JPH0358917A - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤

Info

Publication number
JPH0358917A
JPH0358917A JP2192853A JP19285390A JPH0358917A JP H0358917 A JPH0358917 A JP H0358917A JP 2192853 A JP2192853 A JP 2192853A JP 19285390 A JP19285390 A JP 19285390A JP H0358917 A JPH0358917 A JP H0358917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
amino
methyl
aminophenol
aniline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2192853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963737B2 (ja
Inventor
Charles Vayssie
シャルル ベイシー
Daniel Bauer
ダニエル バウアー
Francoise Richard
フランソワーズ リシャール
Alex Junino
アレックス ユニノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH0358917A publication Critical patent/JPH0358917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963737B2 publication Critical patent/JP2963737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利川分野 本発明はインドール染料および酸化染r1前駆体による
ケラチン質繊維、特に毛髪のようなヒ1−のケラチン質
繊維の染色に関する。
発明が解決しようとする課題 5−.6−ジヒドロキシインドールを含有する組戊物を
含有する組成物によって染色した.し髪の色はもとの色
、毛髪の性質おJ:び適用方法に従って異なる。得られ
る結果は明るすぎるかlliF ”4ざると思われる場
合がある。従って例えば、第1の組成物の適用のffi
後に、あるいは数日にもわたってよい一定時間の後に、
第2の組成物を適用することにより、染毛した色を微妙
に変化させることがOリ味深い。同様に、局部的にある
いは毛髪全体にわたって色合いを微妙に変えられること
が望ましい。
課題を解決するための手段 本発明老tよ、空気以外の敢化剤を使用することなく、
インドールを染料を含有づ゛る組戊物を第1段階におい
て適用しかつパラ型の酸化染料前駆体を含有ずる組成物
を第2段階において適用することにより、色の深化が得
られしかもそれが上記の染料を個別的に使用して得られ
る色の甲なる並存ではないということを驚くべきことに
IF?した。
さらに本発明者は、このようにして得る染色が、インド
ール染料のみによってあるいは酸化染料鮪駆休のみによ
って得られる個別的な色よりも暖みがあることも確認し
た。
この方法は、前処理またU後処理に際しー(用いる酸化
触媒に依存するのではない。空気中のM索以外に、必要
ならば第2段階において過酸化水素を使用してよい。
従って本発明は、第1段階においてインドール染料を用
いかつ第2段階においてパラ型酸化染料前駆体を用いる
新規な染色方法を目的とする。
本発明の他の目的は以下の記載および実施例をfill
読すれば明らかとなるであろう。
ケラチン質繊維、特に毛髪のようなヒトのケラチン質I
雑を染色するための本発明の方法は、第1段階において
、酸化剤を含有しない染色に適した媒体中に、式: (式中、R1は水素原子、低級アルキルまたは−S i
R6 R7 R8を表わし、 互いに異なってよいR2およびR3は水素原子または低
級アルキル、カルボキシル、カルボニル、低級アルコキ
シまたはーCOOSIR6R7R8を表わし、 互いに異なってよいR およびR5は水素原子、4 C1〜C2o直鎖または分枝鎖アルキル、ホルミル、C
2〜C2o直鎖または分枝鎖アシル、C3〜C2o直鎖
または分枝鎖アルケノイル、 −S i R6R7 R8、−P (0)(OR9) 
2、SO20R9を表わすか、あるいはまたR4および
R5がこれらに結合する酸素原子とともに、必要に応じ
てカルボニル、メチレン、チオカルボニルまたは >P (0)ORgまたは〉CR1oR11を含む環を
形成し、 R およびR,oは水素原子または低級アルキル9 を表わし、R1,は低級アルコキシまたは低級七ノーも
しくはジアルキルアミノを表わし、互いに異なってよい
R6、R7およびR8は直鎖または分枝鎖低級アルキル
を表わす)に相当する少くとも一つのインドール染料な
らびにその無IFIF1tまた番よ有機酸との{J加塩
およびアルカリ金属塩、アルカリ土類金a塩または対応
するアミンの塩を含有する組成物(A)を上記のtIl
帷に遍用し、第2段隋において、染色に適した媒体中に
パラフエニレンジアミン、パラアミノフェノールおよび
、ビリジンまたはビリミジンからIs体するパラ複素環
J!!%のうちから選択する少くとも一つのパラ酸化染
FIftJ駆体および(または)ベンゼンのトリヒドロ
4:シル化誘導体、ジアミノヒドロキシベンゼン、アミ
ノジヒド口」一シベンゼン、置換アミノヒド114ニシ
ベンゼン、トリアミノベンゼン、置換1.2−ジヒドロ
