JPH1112556A - 紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物 - Google Patents

紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物

Info

Publication number
JPH1112556A
JPH1112556A JP9171392A JP17139297A JPH1112556A JP H1112556 A JPH1112556 A JP H1112556A JP 9171392 A JP9171392 A JP 9171392A JP 17139297 A JP17139297 A JP 17139297A JP H1112556 A JPH1112556 A JP H1112556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
represented
weight
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9171392A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Takahashi
正俊 高橋
Shinji Irifune
真治 入船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP9171392A priority Critical patent/JPH1112556A/ja
Priority to US09/105,004 priority patent/US6013693A/en
Publication of JPH1112556A publication Critical patent/JPH1112556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/14Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/148Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 紫外線照射の際酸素分圧が高くても硬化可能
な、従って紫外線照射装置内空気を窒素ガスで十分にパ
ージする必要のない、従って窒素コストなどが低く、経
済的な紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物。 【解決手段】 (A)1分子中に少なくとも2個のラジ
カル重合性基を有するオルガノポリシロキサン 100重量
部、(B)3級アミン化合物 0.1〜10重量部、(C)光
開始剤 0.1〜10重量部からなることを特徴とする紫外線
硬化型シリコーン剥離性組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紫外線硬化型シリコ
ーン剥離性組成物に関するもので、硬化皮膜が剥離性を
示すことから粘着テープの背面処理剤、粘着ラベル用剥
離紙コーティング材として使用される紫外線硬化型剥離
性組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】紫外線硬化型シリコーン剥離剤は種々の
形態のものが提案されており、ほとんどのものはシロキ
サン主鎖にラジカル反応性の官能基を導入したシリコー
ンが主剤となっている。これらのシリコーンは紫外線照
射により発生したラジカルにより反応が起こり、硬化が
進行すると考えられている。硬化がラジカル反応で進行
するため硬化は非常に短時間で終了し高い生産性が期待
できる。また、これら紫外線硬化型シリコーン剥離剤の
用途としては各基材の表面処理剤として、特に剥離剤が
粘着物質を容易に剥離する性質を有するため、粘着テー
プの背面処理や粘着ラベル用剥離剤として利用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、紫外線硬化型
シリコーンを紫外線照射によって硬化させる際、空気中
の酸素分子によってラジカル反応が阻害され、しばしば
硬化不良を引き起こす問題があった、この問題を解決す
るため紫外線照射装置内空気を窒素ガスでパージする方
法があるが、窒素使用に伴うコストの問題、また装置内
を機密に保てる特殊な照射装置が必要なことから、酸素
分圧が高くても硬化可能な紫外線硬化型シリコーン剥離
性組成物が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者らはラジカル重合
性オルガノポリシロキサンに3級アミン化合物を 0.1〜
10重量%添加することにより、硬化時に従来よりも少量
の窒素使用で、同等の硬化速度を得ることができた。即
ち本発明は (A)1分子中に少なくとも2個のラジカル重合性基を有するオルガノポリシロ キサン 100重量部 (B)3級アミン化合物 0.1〜10重量部 (C)光開始剤 0.1〜10重量部 からなることを特徴とする紫外線硬化型シリコーン剥離
性組成物であり、3級アミン化合物が下記一般式(化
5)で示される上記紫外線硬化型シリコーン剥離性組成
物であり、
【化5】 [R1、R2はそれぞれメチル基、エチル基などの炭素数1
〜8までのアルキル基、R3は水素原子;水酸基;エーテ
ル基;アルキル基、ビニル基、アリル基、アリール基な
どの炭化水素基;塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原
子;ケトン、アルデヒドなどのカルボニル基;カルボキ
シル基を含む基およびその誘導体;シアノ基、ニトロ
基、アミノ基のような窒素原子を含む基;メルカプト
基、−SO3H基など硫黄原子を含む基] ラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキサンが下
記一般式(化6)で示される上記の紫外線硬化型シリコ
ーン剥離性組成物である。
【化6】 [R4は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基あるい
はフェニル基、R5はR1と同じ基又は(化7)(R6は水素
原子またはメチル基、nは1〜3)で示される基または
(化8)(R6は上記に同じ)で示される基でその3〜30
モル%が(化7)または(化8)であるもの、a、b、
dはそれぞれ10以上、200 未満の数、cは0〜3の数]
【化7】
【化8】
【0005】
【発明の実施の形態】発明者らは従来の硬化性シリコー
ン剥離性組成物よりも酸素による阻害を受けにくい紫外
線硬化性シリコーン剥離性組成物を得るために種々検討
した結果、上記組成物により目的とする効果が得られる
ことを確認し本発明を完成させた。本発明における
(A)のラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキ
サンとしては、シリコーン主鎖に(メタ)アクリロイル
基または(メタ)アクリロキシ基を1分子中に2個以上
有するものが好ましい。(メタ)アクリロイル基または
(メタ)アクリロキシ基のシリコーン主鎖への導入方法
としては特公平7-26146号に示される方法が1例として
挙げられる。またそこに示されているようにオルガノポ
リシロキサンは分子内にT単位を含む分岐型オルガノポ
リシロキサンであっても良い。またアクリロイル基が酸
素原子を介してケイ素原子に結合していてもよく、この
ものはヒドロキシルエチルアクリレートと直鎖状あるい
は分岐型オルガノハイドロジェンポリシロキサンを脱水
素縮合して合成することができる。
【0006】本発明における(B)の3級アミン化合物
としては、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチ
ルアニリン、その他、芳香環上に置換基がある、N,N
−ジメチルトルイジン、4−tertブチル−N,N−
ジメチルアニリン、N,N−ジメチルアミノフェノー
ル、4−(N,N−ジメチルアミノ)ベンゾニトリル、
N,N−ジメチルアミノ安息香酸、4−ニトロ−N,N
−ジメチルアニリン、N,N,N’,N’−テトラメチ
ル−1,4−フェニレンジアミン、N,N−ジメチルア
ミノ安息香酸エチルエステル、N,N−ジメチルアミノ
安息香酸イソアミルエステル、N,N−ジメチルアミノ
安息香酸2−エチルヘキシルエステルなどが挙げられる
が、シリコーンとの相溶性にすぐれた、N,N−ジメチ
ルアミノ安息香酸イソアミルエステル、N,N−ジメチ
ルアミノ安息香酸2−エチルヘキシルエステルが特に有
効である。3級アミン化合物の使用量としてはラジカル
重合性オルガノポリシロキサン 100重量部に対して 0.1
〜10重量部添加すればよく、その量は塗工条件によって
も異なるが、塗工する膜厚が1μm程度では添加量は1
〜5重量部であることが好ましい。この場合3級アミン
化合物の添加量が 0.1重量部未満であると目的とする効
果が得られず、10重量部より多くなると得られた硬化皮
膜が着色したり、剥離紙として使用した場合、残留接着
率を低下させる等の問題がある。
【0007】本発明における(C)の光開始剤として
は、開裂性アセトフェノン系開始剤があり、これらは2
−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1
−オン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒド
ロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−ヒドロキ
シシクロヘキシルフェニルケトン、2,2,−ジメトキ
シ−2−フェニルアセトフェノン、2−メチル−[4−
(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノ−1−プ
ロパン、ベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイドな
どが例示されル。ベンゾインエーテル系開始剤としては
ベンゾインイソプロピルエーテルやベンゾインイソブチ
ルエーテル、水素引き抜き型であるベンゾフェノンや2
−イソプロピルチオキサントン、2−エチルアントラキ
ノンなどが例示される。光開始剤の量としてはラジカル
重合性オルガノポリシロキサン 100重量部に対して 0.1
〜10重量部添加すればよく、好ましくは1〜5重量部で
ある。光開始剤化合物の添加量が 0.1重量部未満である
と十分な硬化速度が得られず、10重量部より多くなると
保存安定性が低下する。本発明の組成物には必要に応じ
て、反応性希釈剤、有機溶剤、レベリング剤、充填剤、
帯電防止剤、消泡剤、顔料、非反応性オルガノポリシロ
キサンなどを添加してもよい。この場合本発明の組成物
中の主成分(A)、(B)、(C)の量に対して反応性
希釈剤、有機溶剤は5〜50重量%、その他添加剤は0.1
〜10重量%が好ましい。
【0008】本発明の組成物を塗布する基材としては、
ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩
化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミドな
どの合成樹脂から得られるプラスティックフィルム及び
シート;グラシン紙、クラフト紙、クレーコート紙など
の紙基材;ポリエチレンラミネート上質紙、ポリエチレ
ンラミネートクラフト紙などのラミネート紙が使用でき
る。基材に本組成物を塗布するにはロール塗布、グラビ
ア塗布、ワイヤードクター塗布、エアーナイフ塗布、デ
ィッピング塗布などの公知の方法を用いることができ
る。塗布量としては本発明の組成物ベースで通常0.1 〜
20.0g/m2が必要である。本発明において使用する紫外線
の光源としては水銀アーク灯、中圧水銀ランプ、高圧水
銀ランプから発生する紫外線などが例示されるが、上記
した塗膜を硬化させるために線量は例えば2kWの高圧
水銀灯(80W/cm)を使用したとき8cmの距離から 0.1〜
10秒照射すればよい。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例、比較例をあげるが、例
中の部は重量部を示したものであり、例中における物性
値は下記の試験法による測定値を示したものである。
【0010】(硬化性)紫外線硬化型シリコーン剥離剤
をポリエチレンラミネート紙に 1.0g/m2となるように塗
布し、酸素濃度が約2%になるように窒素ガスで紫外線
照射装置内の空気をを置換して、高圧水銀灯(80W/cm)
を1灯とし、硬化に要する最小の秒数を求めた。硬化の
判定は指触によって行なった。
【0011】(剥離性)照射時間を硬化に要する最小の
秒数とし、硬化性の評価の場合と全く同様に紫外線硬化
型シリコーン剥離剤を照射して硬化させたものを25℃で
20時間エージングした。その硬化皮膜面にアクリル樹脂
溶剤型粘着剤・オリバインBPS−8170[東洋インキ
(株)製商品名]を塗布し 100℃で3分間加熱処理した
後、この処理面に64g/m2の上質紙を貼合せ、25℃で3分
間エージングさせ、エージングの後の試料を5cm幅に切
断し、引っ張り試験器を用いて 180。の角度、剥離速度
300mm/分で貼合せフィルムを引っ張って剥離させるの
に要する力(g/5cm)を測定しこの値を剥離力とした。
【0012】(残留接着率)剥離性の場合と同様にして
ポリエチレンラミネート紙の上にオルガノポリシロキサ
ン組成物の硬化皮膜を形成し、エージングし、その表面
にポリエステルテープ No.31B[日東電工(株)製商品
名]を貼合せ、20g/cm2 の荷重をのせ70℃で20時間加熱
処理してからテープをはがしステンレス板に貼り付け
た。次にこの処理テープをはがしてステンレス板から剥
離させるのに要した力(g/2.5cm )を測定し、この未処
理の標準テープを剥離させるのに要した力に対する百分
率を残留接着率とした。
【0013】(実施例1)下記式(化9)のラジカル反
応性アクリルシリコーン 100重量部、光開始剤としてダ
ロキュア1173(Merck社製商品名)5重量部、p−
(ジメチルアミノ)安息香酸イソアミルエステル3重量
部を均一になるまで混合し、硬化性、剥離力、残留接着
率を測定し、結果を表1に示した。
【化9】 [R7、R8は(化10)で示されるラジカル反応性基、R7
ではn=2、R8ではn=3、Meはメチル基を示す。]
【化10】
【0014】(実施例2)p−(ジメチルアミノ)安息
香酸イソアミルエステルの代わりに、p−(ジメチルア
ミノ)安息香酸2−エチルヘキシルエステルを3重量部
用いた以外は実施例1と同様にして、硬化性、剥離力、
残留接着率を測定した。結果を表1に示した。
【0015】(比較例1)p−(ジメチルアミノ)安息
香酸イソアミルエステルを用いない以外は実施例1と同
様にして硬化性、剥離力、残留接着率を測定した。結果
を表1に示した。
【0016】(比較例2)p−(ジメチルアミノ)安息
香酸イソアミルエステルを15重量部とした以外は実施例
1と同様にして、硬化性、剥離力、残留接着率を測定し
た。結果を表1に示す。なお硬化被膜に黄変が認められ
た。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明の紫外線硬化型シリコーン剥離性
組成物によれば紫外線照射の際酸素分圧が高くても硬化
可能であるから、紫外線照射装置内空気を窒素ガスで十
分にパージする必要がなく、窒素コストなどが低くて済
み経済的である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)1分子中に少なくとも2個のラジカル重合性基を有するオルガノポリシロ キサン 100重量部 (B)3級アミン化合物 0.1〜10重量部 (C)光開始剤 0.1〜10重量部 からなることを特徴とする紫外線硬化型シリコーン剥離
    性組成物
  2. 【請求項2】 3級アミン化合物が下記一般式(化1)
    で示される請求項1記載の紫外線硬化型シリコーン剥離
    性組成物 【化1】 [R1、R2はそれぞれメチル基、エチル基などの炭素数1
    〜8までのアルキル基、R3は水素原子;水酸基;エーテ
    ル基;アルキル基、ビニル基、アリル基、アリール基な
    どの炭化水素基;塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原
    子;ケトン、アルデヒドなどのカルボニル基;カルボキ
    シル基を含む基およびその誘導体;シアノ基、ニトロ
    基、アミノ基のような窒素原子を含む基;メルカプト
    基、−SO3H基など硫黄原子を含む基]
  3. 【請求項3】 ラジカル重合性基を有するオルガノポリ
    シロキサンが下記一般式(化2)で示される請求項1記
    載の紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物。 【化2】 [R4は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基あるい
    はフェニル基、R5はR1と同じ基又は(化3)(R6は水素
    原子またはメチル基、nは1〜3)で示される基または
    (化4)(R6は上記に同じ)で示される基でその3〜30
    モル%が(化3)または(化4)であるもの、a、b、
    dはそれぞれ10以上、200 未満の数、cは0〜3の数] 【化3】 【化4】
JP9171392A 1997-06-27 1997-06-27 紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物 Pending JPH1112556A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171392A JPH1112556A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物
US09/105,004 US6013693A (en) 1997-06-27 1998-06-26 Ultraviolet-curable silicone-based releasing composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171392A JPH1112556A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1112556A true JPH1112556A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15922320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171392A Pending JPH1112556A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6013693A (ja)
JP (1) JPH1112556A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1757979A1 (en) 2005-08-26 2007-02-28 Cmet Inc. Rapid prototyping resin compositions
US8293810B2 (en) 2005-08-29 2012-10-23 Cmet Inc. Rapid prototyping resin compositions
JP2014189597A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd 帯電防止性剥離剤用組成物及び帯電防止性剥離フィルム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6182572B1 (en) 1998-08-29 2001-02-06 Malessa Partners, L.L.C. Method and apparatus for producing multiple cut business forms
DE19940312A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung kratzfester Beschichtungen
US6656555B1 (en) * 1999-10-13 2003-12-02 Malessa Partners, L.L.C. Integrated forms and method of making such forms
US7229517B2 (en) * 2000-06-06 2007-06-12 Applied Extrusion Technologies, Inc. Labeling apparatus and method employing radiation curable adhesive
US7074295B2 (en) * 2000-06-06 2006-07-11 Applied Extrusion Technologies, Inc. Labelling apparatus and method for correcting visual adhesive defects
DK1289839T3 (da) 2000-06-06 2004-09-13 Applied Extrusion Technologies Etiketteringsanordning og -fremgangsmåde, der anvender strålingshærdbar klæber
US6551439B1 (en) 2000-06-06 2003-04-22 Applied Extrusion Technologies, Inc. Ultraviolet labeling apparatus and method
US7884522B1 (en) 2004-10-25 2011-02-08 Novatorque, Inc. Stator and rotor-stator structures for electrodynamic machines
JP3513494B2 (ja) * 2001-03-28 2004-03-31 大日本印刷株式会社 円偏光制御光学素子の製造方法
US7061152B2 (en) * 2004-10-25 2006-06-13 Novatorque, Inc. Rotor-stator structure for electrodynamic machines
US7982350B2 (en) 2004-10-25 2011-07-19 Novatorque, Inc. Conical magnets and rotor-stator structures for electrodynamic machines
US8330316B2 (en) 2011-03-09 2012-12-11 Novatorque, Inc. Rotor-stator structures including boost magnet structures for magnetic regions in rotor assemblies disposed external to boundaries of conically-shaped spaces
US8543365B1 (en) 2004-10-25 2013-09-24 Novatorque, Inc. Computer-readable medium, a method and an apparatus for designing and simulating electrodynamic machines implementing conical and cylindrical magnets
US8283832B2 (en) * 2004-10-25 2012-10-09 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
US7294948B2 (en) * 2004-10-25 2007-11-13 Novatorque, Inc. Rotor-stator structure for electrodynamic machines
US9093874B2 (en) 2004-10-25 2015-07-28 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
EP3597669A1 (en) 2018-07-20 2020-01-22 Clariant International Ltd Photo-curable resin composition for 3d printing
EP3597668A1 (en) 2018-07-20 2020-01-22 Clariant International Ltd Photo-curable resin composition for 3d printing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201808A (en) * 1978-06-12 1980-05-06 Union Carbide Corporation Radiation curable silicone release compositions
US4849461A (en) * 1986-01-06 1989-07-18 Dow Corning Corporation Acryl functional silicone compounds
US5432208A (en) * 1992-02-25 1995-07-11 Japan Institute Of Advanced Dentistry Photocuring adhesive containing an oligo siloxanyl di(meth)acrylate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1757979A1 (en) 2005-08-26 2007-02-28 Cmet Inc. Rapid prototyping resin compositions
US8293810B2 (en) 2005-08-29 2012-10-23 Cmet Inc. Rapid prototyping resin compositions
JP2014189597A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd 帯電防止性剥離剤用組成物及び帯電防止性剥離フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US6013693A (en) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1112556A (ja) 紫外線硬化型シリコーン剥離性組成物
KR102359714B1 (ko) 박리 시트용 경박리 첨가제, 박리 시트용 오가노폴리실록세인 조성물 및 박리 시트
TWI421307B (zh) 紫外線可硬化聚矽氧組成物
US6268404B1 (en) Radiation-curable organosiloxane coating compositions
JPH0655816B2 (ja) シリコーン系剥離塗工組成物
JPH08301954A (ja) 硬化性剥離剤組成物
JPH06316639A (ja) 紫外線硬化性シリコーン剥離被覆組成物
JP3442782B2 (ja) 新規複合構造体
JP2007217704A (ja) 硬質保護被膜形成用光硬化性硬化膨張性コーティング剤及び該被膜を形成した物品
JP4100882B2 (ja) 紫外線硬化型シリコーン粘着剤組成物
JPH1160953A (ja) 剥離性紫外線硬化型シリコーン組成物
JPH036211A (ja) 放射線硬化性組成物
JP2544018B2 (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH03234721A (ja) 放射線硬化性組成物
JP6524938B2 (ja) 放射線硬化型剥離シート用軽剥離添加剤及び剥離シート用放射線硬化型オルガノポリシロキサン組成物並びに剥離シート
JP2000044688A (ja) アクリル官能性オルガノポリシロキサン及び放射線硬化性組成物
JPH0368670A (ja) 放射線硬化性コーティング剤
JP2669947B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3060868B2 (ja) 剥離性紫外線硬化シリコーン組成物及び剥離紙
JPH0790205B2 (ja) 有機珪素化合物の硬化物からなる剥離性硬化皮膜の製造法
US20040110860A1 (en) Compositions based on functionalised radiation-curable silicones and anti-adhesive coatings obtained from said compositions
JP3149306B2 (ja) 紫外線硬化性組成物
US12065579B2 (en) Use of organosiloxanes comprising aromatic groups, in release coatings
JP3177410B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3539797B2 (ja) 放射線硬化型シリコーン剥離剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040531