JPH0359582B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359582B2
JPH0359582B2 JP57061122A JP6112282A JPH0359582B2 JP H0359582 B2 JPH0359582 B2 JP H0359582B2 JP 57061122 A JP57061122 A JP 57061122A JP 6112282 A JP6112282 A JP 6112282A JP H0359582 B2 JPH0359582 B2 JP H0359582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
orientation flat
positioning
stopper
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57061122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58178534A (ja
Inventor
Katsuyoshi Kudo
Fumio Shibata
Yoshiji Kan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP6112282A priority Critical patent/JPS58178534A/ja
Publication of JPS58178534A publication Critical patent/JPS58178534A/ja
Publication of JPH0359582B2 publication Critical patent/JPH0359582B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オリエンテーシヨンフラツトの位置
決め装置に係り、特に、エツチング装置等の半導
体製造装置に好適なオリエンテーシヨンフラツト
の位置決め装置に関するものである。
従来のオリエンテーシヨンフラツト(以下、オ
リフラと略)の位置決め装置例を第1図により説
明する。
第1図は、従来、半導体製造装置に適用されて
いるオリフラの位置決め装置の平面図で、ウエー
ハ10が載置され搬送される搬送ベルト20を横
断した状態でガイドローラ30,31,32が、
ウエーハ10の外周に沿つて配設され、また、ガ
イドローラ30,31には、駆動歯車33と共に
噛合する歯車34,35が設けられ、ガイドロー
ラ32には、歯車35と噛合する噛車36が設け
られている。この場合、ガイドローラ30,31
は同一方向で回転し、また、ガイドローラ32は
ガイドローラ30,31と逆回転している。
搬送ベルト20に載置され搬送されてきたウエ
ーハ10の外周端面がガイドローラ30,31,
32と接触状態にある時は、オリフラ11がガイ
ドローラ31と対応する方向にウエーハ10は回
転する。その後、オリフラ11がガイドローラ3
1と対応する位置に到達した時点で、ウエーハ1
0の外周端面とガイドローラ31との接触が断た
れウエーハ10の外周端面は、ガイドローラ3
0,32のみと接触するようになる。この状態
で、ガイドローラ30,32は逆回転しているた
め、ウエーハ10の回転を打消す作用が生じウエ
ーハ10の回転が停止し、オリフラの位置決めが
完了する。なお、その後、ウエーハ10は、ガイ
ドローラ30,32の回転が停止され別手段によ
り搬送される。
このようなオリフラの位置決め装置では、次の
ような欠点があつた。
(1) オリフラの位置決めが、ウエーハの外周端面
と2個のガイドローラとの摩擦力をバランスさ
せることで行われ、また、オリフラの位置決め
完了後のガイドローラの回転停止時にづれが生
じるため、オリフラの位置決めを正確に行うこ
とができない。
(2) ウエーハ裏面と搬送ベルトとの滑り接触時間
が長く、また、ウエーハの外周端面とガイドロ
ーラとが転りおよび滑り接触するため、この間
に、塵埃が発生し、ウエーハの歩留りが低下す
る。
本発明は、上記欠点の除去を目的としたもの
で、搬送手段によるウエーハの搬送を停止させる
停止面と前記ウエーハのオリフラの位置決め面と
を有するストツパーと、前記停止面で搬送を停止
された前記ウエーハの有無を検知するウエーハ有
無検知装置と、前記停止面で搬送を停止された前
記ウエーハを載置面に同心状に載置可能、かつ、
該載置面を回動面として回動可能に設けられたテ
ーブルと、前記停止面で搬送を停止された前記ウ
エーハを前記搬送手段から前記テーブルに渡して
前記載置面に同心状に載置させるように前記テー
ブルを昇降する昇降装置と、前記載置面に前記ウ
エーハが載置された前記テーブルを回動させる回
動装置と、前記テーブルと一体回動している前記
ウエーハのオリフラを前記位置決め面と対応し非
接触で検出する検出装置と、該検出装置での検出
と共に前記テーブルの回動停止により概略位置決
めされた前記ウエーハのオリフラを前記位置決め
面に押し付ける押付け装置とを具備したことを特
徴とし、搬送手段により搬送されてきたウエーハ
のオリフラの位置決めを、塵埃によるウエーハの
歩留り低下を抑制して正確に行うことができるオ
リフラの位置決め装置を提供するものである。
本発明の一実施例を第2図、第3図により説明
する。
第2図は、本発明によるオリフラの位置決め装
置の正面図、第3図は、その平面図で、テーブル
歯車40が設けられ軸受41で軸支されたテーブ
ル軸42が設けられたウエーハ10が同心状に載
置されるテーブル43と、テーブル軸42がカツ
プリング44を介してピストン45に連接されテ
ーブル43を昇降させるテーブルシリンダ46
と、テーブル歯車軸40と噛合する駆動歯車47
