JPH0361241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0361241B2
JPH0361241B2 JP21091582A JP21091582A JPH0361241B2 JP H0361241 B2 JPH0361241 B2 JP H0361241B2 JP 21091582 A JP21091582 A JP 21091582A JP 21091582 A JP21091582 A JP 21091582A JP H0361241 B2 JPH0361241 B2 JP H0361241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
data
current
pulse
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21091582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59101017A (ja
Inventor
Satoru Seko
Junkichi Sugita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21091582A priority Critical patent/JPS59101017A/ja
Publication of JPS59101017A publication Critical patent/JPS59101017A/ja
Publication of JPH0361241B2 publication Critical patent/JPH0361241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録媒体のマルチトラツクにパル
ストレイン記録により記録を行うようにした磁気
記録回路に関する。
背景技術とその問題点 デイジタル磁気記録を行う場合、通常は第1図
Aに示すような矩形波の交番電流をヘツドに流す
ことにより、磁気テープ上に同図Bに示すような
残留磁化パターンを記録するようにしている。こ
れに対して上記矩形波電流に代えて第1図Cに示
すように、点線で示す包絡線が上記矩形波と等し
くなるような正負のパルス列電流をヘツドに流す
ことによつても、パルス間隔を適当に選べば同図
Bに略等しい形の残留磁化パターンが得られるこ
とが知られている。この方法はパルストレイン記
録と呼ばれ、クロストークの軽減、消費電力の低
減等の利点を有している。
磁気テープ上のマルチトラツクにデイジタル記
録を行う場合、第1図Aの通常の矩形波記録を行
うと、各チヤンネルに流れる電流は連続的となる
ので、駆動回路が複雑となり、また消費電力も増
大する。パルストレイン記録を行う場合も、各チ
ヤンネル毎にデイジタルデータでオン・オフされ
る電流源と駆動回路とが必要になり、やはり複雑
な回路構成となる。特に近年開発が進められてい
るデイジタルオーデイオ信号を記録するようにし
たテープレコーダの場合は、例えば16ビツトのデ
ータを16トラツクに記録するため、回路規模が非
常に大きくなり実現が極めて困難である。
発明の目的 本発明は上記の問題に鑑み、簡単な回路構成で
1チツプIC化の可能なパルストレイン記録を行
う磁気記録回路を提供するものである。
発明の概要 本発明は複数のヘツドの一端を共通の基準電位
に接続すると共に上記基準電位に対して正の電源
と負の電源とを設け、この正の電源と負の電源と
の間に、上記複数のヘツドの各一端が接続され且
つ対応するヘツドに両方向の電流を流すように構
成された複数のスイツチ回路を並列に接続して成
り、各ヘツドに加えるデータが順次に配列された
シリアルデータに応じて上記複数個のスイツチ回
路を順次に制御することにより、各ヘツドに上記
データに応じた方向の電流を順次に所定期間流す
ようにしたことを特徴とする磁気記録回路であ
る。
実施例 第2図に本発明の原理を示す。
図において、電源電圧+V1と−V2との間にス
イツチSA1とSB1,SA2とSB2……SAoとSBoの直列回
路がn個接続され、各直列回路の接続中点が電流
制限抵抗Rを介してn個のヘツド11,12……1
の一端に夫々接続されている。ヘツド11〜1o
の他端は接地されている。
例えば図示のようにスイツチSAo-1をオンと成
し、スイツチSBo-1をオフと成すことにより、ヘ
ツド1o-1にはPo-1点からQo-1点に流れる電流+
Iが流れる。また図示と逆にSAo-1をオフと成し、
SBo-1をオンと成すことにより、ヘツド1o-1には
Qo-1点からPo-1点に流れる電流−Iが流れる。こ
の電流+I又は−Iはヘツド11〜1oに順次に所
定期間づつ流される。このために各スイツチSA1
SB1〜SAoSBoが記録すべきデータに応じて順次に
制御される。この場合、例えばヘツド11が通電
され、次にヘツド12〜1oと一巡して再びヘツド
1が通電されたとき、テープ上においては前の
通電による磁化パターンと次の通電による磁化パ
ターンとが連続するように成される。このために
1個のヘツドには第1図Cに示すような所定のパ
ルス巾を有する所定周波数のパルス列から成る電
流が加えられる。従つて、この第1図Cのパルス
列が例えばヘツド11に加えられるものであると
すると、ある1個のパルスと次のパルスとの間の
期間に、ヘツド12〜1oに加えられるパルスが順
次にずれたタイミングで加えられることになる。
即ち、ヘツド11〜1oのうち常に1個のヘツドが
通電されることになる。
第3図は上記の原理を適用した本発明の実施例
を示す。また第4図〜は第3図の〜点の
出力波形を示す。
本実施例は4個のヘツド11〜14に順次に電流
+I又は−Iを流すことにより、テープ上の第1
〜第4のトラツクに記録を行う場合である。各ヘ
ツド11〜14の一端は、コンプリメンタリ接続さ
れたMOSトランジスタQA1,QB2〜QA4,QB4の各
