JPH0360996B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360996B2
JPH0360996B2 JP59137097A JP13709784A JPH0360996B2 JP H0360996 B2 JPH0360996 B2 JP H0360996B2 JP 59137097 A JP59137097 A JP 59137097A JP 13709784 A JP13709784 A JP 13709784A JP H0360996 B2 JPH0360996 B2 JP H0360996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
casing
drive device
hydraulic
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59137097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117692A (ja
Inventor
Masashi Yoshida
Yasuhiko Haru
Etsuji Kosaka
Toshimichi Ikeda
Mikio Aoyama
Takeo Iida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP13709784A priority Critical patent/JPS6117692A/ja
Priority to EP85108240A priority patent/EP0167979B1/en
Priority to DE8585108240T priority patent/DE3568818D1/de
Priority to US06/751,735 priority patent/US4691788A/en
Publication of JPS6117692A publication Critical patent/JPS6117692A/ja
Publication of JPH0360996B2 publication Critical patent/JPH0360996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、地下に埋設されるガス管、水道管等
の流体用管、または電力線、光あるいは電気の信
号線等を収容する管を施工する横穴、あるいは水
を排出する横穴等のように、比較的小径の横穴掘
削装置に関する。
(従来の技術) 道路に沿つて地中に埋設されているガス既設管
から分岐して住宅等の供給対象にガスを供給する
ガス新設管を施工する場合、従来は、人がはいる
ことのできる直径1m程度のガス新設管接続作業
用の縦穴を、地面からガス既設管が埋設されてい
る深さにわたつて掘削すると共に、該縦穴から供
給対象の敷地内に至る(多くの場合道路を横断す
るような)ガス新設管埋設用の溝を掘り、ガス新
設管埋設後は該溝や縦穴を埋める仮復旧を行なつ
た後、数日あるいは十数日してから本復旧を行な
つている。このため、工期、労力および工費がか
かり、さらに道路交通に支障を来たすという問題
点がある。
そこで、本発明者等は、ガス新設管施工後は、
仮復旧を要せずにいきなり本復旧が行なえるよう
に、すなわち作業を行なうことによつて生じる道
路の破損が軽微となるように、地面から前記既設
管に達する従来より断面積の小さい縦穴を掘進す
ると共に、該縦穴にケーシングを押し込め、該ケ
ーシングの内壁に縦方向に設けたガイド手段に位
置決めされかつ昇降装置により昇降される昇降フ
レームを装着し、該昇降フレームに掘削具の回転
駆動装置と横行装置と回転、固定チヤツク装置を
搭載し、該回転駆動装置により掘削具を回転させ
ると共に横行装置により掘削具を前進させながら
横穴を掘進し、掘削具が後端部を除いて地中に埋
没するまで掘進したら、前記昇降フレームを引上
げ、地上で新たな掘削具を回転チヤツク装置に装
着し、該昇降フレームを再び縦穴の底部まで降下
させ、該底部にて、遠隔操作により、昇降フレー
ムの前部に設置している固定チヤツク装置で先行
の掘削具の把み部を把持しておき、一方後行の掘
削具は前記回転チヤツク装置により把持した状態
で回転させ、かつ前進させることにより、該後行
の掘削具の先端の雄ねじ部を前記先行の掘削具の
前記把み部に設けた雌ねじ部に螺合することによ
り継足し、次に前記固定チヤツク装置による前記
先行の掘削具の固定を解いて掘進を再開するとい
う操作、動作を繰返えすことにより、ガス新設管
挿入用横穴を掘削する(すなわち、縦穴のサイズ
が従来よりも小さくなり、かつ従来のガス新設管
埋設用溝の施工、埋込みが不要となる)装置を開
発している。
このような横穴掘削装置において、前記昇降フ
レームを昇降させる装置として、掘進作業車に搭
載した伸縮ブームの先端に油圧シリンダ等により
上下方向に伸縮される伸縮ロツドを取付け、該伸
縮ロツドの下端に前記昇降フレームを垂下し、油
圧シリンダの伸縮によつて昇降フレームを昇降さ
せるものを製作したが、前記伸縮ロツドをケーシ
ングの中心にある昇降フレームの吊り点に位置さ
せること、すなわち芯合わせを行なうことが困難
であり、また、芯合わせが不完全である状態で昇
降フレームを昇降させた場合には、昇降フレーム
や伸縮ロツドに無理な力がかかり、これらを損傷
させるおそれがあつた。また、前記掘削具の回転
駆動装置と横行装置と掘削具のチヤツク装置の各
駆動装置として油圧アクチユエータを用い、その
駆動源として、掘削作業車に搭載した油圧ポンプ
を用い、かつ掘進作業車に搭載した操作室におい
て操作レバーや操作スイツチを操作することによ
り、掘進を行なうように構成したため、操作室か
らケーシング内の各駆動装置に接続する油圧ホー
スやケーブルのさばきが煩雑になるという問題点
があつた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の問題点に鑑み、前記昇降フレ
ームとその昇降装置との芯合わせが容易となり、
かつ前記油圧ホースあるいはケーブル等のさばき
が簡単となる構成の横穴掘削装置を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の横穴掘削装置は、地面より掘削された
縦穴に押し込まれて固定されたケーシング内に、
掘削具に回転駆動装置と、該回転駆動装置の横行
装置と、前記回転駆動装置に取付けられ、掘削具
の尾端の把み部を着脱自在に把持する回転チヤツ
ク装置と、該回転チヤツク装置の前方に位置し、
地中に一部が挿入された掘削具の把み部を着脱自
在に把持する固定チヤツク装置とを搭載した昇降
フレームを、前記ケーシングの内面に設けたガイ
ドレールに該昇降フレームに設けたガイド具を係
合させることにより昇降自在に装着し、該昇降フ
レームの巻上げウインチを前記ケーシングの上部
に設置すると共に、該昇降フレームの最低降下位
置が常に同じ位置となるように設定するストツパ
を前記ケーシング内壁に設け、前記昇降フレーム
に搭載した各装置の駆動装置の操作盤を前記ケー
シングの上部あるいはその近傍の地上に設置する
構成を有することを特徴とする。
(実施例) 以下本発明の詳細を、ガス新設管施工用横穴掘
削に例を取り、第1図ないし第4図により説明す
る。Aは道路の下に位置する地下に埋設されてい
るガス既設管、Bは地面から該ガス既設管Aに至
る深さに掘削された縦穴、1a,1bは該縦穴B
に押し込まれたケーシングであり、縦穴Bの深さ
に応じ、適宜長さのものを1本あるいは複数本組
合わされる。2は門形をなす支持フレーム3とこ
れに取付けられるガイドフレーム4とからなる昇
降フレームであり、該支持フレーム3の左右の柱
部3a,3bの各上下部分には、ケーシング1
a,1bの内壁の左右対称位置に上下方向に固着
して設けたガイドレール5に沿つて転動するガイ
ド具としてのガイドローラ6を取付け、該支持フ
レーム3にはスクリユーオーガ等の掘削具の回転
駆動装置7を走行自在に搭載する前記ガイドフレ
ーム4が、前記ガイドレール5,5どうしの対向
方向に対してほぼ直角をなす方向に向けて、すな
わちケーシング1aの下部に設けた縦長の切欠部
でなる掘削具挿通用開口部9に向けてほぼ水平に
取付け(傾斜可能に取付けても良い)てあり、該
ガイドフレーム4にはその長手方向に対をなすガ
イドレール10,10が固設され、回転駆動装置
7の下面の4隅に取付けたガイドローラ11の外
周に設けた溝をガイドレール10に嵌合すること
により、回転駆動装置7が該ガイドレール10に
よつて位置決めされかつ移動可能となつている。
該ガイドフレーム4上には前記回転駆動装置7
を横行させるための横行用油圧モータ12を設置
し、該油圧モータ12により回転されるスプロケ
ツト13と、ガイドフレーム4の両端近傍に取付
けたスプロケツト64,65に掛けたチエーン6
6を前記回転駆動装置7の側部に設けた接続部6
7に接続し、油圧モータ12を作動させることに
より、回転駆動装置7がガイドレール10に沿つ
て横行するようになつている。
回転駆動装置7は、掘削具回転用油圧モータ7
aと回転チヤツク装置7bとを有し、かつ回転チ
ヤツク装置7bを作動させる機構(図示せず)を
内蔵するものである。回転チヤツク装置7bの詳
細については図示していないが、工作機におい
て、棒状の被加工物を把持するために用いられる
回転チヤツク装置のように、例えば前記油圧モー
タ7aにより回転される回転体に放射状に形成し
た複数個の拡底溝にそれぞれチヤツク用の爪を摺
動可能に嵌合してなるもの等が用いられる。
前記ガイドフレーム4の端部には掘削具継足し
のための固定チヤツク装置14が取付けられてい
る。該固定チヤツク装置14は、第4図に示すよ
うに、ガイドフレーム4にチユーブがピン付けさ
れた左右一対の油圧シリンダ30,31と、ガイ
ドフレーム4にそれぞれピン17,18を中心と
して回動可能に取付けられ、一端が前記各油圧シ
リンダ30,31のピストンロツドにピン19,
20により連結されたリンク21,22と、該各
リンク21,22の他端にそれぞれピン23,2
4により係合し、先端に掘削具25の把み部25
aを把持する爪26,27を取付けた爪ホルダー
28,29とからなり、油圧シリンダ30,31
を伸縮させることにより、前記把み部25aを把
持したり解放することができるようになつてい
る。
次に昇降フレーム2の昇降装置と、操作盤につ
いて説明する。33は昇降フレーム2の巻上げウ
インチ34と操作盤35とを搭載したフレームで
あり、該フレーム33は、その下部に設けた半円
状のフランジ部33aを該ケーシング1bの上辺
に載置すると共に、下部33bをケーシング1b
の上部側面に当接させてねじ50により該ケーシ
ング1bに固定することにより取付けられる。該
フレーム33の左右には、ケーシング1bのガイ
ドレール5と連続するガイドレール5Aを有する
縦枠33cを有し、縦枠33cの上端間に前記巻
上げウインチ34を載置した支持枠33dが架設
されている。巻上げウインチ34は、油圧モータ
34aと、同軸に配設される2個の巻取りドラム
34bとからなり、これらの巻取りドラム34b
に巻取り繰出しされるワイヤロープ51は、支持
フレーム3の上枠3cの中央部に取付けたシーブ
52に掛け、油圧モータ34aを正逆に回転させ
ることにより、昇降フレーム2が昇降するように
構成されている。
操作盤35は、第3図に示すように、操作電源
をオン、オフさせるスイツチ36A,36Bと、
横行用油圧モータ12への流量、方向を制御する
操作レバー37と、横行用油圧モータ12への作
動油の油圧を表示する油圧計38と、前記固定チ
ヤツク装置の油圧シリンダ30,31を作動させ
て爪26,27の開閉を行なわせる押釦スイツチ
39A,39Bと、前記油圧モータ7aによる掘
削具25の左回転、右回転、停止をそれぞれ指令
する押釦スイツチ40,40B,40Cと、該油
圧モータ7aへの作動油の油圧を表示する油圧計
40Dと、油圧モータ12への作動油の流量を調
節する可変つまみ40Eと、回転チヤツク装置7
bの開閉を行なせる押釦スイツチ41A,41B
と、前記巻上げウインチ34に巻上げ、巻下げ、
停止をそれぞれ行なわせる押釦スイツチ42A,
42B,42Cを有する。
第2図に示すように、前記操作盤35に対し、
作業車に搭載されている油圧ポンプ、油タンクお
よび電源(いずれも図示せず)にそれぞれ一端が
接続された油圧ホース43,44およびケーブル
45の各他端が接続され、油圧ホース43,44
は、操作盤35内にて前記各押釦スイツチ等によ
り操作される各弁等の油圧機器と、第1図に示す
ように、フレーム33の後側に搭載された油圧機
器46(操作盤35内に収容しきれなかつた弁
等)に分岐し、各分岐流路を形成する対をなす油
圧ホースからなる油圧ホース群47は、前記各装
置の駆動装置、すなわち、固定チヤツク装置14
の油圧シリンダ30,31、回転チヤツク装置7
bの駆動装置、油圧モータ7a,12に対して接
続される。
第1図に示すように、昇降フレーム2の昇降に
伴なう該油圧ホース群47のたるみが少なくなる
ように、支持フレーム3の上枠3cにL字形の枠
48を取付け、その上端に油圧ホース群47を掛
けるローラ49を取付け、昇降フレーム2が第1
図に示すような最下位置にあるときには、油圧ホ
ース群47の前記上枠3cとフレーム33との間
の部分はほぼたるみの無い状態となり、昇降フレ
ーム2が上昇するとたるみが少し生じるが、昇降
フレーム2の上昇に支障を来たすことは無く、支
持フレーム3の上部がケーシング1bの上部に達
する所に至ると、ローラ49はフレーム33の上
間の開口部33eを通つてフレーム33の上方に
突出し、油圧ホース群47を押し上げてそのたる
みを取るように構成されている。
また、フレーム33の前面は解放され、かつフ
レーム33のケーシング1b上辺からの高さを、
第2図の2′で示すように昇降フレーム2を最上
部まで引上げた際に前記回転チヤツク装置7bが
ケーシング1bよりも上に位置するような高さに
することにより、掘削具25の交換が容易に行な
えるようにしている。
この装置を用いて横穴を掘進する場合は、第2
図の2′で示すように昇降フレーム2を引上げた
状態で、かつ回転駆動装置7を後退位置にしてお
き、最先端の掘削具25′(先端を尖鋭に形成し
たもの)を回転チヤツク装置7bに装着した後、
巻上げウインチ34を巻下げ方向に作動させ、ガ
イドレール5の下部に取付けたストツパ53に支
持フレーム3に取付けた係止片54が当接し係止
されるまで昇降フレーム2を降下させる。次に油
圧モータ12を回転駆動装置7が前進するように
作動させると共に、回転駆動装置7の油圧モータ
7aを掘削方向(右回転)に作動させて横穴を掘
削する。最前位置まで回転駆動装置7を前進させ
た後は、回転チヤツク装置7bを開いて掘削具2
5′を解放し、回転駆動装置7を後退させて昇降
フレーム2を巻上げウインチ34により引上げ、
次の掘削具25(前記掘削具25′の尾端の雌ね
じに螺合する雄ねじを先端に有するもの)を回転
チヤツク装置7bに装着し、再び昇降フレーム2
を下降させ、先端の掘削具25′の把持部25a
を固定チヤツク装置14により把持した後、回転
駆動装置7を前進させ、かつ掘削方向に作動させ
ることにより、掘削具25の先端の雄ねじを前記
掘削具25′の尾端の雌ねじに螺合する。そして、
前記と同様に掘削を続行する。
このような動作は、オペレータが縦穴Bの中を
のぞいて操作盤35上のスイツチやレバーを操作
することにより行なわれる。
上記掘削時において、掘削反力は、昇降フレー
ム2、ガイドローラ6を介してガイドレール5に
受けられ、ガイドローラ6は左右にそれぞれ上下
に間隔を有して設けてあるので、昇降フレーム2
の支持フレーム3は常に垂直姿勢を保持する。
なお、本実施例においては、操作盤35や油圧
機器46をケーシング1b上のフレーム33に取
付けた例について示したが、これらはケーシング
1bの近傍に据付ける構成としてもよく、油圧源
や電源も操作盤35と一体あるいは別体として地
上に据付ける構成としてもよい。また、各駆動装
置として、電動式のものを用いることができる。
また、ガイド具としては、摺動式のものを用いる
ことができ、この場合は、左右にそれぞれ1個設
けても良い。また、以上の説明はガス管の新設に
例を取つて説明したが、本発明は、その他の流体
用管の新規な埋設、あるいは既設管に対する新設
管の埋設、さらには各種ケーブルや信号線を収容
する管の埋設、さらには地下水の排出用穴を掘削
する場合にも用いられる。
(発明の効果) 本発明によれば、縦穴内に作業員が入る必要が
ないから、縦穴が小さくてすみ、縦穴掘削、埋め
戻しのための労力が軽減され、工費が低減され、
工期が短縮されると共に、作業員が縦穴内に入る
必要がないから、横穴掘削装置に身体が巻込まれ
たり、交通手段や人あるいは何らかの物体が縦穴
内に落下して縦穴内の作業員を負傷させるおそれ
がなく、安全性が向上する。また、昇降フレーム
の巻上げウインチをケーシングの上部に設置する
構成としたので、巻上げ荷重のかかる点をケーシ
ングの中心点に位置させることは容易であり、か
つ、昇降フレームは可撓性の大なるワイヤロープ
を介して昇降され、ケーシングや昇降フレームに
無理な力が作用することがなくなり、芯ずれによ
る機器の損傷を防止することができる。
また本発明においては、縦穴掘削のための各機
器の操作盤を前記ケーシングの上部あるいはその
近傍の地上に設置する構成としたので、作業車上
に操作盤を設置する場合に比較して油圧ホースあ
るいはケーブルのさばきが容易となり、かつ交通
浄の支障を軽減し、さらに操作盤がケーシングな
いしはその近傍に設置されるので、1人で容易に
操作することができる。
また、本発明においては、前記ケーシングの内
面に設けたガイドレールに昇降フレームに設けた
ガイド具を係合させることにより昇降自在に装着
し、該昇降フレームの巻上げウインチを前記ケー
シングの浄部に設置すると共に、該昇降フレーム
の最低降下位置が常に同じ位置となるように設定
するストツパを前記ケーシング内壁に設けたの
で、昇降フレームを繰返し昇降させても、オーガ
継足し、分解時にガイドフレームを必ず同じ位置
に設定させることができ、オーガの継足しや分解
時にオーガと回転チヤツク装置や固定チヤツク装
置との芯合わせが正確に行なえる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の横穴掘削装置の一実施例であ
り、第1図は作業状態にて示す側面断面図、第2
図はその正面断面図、第3図は平面図、第4図は
第1図のE−E断面図である。 A……ガス既設管、B……縦穴、1a,1b…
…ケーシング、2……昇降フレーム、5……ガイ
ドレール、6……ガイドローラ、7……回転駆動
装置、7b……回転チヤツク装置、12……横行
用油圧モータ、14……固定チヤツク装置、34
……巻上げウインチ、35……操作盤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地面より掘削された縦穴に押し込まれて固定
    されたケーシング内に、掘削具の回転駆動装置
    と、該回転駆動装置の横行装置と、前記回転駆動
    装置に取付けられ、掘削具の尾端の把み部を着脱
    自在に把持する回転チヤツク装置と、該回転チヤ
    ツク装置の前方に位置し、地中に一部が挿入され
    た掘削具の把み部を着脱自在に把持する固定チヤ
    ツク装置とを搭載した昇降フレームを、前記ケー
    シングの内面に設けたガイドレールに該昇降フレ
    ームに設けたガイド具を係合させることにより昇
    降自在に装着し、該昇降フレームの巻上げウイン
    チを前記ケーシングの上部に設置すると共に、該
    昇降フレームの最低降下位置が常に同じ位置とな
    るように設定するストツパを前記ケーシング内壁
    に設け、前記昇降フレームに搭載した各装置の駆
    動装置の操作盤を前記ケーシングの上部あるいは
    その近傍の地上に設置する構成を有することを特
    徴とする横穴掘削装置。