キシベンゼン、プラジリン、ヘマトキシリンおよびオル
カネート抽出物のうちから選択する少くともー・つの「
迅速」酸化染料を含有する組成物(B)を上記の繊維に
適用することを特徴とする。
この第2の組成物【よ必要ならば使用時に過酸化水素と
混合する。
本発明に従うに、染色方法の第1段階と第2段階とはす
すぎ洗いによって隔てられてよい。組成物(A>の適用
の後、処理した繊維をすすぎ洗いする場合、酸化染料前
駆体を含有する第2の組成物を適用する前に必要に応じ
て毛髪を乾燥してよい。
式(I)に相当する好ましいインドール染料は、5.6
−ジヒド0キシインドール、2−メチル−5.6−ジヒ
ド0キシインドール、5−メトキシ−6−ヒド0キシ,
インドール、(5または6)一アヒトキシ(6−または
5−)ヒドOキシインドール、2−カルボキシ−5.6
−ジヒド0キシインドール、3−メチル−5.6−ジヒ
ドロキシインドール、2,3−ジメチル−5.6−ジヒ
ドロキシインドールおよびこれらの塩のうちから選択す
る。
5.6−ジヒドロキシインドールが特に好ましく、これ
をそのままであるいは例えばジアセテートのような保護
された形で使用する。
パラ染料前駆体は、式 /R16 (式中、互いに異なってよいR12、R13、R14は
水素またはハ0ゲン原子、低級アルキル、低級アルコキ
シを表わし、 互いに異なってよいRISおよびR16は水素原子、低
級アルキル、低級ヒドロキシアルキル、低級アルフキシ
アルキル、低級力ルバミルアルキル、低級スルホアルキ
ル、低級メシルアミノアルキル、低級アセチルアミノア
ルキル、低級ウレイドアルキル、低級力ルポエトキシア
ミノアルキル、低級ビベリジノアルキル、低級モルホリ
ノアルキルを表わし、またはこれらが結合する窒素原子
とともにビペリジノまたはモルホリノ複素環を形或する
が、R,SおよびR16が水素を表わさない場合、R 
 a3よびR14は水素原子を表わすものとする)12 に相当する化合物および塩MP!、臭化水素i’ia塩
および硫酸塩のような酸付加塩のうちから選択する。
上記の諸式において低級アルキルまたはアルコキシは炭
素原子1〜6[1jをもつ基を表わす。
特に好ましい式(I[)の化合物とし゛〔、p−フエニ
レンジアミン、p一トルイレンジアミン、メトキシパラ
フエニレンジアミン、クロ0パラフエニレンジアミン、
2,6−ジメチルーp−7ェニレンジアミン、2,5−
ジメチルパラフェニレンジアミン、2−メチル−5−メ
トキシパラフェニレンジアミン、2,6−ジメチル−5
−メトキシパラフェニレンジアミン、N.N−ジメチル
ーパラフェニレンジアミン、3−メチル4−アミノ−N
.N−ジエチルアニリン、N.N−ジ{β−ヒドキロシ
エチル}パラフエニレンジアミン、3ーメヂルー4−ア
ミノN.N−ジ−(β−ヒドUキシエチル)アニリン、
3−クロロ−4−ア互ノN,N−ジ−(β−ヒドロ主シ
エチル〉アニリン、4−アミノ−N.N− (エチノレ
、カルバミノレメチノレ〉アニリン、3−メチル−4−
アミノN.N− (エチノレ、カノレバミノレメチノレ
〉アニリン、4−アミノ−N.N− (エチル、β−ビ
ベリジノエチル)アニリン、3−メチル−4−アミノN
.N・一(エチル、β−ピベリジノエチル〉アニリン、
4−アミノ−N.N−(エチル、β−モルホリノエヂル
)アニリン、3−メチル−4−アミノN.N− (エチ
ル、β−モルホリノエブール)アニリン、4−アミノ−
N.N− (エチル、β−7しヂルアミノエチル)アニ
リン、4−アミノ−N−β・−メトキシエチルアニリン
、3−メブル4−アミノ−N,N−(エチル、β−7セ
チルアミノエチル)アニリン、4−アミノ−N.N− 
(エチル、β−メシル7ミノエチル)アニリン、3−メ
チル−4−アミノN.N− (エチル、β−メシルアミ
ノエチル)アニリン、4−アミノ−N.N−(エチル、
β−スルホエチル〉アニリン、3−メチル4−アミノN
.N− (エチル、β−スルホエチル)アニリン、N−
 [ (4′アミノ)フェニル1モルホリン、N− [
 (4′アミノ)フェニル]ピペリジン、2,3−ジメ
チルーp一フエニレンジアミン、イソプロビルーp−フ
ェニレンジアミンおよびこれらの塩をあげることができ
る。
パラアミノフェノールとして、パラアミノフェノール、
N−メチルp−アミノフェノール、2ーメチル−4−ア
ミノフェノール、3−メチル−4−アミノフェノール、
2−クロロ−4−アミノフェノール、3−クロロ−4−
アミノフェノール、2,6−ジメチル−4−アミノノエ
ノール、3.5−ジメチル4−アミノフェノール、2,
3−ジメチル−4−アミノフェノール、2,5−ジメチ
ル−4−アミノフェノール、2−ヒドロキシメずル−4
−アミノフェノール、2−〈β−ヒドロキシエチル〉4
−アミノフェノール、2−メトキシ−4−アミノフェノ
ール、3−メトキシ4−アミノフェノールをあげること
ができる。
パラ複素環酸化染l3I前駆体は、2,5−ジアミノピ
リジン、2−ヒドロキシ−5−アミノビリジンのような
ビリジンの誘導体であり、またこの誘導体は特にテトラ
アミノビリミジンからなる。
いわゆる「迅速」酸化染料は、1,2,4−トリヒド0
キシベンゼン、1.2,4−トリヒドロキシ−5−アル
キル(01〜C6)ベンゼン、4−アミノレゾルシン、
1.2,3−t−リヒド[1キシベンゼン、4−メチル
−1.2−ジヒドロキシベンゼン、2−アミノ−1.4
−ジヒド0キシベンゼン、2−アミノ−4−メトキシフ
ェノール、2,4−ジアミノフェノール、.3−メトギ
シ−1.2−ジヒドロキシベンゼン、1.4・−ジヒド
ロ4,シ2N.N−ジエチルアミノベンゼン、2,5−
ジアミノ−4−メトキシ1−ヒドロキシベンゼン、4.
