JPH0356913B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356913B2
JPH0356913B2 JP31367386A JP31367386A JPH0356913B2 JP H0356913 B2 JPH0356913 B2 JP H0356913B2 JP 31367386 A JP31367386 A JP 31367386A JP 31367386 A JP31367386 A JP 31367386A JP H0356913 B2 JPH0356913 B2 JP H0356913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polyester film
film
polyester
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP31367386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165138A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP31367386A priority Critical patent/JPS63165138A/ja
Publication of JPS63165138A publication Critical patent/JPS63165138A/ja
Publication of JPH0356913B2 publication Critical patent/JPH0356913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、優れた難燃性を有するポリエステル
フイルムに関するものである。 (従来の技術) 従来、ポリエステルフイルムを難燃化する方法
としては、(1)ポリマーの重合時に難燃剤を含有せ
しめる方法、(2)フイルムの溶融押出工程で難燃剤
を添加して混練押出す方法、(3)フイルムの表面に
難燃性組成物をコーテイングする方法等が知られ
ている。しかしながら、(1),(2)の方法で得られる
ポリエステルフイルムは、溶融押出工程で難燃剤
が熱分解するためにフイルムの物性低下が避けら
れなかつた。(3)の方法は、熱分解による物性の低
下を避け得る方法であるが、この方法で得られる
ポリエステルフイルムにも次のような問題があつ
た。 例えば、特開昭52−150474号公報には、中心面
平均粗さが0.3〜0.8μmのポリエステルフイルムの
表面にテトラブロモビスフエノールA等のハロゲ
ン系難燃剤を、ブチルエーテル化メラミン樹脂を
バインダーとしてポリエステルフイルムに塗布し
た後硬化させる難燃剤ポリエステルフイルムの製
造法が、また、特開昭60−158273号公報には、線
状飽和共重合ポリエステル、アルキルエーテル化
メラミン初期縮合物、融点60℃以上のハロゲン化
合物及び重縮合触媒作用を有する有機リン化合物
からなる組成物をポリエステルフイルムに塗布し
た後硬化させる難燃性ポリエステルフイルムの製
造法が開示されている。 しかしながら、これらの方法は、いずれも有機
ハロゲン化合物を難燃剤として使用する方法であ
るため、これらの方法で得られたポリエステルフ
イルムは、表面に難燃剤が析出してフイルム表面
の外観が悪くなるとか、析出した有機ハロゲン化
合物が分解して生ずるハロゲンガスにより周囲の
金属が腐蝕されるとか、燃焼時に有毒ガスが発生
するといつた問題があつたのである。 (発明が解決ようとする問題点) 本発明は、上記のような問題を解決した難燃性
ポリエステルフイルムを提供せんとするものであ
る。 すなわち、本発明の第1の目的は、難燃剤のに
じみ出しがなく、表面外観の優れた難燃性ポリエ
ステルフイルムを提供せんとするものである。 本発明の第2の目的は、燃焼時にハロゲン系の
有毒ガスを発生することのない難燃性ポリエステ
ルフイルムを提供せんとするものである。 本発明の第3の目的は、金属腐蝕の問題を起こ
さない難燃性ポリエステルフイルムを提供せんと
するものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明者等は、このような問題を解決するため
に鋭意検討の結果、特定のメラミン系樹脂、亜リ
ン酸エステル及びポリエステル樹脂からなる組成
物の硬化層をポリエステルフイルムの表面に形成
させることにより、上記の目的を達成し得ること
を見出して本発明に到達した。 すなわち、本発明は、(A)軟化点200℃以下のポ
リエステル樹脂、(B)非アルキルエーテル化メラミ
ン系樹脂及び(C)亜リン酸エステルからなる組成物
の硬化層がポリエステルフイルムの少なくとも片
面に積層されていることを特徴とする難燃性ポリ
エステルフイルムを要旨とするものである。 以下に本発明を詳しく説明する。 本発明におけるポリエステルフイルムの素材