が設けられテーブル43を回転させる回動装置4
8と、オリフラ11を非接触で検出する検出装
置、例えば、発光素子49と受光素子50とから
なるフオトセンサと、テーブルシリンダ46と回
動装置48と受光素子50とが接続された制御装
置51とで構成された概略位置決め装置のテーブ
ル43が搬送ベルト20間に設けられ、また、オ
リフラ11が概略位置決めに到達した時点で発光
素子49から発した光を受光素子50で受光でき
るように発光素子49と受光素子50とが配設さ
れている。このようにフオトセンサは、この場
合、オリフラ11を非接触で検出すると共に、ス
トツパー60の停止面61で搬送を停止されたウ
エーハ10の有無を検知する機能を有する。ま
た、テーブルシリンダ46は、搬送ベルト20か
らテーブル43にウエーハ10を渡す機能を併せ
有している。テーブル43のウエーハ搬送方向後
方には、テーブル43と同一中心線上でストツパ
ー60が昇降可能に設けられている。ストツパー
60は、ウエーハ搬送方向と対応する側面の下段
にウエーハ10を一旦停止させる停止面61を、
上段にオリフラ11の位置決め面62を有し、ま
た、その表面には、搬送ベルト20が移動、か
つ、挿脱可能な溝63を有している。停止面61
は位置決め面62より突出しており、停止面61
とテーブル43の側面とは、搬送ベルト20で搬
送されてきたウエーハ10が停止面61で一旦停
止した状態でテーブル43に同心状に載置される
ような間隔を有している。ストツパー60は、軸
受64で昇降を支持されたストツパー軸65に設
けられ、ストツパー軸65は、ストツパー60を
昇降させるストツパーシリンダ66のピストン6
7にカツプリグ68を介して連接されており、ス
トツパーシリンダ66によるストツパー60の昇
降は時間制御される。なお、この場合、ストツパ
ー60の位置決め面62にオリフラ11を押付け
る装置は、搬送ベルト20である。
今、搬送ベルト20により第3図に示す状態で
ウエーハ10が搬送されてきたとすると、まず、
ウエーハ10はストツパ60の停止面61に当接
し一旦停止する。この状態では発光素子49から
発した光はウエーハ10により進行を阻止され受
光素子50で受光されないため、制御装置51で
テーブルシリンダ46が作動し、テーブル43が
上昇する。その結果、一旦停止しているウエーハ
10はテーブル43に同心状に載置されて搬送ベ
ルト20より離脱する。その後、制御装置51で
回動装置48を駆動開始させ、ウエーハ10が載
置されたテーブル43を回動(第3図では、左回
り)させる。ウエーハ10がテーブル43に載置
されて回動し発光素子49から発した光が、その
進行をウエーハ10で阻止されることなく受光素
子50で受光されると制御装置51で回動装置4
8を駆動停止させ、オリフラ11の概略位置決め
が完了する。その後、制御装置51でテーブルシ
リンダ46を下降駆動させテーブル43を下降さ
せ、また、それと共にウエーハ10が位置決め面
62で停止するようにストツパーシリンダ66を
下降駆動させストツパー60を下降させる。テー
ブル43の下降によりウエーハ10は搬送ベルト
20に載置されストツパー60の位置決め面62
に向つて搬送される。搬送されてきたウエーハ1
0は位置決め面62に当接し、搬送ベルト20の
搬送力で位置決め面62に押付けられることで、
オリフラ11の位置決めが正確に行われる。その
後、ウエーハ10は別手段により受取られ他の場
所へ搬送される。
本実施例のようなオリフラの位置決め装置で
は、次のような効果がある。
(1) 搬送ベルトにより搬送されてきたウエーハの
オリフラを概略位置決めした後に、ストツパー
の位置決め面に搬送ベルトの搬送力で押付ける
ようにしているので、オリフラの位置決めを正
確に行うことができる。
(2) オリフラの位置決めを従来のように転りおよ
び滑り接触させないで行えるので、塵埃が発生
しない。
なお、ウエーハを搬送する手段として本実施例
では搬送ベルトを用いた例につき説明したが、そ
の他にメカニカルチヤツク、真空チヤツクを有す
る搬送アーム等の搬送手段を用いても良い。ま
た、押付け装置は、搬送ベルトの他に、バネ力、
気体圧力、油圧力、電磁力等を利用した押付け装
置であつても良い。
本発明によれば、搬送されてきたウエーハのオ
リフラの概略位置決めを転りおよび滑り接触なく
塵埃の発生を抑制して行え、かつ、オリフラを概
略位置決めした後にストツパーの位置決め面にオ
リフラを押し付けて該オリフラの位置決めを行う
ことができるので、搬送されてきたウエーハのオ
リフラを塵埃によるウエーハの歩留り低下を抑制
して正確に位置決めできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のオリフラの位置決め装置の平
面図、第2図は、本発明によるオリフラの位置決
め装置の一実施例を示す正面図、第3図は、その
平面図である。 10……ウエーハ、11……オリフラ、20…
…搬送ベルト、43……テーブル、46……テー
ブルシリンダ、48……回動装置、49……発光
素子、50……受光素子、51……制御装置、6
0……ストツパー、61……停止面、62……位
置決め面、63……溝、66……ストツパーシリ
ンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 搬送手段によるウエーハの搬送を停止させる
    停止面と前記ウエーハのオリエンテーシヨンフラ
    ツトの位置決め面とを有するストツパーと、前記
    停止面で搬送を停止された前記ウエーハの有無を
    検知するウエーハ有無検知装置と、前記停止面で
    搬送を停止された前記ウエーハを載置面に同心状
    に載置可能、かつ、該載置面を回動面として回動
