JPH0360682A - 遊技機の払出機構 - Google Patents

遊技機の払出機構

Info

Publication number
JPH0360682A
JPH0360682A JP19394689A JP19394689A JPH0360682A JP H0360682 A JPH0360682 A JP H0360682A JP 19394689 A JP19394689 A JP 19394689A JP 19394689 A JP19394689 A JP 19394689A JP H0360682 A JPH0360682 A JP H0360682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payout
medium
game
gaming machine
paid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19394689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614990B2 (ja
Inventor
Ryutaro Kishishita
龍太郎 岸下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIILE MACH KK
Original Assignee
RIILE MACH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIILE MACH KK filed Critical RIILE MACH KK
Priority to JP1193946A priority Critical patent/JPH0614990B2/ja
Publication of JPH0360682A publication Critical patent/JPH0360682A/ja
Publication of JPH0614990B2 publication Critical patent/JPH0614990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各種の遊技機ゲームにおける入賞等の払出機構
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、パチンコ機、スロットマシン等の各種遊技機
における入賞払出や精算払出の態様には種々のものが提
案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
これらの提案されている払出態様の中には、払出にゲー
ム媒体を用いず払出量を印刷したプリントシートや、払
出量を磁気カード等の記録媒体に書込むようにした払出
態様がある。
ゲーム媒体を用いない払出態様は、記録された払出量を
以て景品と交換することができる点で、ゲーム媒体自体
による払出に比べ、省力的、省スペース的な取扱いがで
きるといったメリットがあるが、例えば、プレーヤが他
のゲーム機に移動する場合には、ゲーム媒体を改めて店
内で借受けなければならないという煩しさがある。
本発明は各種遊技機における上記のような払出態様にあ
る難点に鑑み、ゲームの進行2台の移動、或は、精算払
出においてそれぞれの状況や場面に適した払出態様を選
択的にとることのできる遊技機の払出機構を開発するこ
とをその課題としてなされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するためになされた本発明の構成は、各
ゲームにおける入賞払出が遊技機内に累積され、プレー
ヤの請求により一括した払出しが行なわれるようにした
遊技機の払出機構に於て、払出請求手段にテンキー等の
スイッチ体による払出量、並びに、払出媒体の種類の設
定手段を設け。
累積された入賞払出量の範囲内で任意の払出量と払出媒
体の種類を設定して払出を受けることができるようにし
たことを特徴とするものである。
〔作 用〕
入賞払出がクレジット式で貯溜されて一括払出されるよ
うにした遊技機において、プレーヤは中間的に所望量の
払出を任意に受けることができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図に拠り説明する。
第1図は本発明払出機構の一例を示す機能ブロック図で
ある。
本発明による払出機構が適用できる遊技機は、公知の遊
技機構を具備したパチンコ機、スロットマシン、ジャン
線機、アレンジボール機等を含む各種の遊技機であって
、各ゲームにおける入賞払出が一旦貯溜されて後から一
括して払出されるいわゆるクレジット式で行なわれるよ
うになったものである。
ここで、クレジットされる入賞等の払出は、球やメダル
等のゲーム媒体自体で行なわれるものは勿論、払出され
るゲーム媒体自体と等価に換算された数値信号で払出さ
れるものであってもよい。
第工図に示す払出機構は、ゲーム媒体自体と。
このゲーム媒体と等価換算された数値信号のいずれかに
よる払出をプレーヤが選択できるようにしたものである
本発明が適用できる払出機構は、ゲーム媒体自体、又は
、このゲーム媒体と等価換算された数値信号のいずれか
一方でしか払出がなされない払出機構であっても勿論適
用できる。
第1図に於て、1は各ゲーム毎の入賞払出部で、各種の
遊技機において、成る1回のゲームにおいてそれが入賞
した場合には、入賞の都度ごとに入賞等級に応じた入賞
払出がなされる部分である。
ここでは、ゲーム媒体自体による払出部1aと、その払
出数値による数値払出部1bとを併有している。b工t
 b、は入賞信号である。
各ゲームにおける入賞は、入賞払出部1の作用により、
払出がゲーム媒体自体でなされる遊技機では、当該ゲー
ム媒体自体が適宜の容器2aに貯溜される。また、払出
が払出ゲーム媒体と等価の数値信号によりなされる遊技
機では、当該払出数値が適宜の記憶部に各線記憶されて
保持される。
2は上記の各ゲームにおいて入賞払出されるゲーム媒体
又はこれと等価な数値信号を累積貯溜する入賞貯溜部で
、払出がゲーム媒体の場合にはゲーム媒体の貯溜ホッパ
2aにより、また、払出が数値信号の場合にはカウンタ
等のような数値信号の貯溜記憶部2bにより構成される
この貯溜部2において、累積される入賞数値、即ち、現
在値は遊技機に設けた表示部2Dに表示され、プレーヤ
に入賞累積値を報知できるように形成されている。
3は払出作動部で、上記貯溜部2におけるゲーム媒体又
はそれと等価な信号を、払出請求があったときにそれぞ
れの払出機構4a又は4bを駆動して払出を行わせる。
而して、上記のうちゲーム媒体の払出機構4aは、ゲー
ム媒体を払出すので、公知の球やメダル等のゲーム媒体
自体を計数し乍ら払出すことができる機構であれば足る
。また、数値払出機構4bは払出量を示す数値や払出日
時、ホール名2台番号、有効日時等の払出データを、印
刷や記録媒体への書込みにより行うことができる機構、
例えば、印字プリンタやデータ書込み用のライタにより
構成されている。
上記払出作動部3と払出機構4a、 4bとから成る払
出部POは、以下に説明する払出制御部pcにより作動
制御されるように形成されている。
而して、 5aは払出数値の設定部で、例えば、テンキ
ーのような置数キースイッチ体により構成されている。
5b、 5cは払出媒体の設定部で、ゲーム媒体自体を
指定するゲーム媒体キースイッチと、数値データでの払
出を指定する数値媒体キースイッチとにより形成される
6は上記設定部58〜5cの入力により、請求される払
出数値と払出媒体の種類とを表わす信号を形成する払出
信号形成部、7は前記信号形成部6からの入力を受けて
払出演算制御部8に払出請求データ(払出数値7aと払
出媒体の種類7b)を供給する払出請求部である。尚、
払出信号形成部6では、その時点の日時データや遊技機
の台番号などが形成される。6Tはそのためのクロック
である。
上記演算制御部8は貯溜部2a、 2bからそれぞれに
入賞クレジットデータが逐次供給され、これら累積格納
されている。そこに、払出請求部7から払出請求値が供
給されるので、この演算制御部8ではまず、累積入賞数
値から払出請求数値を減算し、この演算値がゼロ以上で
あるとき、払出作動部3に払出請求数値の払出指令を供
給する。
ここで、累積入賞数値よりも大きい払出請求数値が供給
されたときには、累積入賞数値の全部を払出すようにす
るか、又は、請求エラーとして払出を拒否するようにす
る。どの態様にするかは。
任意である。
また、演算制御部8における累積入賞数値と払出請求数
値の減算結果は、貯溜部2a、 2bの双方に供給され
て、表示部2Dにも表示される。
つまり、貯溜部2には払出した後のゲーム媒体又はその
数値が残ることになり、残ったものが現在値として表示
部2Dに表示されるのである。
払出作動部3に払出請求数値の払出指令が供給されると
き、これと同時に払出媒体の種類を示す信号が当該作動
部3に供給されるので、この信号によって該作動部3は
払出機構4a、4bのいずれかを選択し、払出指令どう
りに払出機構4a又は4bのいずれかを駆動する。尚、
図中、9は払出ゲーム媒体Bの受皿、lOは払出データ
シートである。
以上により本発明払出機構の一例を構成するので、次に
その作動例について説明する。
本発明機構を具備する遊技機は、その種類は問わないの
で、ここでは任意の遊技機において入賞払出がクレジッ
ト式として貯溜されるゲームが行なわれているものとす
る。
プレーヤがゲームを行い、ゲーム中に累積入賞数値が適
宜の相当数、例えば、3500を示すものになったとき
、そのプレーヤは、払出数値設定部5aと払出媒体の設
定部5b、 5cを操作して、払出数量と媒体を設定す
る。ここでは設定数量を1500、払出媒体をゲーム媒
体として設定する。
この設定行為によって払出信号形成部6から払出数値1
500と払出媒体の種類がゲーム媒体自体である旨を示
す信号が払出請求部7に供給される。
この払出請求部7から1500の数値信号とゲーム媒体
を選択した旨の信号が演算制御部8に供給されると、こ
の制御部8では、貯溜部2における累積入賞数値350
0から払出請求数値1500を減算し、演算結果200
0を貯溜部2に供給すると共に、請求数値1500と払
出媒体がゲーム媒体である旨の信号を払出作動部3に供
給する。
払出作動部3は、ゲーム媒体の払出機構4aを選択し、
この機構にゲーム媒体1500の払出を行わせる。ここ
で、払出機構4aはゲーム媒体の貯溜ホッパ2aに通路
、ダクト等(図示せず)により連結されており、払出は
前記ホッパ2a内のゲーム媒体が払出される。尚、払出
用のゲーム媒体を他のルートから払出機構4aに供給す
ることもある。
一方、上記例において払出媒体に数値データが選択され
たきは、払出作動部3が払出機構4bを選択し、この機
構4bに払出数値1500を示す印刷を施した用紙をプ
リントアウトさせると共に、記憶部2bの数値を200
0に直し、表示部2Dに表示させる。
このようにして払出を受けたプレーヤは、払出されたゲ
ーム媒体1500、又は、用紙にプリントされた数値1
500を、店内で適宜の景品と交換するなど、従来の入
賞払出を受けた場合と同様に取扱うことができる。
若し、プレーヤが残りの数値2000の払出を希望すれ
ば、先の操作手順と同様の手順、操作によってゲーム媒
体自体、又は、そのプリント数値による払出を受けるこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上の通りであって、入賞払出をクレジット式
にして一括払出ができるように構成されたパチンコ機や
スロットマシン等のような遊技機に於て、クレジット、
即ち、累積入賞数値に対しその数値の範囲内において払
出を希望する数値をテンキー等の設定手段により設定し
任意のタイミングにおいて払出を実行できるから、−括
払出方式の遊技機における払出態様をよりニーズに合致
したものとすることができる。
しかも、本発明では、払出媒体を、ゲーム媒体自体とゲ
ーム媒体と等価の数値データとのいずれかからプレーヤ
が任意に選択できるようにしたから、この点でもよりニ
ーズに合致した払出態様を実現できる。
従って、本発明は一括払出方式の遊技機における払出機
構としてきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明払出機構の一例を示す機能ブロック図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各ゲームにおける入賞払出が遊技機内に累積され、
    プレーヤの請求により一括した払出しが行なわれるよう
    にした遊技機の払出機構に於て、払出請求手段にテンキ
    ー等のスイッチ体による払出量、並びに、払出媒体の種
    類の設定手段を設け、累積された入賞払出量の範囲内で
    任意の払出量と払出媒体の種類を設定して払出を受ける
    ことができるようにしたことを特徴とする遊技機の払出
