JPH035644A - 空気調和機の加湿装置 - Google Patents

空気調和機の加湿装置

Info

Publication number
JPH035644A
JPH035644A JP1138392A JP13839289A JPH035644A JP H035644 A JPH035644 A JP H035644A JP 1138392 A JP1138392 A JP 1138392A JP 13839289 A JP13839289 A JP 13839289A JP H035644 A JPH035644 A JP H035644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
indoor
water
air
space heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1138392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Numata
沼田 一己
Takayoshi Kajitani
梶谷 孝▲ヨシ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP1138392A priority Critical patent/JPH035644A/ja
Publication of JPH035644A publication Critical patent/JPH035644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はヒートポンプ式空気調和機の加湿装置に関する
ものである。
従来の技術 従来、この種ヒートポンプ式空気調和機では、寒冷地方
における暖房能力の不足を補うために補助ヒータを室内
熱交換器側に取着し暖房能力を高めるようにしている。
例えば、第3図に示すようなビルディングの外壁に沿っ
て据付けられる個別湿空気調和機は、室外ユニット部1
に室外送風機2と、室外熱交換器3と、換気用のダクト
4とを備え、前記室外ユニット部1に対応して室外吸気
口5と、室外排気口6とが開口されている。前記室外ユ
ニット部1と直列に全熱交換ユニット部7と、室内ユニ
ット部8とが設けられ、前記全熱交換室7には、全熱交
換器9と、連通口10.11を設けて換気を行なう。前
記室内ユニット部8には圧縮機12と、室内送風機13
と、室内熱交換器14と、メインフィμり16とを備え
、室内吸気口16より室内空気を吸気し、メインフィル
タ16を通って室内送風機を経て室内熱交換器14で冷
却または加熱されて室内吹出口17よシ室内へ吹出され
る。こうして室内ユニット部8は構成され、暖房時にお
いて、寒冷地などでは暖房能力が不足するところから前
記室内熱交換器14の風下側に封口高温型のシーズヒー
タ18を蛇行状に取着し、暖房時の補動用として使用す
る。一方、暖房時は、加湿を行なうことが好ましく、そ
のためには、室内吹出口近傍に超音波加湿器(図示せず
)を別に組込み、室内を加湿するものであった。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、暖房時、室内熱交換器14
が凝縮器として作用し、この凝縮潜熱と、補助暖房用の
シーズヒータ18による加熱によシ暖房を行なうが、加
湿するには、別の超音波加湿器を室内熱交換器14の上
方に組込むために、僅かな空間を使用することになシ、
そのために室内熱交換器14を通過した温風(または冷
風)は、スムーズに室内吹出口17よシ吹出されず、騒
音を起生ずるとともに、超音波加湿器は高価なものであ
るため、コストも嵩むなどの課題があった。
本発明はこのような課題を解決するもので、暖房を補助
ヒータで補助し、それと同時に加湿を行なうことを目的
とするものである。
課題を解決するだめの手段 この課題を解決するために本発明は、室内熱交換器と、
室内送風機と、メインフィルりを備えた室内ユニット部
を備え、前記室内熱交換器の風下側に暖房補助用のヒー
タを備えるとともに、給水口より給水した水が貯溜され
る貯水部と、この貯水部と連通ずる蒸気吹出口を前記暖
房補助用ヒータに臨ませて設けた加湿器と、この加湿器
内に前記暖の補助用ヒータを接続して加湿ヒータを配設
した構成としたものである。
作  用 この構成により、寒冷地でヒータによる補助暖房を行な
うとともに、前記ヒータと接続した貯水部内の加湿ヒー
タによって貯水部内の水を加熱し、蒸気になると蒸気吹
出口よシ室内循環風路とともに加湿された空気を室内へ
吹出されることとなる。
実施例 以下本発明による一実施例を第1図および第2図にもと
づいて説明する。なお第2図の室外ユニット部と、全熱
交換ユニットとは同一構成であるから説明は省略する。
すなわち、室内ユニット部8には圧縮機12と、室内送
風機13と、室内熱交換器14と、メインフィルタ15
とを備えている。この室内ユニット部8を第1図におい
て説明する。室内熱交換器14の風下側には暖房時の補
助用として封口高温型のシーズヒータである暖房補助用
ヒータ18が蛇行状に装備され、この暖房補助用ヒータ
18の一端より加湿器2o内に配設した加湿ヒータ21
と連続的に接続管22(点線)によって接続されている
。前記加湿ヒータ21は貯水部23の底に配設され、蓋
体24を取って給水口25より給水した水を加熱するよ
うに長手方向に長く形成されている。また、前記貯水部
23と連通し、前記加湿ヒータ21によって気化した蒸
気の吹出口となる蒸気吹出口26が前記暖房用補助ヒー
タ20に臨ませるようにしている。27は電装部である
上記構成において、室外ユニット部をはじめ室内ユニッ
ト部を運転して暖房を行なうが、寒冷地では凝縮器とし
て作用する室内熱交換器14のみでは不足するため、暖
房用補助ヒータ2oに通電する。この通電と同時に暖房
用補助ヒータ20と接続した加湿ヒータ23にも通電さ
れる。すなわち、暖房を行なうとともに加湿を行なうた
めに、あらかじめ蓋体24を取外し、給水口26よシ水
を補給し、貯水部23には適量の水を補給しておくから
、加湿ヒータ23によって徐々に加熱され蒸気となる。
