JP4571966B2 - 景品管理装置、景品管理方法および景品管理システム - Google Patents

景品管理装置、景品管理方法および景品管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4571966B2
JP4571966B2 JP2007267097A JP2007267097A JP4571966B2 JP 4571966 B2 JP4571966 B2 JP 4571966B2 JP 2007267097 A JP2007267097 A JP 2007267097A JP 2007267097 A JP2007267097 A JP 2007267097A JP 4571966 B2 JP4571966 B2 JP 4571966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
rate
recording medium
prize
lending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007267097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009095383A5 (ja
JP2009095383A (ja
Inventor
秀治 五反田
和人 竹添
哲也 赤鹿
佳伸 藤本
人永 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2007267097A priority Critical patent/JP4571966B2/ja
Publication of JP2009095383A publication Critical patent/JP2009095383A/ja
Publication of JP2009095383A5 publication Critical patent/JP2009095383A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571966B2 publication Critical patent/JP4571966B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、計数機によって計数された遊技媒体の数量及び貸出レートが関連付けられた計数用記録媒体に基づいて、遊技媒体と所望の景品との交換制御を行う景品管理装置及び景品管理方法に関する。
従来より、パチンコ遊技やパチスロ遊技などを提供する遊技店では、景品カウンタにおいて、遊技客が遊技で獲得した獲得遊技媒体と引き換えに所望の景品を提供する景品交換サービスを行っている。このようにして、遊技店によって提供される「景品」には、日用品、食料品や装飾品などの「一般景品」の他、遊技店とは独立した景品買取場での買取りを前提とした「特殊景品」が存在する。
かかる景品交換サービスを実現するものとしては、計数記録媒体や会員記録媒体などの交換用記録媒体に関連付けられた遊技媒体数から指定景品との交換に必要な玉数(以下、「交換玉数」と言う)を減算し、この時、指定景品の種別が「一般景品」である場合には、当該指定景品の払出しを促す従業員報知を所定の表示部で行って従業員に景品を手渡しさせ、また、指定景品の種別が「特殊景品」である場合には、景品払出機を通じて特殊景品を払出す景品管理装置がよく知られている(例えば、特許文献1参照)。なお、この「交換用記録媒体」としては、紙レシート(紙媒体)、ICカード、磁気カード等の任意の記録媒体を用いることができる。
特開2002−331146号公報
ところで、最近では、遊技客に低料金で比較的長い時間楽しんでもらえる遊技を提供したいというニーズ、遊技台のお試し遊技の提供や人気分析等のニーズから、汎用の貸出レート(玉:4円/玉、メダル:20円/枚)よりも低い貸出レート(玉:1円/玉、メダル:10円/枚)の低レートコーナー(1円コーナー)を汎用貸出レートのコーナー(4円コーナー)と併存させる仕組みが確立されつつある。
しかしながら、遊技店において複数の貸出レートの遊技コーナーを設ける場合には、1台の景品管理装置つき1種類の貸出レートの交換用記録媒体にしか対応できないので、各貸出レートごとに少なくとも1つ景品管理装置を設ける必要があり、遊技店の設備投資費用が増大するという問題があった。
そこで、本発明は、上述した従来技術による課題(問題点)を解消するためになされたものであり、遊技店の設備投資費用を低減させることができる景品管理装置及び景品管理方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、計数機によって所定の情報が関連付けられた景品交換用記録媒体を用いて遊技媒体から所望の景品への交換を行う景品管理装置であって、前記景品交換用記録媒体から取得した前記遊技媒体の貸出レートに関するレート関連情報に基づいて当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートを特定する貸出レート特定手段と、1つの交換取引に属する最初の前記景品交換用記録媒体について前記貸出レート特定手段が特定した前記貸出レートを、当該交換取引における交換貸出レートとして決定する交換貸出レート決定手段と、前記交換取引に属する前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定手段によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致する前記景品交換用記録媒体に関連付けられた遊技媒体数を累積加算する累積加算手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明は、前記景品交換用記録媒体は、前記計数機によって計数された遊技媒体の貸出レートが記録されたものであって、前記貸出レート特定手段は、前記景品交換用記録媒体に記録された前記貸出レートを前記レート関連情報として用いたうえで当該レート関連情報を当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートとして特定することを特徴とする。
また、本発明は、前記景品交換用記録媒体は、前記計数機を一意に識別する計数機識別情報が記録されたものであって、前記景品管理装置は、前記計数機識別情報と当該計数機に割り当てられた前記貸出レートとが対応付けられた貸出レート割当情報を記憶する記憶手段をさらに備え、前記貸出レート特定手段は、前記景品交換用記録媒体に記録された前記計数機識別情報で前記貸出レート割当情報を検索することによって当該交換用記録媒体に対応する前記貸出レートを特定することを特徴とする。
また、本発明は、前記交換貸出レート決定手段によって決定された前記交換貸出レートを所定の表示部に対して表示させるように制御する表示制御手段をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明は、前記表示制御手段は、前記交換取引に属する前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定手段によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致しない前記景品交換用記録媒体を当該交換取引から除外する旨および当該景品交換用記録媒体の前記貸出レートを、前記所定の表示部に対してさらに表示させるように制御することを特徴とする。