    可能に設けられたテーブルと、前記停止面で搬送
    を停止された前記ウエーハを前記搬送手段から前
    記テーブルに渡して前記載置面に同心状に載置さ
    せるように前記テーブルを昇降する昇降装置と、
    前記載置面に前記ウエーハが載置された前記テー
    ブルを回動させる回動装置と、前記テーブルと一
    体回動している前記ウエーハのオリエンテーシヨ
    ンフラツトを前記位置決め面と対応し非接触で検
    出する検出装置と、該検出装置での検出と共に前
    記テーブルの回動停止により概略位置決めされた
    前記ウエーハのオリエンテーシヨンフラツトを前
    記位置決め面に押し付ける押付け装置とを具備し
    たことを特徴とするオリエンテーシヨンフラツト
    の位置決め装置。
JP6112282A 1982-04-14 1982-04-14 オリエンテ−シヨンフラツトの位置決め装置 Granted JPS58178534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6112282A JPS58178534A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 オリエンテ−シヨンフラツトの位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6112282A JPS58178534A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 オリエンテ−シヨンフラツトの位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178534A JPS58178534A (ja) 1983-10-19
JPH0359582B2 true JPH0359582B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=13161950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6112282A Granted JPS58178534A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 オリエンテ−シヨンフラツトの位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178534A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351240A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122369A (en) * 1977-04-01 1978-10-25 Hitachi Ltd Automatic alignment unit for wafer
JPS5539021A (en) * 1978-09-14 1980-03-18 Hitachi Electronics Eng Co Ltd Automatic plate tester

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122369A (en) * 1977-04-01 1978-10-25 Hitachi Ltd Automatic alignment unit for wafer
JPS5539021A (en) * 1978-09-14 1980-03-18 Hitachi Electronics Eng Co Ltd Automatic plate tester

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58178534A (ja) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101429283B1 (ko) 기판 접합 방법 및 이를 이용한 장치
JPH05226214A (ja) 基板保持装置
US4181214A (en) Wafer transfer apparatus
JPH0359582B2 (ja)
JP2001284434A (ja) 半導体ウェハの移載装置
US4815723A (en) Photosensitive plate autofeeder
KR20220094120A (ko) 테이프 마운터
JPH09162264A (ja) 基板搬送装置
JPH02116142A (ja) シリコンウエハーの吸着方法
CN110556328A (zh) 粘合带剥离方法和粘合带剥离装置
JPH0410452A (ja) 基板の縦型搬送装置
JP2599712B2 (ja) ウエーハ剥離装置
JPS6367744A (ja) オリフラ整列機
JP3513438B2 (ja) フリップチップボンディング装置
JPS6187352A (ja) オリエンテーシヨンフラツトの位置決め装置
JP2581085B2 (ja) ウエ−ハアライメント装置
JPS55128817A (en) Device for bonding piece on tape
GB2146557A (en) Centering device
JPH0212939A (ja) 半導体ウェーハの搬送装置
JPH02283021A (ja) 半導体ウェーハ保持装置
JPH0252450A (ja) 半導体基板の搬送装置
JP2856001B2 (ja) 基板搬送方法
JPS6262537A (ja) 半導体製造装置のオリエンテ−シヨンフラツト位置決め装置
JP4017719B2 (ja) 回路部品装着システム
JPH0542977Y2 (ja)