6−ジメトキシ−3−アミノ1−ヒドロキシベンゼン、
2,6−ジメチル−4N−p−ヒドロキシフェニルアミ
ノ1−ヒドロキシベンゼン、1.5−ジアミノー2−メ
チル4N−p−ヒドロキシフエニルアミノベンゼンおよ
びこれらの塩のうちから選択する。
組成物(B)はさらに、フェノール、ジフェノール、m
−フェニレンジアミン、m−アミノフェノール、ヒドO
キシナフタレンおよび複素環カップラーのうちから選択
するカツ1ラーを、組成物の全重出に対して3重岸%を
越えない割合で含有してよい。
インドール染料は組成物の全重恐に対して0.1〜5、
望ましくは0.2〜2重罎%の割合で本発明の組成物(
A)中で使用する。
パラ型染料前駆体または「迅速」酸化染料は、組成物の
全重吊の0.05〜3、望ましくむよ0.1〜2重檄%
の割合で本発明の組成物(B)中で使用する。
インドール染料を含有する組成物(A>のpHは4〜1
1、望ましくは6〜10の範囲にある。
パラ型染料前駆体および(または)「迅速」酸化染料を
含有する組成物<8)のpHは7〜12、望ましくは8
〜11の範囲にある。
これらのpHは、組成物をヒトの毛髪に適川ずベき場合
、それ自体既知でありかつ化粧品として許容できるアル
カリ性化剤または酸性化剤を用いて所望の値に調整する
これらの組成物は多かれ少かれ増粘した1コーション、
ゲルのような種々の形をとってよく、また特に泡沫の形
で適川j可能なためにエアロゾルとして包装されてよい
水V#媒体は、組成物の全ψ吊に対して30%までであ
ってよい割合で一般に存在しかつエチルアルコール、ブ
0ピルもしくはイソプ0ビルアルコール、第三プチルア
ルコールのような低級アルコール、1ヂレングリコール
、ブロビレングリコールのようなグリコール、エチレン
グリコールのモノメチル、モノエチルおよび七ノブチル
エーテル、エチレングリコールのモノエチルエーテルの
アセテート、プロビレングリコールおよびジプロピレン
グリコールのモノメチルエーテルのようなグリコールエ
ーテル、メチルアセテートのうちから選択する溶媒をさ
ら暢含有してよい。
特に好ましい溶媒はエブルアルコールおよびプ0ビレン
グリコールからなる。
これらの組成物はまた、酸化防止剤、増粘剤、調整剤の
ような染毛のための周知の補助剤も含有してよく、また
界面活性剤、シリコーン特に揮発性シリコーンもまた含
有してよい。
増粘剤はアル:%!ン酸ナトリウム、アラビアノJム、
グアーガムまたはイナゴマメガム、キサンタンガムのよ
うなヘテロビオボリサツカライド、メチノレヒル口ース
、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセル
ロース、ヒドロキシプ口ビルセル0−ス、カルボキシメ
チルセルロースのようなセルロース誘導体およびアクリ
ルman体のような増粘性官01填をもつ種々のボリマ
ーのうちから選択する。ベントナイトのような無機増粘
剤も使用できる。
これらの増結剤は組成物の全ffjfflに対して0.
1〜5、特に0.5〜3重吊%のiJ71合で存在する
のが好ましい。
本方法は、第1段階において組成物(A)を繊維に適用
しかつ1〜60、望ましくは2〜30分の放置時間にわ
たって組成物(A)と繊維との接触を維持し、必要なら
ばすすぎ洗いし、洗浄しかつ乾燥することにより実施す
る。組成物(A>は繰返し適用してよい。
組成物(A)に引続いて組成物(B)を適用し、これを
1〜60,望ましくは1〜20分にわたって繊維と接触
し続ける。次にIIIをすすぎ洗いし、必要ならシャン
プー洗浄しかつ乾煤する。
組成物(B)は直ちにあるいは数分から数日にわたるl
1間の後適用してよい。
本発明はまた、上記に規定した少くとも一つの式(I)
のインドール染料を染色に適する媒体中に含有する組成
物(A)からなる第1の成分と、パラ型酸化染料前駆体
および(または)上記に規定した「迅速」酸化染料を少
くと6一つ染色に適する媒体中に含有する組成物(B)
からなる第2の威分との二つの成分を含むことを特徴と
する、ケラチン貿m維、特に毛髪のようなヒトのケラチ
ン質繊維のための染色剤も目的とする。
この染色剤は複数の区画部をもつ染色用具またはキット
中に入れることができ、別々な戒分が別な区画部に入れ
られる。
及凰旦 以下の例は限定的な性格を何らもつことなく、本発明を
例解するためのものである。
例1 下記の組戚物(A1〉および(B1)をvA製する。
・5.6−ジヒドロキシインドール   1.0g・エ