また、本発明は、計数機によって所定の情報が関連付けられた景品交換用記録媒体を用いて遊技媒体から所望の景品への交換を行う景品管理方法であって、前記景品交換用記録媒体から取得した前記遊技媒体の貸出レートに関するレート関連情報に基づいて当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートを特定する貸出レート特定工程と、1つの交換取引に属する最初の前記景品交換用記録媒体について前記貸出レート特定工程が特定した前記貸出レートを、当該交換取引における交換貸出レートとして決定する交換貸出レート決定工程と、前記交換取引に属する前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定工程によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致する前記景品交換用記録媒体に関連付けられた遊技媒体数を累積加算する累積加算工程とを備えたことを特徴とする。また、本発明は、計数機によって所定の情報が関連付けられた景品交換用記録媒体を用いて遊技媒体から所望の景品への交換を行う景品管理装置を有する景品管理システムであって、前記景品交換用記録媒体から取得した前記遊技媒体の貸出レートに関するレート関連情報に基づいて当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートを特定する貸出レート特定手段と、1つの交換取引に属する最初の前記景品交換用記録媒体について前記貸出レート特定手段が特定した前記貸出レートを、当該交換取引における交換貸出レートとして決定する交換貸出レート決定手段と、前記交換取引に属する前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定手段によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致する前記景品交換用記録媒体に関連付けられた遊技媒体数を累積加算する累積加算手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、景品交換用記録媒体から取得した遊技媒体の貸出レートに関するレート関連情報に基づいてこの景品交換用記録媒体に対応する貸出レートを特定し、1つの交換取引に属する最初の景品交換用記録媒体について特定した貸出レートを、この交換取引における交換貸出レートとして決定し、この交換取引に属する景品交換用記録媒体のうち、特定された貸出レートが交換貸出レートと一致する景品交換用記録媒体に関連付けられた遊技媒体数を累積加算することとしたので、景品交換業務を遅延並びに停滞させることなく、異なる複数の貸出レートの景品交換用記録媒体を1台の景品管理装置で景品交換させることができる結果、遊技店の設備投資費用を低減させることが可能になるという効果が得られる。
また、本発明によれば、景品交換用記録媒体は、計数機によって計数された遊技媒体の貸出レートが記録されたものであって、景品交換用記録媒体に記録された貸出レートをレート関連情報として用いたうえでこのレート関連情報を景品交換用記録媒体に対応する貸出レートとして特定することとしたので、景品交換用記録媒体に記録されている貸出レートを景品交換用記録媒体の貸出レートとして特定することができるという効果が得られる。
また、本発明によれば、景品交換用記録媒体は、計数機を一意に識別する計数機識別情報が記録されたものであって、景品管理装置は、計数機識別情報と計数機に割り当てられた貸出レートとが対応付けられた貸出レート割当情報を記憶し、景品交換用記録媒体に記録された計数機識別情報で貸出レート割当情報を検索することによって交換用記録媒体に対応する貸出レートを特定することとしたので、景品交換用記録媒体に関連付けられている計数機識別情報を用いて景品交換用記録媒体の貸出レートを特定することができ、計数時における貸出レートの指定操作を省略させるとともに、計数機のソフトウェア構成(例えば、計数レシートへの貸出レート情報の埋め込み処理)及びハードウェア構成(例えば、貸出レートの指定ボタンなど)を改変することなく、景品管理装置側で景品交換用記録媒体の貸出レートを特定することが可能になるという効果が得られる。
また、本発明によれば、決定された交換貸出レートを所定の表示部に対して表示させるように制御することとしたので、2番目以降に景品交換用記録媒体を受け付けたとしても交換貸出レートの景品交換用記録媒体だけを交換制御の対象とする旨を従業員及び遊技客の双方に明示することができ、景品交換業務を円滑に行わせることが可能になるという効果が得られる。また、本発明によれば、交換取引に属する景品交換用記録媒体のうち、特定された貸出レートが交換貸出レートと一致しない景品交換用記録媒体をこの交換取引から除外する旨およびこの景品交換用記録媒体の貸出レートを、所定の表示部に対してさらに表示させるように制御することとしたので、交換貸出レート以外の貸出レートの景品交換用記録媒体の処遇を明示するとともに、交換制御を除外する理由が交換貸出レートと異なる点にあることを従業員及び遊技客の双方に明示することができ、景品交換業務をより円滑に実行させることが可能になるという効果が得られる。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る景品管理装置及び景品管理方法の好適な実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本発明をパチンコ遊技に適用する場合について説明することとする。
まず、本実施例1に係る遊技店の店内システムのシステム構成について説明する。図1は、実施例1に係る遊技店の店内システムのシステム構成を示す図である。なお、本実施例1では、パチンコ玉を1玉4円で貸し出す4円コーナーとパチンコ玉を1玉1円で貸し出す1円コーナーが遊技店内に併設される場合について説明することとする。
同図に示すように、店内システムには、遊技店にて予め登録処理された遊技客の会員情報を管理する会員管理用ターミナルコントローラ(以下、「会員管理T/C」と言う)10と、島コントローラ20と、カード処理ユニット(以下、「CRユニット」と言う)30a及び30bと、パチンコ機40a及び40bと、計数機50a及び50bと、会員カード処理機60a及び60bと、景品管理装置70と、景品払出機80とが設けられている。
そして、会員管理T/C10には、島コントローラ20、会員カード処理機60a及び60bならびに景品管理装置70が接続されており、島コントローラ20には、各島に設置された複数のパチンコ機40a及び40bにそれぞれに併設されたCRユニット30a及び30bが接続されており、会員カード処理機60a及び60bには、パチンコ玉を計数する計数機50a及び50bがそれぞれ接続されている。なお、各店内機器に付した符号のうち英文字a及びbは、その店内機器に割り当てられた貸出レート(玉1:4円/玉、玉2:1円/玉)を指しているが、貸出レートに係る差異がない説明を行う場合には、かかる英文字を省略して説明を行う。
ここで、本実施例1では、CRユニット30a及びパチンコ機40aからなる4円コーナーと、CRユニット30b及びパチンコ機40bからなる1円コーナーとが設けられている。この4円コーナーは、遊技客に対して4円/玉の貸出レートで玉貸しを行う島であり、1円コーナーは、遊技客に対して1円/玉の貸出レートで玉貸しを行う島である。4円/玉の汎用貸出レートよりも低い1円/玉の1円コーナーを設けた理由は、主として、遊技客による試し打ちを可能にするとともに、遊技機に対する遊技客の客付きや評価に関する情報を得るためである。なお、本実施例1では、貸出レート「4円/玉」を玉1と呼称し、貸出レート「1円/玉」を玉2と呼称することとする。