は、ジカルボン酸成分とグリコール成分との重縮
合反応によつて得られる従来公知のポリエステ
ル、あるいは、それらのポリエステルの2以上の
組成物である。 ポリエステルを構成するジカルボン酸成分とし
ては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、ナ
フタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、
アジピン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸
あるいは、これらの混合物が挙げられる。また、
ポリエステルを構成するグリコール成分として
は、例えば、エチレングリコール、テトラメチレ
ングリコール等の脂肪族エチレングリコール、ビ
スフエノールAのジグリシジルエーテル、ポリア
ルキレンエーテルのグリコール、ビススフエノー
ルA、ハイドロキノン等の芳香族ジオールあるい
は、これらの混合物が挙げられる。また、かかる
ポリエステルには、パラオキシ安息香酸やラクト
ンあるいは、炭酸誘導体等の第3成分を共重合成
分として含んでいてもよい。 ポリエステルの具体例としては、例えば、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタ
レート、テレフタル酸、イソフタル酸及びビスフ
エノールAからなるポリアリレート、ビスフエノ
ールAのポリカーボネート等が挙げられる。 本発明におけるポリエステルフイルムの素材と
しては、上記のジカルボン酸とグリコール成分と
から得られるポリエステルばかりでなく、ポリア
ミド、ポリスチレン、ABS、AS、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリアクリル酸メチル、ポ
リビニルアルコール、ポリスルホン、ポリスルフ
イド、ポリアセタール、ポリケトン等の熱可塑性
樹脂を、ポリエステルの性質を損なわない範囲で
配合した組成物であつてもよい。 本発明に用いられるポリエステルフイルムの素
材には、必要に応じて安定剤、添加剤、増量剤、
染顔料及び架橋剤等を配合してもよい。 本発明に用いるポリエステルフイルムは、上記
の素材を用いて、溶融押出法、カレンダー法、キ
ヤステイング法等の公知の方法によつて製造され
る。 本発明に用いるポリエステルフイルムは、未延
伸フイルムであつてもよいし、一軸あるいは二軸
方向に延伸されたものであつてもよい。 本発明に用いられるポリエステルフイルムは、
コロナ放電処理、マツト化処理、水蒸気処理、ア
ルカリ処理等の物理的あるいは化学的手段によつ
て表面処理されたものであつてもよいし、表面
に、文字、図形、模様等が描かれていてもよい。
また、表面改質層が設けられていてもよい。 本発明に用いるポリエステルフイルムの厚み
は、いかなるものでもよい。 本発明において、硬化処理されることにより硬
化層を形成する組成物は、(A)軟化点200℃以下の
ポリエステル樹脂(以下、(A)成分という。)、(B)非
アルキルエーテル化メラミン系樹脂(以下、(B)成
分という。)及び(C)亜リン酸エステル(以下、(C)
成分という。)からなる組成物である。 (A)成分はジカルボン酸成分とグリコール成分と
から得られる軟化点200℃以下のポリエステル樹
脂であるが、この(A)成分は、ポリエステルフイル
ムと硬化層との接着性や硬化層の可とう性を向上
させるために用いられるものである。 (A)成分を構成するジカルボン酸としては、例え
ば、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジ
カルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、アジピン
酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸あるい
は、これらの混合物が挙げられる。グリコール成
分としては、例えば、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ブタンジオール、ヘプタンジ
オール、ヘキサンジオール、2−メチル−1,3
−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、2,2,4,4−テトラメチルシス−ブタジ
オール、トリメチロールプロパンあるいは、これ
らの混合物が挙げられる。 軟化点が200℃を越えるポリエステル樹脂を用
いた場合には、(A)成分、(B)成分及び(C)成分からな
る組成物の硬化層をポリエステルフイルムの表面
に積層させるにあたり、組成物が溶融しにくくな
るので、硬化層を均一に積層させることが難しく
なる。 (B)成分は、メラミンとグアナミン系化合物とを
アルデヒド類の存在下に重合させて得られるもの
である。 (B)成分を構成するグアナミン系化合物は、メラ
ミンの少なくとも一つのアミノ基が水素原子、炭
素数1〜10の脂肪族炭化水素及び炭素数6〜20の
芳香族炭化水素からなる群から選ばれる基で置換
された化合物であり、例えば、ホルモグアナミ
ン、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン等が挙
げられる。 アルデヒド類としては、例えば、ホルムアルデ
ヒドやアセトアルデヒド等が好ましいが、ホルマ
リンやパラホルムアルデヒド等の形態をとつたホ
ルムアルデヒドの他、フルフラール等のように分
解してホルムアルデヒドを発生する化合物であつ
てもよい。 (C)成分は、亜リン酸エステルであるが、具体的
には、例えば、亜リン酸トリメチル、亜リン酸ト
リエチル、亜リン酸トリブチル、亜リン酸トリフ
エニル等が挙げられる。 (B)成分に対する(A)成分の割合は、重量比で0.1
〜1、特に0.2〜0.6が好ましい。 (B)成分に対する(A)成分の割合が、重量比で0.1
より小さい場合には、硬化層のポリエステルフイ
ルムに対する接着性が悪くなり、1を越える場合
には、硬化層の耐溶剤性が低下する。 (C)成分の配合割合は、(B)成分にして10〜150重
量%、特に50〜100重量%が好ましい。 (C)成分の配合割合が10重量%より少ない場合に
は、難燃効果が少なくなり、150重量%を越える
場合には、組成物の硬化性が悪くなる。 本発明の難燃性ポリエステルフイルムは、ポリ
エステルフイルムの表面に(A)成分、(B)成分及び(C)
成分からなる組成物を塗布した後、硬化処理を行
うことにより硬化層を形成させて得ることができ
る。効果的に硬化処理を行うためには、ポリエス
テルフイルムが変形しない温度で組成物が溶融
し、かつ、硬化反応が進行することが好ましいの
で、ポリエステルフイルムと組成物とをそのよう
な組合せになるように選ぶべきである。 硬化層はポリエステルフイルムの片面のみに施
してもよいし、両面に施してもよい。 (A)成分、(B)成分及び(C)成分からなる組成物を硬
化処理して得られた硬化層は、単層であつてもよ
いし、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の割合の異なる
組成物を複数回塗布して硬化させることによつて
得られた複数の硬化層であつてもよい。 また、(A)成分、(B)成分及び(C)成分からなる組成
物には、本発明の目的を損なわない範囲で(B)成分
以外の熱硬化性樹脂を配合せしめてもよい。 本発明の難燃性ポリエステルフイルムにおける
硬化層の厚さは、0.01〜50μm、特に0.1〜20μmが
好ましい。 硬化層の厚さが0.01μm未満では、ポリエステ
ルフイルムの表面に均一な硬化層を形成させるこ
とが難しいし、50μmを越える場合には、得られ
た難燃性ポリエステルフイルムの可とう性が悪く
なつたり、硬化層にクラツクが起こり易くなる。 (A)成分、(B)成分及び(C)成分からなる組成物をポ
リエステルフイルムの表面に塗布する方法として
は、例えば、組成物を溶剤に溶解してドクターナ
イフ、バーコーター、グラビアロールコーター、
カーテンコーター、ナイフコーター及びスピナー
等の公知の塗布器具を用いて塗布する方法、浸漬
法、溶融法及び静電塗装法等の公知の方法を採用
することができる。 (A)成分、(B)成分及び(C)成分からなる組成物の溶
剤としては、ポリエステルフイルムを溶解せず、
しかも塗布後に容易に除去できるものが望まし
く、例えば、メタノール、メチルセロソルブ、ト
ルエンとメチルセロソルブとの混合溶剤等があげ
られる。 (A)成分、(B)成分及び(C)成分からなる組成物の溶
液には、必要に応じて硬化触媒、接着促進剤、ぬ
れ改質剤、可塑剤、安定剤、酸化防止剤、滑剤、
消泡剤、増量剤及び染顔料等の添加剤を含ませる
ことができる。 本発明における硬化層は、(A)成分、(B)成分及び
(C)成分からなる組成物をポリエステルフイルムの
表面に塗布した後、硬化処理することによつて得
られたものであるが、かかる硬化処理は、例え
ば、組成物の溶液を塗布した場合、塗布後、40〜
130℃で30秒〜20分間乾燥した後、100〜300℃、
特に150〜200℃の温度で、1秒〜20分間、特に5
秒〜3分間加熱することによつて行なわれる。 本発明において、(A)成分、(B)成分及び(C)成分か
らなる組成物をポリエステルフイルムの表面に塗
布た後硬化処理すると、得られた難燃性ポリエス
テルフイルムのブロツキングを防止できるばかり
でなく、難燃性が向上するといつた効果がある。 なお、硬化層を片面だけに施した場合には、他
面に他の樹脂層や金属層を施してもよい。 (実施例) 以下に本発明を実施例によつて具体的に説明す
る。 参考例 1 1の3つ口フラスコにベンゾグアナミン92
g、メラミン10g、37重量%のホルマリン260g、
塩化カルシウム4.2g、フツ化カリウム2.9g及び
水40gを室温で仕込み、撹拌しながら60分かけて
75℃まで加熱した後、この温度で40分間撹拌を続
けたところ、樹脂のエマルジヨンを得た。 次いでフラスコの内容物を30℃まで冷却し、
