JPH035873A - 目次自動作成機能付ワードプロセッサ - Google Patents

目次自動作成機能付ワードプロセッサ

Info

Publication number
JPH035873A
JPH035873A JP1140327A JP14032789A JPH035873A JP H035873 A JPH035873 A JP H035873A JP 1140327 A JP1140327 A JP 1140327A JP 14032789 A JP14032789 A JP 14032789A JP H035873 A JPH035873 A JP H035873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
word processor
character
code
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1140327A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Onomi
尾身 靖宏
Kenji Miura
賢二 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1140327A priority Critical patent/JPH035873A/ja
Publication of JPH035873A publication Critical patent/JPH035873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は目次自動作成機能付ワードプロセッサに関し、
特にワードプロセッサを利用してドキュメントを作成す
る時の目次自動作成機能付ワードプロセッサに関する。
〔従来の技術〕
従来、文書作成と同時に目次を作成する場合は目次につ
いても本文と同じように目次の全文を入力する必要があ
った。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のワードプロセッサによる目次作成機能で
は、目次は本文と同様にしてその全文をオペレータがワ
ードブロセ、すに入力しなければならないという欠点が
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目次自動作成機能付ワードプロセッサはワード
プロセッサにおいて、あらかじめ定められたコードを入
力することにより、少なくとも前記コードと同一行に入
力された文字および記号とを前記コードを入力したペー
ジ順に出力する手段を備えて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図はワードプロセッサに本文を入力するときの入力
内容を示す表示の例を示したもので、例えば参照部号1
に示す記号は、その行の文字が目次となるものであり、
その文字が表わされたページを含めて目次に示される項
目である。また参照符号2に示す記号は、その行の文字
が目次となるものであり、その文字が表わされたページ
を含まないで目次となるものである。従ってその時作成
され目次は第1図で示すようなワープロ文書中よりあら
かじめ定められた記号または文字(例えば上述の参照符
号1・2に示す記号などからなる文字列)を検索・抽出
編集する。その結果として得られた日時文書は第2図の
ようになる(第4図ステップ■、■)。
目次の作成が終わったら、作成された目次文書を用いて
適宜編集を行う、第3図は作成された目次文書を印字し
たイメージである。目次作成用の文字(参照符号1・2
)は画面上には表示するがプリンタにおいてはスペース
定義している為印字はしない。第1回の本文作成中に目
次作成用文字を付加することにより、目次の自動作成を
可能としている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ワードプロセッサ利用に
際して、本文作成時に目次作成用の文字または記号を入
力することにより、目次作成を自動化し、文書作成を省
力化できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明でのワードプロセッサによる入力文書の
内容、第2図は自動作成された目次の表示を示す説明図
、第3図は印刷された目次の表現を示す説明図、第4図
は目次作成を行う作動を示す流れ図である。 1・2・・・・・・記号または文字。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワードプロセッサにおいて、あらかじめ定められたコー
    ドを入力することにより、少なくとも前記コードと同一
    行に入力された文字および記号とを前記コードを入力し
    たページ順に出力する手段を備えて成ることを特徴とす
    る目次自動作成機能付ワードプロセッサ。
JP1140327A 1989-06-01 1989-06-01 目次自動作成機能付ワードプロセッサ Pending JPH035873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1140327A JPH035873A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 目次自動作成機能付ワードプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1140327A JPH035873A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 目次自動作成機能付ワードプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035873A true JPH035873A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15266242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1140327A Pending JPH035873A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 目次自動作成機能付ワードプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6945574B2 (en) 2000-03-17 2005-09-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock system for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6945574B2 (en) 2000-03-17 2005-09-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock system for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320622A (ja) 文書編集装置
JPH0575835A (ja) イメージデータへの文字データ埋め込み印刷方式
JPS6290753A (ja) 文書作成装置
JPH035873A (ja) 目次自動作成機能付ワードプロセッサ
JPS6053991A (ja) 文書作成装置
JP3041883B2 (ja) 文書作成支援方法および装置
JPH08127152A (ja) 印刷装置および印刷装置の翻訳印刷方法
JPH03188556A (ja) 文書自動作成システム
JPS59197924A (ja) 文書作成装置
JPH0350667A (ja) 文書作成機
JPH0764981A (ja) 文書処理装置
JPS6324354A (ja) 文書作成装置
JPH06124310A (ja) ファイリング装置
JPS6069778A (ja) 文書処理装置
JPH0567101A (ja) ワードプロセツサ
JPH02297123A (ja) 文書作成装置
JPH035872A (ja) 定型用紙文書作成方式
JPH06106694A (ja) 組版システム
JPS58200326A (ja) ワ−ドプロセツサ装置
JPH035876A (ja) ルビ入力方式
JPH079705A (ja) 指定ページ一括印字出力方法とその装置
JPH04263361A (ja) ルビ付き漢字表示装置
JPH07200600A (ja) 電子中日辞典作成検索装置
JPH04195254A (ja) ワードプロセッサ
JPH06314293A (ja) 電子中日辞典使用検索方式