JP13709784A 1984-07-04 1984-07-04 横穴掘削装置 Granted JPS6117692A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13709784A JPS6117692A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 横穴掘削装置
EP85108240A EP0167979B1 (en) 1984-07-04 1985-07-03 Lateral hole boring method and apparatus
DE8585108240T DE3568818D1 (en) 1984-07-04 1985-07-03 Lateral hole boring method and apparatus
US06/751,735 US4691788A (en) 1984-07-04 1985-07-03 Lateral hole boring method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13709784A JPS6117692A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 横穴掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117692A JPS6117692A (ja) 1986-01-25
JPH0360996B2 true JPH0360996B2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=15190792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13709784A Granted JPS6117692A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 横穴掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117692A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516303A (ja) * 1974-07-05 1976-01-19 Koehring Co
JPS52151214A (en) * 1976-06-10 1977-12-15 Obayashi Gumi Kk Augar for making horizontal hole

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516303A (ja) * 1974-07-05 1976-01-19 Koehring Co
JPS52151214A (en) * 1976-06-10 1977-12-15 Obayashi Gumi Kk Augar for making horizontal hole

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117692A (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691788A (en) Lateral hole boring method and apparatus
US3472401A (en) Pipe-lifting attachment for excavating equipment
JPH0360996B2 (ja)
JP2021510780A (ja) 掘削またはボーリング装置用アセンブリおよび作動方法
RU1838519C (ru) Устройство дл удалени бурового шлама при бурении или экскаваторных работах в гр зи на большой глубине
JPH036708Y2 (ja)
JP7359344B2 (ja) 削孔作業車及び削孔方法
JPH0344871Y2 (ja)
JPH0135154B2 (ja)
JPS644948Y2 (ja)
JPH0240154Y2 (ja)
JPH0240153Y2 (ja)
JPS64471Y2 (ja)
JP2009002056A (ja) 既設杭撤去方法及びその装置
JPH0118717Y2 (ja)
JPH0118716Y2 (ja)
JPH0428075B2 (ja)
JPH0441752B2 (ja)
JPH06173264A (ja) 軸貫入装置及び軸貫入装置による軸貫入方法
JPH0426551Y2 (ja)
JP4104340B2 (ja) 管路推進装置
JP2004257156A (ja) 杭抜装置
JPH0135155B2 (ja)
JP2942503B2 (ja) 立穴掘削工法
JPH0725595A (ja) 管材ハンドリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term