに塗布したのち、これに空
気中において2にWの高圧水銀灯(80W/cm)を2
木使用して8cmの距離から0.6秒間紫外線を照射し
たところ、基材に良好に密着した硬化塗膜が得られ、こ
のものの剥離力は180g15cm、残留接着率は98
%であった。
実施例2 合成例2で得られた式 で示される分子鎖片末端にアクリロキシ基、メタクリロ
キシ基を有するジメチルポリシロキサンBと多官能性ア
クリル樹脂・アロニツクスM7,200[荷出]とを第
1表に示したような割合で配合したものをポリエチレン
ラミネート紙に厚さ約0.8μmに塗布し、これに実施
例1と同様の低エネルギー加速器からの電子線を第1表
に示した照射量で照射して硬化被膜を作り、この被膜の
剥離力、残留接着率をしらべたところ、第1表に併記し
たとおりの結果が得られた。
なお、この実験では比較のためにジメチルポリシロキサ
ンB単独のもの、また多官能性アクリル樹脂単独のもの
についても試験をしたが、ジメチルポリシロキサンB単
独のものは電子線硬化性がわるいし、剥離力、残留接着
率も低く、多官能性アクリル樹脂単独のものは硬化性、
残留接着率はよいが剥離力が大きいために、いずれのも
のも背面処理剤としては不適当なものであることが確認
された。
第1表 実施例3 合成例3で得られた式 CJaOCCH−CH2で示される分子鎖片末端にアク
リロキシプロピル基を有するジメチルポリシロキサンC
1O部とトリメチロールプロパントリアクリレート90
部とを混合して得た組成物を、ポリエチレンラミネート
紙に厚さ約0.8μmに塗布し、これに実施例1で使用
した低エネルギー電子加速器からの電子線を照射して硬
化させたところ、この塗膜は3 Mradの電子線照射
で硬化して基材によく密着した硬化塗膜を与え、この被
膜は剥離力log75cm 、残留接着率98%を示し
た。
(発明の効果) 本発明の放射線硬化性組成物は前記したように、八)分
子鎖片末端に(メタ)アクロキシ基を有するオルガノポ
リシロキサン5〜゛95!量部と、B)ポリアクリレー
トまたポリメタクリレート95〜5重量部とからなるも
のであるが、このものは低線量の放射線照射で容易に硬
化するし、剥離力が5−20g/ 5 cmで残留接着
力も 90〜100%になるので、粘着テープの背面処
理剤、粘着ラベル剥離゛紙の表面処理用コーティング剤
として有用とされ・手 小売 ネ甫 正 書(自発) る。
1、事件の表示 平成1年特許願第139618号 2、発明の名称 放射線硬化性組成物 3、補正をする者 事件との関係   特許出頭人 名 称 (206)信越化学工業株式会社4、代理人 明細書における「■特許請求の範囲の柵、■発明の詳細
な説明の欄」 1)明細書第1頁4行〜第2頁1行の「特許請求の範囲
の欄」を別紙のとおりに補正する。
2)明細書第4頁3行、第6頁1行〜2行、87頁5行
の「分子鎖片末端」を「分子鎖片末端のみ」と補正する
3)明細書第9頁9行の「ジオルガノハイドロジエンノ
を「ジオルガノハイドロジニンシリル基」と補正する。
4)明細書第23頁4行行の「−β−」を「−ω−」と
補正する。
5) 明細書第23頁4行の「60部」を「60部(1
00g)」と補正する。
6)明細書第23頁4行の「剥離力」を「25℃での剥
離力」と補正する。
以上 特許請求の範囲 1、^)分子鎖片末端のみに(メタ)アクリロキシ基を
少なくとも1個有するオルガノポリシロキサン    
          5〜95重量部、と、 (式中、R1は異なる炭素原子に結合したアルコール性
ヒドロキシ基を含む有機多価アルコールの残基、または
多価アルコールと多塩基酸とで構成されるエステルの残
基を示し、R2は水素原子またはメチル基であり、aは
1〜6の整数である)で示されるポリアクリレートまた
はポリメタクリレート95〜5重量部、 とからなることを特徴とする放射線硬化性組成物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A)分子鎖片末端に(メタ)アクリロキシ基を少な
    くとも1個有するオルガノポリシロキサン5〜95重量
    部と、 B)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は異なる炭素原子に結合したアルコール
    性ヒドロキシ基を含む有機多価アルコールの残基、また
    は多価アルコールと多塩基酸とで構成されるエステルの
    残基を示し、R^2は水素原子またはメチル基であり、
    aは1〜6の整数である)で示されるポリアクリレート
    またはポリメタクリレート95〜5重量部 とからなることを特徴とする放射線硬化性組成物。
JP1139618A 1989-06-01 1989-06-01 放射線硬化性組成物 Expired - Fee Related JPH07103204B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139618A JPH07103204B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 放射線硬化性組成物
US07/529,927 US5075349A (en) 1989-06-01 1990-05-29 Novel radiation-curable polymeric composition containing a diorganopolysiloxane with (meth)acryloxy end groups

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139618A JPH07103204B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 放射線硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH036211A true JPH036211A (ja) 1991-01-11
JPH07103204B2 JPH07103204B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=15249485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139618A Expired - Fee Related JPH07103204B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 放射線硬化性組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5075349A (ja)
JP (1) JPH07103204B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001316A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン樹脂組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798851B2 (ja) * 1990-02-08 1995-10-25 信越化学工業株式会社 放射線硬化性組成物
US5543231A (en) * 1993-05-26 1996-08-06 Avery Dennison Corporation Radiation-curable silicone release compositions
US5562992A (en) * 1994-08-02 1996-10-08 Avery Dennison Corporation Radiation-curable silicone release compositions and coated articles
US6218004B1 (en) 1995-04-06 2001-04-17 David G. Shaw Acrylate polymer coated sheet materials and method of production thereof
US5811183A (en) * 1995-04-06 1998-09-22 Shaw; David G. Acrylate polymer release coated sheet materials and method of production thereof
JPH08301954A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性剥離剤組成物
US6069186A (en) * 1998-01-08 2000-05-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Radiation-curable silicone rubber composition
FR2808531B1 (fr) * 2000-05-05 2004-09-17 Rhodia Chimie Sa Complexe silicone/adhesif dont l'interface possede une force de decollement modulable par irradiation par faisceau d'electrons
GB0709272D0 (en) * 2007-05-15 2007-06-20 Rolls Royce Plc Sensor coating

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201808A (en) * 1978-06-12 1980-05-06 Union Carbide Corporation Radiation curable silicone release compositions
US4508884A (en) * 1983-05-25 1985-04-02 Coopervision, Inc. Oxygen permeable hard contact lens
JPH03117024A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Nec Corp パルス電力増幅器の波形補償方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001316A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5075349A (en) 1991-12-24
JPH07103204B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653693B2 (ja) シリコーン剥離層含有複合構造体
JPH0627196B2 (ja) 放射線硬化性有機珪素化合物の製造法
US6268404B1 (en) Radiation-curable organosiloxane coating compositions
JPH0354972B2 (ja)
JPH02103264A (ja) 紫外線硬化性シロキサン組成物
JPH1112556A (ja) 紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物
JPH036211A (ja) 放射線硬化性組成物
JP7202253B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物並びに剥離シート
JPH04126767A (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007217704A (ja) 硬質保護被膜形成用光硬化性硬化膨張性コーティング剤及び該被膜を形成した物品
JPH03234721A (ja) 放射線硬化性組成物
JPH0368670A (ja) 放射線硬化性コーティング剤
JP2544018B2 (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US6239246B1 (en) Acrylic functional organopolysiloxanes and radiation-curable compositions
EP0624627A2 (en) Radiation-curable organopolysiloxane composition
JPH0790205B2 (ja) 有機珪素化合物の硬化物からなる剥離性硬化皮膜の製造法
JPH11199853A (ja) 光硬化性剥離剤およびそれを用いたセパレータ
JP2669947B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3127719B2 (ja) 紫外線硬化性コーティング用組成物
JP7107303B2 (ja) 剥離性放射線硬化性シリコーン組成物及び剥離シート
JP3060868B2 (ja) 剥離性紫外線硬化シリコーン組成物及び剥離紙
JPH02163166A (ja) オルガノポリシロキサン系重合体の製造方法および放射線硬化性組成物
JPH05309664A (ja) 剥離性シリコーン組成物
JP3176010B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3177410B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees