JPH035478A - 抗虚血剤としての2‐ピペリジノ‐1‐アルカノール誘導体類 - Google Patents

抗虚血剤としての2‐ピペリジノ‐1‐アルカノール誘導体類

Info

Publication number
JPH035478A
JPH035478A JP2128116A JP12811690A JPH035478A JP H035478 A JPH035478 A JP H035478A JP 2128116 A JP2128116 A JP 2128116A JP 12811690 A JP12811690 A JP 12811690A JP H035478 A JPH035478 A JP H035478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
hydrogen
tables
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2128116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735368B2 (ja
Inventor
Bertrand L Chenard
バートランド・レオ・シエナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH035478A publication Critical patent/JPH035478A/ja
Publication of JPH0735368B2 publication Critical patent/JPH0735368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/54Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 口産業上の利用分野] 本発明は、下記式(I)、(n)および(II)により
規定される神経保護性(抗虚血性および刺戟性アミノ酸
すセブタ阻害)2−ピペリジノ−1−アルカノール誘導
体類;その医薬上許容しうる塩;たとえばアルツハイマ
ー氏病、ハンチントン氏病およびパーキンソン氏病など
の発作もしくはCNS退行性病の治療におけるこれら化
合物の使用方法;並びに成る種のその中間体に関する。
降圧剤として啜市販のイフエンプロジルは、相対的な立
体化学式 を有するラセミ型のいわゆるa−エリスロ化合物であっ
て、多数の近縁同族体もこれと共通する用途を有する[
カロン等、米国特許第3.509.1.64号;カロン
等、ドラグ・リサーチ、第21巻、第1992〜199
9頁(1971)]。極く最近、イフエンブロジルは抗
虚血性および刺戟性アミノ酸すセブタ阻害活性を有する
ことが示された[ボッチ等、ジャーナルφファーマコロ
ジカル・エキスベリメンタル・テラピー、第247巻、
第1211〜1221頁(1988) 、カーター等、
同誌、第1222〜1232頁(1988]]。同じく
、フランス特許第2546166号公報も参照すること
ができる。本発明により実質的に達成された目標は、こ
の種の良好な神経保護作用を有すると同時に、降圧作用
が低いか実質的にないような化合物を見出すことであっ
た。
成る種の構造上関連する 1−フェニル−3−(4−ア
リール−4−アシルオキシピペリジノ)−1−プロパツ
ール類も、鎮浦剤として有用であることが報告され[米
国特許第3.294.804号]、さらに l−[4−
(アミノ−およびヒドロキシ−アルキル)フェニル]−
2−(4ニヒドロキシ−4−トリルピペラジノ)−1−
アルカノールおよびアルカノン類は鎮痛、高血圧防止、
向精神もしくは抗炎症活性を有すると報告されている[
特開昭53−2474号および特開昭53−59675
号]。
本発明は、式: [式中、RはH,(C1〜C6)アルキル。
(02〜C6)アルケニルもしくは(C2〜C6)アル
キニルであり; Xは水素、(C−C3)アルキル、ハロ。
1        1        1OR,0CO
R、Co  RSR1 1 NHR、NHCOR、CONH2もしくはCNであり; Rは水素もしくは(C−C慨尭鴇り; 3 QはSもしくはCH=C)!であり; YおよびYlは一緒になって式 であるか;またはYおよびYlは別々であって、Yが水
素もしくはOHでありかつYlが1 であり; 2 Y およびY3は一緒になって式: %式% Q1は独立して上記Qと同じ意味を有し;Xlは独立し
て上記Xと同じ意味を有し;かっであるか;またはY 
およびY3は別々であって、Y がOHでありかつY3
が ZはO,S、SoもしくはS02であるコの化合物; 式: [式中、 Dは R,R,X、Xl Q、Q’ nおよびmは 上記の意味を有する] の化合物;並びに 式: [式中、Y はHであり;かつR,R,Q。
Ql、X、XlおよびZは上記の意味を有する]の化合
物、さらにこれら化合物の医薬上許容しうる酸付加塩に
向けられる。
「医薬上許容しうる酸付加塩」とし)う表現番ヨ、限定
はしないが、たとえば塩酸塩、臭イヒ水素酸塩。
沃化水素酸塩、硝酸塩、酸性硫酸塩、二水素燐酸塩、メ
シル酸塩、マレイン酸塩およびコ/%り酸塩を包含する
ことを意図する。この種の塩類【よ、常法により化合物
(I)、(II)もしく(よ(m)の遊離塩基型を適す
る酸(一般に1モル当量)と溶剤中で反応させることに
より製造される。直接沈澱しないような塩は、一般に溶
剤の濃縮および/または非溶剤の添加によって単離され
る。
本発明の好適化合物は一般にRをメチルとして宵し、か
つis  、  2S”すなわちスレオ相対立ネ 体化学配置をプロパツール連鎖の1−および2−位置に
有し、すなわち式: 整有する。
さらに、Rの意味とは無関係に、本発明の好適化合物は
YおよびY 或いはY2およびY3がそれぞれ別々であ
って、さらにYもしくはY2がOHであり、或いはYl
を −Z(CHQl)X’、!:する式(I)もL<2 は(■)を有し、或いは式(III)を有する。全ての
場合、好適なZはSである。
さらに、本発明は医薬組成物、並びに中枢神経障害に罹
患した哺乳動物(特にヒト)の治療方法にも関し、この
方法は前記補乳動物に神経保護上有効量の式(I)、(
II)もしくは(III)の化合物を投与することを特
徴とする。この種の組成物および方法は発作、アルツハ
イマー氏病、ノマーキンソン氏病、ハンチントン氏病お
よび中枢神経系の関連障害の治療に特に価値がある。
さらに本発明は、式: %式% R1は水素もしくは(C−C)アルキルで3 あり; R2慣用のヒドロキシもしくはメルカプタン保護基であ
り; R3は慣用のアミノ保護基であり、 Y5およびY6は一緒になって [式中、A及びBは一緒にになって酸素であって、これ
らが結合している炭素と一緒にカルボニル基を形成し、
またはAおよびBは別々であってAが水素でありかつB
がヒドロキシであり;X は水素、(C−03)アルキ
ル、ハロ。
0ROR0CORC00R1 121 SRSRNHRNR’R3 121 であるか;またはY5およびY6は別々であってY5が
水素もしくはOHでありかつY6が3 X は独立して上記X2の意味を有し;ただしAおよび
Bが別々である場合はX2およ2 びX の少なくとも一方がOR,SR2もしくはNR1
R2であり; Zはo、s、soもしくはSO2であり;R,Q、Qす る] の中間化合物; 式: nおよびmは上記の意味を有す であり; Y およびY8は一緒になって であるか;またはY7およびY8 てY がOHでありかつY8が 3 は別々であっ [式中、Eは 1    2    3 A、B、R,R、R、R、Q、Q1 3 X  、X  、nおよびmは上記の意味を有し、ただ
しAおよびBに関しては上記したと同様なただし書に従
う] の中間化合物;並びに 0式中、全べての基は上記の意味を有し、ただしAおよ
びBに関しては上記したと同様なただし書に従う] の中間化合物にも向けられる。
エンドとして特定した式(1)もしくは(IV)の化合
物は、ピペリジン環のエチレン架橋と同じ側にヒドロキ
シ基もしくはオキシラン酸素を有する。
[−アルカノールである式(1)〜(IV)の化合物は
不整C−1炭素を有するが、Rが水素以外である化合物
はさらにアルカノールのC−2炭素に第2の不整中心を
有することが注目される。同様に、Rを水素以外とする
 1−アルカノールである式(rV)〜(Vl)の化合
物は、C−2不整炭素を有する。したがって、この種の
化合物は同等であるが反対の偏光面の回転を示す光学異
性体に分割しうろことは、当業者に明らかであろう。た
とえば、これら化合物は全て、下記に例示するように光
学活性酸によるそのジアステレオマ付加塩の分別結晶化
により分割することができる。一方、アルコールは活性
型の光学活性酸または光学活性イソシアネートとの反応
により誘導されたエステルのクロマトグラフィーまたは
分別結晶化により分割することができる。或いは、成る
種の本発明による化合物の光学活性型は、適するアミン
と光学活性エポキシドとの下記に例示するような反応に
よって得られる。したがって、本発明は、ラセミ型の本
発明の化合物のみに限定すると解釈してはならない。
上記式(1)、  (II)および(I[[)を有する
本発明の化合物は、求核性置換に続く得られたケトンか
らアルコールへの還元により下記に詳述するように容易
かつ一般的に製造される。
一般に先駆体ケトンは、先ず最初に−OH。
−5Hおよび−NHR1基が保護された形で、すとなっ
た。AおよびBが一緒になって酸素でカルホキニル基を
形成した式(■)、(V)および(VI)の化合物とし
て得られる。この稲の保護ケトンは一般に、適当に置換
された2−ハロ、 2−アルカンスルホニルオキシ−も
しくは2−アリールスルホニルオキシ−1−アルカノン
を適当に置換されたピペリジン誘導体で求核性置換して
生成され、たとえば式: 〔式中、X4は典型的にはクロル、ブロム、メシルオキ
シもしくはトシルオキシである〕によって示される。こ
の反応は一般に、求核性置換に典型的な条件下で行なわ
れる。2種にの反応体がいずれも入手容易ならばほぼモ
ル当量を使用しうるが、一方の反応体のみがより容易に
入手しうる場合はこれを過剰に使用してこの二分子反応
をより短い時間で完結させるのが好適である。この反応
は一般に少なくとも1モル当量の塩基、なすわち容易に
入手しうる場合にはピペリジン誘導体自身の存在下に行
なわれるが、より一般的には求核性ピペリジンに少なく
とも匹敵する塩基強度を有する第三アミンを用い、さら
にたとえばエタノールのような反応不活性溶剤中にて行
なわれる。所望ならば、1モル当量までもしくはそれ以
上の沃化物(たとえばNaI、KI)を添加して反応触
媒とする。温度は臨界的でないが、一般により短時間で
反応を完結させるべく若干高めるが、不当な分解をもた
らすほど高くはしない。一般に5(l 512(]℃の
範囲の温度にて充分である。便利には、温度は反応混合
物の還流温度である。
本明細書中に用いる「反応不活性溶剤」という用語は、
所望生成物の収率に悪影響を及ぼさないような、出発物
質、反応体、中間体もしくは生成物と相互反応しないよ
うなすべての溶剤を意味する。
所望ならば、保、護型(OR,、SR2もしくはNR1
R2)としてOH,SHもしくはNHR1基を有するよ
うなケトン中間体は、この段階にて常法により保護解除
することができる。たとえば、R2がトリイソプロピル
シリルもしくは t−ブチルジメチルシリルである場合
、保護基は便利には弗化テトラブチルアンモニウム(一
般にほぼ2モル当量)との、たとえばテトラヒドロフラ
ンのような反応不活性溶剤における反応により除去され
る。Rがベンジルであり或いはR3はベンジルオキシカ
ルボニルである場合、一般に保護基は反応不活性溶剤に
おける貴金属触媒上での慣用の水添分解により除去され
、たとえば触媒としてl[1%Pd/Cを、好ましくは
低圧力(たとえば1〜10気圧)かつ低温度(たとえば
20〜75℃)にて一般にたとえばメタノールのような
反応不活性溶剤中で用いる。
一般に、たとえばベンジルオキシカルボニル(これは一
般にケトン還元の前に除去される)のようなエステル基
もしくは保護基を有するケトン中間体の場合を除き、保
護基の事前の除去を伴ない或いは伴なわずに、ケトン中
間体を便利には一般σに過剰量(たとえばモル対モル)
のL 1Aj2H4による、たとえばテトラヒドロフラ
ンのような反応不活性溶剤中における低温度(たとえば
−15〜15℃)の慣用の還元により、対応のアルコー
ルまで変換する。或いは、ケトン中間体(特にエステル
基を存するもの)は、たとえばN a B H4のよう
な緩和な水素化物還元剤で還元され、この場合も一般に
過剰量で使用され、たとえばメタノールもしくはエタノ
ールのようなプロトン溶剤中にて一般に若干高い温度(
たとえば15〜45℃)で行なわれる。
ケトン還元後に所定位置に残留する保護基を、次いで上
記方法により除去する。たとえばオレフィン水素化、エ
ポキシド化およびエポキシドのナトリウム/液体アンモ
ニア還元、たとえばのような成る種の他の変換工程も適
宜合成の後期にたとえばケトンを形成するカップリング
後、保5′ 護基の除去後(非保護基が変換を阻害しない限り)およ
び/またはケトンからアルコールへの還元後に行なわれ
る。
前記エポキシド化は、たとえばメチレン化合物をほぼ1
1モル当量のm−クロル過安息香酸とたとえばCH2C
l!2のような反応不活性溶剤中で反応させることによ
り容易に達成される。エポキシドからアルコーノ寓還元
は慣用のナトリウム/液体アンモニアにより容易に達成
され、これは一般に液安の沸点より低い温度(たとえば
−78℃、すなわちアセトン−ドライアイス浴の温度)
にて、たとえばテトラヒドロフランのような反応不活性
溶剤の存在下に行われる。
本発明による化合物の合成に必要とされる出発物質およ
び反応体は容易に市販品を入手することができ、文献記
載の方法により製造され、或いは後記製造例に示す方法
により得ることができる。
式(I)、  (If)および(III)の本発明によ
る化合物は、その抗虚血活性および刺激性アミノ酸すセ
プタを阻害する能力に基づき選択的な神経保護活性を有
すると同時に、一般に降圧活性が低いかほとんどない。
本発明による化合物の抗虚血活性は、ボッチ等およびカ
ーター等(前記)の1種もしくはそれ以上の周知方法等
により決定される。
刺激性アミノ酸すセプタを阻害する本発明による化合物
の能力は、次の新生児ラットの小脳におけるcGMPの
ドーメチルー〇−アスパラギン酸誘発(NMDA)上昇
を阻害する能力として示される。1θ匹の 8〜14日
令のウィスタ一種ラットから小脳を副出し、直ちに4℃
のクレブス/重炭酸塩緩衝液(911,1,4)に入れ
、次いでマツクルベイン組織切断器にツクルーラボラト
リー・エンジニアリング−カンパニー、ゴムシャール、
サリー英国)を用いて0.5X0.5m+aの断面に切
断する。
得られた小脳片を fondのクレブス/重炭酸塩緩衝
液(37℃)に移し、これを連続的に95:5の02/
C02で平衡化させる。小脳片を、緩衝液を3回交換し
ながら90分間にわたって培養する。次いで緩衝液デカ
ントし、組織を遠心分離しく1m i n3200rp
m)、次いで20dのクレブス/重炭酸塩緩衝液に再懸
濁させる。250m (約2■)を取出し、1.5mの
微量遠沈管に入れる。この遠沈管に1fUj2の試験す
べき化合物を保存溶液から添加し、10分間培養した後
に、LO4の2.5IのNMDA溶液を添加して反応を
開始させる。最終のN M D A濃度は100μMで
ある。比較にはNMDAを添加しない。これらチューブ
を37℃にて水浴中で振とうしながら1分間培養し、次
いで7507mの50mMトリス−Uと5mMのEDT
A溶液を添加して反応を停止させる。これらチューブを
直ちに沸とう水浴中に5分間入れる。次いで、各チュー
ブの内容物を出力レベル3に設定されたプローブ音波処
理装置により、15秒間にわたって音波処理する。1o
I11を取出し、蛋白をラウリー アナリチカル・バイ
オケミストリー、第100巻、第201〜22G頁(1
979)の方法により測定する。次いで、これらチュー
ブを遠心分離しく5m1n、 ILOOOX g)、1
00/117の上澄液を抜取り、環式GMP (c G
MP)のレベルを二ニー・イングランド・ヌクレア社(
ボストン。
マサチューセッツ)のcGMP11RIA分析を用いて
操作指示書に基づき分析する。データは、蛋白1■当り
に発生したピコモルのc G M Pとして示す。望ま
しくない降圧活性も公知方法により、たとえばカロン等
(上記)の方法にしたがって測定する。
この種の選択的神経保護性の抗虚血性および刺戟性アミ
ノ酸阻害活性は、たとえば発作のような退行性CNS 
(中枢神経系)7およびアルツハイマー氏病、パーキン
ソン氏病およびハンチントン氏病;の治療における本発
明による化合物の貴重な用途を反映すると共に、血圧が
下がりすぎるようなことがない。神経保護量の式(I)
、  (If)もしくは(I[)の化合物によるこの種
の病気の系統的治療において、投与量は典型的には投与
経路とは関係なく1回もしくは分割の投与にて約0,0
2〜lomg/lqr/日(1〜5Hmg/日1体重s
oicgのヒトの゛場合)である。勿論、用いる化合物
および個々の病気の性質に応じて、上記範囲外の投与量
も担当医により処方しうる。一般に、経口投与が好適で
ある。しかしながら、患者が唖下不能であり或いは経口
吸収が阻害されていれば、好適投与形態は非経口的(す
なわち静脈内、筋肉内)或いは局部的である。
本発明の化合物は、一般に式(I)、  (Ir)もし
くは(■)の化合物の少なくとも1Nを医薬上許容しう
るベヒクルもしくは希釈剤と共に含んでなる医薬組成物
の形態で投与される。この種の組成物は一般に、必要に
応じ固体もしくは液体のべヒクルもしくは希釈剤を用い
て常法により所望の製剤に処方される。経口投与の場合
は錠剤、硬質もしくは軟質ゼラチンカプセル、懸濁液、
顆粒。
粉末などとすることができ、非経口投与には注射用溶液
もしくは懸濁液などとすることができ、さらに局部投与
の場合には溶液、ローション、軟膏。
膏薬などとすることができる。
C実施例] 以下、限定はしないが本発明を実施例により詳細に説明
する。
非水性反応は全て、便利のためかつ一般に収率を最大に
するため窒素下で行なった。溶剤/希釈剤は全て常法で
脱水し、或いは無水として購入した。反応は全て磁気撹
拌するか或いは機械撹拌した。NMRスペクトルは30
0MHzで測定し、かつ ppm単位で示した。NMR
溶剤は特記しない限りCD(ffl  とした。IRス
ペクトルはロー1単位で示し、一般に強いピークのみを
示す。
実施例1 2−(3−フェニルメチレン−8−アザビシクロ[3,
2,11オクト〜 8−イル)−1−(4−(トリイソ
プロピルシリルオキシ)フェニル)−1−プロパノン エタノール(75d)における 3−フェニルメチレン
−8−アザビシクロ[3,2,11オクタン(1,09
g、4.87ミリモル)と 4−(トリイソプロピルシ
リルオキシ)−α−ブロモプロピオフェノン(1,88
g、 4.88ミリモル)とトリエチルアミン(1,5
d、  to、 フロミリモル)との混合物を22時間
環流させた。冷却後、エーテル(5Ld)を添加し、混
合物を珪藻土で濾過した。P液を1縮し、シリカゲル(
2×6インチ、ヘキサン次いで酢酸エチル/ヘキサン濃
度勾配)でクロマトグラフにおけて、156 g (2
3%)の橙色油状生成物を得た;NMR8,18(d、
2H)、 7.25ft、2Fl)、 7.12(d。
3H)6.86(d、2H3,6,29(s、lH)、
  4.08(m、IH)、  3.47−3.26(
m、2H)。
2.75(m、111. 2.75−2.37(m、2
H)。
2、03−1.72 (m、 4H) 、  1.6 
(IQ、 1)1;口R溶剤に含まれる水のピークに部
分的にかくれている)。
1、40 (d、 3B) 、  1.25 (m、 
3旧、  1.09 (d、 till()。
実施例2 2−(3−フェニルメチレン−8−アザビシクロ[3,
2、IIタオクト−8−イル)−1−(4−()リイソ
プロビルシリルオキシ)フェニル)−1−プロパツール
の(IR、2S$)−および(1S*ネ 2S1)−混合物 0℃のテトラヒドロフラン(SOd)におけるL I 
AIH4((1,61g 、16.07ミリモル)のス
ラリーに、テトラヒドロフラン(15fld)における
先の実施例の標記生成物(8,04g、  15.96
ミリモル)を15分間かけて添加した。混合物を室温に
て15.5時間撹拌し、次いで慎重に水(1,2d)で
停止し、珪藻土で濾過し、濃縮して黄色油状物(7,1
5g。
89%)を得た。この標記ラセミ混合物を、精製するこ
となく次の反応に直接使用した。
実施例3 本寥本 (is  、  23  )−および(IR、2S’)
1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(3−フェニル
メチレン−8−アザビシクロ[3,2,11オクト−8
−イル)−1−プロパツール 先の実施例の標記生成物(7,15g、  +4.I4
ミlJモル)をテトラヒドロフラン(250d)に溶解
し、弗化テトラブチルアンモニウム(28,5d、 2
8.5ミリモル、テトラヒドロフラン中IM)を−度に
全部添加した。この溶液を室温にて18時間撹拌し、次
いで濃縮し、シリカゲル(4×6インチ、酢酸エチル/
ヘキサン濃度勾配に続くメタノール/酢酸エチル1度勾
配)のクロマトグラフにかけて、先ず最初にラセミ型(
is  、  2S  )標記生酸物(1,58g)、
次いで極性のより高いラセミ型* (IR、2S’)標記生成物(2,88g)を得た。
[3−フェニルメチレン−8−アザビシクロ[3,2,
11オクト−8−イル側鎖にエチレン鎖の配置異性があ
るため、これら生成物のそれぞれは実際には2種のラセ
ミ体の混合物である]。
(Is  、  23’)生成物を酢酸エチル/ヘキサ
* ンから再結晶化させて、0.923 gの白色固体を得
た; ap、 175−177℃; NMR: 4.1
G (t、 J=7.78!、 IH)分析値: C7
8,77、H7,90,N 3゜92.計算値C79,
05、H7,90,N 3.92゜ネ (iR、23”)生成物を、さらに60%酢酸酢酸二チ
ルキサン溶出でのラジアルクロマトグロフィーにより精
製して、0.24gの無色油状物を得た。
この油状物をエーテル/ヘキサンから結晶化させて、0
.17gの羽毛状固体(す78.5〜bこの化合物のエ
ーテル溶液中にHαガスを3分間通気して、塩酸塩に変
換した。白色沈澱物を集め、本本 エタノールから再結晶化させて(IR、2S  )塩酸
塩をその半水塩として得た; mp、 215−218
°C;NMR(DMSO−d6)  : 5.17 (
s、IH)および4、 H−3,93hn、 2H) 
 ;分析値、 C7f1.OO、H7,45゜N 3.
35.1/282oにつき計算値コC69,95++ 
7.40. N 3.54゜ 実施例4 2−(4−(フェニルチオ)ピペリジノ)−1−(4−
(1−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル)1−プ
ロパノン 実施例1の手順にしたがい、4−フェニルチオピペリジ
ン(1,13g、 5.85ミリモル)とトリエチルア
ミン(0,8,2d、 5.88ミリモル)と 4−(
I−ブチルジメチルシリルオキシ)−α−ブロモプロピ
オフェノン(2,tlg、  5.83ミリモル)とか
ら、21.5時間環流して標記生成物を製造した。生成
物を酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配溶出でのシリカゲル
フラッシュクロマトグラフィーにより単離した。
収量は、黄色油状物としての標記生成物1.29gであ
った:iR8,00(d、 I・9H!、2H) 。
?、 35 (d、 I=7.8H32H) 、  7
.25 (1!、 3旧。
6、81(d、J:8.48!、 2H)、 4.00
(q、 J:6.8Hz、lH)、 3.Q3(m、 
IH)、 2.91−2.87(m、 111) 、 
2.80−2.76(m、 [H)、2、44 (d 
l、 1=9.5.2.6Hz、 IH) 、 2.2
9−2.19(m、 IM) 。
1、93−1.85(m、 2H) 、  1.66−
1.52 (Ill、 2B=溶剤からの水によるピー
クに部分的にかくれていた)、1.22(1,J=7.
1)1x、3[1)、 0.97(g、9H)、 0.
22(s、6H)。このクロマトグラフィーの際のその
後のフラクションから、さらに反応の際に脱シリル化さ
れた151gの副成物が得られた。この物買は、後記す
る手順により最終目標化合物に変換することができる。
同じ方法により 4−(トリイソプロピルシリルオキシ
)−α−ブロモプロピオフェノン(9,97g。
25.9ミリモル)を、2−(4−(フェニルチオ)ピ
ペリジノ)−1−(4−(トリイソプロピルシリルオキ
シ)フェニル)−1−プロパノンとし、これをクロマト
グラフして淡橙色油状物とした。
8、32 g ; NMR8,[10(d、 I:8.
8)1!、 2H) 。
7、37 (dd、 J=1、S、 8.4H!、 2
H) 、 7.29−7.18 (m、 3H) 。
6、86(d、 J=8.8H!、 2)1)、 4.
02(L ]=6.8H1,1B)。
3、08−3.00 (m、 1[1) 、 2.85
 (d、 J・26.2Hτ、l1l)。
2、75 (L 116.6H寡、 1[1) 、 2
.45 (di、 I=11.2.6H!、 II()
2.23(dt、 J=9.8.2.5H+、 IH)
 、 1. H−1,88(m、 2H) 。
1、71−150 (m、 5H) 、 1.09 (
−d、 J=7H!、 18)1)。
実施例5 (Is  、  2S  )−おヨヒ(IR、2S  
)2−(4−フェニルチオ)ピペリジノ)−1−(4−
(トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)=1−プ
ロパツール 実施例2の方法により、先の実施例のトリイソプロピル
シリルオキシ生成物(8,32g、  16.7ミリモ
ル)を標記生成物に変換し、これを酢酸エチル/ヘキサ
ン濃度勾配溶出を用いるシリカゲル上でのクロマトグラ
フィーにより異性体を分離して、掌 6.06gの極性の低いELS  、  23  )標
記生成物の油状物とした。 NIIR?、 4Hd、 
l=6.7I(τ、2H)7、32−7.24 (m、
 3H) 、 7.15 (d、 I=8.50!、 
283゜6.82 (d、 I=8.4H1,28)、
  4.14(d、I=9.7H!、LH)、  3.
11(m、IH)、  2.88(Ql、IH)、  
2.69(m、18)。
2.69−2.55(m、2)1) 、 2.21ft
、IH)、 2.03(m、2H)。
1、85−1.58fn、 3H) 、 1.35−1
.20(m、 2H) 。
!、 23 (d、 J=15H!、 18H) 、 
1.07 (d、 Iニア)1r、 381 ;さらに
0.2gの極性の高い(IR’ 、  23”)標記生
成物を得た; NMR7,35(d、 I=7H!、 
2H) 。
7、28−7.16 (i、 3H) 、  7. H
(d、 I=9Hx、 2)11゜6、78 (d、 
J・9Hτ、2H)、  4.68(d、I=5Hx、
1旧。
3.10−2.98 (m、 IH)  、  2.9
8−2.87 (o、 IH)2、75−2.60(m
、 m、 21()  、  2.33 (L I=8
Hr、 II)。
2.16ft、J=11Hx、11()、  L、91
(1,J:L5Hx、2H)。
1.70−L、48 (m、2H)、  1.32−1
.12 (m、4H)1.06(d、I=9H2,18
!()  、  0.88−0.78 (m、 3H)
  。
実施例6 本ネ (ls    2S  )−1−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−2−(4−フェニルチオ)−ピペリジノ)1−
プロパツール 方法A 0℃まで冷却されたテトラヒドロフラン(25d)にお
けるL I A11H4(0−11g、2.9ミリモル
)のスラリーに、テトラヒドロフラン(50d)におけ
る実施例4の標記生成物(1,29g、 2.83ミI
Jモル)を添加した。反応物を室温まで2時間にわたり
加温し、3時間環流させ、かつ72時間にわたり撹拌し
続けた。この混合物を慎重に水で停止し、珪藻土で濾過
した。P液を湿潤固体まで濃縮し、これを酢酸エチルに
溶解しかつブラインで洗浄し、脱水(Ca S O4)
濃縮して0.41 gの白色固体を得、これをエーテル
/ヘキサンから再結晶化させて0、i6gの標記生成物
を得た; mp 155−157℃;Nl、lR4,1
2(d、IH)  ;分析値・C69,5? 、 I(
7,28゜N3.95.計算値: C69,94、l(
7,34,N 4.08゜この反応からのアルミナ塩を
酢酸エチルにより24時間にわたってソックスレー抽出
した。これを濃縮して、さらに[1,3gの生成物を得
た。
方法B 実施例3の方法により、先の実施例の(IS12S1)
φ標記生成物から同じ化合物を得た。
実施例7 本 (IR、23)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−,
2−(4−(フェニルチオ)ピペリジノ)−1−プロパ
ツール 実施例3の手順にしたがい、実施例5の(1R82S1
)標記生成物(0,2g 、  0.4ミリモル)およ
び弗化テトラブチルアンモニウムfI18d、08ミリ
モル;テトラヒドロフラン中IM)から、テトラヒドロ
フラン(51R1)中にて室温で72時間反応して標記
生成物を得た。これをシリカゲルフラッシュクロマトグ
ラフィー(6I1インチ、酢酸エチル/ヘキサン濃度勾
配溶出)で処理して0.14gの半固体を得た。塩化メ
チレン/ヘキサンからの再結晶化は0.056 gの白
色固体を与えた;mp 124.5−126℃; NM
R: 4.72 (d、 1;4. lH+、 IH)
 ;分析値: C69,68、l(7,24,N 4.
14.計算値:C69,94、l(7,34,N 4.
011゜実施例8 (13、2S”)−114−ヒドロキシフェニル ル)−2−(4−(フェニルスルホニル)ピペリジノ)
−1−プロパツール 実施例6の標記生成物(0,13g、  0.378ミ
リモル)をCH2Cl2 (20d)に溶解し、m−ク
ロルペルオキシ安息香酸(lB、23g、  1.13
3ミリモル)を−度に全部添加した。この溶液を23時
間撹拌し、沈澱した物質を戸別して0.154gの白色
固体を得、これは粗製の中間N−オキサイドであった。
これをメタノール(20d)中にてパール装置で炭素上
10%パラジウム触媒(0,03g)により50p+i
gの水素下で水素化した。反応は6時間で完結し、これ
を珪藻土で濾過し環縮して1166 gの黄色油状物を
得た。油状物をCH2Cl2に溶解し、飽和重炭酸ナト
リウムで洗浄した。有機相を脱水(M g S O4)
濃縮して0.106gの黄色油状物を得、これを酢酸エ
チル/ヘキサンから結晶化させて1076gの白色固体
を得た; tnp 169〜175℃。
生成物の一部(0,045〜0.050 g )を、さ
らに飽和重炭酸ナトリウムおよび酢酸エチルと激しく1
5分間混合することにより精製した。相を分離させ、水
相をさらに酢酸エチル(2×)で抽出した。有機相を合
して脱水(Ca S o 4 ) i縮して無色油状物
を得、これを酢酸エチルから結晶化させて0.02gの
白色粉末を得た; mp 195−196℃;11MR
7,88; 4. Is (d、 J・9.7H!、 
II() ;分析値:C63,77、I(6,61,N
 3.61.計算値: C63,98。
H6,71,N 3.73゜ 実施例9 fls    23”)−1−(4−ヒドロキシフエニ
掌 ル) −2−(4−(フェニルス、Wニル)ピペリジノ
)−1−プロパツール 実施例6の標記生成物(0,5g 、 1.46 ミリ
モル)をCH2Cl2 (40d)に溶解し、岳−クロ
ルペルオキシ安息香酸((1,3g、 1.411ミリ
モル)を−度に全部添加した。室温にて一晩撹拌した後
、混合物をシリカゲル上で直接濃縮し、フラッシュクロ
マトグラフィー(6×1インチ、酢酸エチル/ヘキサン
濃度勾配)にかけて0.34 gの粗生成物を白色固体
として得、これを飽和N a HCOa 4と酢酸エチ
ルとの間に激しく撹拌しながら20分間分配させて精製
した。相を分離し、有機相を濃縮してグ′リース状固体
を得、これを酢酸エチル/ヘキサンから結晶化させて、
0.122gの白色固体を得た;mp、 110℃; 
IIIJR: 4.16 (長距離のカップリングd、
ノー9.7)1!、 IH)  ; HRMS 36G
、 1635 、計算値:360.1626゜ 実施例l11 1−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−2−(4−
ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)−■−プロパノ
ン 実施例1の手順にしたがい、エタノール(50d)中の
4−ヒドロキシ−4−ベンジルピペリジン(2,Og、
  10.46ミリモル)とトリエチルアミン(1,4
6d、  10.47ミリモル)と 4−ベンジルオキ
シ−α−ブロモプロピオフェノン(3,33gl11.
43 ミリモル)とを24時間環流して標記生成物を製
造した。酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配溶出でのシリカ
ゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ラセミ生成
物が得られた。収量は2.88g(64%)の黄色固体
であっブ、 NMH,06(L 21()?、・52−
7.[lB(m、l[lH)、 6.97(d、2H)
、 5.11(i、2H)。
4、00 (q、 IH) 、 2.72 (s、 2
H) 、 2、?2−2.53 (m、 2ft) 。
2.43ft、lH)、 1.85−1.39(m、6
fl) 、 1.23(d、3H)。
HRMS412.2341計算値: (−Of() 4
12.2273゜実施例11 (13、23” )−1−(4−(ベンジルオキシ)* フェニル)−2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペ
リジノ)−1−プロパツール N a’B H4(0−25g、6.61ミリモル)を
、エタノール(50d)における先の実施例の標記生成
物(2,88g 、 6.70ミリモル)の溶液に一度
に全部添加した。混合物を室温にて20時間撹拌すると
、沈澱物が形成した。固体を戸別し、乾燥して160g
のこの実施例の標記生成物を得た;mp147〜148
℃;NMR: 4.1?(d、 ]1OHx、 LH)
 l IR(KBr)3387 、3G24゜2936
、29OL 1611.1513.1453.1239
.1G26゜10目、695゜上記反応からのP液を濃
縮し、残留物を酢酸エチルと水との間に分配し、相を分
離させた。水相を酢酸エチルで抽出した。有機相を合し
て水洗し、脱水(Ca S O4)濃縮して2.82g
の標記生成物をさらに得た。
実施例12 ネ (Is  、  2S・)−1−(4−ヒトクキジフェ
ニル)−2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジ
ノ)−1−プロパツール 先の実施例の標記生成物(0 モル)とテトラヒドロフラン まで冷却し、アンモニアガス に凝縮させた。ナトリウム(0 ル)を4回に分けて添加した。
491g、  1.14ミリ C30dl)とを−78℃ (30d)を混合物中 082g、  3.57ミリモ 徐々に青色に変化 した反応物を15分間撹拌し、次いで塩化アンモニウム
(0,29g)で停止した。反応物を室温まで昇温し、
アンモニアを沸とう除去した。反応物を濃縮し、残留物
を酢酸エチルに溶解し、水とブラインとで洗浄した。有
機相を脱水(Ca S O4) ill縮して0639
gの白色固体を得た。ヘキサンからの再結晶化はG、1
9gのこの実施例の標記生成物を与えた; NMR(D
MSO−d6) 7.25−7.11(m、 5H) 
7.08 (d、 l=8.2H!、 2旧、  6.
68 (d、 J:8.68!、 2H)4.14m+
、IH)、 4.09(d、I=9.2H!、LH)、
 3.33(s、2tl)。
3、30 (s、 LH) 、 2.74 (m、 H
l−NMR溶剤中に含まれる水のピークに部分的にかく
れている)。
2、60−2.35 (m、 4H−NMR溶剤のピー
クに部分的にか(れている) 、 1.LO−1,44
(m、4)1) 。
0.63 (d、 J=6.78!、 3H)。重水処
理すると、4.14および3.30ppmのシングレッ
ト2本は消失した。
この生成物を酢酸エチルから再結晶化させて、精製物を
得た; ttrp 213−214℃; IR(KBr
) 3263゜3023、 2941)、  291?
、  1615. 151?、  +453. 127
3゜+22L 1186.1020.11)目、 83
1 、687゜分析値二C73,73、118,03,
N 4.01.計算値;C73,87゜+(7,97,
に 4.I[l。
実施例13 1−(4−(+−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニ
ル)−2−(3−フェニルチオ−8−アザビシクロ[3
,2,11オクト−8−イル)−1−プロパノン 実施例1の手順にしたがい、エタノール(30d)中の
 4− (−ブチルジメチルシリルオキシ−α−ブロモ
プロピオlフェノン(1,25g、165ミリモル)と
 3−フェニルチオ−8−アザビシクロ[3,2,11
オクタン(0,8g 、 3.65ミリモル)とトリエ
チルアミン(0,51d、 3.65ミリモル)とから
、−晩環流してこの物質を製造した。生成物をシリカゲ
ル上でフラッシュクロマトグラフィーにかけた(10%
酢酸エチル/ヘキサン溶出);0889 g(5?%)
 ; NMR8,13(d、 ]:9Hr、 2H) 
7.38 (m、 2H) 、 7.30−7.15 
(m、 38) 。
6、83 (d、 !=9Hx、 2HL 3.93(
q、 J=’1)It、 LH)。
3.42−3.28 (m、 3I() 、 2.05
−1.56 (m、 9H) 。
1、32(d、 ]=7Hx、 3H1,0,99(s
、 9H1,0,25(l、 61() ;IR294
0、2840,16[IL 1390−129flfb
r) 、 9100実施例14 1=(4−It−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニ
ル)−2−(3−フェニルチオ−8−アザビシクロ[3
,2,11オクト−8−イル)−1−プロパノ本 一ルノ(IR、2S  )−および(is  、  2
S  )−混合物 実施例2におけると同様に、テトラヒドロフラン(24
d)における先の実施例の生成物(0,85g+  1
.7LミIJ モア1z)および’l/ L I M 
H4(fl、 1.53 g 。
4.0ミリモル)から、−晩室温で撹拌して標記生酸物
を得た。黄色油状物(0,78g、91%)として(d
、 J=8.5)1r、 2H)、  6.63 (d
、 J=8.0H2,2H)。
単離されたのは、ラセミ型の標記生成物の混合物であっ
た。
実施例15 (Is  、  28  )−および(IR、23’)
本本本 1−(4−ヒドロキシフェニル)、−2−(3−フェニ
ルチオ−8−アザビシクロ(3,2,11オクト−8−
イル)−1−プロパツール 先の実施例の標記生成物(0,78g、  1.6ミI
Jモル)を、実施例3の手順にしたがい弗化テトラブチ
ルアンモニウム(1,6d、  1.6ミリモル;テト
ラヒドロフラン中IM)にて5分間の反応で脱シリル化
した。ラセミ体で得られた混合物を、シリカゲルフラッ
シュクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン
溶出)により分離した。先ず最初に(Is  、  2
S”)標記生成物が溶出した:本 0、133g ; NMR(DIJSOd6) 7゜4
G−7,21(m、5H) 、 7.064、35(d
、 I=5、OH!、I)I)、  3.54−3y4
0 (m、2H)。
3.35−3.29(Ol、2H)、  2.70−2
.62(b+  t、1H)。
2、50 (m、 18) 、  1.80−154 
(m、 1ift)  。
0、63 (+l、 J=6.5H!、 3旧。
ネ 溶出を継続して(IR、28”)標記生成物を得た: 
0.102 g  ; NMR7,45−7,40(m
、 2H)。
7.32−7.22(m、3H)、  7.15(d、
2H)、  6.76(d、2H)。
4.80(d、IHI、  3.60−3.52(m、
2H)。
3、51−3.38(a+、 If()  、  2.
 at)−2,72(m、 IH)  。
2、00−1.55 (m、 8fl) 、 0.68
 (d、 3B)。この生成物(80■)を、15dの
エーテルに溶解し、乾燥H(Jを2分間通気して塩酸塩
に変換し、得られた油状固体をエーテルでトリチル化し
て30■を白色固体として得た。
実施例16 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−(トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)−
1−プロパノン 実施例1の手順にしたがい、エタノール(50d)にお
ける 4−ヒドロキシ−4−ペンジルヒペリジン(2,
72g、  14.22ミリモル)と 4−トリイソプ
ロピルシリルオキシ−α−ブロモプロピオフェノン(5
,48g、  14.22ミリモル)とトリエチルアミ
ン(2,0d、  14.35ミリモル)とから、17
時間環流NMR8,01(d、J=8.8Ht、2H)
、  7.31−7.22(a、3H)。
?、18−7.15 (m、2H)、  6.87 (
d、J・8.8H!、2B)。
4.03 (q、 J、=6.7H2,IH) 、  
2..72 (s、 2H) 。
2.68−2.57(Ql、rH)、  2.45(d
t、IH)。
1.78−1.42 (m、4H)、  1.40−1
.25(m、7H)。
1.10 (d、I=7H!、18H)  。
実施例17 本本本 (Is  、  2S  )−および(IR、2S”)
2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)−1
−プロパノフル 先の実施例の標記生成物(4,92g、 9.33ミ!
Jモル)をエタノール(100d)に溶解し、N a 
B Ht。
(0,38g、 10ミリモル)を−度に全部添加した
室温にて一晩撹拌した後、この実施例の(lS*2S1
)標記生成物を濾過により回収した;2、l1g  ;
 NMR7,46−7,17(a+、7B)。
6、84 (d、 I冨7flK、 2H)、  4.
18(d、 J=)IH301)  。
2.8Nbr 1.II() 、  2.77(112
H1,2,70−2,42(a+、4ti) 。
1.89−1.55(Ill、6H)、  1.30−
1.H(m、38)。
1、10 (d−; J=8.6H!、 IIIH) 
 、  0.75 (d、 J=6Ht、 3H)。
P液を濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶解し、水(2×
)およびブラインで抽出し、脱水(Ca S O4)濃
縮して2.33gの淡黄色固体を得た。これをシリカゲ
ル(2×6インチ、酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配溶出
)でのフラッシュクロマトグラフにかけて、さらに1.
4gの(Is’288)生成物を得、次いで0.46g
の(IR12SI)生成物を得た。 NMR7,33−
7、II(m、7H) 。
6.82 (d、In、6H!、2H)、  4.77
 (d、IIHz、IH)。
2.80−2.39 (m、5H)、  1.8Li 
43(m、6)1)。
1.311.13(ff1.8H)、  1.08(d
、I□6.7H!、18H)、  0.84(d、J:
6.9H!、3H)。
実施例18 零        章 (IR、2S  )−2−(4−ベンジル−4−ヒドロ
キシピペリジノ)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−
[−プロパツール 実施例3の方法により、酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配
クロマトグラフィー溶出を用いて、先の零 実施例の(IR、2S’)標記生成物(0,46g。
0.92ミリモル)から、0.24g (74%)のこ
の実施例の標記生成物の一水塩に変換した; ip 1
.73−174’C; )IMR(DMSOd6.D2
0添加) 7.21−7.12(+n、 5)1) 。
7、04(d、 Iニア、 6H!、 2H)、 6.
64 (d、 ]=8.6H!、 28)。
4、64(d、 J=8.61(!、 IH)、 2.
59($、2H)。
2、59−2.49 (m、 5t(−NMR溶剤のピ
ークに部分的にかくれている。) 1.50−1.31
(m、4B) 。
0、82 (d、 I=7Ht、 3旧。分析値: C
70,26、l(7,9LH3,85;計算値ニー水塩
につきC70,17、H8,13N3.90゜ 実施例19 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−フルオロフェニル)−1−プロパノン80%収率
にて実施例IOにおけると同様に作成した標記生成物を
エーテルから再結晶化させた:mp 119.5−12
0℃;分析値: C73,4+ 、 II 7.08N
4.Q3.計算値: C73,87、117,09,N
 4.LD。
実施例20 (Is  、  2S  )−および(IR、2S”)
本零本 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−フルオロフェニル)−1−プロパツール 実施例17におけると同様にして標記生成物を得、これ
をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(酢
酸エチル/ヘキサン、次いでメタノール/酢酸エチル濃
度勾配)により分離した。
Is  、  2S$生成物が先ず最初に84%収率で
固ネ 体として溶出し、これをエタノール/エーテルから再結
晶化させた; +ap 153.5−154.5℃。分
析値:C73,53、H7,67、N 4.08.計算
値: C73,44。
1(7,63,N 4.N。
本 次いで15%収率で溶出したIR、2S*生成物をエタ
ノール/エーテルから再結晶化させた;op 145−
146℃;分析値: C73,1S*、117,59゜
N4.06.計算値: C73,44、H7,63,I
f 4.08゜実施例21 2−(3−フェニルメチレン−8−アザビシクロ[3,
2、l] オクト−8−イル)−1−(4−(ベンジル
オキシフェニル)−1−プロパノン 実施例1の手順にしたがい、4−ベンジルオキシ−α−
ブロモプロピオフェノンから、シリカゲルフラッシュク
ロマトグラフィーして40〜60%収率で標記生成物を
得た: NMR8,34(d、 21()。
7、56−7、45 (m、 7H) 、 7.20 
(d、 38) 、 7.03 (d、 2H) 。
6.36(i、LH)、 5.14(s、2)1)、 
4.13(Q、1ll)3、56−3.30(m、 2
H) 、 2.8N+、 Il+)。
2、 TO−2,4[1(m、 21() 、 2.1
0−1.76(m、 3H) 。
1、66 (m、 IH) 、 1.45 (d、 3
H)。
実施例22 (is  、  23”) −2−(3−フェニルメチ
レン本 8−アザビシクロ[3,2,11オクト−8−イル)1
−(4−ベンジルオキシフェニル)−1−プロパツール 実施例3の手順にしたがい、1.25時間反応して標記
生成物を得、これをシリカゲル上でのフラッシュクロマ
トグラフィーにより純粋物とした=mp 145−14
8℃;分析値: C81,69、■?、 46゜実施例
23 ネ (Is  、  2S*) −2−(3−ベンジル−8
−アザビシクロ[3,2,11オクト−8−イル)−1
−(4−ヒドロキシフェニル)−1−プロパツール先の
実施例1の標記生成物(0,23g 、  0.523
ミリモル)をテトラヒドロフラン(2Gm)に溶解し、
−78℃まで冷却した。アンモニア(3fld)を溶液
中に凝縮させた。ナトリウム(0,06g、  2.6
ミリモル)を3回に分けて添加すると、青色溶液が徐々
に形成した。10分後、反応を過剰の塩化アンモニウム
で停止し、混合物を室温まで昇温しでアンモニアを蒸発
させた。残留混合物を濃縮し、残留物を酢酸エチルで抽
出した。濾過および濃縮して0.24gの油状固体を得
、これをシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィ
ー(6×【インチ、酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配溶出
に続くメタノールフラッシュ)で処理した。最初に出発
物質が回収され、次いで生成物(0,07/g)が溶出
した。
この生成物をさらに再結晶化(酢酸エチル/ヘキサン)
によって精製した。この過程で一部が失われたが、0.
005 gの白色固体生成物をベンジル基のエピマの!
:3混合物として得た; NMR7JG−7,10(m、7tf) 、 6.72
(1=8゜5F[りおよび6.71(1=8.5Hr)
  (相互に重なった一対のダブレット、計 2H) 
、  4.11(d、In、6HX、1fl)、  3
.4j(s、LH)。
3.31および3.24(一対のs、 18) 、 2
.73 (Jニア、 3Ht)および2.48 (J=
7.1Ht)  (一対のd、 21() 、 2.6
1 (フィンチット、  ]−7,6Ht、11() 
、  2.11(m、IH)。
1、86−1.17(m、 l0H)、  0.81(
d、 I−6,7FI!、 3■)。
HRMS 352.2276 、計算値=MH+につき
352.2278゜実施例24 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−クロルフェニル)−L−プロパノン実施例10の
手順にしたがい、72%収率で4−クロル−α−ブロモ
プロピオフェノンから標記生成物を得、これをシリカゲ
ル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、
エーテルから再結晶化させた: mp 135.5−1
36℃;分析値: C70,11。
H6,7G、 N 3.85.計算値:C7G、48 
、 l 6.76゜N3.91゜ 実施例25 $        孝               
  参(Is  、  2S  ’)−および(IR、
2S”)−2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリ
ジノ)l−(4−クロルフェニル)−1−プロパツール
実施例17の手順にしたがって作成した標記生成物を、
同じクロマトグラフ法により分離した。
本 Is  、  2S”生成物が70%収率で得られた;
mp 159.5−160.5℃(エタノール/エーテ
ル);分析値: C7G、13 、 H7,50,N 
3.91.計算値:C70,08、H7,2g、  N
  3.89゜本  S零 さらに、IR、21生成物が7%収率で得られた;偽p
 150.5.−151.5℃(エタノール/エーテル
);分析値: C69,62、)I 7.3B、 N 
3゜92.計算値二070.08 、 H7,28,N
 3.89゜実施例26 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−クロルフェニル)−【−エタノン標記生成物を実
施例10の手順にしたがい4−りコル−α−ブロモアセ
トフェノンから76%収率で製造した; NMR7,9
3(d、 I=8.5H!、 2H) 。
7、39(d、 I=8.68!、 2H)、  7.
31−7.16(m、 5H)3.74(S、2H)、
 2.74(S、2H)、 2.73−2.71(’m
、2H) 。
2、43 fdl J=LL、 5.2.48+、 2
H)。
1、80 (di、 J=12.7.4.3)1!、 
2H) 。
1、50 (bt d、 113.8H!、 2H)。
実施例27 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−クロルフェニル)エタノール実施例17の手順に
したがい、4−クロル−α−ブロモアセトフェノンから
83%収率にて作成した標記生成物を、エタノール/エ
ーテルから再結晶化させた。+111151−152℃
; NIJR7,34−7,18(m、 9H) +’
4、67(dd、 I=lG、 5.3.5H!、 I
H)、 4.18(br s、 1B) 。
2、89−2.86 (m、 IR) 、 2.76 
(+、 IH)。
2、68−2.47(m、 3H) 、 2.41−2
.31(01,2B) 。
1、73 (dq、 1−13.3.4.48!、 2
)1)、 1.58−1.50 (m、 2H) 。
1、24(s、 IH)。
実施例28 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−フルオロフェニル)−1−エタノン標記生成物を
実施例1Gの手順にしたがい4−フルオロ−α−ブロモ
アセトフェノンから59%収率で製造しt−; NMR
8,(15−7,H(m、 2H) 。
7、33−7.04 (m、 7H) 、 3.76 
(s、 2H)2、83−2.71(m、 48) 、
 2.43 (dL I:11.5.2.1+(!、 
2H)1、82 (dl、 I=12. ?、 4.3
H!、 3H)1、51 (br d、 J=11.5
8!、 01)。
実施例29 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ)1−
(4−フルオロフェニル)エタノール実施例17の手順
にしたがい85%収率で作成した標記生成物を、エタノ
ール/エーテルから再結晶化させた; ll11114
4.5−146℃・NMR7,35−7,25(m、 
58) 、 7.19(d、 J=6.4H!、 2H
)7、01 ft、 I=a、 71(!、 2H)、
  4.67 (dd、 110.5.3.5H!、 
IH)。
4.18(br  s、l)り  、  2.88(b
r  d、I:Ll、2Ht、1)1)。
2、76 (s、 2H1、2,68−2,31(a、
 5H)  。
1.81−1.66(m、2[1)、  1.58−1
.50(m、2H)。
1、28 (s、 IH)。
実施例30 エンド−1−(4−トリイソプロピルシリルオキシ)フ
ェニル) −2−(3’−フェニルスピロ[8−アザビ
シクロ[3,2,11オクタン−3,2′−オキシラン
]−8−イル)−1−プロパノン 後記製造例13の標記生成物(0,72g、 3.34
ミリモル)と後記製造例1Oの標記生成物(1,29g
3.35ミリモル)と炭酸カリウム(0,93g 、 
 6.7ミリモル)とをテトラヒドロフラン(80d)
中で合し、30時間環流した後、冷却し珪藻土で濾過し
た。
P液を濃縮し、シリカゲル上でクロマトグラフにかけ(
酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配溶出)、0.77g (
44%)の標記生成物をジアステレオマの混合物として
得た。NMRスペクトルにて、δ3.65および3.6
0ppmでエポキシドプロトンが観察された。
同様にして、後記製造例13の他の異性体から対応のエ
キソ異性体を37%収率で製造した。ジアステレオマ生
成物の混合物におけるエポキシドプロトンが、NMRス
ペクトルにて3.80および3.86pp国で観察され
た。
実施例31 本本 エンド−およびエキソ−(Is  、  2S  )−
および(IR、2S” )−1−(4−(、トリイソプ
ロ傘 ピルシリルオキシ)フェニル)−2−(3’−フェニル
スピロ[8−アザビシクロ[3,2,11オクタン−3
,2′−オキシランコ−8−イル)−1−プロパツール 先の実施例のエンド生成物から、実施例17の手順によ
りこの実施例のエンド生成物の混合物を82%収率で製
造した。フラッシュクロマトグラフィ本 −は先に溶出する純粋な(Is  、  2S  ’)
異性体を与えた。 NMR7,34−7,23(口、5
H)。
7、17 (d、 I=8.5■寡、2旧、  5.8
2(d、J=8.58x、2H)。
4.02(d、IJHx、IH−)、  3.65(s
、IH)、  3.45(br  s、18)  。
3.28(brs、IN) 、  2.65 (フィン
チット、  I・1.2H!IH) 、  2.54(
dd、 I=13yll、 3.2FIs、 l旧。
2、15 (Q、 I=l 6H!、 2H)、  1
.93−1.72 (m、 4H)  。
1.40 (d、 ]=13.8)1!、 2■)。よ
り遅く溶出する(IR*2S1)異性体(これは4. 
gtppmにて特徴的なNMR信号(br s、lH)
を示す)は、(IR*2S1)異性体との混合物として
得られた。
同様にして、先の実施例のエキソ異性体から対応のエキ
ソ異性体を(Is  、  2S’)異性体と* (IR2S’)異性体との3:l混合物として82ネ %収率で製造した。NMRスペクトルには、3.86お
よび3.82ppmにてエポキシドプロトンが見られた
実施例32 零 エンド−(Is  、  2S  )−1−(4−ヒド
ロキシフェニル) −2−(3’−フェニルスピロ[8
−アザビシクロ(3,2,11オクタン−3,2′−オ
キシラン]8−イル)−1−プロパツール 実施例3の方法により、先の実施例のエンド−(13、
23”)標記生成物を、この実施例の標零 死生酸物まで62%収率で変換させた;mp 204.
5−205℃(クロoホルム/ヘキサン)NMR7,3
2−7,25(m、5H)、  7.1T (d、I=
8.4H16,73(d、I=6.6)IX、2H)、
  5.25(br  s、LH)  。
4.01(d、I=8.2H!、In)、  3.66
 (s、 IH) 。
3.47(br  g、IH)、  3.31(br 
s、IH)。
2.65−2.54 (a+、2H)、  2.16 
(d、J=8Hx、2H)。
1.89−1.73(m、3H)、  1.44(bt
  d、I=13.9H!1、24 (br  d、 
I=14HK、 LH)、  fl、 83 (d、 
J:6..7Hz2H)。
1)1) 311)。
実施例33 エンド−(Is  、  ’2S  )−2i3−ベン
ジル3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3,2,1]
オクト−8−イル)−1−(4−(トリイソプロピルシ
リルオキシ)フェニル)−1−プロパツールネ 実施例31ノエンド−(Is  、  2S  )/(
IR’* 23  )混合物(0,19g、 0.36ミ’) モ
/L、)をテトラヒドロフラン(20d)に溶解し、−
78℃まで冷却した。アンモニア(30d)を溶液に凝
縮させ、金属ナトリウム(0,08g)を少しずつ1時
間かけて添加した。この時点で混合物は深青色に変化し
た。反応物を11)分間にわたり撹拌し、次いで固体N
H4αで停止した。アンモニアを蒸発させ、残留混合物
を酢酸エチルと水との間に分配し、水層を新鮮な酢酸エ
チルで抽出した。有機層を合してカゲル上でのフラッシ
ュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配
溶出)により精製して、0.1gの無色油状物を得た。
これは(Is’2S*)標記生成物であった; 口R7,33−7,25(m、 3H)6、84 (d
、 J=8.4Hs、 2H3゜(、br  s、、 
1B)  、  3.13 (br2.11−1.91
(m、4H)、  1130−f、I6(m、5H)、
  1(d、 J=6.7H!、 311)。
実施例34 エンド−(Is9 3−ヒドロキシ− クト−8−イル)− 1−プロパツール 、 7.18 (d、 I=8.38!、 411) 
4.09 (L J=7.5H!、 1旧、、3.42
r、LH)、  2.70−2.58(m、38)。
73−1.51(m、48)。
09(d、J=6.9H+、L8H)、  Q、H2S
” ’)−2−(3−ベンジル 8−アザビシクロ[3,2,11第 1−(4−ヒドロキシフェニル) 実施例3の手順により、先の実施例の標記生成ε4+ 
g (95%)の淡黄色油状物を得、これをシリ物から
この実施例の標記生成物を得、これをフラッシュクロマ
トグラフィーおよび酢酸エチル/へキサンからの再結晶
化で精製した。38%収率;Q19162−163℃、
 13C−、NMIl 15fi、97.138.80
.135.116゜131.73. 129.11.、
 121?0. 127.07. 11S、5L76、
(19、7+、、74  、 64.64  、 62
.36  、 54.62  。
52.97  、 45.82  、 45.68  
、 29.28  、 28.85  。
1150゜ 先の実施例の手順により、実施例32の標記生成物を同
じ生成物まで変換させた。
実施例35 エキソ−(Is  、  2S  )−および(IR$
零 2S)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(3″
−フェニルスピロ[8−アザビシクロ[3,2,IIオ
クタン−3,2′−オキシラン]−8−イル)−1−プ
ロパツール 実施例3の手順により、実施例31のエキソーネ fls  、  2S  )/(IR、2S  )′a
合物を、この実施例の標記生成物の混合物まで93%収
率で変換した。<is    23’)異性体をフラッ
シュ* クロマトグラフィーにより分離し、エーテル/ヘキサン
から再結晶化させた。mp 115〜117℃。溶出の
遅いフラクションに含まれる少量成分(約25ネ %)の(IR、2S  ’)異性体も、エーテル/ヘキ
サンから再結晶化させた; mp 107〜1.1.0
℃。
実施例36 1−(4−0リイソプロピルシリルオキシ)フェニル)
 −2−(4−ヒ)’ロ+シー4−フェニルヒペリジノ
)−11プロパノン 実施例1の手順により、4−ヒドロキシ−4−フェニル
ピペリジンを、この実施例の標記生成物の透明油状物ま
で37%収率で変換させた;NMR8,03(d、 J
=8.5H! 2H)、 7.47(d、J=8Hx、
2H)7、33 (t、 J=7.5H!、 2H) 
、 7□26−7、24 (m、 IH) 。
6、89[d、 J=8.5H!、 2)1)、 4.
08 (Q、 J=7.5H+、IH)2.90−2.
60(m、2H)、  2.25−2.10(m、Hl
)。
1.85−1.75(lI+、28)、  1.65−
1.55(o、2H)。
!、、32−1..22 (m、6H)、  1.10
 (d、I□7Hr、18H)  。
実施例37 (Is  、  2S  )−1−(4−トリイソプロ
ピルシリ、ルオキシ、)フェニル)−2−(4−ヒドロ
キシ4−フェニルピペリジノ)−1−プロパツール実施
例17の手順により、先の実施例の標記生成物を、この
実施例の標記生成物まで87%収率で変換させた; m
p 148−151℃; NMR7,52(d、 J=
7)12.281゜7、38 (t、 I=7Hx、 
2H)、 7.30−7.25 (m、 IH) 。
7、19(d、J□8.5[1g、 2H)、 6.8
4 (d、 J=8.5Hz、 2H)、 4.23(
d、 ]・9.5H!、 IH)、 3.13−3..
02(m、 1.1() 。
2、8L2.58 (m、 3H) 、 2.30−2
.08 (m、 28)1、90−1.78(m、 0
1) 、 1.29−1.17(m、 3H) 。
1.09(d、IニアHx 18H) 、 0.79(
d、I=6.58531()。
実施例38 * (is  、  23” )−1−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリ
ジノ)−1−プロパツール 実施例3の手順にしたがい、先の実施例の標記生成物か
ら65%収率で製造した標記生成物を、エタノールから
再結晶化させた; mp、 2OL204℃;分析値:
 C71,95、H8,09,II 4.2B、エタノ
ール172分子付加物についての計算値: C71,9
7。
H8,05,N 4.00゜ 実施例39〜76 先の実施例の方法を用いて、次の化合物をさらに製造し
た。最終工程での精製後収率も付記する: 39、 2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジ
ノ)−1−(4−ヒドロキンフェニル)エタノール;4
2%;  @p98〜99℃(エタノールから)。
40、(Is    2S” ) −2−(4−ベンジ
ル−4ネ ーヒドロキシピペリジノ)−1−(4−メトキシフェニ
ル)−[−プロパツール:36%;ff1l1145.
5〜146℃(エタノール/エーテルから)。
41、(Is  、  28” ’)−2−(4−ベン
ジル−4事 一ヒドロキシピペリジノ)−1−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−ペンタノール;55%;mp158〜15
9℃(エタノール/エーテルから)。
ネ 42、  (IR、2S”) −2−+4−ベンジル−
4−ヒドロキシピペリ・ジノ)−1−(4−ヒドロキシ
フェニル)−1−ペンタノール;37%;5p156〜
157℃(エーテルから)。
43、(IS    23” )−2−+4−ベンジル
−4ネ ーヒドロキシピペリジノ)−1−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−ブタノール;53%;g+p190〜19
1℃(エタノールから)。
44、(Is    2S*)−2−(4−ベンジル−
4ネ 一ヒドロキシピペリジノ)−1−(4−メトキシフェニ
ル)−1−ブタノール;61%; mp 143〜14
4℃(酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配溶出によるシリカ
ゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製)
45、2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジノ
)−1−(4−シアノフェニル)エタノール;ヘキサン
から)。
46、 2− (4−ベンジル−4−ヒドロキシピペリ
ジノ)−1−(2−ヒドロキシフェニル)エタノール;
43%; mp 172〜173.5℃(エタノールか
ら)。
47、 2− (4−ベンジル−3−ヒドロキシピペリ
ジノ)−,1−(3−ヒドロキシフェニル)エタノール
;76%;11p198〜199℃(エタノールから)
4!1.  !−(4−クロルフェニル)−2−(4−
ヒドロキシ−4−7エニルビベリジノ)エタノール;6
3%mp 155.5〜157℃(エタノール/エーテ
ルから)。
49、(IS 、  2S’ )−2−(4−クロルフ
ェニル ル)−4−ヒドロキシピペリジノ)−1−(4−ヒドロ
キシフェニル)−1−プロパツール:58%;III 
204〜206℃(酢酸エチルから)。
50、 2− (4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリ
ジノ)−1−(2−チエニル)エタノール;54%;m
p 167〜168℃(エタノールから)。
零 51、  (IS  、  2S”)−エキソ−!−(
4−ヒドロキシフェニル)−2−(3−(2−チエニル
チオ)8−アザビシクロ[3,2,1] オクト−8−
イル)1−プロパツール;3S%; ip 127.5
〜129℃(酢酸エチル/ヘキサンから)。
52、  (IR、2S”)−エキソ−1−(4−ヒト
参 ロキシフェニル’)−2−(3−(2−チエニルチオ)
8−アザビシクロ[3,2,11オクト−8−イル)1
−プロパツール;19%;mp141〜142.5℃(
酢酸エチルから)。
掌ネ 53、  (Is  、  23  )−エキソ−2−
(3−(4−クロルフェニルチオ)−8−アザビシクロ
[3,2,1] オクト−8−イル)R藺−ヒドロキシ
フェニル)−1−プロパツール;84%;ap181〜
IH,5℃(酢酸エチルから)。
54、  (IR、23”)−エキソ−2−(3−、(
4−掌 クロルフェニルチオ)−8−アザビシクロ[3,2,1
1オクト−8−イル)−1−(4−ヒドロキシフェニル
)−1−プロパツール;94%;mp154〜156℃
(酢酸エチル/ヘキサンから)。
本 55、  (IS  、  28”)−エキソ−1−(
4−ヒドロキシフェニル)−2−(3−(4−メトキシ
フェニルチオ)−8−アザビシクロ[3,2,11オク
ト−8−イル)−1−プロパツール;55%;mplt
8〜119℃(酢酸エチル/ヘキサンから)。
56、  (iR、2S”)−エキソ−1−(4〜ヒト
事 ロキシフェニル)−2−(3−(4−メトキシフェニル
チオ)−8−アザビンクロ[3,2,11オクト−8イ
ル)−1−プロパツール、37%;mp72〜75℃(
酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配溶出を用いるシリカゲル
上でのフラッシュクロマトグラフィーおよびヘキサント
リチル化)。
57、 1− (4−トリフルオロメチルフェニル)2
−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ)エタノ
ール;34%; mp i52〜153℃(エタノール
/エーテルから)。
5L  1−14−アセタミドフェニル)−2−(4−
ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ)エタノール;3
4%; mp 217.5〜218℃(エタノールから
)。
59、(Is  、  2S’)−1−(4−ヒドロキ
シフネ 工二ル)−2−(4−ヒドロキシ−4−(2−フェニル
エチル)ピペリジノコ−1−プロパツール;51%; 
mp 20G〜201 ’C(酢酸エチルから)。
6G、  (is  、  2S” ) −1−(4−
ヒドロキシフ本 ェニル)−2−[4−ヒドロキシ−4−(3−フェニル
プロピル)ピペリジノコ−1−プロパツール;46%;
 mp 200.5〜201 ’C(酢酸エチルから)
ネ 61、(Is  、  2S”)−2−[4−(4−フ
ルオロフェニル)−4−ヒドロキシピペリジノ]−1−
(4−ヒドロキシフェニル)−1−プロパツール;37
%;mp197〜198℃(酢酸エチルから)。
62、 1− (4−シアノフェニル)−2−(4〜ヒ
ドロキシ−4−フェニルピペリジノ)エタノール;51
%; mp 140−1415℃(エタノール/エーテ
ルから)。
63、(Is  、  2S”)−1−(4−ヒドロキ
シフ零 工二ル)−2−[4−ヒドロキシ−4−(4−メチルフ
ェニル)ピペリジノコ−1−プロパツール;41%;m
pL811〜189℃。
64、 1−(4−カルバモイルフェニル)−2−(4
−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ)エタノール;
23%; mp 213.5〜215℃(エタノ−Jし
から)。
65、  (isゝl  2S’ )−1−(4−ヒド
ロキシフェニル)−2−(3−エンド−ヒドロキシ−3
−フェニル−8−アザビシクロ[3,2,11オクタン
−8−イル)−1−プロパツール、6[1%;口p 2
16〜217℃(エタノール/エーテルから)。
66、(IS” 、  2S$)−1−(4−フルオロ
フェニル)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペ
リジノ)−1−プロパツール;44%;mp177〜1
N ’C(エタノールから、)。
67、(IR” 、  2S” )−1−(4−ヒドロ
キシフェニル)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニル
ピペリジノ)−1−プロパツール;25%;1p152
〜155℃(エタノールから)。
参 68、  (Is  、  2S  ) −2−(4−
ヒドロキシ−フェニルピペリジノ)−1−フェニル−l
−プロパツール;50%;+p149〜152℃(酢酸
エチル/ヘキサンから)。
ル)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ
)−1−プロパツール;38%;mp192〜194℃
(エタノールから)。
70、 1− (4−アミノフェニル)−2−(4−ヒ
ドロキシ−4−フェニルピペリジノ)−1−エタノール
;47%; 1IIp 156.5〜158℃(酢酸エ
チル/エーテルから)。
7に、(13、23”)−2−(3−ベンジル−3ネ 一ヒドロキシビロリジノ)−1−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−プロパツール、71%;mp134〜13
6℃。
傘 72、  (Is  、  23  ) −1−(4−
ヒドロキシフェニル)−2−(3−ヒドロキシ−3−フ
ェニルピロリジノ)−1−プロパツール;56%;mp
74〜78℃。
73、  (is  、  2S’) −1−(4−ク
ロルフェニル ル)−2−[4−ヒドロキシ−4−(2−フェニルエチ
ル)ピペリジノ]−1−プロパツール;33%;mp 
152〜154℃(エタノールから)。
零 74、  (13、28)  −1−(4−ヒドロキシ
フェニル)−2−[4−ヒドロキシ−4−(4−フェニ
ルブチル)ピペリジノコ−1−プロパツール;44%;
mp191〜192℃(エタノールから)。
75、 1−(4−カルボキシフェニル) −2−(4
−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ)エタノ−76
、2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ> 
−1−[4−<メトキシカルボニル)フェニルlエタノ
ール;57%; mp 13g、 5〜139.5℃(
エタノール/エーテルから)。
実施例77 (R−1−(4−クロルフェニル)−214−ヒトo−
1−シー 4−フェニルピペリジノ)エタノール4−ヒ
ドロキシ−4−フェニルピペリジン(177■、 1ミ
リモル)を乾燥テトラヒドロフラン(13m)に溶解し
、撹拌しながら窒素雰囲気にて一15℃まで冷却した。
ブチルリチウム(0,812ミリモル、  2.5Mを
3分間かけて滴下した。
(−)−R−1−(4−クロルフェニル)エチレンオキ
サイド(155+++g、  1ミリモル; I、 A
m、 Chem、 Soc第 109巻、第7925頁
(1987) ; I、 Org、 CheIll、 
 第■巻。
第2861頁(1988)を1mのテトラヒドロフラン
に溶解し、さらにl−ですすいでこれらを冷廟反応物に
添加した。混合物を室温まで昇温し、最終的に一晩環流
させた。混合物を室温まで冷却し、固体N a HCO
3で停止した。粗製反応物を、酢酸エチル−ヘキサン濃
度勾配溶出によりシリカゲル上で直接にクロマトグラフ
処理した。生成物を含有するフラクションを慎重にシリ
カゲル上で50%酢酸エチル−ヘキサン溶出により再ク
ロマトグラフ処理して、112■(33%)の生成物を
油状フオームとして得た。エーテル−ヘキサンでのトリ
チル化は、110〜113℃の融点を有するクリーム色
の生成物15.2■を与えた; [α]、=−11t’
旋光度以外は同じ物理的性質を有する(S)1−(4−
(クロルフェニル)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェ
ニルピペリジノ)エタノールを、同様にして(+)−S
−1−(4ムクロルフエニル)エチレンオキサイドから
製造した。
実施例78 (Is、  2S)−および(IR,2R) −1−(
4−ヒドロキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシ−4
−フェニルピペリジノ)−1−プロパツールの鏡像体 (+)−酒石酸(300■、 2ミリモル)を30mの
温メタノールに溶解した。ラセミ型IS$2S−1−(
4−ヒドロキシフェニル)−2,−(4−ヒドロキシ−
4−フェニルピペリジノ)プロパツール(655■、 
2ミリモル)を−度に全部添加した。撹拌しながらゆっ
くり昇温すると、無色の均質溶液が得られた。室温にて
24時間静置すると、319■(66%)の羽毛状の白
色沈澱物が得られた。
この生成物をメタノールから再結晶化させて、263■
の右旋性の標記生成物の(+)−酒石酸塩を白色固体と
して得た; mp 206.5〜207.5℃;[α]
D=−36.2°。この塩(115■)を50mの飽和
NaHCO,に添加した。酢酸エチル(5m)および混
合物を激しく30分間撹拌した。水相を酢酸エチルで反
復抽出した。有機層を合してブラインで洗浄し、硫酸カ
ルシウムで脱水し濃縮した。トビ色の残留物を酢酸エチ
ル−ヘキサンから再結晶化させて、32■(39%)の
白色の右旋性標記生成物を得た: mp 203−20
4℃; 口αコD=+56.9゜分析、計算値:  C
2o)I25No3: C,73,37; H,7,7
[IN、 4.28゜実測位:C,?2.61  、 
H,?、45; N、4.2+。
上記(+)−酒石酸塩からのP液をlidの飽和N a
 HCO3水溶液で処理し、酢酸エチルで充分抽出した
。有機抽出物を合してブラインで洗浄し、硫酸カルシウ
ムで脱水し濃縮して、380■の(部分的に分割された
)出発物質を回収した。この物質を30dのメタノール
中で上記に準じ、(=)−酒石酸(174■)で処理し
た。24時間静置した後、濾過すると 320■(66
%)の生成物が得られ、これをさらにメタノールから再
結晶化させて239■た; mp 206.5−207
.5℃; [α] n = +33.9°。これを上記
に準じ左旋性の標記生成物まで49%収率にて変換させ
たHmp2◎4−205℃; [αコD=−58.じ。
分析、実測値:C,72,94、H,7,64゜N、 
4.24゜ 実施例79 本 fls  、  2S’)−1−(4−ヒドロキシフェ
ニル) −2−(1,2,3,6−チトラヒドロー 4
−フェニルピリド)−1−プコパノール 実施例1.2および3の方法により、4−(トリイソプ
ロビルンリルオキシ)−α−ブロモプロピオフェノンと
 1.2.3.6−チトラヒドロー 4−フェニルピリ
ジンとを、この実施例の標記生成物まで変換した。最終
工程の収率は14%であった;m9208〜211℃(
分解)。
製造例1 8−(2,2,2−トリクロルエトキシカルボニル)3
−フェニルメチレン−8−アザビシクロF3.2.11
 オクタン テトラヒドロフラン(4Hd)におけるベンジルトリフ
ェニルホスホニウムクロライド(13,26g 。
341ミリモル)の溶液を一78℃まで冷却し、ブチル
リチウム(ヘキサン中2.5Mの溶液13.6d、 3
4ミリモル)を添加した。均質な橙色の混合物が得られ
、これを−78℃にて5分間撹拌し、次いで0℃まで昇
温した。溶液はほぼ均質な赤色となり、これにテトラヒ
ドロフラン(20d)における、N−222−1リクロ
ルエトキシ力ルポニルトロピノン(7,Ig 、 23
.3ミリモル; Mon1+ka等、Tetrxhed
ron L’clte+x、第14巻、第1325頁、
  1974)を入れさらに20dですすいだ。反応物
を4日間環流させ、冷却濾過した。e液を濃縮して粘性
の褐色油状物を得た。最初にヘキサン、次いで酢酸エチ
ル/ヘキサンの濃度勾配を用いるシリカゲル(3×6イ
ンチ)でのフラッシュクロマトグラフィーは、7.87
 gの白色固体生成物(74%)を与−えた;cp 8
8−89℃、  1r(KL)3437 、2958.
 17N、  1445゜1425、1321.112
5.711゜分析値:C54,89゜H4゜82. N
 3.77、計算値: C54,49、l(4,84゜
N374゜ 製造例2 3−フェニルメチレン−8−アザビシクロ[3,2,I
Iオクタン 先の製造例の標記生成物f1. Og 、 2.67 
ミリモル)と亜鉛粉末(0,88g 、  N、 46
ミリモル)と酢酸(50d)との混合物を一晩撹拌した
。次いで反応物を70℃にて22時間加熱してから、冷
却濃縮した。残留物をエーテル/酢酸エチルと飽和Na
HCO3溶液との間に分配し、混合物を30分間撹拌し
、珪藻土により一過した。水相を分離し、さらに酢酸エ
チル(2×)で抽出した。有機層を合して水およびブラ
インで洗浄し、脱水(Ca S 04 )濃縮して15
gの淡黄色油状物を得た。この油状物をIG%Hαに溶
解して、さらに精製した。酸性溶液を酢酸エチル(2×
)で抽出した。酸性の層を氷上で水酸化ナトリウムによ
り中和し、酢酸エチル中に逆抽出した。有機層を脱水(
Ca S Ot、 )濃縮して0.24g (48%)
の淡黄色油状物を得た; NMR7,24(m、2H) 、 7.13(d、J:
6.6Hs、3H)。
6、211 (s、 IH) 、 3.52 (br 
d、 J=28.2H!、 28) 。
2゜56 (L 、J:15.4Hr、 3H) 、 
2.26 (d、 J14.01!、 LH) 。
2、12(d、 J=13.9M!、 LH) 、 1
.64(a+、 3H)、 1.40(m、 18)。
これに代わり、生成物の水溶液をH(Jガスで処理する
ことにより塩酸塩に変換することもできる。
製造例3 4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピオフェ
ノン 4−ヒドロキシプロピオフェノン(15g、  100
ミリモル)およびイミダゾール(17g、  250ミ
リモル)をジメチルホルムアミド(50II!12)に
溶解させた。ジメチルホルムアミド(40I!l)にお
ける1−ブチルジメチルシリルクロライド(19,6g
 。
NOミリモル)を室温にて滴下した。混合物を18時間
撹拌し、水(300−)で希釈しエーテル(4×200
7)で抽出した。エーテル層を合して1M塩化リチウム
およびブラインで洗浄し、脱水(Ca S 04 )濃
縮して油性固体を得、これをL12の酢酸エチル:ヘキ
サンを溶出剤として用いるシリカゲル上でのフラッシュ
クロマトグラフにかけて26gの標記生成物を得、さら
にショートパス蒸留で精製して23.2g (88%)
の精製された標記生成物を吸湿性白色固体として得た;
 mp 30−31℃;NMR7,76(d、 にHx
、 2H) 、 6.74(d、 J=H!、 2H)
 。
2、82(q、 にHs、 2H) 、 1.09(1
,JFH!、 31り 。
0、87 (s、 9H) 、 0.11 (s、 S
R)。
製造例4 4−(i−ブチルジメチルシリルオキシ)−α−ブロモ
プロピオフェノン 4−(+−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピオフェ
ノン(2(1g、 75.8ミリモル)を酢酸(300
d)に溶解し、臭素(3,9d、 75.8ミリモル、
酢酸3[1rIIi中)を滴下した。臭素の橙色は約1
分間係たれたが、添加するにつれて反応物は急速に脱色
された。
この反応物をさらに1時間撹拌し、次いで濃縮し、残留
物をシリカゲル(ヘキサン溶出)でフラッシュクロマト
グラフ処理して7.12gの油状生成物を得た;口R7
,92(d、 I=9)132H)、 6.86 (d
、 J:9Hs、 2H) 。
5、22 (Q、 J=6.5Hx、 IH)、 1.
85 (d、 J=6.51(g、 3H)。
Il、 96 (s、 9旧、  0.22(s、 6
旧。13CNMR75,73。
5155  、 4G、47  、 3g、59  、
 37.6g  、  25.42  。
製造例5 0−メタンスルホニルトロピン トロピン(14,2g、  100ミリモル)をCH2
α2(210d)に溶解し、トリエチルアミン(23d
、  160ミリモル)を添加した。塩化メタンスルホ
ニル(9,31120ミリモル)を急速に滴下すると、
塩化メチレン溶液は徐々に環流し始めた。
混合物をさらに1時間撹拌し、次いで0.5M冷水酸化
ナトリウムと水とブラインとで抽出し、相分離紙により
一過して脱水し、濃縮して13.8g (65%)の標
記生成物を黄色固体として得た;NMR4,88(li
=5Ht、LH)、 3.10−3.05(m、2H)
 、 2.94(s、3H)、 2.22(s、3H)
、 2.20−2.10(m、2B) 。
2、02−1.88 [w、 6H)。
製造例6 3−フェニルチオ−8−メチル−8−アザビシクロ[3
,2,11オクタン NaH(油中60%;2.77g、 69ミリモル)を
ヘキサン(3×)で洗浄し、テトラヒドロフラン(30
0d)に懸濁させた。テトラヒドロフラン(25m)に
おけるチオフェノール(6,5d、63ミリモル)を5
分間かけて滴下した。水素発生を伴い生成した乳白色懸
濁物を10分間撹拌し、次いでO−メタンスルホニルト
ロピン(13,8g、 63ミリモル2 テトラヒドロ
フラン2Std中)を−度に全部添加した。
混合物を一晩環流させ、冷却しかつ珪藻土で濾過してエ
ーテル洗浄した。P液を酢酸エチルで希釈し、冷IM水
酸化ナトリウムと水とブラインとで洗浄し、脱水(Ca
 S O4)濃縮して11.48g(78%)の標記生
成物を黄色固体として得た;NMR7,5G−7,18
(m、5H)、  3.32−3.21(m、[H)、
  3.153、09(m、 2H)  、  2.2
5(+、 3H)、  2.02−1.94(m、 2
H)  。
、13 1.79−1.72(m、4H)、  1.60−1.
51(m、2H)  、   CNMR134,8、1
32,3、121S*、126,9、61,16。
39.21  、 38.N  、  37.72  
、 26゜42 。
製造例7 3−フェニルチオ−8i222−トリクロルエトキシカ
ルボニル)−8−アザビシクロ[32,11オクタン 先の製造例の標記生成物(11,48g、 49.3ミ
リモル)と炭酸カリウム1.75g、  5.4ミリモ
ル)とをベンゼン(200d)と混合し、2.22−ト
リクロルエチルクロルホルメート(7,5m、 54.
4ミリモル)を急速に添加した。反応物を2時間にわた
り環流し、冷却濾過して濃縮した。橙色油状残留物をC
H2Cl2に溶解し、飽和N a HCO3および次い
でブラインにより洗浄し、脱水(Ca S O4)濃縮
した。残留物をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグ
ラフィー(ヘキサンおよび次いで5%酢酸エチル/ヘキ
サン溶出)により精製して、最初に未反応のチオフェノ
ールを先の反応物から回収し、次いで標記生成物を黄色
油状物(13g、 67%)として得た; NMR7,
42−1,23(m、 5H) 。
4.72(^B q、In2Hx、21()、 4.3
5−4.30(m、4H) 、 2.73(ヘプチット
、  J=6H!、 LH) 、 2.05−1.68
 M、 6H)。
この油状物をヘキサンでのトリチル化により固化させた
; mp 83−84.5℃;分析値C4g、47H4
,58,N 3.49.計算値: C48,68、l(
4,6G。
N3.55゜ 製造例8 3−フェニルチオ−8−アザビシクロ[3,2,11オ
クタン 先の製造例の標記生成物(13,0g、 33ミリモル
)を酢酸(40Gm)に溶解し、亜鉛粉末(l1g、 
 16B熱し、次いで濃縮し、残留物をCH2C12と
飽和NaHC○3溶液との間に分配させた。得られたエ
マルジョンを珪藻土でP遇して清澄化させた。
相を分離し、有機層を相分離濾過紙で脱水し、濃縮して
6.Ig(84%)の標記生成物を黄色油状物として得
、これは静置すると固化した;NMR7,38−7,3
6(m、2fl)  7.29−7.2[1(m、3H
)、3.52(+ 2H)、 3.36 (ヘプチット
、 J=6H!、IH) 。
、13 1.94−1.54(m、81()  、  CNMR
134,11、132,43゜128.83.127.
06.54.93 、40.81 、39.Ql 。
28、98゜ 製造例9 4−(トリイソプロピルシリルオキシ)プロピオフェノ
ン 製造例3の方法により、4−ヒドロキシプロピオフェノ
ンおよびトリイソブロビルシリルクロラミリモル)を添
加した。混合物を100℃で一晩加イドを、この実施例
の透明油状標記生成物まで100%収率で変換させた; NMR7,87(d、 I=8.58!、 2H) 、
 6.89 (d、 I=8.5H!、 2H)2.9
4 (q、 J□7Hx、 2H)、 1.32−1.
15(m、 3)1) 。
1.20(1,I=7H1,3H)、 l、09 (d
、 J=7Hx、 LSI)。
製造例10 4−(トリノイソブロビルシリルオキシ)−α−ブロモ
プロピオフェノン 先の製造例の標記生成物f6G、 63 g 、  1
98 ミリモル)をCCg4(1100d)に溶解し、
臭素の溶液(llae、  210ミリモ、ル、 6Q
idのCα4中)を滴下した。15分後には臭素溶液を
加えても脱色しなくなっているが、この時点で酢酸(1
,0+d)を2回に分けて添加した。この溶液は20分
間で脱色され、添加はかなり急速に終わる。混合物をさ
らに15分間撹拌し、揮発性HBrの一部を窒素流によ
り除去した。反応物を水(601d)に注ぎ込み、相を
分離させた。有機層を水と飽和N a HCO3と水と
ブラインとで順次洗浄し1脱水(Ca S O4)濃縮
して76、2 g (100%)のこの実施例の標記生
成物を透明な黄色油状物として得たi NMR7,94
(d、 1;9Ht、 2H)、 6.91(d、 J
=9Hx、 21()。
5、24 (Q、 I=6.5H!、 IH)、  1
.87 (d、 J=6.58t、 28)。
1、33−L、 17 (a+、 3H) 、 1.1
0 (d、 J=7Hg、 18H)。
製造例11 4−フルオロ−α−ブロモプロピオフェノン製造例4に
準じ標記生成物を、蒸留後収率86%収率で製造した。
これを、エタノールから再結晶化させて白色結晶固体を
得た; mp 33−34℃1分析値:C46,67、
I(3,38,計算値:C46,78H3,49゜ 製造例12 4−クロル−α−ブロモプロピオフェノン製造例1Gの
手順にしたがい、98%収率で製造した生成物を、エタ
ノールから再結晶化させた;tap 711−79℃;
分析値: C43,74、113,1?、計算値:C4
3,67、H3,26゜ 製造例13 エシドーおよびエキンー &−(2,2,2−トリクミ
ルエトキシカルボニル)−3゛フエニルスピロ[8−ア
ザビシクロ[3,2,11オクタン−3,2′−オキシ
ラン] 製造例2の標記生成物(5,0g、 13.34 ミリ
モル)をCH2C7!2 (80d)に溶解し、m−ク
ロル過安息香酸(2,7g、  H,35ミリモル、8
5%純度)を添加した。室温にて一晩撹拌した後、混合
物を飽和N a HCO3および次いで水とブラインと
で抽出し、相分離紙で脱水し濃縮して5.3gのガラス
賀の黄色油状物を得、これをシリカゲルでのクロマトグ
ラフにかけた(酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配溶出)。
回収した出発物質が最初に溶出し、次いでより急速に移
動するエンドエポキシド生成物(2,23g、 42.
83!> (+ep 7B−79℃i分析値: C52
,75。
)4゜44. N 3.2G、計算値: C52,26
、fl 4.64゜N3.59)を得、最後により遅く
移動するエキソエポキシド生成物(2,32r、44.
5%) (mp 10?−IN℃;分析値: C52,
34、H4,40,N 3.54.計算値はエンド異性
体と同じ)を得た。
製造例14 エンド−およびエキソ−3′−フヱニルスピロ[8−ア
ザビシクロ[3,2,11オクタン−3,2′−オキシ
ラン] 先の実施例でより急速に移動したエンド生成物(1,5
5g、 3.97ミリモル)をテトラヒドロフラン(3
0m)に溶解し、亜鉛粉末(9,3g、  142ミリ
モル)および1モルの燐酸−カリウム(10m)を添加
した。−晩撹拌した後、混合物を水(10d)で希釈し
、pHをN a CO3ニヨリtO〜IN=31整り、
、かつ珪藻土で濾過し、酢酸エチルと水とで洗浄した。
P液と洗液とを合した水石を分離し、新たな酢酸エチル
で洗浄した。有機層を合してブラインで洗浄し、脱水(
Ca S O4)。かつストリッピングして0.85g
 <IN%)のエンド標記生成物を黄色油状物として得
た。ショートパス蒸留(110〜115℃の浴温、  
0.5m)によりエンド標記生成物を透明な無色油状物
として得た; NMR7,34−7,23(m、 5H) 、 3.6
3−3.60 (m、 21() 。
3、55(ll、 Iff)、 2.36(dd、 J
=14.1.3.58!、 1t() 。
2、17−2.12(m、 2)1:L、 1.83−
1.81(m、 2H) 。
1.70−1.61(m、2H) 、 1.42(di
、J・11.9,2゜2H!、 IH) 。
1、18(dt、 J=14.5.2.3H!、 II
)。HRMS 215. +301 、計算値: 21
5. +308゜ 同じ方法により、先の製造例でより遅く移動した異性体
を、対応のエキソ異性体まで96%収率にて変換させ、
ショートパス蒸留により精製した(目0−425℃浴温
、  0.8num)  ; IIp 114.5−1
16℃。分析値   78 97 。
7.96 05、 N 6.5L 計算値

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、RはH、(C_1〜C_6)アルキル、(C_
    2〜C_6)アルケニルもしくは(C_2〜C_6)ア
    ルキニルであり; QはSもしくはCH=CHであり; Xは水素、(C_1〜C_3)アルキル、ハロ、OR^
    1、OCOR^1、CO_2R^1、SR^1、NHR
    ^1、NHCOR^1、CONH_2もしくはCNであ
    り; R^1は水素もしくは(C_1〜C_3)アルキルであ
    り; YおよびY^1は一緒になって式: ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは、▲数式、
    化学式、表等があります▼ であるか;またはYおよびY^1は別々であって、Yが
    水素もしくはOHでありかつY^1が ▲数式、化学式、表等があります▼であるか;またはY
    が水素で ありかつY^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり; nは0、1、2もしくは3であり; mは0、1、2、3もしくは4であり; Q^1は独立して上記Qと同じ意味を有し;X^1は独
    立して上記Xと同じ意味を有し;かつZはO,S,SO
    もしくはSO_2である]の化合物、またはその医薬上
    許容しうる酸付加塩。 (2)Rがメチルであって1S^*、2S^*相対立体
    化学配置: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求項1記載の化合物。 (3)QがCH=CHであり、Xが4−ヒドロキシであ
    り、かつYおよびY^1が別々である請求項2記載の化
    合物。 (4)YがHもしくはOHであり、かつY^1がベンジ
    ルである請求項3記載の化合物。(5)式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) [式中、Dは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ であり; RはH、(C_1〜C_6)アルキル、(C_2〜C_
    6)アルケニルもしくは(C_2〜C_6)アルキニル
    であり; QはSもしくはCH=CHであり; Xは水素、(C_1〜C_3)アルキル、ハロ、OR^
    1、OCOR^1、CO_2R^1、SR^1、NHR
    ^1、NHCOR^1、CONH_2もしくはCNであ
    り; R^1は水素もしくは(C_1〜C_3)アルキルであ
    り; Y^2およびY^3は一緒になって式: ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化
    学式、表等があります▼ であるか;または Y^2およびY^3は別々であって、Y^2がOHであ
    りかつY^3が ▲数式、化学式、表等があります▼であり; Y^9は▲数式、化学式、表等があります▼であり; Q^1は独立して上記Qと同じ意味を有し;X^1は独
    立して上記Xと同じ意味を有し;nは0、1、2もしく
    は3であり;かつ mは0、1、2、3もしくは4である] の化合物、または医薬上許容しうる酸付加塩。 (6)QがCH=CHであり、Xがフェニル環の4−位
    置で置換されかつヒドロキシ、フルオロもしくはクロル
    であり、Dが ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化
    学式、表等があります▼ であり、かつY^2およびY^3が別々である請求項5
    記載の化合物。 (7)Rが水素であり、Xが4−ヒドロキシであり、Y
    ^3がベンジル、2−フェニルエチルもしくは3−フェ
    ニルプロピルである請求項6記載の化合物。 (8)Rがメチルであって、1S^*、2S^*相対立
    体化学配置: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求項6記載の化合物。 (9)式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) [式中、RはH、(C_1〜C_6)アルキル、(C_
    2〜C_6)アルケニルもしくは(C_2〜C_6)ア
    ルキニルであり; QおよびQ^1はそれぞれ独立してSもしくはCH=C
    Hであり; XおよびX^1はそれぞれ独立してH、(C_1〜C_
    3)アルキル、ハロ、OR^1、OCOR^1、COO
    R^1、SR^1、NHR^1、NHCOR^1、CO
    NH_2もしくはCNであり; R^1はHもしくは(C_1〜C_3)アルキルであり
    ; Y^4はHであり;かつ ZはO、S、SOもしくはSO_2である]の化合物、
    またはその医薬上許容しうる酸付加塩。 (10)Y^4が水素であり、QがCH=CHであり、
    Rがメチルであって、1S^*、2S^*相対立体化学
    配置: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有しており、かつXが4−ヒドロキシである請求項9
    記載の化合物。 (11)式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) [式中、AおよびBは一緒になって酸素であるか、また
    はAおよびBは別々であってAが水素でありかつBがヒ
    ドロキシであり; Rは水素、(C_1〜C_6)アルキル、(C_2〜C
    _6)アルケニルもしくは(C_2〜C_6)アルキニ
    ルであり; QはSもしくはCH=CHであり; X^2は水素、(C_1〜C_3)アルキル、ハロ、O
    R^1、OR^2、OCOR^1、COOR^1、SR
    ^1、SR^2、NHR^1、NR^1R^3、NHC
    OR^1、CONH_2もしくはCNであり;R^1は
    水素もしくは(C_1〜C_3)アルキルであり; R^2は慣用のヒドロキシもしくはメルカプタン保護基
    であり; R^3は慣用のアミノ保護基であり、 Y^5およびY^6は一緒になつて であるか;またはY^5およびY^6は別々であって、
    Y^5が水素もしくはOHでありかつY^6が▲数式、
    化学式、表等があります▼であり;またはY^5が水素
    で ありかつY^6が▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり; nは0、1、2もしくは3であり; mは0、1、2、3もしくは4であり; Q^1は独立して上記Qの意味を有し; X^3は独立して上記X^2の意味を有し;ZはO、S
    、SOもしくはSO_2であり;ただしAおよびBが別
    々である場合はX^2およびX^3の少なくとも一方が
    OR^2、SR^2もしくはNR^1R^3である] の化合物。 (12)式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(V) [式中、AおよびBは一緒になって酸素であるか、また
    はAおよびBは別々であってAが水素でありかつBがヒ
    ドロキシであり; Eは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、もしくは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ であり; Rは水素、(C_1〜C_6)アルキル、(C_2〜C
    _6)アルケニルもしくは(C_2〜C_6)アルキニ
    ルであり; QはSもしくはCH=CHであり; X^2は水素、(C_1〜C_3)アルキル、ハロ、O
    R^1、OR^2、COOR^1、OCOR^1、SR
    ^1、SR^2、NHR^1、NR^1R^3、NHC
    OR^1、CONH_2もしくはCNであり;R^1は
    水素もしくは(C_2〜C_3)アルキルであり; R^2は慣用のヒドロキシもしくはメルカプタン保護基
    であり; R^3は慣用のアミノ保護基であり; Y^7およびY^8は一緒になって ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化
    学式、表等があります▼ であり;またはY^7およびY^8は別々であって、Y
    ^7がOHでありかつY^8が ▲数式、化学式、表等があります▼であり; Y^1^0は▲数式、化学式、表等があります▼であり
    ; Q^1は独立して上記Qの意味を有し; X^3は独立して上記X^2の意味を有し;nは0、1
    、2もしくは3であり; mは0、1、2、3もしくは4であり; ただしAおよびBが別々である場合はX^2およびX^
    3の少なくとも一方がOR^2、SR^2もしくはNR
    ^1R^3である] の化合物。 (13)式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VI) [式中、AおよびBは一緒になって酸素であるか、また
    はAおよびBは別々であってAが水素でありかつBがヒ
    ドロキシであり; Rは水素、(C_1〜C_6)アルキル、(C_2〜C
    _6)アルケニルもしくは(C_2〜C_6)アルキニ
    ルであり; QおよびQ^1はそれぞれ独立してSもしくはCH=C
    Hであり; X^2およびX^3はそれぞれ独立してH、(C_1〜
    C_3)アルキル、ハロ、OR^1、OR^2、COO
    R^1、OCOR^1、SR^1、SR^2、NHR^
    1、NR^1R^3、NHCOR^1、CONH_2も
    しくはCNであり; R^1はHもしくは(C_1〜C_3)アルキルであり
    ; R^2は慣用のOHもしくはSH保護基であり;R^3
    は慣用のアミノ保護基であり; Y^4はHであり;かつ ZはO、S、SOもしくはSO_2であり;ただしAお
    よびBが別々である場合は、X^2およびX^3の少な
    くとも一方がOR^2、SR^2もしくはNR^1R^
    3である]の化合物。
JP2128116A 1989-05-17 1990-05-17 抗虚血剤としての2‐ピペリジノ‐1‐アルカノール誘導体類 Expired - Lifetime JPH0735368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
WO89/02176 1989-05-17
PCT/US1989/002176 WO1990014087A1 (en) 1989-05-17 1989-05-17 2-piperidino-1-alkanol derivatives as antiischemic agents
PCT/US1990/000292 WO1990014088A1 (en) 1989-05-17 1990-01-16 2-piperidino-1-alkanol derivatives as antiischemic agents
WO90/00292 1990-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035478A true JPH035478A (ja) 1991-01-11
JPH0735368B2 JPH0735368B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=22215027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2128116A Expired - Lifetime JPH0735368B2 (ja) 1989-05-17 1990-05-17 抗虚血剤としての2‐ピペリジノ‐1‐アルカノール誘導体類

Country Status (19)

Country Link
US (3) US5185343A (ja)
JP (1) JPH0735368B2 (ja)
KR (1) KR920004138B1 (ja)
CN (1) CN1032209C (ja)
AT (1) ATE150021T1 (ja)
BR (1) BR1101053A (ja)
CZ (1) CZ284342B6 (ja)
DE (1) DE69030134T2 (ja)
DK (1) DK0398578T3 (ja)
FI (1) FI113645B (ja)
HK (1) HK1000468A1 (ja)
IL (2) IL94357A (ja)
NO (1) NO180268C (ja)
PH (1) PH31464A (ja)
PL (1) PL163580B1 (ja)
RU (1) RU2029769C1 (ja)
SK (1) SK232890A3 (ja)
WO (2) WO1990014087A1 (ja)
ZA (1) ZA903741B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788355B2 (ja) * 1991-04-18 1995-09-27 フアイザー・インコーポレイテツド フェノール性2―ピペリジノ―1―アルカノールのプロドラグエステル
US8591175B2 (en) 2007-07-23 2013-11-26 Alstom Renewable Technologies Hydraulic machine including means for injecting a flow drawn from a main flow

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594007A (en) * 1991-04-18 1997-01-14 Pfizer Inc. Method for treating spinal cord trauma with phenolic 2-piperidino-1-alkanols
US5710168A (en) * 1991-10-23 1998-01-20 Pfizer Inc. 2-piperidino-1-alkanol derivatives as neuroprotective agents
US6255322B1 (en) * 1992-06-19 2001-07-03 Pfizer Inc. 2-(4-hydroxypiperidino)-1-alkanol derivatives as antiischemic agents
US5436255A (en) * 1992-07-23 1995-07-25 Pfizer Inc. Method of treating diseases susceptable to treatment by blocking NMDA-receptors
US5498610A (en) * 1992-11-06 1996-03-12 Pfizer Inc. Neuroprotective indolone and related derivatives
BR9408506A (pt) * 1994-01-31 1997-08-05 Pfizer Compostos neuroprotetores
MX9701282A (es) * 1994-08-18 1997-05-31 Pfizer Fenoles neuroprotectores.
US5731317A (en) * 1995-03-10 1998-03-24 Merck & Co., Inc. Bridged piperidines promote release of growth hormone
BR9610766A (pt) * 1995-08-11 1999-07-13 Pfizer Triihdrato de metanossulfonato de (1s,2s)-1-(4-hidróxi-fenil)-2-(4-hidróxi-4-fenilpiperidin-1-il)-1-propanol
TW450807B (en) * 1995-09-15 2001-08-21 Pfizer Pharmaceutical compositions for treating tinnitus comprising neuroprotective agents
IL145209A0 (en) * 2000-09-06 2002-06-30 Pfizer Prod Inc Pharmaceutical combinations for the treatment of stroke and traumatic brain injury
EP1186303A3 (en) * 2000-09-06 2003-12-10 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical combinations, for the treatment of stroke and traumatic brain injury, containing a neutrophil inhibiting factor and an selective NMDA-NR2B receptor antagonist
EP1674087A1 (en) 2000-10-02 2006-06-28 Pfizer Products Inc. Prophylactic use of n-methyl-d-aspartate (NMDA) antagonists
RS50767B (sr) 2001-07-24 2010-08-31 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt. Piperidinski derivati kao antagonisti nmda receptora
WO2005030720A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Shionogi & Co., Ltd. Nmda受容体拮抗作用を有するピペリジン誘導体
US7671072B2 (en) * 2003-11-26 2010-03-02 Pfizer Inc. Aminopyrazole derivatives as GSK-3 inhibitors
US7713990B2 (en) * 2005-01-13 2010-05-11 Neurosearch A/S 3,8-substituted 8-AZA-bicyclo[3.2.1]octane derivatives and their use as monomine neurotransmitter re-uptake inhibitors
US8648198B2 (en) 2011-01-19 2014-02-11 Cold Spring Harbor Laboratory Phenylethanolamine-based NMDA receptor antagonists
BR112014012167A2 (pt) 2011-11-22 2017-05-30 The Regents Of The Univ Of Calefornia métodos para tratar um indivíduo, um evento isquêmico, métodos para aumentar a razão de níveis de adiponectina e os níveis de adiponectina, e, cisteamina, derivado de cisteamina, derivado de cistamina

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228460A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Nippon Iyakuhin Kogyo Kk ピペリジノプロパノ−ル誘導体の製法
JPS6136262A (ja) * 1984-07-26 1986-02-20 Nippon Iyakuhin Kogyo Kk ピペリジノ−プロパノンもしくは−プロパノール誘導体及びその製法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB963639A (en) * 1960-10-20 1964-07-15 Arnold Heyworth Beckett New piperidine derivatives and processes for preparing the same
US3294804A (en) * 1961-01-27 1966-12-27 Sterling Drug Inc 1-(3-hydroxy-3-phenylpropyl)-4-phenyl-4-propionoxy-piperidine
US3136778A (en) * 1961-02-27 1964-06-09 Parke Davis & Co 1-[(omega oxy-lower alkyl)]-2-methyl-3-phenyl-3-propionyloxy-pyrrolidines
BE615410A (ja) * 1961-03-22
FR5733M (ja) * 1966-09-27 1968-01-22
JPS532474A (en) * 1976-06-26 1978-01-11 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Aminoketone derivatives
JPS5359675A (en) * 1976-11-08 1978-05-29 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Aminoalcohol derivatives
DE3045688A1 (de) * 1980-12-04 1982-07-08 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim Neue 8-arylalkyl-3-phenyl-3-nortropanole, deren saeureadditionssalze, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
US4366154A (en) * 1981-11-09 1982-12-28 Sandoz, Inc. Tropyl derivatives
FR2546166B1 (fr) * 1983-05-19 1985-10-25 Synthelabo Enantiomeres du erythro (benzyl-4 piperidino)-2 (hydroxy-4 ou benzyloxy-4 phenyl)-1 propanol, leur preparation et leur application en therapeutique

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228460A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Nippon Iyakuhin Kogyo Kk ピペリジノプロパノ−ル誘導体の製法
JPS6136262A (ja) * 1984-07-26 1986-02-20 Nippon Iyakuhin Kogyo Kk ピペリジノ−プロパノンもしくは−プロパノール誘導体及びその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788355B2 (ja) * 1991-04-18 1995-09-27 フアイザー・インコーポレイテツド フェノール性2―ピペリジノ―1―アルカノールのプロドラグエステル
US8591175B2 (en) 2007-07-23 2013-11-26 Alstom Renewable Technologies Hydraulic machine including means for injecting a flow drawn from a main flow

Also Published As

Publication number Publication date
ATE150021T1 (de) 1997-03-15
NO180268C (no) 1997-03-19
IL114174A (en) 1996-06-18
US5185343A (en) 1993-02-09
FI915403A0 (fi) 1991-11-15
SK279476B6 (sk) 1998-11-04
CN1032209C (zh) 1996-07-03
CN1047291A (zh) 1990-11-28
JPH0735368B2 (ja) 1995-04-19
NO914485L (no) 1991-11-15
US5338754A (en) 1994-08-16
RU2029769C1 (ru) 1995-02-27
PL163580B1 (pl) 1994-04-29
IL94357A (en) 1996-08-04
KR900018085A (ko) 1990-12-20
IL114174A0 (en) 1995-10-31
CZ284342B6 (cs) 1998-10-14
BR1101053A (pt) 2000-03-28
DE69030134D1 (de) 1997-04-17
KR920004138B1 (ko) 1992-05-25
US5391742A (en) 1995-02-21
HK1000468A1 (en) 1998-03-27
DE69030134T2 (de) 1997-06-19
NO180268B (no) 1996-12-09
ZA903741B (en) 1991-12-24
DK0398578T3 (da) 1997-10-13
CZ232890A3 (cs) 1998-07-15
SK232890A3 (en) 1998-11-04
WO1990014088A1 (en) 1990-11-29
PH31464A (en) 1998-11-03
NO914485D0 (no) 1991-11-15
FI113645B (fi) 2004-05-31
PL285190A1 (en) 1991-03-25
WO1990014087A1 (en) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035478A (ja) 抗虚血剤としての2‐ピペリジノ‐1‐アルカノール誘導体類
AU618191B2 (en) 2-cyclo-azo-1-alkanol derivatives as antiischemic agents
AU625511B2 (en) 3-aminopiperidine derivatives and related nitrogen containing heterocycles
US6812236B2 (en) Compounds useful in therapy
US5272160A (en) 2-piperidino-1-alkanol derivatives as antiischemic agents
JP5779181B2 (ja) (4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−[5−(1h−ピラゾール−4−イル)−チオフェン−3−イル]−メタノン化合物及びそれらの使用
CZ152496A3 (cs) Farmaceutický prostředek pro léčení Parkinsonovy choroby
PL169267B1 (pl) Sposób wytwarzania nowej racemicznej lub optycznie czynnej pochodnej indolu PL PL PL PL PL PL
JPH09509189A (ja) 神経防護性の3−(ピペリジニル−1)−クロマン−4,7−ジオールおよび1−(4−ヒドロフェニル)−2−(ピペリジニル−1)−アルカノール誘導体
EP3831826A1 (en) Process for the preparation of umeclidinium bromide
CN101743002B (zh) 用于制备异法戈明以及它的衍生物的新方法
AU654554B2 (en) Prodrug esters of phenolic 2-piperidino-1-alkanols
US5710168A (en) 2-piperidino-1-alkanol derivatives as neuroprotective agents
US5527912A (en) Intermediates for 2-piperidino-1-alkanol derivatives
NZ241346A (en) Phenyl- or thienyl-substituted 8-azabicyclo (3,2,1) octane; use as neuroprotective agents
EP0817769B1 (de) Borneolester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre pharmazeutische verwendung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16