JPH0357041A - 画像記憶回路 - Google Patents

画像記憶回路

Info

Publication number
JPH0357041A
JPH0357041A JP1193065A JP19306589A JPH0357041A JP H0357041 A JPH0357041 A JP H0357041A JP 1193065 A JP1193065 A JP 1193065A JP 19306589 A JP19306589 A JP 19306589A JP H0357041 A JPH0357041 A JP H0357041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
signal
write
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1193065A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Murakami
村上 克則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1193065A priority Critical patent/JPH0357041A/ja
Publication of JPH0357041A publication Critical patent/JPH0357041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディスプレイ,プリンタなどの表示装置に適用
しうる、表示データを記憶する画像記憶回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の画像記憶回路は、第5図に示すように、Mビット
のデータを記憶する書き込み・読み出し可能な記憶素子
R,,R.,・・・l RMのアドレス入力端子に接続
されるアドレス信号,書き込み信号入力端子に接続され
る書き込み信号は全ての該記憶素子に同一である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第6図に示したようなキャラクタジェネ
レータが発生する文字パターンを或るアドレスXの4ビ
ット目からアドレスX+1にかけて記憶させる場合、文
字パターンをアドレスXに記憶するデータと、アドレス
X+1に記憶するデータに分離して2回の書き込みを実
行する必要があったため、表示速度を低下せしめた。
本発明の目的はデータ信号,アドレス信号,書き込み信
号を制御して、連続する2アドレスに分離して記憶する
データを一回の書き込みで記憶せしめることで上記欠点
を除去し高速な表示を実現しうる画像記憶回路を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による画像記憶回路は、N−1本のアドレス入力
端子と、1本のデータ入力端子・出力端子と、書き込み
信号入力端子を有し、N本のアドレス信号の最下位ビッ
トのアドレス信号を除くN一1本のアドレス信号が該ア
ドレス入力端子に接続されるM個の書き込み・読み出し
可能な記憶素子及び該N−1本のアドレス信号に該最下
位ビットのアドレス信号を加算したアドレス信号が該ア
ドレス入力端子に接続されるM個の書き込み・読み出し
可能な記憶素子と、該加算器と、2XM個の記憶素子か
らM個を選択するためのM≦2″′となるようなm本の
記憶素子選択信号と該最下位ビットのアドレス信号から
該記憶素子の書き込み信号入力端子に接続される2×M
本の書き込み信号のうちM本のみを有効にするような2
×M本の信号を発生する読み出し可能な記憶素子と、該
m本の記憶素子選択信号でMビットの書き込みデータを
0〜Mビットシフトして該2×M個の書き込み・読み出
し可能な記憶素子のデータ入力端子に送出するシフト回
路を備える。
〔実施例〕
本発明の実施例を示す第1図において、本実施例の画像
記憶回路は1ビット×2Nの記憶容量を有しa’ (6
21 all ”’+ !LN)をアドレス入力、CI
I C!+・・・l CMを各々のデータ入力、d′1
,d′2,・・・pd’Mを各々のデータ出力とする記
憶素子Ro++  Roz+ +++, ROMと、a
  ( a ! l  a 3 1 ”?N)をアドレ
ス入力、CI+C2+・・・r CMを各々のデータ入
力信号、dl+d2p・・・+dMを各々のデータ出力
信号とする記憶素子Rlll Rl■,・・・RIMと
、N本のアドレス信号a lz a 2+ ”’r a
Nの最下位アドレスa1をa2に加算しその桁上りをa
3+ IIL4+ ”’r &Nに加算してa ’ 2
 , a ’ , , ”’a′、を発生する加算器1
と、M≦2′″となるようなm本の記憶素子選択信号S
 (S,, S2,・・・Sヨ)により書き込み信号W
とともに論理積回路4に接続されて記憶素子Roll 
Rol+・・・l RoゎR + + , R l 2
 e・・・IRIMへの書き込み信号Wの通過を制御す
るゲート信号el+  82,・・・reMを発生する
ROM(READ  ONLY  MEMORY)2と
、ゲート信号+31+82+・・・,eMを反転してゲ
ート信号ell+ e.,・・・+6Mを発生する論理
否定回路5と、データ信号1)l+b2*・・・,bM
を記憶素子選択信号S (S+, Sz,・・・,Sヨ
)によってシフトしてデータ入力信号C l+ C 2
1・・・r  CMに送出するシフト回路3で構成され
る。
第2図に本実施例におけるROM2のm=3,M=8の
場合の入力信号一出力信号の対応を示す。
又、第3図に本実施例におけるシフト回路3のM=8の
場合の記憶素子選択信号Sl*S2+・・・SMとデー
タ信号b.,b2,・・・,bM、及びデータ入力信号
CI*C2+・・・+CMの対応を示す。
次に第4図を用いて第1図の実施例でM=8,m=3,
N=8の場合の動作を説明する。第4図(a)はデータ
信号blrb2r・・・,baであり該データ信号をア
ドレス11001011  (順にa.,a f +・
・・palに対応する)の5ビット目からアドレス11
00110004ビット目に書き込む場合、アドレス信
号&’at &’アr ”’+  a’2は11001
10,aN+ aN−1+ ”’r atは11001
01となる。又、S.,S.,S.は順に100と与え
られ、データ入力信号は第3図から第4図(b)に示し
たようにシフトされてデータ入力信号CI+C2+ ・
・・+CIに出力され、ゲート信号e’l, e’2,
・・・,e′8は第2図により第4図(c)、ゲート信
号el+82+・・・yemは第2図により第6図(d
)に示したようになる。
以上説明したようにデータ入力信号Cl+C2+・・・
+ caには順に11110011が発生し、書き込み
信号は第4図(c), (d)から記憶素子R1,,R
+g, RI++ RIar RoIr Ro2l R
D31 RO4にのみ与えられるから第4図(e)に示
したごとく記憶素子R+s+ Run Ray,R+a
のアドレス1100101には第4図(e)に示したご
とく順に0011が、記憶素子R o + r R O
 2 1 R o s + R O 4のアドレス11
00110には第4図(f)に示したごとく順に111
1が書き込まれる。
以上述べてきたように本実施例による画像記憶回路はM
ビットのデータを連続する2アドレスに分離してかつ一
時に書き込むことが出来る。
〔発明の効果〕
本発明には以上説明したように従来2回の書き込みを要
したようなデータを1回の書き込みだけで記憶しうるた
め高速な表示装置を実現しうるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例による画像記憶回路のブロッ
ク図、第2図は本実施例におけるROM2の入力信号一
出力信号のM=8,m=3の場合の関係を示した図、第
3図は本実施例におけるシフト回路の記憶素子選択信号
Sl+82+・・・,S.,とデータ信号b+,bz,
・・・+bMおよびC.第5図は従来例のブロック図、
第6図はキャラクタジェネレータから発生された文字パ
ターンを画像記憶回路のアドレスX,アドレスX+1に
分離して書き込む場合の動作を説明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N−1本のアドレス入力端子と、1本のデータ入力端子
    ・出力端子と、書き込み信号入力端子を有し、N本のア
    ドレス信号の最下位ビットのアドレス信号を除くN−1
    本のアドレス信号が該アドレス入力端子に接続されるM
    個の書き込み・読み出し可能な記憶素子及び該N−1本
    のアドレス信号に該最下位ビットのアドレス信号を加算
    器にて加算したアドレス信号が該アドレス入力端子に接
    続されるM個の書き込み・読み出し可能な記憶素子と、
    該加算器と、2×M個の記憶素子からM個を選択するた
    めのM≦2^mとなるようなm本の記憶素子選択信号と
    該最下位ビットのアドレス信号から該記憶素子の書き込
    み信号入力端子に接続される2×M本の書き込み信号の
    うちM本のみを有効にするような2×M本の信号を発生
    する読み出し可能な記憶素子と、該m本の記憶素子選択
    信号でMビットの書き込みデータを0〜Mビットシフト
    して該2×M個の書き込み・読み出し可能な記憶素子の
    データ入力端子に送出するシフト回路を具備することを
    特徴とする画像記憶回路。
JP1193065A 1989-07-25 1989-07-25 画像記憶回路 Pending JPH0357041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193065A JPH0357041A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 画像記憶回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193065A JPH0357041A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 画像記憶回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357041A true JPH0357041A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16301620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193065A Pending JPH0357041A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 画像記憶回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9266043B2 (en) 2010-09-07 2016-02-23 Coway Co., Ltd Filter cartridge

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171052A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Ricoh Co Ltd メモリ構造
JPH01128143A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Nec Corp マイクロコンピュータシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171052A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Ricoh Co Ltd メモリ構造
JPH01128143A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Nec Corp マイクロコンピュータシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9266043B2 (en) 2010-09-07 2016-02-23 Coway Co., Ltd Filter cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2125740C1 (ru) Отображающее фоновое изображение устройство и используемое им внешнее запоминающее устройство
US4236228A (en) Memory device for processing picture images data
JPS60160780A (ja) 特殊効果用画像記憶装置
JPS60113289A (ja) 図形表示装置用ライン・スム−ジング回路
JPH0425554B2 (ja)
JPH0357041A (ja) 画像記憶回路
JPS63289585A (ja) デイスプレイ制御用回路
JPH08220510A (ja) 表示制御装置
JP2001051657A (ja) カラー液晶ディスプレイ
JPS61133983A (ja) 画像表示装置
JPS61109097A (ja) デイスプレイ方式
JPH07319763A (ja) アドレス変換装置
JPS6231889A (ja) 画像表示装置
JPS604988A (ja) 画像表示装置
JP3671744B2 (ja) 画像合成表示装置
JPH0544680B2 (ja)
JPH043874B2 (ja)
JPS6078478A (ja) キヤラクタ表示装置
JPH0213995A (ja) 画像処理装置
JP2002189452A (ja) 半導体集積回路
JPH10262206A (ja) 解像度変換装置
JPS63132280A (ja) 画像メモリ書込み制御回路
JPH03268075A (ja) 表示装置
JPS6352195A (ja) 表示制御システム
JPH0224783A (ja) 画像表示装置