CRユニット30aは、現金またはプリペイドカードによる4円/玉の玉貸しを行うユニットであり、例えばこのCRユニット30aに1000円札が挿入されると、このCRユニット30aからパチンコ機40aに対して250玉の玉投出指示がなされる。一方、CRユニット30bは、1円/玉の玉貸しを行うユニットであり、例えばこのCRユニット30bに1000円札が挿入されると、500円分(=500玉)をパチンコ機40bに払い出させるとともに残額(500円)を記憶しておき、次の貸出指令を受ければ、その残額分をパチンコ機40bに投出させる。
パチンコ機40a及び40bは、パチンコ玉を用いたパチンコ遊技を遊技客に提供する遊技機であり、両者には4円コーナー及び1円コーナーに係る差異はない。ただし、1円コーナーに配設されるパチンコ機40bは、遊技店の売上を担う遊技機ではなく、これから遊技店に新たに導入される新台が配設されることが多い。遊技客が大きな投資をすることなく新台の試し打ちを可能にするとともに、低料金で比較的長い時間楽しんでもらえる遊技を提供するためである。
遊技客は、これらのCRユニット30a及び30bを用いて貯玉の再プレイを行うことができ、遊技客がCRユニット30a又は30bのカード挿入口に会員カードを挿入した状態でテンキーから暗証番号を入力して所定の再プレイボタンを押下操作すると、会員カードID、暗証番号、貸出レートの種別(玉1又は玉2の種別)及びCRユニットを一意に特定するユニット識別情報を含む再プレイ要求信号が会員管理T/C10に対して送信され、貯玉残高の範囲内で貯玉を引き落とすことができる。なお、ここでは一度の再プレイ操作で貯玉口座から引き出される玉数は固定であるものとする。
計数機50は、遊技客が獲得したパチンコ玉を計数する計数機であり、その計数結果を会員カード処理機60に出力する。具体的には、計数機50aには4円コーナーのパチンコ機40aで獲得されたパチンコ玉が投入され、また、計数機50bには1円コーナーのパチンコ機40bで獲得されたパチンコ玉が投入されるので、計数機50a及び50bでは投入されたパチンコ玉を計数し、会員カード処理機60a又は60bに出力する。なお、本実施例1では、計数機50a及び50bはパチンコ玉の計数機能のみを有することとし、計数結果がバーコード印字された計数レシートを発行する印字機能、並びに、会員管理T/C10にて記憶管理される貯玉残高に計数結果の一部または全部を貯玉加算させる計数貯玉機能は、後述する会員カード処理機60a及び60bが有することとする。
会員カード処理機60aは、登録済み会員による計数貯玉を行う際に利用される会員用端末装置であり、会員カードに記録した会員IDを読み取るカードリーダを備えている。例えば、計数機50aに接続される会員カード処理機60aでは、従業員から貸出レート種別の指定を受け付け、計数機50aから計数結果が入力され、さらに遊技店の従業員が遊技客から受け取った会員カードをカード挿入口に挿入すると、会員ID、計数値、貸出レート(玉1)を含む貯玉依頼信号が会員管理T/C10に対して送信される。また、会員カード処理機60bでは、会員管理T/C10に送信する貸出レートとして、1円コーナーに割り当てられている旨を表す情報(玉2)を送信する点が相違する。
また、会員カード処理機60は、計数機50で計数されたパチンコ玉数をバーコード印刷した計数レシートを発行することもでき、計数機50の計数終了後に従業員がレシート発行ボタンを押下操作すると、パチンコ玉数、発行日時及び計数機号機を含む計数情報がバーコード印刷された計数レシートが発行される。
なお、本実施例1では、4円コーナー専用の計数機と1円コーナー専用の計数機とを別個に配設することとしたが、一台の計数機50を用いて4円コーナーで遊技客が獲得したパチンコ玉と1円コーナーで遊技客が獲得したパチンコ玉の両方を計数することもできる。
会員管理T/C10は、会員管理テーブルを用いて遊技店に登録された会員の統括管理を行う管理装置である。この会員管理テーブルは、会員ID、4円コーナー及び1円コーナーの貯玉残高及び個人情報を対応付けて記憶している。そして、会員カード処理機60又は景品管理装置70から貯玉加算依頼を受け付けたならばこの貯玉加算依頼に含まれる会員ID及び貸出レートに該当する貯玉口座内の貯玉残高を加算処理し、CRユニット30または景品管理装置70から貯玉減算依頼を受け付けたならばこの貯玉減算依頼に含まれる会員ID及び貸出レートに該当する貯玉口座内の貯玉残高を減算処理する。
カードT/C15は、プリペイド残額管理テーブルを用いてプリペイドカードの残額を統括管理する管理装置である。このプリペイド残額管理テーブルは、プリペイドカードIDにプリペイド残額を対応付けて記憶している。そして、CRユニット30からプリペイドカードIDを含む残額更新依頼を受け付けた場合には、プリペイド残額管理テーブル内において当該プリペイドカードIDに対応するプリペイド残額を更新する。
景品管理装置70は、遊技店内の景品交換カウンタに配設された景品交換用の端末装置であり、後述する交換玉数管理テーブル76bを用いて獲得玉と景品との交換制御を行う。この交換玉数管理テーブル76bは、景品ごとに各貸出レートの交換玉数を対応付けて記憶している。そして、景品交換カウンタ内の従業員が、計数機50により発行された計数レシートを遊技客から受け取ると、この計数レシートから獲得玉数及び計数機号機を含む計数情報をバーコードリーダ82で読み取るとともに、後述する貸出レート割当て管理テーブル76aを用いて計数機号機から獲得玉の貸出レートを特定し、遊技客により指定された景品に対応する交換ボタンを押下し、当該景品に関して計数レシートの計数機号機から特定した貸出レートに合致する交換玉数を獲得玉数から減算する交換処理を実行させ、その後に従業員による手作業で遊技客に受け渡す。また、遊技客が特殊景品への交換を希望する場合には、従業員はこの景品管理装置70に設けられた特殊景品交換ボタンを押下し、交換玉数管理テーブル76bを参照して、計数機号機から特定した貸出レートの獲得玉数に応じた特殊景品の払い出しを景品払出機80に指示する。なお、計数レシートを用いた景品交換だけではなく、会員カードを通じて貯玉を用いた景品交換を行うこともできる。
また、景品管理装置70は、計数レシートに印刷されたバーコードからパチンコ玉数及び貸出レートを読み取って景品交換時に利用するだけではなく、計数レシートを用いた貯玉、いわゆるレシート貯玉を行うこともできる。具体的には、この景品管理装置70に設けられたバーコードリーダ82で計数レシートから計数情報を読み取るとともに、カードリーダに会員カードを挿入して貯玉ボタンを押下すると、会員ID、パチンコ玉数、貸出レート(玉1又は玉2の種別)が含まれる貯玉依頼信号が会員管理T/C10に対して送信される。
ここで、本実施例1では、計数機50によって計数された遊技媒体の数量及び貸出レートが関連付けられた計数レシートに基づいて、パチンコ玉と所望の景品との交換制御を行うことを概要とし、計数レシートからパチンコ玉の数量及び貸出レートを取得し、景品管理装置70の新規処理開始時に、最初の計数レシートから取得した貸出レートを今回の交換制御の対象とする交換貸出レートとして決定し、最初の計数レシートに引き続き、最初の計数レシートとは異なる当順番の計数レシートから取得した貸出レートが交換貸出レートと同一であるか否かを判定し、交換貸出レートと同一の貸出レートであると判定した場合に、最初の計数レシートのパチンコ玉の数量に当順番の計数レシートのパチンコ玉の数量を累積加算して総玉数を更新する点にその特徴がある。
すなわち、本実施例1に係る景品管理装置70では、計数レシートから読み取った獲得玉数を貸出レートごとに特定することができるように構成する。
しかしながら、実際に交換制御が行われる際には、遊技客が必ずしも1枚しか計数レシートを持参しないとは限らず、複数枚の計数レシートの獲得玉数を足し合わせて景品交換を行う状況は頻発する。
そして、かかる状況においては、異なる貸出レートの獲得玉数を足し合わせることは不可能であるため、それぞれの獲得玉が独立して存在する状況下で景品交換を行わねばならないが、その場合、従業員は遊技客が交換を希望する景品の交換玉数を獲得玉から減算するに際してどの貸出レートの獲得玉から希望景品の交換玉数を徴収するのかを逐次選択せねばならず、景品交換時の交換受付操作が煩雑となり、景品カウンタの混雑の原因となる。さらには、従業員が獲得玉とその貸出レートとの対応関係を間違えるおそれもあり、その場合には、景品交換業務が停滞してしまい、遊技店と遊技客の間でトラブルが生じてしまうおそれもある。
そこで、本実施例1では、複数枚の計数レシートを足し合わせて景品交換を行わせる場合に、最初に読取操作がなされた計数レシートと同一の貸出レートの計数レシートだけを足し合わせて景品交換させ、2番目以降に受け付けた計数レシートで1番目と異なる貸出レートの計数レシートについては次回の交換取引で景品交換させることで、異なる貸出レートの計数レシートを足し合わせる状況を招くことなく、さらに、従業員に獲得玉とその貸出レートとの対応関係に混乱を生じさせることを防止することができるようにしている。
例えば、図2に示すように、1番目の計数レシート「玉1:1000個」、2番目の計数レシート「玉2:1500個」、3番目の計数レシート「玉2:1000個」、4番目の計数レシート「玉1:800個」の順に読み取られる場合には、まず1番目に読み取った計数レシートの貸出レート「玉1」を交換制御の対象とする貸出レート(以下、「交換貸出レート」と言う)として決定するとともに、その獲得玉1000個を総獲得玉数の一部として計上する。続いて、2番目及び3番目に読み取った計数レシートの貸出レートが交換貸出レートである玉1とは異なるため、総獲得玉数には足し合わされずに交換制御の対象からは除外される。最後に、4番目に読み取った計数レシートの貸出レートは交換貸出レートである玉1と同一であるので、1番目に読み取った獲得玉1000個に4番目の獲得玉800個を累積加算して総獲得玉数を1800個に更新する。
このようにして、今回の交換取引では1番目と4番目の計数レシートの総獲得玉数である1800個を指定景品の玉1の交換玉数で減算する交換制御を行い、一旦処理を終了する。次回の交換取引では2番目と3番目の計数レシートの総獲得玉数である2500個を指定景品の玉2の交換玉数で減算する交換制御を行う。
このように、複数枚の計数レシートを足し合わせて景品交換を行わせる場合に、同一の貸出レートの計数レシートを足し合わせつつも、1つの貸出レートに対応した景品交換を行わせるので、異なる貸出レートの計数レシートを足し合わせる状況を招くことなく、さらに、従業員に獲得玉とその貸出レートとの対応関係に混乱を生じさせることを防止することができる。
したがって、本実施例1では、景品交換業務を遅延並びに停滞させることなく、異なる複数の貸出レートの計数レシートを1台の景品管理装置で景品交換させることができ、遊技店の設備投資費用を低減させることが可能になる。
さらに、本実施例1では、異なる複数の貸出レートの計数レシートを1台の景品管理装置で景品交換させることにより、配設する景品管理装置の絶対数を減らすことができ、店内スペースを節約することができるとともに、締め上げ処理(景品の入出庫管理)を効率的に行うことができる。
次に、図1に示した景品管理装置70の構成について説明する。図3は、図1に示した景品管理装置70の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、この景品管理装置70は、従業員用タッチパネル71と、従業員用操作キー72と、遊技客用タッチパネル73と、通信I/F部74と、レシート発行部75と、記憶部76と、制御部77とを有する。なお、景品管理装置70には、会員カード等の各種カードから記録情報を読み取るカードリーダ81、及び、計数レシートからバーコード情報を読み取るバーコードリーダ82に加え、特殊景品を払出す景品払出機80が接続されている。
従業員用タッチパネル71は、液晶パネルやディスプレイなどの表示デバイス上で操作入力を受け付けることができる表示可能かつ入力可能な従業員用デバイスであり、例えば、交換画面に表示される交換制御に密接に関係する項目(例えば、交換貸出レート、計数レシートの読込枚数、総獲得玉数、残数)を交換貸出レートの対応色(玉1:赤、玉2:白)で表示するとともに、その交換貸出レートを明示する表示を行ったり(図7参照)、さらに、その交換画面中で交換貸出レートと同一でない計数レシートについて交換制御の対象から除外する旨及びその計数レシートの貸出レートを表示する(図8参照)。
また、従業員用操作キー72は、従業員が操作する一般景品や特殊景品等の各種景品の交換ボタン、テンキー等の総称である。なお、本実施例1では、景品管理装置70に対する交換景品の指定を従業員に行わせることとしたが、必ずしも従業員に指定させる必要はなく、遊技客に指定させるようにしてもかまわない。
遊技客用タッチパネル73は、液晶パネルやディスプレイなどの表示デバイス上で操作入力を受け付けることができる表示可能かつ入力可能な遊技客用デバイスであり、従業員用タッチパネル71と同様の表示を行うことを基本とするが、両者の表示内容は必ずしも内容が同一である必要はなく、従業員にだけ景品交換業務に関してより詳細な情報を表示させるようにしてもよい。
通信I/F部74は、当該景品管理装置70と他の装置(例えば、会員管理T/C10、計数機50、会員カード処理機60又は景品払出機80などの他の装置)との間で各種通信を行うためのインターフェースである。
レシート発行部75は、各種情報を紙媒体に印字する処理部であり、例えば、景品管理装置70にて交換制御が行われた内容(例えば、交換日時、従業員名、総獲得玉数、交換景品及び交換玉数などの項目)を印字して交換レシートとして発行したり、また、遊技店の営業終了後には、景品の入出庫管理(例えば、景品出庫による粗益管理)に係る情報を締上げ票として発行したりする。
記憶部76は、制御部77による各種処理に必要なデータおよびプログラムを記憶する不揮発性メモリ等の記憶デバイスであり、交換レシート等に印字するフォーマット及びその印字内容等の情報の他、計数機50に割り当てられた貸出レートを管理する貸出レート割当て管理テーブル76aと、景品との交換に要する交換玉数を管理する交換玉数管理テーブル76aとを記憶する。
貸出レート割当て管理テーブル76aは、図4に示すように、計数機号機ごとにその計数機50が割り当てられた貸出レートを記憶したテーブルである。ここで、計数機50ごとに貸出レートを割り当てて記憶する理由は、計数レシートに関連付けられた貸出レートを特定するためであり、このように計数レシート自体に貸出レートを関連付けずに計数機号機に関連付ければ、従来から計数レシートに記録されるバーコード情報に計数機号機が含まれているため、計数レシートに貸出レートを埋め込むソフトウェア処理を新たに計数機50に行わせることなく、景品管理装置70側で計数レシートの貸出レートを特定することができる。
交換玉数管理テーブル76bは、図5に示すように、景品マスタ、すなわち景品名ごとに各貸出レートの交換玉数を記憶したテーブルである。図5に示す例では、玉1が4円/玉、玉2が1円/玉であり、玉2の玉単価は玉1の4分の1であるため、玉2の各景品の交換玉数は玉1の各景品の交換玉数の4倍の玉数が設定されており、玉1においては、菓子Aを25玉で交換し、ジュースBを30玉で交換し、タバコCを75玉で交換するように定められており、一方、玉2においては、菓子Aを100玉で交換し、ジュースBを120玉で交換し、タバコCを300玉で交換するように定められている。
制御部77は、景品管理装置70を全体制御する制御部であり、初回可否判定部77aと、貸出レート特定部77bと、交換貸出レート決定部77cと、同一可否判定部77dと、累積加算部77eと、表示制御部77fと、景品交換処理部77gとを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROMや不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPUにロードして実行し、初回可否判定部77a、貸出レート特定部77b、交換貸出レート決定部77c、同一可否判定部77d、累積加算部77e、表示制御部77f及び景品交換処理部77gにそれぞれ対応するプロセスを実行させることになる。
初回可否判定部77aは、バーコードリーダ82によって計数情報が読み取られた計数レシートが、前回の交換制御が終了してから最初に読み取られたか、もしくは前回に交換制御が1度も行われていない最初の計数レシートであるのか否かを判定する処理部である。このように、最初の計数レシート(1番目の計数レシート)であるのか否かを判定することとしたのは、今回の交換制御の対象とする交換貸出レートを決定させ、2度目以降に読み取った計数レシートについて交換貸出レートと同一の貸出レートである計数レシートの獲得玉数だけ足し合わせさせた交換制御を実現するためである。
貸出レート特定部77bは、計数レシートに関連付けられた貸出レートを特定する処理部である。具体的には、従業員によるバーコードリーダ82の読取操作を通じて計数レシートから計数情報が読み取られると、貸出レート割当て管理テーブル76aから計数情報に含まれる計数機号機を検索し、このようにして検索した計数機号機に対応付けられた貸出レートを当該計数レシートの貸出レートとして特定する。
交換貸出レート決定部77cは、初回可否判定部77aによって最初の計数レシートであると判定された場合に、貸出レート特定部77aによって最初の計数レシートから特定された貸出レートを今回の交換制御の対象とする交換貸出レートとして決定する処理部である。
同一可否判定部77dは、初回可否判定部77aによって最初の計数レシートではないと判定された場合に、当該最初ではないN番目の計数レシートの貸出レートが交換貸出レート決定部77cによって決定された交換貸出レートと同一であるか否かを判定する処理部である。すなわち、バーコードリーダ82によって2番目以降に計数情報が読み取られた計数レシートであって、貸出レート特定部77bによって特定された2番目以降の計数レシートの貸出レートが交換貸出レートと同一であるか否かを判定する。
累積加算部77eは、同一可否判定部77dによって交換貸出レートと同一の貸出レートであると判定された場合に、最初の計数レシートの獲得玉数にN番目(N≧2)の計数用レシートの獲得数を累積加算して総獲得玉数を更新する処理部である。具体的には、まずバーコードリーダ82によって最初の計数レシートから読み取られた計数情報に含まれる獲得玉数を総獲得玉数に計上しておき、同一可否判定部77dによって交換貸出レートと同一の貸出レートであると判定されたN番目(N≧2)の計数レシートから読み取られた獲得玉数を累積加算して総獲得玉数を更新していく。
表示制御部77fは、従業員用タッチパネル71及び遊技客用タッチパネル73の表示制御を行う処理部である。例えば、交換画面に表示される交換制御に密接に関係する項目(例えば、交換貸出レート、計数レシートの読込枚数、総獲得玉数、残数)を交換貸出レートの対応色(玉1:赤、玉2:白)で表示させるとともに、その交換貸出レートをさらに表示させたり(図7参照)、ひいては、その交換画面中で交換貸出レートと同一でない計数レシートについて交換制御の対象から除外する旨及びその計数レシートの貸出レートを従業員用タッチパネル71及び遊技客用タッチパネル73に表示させる(図8参照)。
景品交換処理部77gは、交換玉数管理テーブル76aを用いて獲得玉と景品との交換を管理する処理部である。具体的には、累積加算部77eによって累積加算して更新された総獲得玉数に残数が存在する場合に、遊技店の従業員により遊技客指定の景品に対応する交換ボタンが押下されると、当該景品に関して交換貸出レートに合致する交換玉数を総獲得玉の残数から減算し、当該残数がゼロになった場合には、交換日時、従業員名、総獲得玉数、交換景品及び交換玉数などの項目が印字された景品レシートを発行するようにレシート発行部75に指示する。
次に、本実施例1に係る景品管理装置70による景品交換処理について詳細に説明する。図6は、実施例1に係る景品管理装置70が実行する景品交換処理を示すフローチャートである。このフローチャートでは、景品交換処理は、従業員によって遊技客が持ち込んだ計数レシートの読取操作が行われると、バーコードリーダ82によって計数レシートに印字されたバーコードから計数情報が読み取られるので、その計数情報をバーコードリーダ82から受信したことを契機に開始される。
図6に示すように、前回の交換制御が終了してから最初にバーコードリーダ82によって読み取られた計数情報を受信すると(ステップS601肯定)、初回可否判定部77aによって当該計数情報を読み取られた計数レシートが最初の計数レシートであると判定され、貸出レート特定部77bは、貸出レート割当て管理テーブル76aから当該計数情報に含まれる計数機号機を検索し、このようにして検索した計数機号機に対応付けられた貸出レートを当該計数レシートの貸出レートとして特定する(ステップS602)。
そして、交換貸出レート決定部77cは、貸出レート特定部77bによって最初の計数レシートから特定された貸出レートを今回の交換制御の対象とする交換貸出レートとして決定し、交換玉数管理テーブル76b内の交換玉数の参照先を当該交換貸出レートに設定する(ステップS603)。
その後、累積加算部77eによって最初の計数レシートから読み取られた計数情報に含まれる獲得玉数が総獲得玉数に計上され(ステップS604)、表示制御部77fは、交換画面に表示される交換制御に密接に関係する項目を交換貸出レートの対応色で表示させるとともに、その交換貸出レートを従業員用タッチパネル71及び遊技客用タッチパネル73に表示させる(ステップS605)。
例えば、玉1(4円/玉)の対応色として赤色、玉2(1円/玉)の対応色として白色を交換貸出レート、計数レシートの読込枚数、総獲得玉数及び残数の項目の表示色としておき、交換貸出レートが「玉1」と決定された場合には、図7に示すように、従業員用タッチパネル71及び遊技客用タッチパネル73で表示される交換画面の上記項目欄を赤色で表示させる。このようにして、今回の交換制御では、2番目以降に計数レシートを受け付けたとしても玉1の計数レシートだけを交換制御の対象とする旨を明示することができるようにしている。
続いて、バーコードリーダ82によって2番目以降に読み取られた新たな計数情報を受信すると(ステップS606肯定)、初回可否判定部77aによって当該計数情報を読み取られた計数レシートが最初の計数レシートではないと判定され、貸出レート特定部77bは、貸出レート割当て管理テーブル76aから当該計数情報に含まれる計数機号機を検索し、このようにして検索した計数機号機に対応付けられた貸出レートを当該計数レシートの貸出レートとして特定する(ステップS607)。
その後、同一可否判定部77dは、初回可否判定部77aによって最初の計数レシートではないと判定された当該N番目(N≧2)の計数レシートの貸出レートが交換貸出レート決定部77cによって決定された交換貸出レートと同一であるか否かを判定する(ステップS608)。
このとき、同一可否判定部77dによって交換貸出レートと同一の貸出レートであると判定された場合(ステップS608肯定)に、累積加算部77eは、当該N番目(N≧2)の計数レシートから読み取られた獲得玉数を累積加算して総獲得玉数を更新する(ステップS609)。
一方、同一可否判定部77dによって交換貸出レートと同一の貸出レートでないと判定された場合(ステップS608否定)に、表示制御部77fは、交換画面中で当該N番目(N≧2)の計数レシートについて交換制御の対象から除外する旨及びその計数レシートの貸出レートを従業員用タッチパネル71及び遊技客用タッチパネル73に表示させる(ステップS610)。
例えば、図2に示した例のように、1番目の計数レシート「玉1:1000個」、2番目の計数レシート「玉2:1500個」、3番目の計数レシート「玉2:1000個」の順に読み取られた時点では、2番目及び3番目に読み取った計数レシートの貸出レートが交換貸出レートである玉1とは異なるため、総獲得玉数には足し合わされずに交換制御の対象からは除外されるため、図8に示すように、2番目及び3番目の計数レシートが交換制御の対象からは除外される旨及びその計数レシートの貸出レートである玉2を図7に示した交換画面に追加表示させる。このようにして、今回の交換制御では、2番目及び3番目の計数レシートの景品交換を行うことができない旨、その理由が交換貸出レートと異なる点にあることを明示することができるようにしている。
その後、バーコードリーダ82によって2番目以降に読み取られた新たな計数情報を受信せずに(ステップS606否定)、従業員用タッチパネル71、従業員用操作キー72又は遊技客用タッチパネル73などの入力デバイスを通じて、遊技客が交換を希望する景品の指定を受け付けると(ステップS611肯定)、景品交換処理部77gは、交換玉数管理テーブル76b内の指定景品に対応する交換玉数であって、かつ交換貸出レートに合致する交換玉数を獲得玉の残数から減算する交換制御を行う(ステップS612)。
そして、獲得玉の残数がゼロになるまで(ステップS613肯定)、上記したステップS611〜S612の処理を繰り返し行い、獲得玉の残数がゼロになると(ステップS613否定)、景品交換処理部77gは、交換日時、従業員名、総獲得玉数、交換景品及び交換玉数などの項目が印字された景品レシートを発行するようにレシート発行部75に指示し(ステップS614)、処理を終了する。
上述してきたように、本実施例1では、計数レシートからパチンコ玉の数量及び貸出レートを取得し、この情報取得が行われた計数レシートが、前回の交換制御が終了してから最初に情報取得が行われたか、もしくは前回に交換制御が1度も行われていない最初の計数レシートであるのか否かを判定し、最初の計数レシートであると判定した場合に、当該最初の計数レシートから取得した貸出レートを今回の交換制御の対象とする交換貸出レートとして決定し、最初の計数レシートではないと判定した場合に、当該N番目(N≧2)の計数レシートの貸出レートが交換貸出レートと同一であるか否かを判定し、交換貸出レートと同一の貸出レートであると判定した場合に、最初の計数レシートのパチンコ玉の数量に当順番の計数レシートのパチンコ玉の数量を累積加算して総獲得玉数を更新するように構成したので、景品交換業務を遅延並びに停滞させることなく、異なる複数の貸出レートの計数レシートを1台の景品管理装置で景品交換させることができる結果、遊技店の設備投資費用を低減させることが可能になる。
また、本実施例1では、計数機50の計数機号機ごとに当該計数機50に割り当てられた貸出レートを対応付けて貸出レート割当てテーブル76aに記憶しておき、計数レシートに記録された計数機号機を読み取り、貸出レート割当てテーブル76aに記憶しておいた貸出レートのうち、計数レシートから読み取った計数機号機に対応付けられた貸出レートを当該計数レシートの貸出レートとして特定するように構成したので、計数レシートに計数情報として関連付けられている計数機号機を用いて計数レシートの貸出レートを特定することができ、計数時における貸出レートの指定操作を省略させるとともに、計数機のソフトウェア構成(例えば、計数レシートへの貸出レート情報の埋め込み処理)及びハードウェア構成(例えば、貸出レートの指定ボタンなど)を改変することなく、景品管理装置70側で計数レシートの貸出レートを特定することが可能になる。
さらに、本実施例1では、従業員用タッチパネル71及び/又は遊技客用タッチパネル73に交換貸出レートを表示させるように構成したので、2番目以降に計数レシートを受け付けたとしても交換貸出レートの計数レシートだけを交換制御の対象とする旨を従業員及び遊技客の双方に明示することができ、景品交換業務を円滑に行わせることが可能になる。
また、本実施例1では、交換貸出レートと同一の貸出レートではないと判定した場合に、当該N番目の計数レシートを今回の交換制御の対象から除外する旨及びその計数レシートの貸出レートをさらに表示させるように構成したので、交換貸出レート以外の貸出レートの計数レシートの処遇を明示するとともに、交換制御を除外する理由が交換貸出レートと異なる点にあることを従業員及び遊技客の双方に明示することができ、景品交換業務をより円滑に実行させることが可能になる。
さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。
例えば、上記した実施例1では、従業員用タッチパネル71及び遊技客用タッチパネル73を通じて交換貸出レートを明示するに際して、貸出レートごとに対応色を予め設定しておき、交換貸出レート決定時にその対応色を表示させることとしたが、かかる表示態様の区別が必ずしも貸出レートごとではなく、特殊景品に交換可能か否かによって行ってもよい。
この例を挙げれば、高レートコーナー(4円コーナー)で獲得されたパチンコ玉については、景品買取場で買取り可能な特殊景品との交換を容認するが、低レートコーナー(1円コーナーや2円コーナー)で獲得されたパチンコ玉については、特殊景品との交換を禁止したいという運用ニーズが強いことから、かかる運用を採用する遊技店の場合には、高レートコーナーと低レートコーナーとの間で対応色を区別して表示させることで、字面を追わずとも直感的に特殊景品に交換できるか否かを従業員及び遊技客に判別させることができ、景品交換業務をより円滑に行わせることができる。
また、上記した実施例1では、交換制御に密接に関係する項目(例えば、交換貸出レート、計数レシートの読込枚数、総獲得玉数、残数)について交換貸出レートの対応色を区別表示させる例を説明したが、かかる対応色を表示させる項目、レイアウトはこれに限定されるものではなく、たとえば背景を対応色で表示するなど任意の項目やレイアウトで交換貸出レートの対応色を表示させるようにしてもよい。さらに、交換貸出レートの対応色を区別表示させるシチュエーションは交換画面だけに限定されるものではなく、交換玉数管理テーブル76b内の景品マスタの貸出レートや締め上げ票を表示する際にも行うようにしてもかまわない。
また、上記した実施例1では、交換画面上で貸出レート別の対応色を表示させる例を説明したが、貸出レートごとに専用の景品管理装置70を配設する場合にもかかる貸出レート別の対応色を表示させる思想を適用することができる。
さらに、本発明では、各貸出レートのレシート色、玉箱色、玉色および/またはメダル色に各貸出レートの対応色を対応させることにより、交換制御を行う貸出レートを従業員及び遊技客により一層明確に区別させるようにすることもできる。
