JP2550628Y2 - 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ - Google Patents

連続記録紙を用いる電子写真プリンタ

Info

Publication number
JP2550628Y2
JP2550628Y2 JP1990083389U JP8338990U JP2550628Y2 JP 2550628 Y2 JP2550628 Y2 JP 2550628Y2 JP 1990083389 U JP1990083389 U JP 1990083389U JP 8338990 U JP8338990 U JP 8338990U JP 2550628 Y2 JP2550628 Y2 JP 2550628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
paper
continuous
image
electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990083389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380055U (ja
Inventor
義夫 門馬
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1990083389U priority Critical patent/JP2550628Y2/ja
Publication of JPH0380055U publication Critical patent/JPH0380055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550628Y2 publication Critical patent/JP2550628Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電子写真法を用いて連続記録紙上に画像を
形成するプリンタに関する。
[従来の技術] 従来より、電子複写機等、帯電させた感光ドラム表面
の感光体を露光して静電潜像を形成し、この潜像にトナ
ーを付着させて現像したトナー像を、感光ドラムの周速
と同期した速度で搬送される記録紙に転写すると共に、
このトナー像を定着装置によって記録紙上に定着させ
る、所謂電子写真法を利用する画像形成装置が知られて
いる。
その一つとして、図形,文字等の画像情報に基づいて
変調したレーザビームで帯電させた感光ドラム上を走
査,露光して前述の電子写真法の複写プロセスによって
画像情報のハードコピーを得るようにしたレーザビーム
プリンタがある。
従来このようなレーザビームプリンタは既存の電子複
写機をベースとして構成され、記録紙としては所定サイ
ズに裁断された所謂カット紙を使用すると共に、定着装
置は、高温に加熱されるヒートローラにバックアップロ
ーラを圧接配置して定着ローラ対を構成し、この両ロー
ラ間に未定着のトナー像が乗った記録紙を通すことによ
り加熱,加圧してトナーを記録紙上に融着させる所謂ヒ
ートロール定着によるものが一般的である。
ところで、電子写真法のプロセスは、露光された感光
ドラムの部位が該感光ドラムの回転によって転写部に至
り、該転写部で感光ドラムの回転周速と等しい速度で搬
送される記録紙上にトナー像を転写するものであり、従
って、画像形成途中で一旦停止し、その後再び継続する
画像形成を行なうことは構造的に不可能なものである。
この為、レーザビームプリンタでは、少なくとも1ペ
ージ分の情報を記憶可能なメモリを備え、該メモリに1
ページ分の情報が入力された段階で当該ページを一括出
力(画像形成)するよう構成される。
近時、このようなレーザビームプリンタとして、従来
のラインプリンタに用いられているものと同じ連続記録
紙(所謂ファンホールド紙と呼ばれる送り穴付き折り畳
み連続紙であり、その折り畳み部分がミシン目となって
簡単に切断できるようになっているもの:以下単に連続
紙と略す)を使用し、コンピュータからの出力用として
も使用できるものも開発されている。
ところで、定着方式がヒートロール定着であるレーザ
ビームプリンタに連続紙を用いる場合、その停止時(待
機乃至終了時)に於て定着作用途中の頁が定着ローラ対
間に挟まれた状態で停止し、定着作用途中の半定着状態
のトナーが定着ローラ対間に挟まったままとなるといっ
た不具合を防ぐ為に、転写部から定着装置の定着作用位
置に至る記録紙搬送経路長を連続紙のミシン目間隔と略
等しく設定している。つまり、連続紙は最終的にそのミ
シン目から切り離しての使用が前提であることから該ミ
シン目近傍の所定範囲は画像形成しないものであり、1
ページ毎に画像形成するレーザビームプリンタでは、こ
の画像形成しないミシン目近傍が転写部に対応した状態
で停止するよう構成され、従って、転写部から定着作用
位置迄の記録紙搬送経路を連続紙のミシン目間隔と略等
しく設定すれば、停止時に於ては画像形成しないミシン
目近傍が定着装置の定着作用位置に対応することから前
述の如き不具合は回避されるようになっているものであ
る。
[従来技術の課題] 上記従来構成では、連続紙をプリンタに装着する際に
は、通常その連続紙の先端が定着装置に噛み込まれてい
る状態としてセットするものであるが、この場合定着装
置から前方に突出する連続紙の先端がヒートローラによ
って加熱されてカールし、ヒートローラに巻き付いてし
まうといった不具合が生ずる為、定着装置の排紙側に押
圧係止部材を設け、この押圧係止部材で連続紙の先端を
押えてカールを防止するようになっている。
この為、連続紙は、その先端を押圧係止部材で押えら
れるように定着装置から所定量前方に突出させてセット
しなければならない。その結果、セット時に於て転写位
置と対応する連続紙の位置は、連続紙先端から2ページ
目の画像形成開始すべき位置より後方となってしまい、
画像形成の開始はその次のページ(先端から3ページ
目)から開始せざるを得ないものであった。従って、連
続紙セット後の画像形成は、先端から3ページ目から行
なわれるものであり、その前の2ページが無駄になると
いう問題があるものであった。
[考案の目的] 本考案は、上記の如き事情に鑑み、連続紙セット時に
於る記録紙の無駄を少なくすることのできる連続記録紙
を用いる電子写真プリンタの提供、をその目的とする。
[課題を解決する為の手段] 上記目的達成の為、本考案による連続記録紙を用いる
電子写真プリンタは、連続記録紙を搬送駆動する記録紙
搬送手段と、該記録紙搬送手段の記録紙搬送方向下流で
且つ定着装置の記録紙搬送方向上流に配置された記録紙
検知手段と、記録紙搬送手段による記録紙搬送量を検知
する記録紙搬送量検知手段と、記録紙検知手段及び記録
紙搬送量検知手段から入力される情報に基づいて電子写
真作用部と記録紙搬送手段を駆動制御する制御装置を備
えて構成される。該制御装置は、記録紙セット時には記
録紙検知手段からの情報に基づいて連続記録紙の先端が
記録紙検知手段により検知された位置で記録紙搬送を停
止させると共に、該記録紙セット状態からの画像形成開
始時には記録紙搬送量検知手段から定着装置までの搬送
経路長情報と、記録紙搬送量検知手段から入力される情
報に基いて連続記録紙の搬送と電子写真作用部を駆動制
御して連続記録紙の所定位置から画像形成を開始する。
上記構成により、連続記録紙の先端が定着装置に噛み
込まれない状態で記録紙セットすることができ、該記録
紙セット状態からの画像形成開始時には連続記録紙の2
頁目の画像形成を開始すべき所定位置からの正確な画像
形成が可能となる。
[考案の実施例] 次に、図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図は、本考案に係る連続記録紙を用いる電子写真
プリンタの一実施例であるレーザビームプリンタ装置の
ブロック構成図であり、第2図はその概略構成図であ
る。
第2図示レーザビームプリンタ装置は、コンピュータ
等から入力される画像乃至印字情報を、記録用紙として
の連続紙であるファンホールド紙20上に電子写真法によ
って画像形成し、ハードコピーとして出力するものであ
る。
感光ドラム1は、図示しないメインモータにより所定
の周速で回転駆動されるようなっており、その周囲に
は、該感光ドラム1の回転方向に沿って、各電子写真作
用部即ちトナークリーニング部2・除電部3・帯電部4
・レーザビームを感光ドラム1上に導く走査光学系5・
現像部6・転写部7が配置されている。
感光ドラム1の略下側に配置された転写部7を挟んで
図中左右に記録紙搬送経路が構成され、この排出側(右
側:ファンホールド紙20搬送方向前方側)の所定位置に
記録紙搬送手段としてのトラクタベルト9が配置される
と共に、それより排紙方向前方に定着装置8が配置され
ている。尚、転写部7から定着装置8に於る定着作用位
置までのファンホールド紙20の搬送経路長は、当該ファ
ンホールド紙20のミシン目間間隔(即ち1ページの長
さ)と略同一として設定されているものである。
又、トラクタベルト9と定着装置8との間の記録紙搬
送経路に臨んで、反射形のフォトセンサによる記録紙検
知手段30が配置されている。該記録紙検知手段30は、フ
ァンホールド紙20による反射光を検知して信号を出力す
るものであり、従って、その検知域である記録紙搬送経
路内にファンホールド紙20が存在すると信号を出力する
ようになっているものである。
トラクタベルト9は、ファンホールド紙20の側端の送
り孔に係合する突起を有する二本の無端ベルト91を、フ
ァンホールド紙20の送り孔位置に一致させて平行に連繋
配置したものであり、該無端ベルト91は、当該無端ベル
ト91を連繋する一方のプーリと連結された図示しない駆
動モータによりファンホールド紙20搬送方向に周回駆動
されるようになっているものである。又、該トラクタベ
ルト9には第2図には図示してないが第1図に記録紙搬
送量検知手段33として示すエンコーダが連結されてお
り、該エンコーダによって当該トラクタベルト9による
ファンホールド紙20の搬送量が正確に把握できるように
なっている。
上記メインモータによる感光ドラム1の回転,トラク
タベルト9の周回駆動(即ちファンホールド紙20の搬
送),定着装置8及び他の全ての作用部(トナークリー
ニング部2,除電部3,帯電部4,走査光学系5,現像部6,転写
部7)は、第1図示の如く制御装置としての制御部50に
より駆動制御されるものであり、該制御部50には記録紙
検知手段30からの記録紙検知情報、記録紙搬送量検知手
段33から記録紙搬送量情報、記録紙のセットを指令する
記録紙セットスイッチ31及び画像形成開始を指令するス
タートスイッチ32からの指令情報が入力されるようにな
っている。
而して、上記の如く構成されたレーザビームプリンタ
装置は、ファンホールド紙20のセット時に於て、制御部
50によって第3図示の制御フローチャートの如く作動制
御される。
即ち、ファンホールド紙20を、その側端送り孔をトラ
クタベルト9の突起に係合させて装着した後、記録紙セ
ットスイッチ31を操作(S31)すると、トラクタベルト
9を駆動して(S32)ファンホールド紙20を前方に搬送
する。そして、記録紙検知手段30がファンホールド紙20
の先端を検知すると(S33)、トラクタベルト9の駆動
を停止してファンホールド紙20の搬送を中止する(S3
4)。この状態が、第1図に示すファンホールド紙20が
セットされた状態である。
つまり、ファンホールド紙20の先端が、定着装置8に
噛み込まれる前の所定位置となった時ファンホールド紙
20を停止させて待機状態とするものであり、従って、フ
ァンホールド紙20の先端部が定着装置8から加えられる
熱でヒートローラ側にカールするといった不具合は生ず
ることはないものである。又、前述した転写部7と定着
装置8との位置関係から、このセット時に於て転写部7
にはファンホールド紙20の1ページ目の後端(ミシン
目)より先端寄りの位置が対応することとなる。
このファンホールド紙20がセットされた状態からの画
像形成開始時には、第4図示の制御フローチャートの如
く作動制御される。
即ち、画像形成開始を指令するスタートスイッチ32が
操作される(S41)と、トラクタベルト9を駆動してフ
ァンホールド紙20の搬送を開始する(S42)と共に、記
録紙搬送量情報としてのエンコーダ(記録紙搬送量検知
手段33)からのパルスを計数し(S43)、該パルス数:C
が所定数:Nとなった時(S44)、電子写真プロセスの各
作用部を始動して画像形成を開始する(S45)。
つまり、当該レーザビームプリンタ装置では、図示し
ないホストコンピュータ等からの画像形成情報に基づい
てON,OFFされる走査光学系5からのレーザービームで感
光ドラム1の表面を該感光ドラム1の回転軸方向に主走
査(露光)すると同時に感光ドラム1を回転(副走査)
させ、現像部6で感光ドラム1表面に形成された潜像を
現像してトナー像とすると共に、該トナー像を転写部7
で感光ドラム1の回転周速と同期した速度で搬送される
ファンホールド紙20に転写する。
ここで、計数パルスの所定数:Nは、前述のファンホー
ルド紙20セット状態から、ファンホールド紙20を、その
先端が定着装置8に至る(この時転写部7に1ページ目
の後端ミシン目が対応する)迄搬送するのに要するパル
ス数と、この転写部7に1ページ目の後端ミシン目が対
応している状態から転写部7に画像形成開始位置が対応
する迄搬送する(ミシン目位置から画像形成開始位置迄
の距離搬送する)のに要するパルス数を合算したパルス
数から、感光ドラムが回転してそのレーザビーム入射位
置が転写部に至る迄の距離に対応するパルス数を減算し
て得たものである。
このように前述のファンホールド紙20セット状態から
エンコーダからのパルス数が所定数:Nとなる迄ファンホ
ールド紙20を搬送した時点で走査光学系5からのレーザ
ビームで感光ドラム1上を走査開始(画像形成開始)す
ることにより、感光ドラム1の回転によってその表面の
画像形成開始位置が転写部に至った時、当該転写部にフ
ァンホールド紙20の先端から2ページ目の画像形成開始
位置が対応し、ミシン目位置より所定の位置から画像形
成が開始されるものである。つまり、ファンホールド紙
20の先端位置は記録紙検知手段30の位置として把握され
ていると共に、トラクタベルト9による搬送量もエンコ
ーダにより掌握される為、ファンホールド紙20の先端か
ら2ページ目の画像形成すべき位置が転写部7に達する
時、感光ドラム1上の書き始め(トナー像の前端)位置
が丁度転写部7に達するように制御するものであり、こ
れにより、ファンホールド紙20セット後の画像形成を2
ページ目から行なうことができるものである。
その後、ページ毎に画像形成が行なわれ、画像形成が
終了する(S46)と、電子写真プロセスの各作用部を停
止(S47)すると共に、トラクタベルト9を停止してフ
ァンホールド紙20の搬送を中止する(S47)ものであ
る。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案に係る連続記録紙を用いる
電子写真プリンタによれば、連続記録紙の先端が定着装
置に噛み込まれない状態で記録紙セットすることがで
き、該記録紙セット状態からの画像形成開始時には、連
続記録紙の2頁目から画像形成が可能となり、記録紙セ
ット時に於る記録紙の無駄を1頁とすることができる。
又、請求項(2)の考案によれば、連続記録紙の2頁
目の画像形成を開始すべき所定位置からの正確な画像形
成が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る連続記録紙を用いる電子写真プリ
ンタの一実施例であるレーザビームプリンタ装置のブロ
ック構成図、第2図はレーザビームプリンタ装置の概略
構成図、第3図はその記録紙セット時に於る制御フロー
チャート、第4図はその画像形成開始時に於る制御フロ
ーチャートである。 1……感光ドラム(電子写真作用部) 2……トナークリーニング部(電子写真作用部) 3……除電部(電子写真作用部) 4……帯電部(電子写真作用部) 5……走査光学系(電子写真作用部) 6……現像部(電子写真作用部) 7……転写部(電子写真作用部) 8……定着装置(電子写真作用部) 9……トラクタベルト(記録紙搬送手段) 20……ファンホールド紙(連続記録紙) 30……記録紙検知手段 33……記録紙搬送量検知手段 50……制御部(制御装置)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子写真法を利用して連続記録紙上に画像
    を形成するプリンタであって、 前記連続記録紙を搬送駆動する記録紙搬送手段と、 該記録紙搬送手段の記録紙搬送方向下流で且つ定着装置
    の記録紙搬送方向上流に配置された記録紙検知手段と、 前記記録紙搬送手段による記録紙搬送量を検知する記録
    紙搬送量検知手段と、 前記記録紙検知手段及び記録紙搬送量検知手段から入力
    される情報に基づいて電子写真作用部と前記記録紙搬送
    手段を駆動制御する制御装置と、を備え、 該制御装置は、記録紙セット時には前記記録紙検知手段
    からの情報に基づいて前記連続記録紙の先端が前記記録
    紙検知手段により検知された位置で記録紙搬送を停止さ
    せると共に、該記録紙セット状態からの画像形成開始時
    には前記記録紙搬送量検知手段から前記定着装置までの
    搬送経路長情報と、前記記録紙搬送量検知手段から入力
    される情報とに基いて前記連続記録紙の搬送と前記電子
    写真作用部を駆動制御して前記連続記録紙の所定位置か
    ら画像形成を開始すること、を特徴とする連続記録紙を
    用いる電子写真プリンタ。
JP1990083389U 1989-08-08 1990-08-07 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ Expired - Fee Related JP2550628Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083389U JP2550628Y2 (ja) 1989-08-08 1990-08-07 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-93157 1989-08-08
JP9315789 1989-08-08
JP1990083389U JP2550628Y2 (ja) 1989-08-08 1990-08-07 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380055U JPH0380055U (ja) 1991-08-15
JP2550628Y2 true JP2550628Y2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=31890206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990083389U Expired - Fee Related JP2550628Y2 (ja) 1989-08-08 1990-08-07 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550628Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101021363B1 (ko) * 2008-08-19 2011-03-14 박정극 신발용 미끄럼 방지구
JP6094554B2 (ja) * 2014-09-29 2017-03-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203075A (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 Fujitsu Ltd 印刷装置
JPH01104555A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Nec Corp 連続用紙の自動位置決め方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380055U (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0362842B1 (en) Electrophotographic recording apparatus
JP4099963B2 (ja) 画像形成装置
US6728497B2 (en) Image forming apparatus having a heating member to heat the recording medium
JP2942339B2 (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JP3629354B2 (ja) 画像形成装置
JP2759649B2 (ja) 画像形成装置
JP3400986B2 (ja) 画像形成装置
US5210583A (en) Electrophotographic printer which positions the leading edge of a recording sheet
JPH03294887A (ja) 電子写真プリンタ
JP3573684B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4595683B2 (ja) 画像形成装置
JP2550628Y2 (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JP2003155130A (ja) 画像形成装置
JPH01303252A (ja) 画像印刷装置
JP2001151387A (ja) シート搬送装置
JP3512739B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3914274B2 (ja) 記録紙送りむら防止機構
JP4100105B2 (ja) 画像形成装置
JP2974054B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2726783B2 (ja) 両面印刷装置
JP2608794B2 (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JP2821283B2 (ja) 画像形成装置
JP2619552B2 (ja) 電子写真製版機における感光材料の帯電方法
JPS60121478A (ja) 記録装置
JP2758678B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees