JPS62218465A - 難燃性接着剤組成物 - Google Patents

難燃性接着剤組成物

Info

Publication number
JPS62218465A
JPS62218465A JP6077286A JP6077286A JPS62218465A JP S62218465 A JPS62218465 A JP S62218465A JP 6077286 A JP6077286 A JP 6077286A JP 6077286 A JP6077286 A JP 6077286A JP S62218465 A JPS62218465 A JP S62218465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
epoxy resin
retardant
acid
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Hara
薫 原
Yoshi Hiramoto
平本 叔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP6077286A priority Critical patent/JPS62218465A/ja
Publication of JPS62218465A publication Critical patent/JPS62218465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は難燃性接着剤組成物に関するものであり、さら
に詳しくは難燃性が要求される電子機器関連の分野で、
ガラスエポキシ板への金属箔の接着、プラスチックフィ
ルムへの金属箔の接着、電子部品の基板への接着に適す
る難燃性接着剤組成物に関するものである。
[従来の技術] 難燃性接着剤組成物としては、有機樹脂中に大量の臭素
化合物、無機難燃剤又は、これらの両者を配合したもの
で知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、従来の難燃性接着剤は大量の臭素化合物、無機
難燃剤を含むため、有機樹脂の持つ柔軟性を阻害する上
その接着力を低下させる場合がある。また、無機難燃剤
の分散には高度な技術が必要でその作業性を悪くさせる
ことがある。
本発明は、かかる問題点を改善し、有機樹脂の柔軟性を
保持し、接着力にすぐれ、かつ作業性にもすぐれた難燃
性接着剤組成物を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、難燃性ポリエステル樹脂(A)と、エポキシ
樹脂(B)と、硬化剤(C)とからなる組成物において
、難燃性ポリエステル樹脂が、鎖状分子中に式 %式% (式中Rは、炭素数1〜6のアルキレン基又は炭素数6
〜12のアリーレン基、R1は、炭素数1〜6のアルキ
ル基又は炭素数6〜12のアリール基)で示される構造
成分をポリエステル中の全酸成分のうち、20〜50モ
ル%持つ共重合ポリエステルであることを特徴とする難
燃性接着組成物に関するものである。
本発明における難燃性ポリエステル樹脂とは、リンを含
有する酸成分と、リンを含有しない酸成分とグリコール
成分とから主として構成されるものである。
リンを含有する酸成分は、ポリエステル中の全酸成分の
うち、20〜50モル%であることが必要である。リン
を含有する酸成分が20モル%を下廻る場合、所望の難
燃性が得られないことがある。また50モル%を越える
場合、反応性が低いため重合体が得にくいという欠点が
ある。より好ましくは、25〜45モル%であり、さら
に好ましくは、30〜40モル%である。
また、その構造は、鎖状分子中で式 (式中Rは、炭素数1〜6のアルキレン基又は炭素数6
〜12のアリーレン基、R1は、炭素数1〜6のアルキ
ル基又は炭素数6〜12のアリール基)である。具体的
には、ポリエステル重合時に良好に縮合しうるリン化合
物で、カルボキシホスフィン酸およびその環状無水物が
それにあたる。
カルボキシホスフィン酸としては、2−カルボンキシ−
エチル−メチル−ボスフィン酸↑ CH3 2−カルボキシーエチルーエヂルーホスフィン酸↑ HO−P−CH2−CI−12−COOH。
2H5 2−カルボキシ−エチル−フェニル−ホスフィン酸 ↑ などが挙げられる。
また環状無水物としては、2−メチル−2,5−ジオキ
ソ−1−オキサ−2−ホスホラン↑ し 2−エチル−2,5−ジオキソ−1−オキサ−ホスホラ
ン ↑ 2−フェニル−2,5−ジオキソ−1−オキサ−ホスホ
ラン O などがある。反応性が点から、環状無水物が好ましい。
リンを含有しない酸成分としては、例えばテレフタル酸
、イソフタル酸、ナフタリン−2,6−ジカルボン酸、
セバシン酸、アジピン酸、マレイ酸、フマール酸、トリ
メシン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、などがあ
る。なかでも、テレフタル酸、イソフタル酸、セバシン
酸、アジピン酸が好ましい。
グリコール成分としては、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチレング
リコール、テトラメチレングリコール、ポリテトラメチ
レングリコール、ビスフェノールへ−エチレンオキシド
付加物、ビスフェノールA−プロピレンオキシド付加物
などがある。なかでも、エチレングリコール、ネオペン
チルグリコールが好ましい。
さらに具体例を挙げれば酸成分として、イソフタル酸3
0〜50モル%、アジピン酸10〜30モル%、2−メ
チル−2,5−ジオキソ−2−ホスホラン30〜50モ
ル%、グリコール成分として、エチレングリコール10
0モル%とからなる、難燃性ポリエステル樹脂、または
酸成分として、テレフタル酸10〜30モル%、イソフ
タル酸10〜30モル%、セパチン酸10〜30モル%
、2−メヂルー2.5−ジオキソ−2−ホスホラン30
〜50モル%、グリコール成分として、エチレングリコ
ール20〜60モル%、ネオペンチルグリコール20〜
60モル%、とからなる難燃性ポリエステル樹脂などが
好適に使用される。
これらの樹脂は、アセトン、メチルエチルケトン、クロ
ロホルム、ベンゼン、トリクロルエチレン、四塩化炭素
のような普通の有機溶剤に溶解するものが好ましい。ま
た、そのガラス転移温度が一10℃〜70℃の間にある
ものが好ましい。
本発明において用いられるエポキシ樹脂としては、ハロ
ゲンを含有しないエポキシ樹脂またはハロゲンを含有す
るエポキシ樹脂が上げられ、これらは単独または併用し
て使用される。
本発明で用いられるハロゲンを含有しないエポキシとし
ては、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するもので
あればどんなエポキシ樹脂でもよいが、好適な例として
は、ノボラック型エポキシ樹脂、ダイマー酸型エポキシ
樹脂、ポリグリコール型エポキシ樹脂などがある。
本発明で用いられるハロゲン含有エポキシ樹脂としては
、1分子中にエポキシ基とハロゲン原子を有するもので
あればどんなものでもよいが、好適な例としては、ビス
フェノール型臭素化エポキシ樹脂、ノボラック型臭素化
エポキシ樹脂、エーテル型臭素化エポキシ樹脂などが上
げられる。具体的には、シェル化学(株)製の“エピコ
ート1050”、ダウ・ケミカル(株)製の” D E
 R542”、日本化薬(株)の’BREN−8”など
がある。
難燃性をより向上させたい場合は、エポキシ樹脂として
、ハロゲン含有エポキシ樹脂を用いるか、ハロゲンを含
有するエポキシ樹脂とハロゲンを含有しないエポキシ樹
脂を併用すると効果がある。
この場合、全エポキシ樹脂のうち、ハロゲン含有エポキ
シ樹脂を30〜80wt%用いるのが好ましい。ハロゲ
ン含有エポキシ樹脂がQQwt%を越えると、接着力が
低下する傾向がある。また3 QWt −%未満では難
燃性を向上させる効果がないことがおる。
本発明で用いられる硬化剤としては、アミン類、酸無水
物類、イミダゾール類など公知のエポキシ樹脂硬化剤が
上げられるが、耐熱性の点からは酸無水物類が好ましい
本発明による接着剤組成物の上述の成分の量は特に限定
されないが、次のような割合で用いることが好ましい。
すなわち、難燃性ポリエステル100部(部は重量部を
表わす二以下同じ)に対し、エポキシ樹脂を全体で10
〜200部配合するのがよく、より好ましくは、20〜
100部である。エポキシ樹脂が少なすぎると接着力が
低下し、多すぎると難燃性が低下することがある。硬化
剤は、1〜20部であり、好ましくは、3〜10部であ
る。硬化剤が少なすぎるとエポキシ樹脂が硬化せず接着
力が低下する傾向がある。多すぎると、硬化が進みすぎ
て接着力が低下することがある。また、接着力、難燃性
の特性を低下させずにその他の成分を添加してもよい。
その例としては、アクリル樹脂やアクリルニトリル−ブ
タジェンゴムなどの有機樹脂、5b203、八〇(OH
)3などの無機粒子があげられる。
次に、本発明の難燃性接着剤の製造方法について説明す
る。リンを含有しない酸とグリコールを反応させてエス
テル化する。次に所定量のホスフィン酸、重合触媒を加
えて手合し、難燃性ポリエステル樹脂を得る。これに、
所定量の有機溶媒を加えて樹脂を溶解させる。続いて所
定量のエボキシ樹脂、硬化剤を加えて溶解させ、難燃性
接着剤組成物を得る。
かくして得られた本発明の難燃性接着剤組成物は、難燃
性が要求される電子機器関連の分野で、ガラスエポキシ
板への金属箔の接着、プラスチックフィルムへの金属箔
の接着、電子部品の基板への接着に利用できる。
[特性の測定方法並びに効果の評価方法]本発明の特性
値の測定方法並びに効果の評価方法は次の通りである。
難燃性:接着剤を金属箔上に塗布後、150℃、5時間
の熱処理で硬化させる。膜厚は約100μである。硬化
後金属泗より剥離し、Ul −94規格に準拠として燃
焼試験を行なった。UL−94規格は難燃性をV−0,
Vl、V−2、HBの4つにランク分けしており、v−
Oが最も難燃性にすぐれている。次にV−1、V−2、
HBの順である。
接着性:接着剤をポリイミドフィルム上に約25μm塗
布し、乾燥後、ロール圧着(ロール温度:120℃、ロ
ール速度: 1 m/min 10−ル圧:2 Kg/
 cm ) L/た。次に、150℃、5時間の熱処理
により硬化させた。その後、50mm/minの速度で
銅箔を基板の面に対して90°方向に引きはがす時に要
する力を測定した。
[実施例] 実施例1 イソフタル酸83g、アジピン酸40g、エチレングリ
コール86.8gを三ツロフラスコにいれ、攪拌しなが
ら200℃に昇温し、約4時間脱水反応を行いエステル
化した。次に、2−メチル−2,5−ジオキソ−1−オ
キサ−2−ホスホラン40.2gと5b203147m
sを添加し、更に加熱すると同時に徐々に排気して、内
部温度を290℃、圧力0.1#H9とした。約3時間
の反応で重合が完了した。このポリエステル100部に
対して、150部のメチルエチルケトンを加えて溶解さ
せた。さらに、”BREN−8” (臭素化エポキシ樹
脂) 1日本生薬(株)130部と′″エピコート15
2(エポキシ樹脂) [シェル化学(株)製]50部と
無水フタル酸く硬化剤)4.0部を加えて、よく攪拌し
た。接着剤は濃度55.1wt%、粘度3.5 [PS
/25℃]であった。この接着剤は、UL−94規格の
V−2の難燃性を示し、接着力は1 、3 [Kg/c
m]であった。
実施例2 テレフタル酸53g、イソフタルM30g、セパチン酸
56.8g、エチレングリコール37゜2g、ネオペン
チルグリコール42gを用いる他は、実施例1と同様な
操作により難燃性ポリエステル樹脂を得た。このポリエ
ステル樹脂100部に対して、200部のジメチルホル
ムアミドを加えてよく溶解させた。さらに” D E 
R542”(臭素化エポキシ樹脂) [ダウ・ケミカル
]50部と″エピコート871”(エポキシ樹脂) [
シェル化学(株)製]40部と無水フタル酸4.0部を
加えてよく溶解させた。接着剤は、濃度49゜2wt%
、粘度2.8 [PS/25℃]であった。
難燃性はV−2、接着力は1.1 [K!j/cmEで
あつた。
比較例1 テレフタル1116.2y、エチレングリコール86.
89を三ツロフラスコにいれ、攪拌しながら200 ’
Cに昇温し、約4時間脱水反応を行いエステル化した。
5b203147m’jを添加し、更に加熱すると同時
に徐々に排気して、内部温度を290’C,圧力0.1
#l1丁1とする。約3時間の反応で重合が完了した。
このポリエステル100部に対して、150部のメヂル
エチルケトンを加えて溶解させた。さらに” D E 
R542”を120部、パエピコート152”を120
部、無水フタル酸4.0部を加えて溶解させた。この接
着剤は、濃度69.6獣%、粘度3.2 [PS/25
℃]であった。本例では、ポリエステル樹脂中にホスフ
ィン酸をいれなかったため、難燃性を示さなかった。ま
た、臭素化エポキシの猷が多すぎたため接着力が小さか
った。
[発明の効果] 本発明は、難燃性接着剤組成物に関するもので次のごと
き優れた効果を奏するものである。
(1)、特定の難燃性ポリエステル樹脂とエポキシ樹脂
を主体に構成したため、接着力が極めて優れている。
(2)、接着剤が均−系で、作業性に優れている上、柔
軟性を阻害する等の欠点は全くない。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)難燃性ポリエステル樹脂(A)と、エポキシ樹脂
    (B)と、硬化剤(C)とからなる組成物において、該
    難燃性ポリエステル樹脂が、鎖状分子中に式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは、炭素数1〜6のアルキレン基又は炭素数6
    〜12のアリーレン基、R_1は、炭素数1〜6のアル
    キル基又は炭素数6〜12のアリール基)で示される構
    造成分を、ポリエステル中の全酸成分のうち、20〜5
    0モル%持つ共重合ポリエステルであることを特徴とす
    る難燃性接着剤組成物。
  2. (2)エポキシ樹脂(B)が、ハロゲン含有エポキシ樹
    脂である、特許請求の範囲第1項記載の難燃性接着剤組
    成物。
  3. (3)エポキシ樹脂(B)が、ハロゲン含有エポキシ樹
    脂とハロゲンを含有しないエポキシ樹脂とからなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の難燃性接着剤
    組成物。
JP6077286A 1986-03-20 1986-03-20 難燃性接着剤組成物 Pending JPS62218465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077286A JPS62218465A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 難燃性接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077286A JPS62218465A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 難燃性接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218465A true JPS62218465A (ja) 1987-09-25

Family

ID=13151910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077286A Pending JPS62218465A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 難燃性接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218465A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0799845A2 (de) * 1996-04-01 1997-10-08 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphormodifizierte Epoxidharzmischungen
EP0799846A1 (de) * 1996-04-01 1997-10-08 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphormodifizierte Epoxid-harzmischungen aus Expoxid-harzen, phosphorhaltigen Verbindungen und einem Härter
EP0799848A1 (de) * 1996-04-01 1997-10-08 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphormodifizierte Epoxidharze aus Epoxidharzen und phosphorhaltigen Verbindungen
JP2001031940A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Toyobo Co Ltd 接着剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0799845A2 (de) * 1996-04-01 1997-10-08 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphormodifizierte Epoxidharzmischungen
EP0799846A1 (de) * 1996-04-01 1997-10-08 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphormodifizierte Epoxid-harzmischungen aus Expoxid-harzen, phosphorhaltigen Verbindungen und einem Härter
EP0799848A1 (de) * 1996-04-01 1997-10-08 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphormodifizierte Epoxidharze aus Epoxidharzen und phosphorhaltigen Verbindungen
EP0799845A3 (de) * 1996-04-01 1999-03-31 Clariant GmbH Phosphormodifizierte Epoxidharzmischungen
JP2001031940A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Toyobo Co Ltd 接着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011025961A2 (en) Thermosetting resin compositions and articles
US20030130435A1 (en) Modified polyvinyl acetal resin, curable resin composition containing the same, and laminated products
JP2009527631A (ja) ハロゲンを含まないリン・エポキシ樹脂組成物
JP3102700B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびこれを用いた半硬化材料
US6544652B2 (en) Cyanate ester-containing insulating composition, insulating film made therefrom and multilayer printed circuit board having the film
JPS62218465A (ja) 難燃性接着剤組成物
JP2007070481A (ja) 接着剤組成物およびこれを用いてなるフレキシブルプリント配線基板
JP2003127313A (ja) 接着フィルム及びプリプレグ
JPS60186578A (ja) 耐熱性接着剤
JPS62275178A (ja) 難燃性接着剤組成物
JP4375957B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS62218423A (ja) 難燃性フレキシブル回路基板
JPS6296521A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6330520A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP2003213241A (ja) フレキシブル印刷配線板用耐熱性難燃接着剤組成物およびそれを用いたフレキシブル印刷配線板
JPH11158251A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグおよび積層板
JPH1095834A (ja) エポキシ樹脂及びリン含有化合物を含有するリン変性されたエポキシ樹脂
JP2004339279A (ja) 樹脂組成物およびフレキシブルプリント配線板
JPH11181380A (ja) 難燃性接着剤組成物
JP2001302686A (ja) 新規有機リン化合物、その製造方法及びエポキシ樹脂組成物
JPH0629394B2 (ja) カバ−レイフイルム
JPS62274690A (ja) 難燃性フレキシブル回路基板
JPH0737568B2 (ja) 新規な硬化性ポリフェニレンエーテル・エポキシ樹脂組成物並びにこれを用いた複合材料および積層体
JP2002128860A (ja) エポキシ樹脂の製造方法及びエポキシ樹脂組成物
JPH1060093A (ja) エポキシ樹脂、リン含有化合物及び硬化剤を含有するリン変性されたエポキシ樹脂配合物