また、上記した実施例1では、玉1(4円/玉)及び玉2(1円/玉)の2つの貸出レートに対応した遊技コーナーを設けた場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、3つ以上の貸出レートに対応した遊技コーナー(例えば、4円コーナー、2円コーナー及び1円コーナー)を設ける場合にも同様に本発明を適用することができる。
なお、上記した実施例1では、交換用記録媒体として計数レシート(紙媒体)を用いる場合を説明したが、必ずしも紙媒体である必要はなく、紙媒体の他、ICカード、磁気カード等の任意の記録媒体を用いる場合にも本発明を同様に適用することができる。
また、上記した実施例1では、本発明をパチンコ遊技に適用する例を説明したが、パチスロ遊技を対象としてさらに含めた場合又はパチスロ遊技のみを対象とした場合にも本発明を同様に適用することができる。なお、ここでは、パチンコ店及びパチスロ店に本発明を適用する例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ゲームセンタ等の遊技施設にも同様に適用することができる。
また、上記した実施例1において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
以上のように、本発明に係る景品管理装置及び景品管理方法は、遊技店の設備投資費用を低減させる場合に適している。
実施例1に係る遊技店の店内システムのシステム構成を示す図である。 実施例1に係る景品管理装置の特徴を説明するための概念図である。 図1に示した景品管理装置の構成を示す機能ブロック図である。 貸出レート割当て管理テーブルに記憶される情報の構成例を示す図である。 交換玉数管理テーブルに記憶される情報の構成例を示す図である。 実施例1に係る景品管理装置が実行する景品交換処理を示すフローチャートである。 交換画面の一例を示す図である。 交換画面の一例を示す図である。
符号の説明
10 会員管理T/C
20 島コントローラ
30 CRユニット
40 パチンコ機
50 計数機
60 会員カード処理機
70 景品管理装置
71 従業員用タッチパネル
72 従業員用操作キー
73 遊技客用タッチパネル
74 通信I/F部
75 レシート発行部
76 記憶部
76a 貸出レート割当て管理テーブル
76b 交換玉数管理テーブル
77 制御部
77a 初回可否判定部
77b 貸出レート特定部
77c 交換貸出レート決定部
77d 同一可否判定部
77e 累積加算部
77f 表示制御部
77g 景品交換処理部
80 景品払出機
81 カードリーダ
82 バーコードリーダ

Claims (6)

  1. 計数機によって所定の情報が関連付けられた景品交換用記録媒体を用いて遊技媒体から所望の景品への交換を行う景品管理装置であって、
    前記景品交換用記録媒体から取得した前記遊技媒体の貸出レートに関するレート関連情報に基づいて当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートを特定する貸出レート特定手段と、
    複数の前記景品交換用記録媒体について景品交換を行わせる場合に、最初に読取操作がなされた前記景品交換用記録媒体について前記貸出レート特定手段が特定した前記貸出レートを、交換貸出レートとして決定する交換貸出レート決定手段と、
    前記複数の前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定手段によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致する前記景品交換用記録媒体に関連付けられた遊技媒体数を累積加算する累積加算手段と、
    前記複数の前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定手段によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致しない前記景品交換用記録媒体について景品交換の対象外である旨および前記複数の前記景品交換用記録媒体全体の中で何番目に読取操作がなされたかを示す受け付け順序を報知する報知手段と
    を備えたことを特徴とする景品管理装置。
  2. 前記景品交換用記録媒体は、
    前記計数機によって計数された遊技媒体の貸出レートが記録されたものであって、
    前記貸出レート特定手段は、
    前記景品交換用記録媒体に記録された前記貸出レートを前記レート関連情報として用いたうえで当該レート関連情報を当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートとして特定することを特徴とする請求項1に記載の景品管理装置。
  3. 前記景品交換用記録媒体は、
    前記計数機を一意に識別する計数機識別情報が記録されたものであって、
    前記景品管理装置は、
    前記計数機識別情報と当該計数機に割り当てられた前記貸出レートとが対応付けられた貸出レート割当情報を記憶する記憶手段
    をさらに備え、
    前記貸出レート特定手段は、
    前記景品交換用記録媒体に記録された前記計数機識別情報で前記貸出レート割当情報を検索することによって当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートを特定することを特徴とする請求項1に記載の景品管理装置。
  4. 前記交換貸出レート決定手段によって決定された前記交換貸出レートを所定の表示部に対して表示させるように制御する表示制御手段
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1、2または3に記載の景品管理装置。
  5. 計数機によって所定の情報が関連付けられた景品交換用記録媒体を用いて遊技媒体から所望の景品への交換を行う景品管理方法であって、
    前記景品交換用記録媒体から取得した前記遊技媒体の貸出レートに関するレート関連情報に基づいて当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートを特定する貸出レート特定工程と、
    複数の前記景品交換用記録媒体について景品交換を行わせる場合に、最初に読取操作がなされた前記景品交換用記録媒体について前記貸出レート特定工程が特定した前記貸出レートを、交換貸出レートとして決定する交換貸出レート決定工程と、
    前記複数の前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定工程によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致する前記景品交換用記録媒体に関連付けられた遊技媒体数を累積加算する累積加算工程と、
    前記複数の前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定工程によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致しない前記景品交換用記録媒体について景品交換の対象外である旨および前記複数の前記景品交換用記録媒体全体の中で何番目に読取操作がなされたかを示す受け付け順序を報知する報知工程と
    を含んだことを特徴とする景品管理方法。
  6. 計数機によって所定の情報が関連付けられた景品交換用記録媒体を用いて遊技媒体から所望の景品への交換を行う景品管理装置を有する景品管理システムであって、