そして室内吸気口16より室内空気が流入し、メインフ
ィルり15で除塵され室内送風機13を経て凝縮器とし
て作用している室内熱交換器14を通シ凝縮潜熱によっ
て温風が吹出されるが、寒冷地では十分な暖房にならな
いため暖房用補助ヒータ2oによって暖房を補助する。
これと同時に加湿ヒータ23で蒸気化した蒸気は蒸気吹
出口26より吹出され、室内熱交換器14を通過した温
風と、暖房用補助ヒータ2oによって加熱された空気と
ともに混合して加湿されながら室内吹出口17より吹出
され、室内は加湿された快適な暖房が行なわれるととも
に、十分な暖房能力が得られるのである。
発明の効果 前記実施例の説明より明らかなように本発明は、室内熱
交換器の風下側に暖房用補助ヒータと、この暖房用補助
ヒータに臨ませた蒸気吹出口および貯水部を有する加湿
器と、前記貯水部に、前記暖房用補助ヒータと直接接続
した加湿ヒータを設けた構成としたから、室内送風機に
よって室内熱交換器を通過し、暖房用補助ヒータによっ
てさらに加熱された空気が室内吹出口より吹出されると
ともに、蒸気吹出口から吹出される蒸気もスムーズに室
内吹出口より吹出され、加湿された快適な温湿度となり
、従来のように超音波加湿器を組込む装置に比較して騒
音の起生原因も解消され、超音波加湿器のような高価な
加湿器を使用することもなく、安価に加湿ができる。ま
た、蒸気吹出口は暖房用補助ヒータに臨ませるようにた
から加湿が有効的になるなどの効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における空気調和機の断面図
、第2図は同空気調和機の全体斜視図、第3図は従来の
空気調和機の斜視図である。 8・・・・・・室内ユニット部、13・・・・・・室内
送風機、14・・・・・・室内熱交換器、15・・・・
・・メインフィルり、20・・・・・・暖房用補助ヒー
タ、21・・・・・・加湿ヒータ、23・・・・・・貯
水部、26・・・・・・給水口、26・・・・・・蒸気
吹出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内熱交換器と、室内送風機と、メインフィルタを備え
    た室内ユニット部を備え、前記室内熱交換器の風下側に
    暖房補助用のヒータを備えるとともに、給水口より給水
    した水が貯溜される貯水部と、この貯水部と連通する蒸
    気吹出口を前記暖房補助用ヒータに臨ませて設けた加湿
    器と、この加湿器内に前記暖房補助用ヒータを接続して
    加湿ヒータを具備してなる空気調和機の加湿装置。
JP1138392A 1989-05-31 1989-05-31 空気調和機の加湿装置 Pending JPH035644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138392A JPH035644A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 空気調和機の加湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138392A JPH035644A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 空気調和機の加湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035644A true JPH035644A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15220872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138392A Pending JPH035644A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 空気調和機の加湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119390A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Kokuyo Co Ltd 椅 子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119390A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Kokuyo Co Ltd 椅 子
JP4693220B2 (ja) * 2000-10-16 2011-06-01 コクヨ株式会社 椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942820B2 (ja) 空調用加湿方法
KR100569548B1 (ko) 공기 조화기
JPH035644A (ja) 空気調和機の加湿装置
JPH0422195Y2 (ja)
JPH02219934A (ja) 空気調和機の加湿装置
JPH0311319Y2 (ja)
JP2001263724A (ja) 空調方法及び空調機
JPS5829399Y2 (ja) 空気調和機
JPH03152330A (ja) 加湿器組込熱交換換気装置
JP2814705B2 (ja) 加湿装置
JPH0145001Y2 (ja)
JPS60175951A (ja) 空調換気扇
JPS5834328Y2 (ja) クウキチヨウワキノキユウシツソウチ
JPS5816604Y2 (ja) 空気調和機の加湿装置
JPH0347155Y2 (ja)
JPS6119381Y2 (ja)
JPH05248669A (ja) 空気調和装置
JPH04136637A (ja) 換気空調ユニット
JPS6219626A (ja) 個別形空気調和機
JPH0113936Y2 (ja)
JPS60121153U (ja) 温風暖房兼用型温水装置
JPS6222925A (ja) 個別形空気調和機
JPS6244257Y2 (ja)
JP3558241B2 (ja) 高気密高断熱住宅の換気暖房システム
JPH0372237U (ja)