JPS58203075A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPS58203075A
JPS58203075A JP57087071A JP8707182A JPS58203075A JP S58203075 A JPS58203075 A JP S58203075A JP 57087071 A JP57087071 A JP 57087071A JP 8707182 A JP8707182 A JP 8707182A JP S58203075 A JPS58203075 A JP S58203075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
initial end
perforation interval
perforation
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57087071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422706B2 (ja
Inventor
Shigehiro Nakatani
中谷 繁宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57087071A priority Critical patent/JPS58203075A/ja
Publication of JPS58203075A publication Critical patent/JPS58203075A/ja
Publication of JPH0422706B2 publication Critical patent/JPH0422706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/06Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles characterised by being applied to printers having stationary carriages

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 この発明は、例えばミシン目を有する連続用紙を使用す
る印刷装置、特に用紙をセットする際に自動的に用紙を
所定位置に設定することのできる印刷装置に関するもの
である− (1))  技術の背景 コンピュータで処理された情報を出力するための装置と
して印刷装置が知られている。この印刷装置はミシン目
を有する連続用紙を走行させながら用紙上に情報を記録
するようになっている。
(c)  従来技術と問題点 ところがミシン目を有する連続用紙を使用する従来の印
刷装置にあっては、印字を用紙の所要箇所よシ行うため
にセットする用紙位置は用紙寸法即ちミシン目間隔によ
って具なっている。これに対処するためにミシン目間隔
に応じたスクールに用ね始端を目視にて合せて用紙をセ
ットする方法が採用されている。しかしながらこの方法
は目視差によシ誤差を生ずるのみならず、時によっては
セット位置が異なるという問題もあった。
(d)  eA明の目的 この発明は、以上のような従来の状況から、連続用紙を
任意にセットしても所要位置に用紙を走行させる取扱い
上便利でセット位置の精度高い印刷装置を提供すること
を目的とするものである。
(e)発明の構成 簡単に述べると不発明は印刷装置に印刷開始位置よシ使
用する用紙の最小ページ間隔に相当する距離隔てた位置
に用紙始端を検出する手段と、使用用紙のページ間隔を
設定する手段と、用紙初期設定に際して最小ページ間隔
とページ間隔を設定する手段とから印刷開始位置の演算
を行う演算回路と、用紙始端を検出する手段の検品出力
と演算回路の演算出力とによυ用紙始端検出位置から演
算出力値対応の距離隔てた位置に連続用紙を走行させる
用紙走行制御部とを設けたことを特徴とするものである
σ)発明の実施例   □ 以下図を用いて、この発明の11−1−ましい実施例に
ついて評和に説明する。第1図はこの発明の印刷装置の
一矢施例を示す模式図、第2図はこの発明の他の実施例
の模式図であ、る。図において、lは発光素子1−1と
充電変換素子1−2とからなる用紙始端検知装置、2と
8とは連続用紙(以下、用紙と記すン4の送多用トラク
ター、5は静電印刷ドラム、6はミシン目間晩設定スイ
ッチ盤、7は演算回路、8は制御部、9は印字ベルト、
10は印字ハンマーをそれぞれ示す。
第1図は静電印刷形式の印aC」装置を示し、静−印刷
ドラム5と用紙4とが接する位NAが印刷開始位置であ
シ、用紙のミシン目をA位置にもたらす。用紙始端検知
装置1は前記A点より使用される用紙の最小ミシン目間
隔の整数倍nの位置に設ける。用紙4は用紙置台B上よ
シ送υ用トラクター8.印刷島妬位置A、送シ用トラク
ター2を介してセットされる。この用#40セット位置
は任意の位置であり、次にオペレーターはミシン目間隔
設定スイッチ盤6上のミシン目間隔設定スイッチ6−1
を操作し、使用する用紙のミシン目間隔にtッ卜する。
この間隔設定スイッチ6−1は例えば吋表示され7′吋
、9吋、10吋、11吋、12吋のようになって5?シ
、この装置に使用する用紙の最小ミシン目間隔は7吋で
ろる。従ってこの場合用紙始端検知装置1はA点よシフ
Xn吋、隔たった位@VCl)る。例えば使用する用紙
4がミシン目間隔10吋であ、れば、10吋用のミシン
目間隔に定スイッチ6−1を押下する。この10q押下
信号は演算回路7に入力され、演算回路7は(19吋−
最低ミシン目間隔7吋)XnO演算即ち3×n吋を算出
する。次いで用紙士ットスイッチ6−2を押下すると、
制御部8は送り用トラクター2と3を記動し、用紙4の
始端を用紙始端検知装置lの方に走行せしめる。用紙始
端検知装置1は発光素子1−1と充電変換素子1−2と
がら構成され、その間を用紙4が通過することとなる。
従って用紙始端が通過したる除光電変換素子1−2は出
力を変化する。この出力変化信号と演算結果3×n吋と
から制御部8は変化時点より用紙始端を3 X n吋走
行した点にて送シ用トラクター2と3との動作を停止せ
しめるように働く。用紙停止位島(1ハ点にミシン目が
到達したる時でめシこれによって印刷開始位置に尾紙刀
−セットされることとなる。
以上述べた用紙始4枳デ暗11とミシン目間隔設定スイ
ッチ、盤6はそれぞれ 光学的センサと機械的スイッチ
とを用いたが、他のもの例えば前者はマイクロ・スイッ
チ後者は装置を駆動する逝子計算機よシの信号を用いて
も何等支障石れることはない。
第2図は打刻形の印刷装置に適用したこの発明の他の実
施例であシ、第1図と異なる点は印字ベルト9と印字ハ
ンマー10とよシなる印字部にあシまた用紙始端検知装
置lを最小ミシン目間隔に設けである点でめるけれども
、動作は前実施例と同一でおる。
(2)発明の効果 上述のごときこの発明によれば、連続用紙を任意にセッ
トしても所要位置に用紙が走行され、用紙初期設定の用
紙セット位置の精度が高いものとなり印刷装置取扱い上
便利なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の印刷装置の一実施例を示す模式図、
第2図はこの発明の他の実施例を示す模式図である。 図において、lは用紙始端検知装置、4は連続用紙、6
はミシン目間隔設定スイッチ盤、7は演算回路をそれぞ
れ示す。 第1図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続用紙に印刷を行う印刷装置において、印刷開始位置
    よシ使用する用紙の最小ページ間隔に相当する距離隔て
    た位置に用紙始端を検出する手段を設けるとともに、使
    用する用紙のページ間隔を設定する設定手段を設け、さ
    らに前記連続用紙の初期設定に際し、所要位置に邑該用
    紙始端を位置せしめるように、あらかじめ設定した前記
    最小ページ間隔と前記設定手段の出力とがら印刷開始位
    置の演算を行う演算回路と、前記用紙始端検出手段の検
    山呂力と前記演算回路の演算出力とに応答して前記連続
    用紙を、その始淑位置が該用紙始端検出手段の設置位置
    から当該演算値対応の距離隔また位置に達するよう継続
    して走行させる用紙走行制御部とを設けたことを特許と
    する印刷装置。
JP57087071A 1982-05-21 1982-05-21 印刷装置 Granted JPS58203075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087071A JPS58203075A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087071A JPS58203075A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203075A true JPS58203075A (ja) 1983-11-26
JPH0422706B2 JPH0422706B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=13904706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087071A Granted JPS58203075A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380055U (ja) * 1989-08-08 1991-08-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380055U (ja) * 1989-08-08 1991-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422706B2 (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595552B2 (ja) プリンタの印字用紙送り制御装置
US4488830A (en) Sheet-by-sheet feeder with reflex photo cell line feed control
JPS58203075A (ja) 印刷装置
JPS6153665A (ja) 画像形成装置
EP0365304A3 (en) Imaging device
JPH021736B2 (ja)
JPS6336956B2 (ja)
US4614422A (en) Controller for trimming copy sheets from a material web in a copying machine
JP2005507799A5 (ja)
JPS5890971A (ja) 用紙切断制御方法
US2879937A (en) Optical device for integrating functions
JPH08119487A (ja) 用紙幅検出装置及びこれを利用した印刷装置
JP2683357B2 (ja) データ入力装置
JPS6023172Y2 (ja) 印字装置
JPS63297074A (ja) サ−マルプリンタ
SU1169834A1 (ru) Устройство дл ограничени нижнего пол листа в пишущей машине
JPH0249959U (ja)
JPH087475Y2 (ja) 位置入力装置
JPH0362046U (ja)
JPS5547554A (en) Micro electronic equipment having calendar forming function
JPH0627521U (ja) ラベルプリンタ
JPS6399671A (ja) 電子複写機の画像編集装置
JPS60225774A (ja) ペ−ジプリンタ
JPS61121980A (ja) 印字装置
JPH02113732U (ja)