タノール            10.09・ナトリ
ウムラウリルエーテル サルフエート            1、09●pH
                  8.5・水  
            全体を100.0グとする吊 この組成物を90%自髪の自然のままの灰色の毛髪に室
温で10分間適用する。次に毛髪をシャンプー洗浄し、
次いですすぎ洗いしかつ乾燥する。
毛IMI.&濃ブロンド色に染まる。
組成物(B1) ・パラアミノフェノール       1.0g・エク
ノール            12,0g・八QUA
LON 社G.: J: リN八TROSOL2501
11111の名で発売のヒドOキシエチル ヒルロース             1.5g・ソー
ダ                I)Hを 95と
ずる惧 ・水              全体を100.09
とするtU1 使用時に等容の6%過酸化水素を添加する。この組成物
を(へ、)によって予め処11vシた毛髪に室潟で3分
間適用する。次に毛髪をすすぎ洗いしかつ乾燥する。毛
髪はマホガニー色を帝びた栗色に染まる。
例2 例1に記載の組成物(A1)を面じ条件で適用し、次い
で下記の組戊物(B2〉を適用する。
・N.N−ジ−(β−ヒドロキシ エチル)パラフェニレンジアミン  1.01・エチレ
ングリコールのモノブチル エーテル              15. 0 ’
j−L[:Vl−1t社からSACTIPONI350
33 (/)名で允売のエブーレンオ↓サイド2モ ルをbつナトリウムラウリルリル フ1−ト              3.5g・ナ1
〜リウム             pHを 9.5と
するF& ・水              全体を100.OJ
とケる銃 この組!y.’Mを使用時に等¥J積の6%過酸化水素
と混合する。3分間の放置u,1間の後、毛髪を号リ′
ぎ洗いしかつ乾燥する。毛髪は栗色に染まる。
鯉旦 (B1)に対応するがパラアミノ71ノールの代りに1
%のN−メチルパラアミノフェノールを含有ずる組成物
(B3)を使用して例1におけるのと同様に操作する。
毛匁はマホガニー色を4+″iび銅色がかった栗色に染
まる。
例4 N.N・−ジ−(β−ヒドロキシエチル)パラフ1ニレ
ンジアミンの代りに2−メグルー4−アミノフェノール
を含有する組成物(B4)を用いて例2におけるように
操作する。金銅色を幇びだ明るい色を得る。
例5 パラアミノフェノールの代りに1%のパラフエニレンジ
アミンを含有する組成物(B5)を用いることにより例
1におけるように操作づ“る。濃い栗色を得る。
例6 0−12%のパラフエニレンジアミンを用いることは別
として、例5におけるように操作する。
金色を帯びた明るい栗色を得る。
鰺l 例1に記載の組成物(A1〉を同じ条件で適用し、次い
で下記の組成物(B7)を適用する。
・パラフエニレンジアミン       1.0g・エ
タノール            12,0g・ヒドロ
キシエチルセルロース    1.5g・ソーダ   
            I)I+を 9.5とする程 ・水             全体を10009とす
る損 この組成物を組成物〈A1)で染色した(火に適用する
。5分間放慢し、次いで毛髪をすすぎ洗いしかつ乾燥す
る。毛髪(よ金色を帯びた濶ブロンド色に染まる。
例8 90%白髪の灰色の毛髪を、5.6−ジヒドロキシイン
ドールを含有する組成物(A1)によって、鮪記した條
件にて染色する。このようにして、乾燥の後瀾ブロンド
色に染まった毛髪を1!する。
この毛髪に、等重酒の6%過酸化水素溶液を添加した水
中に1重噴%の2,5−ジアミノピリジンを含有する組
成物(B8)(混合物のpl+は7.3である)を3分
間適用する。すすぎ洗いa3よび乾燥の後、毛髪は虹色
がかったマホガニー蝕を僅かに帯びた際立った色に染ま
る。
例9 01110の2−メチル5.6−ジヒドロキシインドー
ルの0.5%溶液を灰色の毛髪に適用し、10分間放霞
した後、ずすぎ洗いおよび乾燥すると、灰白色を{i}
びた明るいブロンド色の毛髪を1!Iる。
第2段階において、組成物《B1)に似ているが、2%
のパラ.−アミノフェノールを含有する組成物(B6)
を適用すると、赤い反躬色をもつ金色がかったブロンド
色の毛髪を得る。
例10 p119の5.6−ジヒドロキシインドール0.5%を
含有する溶液を、90%白髪の毛髪を15分間処lI!
!する。す寸ざ洗いおよび乾燥の後、メタリックブロン
ド色に染まった毛髪を得る。
次に3%過酸化水素存在下で1.2,4−トリヒドロキ
シベンゼン0.5%を含イイ−clるアルコール水溶液
(混合物のpl1は約7である)を3分間適用すると、
得られる毛髪番よ虹色を帯びた灰白ブロンド色をもつ。
例11 ナトリウムによってpH9に調整した2,5%の5−メ
トキシ−6−ヒドロキシインドールを含有りるアルコー
ル水溶液を調製する。この溶液を90%白髪の灰色の毛
髪に10分間適用する。すすぎ洗いおよび乾燥の後、毛
髪は僅かに灰白色を帯びた灰色に染まる。
次にpHIOに調整したO−5%のN−β−メトキシエ
チルパラフェニレンジアミンを含む溶液と6%過酸化水
素との等五の混合物を3分間適用する。すすぎ洗いおよ
び乾燥の後、毛髪は紫色を帯びた明るい栗色に染まる。
例12 ナトリウムによって0119に調整した2,5%の5−
ヒドロキシ6−メト4:シインドールを含む30%アル
コール水溶液を諷整する。次に1%のナトリウムラウリ
ルエーテルザルフェートを添加する。
この溶液を用いて、90%白髪の灰色の自然のままの毛
髪を室潟で10分間処理する(毛髪1gに対して59の
溶液)。すすぎ洗いおよび乾燥の後、極めて僅かに灰白
色を帝びた明るい灰色の尾髪を得る。
予め処理した毛髪に、ナ1−リウムの添加によってpH
loに調整した0.5%のN−(β−メ1・キシエチル
)パラフエニレンジアミンを含む水溶液を等a!の6%
過酸化水素と混合したものを適用する。この処理は、毛
髪1gにつき混合物5gの割合で3分間にわたって行な
う。すすぎ洗い、洗浄および乾燥の後、僅かに青味を帯
びた澹灰色の毛髪を得る。
例13 1%のナトリウムラウリルエーテルザルフエー]・存在
下の1%の5−アヒ1・キシ6−ヒドロキシインドール
を含む35%アルコール水溶液にJ;って、90%白髪
の灰色の毛髪を処理する。毛9i1びあたり5gの割合
で10分間適用する。
すすぎ洗いおよび乾燥の後、灰白仏を帝びlこ明るいブ
ロンド色の毛髪を得る。
このようにして処理した毛髪を、弟2段階において、p
i{10のN.N−ビス(β−ヒドロキシエチル)パラ
フェニレンジアミンの1%溶液と6容積の過酸化水素と
の等部の混合物を、毛髪1gあたり混合物59の割合で
3分間適用する。
すすぎ洗い、シャンプー洗浄および乾燥の後、紫色の反
銅色をもつ濃灰色の毛髪を得る。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1段階において、酸化剤を含有しない染色に適
    した媒体中に、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子、低級アルキルまたは−Si
    R_6R_7R_8を表わし、 互いに異なってよいR_2およびR_3は水素原子また
    は低級アルキル、カルボキシル、カルボニル、低級アル
    コキシまたは−COOSiR_6R_7R_8を表わし
    、 互いに異なってよいR_4およびR_5は水素原子、C
    _1〜C_2_0直鎖または分枝鎖アルキル、ホルミル
    、C_2〜C_2_0直鎖または分枝鎖アシル、C_3
    〜C_2_0直鎖または分枝鎖アルケノイル、 −SiR_6R_7R_8、−P(O)(OR_9)_
    2、SO_2OR_9を表わすか、あるいはまたR_4
    およびR_5がこれらに結合する酸素原子とともに、必
    要に応じてカルボニル、メチレン、チオカルボニルまた
    は >P(O)OR_9または>CR_1_0R_1_1を
    含む環を形成し、 R_9およびR_1_0は水素原子または低級アルキル
    を表わし、R_1_1は低級アルコキシまたはモノ−も
    しくはジアルキルアミノを表わし、互いに異なつてよい
    R_6、R_7およびR_8は直鎖または分枝鎖低級ア
    ルキルを表わす)に相当する少くとも一つのインドール
    染料ならびにその無機酸または有機酸との付加塩および
    アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩または対応するア
    ミンの塩を含有する組成物(A)をケラチン質繊維、特
    にヒトのケラチン質繊維に適用し、 第2段階において、染色に適した媒体中にパラフェニレ
    ンジアミン、パラアミノフェノールおよび、ピリジンま
    たはピリミジンの誘導体のうちから選択するパラ複素環
    塩基のうちから選択する少くとも一つのパラ酸化染料前
    駆体および(または)ベンゼンのトリヒドロキシル化誘
    導体、ジアミノヒドロキシベンゼン、アミノジヒドロキ
    シベンゼン、置換アミノヒドロキシベンゼン、トリアミ
    ノベンゼン、置換1,2−ジヒドロキシベンゼン、ブラ
    ジリン、ヘマトキシリンおよびオルカネート抽出物のう
    ちから選択する少くとも一つのいわゆる「迅速」酸化染
    料を含有する組成物(B)を上記のケラチン質繊維に適
    用することを特徴とし、しかも組成物(B)を必要なら
    ば使用時に過酸化水素と混合する、ケラチン質繊維、特
    にヒトのケラチン質繊維の染色方法。
  2. (2)組成物(A)の適用の後、処理した繊維をすすぎ
    洗いする、請求項1記載の方法。
  3. (3)すすぎ洗いに引続いて、組成物(B)の適用に先
    立つて乾燥工程を実施する、請求項2記載の方法。
  4. (4)式( I )のインドール染料を、5,6−ジヒド
    ロキシインドール、2−メチル−5,6−ジヒドロキシ
    インドール、5−メトキシ−6−ヒドロキシインドール
    、(5または6)−アセトキシ(6−または5−)ヒド
    ロキシインドール、2−カルボキシ−5,6−ジヒドロ
    キシインドール、3−メチル−5,6−ジヒドロキシイ
    ンドール、2,3−ジメチル−5,6−ジヒドロキシイ
    ンドールおよびこれらの塩のうちから選択する、請求項
    1から3のいづれか1項に記載の方法。
  5. (5)パラフェニレンジアミンは、式(II):▲数式、
    化学式、表等があります▼(II) (式中、互いに異なつてよいR_1_2、R_1_3、
    R_1_4は水素またはハロゲン原子、低級アルキル、
    低級アルコキシを表わし、 互いに異なってよいR_1_5およびR_1_6は水素
    原子、低級アルキル、低級ヒドロキシアルキル、低級ア
    ルコキシアルキル、低級カルバミルアルキル、低級スル