0.5の水を加えた後上澄み液を除去し、下層の
微小球状化した樹脂を水洗して風乾し、減圧下
(5mmHg)に50〜60℃で3時間乾燥して球状メラ
ミン系樹脂粒子を得た(以下、この樹脂粒子を樹
脂Aいう。)。 この樹脂粒子の平均粒径は約40μmであり、ゲ
ル化時間は20秒であつた。 実施例 1 樹脂A10g、亜リン酸トリフエニル8g、ポリ
エステル樹脂2.0g(ユニチカ(株)製、エリーテル
UE−3300、軟化点139℃)、ポリエステル樹脂0.5
g(ユニチカ(株)製、エリーテルXA−6023、軟化
点156℃)をトルエンとメチルセロソルブとの2
対1(重量比)の混合溶剤60gに溶解し、50℃で
3時間撹拌した後、厚さ50μmのポリエチレンテ
レフタレートフイルムの片面にバーコーターを用
いてコーテイングし、110℃で40秒間乾燥した後、
温度を180℃に上げて1分間加熱したところ、厚
さ6μmの硬化層の積層されたポリエチレンテレフ
タレートフイルムを得た(以下、このフイルムを
フイルムAという。)。 比較例 1 塩化ビニル、酢酸ビニル共重合体(積水化学工
業(株)製、エスレツクA)をメチルエチルケトンと
酢酸エチルとトルエンとからなる混合溶媒(ただ
し、混合比率は、重量比で1対1対1)に20重量
%となるように溶解し、この溶液70重量部にテト
ラブロモビスフエノールA100重量部、硬化触媒
であるリン酸ジブチル0.2重量部及びブチルエー
テル化メラミン樹脂(日立化成(株)製、メラミン
20)120重量部を室温で加えて1時間撹拌した。 この溶液を実施例1で用いたのと同じポリエチ
レンテレフタレートフイルムに実施例1と同様に
コーテイングし、160℃で2分間加熱して厚さ
6μmの硬化層の積層されたポリエチレンテレフタ
レートフイルムを得た(以下、このフイルムをフ
イルムBという。)。 比較例 2 ポリエステル樹脂(東洋紡績(株)製、バイロン
30P、軟化点160℃)とブチルエーテル化メラミ
ン樹脂(日立化成(株)製、メラン20)とを4対6
(重量比)で混合し、トルエンとメチルエチルケ
トンと酢酸エチルとからなる混合溶媒(ただし、
混合比率は、重量比で1対1対1)に30重量%と
なるように溶解し、この溶液に、テトラブロモミ
スフエノールAとブチルアシツドフオスフエート
とを、ポリエステル樹脂分に対して各々80重量%
と20重量%の割合になるように添加して溶解し
た。 この溶液を実施例1で用いたのと同じポリエチ
レンテレフタレートフイルムに実施例1と同様に
コーテイングし、130℃で1分間加熱して厚さ
6μmの硬化層の積層されたポリエチレンテレフタ
レートフイルムを得た(以下、このフイルムをフ
イルムCという。)。 参考例 2 実施例1、比較例1,2で得られたフイルムA
〜C及び厚さ50μmのポリエチレンテレフタレー
トフイルム(以下、フイルムDという。)の難燃
性をUL−94のVTM法に準じて測定して評価し
た。 また、これらのフイルムを200℃で1週間放置
した後のフイルムの外観を目視で観察してブルー
ミングの有無を調べた。 さらにまた、硬化層とポリエチレンテレフタレ
ートフイルムとの接着性を調べるため、接着テー
プ剥離テストを行つた。接着テープ剥離テスト
は、24mm巾のセロテープ(ニチバン(株)製接着テー
プの商品名)を硬化層に貼り合わせ、セロテープ
を急激に剥離した時の剥離状態を目視で観察し
た。 結果を第1表に示した。
【表】
【表】 第1表から、フイルムAは、VTM−0のラン
クにあつて、優れた難燃性を有している。また、
200℃で1週間放置した後におけるブルーミング
も認められなかつた。さらにまた、硬化層とポリ
エステルフイルムとの接着性も優れていた。 (発明の効果) 本発明の難燃性ポリエステルフイルムは、ポリ
エステルフイルムの特性を損なうことなく難然化
されたポリエステルフイルムであるが、難燃剤の
ブリードアウトがないとか、燃焼時にハロゲン系
の有毒ガスを発生することがないとか、金属腐蝕
を起こさないといつた特長がある。 本発明の難燃性ポリエステルフイルムは、この
ような特長を生かして、メンブレンスイツチやフ
レキシブルプリント回路基板等の電気、電子分野
や農業用ハウス等の建材分野に使用される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)軟化点200℃以下のポリエステル樹脂、(B)
    非アルキルエーテル化メラミン系樹脂及び(C)亜リ
    ン酸エステルからなる組成物の硬化層がポリエス
    テルフイルムの少なくとも片面に積層されている
    ことを特徴とする難燃性ポリエステルフイルム。
JP31367386A 1986-12-26 1986-12-26 難燃性ポリエステルフイルム Granted JPS63165138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31367386A JPS63165138A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 難燃性ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31367386A JPS63165138A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 難燃性ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165138A JPS63165138A (ja) 1988-07-08
JPH0356913B2 true JPH0356913B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=18044132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31367386A Granted JPS63165138A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 難燃性ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165138A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY117653A (en) * 1997-06-13 2004-07-31 Polyplastics Co Flame-retardant thermoplastic polyester resin composition
US7459217B2 (en) * 2003-01-24 2008-12-02 Toray Industries, Inc. Flame retardant polyester film and processed product including the same
JP2006124477A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Nof Corp 難燃化ポリエステルフィルム
JP5022234B2 (ja) * 2006-01-05 2012-09-12 三菱樹脂株式会社 難燃性積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165138A (ja) 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7261944B2 (en) Oriented, aminosilane-coated film capable of structuring by means of electromagnetic radiation and composed of thermoplastic polyester for the production of selectively metallized films
JP5259580B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ、及び多層プリント配線板
US5498471A (en) Flame-resistant substrate for flexible circuit boards
JP4514546B2 (ja) 難燃フィルム、接着性難燃フィルム及びフラットケーブル
JPH0356913B2 (ja)
JP2002003702A (ja) エポキシ樹脂組成物、絶縁フィルム、樹脂付き金属箔及び多層プリント配線板
JP4528063B2 (ja) 難燃延伸ポリエステルフィルム
JPH117838A (ja) フラットケ−ブル用被覆材
JPH0816173B2 (ja) 可撓性回路基盤及びそのベースフイルム
JP2523178B2 (ja) 積層体
EP0417946A2 (en) Polymeric film
JP2002171074A (ja) ビルドアップ型多層プリント配線板とそれに用いる樹脂組成物および樹脂フィルム
JP2001181475A (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂付き金属箔及び多層板
JPH0554427B2 (ja)
JPS5947282A (ja) フイルム状接着剤
JPH0827453A (ja) 難燃性接着剤
JPS62218465A (ja) 難燃性接着剤組成物
JPH08143846A (ja) 難燃性接着剤
JPH0572873B2 (ja)
JP2633136B2 (ja) 難燃性フェノール系樹脂プリプレグ
JP2004311573A (ja) プリント配線板
JPS62231751A (ja) 難燃性フイルム
JPH08100398A (ja) 壁 紙
JP3155524B2 (ja) ビルドアップ型多層プリント配線板
JPS62207646A (ja) 難燃性ポリエステルフイルム