接続中点に抵抗Rを介して接続されている。QA1
〜QA4は第1図のスイツチSA1〜SA4と対応し、QB1
〜QB4は同図のスイツチSB1〜SB4と対応する。ヘ
ツド11〜14の他端はアースされている。上記コ
ンプリメンタリ回路は電圧+V1が加えられる端
子2と電圧−V2が加えられる端子3との間に並
列に接続されている。従つて例えばQA1がオンに
なればヘツド11に電流+Iが流れ、QB1がオンに
なればヘツド11に電流−Iが流れる。
端子4,5及び6には夫々第4図に示すクロツ
クφ1,φ2及びパルス巾設定パルスPSが加えられ、
端子7にはデータD0が加えられる。このデータ
D0はヘツド11〜14で順次に記録されるデータを
順次に並べたシリアルデータであり、上記クロツ
クφ1に同期されている。クロツクφ2の周期は、
シリアルデータD0の1周期、即ちデータが第1
トラツクから第4トラツクまで記録される期間を
示すもので、本実施例ではクロツクφ1の4個に
1個の割合で加えられる。上記パルスPSは各ヘツ
ドに流すパルス電流+I又は−Iのパルス巾を決
定するものでクロツクφ1に同期されている。ク
ロツクφ1はD型フリツプフロツプ(以下FFと云
う)8,9,10,11のクロツク端子CKに加
えられ、クロツクφ2はFF8のD端子に加えられ
る。各FF8〜10のQ1,Q2,Q3出力は夫々次段
のFFのD端子に加えられる。従つて、各FF8〜
11のQ1〜Q4出力パルスはクロツクφ2をクロツ
クφ1の1周期づつずらせたものとなる。このQ1
〜Q4出力パルスはヘツド11〜14に電流を流すタ
イミングを示すものであり、各出力パルスと対応
するパルスPSの期間にデータに応じて+I又は−
Iを流すように成される。このために、パルスPS
とデータD0とをアンドゲート12に加え、この
アンドゲート12の出力をアンドゲート13,1
4,15,16の一方の入力端に加える。このア
ンドゲート13〜16の他方の入力端には上記
Q1〜Q4出力パルスが加えられる。アンドゲート
13〜16の出力はデータD0の「H」と対応す
るタイミングで且つパルスPSのパルス巾と等しい
パルス巾を持つパルスとして現れる。これらのパ
ルスはインバータ22,23,24,25で反転
されてトランジスタQA1〜QA4をオンと成す。
また、パルスPSとデータD0をインバータ26
で反転したデータとをアンドゲート21に加え、
このアンドゲート21の出力をアンドゲート1
7,18,19,20の一方の入力端に加える。
このアンドゲート17〜20の他方の入力端には
上記Q1〜Q4出力パルスが加えられる。
アンドゲート17〜20の出力はデータD0
「L」と対応するタイミングで且つパルスPSのパ
ルス巾と等しいパルス巾を持つパルスとして現れ
る。これらのパルスはトランジスタQB1〜QB4
オンと成す。
上記構成及び動作によれば、各ヘツド11〜14
には第4図の〜に示すように正極性又は負極
性のパルス状の電流+I又は−IをデータD0
応じて流すことができる。
第3図の記録回路は、ヘツド11〜14のうち動
作させるヘツドを選択するように成すことができ
る。その場合は、第5図に示すようにアンドゲー
ト26に前記パルスPSと例えば第4図に示すよ
うなヘツド選択信号PEとを加え、このアンドゲ
ート26の出力を第3図の端子6(点)に加え
るように成せばよい。尚、第4図の信号PE
同図のQ3出力パルスの期間で「L」となつて
いる。従つて、この場合はヘツド13が非動作さ
れ、第3トラツクにデータが記録されないことに
なる。この外信号PEのQ1,Q2,Q4出力パルスと
対応する期間を選択的に「L」と成すことによ
り、動作すべきヘツドを任意に選択することがで
きる。
次に第3図の記録回路は使用中に温度が上がる
と、スイツチ素子としてのQA1〜QAo、QB1〜QEo
のオン抵抗RONが変動してヘツド電流+I、−I
の変動を来すことがある。ヘツド電流が変動する
と、テープ上における磁化パターンが正負両側で
非対称となり、これが再生時におけるノイズの原
因となり、データの検出誤差を招くことになる。
このようなヘツド電流の変動を防止する回路の
実施例を第6図に示す。尚、第3図の記録回路は
ICの同一チツプ上に全トラツク分が形成される
ものとし、全トラツク分の回路が略等しい温度特
性を有するものとする。
第6図において、トランジスタQAX、QBXは夫
夫ヘツド1oに接続されるスイツチ素子としての
トランジスタQAo,QBoのオン抵抗RONの検出用の
もので、QAo,QBoとRONの温度変化率が略等しく
なるように構成し、RONの値は大きい値に設定し
てある。rA,rBはQAX,QBXのRONの変化を検出す
る抵抗である。rAで検出されたQAXのRONの変化
に応じた検出電圧はコンパレータ27で基準電圧
+VS3と比較される。rBで検出されたQBXのRON
変化に応じた検出電圧はコンパレータ28で基準
電圧−VS4と比較される。コンパレータ27の出
力差電圧が制御トランジスタ29を制御し、コン
パレータ28の出力差電圧が制御トランジスタ3
0を制御することによつて、入力電圧+Vio及び
−Vioが制御される。これによつてQAo,QBoに加
えられる電圧+V1,−V2を温度に拘らず略一定に
制御することができ、従つて、ヘツド電流+I,
−Iも略一定とすることができる。
第3図の記録回路ではスイツチ素子として、コ
ンプリメンタリ接続されたMOSトランジスタQA1
〜QA4、QB1〜QB4を用いているが、Nチヤンネル
又はPチヤンネルMOSトランジスタのみで構成
してもよく、またバイポーラトランジスタ等を用
いてもよい。
第7図はNチヤンネルMOSトランジスタをプ
ツシユプル接続として用いた例を示すもので、こ
の場合は第3図のインバータ22〜25を省略す
ることができる。
第8図はバイポーラトランジスタをコンプリメ
ンタリ接続して用いた例を示すものである。
発明の効果 複数のヘツドの一端を共通に接続しているの
で、配線数が少い。また論理回路の構成が簡単で
ある。従つて、回路規模を大きくすることなく、
消費電力の少い1チツプIC回路を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はパルストレイン記録を説明するための
波形図、第2図は本発明を原理的に示す回路図、
第3図は本発明の実施例を示すブロツク図、第4
図は第3図のタイムチヤート、第5図は動作ヘツ
ドを選択する場合の実施例を示す回路図、第6図
は記録電流の安定化をはかる回路の実施例を示す
回路図、第7図はNチヤンネルMOSトランジス
タを用いた場合の実施例を示す回路図、第8図は
バイポーラトランジスタを用いた場合の実施例を
示す回路図である。 なお図面に用いた符号において、11〜1o……
ヘツド、2,3……電源端子、QA1〜QAo,QB1
QBo……MOSトランジスタ、D0……シリアルデ
ータ、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のヘツドの一端を共通の基準電位に接続
    すると共に上記基準電位に対して正の電源と負の
    電源とを設け、この正の電源と負の電源との間
    に、上記複数のヘツドの各一端が接続され且つ対
    応するヘツドに両方向の電流を流すように構成さ
    れた複数のスイツチ回路を並列に接続して成り、
    各ヘツドに加えるデータが順次に配列されたシリ
    アルデータに応じて上記複数個のスイツチ回路を
    順次に制御することにより、各ヘツドに上記デー
    タに応じた方向の電流を順次に所定期間流すよう
    にしたことを特徴とする磁気記録回路。
JP21091582A 1982-12-01 1982-12-01 磁気記録回路 Granted JPS59101017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21091582A JPS59101017A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 磁気記録回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21091582A JPS59101017A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 磁気記録回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101017A JPS59101017A (ja) 1984-06-11
JPH0361241B2 true JPH0361241B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=16597166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21091582A Granted JPS59101017A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 磁気記録回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101017A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59101017A (ja) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005222684A (ja) 書込みヘッド消磁方法および装置
US4000512A (en) Width modulated magnetic recording
US4845417A (en) Driver for stepping motor
JPH0361241B2 (ja)
KR0161677B1 (ko) 신호 기록장치
JPH0544722B2 (ja)
JP2603500B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0357529B2 (ja)
JP2842351B2 (ja) 磁気ディスク装置のヘッド消磁方法とその回路
JPS63257903A (ja) 磁気ヘツド用回路
JP2520906B2 (ja) 異常検出回路
JP2540881B2 (ja) 磁気記録装置
SU1631588A1 (ru) Устройство дл воспроизведени цифровой информации
SU1304071A1 (ru) Устройство дл декодировани сигнала воспроизведени магнитной записи
JPH01229404A (ja) 磁気記録装置
JPS6061904A (ja) 磁気ヘッドの駆動回路
JP2586363B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0544723B2 (ja)
JP3568779B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0845008A (ja) 記録再生装置
GB2163589A (en) Control system for controlling multi-track recording head device
KR890003490B1 (ko) 디지탈 오디오 테이프용 데크구동 모터의 속도 제어회로
JPS62273610A (ja) マルチトラツク型デイジタル磁気記録回路
JP2602501B2 (ja) 磁気テープのコード信号変更装置
SU754468A1 (ru) Способ магнитной записи маркерного импульса и устройство для осуществления этого способа 1