    ホアルキル、低級メシルアミノアルキル、低級アセチル
    アミノアルキル、低級ウレイドアルキル、低級カルボエ
    トキシアミノアルキル、低級ピペリジノアルキル、低級
    モルホリノアルキルを表わし、またはこれらが結合する
    窒素原子とともにピペリジノまたはモルホリノ複素環を
    形成するが、R_1_5およびR_1_6が水素を表わ
    さない場合、R_1_2およびR_1_4は水素原子を
    表わすものとする)に相当する化合物およびその対応す
    る塩である、請求項1から3のいづれか1項に記載の方
    法。
  6. (6)パラフェニレンジアミンを、p−フェニレンジア
    ミン、p−トルイレンジアミン、メトキシパラフェニレ
    ンジアミン、クロロパラフエニレンジアミン、2,6−
    ジメチル−p−フェニレンジアミン、2,5−ジメチル
    −パラフェニレンジアミン、2−メチル−5−メトキシ
    パラフェニレンジアミン、2,6−ジメチル−5−メト
    キシパラフェニレンジアミン、N,N−ジメチルパラフ
    ェニレンジアミン、3−メチル−4−アミノN,N−ジ
    エチルアニリン、N,N−ジ(β−ヒドキロシエチル)
    パラフェニレンジアミン、3−メチル−4−アミノN,
    N−ジ−(β−ヒドロキシエチル)アニリン、3−クロ
    ロ−4−アミノN,N−ジ−(β−ヒドロキシエチル)
    アニリン、4−アミノ−N,N−(エチル、カルバミル
    メチル)アニリン、3−メチル−4−アミノN,N−(
    エチル、カルバミルメチル)アニリン、4−アミノ−N
    ,N−(エチル、β−ピペリジノエチル)アニリン、3
    −メチル−4−アミノN,N−(エチル、β−ピペリジ
    ノエチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エチル、
    β−モルホリノエチル)アニリン、3−メチル−4−ア
    ミノN,N−(エチル、β−モルホリノエチル)アニリ
    ン、4−アミノ−N,N−(エチル、β−アセチルアミ
    ノエチル)アニリン、4−アミノ−N−β−メトキシエ
    チルアニリン、3−メチル−4−アミノN,N−(エチ
    ル、β−アセチルアミノエチル)アニリン、4−アミノ
    −N,N−(エチル、β−メシルアミノエチル)アニリ
    ン、3−メチル−4−アミノN,N−(エチル、β−メ
    シルアミノエチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(
    エチル、β−スルホエチル)アニリン、3−メチル4−
    アミノ−N,N−(エチル、β−スルホエチル)アニリ
    ン、N−[(4′−アミノ)フェニル]モルホリン、N
    −[(4′−アミノ)フェニル]ピペリジン、2,3−
    ジメチル−P−フェニレンジアミン、イソプロピル−p
    −フエニレンジアミンおよびこれらの塩のうちから選択
    する、請求項1から3および5のいづれか1項に記載の
    方法。
  7. (7)パラアミノフェノールを、パラアミノフェノール
    、N−メチル−P−アミノフェノール、2−メチル−4
    −アミノフェノール、3−メチル−4−アミノフェノー
    ル、2−クロロ−4−アミノフェノール、3−クロロ−
    4−アミノフェノール、2,6−ジメチル−4−アミノ
    フェノール、3,5−ジメチル−4−アミノフェノール
    、2,3−ジメチル−4−アミノフェノール、2,5−
    ジメチル−4−アミノフェノール、2−ヒドロキシメチ
    ル−4−アミノフェノール、2−(β−ヒドロキシエチ
    ル)4−アミノフェノール、2−メトキシ−4−アミノ
    フェノール、3−メトキシ−4−アミノフェノールのう
    らから選択する、請求項1から3のいづれか1項に記載
    の方法。
  8. (8)パラ複素環酸化染料を、2,5−ジアミノピリジ
    ン、2−ヒドロキシ5−アミノピリジンおよびテトラア
    ミノピリミジンのうちから選択する、請求項1から3の
    いづれか1項に記載の方法。
  9. (9)「迅速」酸化染料を、1,2,4−トリヒドロキ
    シベンゼン、1,2,4−トリヒドロキシ−5−アルキ
    ル(C_1〜C_6)ベンゼン、4−アミノレゾルシン
    、1,2,3−トリヒドロキシベンゼン、4−メチル−
    1,2−ジヒドロキシベンゼン、2−アミノ−1,4−
    ジヒドロキシベンゼン、2−アミノ−4−メトキシフェ
    ノール、2、4−ジアミノフェノール、3−メトキシ−
    1,2−ジヒドロキシベンゼン、1,4−ジヒドロキシ
    2N,N−ジエチルアミノベンゼン、2,5−ジアミノ
    −4−メトキシ1−ヒドロキシベンゼン、4,6−ジメ
    トキシ−3−アミノ1−ヒドロキシベンゼン、2,6−
    ジメチル−4N−p−ヒドロキシフェニルアミノ1−ヒ
    ドロキシベンゼン、1,5−ジアミノ−2−メチル4N
    −p−ヒドロキシフエニルアミノベンゼンおよびこれら
    の塩のうちから選択する、請求項1から3のいづれか1
    項に記載の方法。
  10. (10)染色に適する媒体は、水あるいは水と一つ以上
    の溶媒との混合物からなる、請求項1から9のいづれか
    1項に記載の方法。
  11. (11)組成物(A)のpHは4〜11、望ましくは6
    〜10の範囲である、請求項1から4および10のいづ
    れか1項に記載の方法。
  12. (12)組成物(B)は7〜12、望ましくは8〜11
    の範囲である、請求項1から3および10のいづれか1
    項に記載の方法。
  13. (13)式( I )のインドール染料は組成物の全重量
    に対して0.1〜5、望ましくは0.2〜2重量%の割
    合で組成物(A)中に存在する、請求項1から12のい
    づれか1項に記載の方法。
  14. (14)パラ酸化染料前駆体および(または)「迅速」
    酸化染料が、組成物(B)の全重量に対して0.05〜
    3、望ましくは0.1〜2重量%の割合で組成物(B)
    で存在する、請求項1から13および5から9のいづれ
    か1項に記載の方法。
  15. (15)組成物(B)は、組成物の全重量に対して3重
    量%を越えない割合で、カップラーをさらに含有する、
    請求項1から3、5から10、12から14のいづれか
    1項に記載の方法。
  16. (16)水性媒体はアルコール、グリコール、グリコー
    ルエーテル、メチルアセテートのうちから選択する溶媒
    を30%まで含有する、請求項1から15に記載の方法
  17. (17)組成物(A)および(または)(B)が増粘さ
    れていてよいローション、ゲルまたはエアロゾル泡沫の
    形で存在する、請求項1から16のいづれか1項に記載
    の方法。
  18. (18)第1段階に適用する組成物(A)を1〜60分
    にわたって毛髪と接触する、請求項1から17のいづれ
    か1項に記載の方法。
  19. (19)組成物(A)によって処理した繊維に、第2段
    階において、組成物(A)の適用の直後にあるいは数分
    から数日にわたつてよい期間をおいて組成物(B)を適
    用する、請求項1から18のいづれか1項に記載の方法
  20. (20)1〜60分の範囲にわたつて組成物(B)を接
    触し続ける、請求項19記載の方法。
  21. (21)請求項1から4、10、11、13、16、1
    7のいづれか1項に規定する組成物(A)からなる第1
    の成分と、請求項1から3、5から10、12、14か
    ら17のいづれか1項に規定する組成物(B)からなる
    第2の成分からなる二つの成分を含むことを特徴とする
    染毛剤。
  22. (22)第1の区画部に請求項1から4、10、11、
    13、16、17のいづれか1項に規定する組成物(A
    )が入つており、第2の区画部に請求項1から3、5か
    ら10、12、14から17のいづれか1項に規定する
    組成物(B)が入っていることを特徴とする複数の区画
    部をもつ染色用具またはキット。
JP2192853A 1989-07-21 1990-07-20 染毛剤 Expired - Lifetime JP2963737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8909836 1989-07-21
FR8909836A FR2649887B1 (fr) 1989-07-21 1989-07-21 Procede de coloration mettant en oeuvre des colorants indoliques et des precurseurs de colorants d'oxydation et agents de teinture mis en oeuvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358917A true JPH0358917A (ja) 1991-03-14
JP2963737B2 JP2963737B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=9384012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192853A Expired - Lifetime JP2963737B2 (ja) 1989-07-21 1990-07-20 染毛剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5073174A (ja)
EP (1) EP0416962B1 (ja)
JP (1) JP2963737B2 (ja)
AT (1) ATE94751T1 (ja)
CA (1) CA2021731A1 (ja)
DE (1) DE69003496T2 (ja)
FR (1) FR2649887B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167669A (en) * 1989-07-21 1992-12-01 L'oreal Composition for dyeing keratinous fibers employing an indole dye and at least one para-phenylenediamine containing a secondary amino group and process for use
FR2654336B1 (fr) * 1989-11-10 1994-06-03 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques, contenant des precurseurs de colorants par oxydation et des coupleurs derives de 6- ou 7-hydroxyindole, et procede de teinture mettant en óoeuvre ces compositions.
LU87672A1 (fr) * 1990-02-05 1991-10-08 Oreal Procede de preparation d'un pigment melanique par voie enzymatique
FR2663651B1 (fr) * 1990-06-21 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des composes indoliques, compositions et dispositifs de mises en óoeuvre.
US6238439B1 (en) 1990-06-21 2001-05-29 L'oreal Method for dyeing keratinous fibers with indole compounds, compositions and devices for implementation
US5874091A (en) * 1990-09-27 1999-02-23 L'oreal Cosmetic composition comprising a dispersion of lipid vesicles as well as melanin pigments
FR2671722B1 (fr) * 1991-01-21 1993-04-16 Oreal Utilisation de derives indoliques a titre de coupleurs dans la teinture des fibres keratiniques.
US5752982A (en) * 1991-03-28 1998-05-19 L'oreal Methods for dyeing keratinous fibers with compositions which contain aminoindole couplers, oxidation dye precursors, and oxidizing agents at acid pHs
US6569211B2 (en) 1991-11-19 2003-05-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien 5,6-dihydroxyindolines as additives for hair dyeing preparations
US5413612A (en) * 1992-04-29 1995-05-09 Clairol Incorporated Composition and method for dyeing hair with indolic compounds in the presence of a chlorite oxidant
AU4105993A (en) * 1992-04-29 1993-11-29 Bristol-Myers Squibb Company Hair dyeing compositions comprised of 5,6-dihydroxyindole and a chlorite oxidant and methods of dyeing therewith
US5350424A (en) * 1992-10-13 1994-09-27 Combe Incorporated Dyestuff composition for the gradual dyeing of hair by atmospheric oxidation and process using the same
DE19628345C1 (de) * 1996-07-13 1998-02-12 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
WO1999066890A1 (de) 1998-06-23 1999-12-29 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Färbemittel zum färben von keratinfasern
DE19941450A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Schwarzkopf Gmbh Hans Haarfärbeverfahren
DE10027975A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Henkel Kgaa Verfahren zur oxidativen Färbung keratinischer Fasern
WO2001093818A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Verfahren zur oxidativen färbung keratinischer fasern
EP1359891B1 (en) * 2001-01-23 2006-03-15 P&G-Clairol, Inc. Primary intermediates for oxidative coloration of hair
DE60216893T2 (de) * 2001-01-23 2007-07-26 P & G-Clairol, Inc., Cincinnati Primäres zwischenprodukt für die oxidative haarfärbung
CN1487818A (zh) * 2001-01-23 2004-04-07 P&G 用于氧化性染发的主要中间体
JP2004517936A (ja) * 2001-01-31 2004-06-17 ピーアンドジー−クレイロール・インコーポレイテッド 酸化毛髪染色において使用する新規のカップラー
FR2826867B1 (fr) * 2001-07-06 2003-10-17 Oreal Precurseurs de colorants phosphates et leur application pour la teinture des fibres keratiniques
DE10148671A1 (de) * 2001-10-02 2003-04-10 Henkel Kgaa Verfahren zum Färben von Keratinfasern unter Verwendung von Carbonylverbindungen zur Verbesserung der Farbstabilität von Haarfärbungen
EP2277522B1 (en) * 2002-03-01 2012-11-21 UCB Manufacturing, Inc. Methods for increasing or decreasing bone density and identifying molecules
DE102008061046A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarfärbemittel mit Farbindikator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU86833A1 (fr) * 1987-04-02 1988-12-13 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec le 5,6-dihydroxyindole associe a un iodure et une composition de peroxyde d'hydrogene a ph alcalin
LU86947A1 (fr) * 1987-07-17 1989-03-08 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques,en particulier humaines,avec le 5-(hydroxy ou-methoxy)6-hydroxyindole
LU87270A1 (fr) * 1988-07-08 1990-02-07 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec du 5,6-dihydroxyindole associe a un nitrite et composition de mise en oeuvre

Also Published As

Publication number Publication date
EP0416962A1 (fr) 1991-03-13
CA2021731A1 (fr) 1991-01-22
US5073174A (en) 1991-12-17
DE69003496T2 (de) 1994-01-20
FR2649887A1 (fr) 1991-01-25
FR2649887B1 (fr) 1994-07-08
JP2963737B2 (ja) 1999-10-18
EP0416962B1 (fr) 1993-09-22
ATE94751T1 (de) 1993-10-15
DE69003496D1 (de) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358917A (ja) 染毛剤
JP3098804B2 (ja) 4−ヒドロキシインドールを用いるケラチン繊維の染色方法
JP3098805B2 (ja) 染毛剤
JP3254225B2 (ja) 6または7−モノヒドロキシインドール含有染色組成物
RU2124352C1 (ru) Композиция для окислительного окрашивания кератиновых волокон, таких, как волосы, и способ их окрашивания
FI100021B (fi) Keratiinikuitujen hapetusväriaineet
JP3330625B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色剤
JP2902948B2 (ja) 染毛剤
JP2537919B2 (ja) ヨウ化物と組み合わせたインド―ル誘導体によりケラチン質繊維を染色する方法
JP2595076B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色用組成物
JP3746794B2 (ja) ケラチン繊維用染毛剤
JPH01252673A (ja) ケラチン繊維の染色用組成物
GB2207443A (en) Dyeing keratinous fibres, especially human hair, with an indole dye and iodide ions
JPH04368318A (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色剤
JP2002533370A (ja) 特定の活性メチレン化合物と、特定のアルデヒド、特定のケトン、キノン及びジ−イミノ−イソインドリン又は3−アミノ−イソインドロン誘導体から選択される化合物を使用する染色方法
JP2710589B2 (ja) ケラチン繊維の染色セット、染色方法、染色ユニットおよび染色組成物
AU654994B2 (en) Use of indole derivatives as couplers in dyeing keratinous fibres
JPH0358916A (ja) ケラチン質繊維用染色組成物
US6458168B1 (en) Hair dyeing method using an aliphatic cationic amine and compound chosen from an aldehyde, a ketone, a quinone, a di-imino-isoindoline, and a 3-aminoisoindolone derivative
JP2002533371A (ja) 特定のカチオン性誘導体と、特定のアルデヒド、特定のケトン、キノン及びジ−イミノ−イソインドリン又は3−アミノ−イソインドロン誘導体から選択される化合物を使用した染色方法
JPH0789831A (ja) ケラチン繊維用染色組成物
JPH06199642A (ja) 4−ヒドロキシ−又は4−アミノベンズイミダゾールおよび染毛組成物
JPH0597638A (ja) ケラチン繊維の染色組成物
JP2996636B2 (ja) 4−置換1−ナフトールおよびマンガン錯体または塩を用いるケラチン繊維の2段階酸化染色方法および染色キット
US5518506A (en) Process for dyeing keratinous fibres with an alkaline composition containing para-aminophenols substituted in position 2 in combination with 6- or 7-hydroxindole