    機構。 2 遊技機内に累積される各ゲームにおける入賞払出は
    、ゲーム媒体自体で行われる請求項第1項の遊技機の払
    出機構。 3 遊技機内に累積される各ゲームにおける入賞払出は
    、入賞払出数値を表わす電気、磁気、光等による信号で
    行われる請求項第1項の遊技機の払出機構。 4 プレーヤが設定した数値によってなされる払出は、
    ゲーム媒体自体で行われる請求項第2項、又は、第3項
    の遊技機の払出機構。 5 プレーヤが設定した数値によりなされる払出は、払
    出数値が記録媒体に記録されて行われる請求項第2項、
    又は、第3項の遊技機の払出機構。 6 記録媒体は磁気カード、ICカード、光カード、紙
    である請求項第5項の遊技機の払出機構。
JP1193946A 1989-07-28 1989-07-28 遊技機の払出機構 Expired - Lifetime JPH0614990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193946A JPH0614990B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 遊技機の払出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193946A JPH0614990B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 遊技機の払出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360682A true JPH0360682A (ja) 1991-03-15
JPH0614990B2 JPH0614990B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16316387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193946A Expired - Lifetime JPH0614990B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 遊技機の払出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614990B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451982A (ja) * 1990-06-15 1992-02-20 Kiyouraku Sangyo Kk パチンコ機
JP2010005084A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Universal Entertainment Corp 遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161140B2 (ja) * 1995-11-16 2008-10-08 株式会社大一商会 パチンコ機における球抜き装置。

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218484A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Universal:Kk ゲームマシン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218484A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Universal:Kk ゲームマシン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451982A (ja) * 1990-06-15 1992-02-20 Kiyouraku Sangyo Kk パチンコ機
JP2010005084A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Universal Entertainment Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614990B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9367986B2 (en) Gaming machine feature
EP0619129A1 (en) Game device and game system
JP2006254955A (ja) 遊技装置
JP2008023167A (ja) メダル貸しシステム、メダル貸し処理機及びメダル貸し方法
JP2008167805A (ja) メダル貸しシステム及びメダル貸し方法
JP5535557B2 (ja) 各台対応装置及びその持ち遊技媒体返却方法
JPH0360682A (ja) 遊技機の払出機構
JP4782437B2 (ja) メダル貸出システム、メダル貸出方法及びメダル貸出プログラム
JPH06254211A (ja) スロットマシン
JP5161438B2 (ja) メダル貸しシステム及びメダル貸し方法
JP4571966B2 (ja) 景品管理装置、景品管理方法および景品管理システム
JP2792847B2 (ja) 遊技媒体の管理機能を有するゲーム装置および機器集合体
AU611602B1 (en) Slot machine
JP4627622B2 (ja) 遊技用システム
JP2008099932A (ja) メダル貸しシステムおよびメダル貸し方法
JP2749200B2 (ja) 遊技媒体の管理機能を有するゲーム装置
JP2003210818A (ja) 会員管理装置、会員管理システムおよび景品処理システム
JP3555037B2 (ja) 遊技用システム
JPH0321282A (ja) クレジット払出式ゲーム機械の払出方式
JP2688700B2 (ja) 遊技設備
JP2004049501A (ja) 遊技機
JP2003135672A (ja) 遊技媒体貸出システム
JPH10165596A (ja) 遊技機の表示装置
JP2023182275A (ja) 遊技場用システム
JP3049122U (ja) パチンコ玉3元管理による遊技機構