JPH0362050A - 複写方法およびその装置 - Google Patents

複写方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0362050A
JPH0362050A JP1198784A JP19878489A JPH0362050A JP H0362050 A JPH0362050 A JP H0362050A JP 1198784 A JP1198784 A JP 1198784A JP 19878489 A JP19878489 A JP 19878489A JP H0362050 A JPH0362050 A JP H0362050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
transfer paper
document
copying
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1198784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Goto
一雄 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1198784A priority Critical patent/JPH0362050A/ja
Publication of JPH0362050A publication Critical patent/JPH0362050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写方法およびその装置に関し、さらに詳しく
は、複写機自体で可能な複写サイズ以上の原稿からの複
写を行う方法とそのための装置の構造に関する。
(従来の技術) 周知のように、複写機にあっては、内部に装備されてい
る感光体の移動方向に対する原稿側でのサイズ、特に、
原稿の長さは制約がないが、この長さ方向と直角な方向
の所謂、幅については、複写機の大きさによる影響から
制約を営けることがある。
つまり、例えば、A3サイズの原稿の複写が可能な感光
体を装備している複写機により幅が2倍のA2サイズの
原稿からの複写を行うことはできないのが現状であった
そこで、上述した原稿サイズからの複写を行うには、複
写できる原稿のうちの最大サイズのものに適合するよう
に、光学系の大きさを大きくすることが行われていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような複写機においては、頻繁に複
写しない可能性がある原稿サイズに対応する装置の大き
さが必要となり、設置スペース等に制約を受ける場合に
はこの複写機に採用が行えず、また、大型化によりコス
ト的にも不利な状況を招きやすかった。
また、上述した原稿を複写しようとする場合、例えば、
原稿の一面に存在する画像を2枚の転写紙に転写して原
稿画像を2枚の転写紙を組み合わせることで再現しよう
とする場合には、転写紙の長さ方向における寸法上の許
容誤差が影響して転写紙を合わせた場合に画像にずれが
生じる虞れもあり、画像の再現性が悪くなることもあっ
た。
そこで、本発明の目的は、上述した複写機における問題
に鑑み、頻繁に複写される原稿サイズに応じた光学系の
規模を用いてこの原稿よりも大きいサイズの原稿からの
複写を行える複写方法およびこの複写を行う場合の画像
ずれを防ぐことのできる複写装置を得ることにある。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明は、複写機固有の複写
可能な原稿サイズ以上の原稿から複写を行う方法であっ
て、複写に供される原稿を半分に折り、この原稿の折り
目部分を複写機の原稿載置基準位置に合わせて折り目部
分を境にした一方面を載置するとともに、この原稿から
の画像転写を受ける転写紙も上記原稿のサイズに合わせ
たものを用いてその折り目部分を転写紙載置基準位置に
合わせて折り目部分を境にして一方の面をセットし、こ
の状態で上記原稿に対する露光、現像行程を踏まえた第
1回目の画像形成処理を行って上記転写紙上に上記原稿
の半分に相当する領域の画像転写を行い、次いで、上記
原稿の折り目部分を上記原稿載置基準位置に合わせて折
り目部分を境にした他方の面を載置すると共に、上記転
写紙も転写紙載置基準位置に折り目部分を合わせてこの
折り目部分を境にした他方の面をセットして今一度の露
光、現像行程を踏まえた第2回目の画像形成処理を行っ
て上記転写紙の残り半分に相当する領域に画像転写を行
うことを提案するものである。
また、本発明は、原稿載置台に載置可能なサイズ以上の
原稿の複写を行うために上記原稿を半分に折った状態で
一方の面および他方の面を露光、現像行程に供し、上記
原稿と同様に半分に折った状態の転写紙の一方および他
方の面にそれぞれ画像転写を行う複写装置において。
上記原稿の露光走査部に位置して原稿の長さを検出する
原稿長さセンサおよび上記転写紙の給送部に位置して転
写紙の長さを検出する転写紙長さセンサとを入力部に接
続され、上記転写紙の給送タイミングを設定するレジス
ト機構の駆動部を出力部に接続された制御部を設け、 上記制御部は、上記原稿の第1回目の複写処理の際に上
記転写紙の給送開始時期を (Lh/Vh+1゜/v0)−1p/v0・・・・・(
1)但し、Lh:露光用光学系の移動開始位置から露光
開始位置までの距離、 Vh:露光用光学系の移動開始時の速度、1゜:感光体
上での露光位置と転写位置との間の距離、 vo:複写実行速度、 lp:転写紙長さ に設定したうえで転写紙の給送を開始し、この第1回目
の露光走査時に原稿の長さおよび転写紙の長さを入力さ
れることで、上記原稿の第2回目の複写時に、上記転写
紙の給送開始時期を、O 但し、Lo:原稿長さ に設定して第1回目と第2回目との転写の際の長さ方向
での画像ずれを小さくすることを提案するものである。
(作 用) 本発明によれば、原稿を半分に折った状態その折り目部
分を基準として一方の面をこの原稿と同様なサイズの転
写紙に複写し、そして、再度、原稿の他方の面を折り目
部分を基準として転写紙の他方の面に複写することで原
稿載置台のサイズ以上の原稿の複写が行える。
また、本発明によれば、複写機固有の原稿サイズ以上の
原稿を複写する場合、原稿を半分に折って両面をこのサ
イズと同様の大きさの転写紙の両面に複写する場合、転
写紙の長さのずれによる画像位置のずれを転写紙の給送
開始時期を調整することでなくすことができる。
(実 施 例) 以下、第1図乃至第6図において本発明実施例の詳細を
説明する。
第1図は本発明実施例による複写方法を説明するための
手順を示しており、本実施例にあっては、例えば、第1
図(A)に示すように、複写機の原稿走査方向での長さ
と直角な方向で倍の大きさを持つA2サイズの原稿をA
3サイズの原稿複写が可能な複写装置により複写する場
合が示されている。
まず、本実施例にあっては、第1図(B)示のように複
写しようとする原稿1を半分に折り、その折り目部分l
A11i載置台2上の載置基準位置2Aに合わせて載置
する(第1図(C))。
そして、この原稿からの画像を転写される転写紙3は、
第1図(D)示のように、原稿1の大きさと同じものを
半分に折って第1図(C)に示すように、給紙部4にお
ける給紙基準位1!4Aに折り目部分を合わせてセット
する。
そして、第1回目の複写を行い、原稿1の半分に相当す
る領域の画像を転写紙3上に転写する。
従って、転写紙3においては、第1図(E)中、符号の
で示す面に画像が転写されることになる。
一方、第1回目の複写が終了すると、原稿1の残り半分
の面(図中、符号■で示す面)を折り目部分を原稿載置
台2上の載置基準位置2Aに合わせて載置しく第1図(
E))、そして、転写紙3も折り目部分を給紙部4の給
紙基準位置に合わせてセットし、第2回目の複写に供す
る(第1図(E))。従って、転写紙3は、第1回目で
画像転写を受けた面(符号ので示す面)が反転されて給
紙部4にセットされていることになる。
そして、転写紙3は、第2回目の複写が行われると、第
1図(F)に示すように、開くことで、同じ面、換言す
れば、原稿載置台の大きさの倍の面に画像が形成されて
いることになる。
上述した手順による複写は第2図に示す構造の複写機に
より行われる。
すなわち、第2図は複写機の全体構成を示す模型図であ
り、複写機5は本体上部に原稿載置台6を有し、内部に
は、ドラム上の感光体7を備えている。
そして、感光体7の周囲には、図中、時計方向への回転
方向に沿って複写処理を実行するための停電装置8、露
光光学装置9、現像装置10、転写分離装置11および
クリーニング装置12が配置してあり、感光体7の回転
方向における転写分離装置11の上流位置には、転写紙
Sを載置収容した給紙カセット12および給紙ローラ1
3を備えた給紙装置が、また、転写分離装置11の下流
位置には、矢印Aで示す転写紙Sの搬送方向に沿って搬
送ベルト14、定着袋fi15および排紙トレー16が
配置しである。
なお、符号17は手差し給紙用トレーを、また、符号1
8は排紙コロをそれぞれ示している。
上述した構成の複写機5は、原稿載置台6上に載置され
た原稿を露光走査することで感光体7上に原稿像に見合
う静電潜像を形成し、この静電潜像が現像袋filOに
より可視像処理されて給紙装置から給送される転写紙S
に転写するようになっている。このため、給紙装置にお
いては、転写紙の先端位置と感光体5上の画像先端との
位置を合致させるレジストローラ19が給紙カセット1
2から感光体5の転写位置に向う転写紙搬送路の途中に
配置してあり、このレジストローラ19は、後述する制
御部20によって駆動開始時期を設定されるようになっ
ている。
一方、上述した制御部は、後で詳しく述べるが、原稿載
置台6の大きさ以上の原稿を複写する際、この原稿を半
分に折って、各面の複写をこの原稿と同じ大きさの転写
紙に転写する場合の画像ずれを防止する機能を持つもの
であり、第3図に示すように、その主要部を演算制御処
理可能なマイクロコンピュータ21(以下、CPU21
という)により構成してあり、このCPU21には、演
算制御処理を行う基礎プログラムおよび基礎データを記
憶したROM22、各データを取り込むためのRAM2
3が接続しである。
また、CPU21には、I10インターフェース24を
介して外部機器との信号の入出力制御が行われるように
なっており、このI10インターフェース24における
入力ポートには、原稿長さセンサ25、転写紙長さセン
サ26、転写紙先端検知センサ27.露光光学装置9に
おける光学系の移動速度検知センサ28および複写機の
プロセス実行速度検知センサ29がそれぞれ接続しであ
る。
上述した各センサのうち、原稿長さセンサ25は、第4
図に示すように、露光装置9における光学系を威す移動
反射鏡9Aの近傍に位置しており、露光光学系の移動開
始位置P0から原稿載置台6の裏面に形成しであるリタ
ーンマーク6Aを検知するまでの間の移動中において、
原稿の端部を検知することで原稿の長さを割り出すよう
になっている。なお、この原稿長さセンサ25による原
稿の長さの割り出しについては後で詳しく述べる。
また、転写紙長さセンサ26は、第5図に示すように、
給紙カセット12から給送される転写紙Sの給送方向に
おけるレジストローラ19の後方に位置しレジストロー
ラ19によって繰り出される転写紙の長さを光学的に検
出するようになっている。
さらに、転写紙先端検知センサ27は、第4図において
転写紙Sの給送方向におけるレジストローラ19の前方
に位置し、転写紙Sの先端通過を検知した時点から所定
時間後に給送を停止させる時間を割り出し、転写紙Sの
先端がレジストローラ19に挟持されるようにするため
のものである。
なお、複写プロセス実行速度検知センサ29は、複写機
における複写プロセスに必要な各機構の速度を検知する
ためのものであり、例えば、レジストタイミングを設定
する場合に影響する感光体7の移動速度やレジストロー
ラ19の回転速度等の固有のパラメータを情報として入
力するためのものである。
そして、上述したI10インターフェース24における
出力ポートには、レジストローラ19を動作するための
駆動モータ30のドライバ31が接続してあり、このド
ライバ31は、CPU21により設定された駆動開始時
期に基づいてレジストローラ19の回転を開始させるよ
うになっている。
上述した制御部20においては、第1図に示したように
、原稿載置台6の大きさ以上の原稿を複写する際に、そ
の原稿を半分に折って2回の複写を行う場合に、転写紙
に生じている長さ方向の寸法の違いによる画像ずれを抑
えるために、感光体7における画像転写位置に向は転写
紙Sの繰り出し時期を設定するようになっており、具体
的には、次式に基づいて繰り出し開始時期を設定するよ
うになっている。
すなわち、第1図、第4図および第5図を参照して説明
すると、半分に折られた原稿を第1図(C)に示す状態
で原稿載置台6上に載置すると、予め、露光光学系は往
復動して所謂、プレスキャニングにより原稿の長さを検
知する。
この長さの検知は、光学系の移動開始位置P、から、リ
ターンマーク6Aに達するまで移動した後、リターンマ
ーク6Aの位置から復動して行く過程で原稿の端部を検
知し、この位置から移動開始位置に到達するまでの距離
を例えば、エンコーダ等により割り出すことで原稿の長
さを検出してこのデータをI10インターフェース24
に入力する。
従って、第1回目における感光体7の画像位置に対する
転写紙Sの繰り出し時期は、 (Lh/Vh+lo/vJ   IP/v、e  @ 
 #  @  @  (1)但し、Lh:露光用光学系
の移動開始位置から露光開始位置までの距離、 Vh:露光用光学系の移動開始時の速度。
1゜:感光体上での露光位置と転写位置との間の距離、 vo:複写実行速度。
1p:転写紙長さ に設定すればよいことになる。
つまり、露光光学系が移動開始位置から原稿の長さに対
応する距離を移動する時間と感光体7上での画像形成開
始位置が転写位置に到達するまでの時間を見込んで転写
紙Sの先端が転写分離位置に到達するように繰り出せば
よいことになる。
一方、半分に折られた原稿の残り半分の面を複写する場
合には、原稿および転写紙Sが共に反転されて原稿載置
台6上および給紙トレー12上にセットされるが、通常
、転写紙Sにおいては、長さ方向で±1mの誤差がJI
S規格により許容されていることから、例えば、この誤
差のみについていうと、上述したように転写紙Sが反転
した状態でセットされると1画像の位置が長さ方向にお
いて、略倍の量でずれてしまうことになる。
従って、第2回目の複写に際しての感光体7上の画像に
対する転写紙Sの繰り出し時期はV。
但し、Lo:原稿長さ に設定にすればよいことになる。
つまり、原稿サイズに対して転写紙Sのサイズにどれだ
け長さ方向での差があるかを見込んでこの差に相当する
時間を調整することで画像位置と転写紙の先端位置とを
合わせるようにすればよいことになる。
本実施例は以上のような構成であるから、その作用は第
5図に示すフローチャートに基づいて実行される。
すなわち、半分に折られた原稿を原稿載置台6上におい
て、載置基準位置に折り目部分を合わせた状態で載置し
、この原稿を光学系によるプレスキャニングによって長
さを検知する。
この長さは、第3図においてリターンマーク6Aを検知
した位置から光学系が復動する際に原稿の先端を検知す
ることで移動開始位置を基準とした原稿の長さを割り出
すことで得られる。
そして、光学系による露光走査が開始され、これに伴い
、給紙装置側での転写紙Sの給送が行われ、この転写紙
Sが転写紙先端検知センサ27により検知されることで
レジストローラ19に挟持された待機する。
一方、原稿の長さが検出されたことで、制御部20にお
いては、上述した(1)式に基づいた繰り出し時期をレ
ジストローラ駆動モータのドライバ30に出力してこの
繰り出し時期により、レジストローラ19の回転を開始
させる。従って、転写紙Sはレジストローラ19から繰
り出されることで、感光体7上の画像を一面に転写され
、定着されて排出される。このとき、転写紙Sは、転写
紙長さセンサ26により搬送方向に沿った長さを検出さ
れる。
そして、第1回目の画像形成が完了した後においては、
原稿の残り半分の面を第1回目の場合と同様な手順で原
稿載置台6上に載置すると共に、転写紙Sの残り半分の
面を給紙トレー■2上にセットする。
この状態で第1回目の場合と同様に転写紙Sをレジスト
ローラ19に挟持させ、繰り出し待機する。
そして、転写紙Sの長さが検出されたことで制御部20
では、上述した(2)式に基づいた繰り出し時期をレジ
ストローラ駆動モータのドライバ30に出力してこの繰
り出し時期により、レジストローラ19の回転を開始さ
せる。従って、転写紙Sはレジストローラ19から繰り
出されることで、感光体7上の画像を残りの一面(第1
図(E)において符号■で示す面)に転写され、定着さ
れて排出される。
(発明の効果) 以上、本発明によれば、複写機固有の複写可能な原稿サ
イズ以上の原稿の複写を、原稿を半分に折って片側づつ
を原稿載置基準位置に合わせて載置し、かつ転写紙も原
稿と同様な大きさのものを半分に折って基準位置にセッ
トするだけでよく、これにより、定形外の原稿を大型化
することな〈従来の複写機により複写することが可能に
なる。
また、本発明によれば、原稿サイズに応じた転写紙を用
い、この転写紙を半分に折った状態で片側ずつに画像を
複写する場合、反転することで長さ方向での画像ずれが
生じるのを、転写紙の繰り出し時期を調整することで極
力小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による複写方法の手順を説明する
図、第2図は本発明実施例による複写装置の全体構成を
示す模型図、第3図は本発明実施例による複写装置の制
御部を示すブロック図、第4図は第2図に示した複写装
置における露光装置の主要部を示す模型図、第5図は第
2図に示した複写装置における給紙装置の主要部を示す
模型図、第6図は第3図に示した制御部の作用を説明す
るためのフローチャートである。 l・・・原稿、2,6・・・原稿載置台、2A・・・原
稿載置基準位置、4,12・・・給紙トレー、4A・・
・転写紙セット基準位置、5・・・感光体、7・・・感
光体、8・・・露光光学装置、9・・・現像装置、19
・・・レジストローラ、20・・・制御部、21・・・
マイクロコンピュータ、25・・・原稿長さセンサ、2
6・・・転写紙長さセンサ、30・・・レジストローラ
邪動用モータのドライバ。 第1 図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複写機固有の複写可能な原稿サイズ以上の原稿から
    複写を行う方法であって、 複写に供される原稿を半分に折り、この原稿の折り目部
    分を複写機の原稿載置基準位置に合わせて折り目部分を
    境にした一方面を載置するとともに、この原稿からの画
    像転写を受ける転写紙も上記原稿のサイズに合わせたも
    のを用いてその折り目部分を転写紙載置基準位置に合わ
    せて折り目部分を境にして一方の面をセットし、この状
    態で上記原稿に対する露光、現像行程を踏まえた第1回
    目の画像形成処理を行って上記転写紙上に上記原稿の半
    分に相当する領域の画像転写を行い、次いで、上記原稿
    の折り目部分を上記原稿載置基準位置に合わせて折り目
    部分を境にした他方の面を載置すると共に、上記転写紙
    も転写紙載置基準位置に折り目部分を合わせてこの折り
    目部分を境にした他方の面をセットして今一度の露光、
    現像行程を踏まえた第2回目の画像形成処理を行って上
    記転写紙の残り半分に相当する領域に画像転写を行うこ
    とを特徴とする複写方法。 2、原稿載置台に載置可能なサイズ以上の原稿の複写を
    行うために上記原稿を半分に折った状態で一方の面およ
    び他方の面を露光、現像行程に供し、上記原稿と同様に
    半分に折った状態の転写紙の一方および他方の面にそれ
    ぞれ画像転写を行う複写装置において、 上記原稿の露光走査部に位置して原稿の長さを検出する
    原稿長さセンサおよび上記転写紙の給送部に位置して転
    写紙の長さを検出する転写紙長さセンサとを入力部に接
    続され、上記転写紙の給送タイミングを設定するレジス
    ト機構の駆動部を出力部に接続された制御部を設け、 上記制御部は、上記原稿の第1回目の複写処理の際に上
    記転写紙の給送開始時期を (Lh/Vh+l_0/v_0)−lp/v_0・・・
    ・・(1)但し、Lh:露光用光学系の移動開始位置か
    ら露光開始位置までの距離、 Vh:露光用光学系の移動開始時の速度、 l_0:感光体上での露光位置と転写位置 との間の距離、 v_0:複写実行速度、 lp:転写紙長さ に設定したうえで転写紙の給送を開始し、この第1回目
    の露光走査時に原稿の長さおよび転写紙の長さを入力さ
    れることで、上記原稿の第2回目の複写時に、上記転写
    紙の給送開始時期を、 (L_0−Lp) {(Lh/Vh+l_0/v_0)−lp/v_0}+
    (L_0−Lp)/v_0・・・(2)但し、L_0:
    原稿長さ に設定して第1回目と第2回目との転写の際の長さ方向
    での画像ずれを小さくするようにしたことを特徴とする
    複写装置。
JP1198784A 1989-07-31 1989-07-31 複写方法およびその装置 Pending JPH0362050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198784A JPH0362050A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 複写方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198784A JPH0362050A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 複写方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362050A true JPH0362050A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16396859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198784A Pending JPH0362050A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 複写方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676889A2 (en) * 1994-04-04 1995-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US6533262B1 (en) 1998-01-30 2003-03-18 International Business Machines Corporation System for feeding a continuous medium including multi-ply media to a processing station with selectable reduction in jamming, wrinkling, or pealing of the media surface
EP1725012A1 (en) * 2004-03-10 2006-11-22 PFU Limited Image processing apparatus and method, and carrier sheet

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676889A2 (en) * 1994-04-04 1995-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
EP0676889A3 (en) * 1994-04-04 1996-05-08 Canon Kk Image processing method and device.
US5708513A (en) * 1994-04-04 1998-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for processing a large-size original
US6533262B1 (en) 1998-01-30 2003-03-18 International Business Machines Corporation System for feeding a continuous medium including multi-ply media to a processing station with selectable reduction in jamming, wrinkling, or pealing of the media surface
EP1725012A1 (en) * 2004-03-10 2006-11-22 PFU Limited Image processing apparatus and method, and carrier sheet
EP1725012A4 (en) * 2004-03-10 2007-05-30 Pfu Ltd IMAGE PROCESSING DEVICE AND METHOD AND CARRIER SHEET
US7649659B2 (en) 2004-03-10 2010-01-19 Pfu Limited Image processing apparatus and method for using mark detection to combine multiple images present on the front and rear surfaces of a medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759649B2 (ja) 画像形成装置
JPH0584901B2 (ja)
JPH056116A (ja) 画像形成装置
JP6179799B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH0362050A (ja) 複写方法およびその装置
JP2001066948A (ja) 画像形成装置
JP2000075594A (ja) 相互に見当の合った複数のトナ―画像を基材に形成する装置
JPH04173655A (ja) 用紙カール矯正装置
JP4031598B2 (ja) 画像形成装置
JP3698880B2 (ja) 画像形成装置
JPH11311931A (ja) カラー画像形成装置
JPH0412468B2 (ja)
JP3720577B2 (ja) 画像形成装置
JP3598770B2 (ja) 画像処理装置
JP2550628Y2 (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JPS6325345B2 (ja)
JPS59224854A (ja) 複写機用制御装置
JP4272374B2 (ja) 画像形成装置
CN116137645A (zh) 图像形成装置、后处理位置调整方法以及记录介质
JPH0314184B2 (ja)
JP4396151B2 (ja) 画像形成装置および方法
JPH0730604Y2 (ja) 電子写真装置の用紙送り出し装置
JPH1124525A (ja) 画像記録装置、画像読取装置並びに画像形成装置
JPH10215349A (ja) 画像読取装置
JPH01226642A (ja) シート給送装置