    前記景品交換用記録媒体から取得した前記遊技媒体の貸出レートに関するレート関連情報に基づいて当該景品交換用記録媒体に対応する前記貸出レートを特定する貸出レート特定手段と、
    複数の前記景品交換用記録媒体について景品交換を行わせる場合に、最初に読取操作がなされた前記景品交換用記録媒体について前記貸出レート特定手段が特定した前記貸出レートを、交換貸出レートとして決定する交換貸出レート決定手段と、
    前記複数の前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定手段によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致する前記景品交換用記録媒体に関連付けられた遊技媒体数を累積加算する累積加算手段と、
    前記複数の前記景品交換用記録媒体のうち、前記貸出レート特定手段によって特定された前記貸出レートが前記交換貸出レートと一致しない前記景品交換用記録媒体について景品交換の対象外である旨および前記複数の前記景品交換用記録媒体全体の中で何番目に読取操作がなされたかを示す受け付け順序を報知する報知手段と
    を備えたことを特徴とする景品管理システム。
JP2007267097A 2007-10-12 2007-10-12 景品管理装置、景品管理方法および景品管理システム Expired - Fee Related JP4571966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007267097A JP4571966B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 景品管理装置、景品管理方法および景品管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007267097A JP4571966B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 景品管理装置、景品管理方法および景品管理システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008516A Division JP5079026B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 景品管理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009095383A JP2009095383A (ja) 2009-05-07
JP2009095383A5 JP2009095383A5 (ja) 2009-10-08
JP4571966B2 true JP4571966B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=40698974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007267097A Expired - Fee Related JP4571966B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 景品管理装置、景品管理方法および景品管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4571966B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5576639B2 (ja) * 2009-11-13 2014-08-20 グローリー株式会社 景品管理装置および景品管理方法
JP5647658B2 (ja) * 2012-11-08 2015-01-07 グローリー株式会社 景品管理装置及び景品管理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715085U (ja) * 1993-08-18 1995-03-14 グローリー工業株式会社 景品交換管理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033824A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Ace Denken:Kk 景品管理システム
JP4107440B2 (ja) * 1997-02-28 2008-06-25 サン電子株式会社 パチンコ店等における玉管理システム
JPH1147406A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Pfu Ltd 景品交換システム
JPH1190030A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Sankyo Kk 遊技場景品交換管理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715085U (ja) * 1993-08-18 1995-03-14 グローリー工業株式会社 景品交換管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009095383A (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090801B2 (ja) 貯遊技媒体取扱い装置及び貯遊技媒体取扱い方法
JP4531082B2 (ja) 景品管理装置及び景品管理方法
JP5133717B2 (ja) 景品管理装置及び景品管理方法
JP4571966B2 (ja) 景品管理装置、景品管理方法および景品管理システム
JP5377840B2 (ja) 計数機及び計数記録媒体発行システム
JP5258335B2 (ja) 遊技場管理システム及び遊技場管理方法
JP5658210B2 (ja) 景品管理システム
JP5094130B2 (ja) 貯遊技媒体管理装置、景品交換システム、貯遊技媒体管理方法及び貯遊技媒体管理プログラム
JP5079026B2 (ja) 景品管理装置
JP2005185527A (ja) 会員情報管理システム、会員情報管理方法、会員情報管理プログラム
JP2006271495A (ja) 遊技媒体貯蓄システム
JP5647658B2 (ja) 景品管理装置及び景品管理方法
JP2017080004A (ja) 遊技場用システム
JP2008086643A (ja) 景品管理装置、景品管理システム及び景品管理方法
JP2007007259A (ja) 景品管理装置、景品管理方法および景品管理プログラム
JP6633420B2 (ja) 遊技場用システム
JP5457525B2 (ja) 景品交換システム
JP5174853B2 (ja) 会員管理システム及び会員管理装置
JP6352677B2 (ja) 遊技場用システム
JP6853744B2 (ja) 遊技用システム
JP6518051B2 (ja) 各台装置
JP2017080002A (ja) 遊技場用システム
JP6573431B2 (ja) 遊技場用システム
JP6573432B2 (ja) 遊技場用システム
JPH11114192A (ja) 獲得遊技媒体管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090820

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees