WO2005030720A1 - Nmda受容体拮抗作用を有するピペリジン誘導体 - Google Patents

Nmda受容体拮抗作用を有するピペリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005030720A1
WO2005030720A1 PCT/JP2004/013775 JP2004013775W WO2005030720A1 WO 2005030720 A1 WO2005030720 A1 WO 2005030720A1 JP 2004013775 W JP2004013775 W JP 2004013775W WO 2005030720 A1 WO2005030720 A1 WO 2005030720A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
compound according
pharmaceutically acceptable
single bond
substituted
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013775
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshisada Yano
Toshiyuki Kanemasa
Shoichi Yamamoto
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to US10/573,386 priority Critical patent/US7786140B2/en
Priority to EP04787958A priority patent/EP1666464A4/en
Priority to JP2005514187A priority patent/JP4737418B2/ja
Publication of WO2005030720A1 publication Critical patent/WO2005030720A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Definitions

  • the present invention exhibits specific antagonism to glutamate receptors of central nervous cells, particularly NR1ZNR2B receptor, which is a kind of NMDA receptor, and preferably has motor function (eg, paresthesia),
  • the present invention relates to a piperidine derivative which has few side effects on symptoms (eg, schizophrenia) and is useful as a medicament such as an analgesic.
  • Amino acids such as L-glutamic acid and L-aspartic acid are important for nerve cell activation as neurotransmitters in the central nervous system.
  • excessive accumulation of these excitatory amino acids extracellularly leads to excessive stimulation of nerve cells, and various neurological diseases such as Parkinson's disease, senile dementia, Huntington's chorea, epilepsy, and It is thought to cause mental and motor deficits such as those seen during hypoxia, ischemia, hypoglycemia, and head or spinal cord injury (Non-Patent Documents 1 and 2). It is known that the activity of the above-mentioned excitatory amino acids on central nervous cells acts via the daltamate receptor present on the nerve cells.
  • a substance that antagonizes the binding of the excitatory amino acid to such a receptor is useful as a therapeutic agent for the above-mentioned diseases and conditions, for example, an antiepileptic drug, a prophylactic drug for ischemic brain injury, and a drug for anti-Parkinson's disease. It is believed that there is.
  • an antiepileptic drug for example, an antiepileptic drug, a prophylactic drug for ischemic brain injury, and a drug for anti-Parkinson's disease. It is believed that there is.
  • antagonists to glutamate receptors are useful as therapeutics for acute phase of cerebral infarction and for chronic neurodegenerative diseases such as Alzheimer's disease. It is believed that there is.
  • the glutamate receptors are classified into ion channel type and metabolic type, and the ion channel type is further classified into three types based on selectivity for agonists. These are called the N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor, the 2-amino-3- (3-hydroxy-5-methylisoxazoyl-4-yl) propanoate (AMPA) receptor and the kainate receptor, respectively.
  • NMDA N-methyl-D-aspartate
  • AMPA 2-amino-3- (3-hydroxy-5-methylisoxazoyl-4-yl) propanoate
  • the NMDA receptor is selectively activated by an agonist such as glutamic acid, NMDA and ibotenic acid. This intense stimulation of the NMDA receptor causes a large influx of calcium ions into neurons, which is thought to be one of the causes of neurodegenerative cell death.
  • Non-patent Document 3 NR1 and NR2
  • the NR2 subunit further includes four subfamilies (NR2A, 2B, 2C, and 2D) (Non-Patent Documents 5 and 6).
  • the NR1ZNR2A receptor is exclusively involved in memory formation and learning acquisition, and the NR1ZNR2B receptor has been implicated in neurodegenerative cell death and pain transmission during cerebral ischemia! / Puru (Non-Patent Documents 7, 8).
  • NMDA receptor antagonists include 1) drugs that competitively bind to the NR1ZNR2 receptor subfamily, such as glutamate and NMDA (hereinafter, competitive NMDA receptor antagonists). ! / ⁇ ⁇ , e.g., D-2-amino-5-phosphonovaleric acid) or 2) Non-competitively binds to NMD A receptor regardless of agonists such as glutamate and NMDA, and calcium ion into nerve cells Drugs that inhibit influx (hereinafter, non-competitive NMDA receptor antagonists and ⁇ ⁇ , eg, MK-801 (Patent Document 2)) are known.
  • antagonistic NMDA receptor antagonists generally have the potential to antagonize not only the NR1ZNR2B receptor but also the NR1ZNR2A receptor. There is a concern that learning ability, memory formation, etc., may be reduced when taking pills.
  • Non-Patent Document 9 Non-Patent Document 9
  • ketamine is known as such an analgesic, but since it is a non-competitive NMDA receptor antagonist, it is known to produce psychiatric dependence and psychiatric symptoms (eg, schizophrenia) as side effects. .
  • ifenprodil a cerebral circulation improving drug, has a high affinity for the NR1ZNR2B receptor and enhances the morphine-induced analgesic effect.
  • CP-101606 a competitive NMDA receptor antagonist, shows selective antagonism at the NR1ZNR2B receptor and is effective against Parkinson's disease, stroke, pain, migraine, tinnitus and head trauma.
  • Patent Document 1 Drugs with high affinity for these NR1ZNR2B receptors are likely to be novel analgesics with few side effects such as motor function (eg, paresthesia) and psychiatric symptoms (eg, schizophrenia).
  • Patent Document 3 discloses a compound having a structure similar to the piperidine derivative of the present invention and having an NMDA antagonistic action.However, a compound in which the substituent corresponding to R 3 of the compound of the present invention is hydroxy is disclosed. Specifically, it is described. Patent Documents 416 and 16 disclose compounds having a structure similar to the piperidine derivative of the present invention. However, they disclose NMDA receptor antagonism.
  • Patent Document 1 US Pat. No. 5,338,754
  • Patent Document 2 US Pat. No. 4,232,158
  • Patent Document 3 International Publication No. 96Z02250 pamphlet
  • Patent Document 4 JP-A-61-36262
  • Patent Document 5 International Publication No. 91Z08200 pamphlet
  • Patent Document 6 UK Patent No. 881894
  • Patent Document 7 International Publication No.03Z035641 pamphlet
  • Non-Patent Document 1 NATURE 1976, Vol. 263, P. 517
  • Non-Patent Document 2 NATURE 1991, Vol. 349, P. 414
  • Non-Patent Document 3 NATURE 1992, Vol. 357, P. 70
  • Non-Patent Document 4 NATURE 1992, Vol. 358, P. 364
  • Non-Patent Document 5 SCIENCE 1992, Vol. 256, P. 1217
  • Non-Patent Document 6 FEBS LETT 1992, Vol. 300, P. 39
  • Non-Patent Document 7 STROKE 1997, Vol. 28, P. 2244
  • Non-Patent Document 8 TRENDS PHARMA SCI 2001, Vol. 22, P. 636
  • Non-Patent Document 9 Pharmacological Journal of Japan 2001, Vol. 117, P.
  • NMDA receptor antagonists are expected to be therapeutic agents for various central diseases, cancer pain, etc., but have low selectivity for receptor subtypes and non-competitive NMDA receptors. There is a problem that various side effects may occur due to the receptor antagonism.
  • NMDA receptor antagonists that are highly active, more preferably exhibit high affinity for subtypes, particularly NR1ZNR2B receptors, and more preferably do not cause the occurrence of side effects are desired.
  • NMDA receptor antagonists that are highly active, more preferably exhibit high affinity for subtypes, particularly NR1ZNR2B receptors, and more preferably do not cause the occurrence of side effects are desired.
  • Ar is substituted !, may be, aryl or substituted, may be, heteroaryl; n is an integer of 1-4;
  • n is an integer from 0 to 1;
  • R 1 is hydrogen
  • R 2 may be OH, or R 1 and R 2 may together form a single bond
  • n 3 m is 1, R 1 is hydrogen, R 2 is OH, Ar is a substituted or unsubstituted compound, the compound according to the above 1, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or Their solvates.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of (19) to (19), which is an analgesic or a therapeutic agent for migraine, stroke, head injury, Alzheimer's disease, Parkinson's disease or tinnitus.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of the above (19), which is an analgesic.
  • a method for reducing pain which comprises administering the compound according to any one of (11) to (19) above.
  • Ar is substituted !, may be, aryl or substituted, may be, heteroaryl; n is an integer of 1-4;
  • n is an integer from 0 to 1;
  • R 1 is hydrogen
  • R 2 may be OH, or R 1 and R 2 may together form a single bond
  • the present compound is also useful as an analgesic (eg, an analgesic for cancer pain) and the like, which is used for the treatment of neurodegenerative diseases such as stroke and cerebral trauma.
  • analgesic eg, an analgesic for cancer pain
  • the like which is used for the treatment of neurodegenerative diseases such as stroke and cerebral trauma.
  • X is OH, lower alkyl sulfoxy or lower alkoxy.
  • Lower alkylsulfo-loxy is a group formed by substituting a lower alkyl for a sulfo-loxy group.
  • CH SO CH CH SO is exemplified.
  • Lower alkyl includes straight-chain or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms, and includes methynole, ethinole, n-propynole, iso-propynole, n-butynole, iso-butynole, tert-butynole, sec— Butinole, n-pentinole, iso-pentinole, neo-pentinole, tert-pentinole, n-pentinole, iso-pentyl, neo-pentyl, tert-pentyl, n-hexyl and the like are exemplified. It is preferably an alkyl having 1 to 3 carbon atoms, and particularly preferably methyl or ethyl. Lower alkyl may be substituted with halogen CF CHF CH F CC1 etc.
  • Halogen includes F, Cl, Br and the like.
  • the lower alkyl moiety of the lower alkoxy is the same as the above “lower alkyl”.
  • Ar is substituted !, may be aryl, or substituted, may be heteroaryl.
  • Aryl is phenyl, naphthyl or a polycyclic aromatic hydrocarbon group (such as phenanthryl). Preferably, it is a file.
  • Heteroaryl is a 5- to 6-membered aromatic ring group containing 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of N, O and S forces (for example, furan, thiophene, pyrrole, oxazole, thiazonole, imidazole, Pyrazole, triazolone, pyridine, pyridazine, pyrimidine, pyrazine, triazine, etc.), a condensed ring thereof, or a condensed ring of the above “aromatic ring” and the above “aryl” (eg, benzothiophene, quinoline, etc.).
  • it is thiophene.
  • Substituted may, aryl, be replaced !, may, feel, or be replaced! ⁇
  • substituents in heteroaryl include OH, halogen (eg, F, Br, CI, etc.), lower alkyl (eg, CH CH CH tert- Bu—, etc.), and lower alkyl halide (eg,
  • lower alkoxy eg, CF O CF CF O— etc.
  • aryl sulfoxy eg, PhSO, etc., lower alkoxyarylsulfur-oxy (eg, CH Op-PhSO, etc.)
  • the substituent at Ar is preferably F, Cl, CH 2 O
  • n is an integer of 1 to 6. It is preferably 1 to 4, particularly preferably 3.
  • n is an integer from 0 to 1. Particularly preferably, it is 1.
  • R 1 is hydrogen, C 1 -C 3 alkyl (preferably methyl), halogen (F, Cl, Br, 1), OH, CN, optionally substituted amino, optionally substituted alkoxy.
  • substituent in the optionally substituted amino include halogen, lower alkyl, and acyl.
  • Substituents in the optionally substituted alkoxy include OH and halogen (eg, F, Br, CI, etc.). Preferably, it is hydrogen.
  • R 2 is the same as R 1 . Preferably, it is OH.
  • R 1 and R 2 may together form a single bond.
  • X is OH or lower alkylsulfo-loxy (eg, CH 2 SO 1 etc.). Preferably, it is OH.
  • the compounds of the present invention each have an NMDA antagonistic action, particularly an NR1ZNR2B receptor antagonistic action, and the following compounds are particularly preferred.
  • Compound (I) includes compound ⁇ ).
  • Y is CH 2 O 4 SO 4 -methoxybenzenesulfonoxy.
  • Is a leaving group eg, halogen; Cl, Br, etc., sulfonate; CH SO CF SO—, etc.
  • the compound (II) is reacted with the compound (III) in the presence of a base, if desired, to obtain a compound (1 ′).
  • Bases include carbonates (K CO, Na CO, etc.), NaOH, tertiary amines (eg Et N)
  • reaction temperature is usually about 10 to 200 ° C, preferably room temperature to about 140 ° C, and the reaction time is several hours to several tens of hours, preferably about 110 to 20 hours, more preferably about 3 to 15 hours. Time.
  • Compounds (II) and (III) may be synthesized by a well-known reaction or commercially available products may be used.
  • the compound is a compound such as pyridine, methylpyridine, dimethylviridine, etc.
  • Heating in the presence or absence of a solvent such as hydrochloride, sulfate, perchlorate, etc.
  • compound (1 ') is composed of a base such as NaOH, LiOH, KOH, KCO, Ca (OH)
  • an appropriate protection reaction may be performed on the functional group according to a method well known to those skilled in the art, and a deprotection reaction may be performed after the reaction.
  • alkali salts can be used as the salt of the compound of the present invention, and examples of the alkali salt with basicity include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth salts such as calcium salt and magnesium salt Metal salts; for example, ammonium salts; for example, trimethylamine salts, triethylamine salts; aliphatic cycloamine salts such as dicyclohexylamine salts, ethanolamine salts, ethanolanolamine salts, triethanolamine salts, brocaine salts; Aralkylamine salts such as dibenzylethylenediamine; heterocyclic aromatic amine salts such as pyridine salt, picoline salt, quinoline salt and isoquinoline salt; for example, tetramethylammonium salt, tetraethylammonium salt, benzyl Trimethylammonium salt, Benzyltri Ethylammonium salt, benzyltributylammonium salt, methyl
  • Quaternary ammonium salts such as -pium salt and tetrabutylammonium salt; arginine salts; and basic amino acid salts such as lysine salts.
  • Acid addition salts include, for example, inorganic salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, phosphate, carbonate, bicarbonate, and perchlorate; for example, acetate, propionate, lactate, maleate
  • Organic acid salts such as fumarate, tartrate, malate, citrate, ascorbate
  • sulfonates such as methanesulfonate, isethionate, benzenesulfonate, p-toluenesulfonate
  • acid amino acids such as aspartate and glutamate.
  • Compound (I) may be a solvate such as wateracetonitrile.
  • the hydration number of the hydrate of the compound of the present invention is usually a force that can be changed by a synthesis method, a purification method, crystallization conditions, and the like.
  • the compound (I) may be subjected to prodrug treatment by a conventional method.
  • Prodrugs are derivatives of the compounds of the present invention that have chemically or metabolically degradable groups and are compounds that become pharmaceutically active compounds of the present invention in vivo upon solvolysis or under physiological conditions. Methods for selecting and producing suitable prodrug derivatives are described, for example, in Design of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985. Prodrugs may themselves be active.
  • the compound of the present invention has a hydroxyl group
  • a compound having a hydroxyl group and a suitable acyl halide a suitable acid anhydride, a suitable sulfonyl chloride, a suitable sulfonyl anhydride and a mixed anhydride are combined.
  • Prodrugs such as an acyloxy derivative and a sulfonyloxy derivative produced by reacting or using a condensing agent are exemplified. For example, CH COO—, C H COO—, t
  • Compound (I) is derived from drugs, especially NMDA receptors, especially NR1ZNR2B receptors.
  • NMDA receptors especially NR1ZNR2B receptors.
  • Various central illnesses eg migraine, stroke, cerebral infarction, head trauma, Alzheimer's disease, Parkinson's disease, tinnitus, chronic neurodegenerative disease, Huntington's disease, epilepsy, amyotrophic lateral sclerosis, bacteria Oral or parenteral administration to animals, including humans, as a prophylactic or therapeutic drug for neurodegeneration associated with virus infection, etc.
  • an analgesic such as cancer pain
  • dosage forms include granules, tablets, capsules, and injections.
  • various additives such as excipients, disintegrants, binders, lubricants, stabilizers, coloring agents, and coating agents can be used as desired.
  • the dose varies depending on the subject's age, body weight, symptoms, administration method, etc., and is not particularly limited.However, it is usually about 1 mg to about 5000 mg per day for an adult and about O mg for a parenteral administration. .lmg—approximately 100 mg.
  • the brain was excised after decapitation and the cerebral cortex was fractionated.
  • the cerebral cortex was homogenized with a 20-fold volume of ice-cold 50 mM Tris'HCl buffer (pH 7.4) and centrifuged at 4 ° C and 27,500 X g for 10 minutes.
  • the obtained precipitate was suspended in the same buffer and centrifuged again. This operation was repeated three times, and the obtained precipitate was suspended in a buffer and stored at 80 ° C.
  • the mixture was centrifuged at 27,500 X g at 4 ° C for 10 minutes, and the obtained precipitate was suspended in a buffer solution.
  • the solution was further diluted 10-fold with a buffer solution and used as a membrane sample in the experiment.
  • GBR-12909 was added to the [] -Ifenprodil non-polyamine-sensitive site to flocculate the bond.
  • the conjugate was separated from the conjugate using Whatman GF / C filter paper (manufactured by Whatman), and the filter paper was washed four times with 2.5 ml of ice-cold buffer.
  • the filter paper was immersed in a liquid scintillation (Clearsol I, manufactured by Nacalai Tester) in a vial, and the radioactivity (dpm) was measured with a liquid scintillation counter.
  • the binding inhibition rate (%) was determined from the measured value by the following formula, and the dose (IC) that inhibited binding by 50% was calculated. Table 1 shows the IC values of the test substances.
  • CP-101606 which is an antagonist of NR1ZNR2B receptor was used as a control agent.
  • Binding inhibition rate (%) 100-((Amount of binding in the presence of test compound-Amount of non-specific binding) I (All binding
  • Table 1 shows the results of the NR1ZNR2B receptor binding experiment.
  • MK-801 is said to bind to PCP receptors and cause mental disorders. Therefore, using MK-801, a receptor competition experiment with the test compounds (10, 18, 19) and CP-101606, which is an antagonist of the NR1ZNR2B receptor, was performed.
  • the brain was excised after decapitation and the cerebral cortex was fractionated.
  • the cerebral cortex was homogenized with a 20-fold amount of ice-cold 5 mM Tris'HCl buffer (pH 7.8), and centrifuged at 4 ° C and 27,500 X g for 10 minutes.
  • the obtained precipitate was suspended in the same buffer and centrifuged again. This operation was repeated three times, and the obtained precipitate was suspended in a buffer and stored at 80 ° C.
  • the mixture was centrifuged at 27,500 X g at 4 ° C for 10 minutes, and the obtained precipitate was suspended in a buffer solution.
  • the conjugate and the free form were separated using Whatman GF / C filter paper (manufactured by Whatman), and the filter paper was washed four times with 2.5 ml of ice-cold buffer.
  • the filter paper was immersed in liquid scintillation (Clearsol I, manufactured by Nacalai Tester) in a vial, and the radioactivity (dpm) was measured with a liquid scintillation counter.
  • the binding inhibition rate (%) was determined by the following formula, and the dose (IC) that inhibited binding by 50% was calculated. Table 2 below shows the IC values of the test compounds.
  • MK-801 (dizocilpine maleate) is shown below.
  • K-801 binding inhibition rate (%) 100-[(Binding amount in the presence of test compound-Nonspecific binding amount) I (Total binding amount-Nonspecific binding amount)] X 100
  • Table 2 shows the results of the PCP receptor binding experiment.
  • the compound of the present invention does not cause side effects such as mental disorders.
  • NMDA current was generated by applying 100 ⁇ M of NMDA and 10 ⁇ M of glycine.
  • the recorded NMDA-induced inward current value was substituted into the following equation to calculate the% electric response, and the dose (IC value) for inhibiting 50%.
  • NMDA current was generated by applying 100 ⁇ M of NMDA and 10 ⁇ M of glycine.
  • the recorded NMDA-induced inward current value was substituted into the following equation to calculate the% electric response, and the dose (IC value) for inhibiting 50%.
  • IC value dose for inhibiting 50%.
  • test compound exhibits antagonism of the NMDA receptor, the influx of Ca ions into neurons will decrease, and the% electrical response will decrease.
  • Table 3 shows the results of IC values of the test compound (18) for the NR1ZNR2 subfamily.
  • test compound (18) exhibited an antagonistic action specifically to the NR1ZNR2B receptor.
  • Pain behavior due to formalin is divided into two phases over time, and mice exhibit pain behaviors called licking and biting behaviors.
  • ICR male mice (5 weeks old) were used for the experiment.
  • Formalin (2%) was administered subcutaneously to the right hind leg of the mouse.
  • Analgesic rate (%) (pain action time in the presence of test compound Z pain action time in the absence of test compound)
  • test compound (18) 18 1.1 0.7 Analgesic effect of test compound (18) was observed.
  • the compounds of the present invention other than the above-mentioned compounds also exhibited NR1 ZNR2B receptor antagonism similar to or above.
  • the present invention shows specific antagonism of glutamate receptors of central nervous cells, particularly NR1ZNR2B receptor, which is a kind of NMDA receptor, and exhibits motor function (dysesthesia), psychiatric symptoms (psychiatric disorders) It has few side effects such as fissures! It is useful as an analgesic and neuroprotective.

Description

NMDA受容体拮抗作用を有するピぺリジン誘導体
技術分野
[0001] 本発明は、中枢神経細胞のグルタミン酸受容体、特に NMDA受容体の 1種である NR1ZNR2B受容体に対して特異的な拮抗作用を示し、好ましくは運動機能 (例: 知覚異常)、精神症状 (例:精神分裂)などに対して副作用が少なく鎮痛剤等の医薬 として有用なピぺリジン誘導体に関する。
背景技術
[0002] L グルタミン酸、 Lーァスパラギン酸などのアミノ酸は、中枢神経系における神経伝 達物質として神経細胞活性ィ匕のために重要である。しかし、これら興奮性アミノ酸の 細胞外での過剰な蓄積は、神経細胞の過度な刺激を誘引し、パーキンソン病、老人 性痴呆症、ハンチントン舞踏病、てんかんなどの種々の脳神経学的疾患、ならびに、 酸素欠乏時、虚血症、低血糖状態時、頭部または脊髄損傷時などに見られるような 精神および運動機能の欠失を引き起こすと考えられている (非特許文献 1、 2)。 上記興奮性アミノ酸の中枢神経細胞に対する活性は、神経細胞上に存在するダル タミン酸受容体を介して作用することが知られている。したがって、このような受容体 への上記興奮性アミノ酸の結合に拮抗する物質は、上記疾患および症状の治療薬 剤、例えば、抗てんかん薬、虚血性脳傷害予防薬、抗パーキンソン病薬として有用で あると考えられている。特に、脳梗塞などの脳虚血によってグルタミン酸が大量に放 出されるので、グルタミン酸受容体への拮抗物質は脳梗塞急性期治療薬として、また アルツハイマー病などの慢性神経変性疾患の治療薬として有用であると考えられて いる。
上記グルタミン酸受容体は、イオンチャンネル型と代謝型に分類され、さらにイオン チャンネル型は、ァゴニストに対する選択性に基づいて 3種に分類される。これらは 各々、 N—メチルー D—ァスパラギン酸(NMDA)受容体、 2 アミノー 3—( 3—ヒドロキシ 5—メチルイソキサゾ一ルー 4 ィル)プロパン酸 (AMPA)受容体およびカイネート受 容体と呼ばれる。 このうち NMDA受容体は、グルタミン酸、 NMDA、イボテン酸などのァゴ-ストによ つて選択的に活性ィ匕される。この NMDA受容体の強い刺激は、大量のカルシウムィ オンの神経細胞への流入を引き起こし、これが神経変性細胞死の原因の一つと考え られている。近年、ラットおよびマウスの脳カゝらそれぞれ NMDA受容体の遺伝子がク ローニングされ、 NMDA受容体は NR1および NR2の 2つのサブユニットから構成さ れることが明ら力となった(非特許文献 3、 4)。 NR2サブユニットにはさらに 4種 (NR2 A、 2B、 2C、 2D)のサブファミリーが存在する(非特許文献 5、 6)。 NR1ZNR2A受 容体は専ら記憶形成や学習獲得に関与し、 NR1ZNR2B受容体は脳虚血時にお ける神経変性細胞死や疼痛の伝達に関与すると ヽわれて!/ヽる(非特許文献 7、 8)。 この NMDA受容体の拮抗薬としては、従来から 1) NR1ZNR2受容体のサブファ ミリ一にグルタミン酸や NMDAなどのァゴ-ストと競合的に結合する薬物(以下、競 合的 NMDA受容体拮抗薬と!/ヽぅ、例: D— 2—アミノー 5—ホスホノ吉草酸)や 2) NMD A受容体へグルタミン酸や NMDAなどのァゴニストとは関係なく非競合的に結合し、 神経細胞内へのカルシウムイオン流入を抑制する薬物(以下、非競合的 NMDA受 容体拮抗薬と ヽぅ、例: MK— 801 (特許文献 2) )が知られて 、る。
しカゝし競合的 NMDA受容体の拮抗薬は、一般的には、 NR1ZNR2B受容体ばか りでなく NR1ZNR2A受容体にも拮抗する可能性があるので、アルッノヽイマ一病な どで長期間薬物を服用した場合等には、学習能力、記憶形成などの低下が懸念され る。
また最近、癌疼痛治療にモルヒネが広く使用されている力 モルヒネの効き難い疼 痛や副作用の軽減の目的でその他の鎮痛薬ゃ鎮痛補助薬等が用いられて 、る (非 特許文献 9)。そのような鎮痛薬として例えばケタミンが知られているが、非競合的 N MDA受容体拮抗薬であるため副作用として精神依存や精神症状 (例:精神分裂)を 発現することが知られて 、る。
一方、脳循環改善薬であるィフェンプロジルは、 NR1ZNR2B受容体に高い親和 性を示し、モルヒネ誘発鎮痛効果を増強する。競合的 NMDA受容体拮抗薬である C P— 101606は、 NR1ZNR2B受容体に選択的な拮抗作用を示し、パーキンソン病、 脳卒中、疼痛、片頭痛、耳鳴及び頭部外傷に対して有効であるということが知られて いる(特許文献 1)。これらの NR1ZNR2B受容体に高い親和性を示す薬剤は、運動 機能 (例:知覚異常)、精神症状 (例:精神分裂)などに対する副作用の少な 、新規な 鎮痛剤になる可能性が高い。
特許文献 3には本発明のピぺリジン誘導体と類似構造を有し、 NMDA拮抗作用を 有する化合物が開示されているが、本発明化合物の R3に対応する置換基がヒドロキ シである化合物は具体的には記載されて 、な 、。 特許文献 4一 6には本発明のピ ペリジン誘導体と類似構造を有する化合物が開示されているが、 NMDA受容体拮 抗作用につ 、ては開示されて 、な 、。
本発明のピぺリジン誘導体と類似構造を有する化合物が特許文献 7に記載されて いるが、 NMDA受容体サブタイプに対する拮抗作用は、選択性に乏しいか低活性 である。
特許文献 1:米国特許第 5338754号明細書
特許文献 2:米国特許第 4232158号明細書
特許文献 3:国際公開第 96Z02250号パンフレット
特許文献 4:特開昭 61— 36262号公報
特許文献 5 :国際公開第 91Z08200号パンフレット
特許文献 6:英国特許第 881894号明細書
特許文献 7 :国際公開第 03Z035641号パンフレット
非特許文献 1 :NATURE 1976年、第 263卷 P. 517
非特許文献 2 :NATURE 1991年、第 349卷 P. 414
非特許文献 3 :NATURE 1992年、第 357卷 P. 70
非特許文献 4: NATURE 1992年、第 358卷 P. 364
非特許文献 5 : SCIENCE 1992年、第 256卷 P. 1217
非特許文献 6 :FEBS LETT 1992年、第 300卷 P. 39
非特許文献 7 : STROKE 1997年、第 28卷 P. 2244
非特許文献 8 :TRENDS PHARMA SCI 2001年、第 22卷 P. 636
非特許文献 9 :日本薬理雑誌 2001年、第 117卷 P. 13
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0003] 前述したように、 NMDA受容体の拮抗薬は、各種の中枢疾患や癌疼痛等に対す る治療薬として期待されているが、受容体サブタイプに対する選択性が低い、非競合 的 NMDA受容体拮抗作用であるために種々の副作用を発現する恐れがある、等の 課題を有していた。
よって、強活性であり、より好ましくはサブタイプ、特に NR1ZNR2B受容体に高い 親和性を示し、さらに好ましくは副作用発現の恐れがない、 NMDA受容体拮抗薬の 開発が望まれている。特に臨床上有用な癌疼痛等に対する鎮痛薬が求められている 課題を解決するための手段
[0004] そこで、本発明者らは鋭意検討した結果、ある種のピぺリジン誘導体が強力な NR1 ZNR2B受容体拮抗作用および顕著な鎮痛効果を示し、また精神障害などの副作 用が発現しないことを見出し、以下に示す発明を完成した。
(1)式 (I) :
[化 1]
Figure imgf000006_0001
(式中、 Xは OHまたは低級アルキルスルホ -ルォキシ;
Arは、置換されて!、てもよ 、ァリールまたは置換されて 、てもよ 、ヘテロァリール; nは、 1一 4の整数;
mは、 0— 1の整数;
R1は水素;
R2は OH、または、 R1及び R2は一緒になつて単結合を形成してもよい;
但し、 l) nが 2、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、且つ Arが置換されていて もよいフエ-ルである場合、 2) nが 3、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、且つ Arがフエ-ルである場合を除く)で示される化合物、その製薬上許容される塩、また はそれらの溶媒和物。
(2) nが 3または 4である上記 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれ らの溶媒和物。
(3) mが 1である上記 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの溶 媒和物。
(4) nが 3、 mが 1、 Arが置換されていてもよいフエ-ルである、上記 1記載の化合物、 その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(5) nが 3、 mが 1、 R1が水素、 R2が OH、 Arが置換されていてもよいフエ-ルである、 上記 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(6) nが 3、 mが 1、 R1及び R2が一緒になつて単結合、 Arが置換されていてもよいフエ -ルである、上記 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和 物。
(7) ηが 3、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、 Arが置換フエ-ルである、上記 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(8) Arが置換されていてもよいへテロアリールである、上記 1記載の化合物、その製 薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(9) nが 3、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、 Arが置換されていてもよいへ テロアリールである、上記 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれら の溶媒和物。
( 10)上記 1一 9のいずれかに記載の化合物を含有する医薬組成物。
(11) NMDA受容体拮抗作用を有する、上記 10記載の医薬組成物。
(12) NR1ZNR2B受容体拮抗作用を有する、上記 11記載の医薬組成物。
(13)鎮痛剤または片頭痛、脳卒中、頭部外傷、アルツハイマー病、パーキンソン病 もしくは耳鳴りの治療剤である、上記 1一 9のいずれかに記載の化合物を含有する医 薬組成物。
(14)鎮痛剤である、上記 1一 9のいずれかに記載の化合物を含有する医薬組成物。
(15)上記 1一 9のいずれかに記載の化合物を投与することを特徴とする、痛みの軽 減方法または片頭痛、脳卒中、頭部外傷、アルツハイマー病、パーキンソン病もしく は耳鳴りの治療方法。
(16)上記 1一 9のいずれかに記載の化合物を投与することを特徴とする、痛みの軽 減方法。
(17)鎮痛剤または片頭痛、脳卒中、頭部外傷、アルツハイマー病、パーキンソン病 もしくは耳鳴りの治療剤の製造のための、上記 1一 9のいずれかに記載の化合物の 使用。(18)鎮痛剤の製造のための、上記 1一 9のいずれかに記載の化合物の使用。 (19)
式 (I) :
[化 2]
Figure imgf000008_0001
(式中、 Xは OHまたは低級アルキルスルホ -ルォキシ;
Arは、置換されて!、てもよ 、ァリールまたは置換されて 、てもよ 、ヘテロァリール; nは、 1一 4の整数;
mは、 0— 1の整数;
R1は水素;
R2は OH、または、 R1及び R2は一緒になつて単結合を形成してもよい;
但し、 1) 11が1ー2、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、且つ Arが置換されて いてもよいフエ-ルである場合、 2) nが 3、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、 且つ Arがフエ-ルである場合を除く)で示される化合物、その製薬上許容される塩、 またはそれらの溶媒和物。
発明の効果
本ィ匕合物は、脳卒中及び脳外傷のような神経変性治療に用いられるば力りでなぐ 副作用の少な!、鎮痛薬 (例:癌疼痛鎮痛薬)等としても有用である。 発明を実施するための最良の形態
化合物 (I)における各基にっ 、て以下に説明する。
Xは、 OH、低級アルキルスルホ-ルォキシまたは低級アルコキシである。低級アル キルスルホ-ルォキシは、スルホ-ルォキシ基に低級アルキルが置換して形成される 基である。 CH SO CH CH SO一等が例示される。好ましくは CH SO一である
3 3 3 2 3 3 3
。低級アルキルは、炭素数が 1から 6までの直鎖状または分岐状のアルキルを包含し 、メチノレ、ェチノレ、 n-プロピノレ、 iso-プロピノレ、 n-ブチノレ、 iso-ブチノレ、 tert-ブチノレ、 sec—ブチノレ、 n—ペンチノレ、 iso—ペンチノレ、 neo—ペンチノレ、 tert—ペンチノレ、 n—ペンチノレ 、 iso-ペンチル、 neo-ペンチル、 tert-ペンチル、 n-へキシル等が例示される。好ましく は炭素数 1から 3のアルキルであり、特に好ましくはメチルまたはェチルである。低級 アルキルは、ハロゲンで置換されていてもよぐ CF CHF CH F CC1一等
3 2 2 3 が例示される。ハロゲンとは、 F、 Cl、 Br等が挙げられる。低級アルコキシの低級アル キル部分も上記「低級アルキル」と同様である。
Arは、置換されて!、てもよ 、ァリールまたは置換されて 、てもよ 、ヘテロァリールで ある。ァリールは、フエニル、ナフチル又は多環芳香族炭化水素基 (フエナンスリル等 )である。好ましくは、フエ-ルである。ヘテロァリールは、 N、 Oおよび S力もなる群か ら選択されるへテロ原子を 1一 4個含む 5— 6員の芳香環基 (例えば、フラン、チオフ ェン、ピロール、ォキサゾール、チアゾーノレ、イミダゾール、ピラゾール、トリァゾーノレ、 ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン等)、それらの縮合環、又は上記 「芳香環」と上記「ァリール」との縮合環 (例えば、ベンゾチオフ ン、キノリン等)を意 味する。好ましくは、チォフェンである。
置換されて 、てもよ 、ァリール、置換されて!、てもよ 、フエ-ルまたは置換されて!ヽ てもよいへテロァリールにおける置換基としては、 OH、ハロゲン (例、 F、 Br、 CI等)、 低級アルキル(例、 CH CH CH tert— Bu—等)、ハロゲン化低級アルキル(例
3 3 2
、 CF—等)、低級アルコキシ(例、 CH O CH CH O iso-プロポキシ等)、ハロ
3 3 3 2
ゲン化低級アルコキシ(例、 CF O CF CF O—等)、低級アルキルスルホ二ルォキ
3 3 2
シ(例、 CH SO CH CH SO一等)、ハロゲン化低級アルキルスルホ-ルォキシ
3 3 3 2 3
(例、 CF SO CH FSO CF CH SO一等)、ァリールスルホ-ルォキシ(例、 PhSO一等)、低級アルコキシァリールスルホ-ルォキシ(例、 CH O-p-PhSO一等
3 3 3
)、低級アルキルァリールスルホ-ルォキシ(例、 CH -p-PhSO一等)、ァシルォキシ
3 3
(例、ァセトキシ、プロパノィルォキシ等)、ァロイルォキシ (例、ベンゾィルォキシ等)、 ァシル(例、ァセチル)、ァロイル(例、ベンゾィル)、ホルミル、置換されても良いアミノ
(例、アミ入ジメチルァミノ等)、ニトロ、シァ入低級アルキルカルボキシエステル (例 、メトキシカルボニルエステル、エトキシカルボニルエステル等)、カルボキシ、力ルバ モイル、置換されてもよいァリールォキシ(例、フエノキシ、モノクロロフエノキシ、ジクロ ロフエノキシ、トリフルォロメチルフエノキシ等)である。これらの置換基で 1一 5箇所、 好ましくは 1または 2箇所が置換されて 、てもよ 、。
Arにおける置換基は、好ましくは、 F、 Cl、 CH O
3 —、 CH または CF O—等である
3 3 nは、 1一 6の整数である。好ましくは 1一 4、特に好ましくは、 3である。
mは、 0— 1の整数である。特に好ましくは、 1である。
R1は、水素、 C1一 C3アルキル(好ましくはメチル)、ハロゲン(F、 Cl、 Br、 1)、 OH、 CN、置換されてもよいアミ入置換されてもよいアルコキシである。置換されてもよい ァミノにおける置換基としては、ハロゲン、低級アルキル、ァシル等である。置換され てもよいアルコキシにおける置換基としては、 OH、ハロゲン(例、 F、 Br、 CI等)である 。好ましくは、水素である。
R2は、 R1と同様である。好ましくは、 OHである。
R1及び R2は、一緒になつて単結合になってもょ 、。
活性発現に必要とされる置換基は、 Xが OHまたは低級アルキルスルホ -ルォキシ (例、 CH SO一等)である。好ましくは、 OHである。
3 3
本発明化合物はヽずれも NMDA拮抗作用、特に NR1ZNR2B受容体拮抗作用 を有するが、特に下記化合物が好ましい。
(0 nが 1、 2または 4である化合物
(ii) mが 1である化合物
(iii) Arがパラ置換されたフエニルである化合物
(iv) nが 1であり、 mが 1である化合物、 (v) nが 2であり、 mが 1である化合物、
(vi) nが 3であり、 mが 1である化合物、
(vii) nが 4であり、 mが 1である化合物、
(viii) nが 1であり、 mが 0である化合物、
(ix) nが 2であり、 mが 0である化合物、
(X) nが 4であり、 mが 0である化合物、
(xi) nが 1であり、 mが 1であり、 Arがパラ置換されたフエ-ルである化合物、
(xii) nが 2であり、 mが 1であり、 Arがパラ置換されたフエ-ルである化合物、
(xiii) nが 3であり、 mが 1であり、 Arがパラ置換されたフエ-ルである化合物、
(xiv) nが 4であり、 mが 1であり、 Arがパラ置換されたフエ-ルである化合物、 (XX) nが 1であり、 mが 0であり、 Arがパラ置換されたフエ-ルである化合物、
(xvi) nが 2であり、 mが 0であり、 Arがパラ置換されたフエ-ルである化合物、
(xvii) nが 3であり、 mが 0であり、 Arがパラ置換されたフエ-ルである化合物、
(xviii) nが 4であり、 mが 0であり、 Arがパラ置換されたフエ-ルである化合物、 化合物 (I)の代表的な製法を以下に例示する。
[化 3]
Figure imgf000011_0001
化合物 (I)は化合物^ )を包含する。 式中、 Yは CH O CH SO 4ーメトキシベンゼンスルホ-ルォキシ等である。 Z
3 3 3
は、脱離基(例、ハロゲン; Cl、 Br等、スルホネート; CH SO CF SO—等、ァシ
3 3 3 3 ルォキシ; CH CO一等)である。その他の記号は前記と同意義、 X及び Yは同意義
3 2
の場合がある(例; CH SO一)。
3 3
化合物 (II)と化合物 (III)とを、所望により塩基存在下で反応させて化合物 (1' )を 得る。塩基としては、炭酸塩 (K CO、 Na CO等)や NaOH、 3級ァミン(例: Et N)
2 3 2 3 3 等を使用できる。また KBr、 Nal、 KIを併用してもよい。溶媒としては、ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロフラン (Τ HF)、ジォキサン、メタノール、エタノール、ピリジン、ダイグライム等が使用できる。反 応温度は通常、約 10— 200°C、好ましくは室温一約 140°Cであり、反応時間は数時 間一数十時間、好ましくは約 1一 20時間、より好ましくは約 3— 15時間である。化合 物(Π)および (III)は周知の反応により合成するか、または市販品を利用すればよい。
Yが CH O—の時、化合物 )は、ピリジン、メチルピリジン、ジメチルビリジン等の 3
3
級ァミンの塩酸塩、硫酸塩、過塩素酸塩等の塩と溶媒存在下又は非存在下加熱して
、 Xが OHの化合物(I)を与える。 Yが CH SO 4ーメトキシベンゼンスルホ-ルォキ
3 3
シの時、化合物(1' )は、 NaOH、 LiOH、 KOH、 K CO、 Ca (OH) 等の塩基とメタ
2 3 2
ノール、エタノール、ァセトニトリル、 DMSO、 DMF、ダイグライム等の溶媒存在下又 は非存在下加熱して、 Xが OHの化合物 (I)を与える。
なお、上記の反応前には所望により、当業者に周知の方法に従い官能基に対して 適当な保護反応を行ない、また反応後は脱保護反応を行なってもよい。
本発明化合物の塩としては製薬的に許容される塩が使用可能であり、塩基性付カロ 塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;例えばカルシウム塩 、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;例えばアンモ-ゥム塩;例えばトリメチル アミン塩、トリェチルァミン塩;ジシクロへキシルァミン塩、エタノールアミン塩、ジェタノ ールァミン塩、トリエタノールアミン塩、ブロカイン塩等の脂肪族ァミン塩;例えば N, N ージベンジルエチレンジァミン等のァラルキルアミン塩;例えばピリジン塩、ピコリン塩 、キノリン塩、イソキノリン塩等の複素環芳香族ァミン塩;例えばテトラメチルアンモ-ゥ ム塩、テトラエチルアンモ -ゥム塩、ベンジルトリメチルアンモ -ゥム塩、ベンジルトリ ェチルアンモ -ゥム塩、ベンジルトリブチルアンモ -ゥム塩、メチルトリオクチルアンモ
-ゥム塩、テトラプチルアンモ-ゥム塩等の第 4級アンモ-ゥム塩;アルギニン塩;リジ ン塩等の塩基性アミノ酸塩等が挙げられる。
酸付加塩としては、例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、りん酸塩、炭酸塩、炭酸水素 塩、過塩素酸塩等の無機酸塩;例えば酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸 塩、フマール酸塩、酒石酸塩、りんご酸塩、くえん酸塩、ァスコルビン酸塩等の有機 酸塩;例えばメタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、 p トルェ ンスルホン酸塩等のスルホン酸塩;例えばァスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等の酸 性アミノ酸等を挙げることができる。
化合物(I)は、水ゃァセトニトリル等の溶媒和物であってもよい。又本発明化合物の 水和物の水和数は通常、合成方法、精製方法又は結晶化条件等によって変化し得 る力 例えば、化合物 1分子当り 1一 5分子の範囲である。
化合物 (I)は、常法によりプロドラッグィ匕されて 、てもよ 、。
プロドラッグは、化学的又は代謝的に分解できる基を有する本発明化合物の誘導 体であり、加溶媒分解により又は生理学的条件下でインビボにおいて薬学的に活性 な本発明化合物となる化合物である。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法およ び製造する方法は、例えば Design of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985に記載さ れている。プロドラッグは、それ自身が活性を有する場合がある。
本ィ匕合物がヒドロキシル基を有する場合は、例えばヒドロキシル基を有する化合物 と適当なァシルハライド、適当な酸無水物、適当なスルホニルクロライド、適当なスル ホ-ルアンノヽイドライド及びミックスドアンノヽイドライドとを反応させることにより或いは 縮合剤を用いて反応させることにより製造されるァシルォキシ誘導体やスルホニルォ キシ誘導体のようなプロドラッグが例示される。例えば CH COO—、 C H COO—、 t
3 2 5
BuCOO—、 C H COO—、 PhCOO—、(m— NaOOCPh) COO—、 NaOOCCH C
15 31 2
H COO—、 CH CH (NH ) COO—、 CH N (CH ) COO—、 CH SO―、 CH CH
2 3 2 2 3 2 3 3 3 2
SO―、 CF SO―、 CH FSO―、 CF CH SO―、 p— CH— O— PhSO―、 PhSO―、
3 3 3 2 3 3 2 3 3 3 3 p-CH PhSO一が挙げられる。
3 3
化合物(I)は、医薬、特に NMDA受容体、とりわけ NR1ZNR2B受容体に起因す る各種中枢の疾患 (例:片頭痛、脳卒中、脳梗塞、頭部外傷、アルツハイマー病、パ 一キンソン病、耳鳴り、慢性神経変性疾患、ハンチントン舞踏病、てんかん、筋萎縮 性側索硬化症、細菌やウィルス感染に関連する神経変性等)に対する予防'治療薬 、又は鎮痛薬 (癌疼痛等)として、人を含む動物に経口又は非経口的に投与可能で ある。投与剤形としては、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、注射剤等が例示される。製剤 ィ匕に際しては、所望により種々の添加剤、例えば賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、 安定化剤、着色剤、コーティング剤を使用できる。投与量は、被験体の年齢、体重、 症状や投与方法などにより異なり特に限定されないが、通常、成人 1日当たり、経口 投与の場合、約 lmg—約 5000mgであり、非経口投与の場合、約 O.lmg—約 lOOOmg である。
実施例
[0009] 以下に実施例を挙げて本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるも のではない。
[0010] 実施例 1
[化 4]
Figure imgf000014_0001
(4)
4 - [4 - Hydroxy- 4 - (4 - methyト benzyl) - piperidm - 1 - yl] - 1 - (4 - methoxy- phenyl) - butan - l-one (3)の合成
4— Chloro—1— (4— methoxv— phenyl)— butan— 1— one (1) 1.62g、 4— (4— M ethyl— benzyl)— piperidin— 4— ol (2) 1.20g、 K2C03 1.62 gと KI 0.49gのァセトニトリル (30mL)溶液を窒素気流中 105— 110°Cで 9時間攪拌還流した。溶媒を留去し、氷水を 注ぎ酢酸ェチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、 MgS04で乾燥 した。溶媒を留去後、得られた油状の残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(クロ口ホルム: メタノール =20/1— 10/1)で精製し、 AcOEt/Et20より再結晶して(3) 1.73g得た。 (3)
NMR (CDC1 ) δ ppm (300 MHz) (Free)
3
1.45-1.75(4H, m), 1.936(2H, quint, J = 7.2Hz), 2.24—2 .76(4H, m), 2.324(3H, s) 2.427(2H, t, J = 6.9Hz), 2.692(2H, s), 2.935(2H, t, J = 7.2Hz ), 3.865(3H, s) 6.922(2H, d, J = 9.0Hz), 7.04-7.16(4H, m), 7.945(2H,d, J=9.0Hz)
元素分析(%): C24H31NO - 1/5H20
計算値: C =74.85, H =8.22, N =3.64,
実験値: C =74.84, H =8.23, N =3.85,
1 - (4- Hydroxy- phenyl)- 4- [4- (4- methyト benzyl)- 3 , 6- dihydro- 2H- pyridin- 1 -yl] -butan-l-one (4)の合成
化合物(3) 1.40g、ピリジン塩酸塩 7.29gを 180— 185°Cで 6.5時間攪拌した。室温に 冷却後、 NaHCO水溶液にてアルカリ性にした後に酢酸ェチルで抽出した。有機層
3
を水、飽和食塩水で順次洗浄し、 MgS04で乾燥した。溶媒を留去後、得られた油状 の残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(クロ口ホルム:メタノール =50/1— 20/1)で精製し 、油状の(4) 0.34g得た。このフリー体をシユウ酸塩として結晶化し、 MeOH/i-PrOH /Et 0より再結晶した。
2
(4)
NMR (CDC1 ) δ ppm (300 MHz) (Free)
3
1.987(2H, quint, J=7.5Hz)1.95— 2.15 (2H, m), 2.290(3H, s), 2.612(2H ,t, J=7.8Hz), 2.68K2H, t, J = 6Hz ), 2.899(2H, t, J=7.2Hz ), 3.114(2H, brs), 3.238(2H, s), 5.407(1H, brs),6.560(2H, d, J=8.7Hz),6.96-7.10(4H, m),7.648(2H, d, J=8.7Hz) 元素分析(%): C23H27N02 · C2H204- 1/10H2O
計算値: C =68.04, H =6.67, N =3.17, 実験値: C =67.94, H =6.65, N =3.41
実施例 2
[化 5]
Figure imgf000016_0001
(7)
4 - [4 - (4 - Chloro - benzyl) - 4 - hydroxy- piperidin - 1 - yl] - 1 - (4 - methoxy- phenyl) - butan - 1 -one (6)の合成
4- Chloro- 1- (4- methoxy- phenyl)- butan- 1- one ( 1ノ 2.1 lg、
4— (4— Chloro— benzyl)— piperidin— 4— ol (5) 1.60g、 K2C03 1.96 gと KI 0.45gのァセトニ トリル(50mL)溶液を窒素気流中 100— 110°Cで 19時間攪拌還流した。溶媒を留去し 、氷水を注ぎ酢酸ェチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、 MgS04で乾燥した。溶媒を留去後、得られた油状の残渣をシリカゲルクロマトグラフィ (クロ口ホルム:メタノール =20/1— 10/1)で精製し、 AcOEt/Et20より再結晶して(6) 1.55g得た。
元素分析(%): C23H28C1N03 - 1/3H20
計算値: C =67.72, H =7.08, N =3.43,
実験値: C =67.67, H =6.91, N =3.51,
[4- (4-し hloro- benzyl)- 3 , 6- dihydro- 2Η- pyndin- 1 - yl]- 1 -(4- hydroxy- phenyl)- butan- 1- one (7)の合成
化合物(6) 1.25g、ピリジン塩酸塩 4.31gを 180— 185°Cで 5時間攪拌した。室温に冷 却後、 NaHCO水溶液にてアルカリ性にした後に酢酸ェチルで抽出した。有機層を
3
水、飽和食塩水で順次洗浄し MgSOで乾燥した。溶媒を留去後、得られた油状の残
4
渣をシリカゲルクロマトグラフィ(クロ口ホルム:メタノール =50/1— 20/1)で精製し、油 状の (7) 0.55gを得た。このフリー体 (7)をシユウ酸塩として結晶化し、 MeOH/i-PrOH より再結晶した。
(7)
NMR (CDC1 ) δ ppm (300 MHz) (Free)
3
1.985(2H, quint, J =7.2Hz), 2.00-2.16(2H, m), 2.598(2H, t, J=7.5Hz),
2.668(2H, t, J = 5.7 Hz ), 2.902(2H, t, J =7.2 Hz ), 3.100(2H, brs), 3.234(2H,brs)
5.414 (lH.brs), 6.563(2H, d, J= 8.7Hz ), 7.041(2H, d, J = 8.4Hz),
7.177(2H, d, J = 8.4Hz), 7. 665(2H, d, J = 8.7Hz),
元素分析(%): C22H24C1N02 -C2H204
計算値: C =62.68, H =5.70, CI =7.71, N =3.05,
実験値: C =63.01, H =5.77, CI =7.52, N =3.41,
上記と同様に(9)、(10)、(11)を合成した。
[化 6]
Figure imgf000017_0001
(1 1 )
(9)
NMR (CDC1 ) δ ppm (300 MHz) (Free)
ε m βΐοο]
(zHZ-8 = f 'P 'H2)898"Z '( Ή6·9
'( ζΗΓ8 = f 'P 'H2)898"9 '(ω'Η8)„·ε— OO'S s'm)lWZ '(^ 'H9)9S — 9·ΐ
(say) (z 00S) d g ( \ Q ) 醒
(ID
Figure imgf000018_0001
'06 ΐ= ή Ίΐτ= Ν 'W9= Η 'IS 9=っ:軍翥
02H T-^0NSH92HS2D: (%)措 峯^
(mVS=i Y H2)S98"Z
'(ΖΗΖ·8=ί" YHZ)1 Z'L 2 VS=i YHZ)£fVL '(ΖΗΖ·8 = f 'P 'H2)8S8"9
'(zH6"9=f 'VH2)9S6"2 '(s 'H2)S9Z"2 '(ω 'H2)98"2-0^"2 '(ZH
6"9=f '^urn 'H2)ZS6"T '(zH6"S=2f <zH8"ST=Tf P-^ 'H2)8SZ"T '(ω 'H2)09"T-0S"T
(say) (z 00S) d g ( \ Q ) 醒
(OX)
'0 ·ε= N 'WL= H 'W89= D- M
'WZ= N '63· = H '12-89=つ:!^翥
OSH T-^OSHSDS /T-S0N62HS2D: (%)措 峯^
(ΖΗΖ·8=ί" 'Ρ'Η ΐΖ9·
Figure imgf000018_0002
'Ρ'Η 0ΐΐ·
'(ΖΗΐ·8=ί" 'Ρ 'H2)0S0"Z '(ΖΗΖ·8 = f 'Ρ 'H SZS'9 '( Z'L = f '; 'H SZ8
(ω 'H2)06"2
-8Z"2 '(s 'H2)00Z"2'(zH2"Z=f '; 'H2)99S"2 '(ω·Ηζ)¾ ー 8S '(S'H2)8TS"2 '(ΖΗ
Z'L=[ u!nb 'uz)ZL6'l W£=Zi 'zHS'SI=If P— 'Η 908·ΐ '(ω 'Η ΐ9·ΐ—9Π
S..CT0/l700Zdf/X3d 91·
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000019_0002
(14)
Methanesulfonic acid
4- {3- [4- hydroxy- 4- (4- trifluoromethoxy- benzyl)- piperidin- 1- yl]- propionyl}- phenyl ester (14)の合成
Methanesulfonic acid 4- (4- chloro- butyryl)- phenyl ester (12) 0.54g、 (13) 0.45g、 K2C03 0.45 gと KI 0.14gのァセトニトリル(20mL)溶液を窒素気流中 105— 110°Cで 9.5時間攪拌還流した。溶媒を留去し、氷水を注ぎ酢酸ェチルで抽出した。有機層を 水、飽和食塩水で順次洗浄し MgS04で乾燥した。溶媒を留去後、得られた油状の残 渣をシリカゲルクロマトグラフィ(クロ口ホルム:メタノール = 10/1)で精製し、油状の (14 ) 0.21gを得た。このフリー体 (14)をシユウ酸塩として結晶化し、 MeOH/i-PrOH-Et20 より再結晶した。
(14)
NMR (CDC1 ) δ ppm (300 MHz) (Free)
3
1.42-1.56(2H, m), 1.637(2H, t— d Jl=13.8Hz,J2=4.5Hz), 1.967(2H, quint, J=7.2 Hz), 2.320(2H, t-d Jl=11.4Hz, J2=2.4Hz), 2.448(2H, t, J=7.2Hz),
2.60〜2.74(2H, m), 2.719(2H, s), 2.978(2H, t, J = 7.2Hz), 3.197(3H, s),
7.139(2H, d, J = 9.0Hz), 7.213(2H, d, J=8.7Hz), 7.368(2H, d, J=9.0Hz),
8.029(2H, d, J=8.7Hz)
元素分析(%): C24H28F3N06S - C2H204
計算値: C =51.57, H =4.99, N =2.31, F =9.41, S =5.30,
実験値: C =51.88, H =5.00, N =2.54, F =9.47, S =5.68,
上記と同様に(15)、(16)、(17)を合成した。
[化 8] [6^ ]
。 ·Π (OS) (6I) (8I)^ ^^IT moo] ' 8τ= N 'SS'8= H 'W L= D- M
'WZ= N 'ZZ'S= H 'S8^ =つ:!^翥
OSHS/T-ONTSHra: (%)措 峯^
(ZH0"6=f 'P 'HZ)^WL '(ω 'HWL-WL '(ΖΗ0·6 = f 'P 'Η ^6·9
(s 'HS)S98"S '( Z'L = f ^ 'HZ) £6'Z '(s 'H2)269"2 '(ΖΗ6·9 = f lWZ)LZYZ
Figure imgf000020_0001
(say) (ZH 00S) d 9 (\3Q3) N
ill)
Ί τ= N '8S'6= ID 'ΐ6·9= H 'Z9"Z9= D- M
'ε ·ε= N '69·8= ID '80 = H 'Z L^ 漏
02HS/T-S0NID82HS2D: (%)措 峯^
(91)
'60·ε= Ν 'WZ= ή 'SS'9= Η '9Γ 9=
' 6'Ζ= Ν '00· = ή '9ε·9= Η '31X9=つ:!^翥
- SONSHIDSSHSSD: (%)措 峯^
(SI) ill)
Figure imgf000020_0002
S..CT0/l700Zdf/X3d 81· (OS)
' Z'f= ή '8ε·ε= N '^8"S= H 'ZL' 9= D- M
'Z 'f= ή 'εε·ε= N 'er9= H 'ors9=つ:!^翥
ΟΖΗζ/f · OSHSつ S/ΐ · SON^SHSSD: (%)措 峯 (zW8=f 'P 'H2)^99" '(ra 'H^)2r -S8"9 '( W8 = f 'P 'HS)69S'9 '( q 'HT)90^"S (s-iq'H2) S2-S'(sjq 'HZWZ'^HZ' L=[ '; 'Η ΐ06 '(ζΗ0·9=ί" ' 'Η 089 '(zHS"Z=f '; 'H2)909"2 '(ω 'HS)SI'S— 00 ^ΗΖΊ=ί '^m 'Ηζ)686·ΐ
(say) (ΖΗ 00S) d g ( 3Q0) N
(61)
Ί9τ= N ' Z'L= H '2Γ2 =つ:翻'第 'LVZ= Ν 'Μ)·Ζ= H 'WT =っ:軍翥 fOZHZD /Z - ZOHLZmZD - (%)措 峯
(ΖΗ0·6 = f 'P 'HZWL
(ω'Η ) ΐΉΟ· ' (ω'Ηΐ)06·9— OS'9 '( W8 = f 'P 'H2)ZSS"9 Ή'Ηζ)08ΐ·3 (sjq'HS)ZWS '(sjq 'HS)厦 S '( ZH 6·9= f 'H2)068"2 '( Z'S = f 'H2)S0Z"2 ' (zHS"Z=f '; 'H S09 '(s'HS)S0S '(ω 'H 0S ー 00 '(ΖΗ6·9 = f '^m 'Ηζ)086·ΐ
(say) (ZH 00S) d g ( 3Q0) N
(81)
Figure imgf000021_0001
SLL£l0/ 00ZdT/13d 6V NMR (CDC1 ) δ ppm (300 MHz) (Free)
3
1.88-2.16(4H, m), 2.505(2H, t, J=6.0Hz), 2.55-2.70(2H,m)
2.945(2 H, t, J = 6.6 Hz ), 3.039(2H, brs), 5.400 (lH'brs),
6.84K2H, d, J= 7.2Hz), 7.08-7.28(4H, m) 7.851(2H, d, J = 7.2Hz)
元素分析(%): C23H24F3N03 · C2H204- 1/10H2O
計算値: C =58.73, H =5.17, F =11.15, N =2.74,
実験値: C =58.50, H =5.00, F =11.02, N =2.94,
実施例 4
[化 10]
Figure imgf000022_0001
1 - (4 - Hydroxy- phenyl) - 4 - [4 - (4 - methoxy- phenyl) - 3 , 6 - dihy dro - 2 H - pyridin - 1 -yl] - bu tan- 1- oneの合成 (25)
4-Methoxy-benzenesulfonic acid 4- (4- chloro- butyryl)- phenyl ester (21) 2.58g、 4— (4— Methoxy— phenyl)— piperidin— 4— ol (22) 1.30gゝ K2C03 1.74 gと KI 0.52gのァセ トニトリル(50mL)溶液を窒素気流中 105— 110°Cで 10時間攪拌還流した。溶媒を留 去し,氷水を注ぎ酢酸ェチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し MgS04で乾燥した。溶媒を留去後、得られた油状の残渣をシリカゲルクロマトグラフィ (酢酸ェチル:メタノール = 10/1)で精製し、 AcOEt/Et20より再結晶して(23) 1.34g 得た。
(23)1.20gに 4N- NaOH溶液 1.95mL、 DMSO 15mLをカ卩ぇて55°Cにて2.5時間加温攪 拌した。冷却後 2N-HC1にて酸性にした後、 NaHC03にてアルカリ性にして酢酸ェチ ルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し MgS04で乾燥した。溶媒を留去 後、得られた油状の残渣をシリカゲルクロマトグラフ(クロ口ホルム:メタノール = 5/1— 3/1)で精製し、結晶して(24) 0.55g得た。 (24) 0.35gのトリフルォロ酢酸 10mL溶液を 4時間還流した。過剰の試薬を留去したのち、残渣を Na2C03水溶液にてアルカリ性 にした。
析出した粗製の結晶をシリカゲルクロマトグラフ(クロ口ホルム:メタノール =20/1—
10/1)で精製し、結晶として(25) 0.25g得た。
(25)
NMR (DMSO- d6) δ ppm (300 MHz) (Free)
1.813(2H, quint, J= 7.5Hz), 2.36— 2.48(4H, m), 2.592(2H, t, J= 5.7Hz),
2.94K2H, t, J = 7.2 Hz), 3.038(2H, brs), 3.741(3H, s), 6.018 (1H, brs),
6.833(2H, d, J= 8.7Hz), 6.882(2H, d, J= 8.7Hz), 7.344(2H, d, J = 8.7Hz),
7.844(2H , d, J= 8.7Hz)
元素分析(%): C22H25N03 -H20
計算値: C =71.52, H =7.37, N =3.79,
実験値: C =71.23, H =7.40, N =3.97,
上記と同様に(26)—(32)を合成した。
[化 11] '(ΖΗ6·9 =f H2)69^"2 'H OS 一 9S '(zH2^=2f 'ζΗεΐ= 'ρ— 'uz VZ
'(ΖΗ6·9 =f '; u!nb 'Ηζ)986·ΐ'(ω 'H2)88"T-9Z"T (say) (ZH OOS) d 9 (\3Q3) N
Z)
(ZHZ'8=f 'P 'ΗΖ) 9Μ)·8'(ω ' )W L-^Z' L '(ΖΗΖ·8 = f 'P 'H2)½8"9 '(sjq 'Ηΐ) 6'S
'(s Ήε)908·ε '(s Ήε)29Γε '(^ Ήζ) ζτ- ΐτ '(zH6"9=f ' Ήζ)β9οτ
Figure imgf000024_0001
' 'H2)S9Z"2'(zHS"Z=f '; 'H W)9 ' 'Η 09 — OS '(zH6"9=f '^m 'H S90
(say) (z 00S) d g ( 3Q0) 醒
(92)
Figure imgf000024_0002
SLL£l0/P00Zd£/13d ZZ 0Z.0C0/S00Z OAV 'ΖΗ8·8 = f 'Ρ) ε- '{ΗΖ 'ΖΗ8·8 = f 'Ρ) S8"9 '(Ηΐ 'ω) 6Γ9-ΖΓ9 '(Ηΐ Ί80· '{ΗΖ
'ΖΗΟ· = f 'ρ) LYZ ΗΖ ζο·ε- εο·ε HZ l z~i = f wz wz l z~i = f
09 '(Η2 'ω) WZ-WZ HZ ^ΗΖ' L = f '^m ) \^\ uidd 9 (S L/Iつ dつ) 醒
(Z£)
(dmooap) oQzi-ZZl •(H2 'ΖΗ8·8 = f 'Ρ) εθ·8
'(Η2 'ΖΗ8·8 = f 'Ρ) SS"Z Hf 'ω)ら ' L-IZ' L '(Ηΐ 'ω) 0·9— S0'9 '(HS 's) FS '(Η2
'ω) sre-nx '(HS 'ζΗ8·9 = f εο·ε '(HS 'ΖΗΟ·9 = f 69 '(HS 'ZHS'9 = f HZ 'ω) eVZ-WZ HZ 'ΖΗ8·9 = f '^m ) go"2 d g (S L/Iつ αつ) 醒
(ιε)
(d腦 sp)つ o80S- 90S din
\HZ 'ΖΗ ·8 = f 'P) 88"Z HZ 'ΖΗ ·8 = f 'P) ZY L HZ 'ΖΗ ·8 = f 'P) LZ' L '{HZ 'W8 = f 'P) S8"9 '(Ηΐ 'ω) 6Γ9-ΖΓ9 '(Ηΐ Ί LO'f '{HZ <s) S8T '(H2
WS— 9ΐ·ε '(Η2 'ZH9'S = f SZ '(Η2 'ω) WZ-WZ d g (9P- OSWa) 醒
(οε)
(ZHZ"8 =f 'P
'HS)SWT8 '(ΖΗΖ·8=1" 'P 'H2)^9S" ' (s 'Ηΐ)889·9 '(^ 'HT)SZ6"S '(s Ήε)6ΖΓε '(ω Ηζ)9ΐ·ε— 80·ε '(zH2" =f '; 'H2)SS0"S '(zHZ'S=f '; ΉΖ)£ 9'Ζ '(zH6"9=f ' ΉΖ)££ τ
'(ω 'H2)9^"2-9S"2 '(zH2" =f '^m 'Η 8ΐΟ
(s y) (z OOS) d g ( 3Q0) 醒
(62)
'(zHZ"8=f 'P 'H2)8^8"Z '(s 'HT)2S0"Z'(zHZ"8=f 'P 'H2)8S8"9 '(s 'Hl)0 Z'
'(ΖΗ6·9
=f '; 'HS)S06 ' 'H8)SZ ー 00 '(ΖΗ9·9 =f '^m 'Η2)26 ΐ'(ω 'H2)2Z"T-8S"T
(99¾) (ZH OOS) ^dd 9 (9P -OS O) H N
(82)
(ΖΗΖ·8 =f 'P 'HS)9WT8'(zHZ'8=f 'P 'H2)SZS"Z'(s 'Ηΐ)6089 '(s Ηε)06ΐ·ε'(ζΗ 6·9= f ' 'H S66 '(ω 'HS)08 — 99
S..CT0/l700Zdf/X3d 83 0Z.0C0/S00Z OAV 2H), 7.43 (d, J = 8.8Hz, 2H), 7.83 (d, J = 8.8Hz, 2H).
mp 197- 199°C(decomp)
試験例 1
NMDA受容体に対する結合実験
リガンドに NR1ZNR2Bサブタイプ受容体特異的な拮抗剤である Ifenprodilを用いて 被検化合物 (10、 18、 19)との受容体競合実験を実施した。
動物は雄性、 S1 Wistarラットを用い、断頭後脳を摘出し大脳皮質を分画した。 大脳皮質を 20倍量の氷冷 50mM Tris 'HCl緩衝液 (pH 7.4)でホモジナイズし、 4°C、 27,500 X gで 10分間遠心分離した。得られた沈殿を同緩衝液で懸濁後、再度遠心分 離した。この操作を 3回繰り返し、得られた沈殿を緩衝液で懸濁後、 80°Cで保存し た。実験直前に、室温で融解後 4°C、 27,500 X gで 10分間遠心分離し、得られた沈 殿を緩衝液で懸濁した。さらに緩衝液で 10倍に希釈し、これを膜標品として実験に用 いた。
結合実験は、 470 μ 1の上記膜標品に 10 μ 1の異なる濃度の被検化合物、 10 μ 1の標 識リガンド [3H]-Ifenprodilおよび 10 μ 1の GBR-12909を加え、氷温で 120分間インキュ ベーシヨンした。標識リガンドの [3H]-Ifenprodilの濃度は最終 5ηΜとし、 GBR-12909の 濃度は最終 3 Μとした。全結合量の測定には溶媒である DMSOを用い、非特異的 結合量の測定には 100 /ζ Μの Ifenprodilを使用した。なお、 GBR-12909は、 [ ] —Ifenprodilの non—polyamine— sensitive siteに;^する結合をフロックする為に添カロした 。インキュベーション後、 Whatman GF/C濾紙 (Whatman社製)を用いて結合体とフリ 一体を分離し、 2.5mlの氷冷緩衝液で濾紙を 4回洗浄した。濾紙をバイアル瓶中で液 体シンチレーシヨン (クリアゾル I、ナカライテスタ社製)に浸し、液体シンチレーシヨン カウンターで放射活性 (dpm)を測定した。測定値より結合阻害率 (%)を下式によって 求め、結合を 50%抑制する用量 (IC )を算出した。被検物質の IC 値を表 1に示す。
50 50
なお、対照剤として NR1ZNR2B受容体の拮抗薬である (士) CP-101606を用いた。
GBR-12909 (バノキセリン)及び CP-101606の式を化 11に示す。
[化 12]
Figure imgf000027_0001
結合阻害率 (%) = 100 - [(被検化合物存在下の結合量 -非特異的結合量) I (全結
A鼋
非特異的結合量)] X 100
NR1ZNR2B受容体結合実験における結果を表 1に示す。
[表 1] 化合物 No. IC50 M)
10 0. 016
18 0. 004
19 0. 002
32 0. 003
CP - 101606 0. 016 以上の結果から本発明化合物は、 NR1ZNR2Bサブタイプ受容体に強い結合性 を示すことが明らかとなった。
試験例 2
PCP受容体結合実験
MK-801は、 PCP受容体に結合し、精神障害を引き起こすといわれている。そこで、 MK-801を用いて被検化合物(10、 18、 19)、 NR1ZNR2B受容体の拮抗薬である CP-101606との受容体競合実験を実施した。
動物は雄性、 S1 Wistarラットを用い、断頭後脳を摘出し大脳皮質を分画した。 大脳皮質を 20倍量の氷冷 5mM Tris'HCl緩衝液 (pH 7.8)でホモジナイズし、 4°C、 27,500 X gで 10分間遠心分離した。得られた沈殿を同緩衝液で懸濁後、再度遠心分 離した。この操作を 3回繰り返し、得られた沈殿を緩衝液で懸濁後、 80°Cで保存し た。実験直前に、室温で融解後 4°C、 27,500 X gで 10分間遠心分離し、得られた沈 殿を緩衝液で懸濁した。さらに緩衝液で 2.5倍に希釈し、これを膜標品として実験に 用いた。 結合実験は上記の膜標品 480 μ 1に、 10 μ 1の異なる濃度の被検化合物、 10 μ 1の標 識リガンド [3Η]ΜΚ- 801をカ卩え、 25°Cで 60分間インキュベーションした。標識リガンド [3 H]MK-801の濃度は最終 2nMとした。全結合量の測定には溶媒である DMSOを用い 、非特異的結合量の測定には 10 /z Mの (+)MK-801を使用した。インキュベーション後 、 Whatman GF/C濾紙 (Whatman社製)を用いて結合体とフリー体を分離し、 2.5mlの 氷冷緩衝液で濾紙を 4回洗浄した。濾紙をバイアル瓶中で液体シンチレーシヨン (ク リアゾル I、ナカライテスタ社製)に浸し、液体シンチレーシヨンカウンターで放射活性 (dpm)を測定した。測定値力も結合阻害率 (%)を下式によって求め、結合を 50%抑制 する用量 (IC )を算出した。被検化合物の IC の値を以下の表 2に示す。
50 50
MK-801 (dizocilpine maleate)の式を以下に示す。
[化 13]
Figure imgf000028_0001
K-801 結合阻害率 (%) = 100 - [(被検化合物存在下の結合量 -非特異的結合量) I (全結 合量 -非特異的結合量)] X 100
PCP受容体結合実験における結果を表 2に示す。
[表 2] 化合物 No. IC50 ι. ^Μ)
10 20
18 3
19 10
CP-101606 13 以上の結果から、 PCP受容体において被検化合物(10、 18、 19)を適用した場合 の 値は CP-101606と同等であり、 MK-801と競合しないことが明らかとなった。よつ
50
て、本発明化合物は精神障害等の副作用が生じないと考えられる。
試験例 3
NMDA受容体の発現および電気生理実験 マウス NMDA受容体サブユニットの相補的 DNA (cDNA)を铸型としてメッセンジャ 一 RNA(mRNA)に転写し、この mRNAをアフリカッメガエルの卵母細胞に注入した 。注入 2日後より、 2電極膜電位固定装置を用い NMDA惹起内向き電流を記録した 。 mRNAの注入量は、卵母細胞 1個あたり NR1ZNR2Bに相当で 0.6/0.6 ngとし、 サブユニットの共発現を行なった。この卵母細胞に異なる濃度の被験化合物(18)溶 液を加え、 2電極電位固定装置を用い、 NMDA惹起内向き電流を記録した。細胞外 液は Mg2+free ND 96 (NaCl 96mM、 KC1 2mM、 CaCl 1.8mM、 Hepes 5mM、 pH=7.5)
2
とし、保持電位は— 60mVとした。 NMDA電流は、 NMDA 100 μ M、 glycine 10 μ Μの適 用により惹起させた。記録した NMDA惹起内向き電流の値を以下の式に代入し、電 気応答%を算出し、 50%抑制する用量 (IC 値)を算出した。また、同様に NR1ZN
50
R2A、 C、 D各受容体に対する IC 値を算出した。
50
電気応答% = (被験化合物存在下の NMDA惹起内向き電流の値 Z被験化合 物非存
在下の NMDA惹起内向き電流の値) X 100
通常、被験化合物が NMDA受容体の拮抗作用を示すならば、神経細胞内への Ca イオンの流入が低下し、電気応答%は低下する。
被験化合物(18)の NR1ZNR2サブファミリーに対する IC 値の結果を表 3に示す。
50
[表 3]
IC50( M)
化合物 No. NR1/NR2A NR1/NR2B NR1/NR2C NR1/NR2D
18 >30 4.6 >30 >30
以上の結果から、被検化合物(18)は、 NR1ZNR2B受容体に特異的に拮抗作用 を示すことが明らかとなった。
試験例 4
マウスホルマリンテストによる鎮痛作用
ホルマリンによる痛み行動は経時的に 2相に分けられ、マウスは licking及び biting行 動と呼ばれる痛み行動を示す。第 目ではホルマリン投与直後の 5分間において急性 痛を発現し、第 2相では投与 10力 30分までの 20分間にお 、て炎症性疼痛を発現す る。実験には ICR系雄性マウス (5週齢)を使用した。ホルマリン (2%)はマウスの右後肢 に皮下投与した。被検化合物(18)は DMSO: HCO50: saline = 1.5: 1: 7.5の媒体 に溶解し、ホルマリン投与の 5分前に異なる濃度を静脈内投与した。ホルマリン投与 後 30分間、痛み行動時間を測定した。被検化合物に鎮痛効果が認められた場合痛 み行動時間が短縮する。測定時間を以下の式に代入し、鎮痛率(%)を算出し、 50% 薬効用量 (ED )を算出した。被検化合物の第 1相、第 2相における ED を表 4に示す
50 50 鎮痛率(%)= (被験化合物存在下の痛み行動時間 Z被験化合物非存在下の痛み 行動時間)
X 100
[表 4]
(ED50、 mg/kg)
化合物 No. 第 1相 第 2相
18 1.1 0.7 被検化合物(18)による鎮痛効果が認められた。
[0021] 上記結果は、本発明化合物が鎮痛剤として、 in vivoにお 、て良好な活性を有する ことを示す。
上記に示した化合物以外の本発明化合物も、上記同様、あるいはそれ以上の NR1 ZNR2B受容体拮抗作用を示した。
産業上の利用可能性
[0022] 本発明は、中枢神経細胞のグルタミン酸受容体、特に NMDA受容体の 1種である NR1ZNR2B受容体に対して特異的な拮抗作用を示し、運動機能 (知覚異常)、精 神症状 (精神分裂)などに副作用の少な!ヽ鎮痛剤、神経保護剤として有用である。

Claims

請求の範囲 式 (I)
[化 1]
(I)
Figure imgf000031_0001
(式中、 Xは OH、低級アルキルスルホ -ルォキシ;
Arは、置換されて!、てもよ 、ァリールまたは置換されて 、てもよ 、ヘテロァリール; nは、 1一 4の整数;
mは、 0— 1の整数;
R1は水素;
R2は OH、または、 R1及び R2は一緒になつて単結合を形成してもよい;
但し、 l) nが 2、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、且つ Arが置換されていて もよいフエ-ルである場合、 2) nが 3、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、且つ Arがフエ-ルである場合を除く)で示される化合物、その製薬上許容される塩、また はそれらの溶媒和物。
[2] nが 3または 4である請求項 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれら の溶媒和物。
[3] mが 1である請求項 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒 和物。
[4] nが 3、 mが 1、 Arが置換されていてもよいフエ-ルである、請求項 1記載の化合物、 その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[5] nが 3、 mが 1、 R1が水素、 R2が OH、 Arが置換されていてもよいフエ-ルである、請 求項 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[6] nが 3、 mが 1、 R1及び R2が一緒になつて単結合、 Arが置換されていてもよいフエ- ルである、請求項 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和 物。
[7] nが 3、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、 Arが置換フエ-ルである、請求項 1 記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[8] Arが置換されていてもよいへテロアリールである、請求項 1記載の化合物、その製薬 上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[9] nが 3、 mが 0、 R1及び R2が一緒になつて単結合、 Arが置換されて!、てもよ!/、ヘテロ ァリールである、請求項 1記載の化合物、その製薬上許容される塩、またはそれらの 溶媒和物。
[10] 請求項 1一 9のいずれかに記載の化合物を含有する医薬組成物。
[11] NMDA受容体拮抗作用を有する、請求項 10記載の医薬組成物。
[12] NR1ZNR2B受容体拮抗作用を有する、請求項 11記載の医薬組成物。
[13] 鎮痛剤または片頭痛、脳卒中、頭部外傷、アルツハイマー病、パーキンソン病もしく は耳鳴りの治療剤である、請求項 1一 9のいずれかに記載の化合物を含有する医薬 組成物。
[14] 鎮痛剤である、請求項 1一 9のいずれかに記載の化合物を含有する医薬組成物。
[15] 請求項 1一 9のいずれかに記載の化合物を投与することを特徴とする、痛みの軽減 方法または片頭痛、脳卒中、頭部外傷、アルツハイマー病、パーキンソン病もしくは 耳鳴りの治療方法。
[16] 請求項 1一 9のいずれかに記載の化合物を投与することを特徴とする、痛みの軽減 方法。
[17] 鎮痛剤または片頭痛、脳卒中、頭部外傷、アルツハイマー病、パーキンソン病もしく は耳鳴りの治療剤の製造のための、請求項 1一 9のいずれかに記載の化合物の使用
[18] 鎮痛剤の製造のための、請求項 1一 9のいずれかに記載の化合物の使用。
PCT/JP2004/013775 2003-09-25 2004-09-22 Nmda受容体拮抗作用を有するピペリジン誘導体 WO2005030720A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/573,386 US7786140B2 (en) 2003-09-25 2004-09-22 Piperidine derivative having NMDA receptor antagonistic activity
EP04787958A EP1666464A4 (en) 2003-09-25 2004-09-22 PIPERIDINE DERIVATIVE HAVING ANTAGONIST ACTIVITY OF THE NDMA RECEPTOR
JP2005514187A JP4737418B2 (ja) 2003-09-25 2004-09-22 Nmda受容体拮抗作用を有するピペリジン誘導体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332629 2003-09-25
JP2003-332629 2003-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005030720A1 true WO2005030720A1 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34385963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013775 WO2005030720A1 (ja) 2003-09-25 2004-09-22 Nmda受容体拮抗作用を有するピペリジン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7786140B2 (ja)
EP (1) EP1666464A4 (ja)
JP (1) JP4737418B2 (ja)
WO (1) WO2005030720A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013156614A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Ucb Pharma S.A. Methods for treating parkinson's disease

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3383429B1 (en) 2015-11-30 2020-10-14 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Nmdar antagonists for the treatment of tumor angiogenesis
CN114426494B (zh) * 2022-01-13 2023-09-15 江苏海洋大学 一种具有作用于taar激动剂的取代甲胺类衍生物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002250A1 (en) * 1994-07-20 1996-02-01 Acea Pharmaceuticals Inc. Haloperidol analogs and the use thereof
WO2003035641A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Shionogi & Co., Ltd. Nouveau derive carbamoyl-pyrrolidone

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB881894A (en) * 1958-04-22 1961-11-08 Paul Adriaan Jan Janssen Tetrahydropyridine derivatives
US2973365A (en) * 1959-04-09 1961-02-28 Paul A J Janssen 1-aroylalkyl-4-aryl-1, 2, 3, 6-tetrahydropyridines
FR2105119A1 (en) * 1970-09-29 1972-04-28 Synthelabo Analgesic piperidino ethanol deriv - 1-parabenzyloxyphenyl -2-4-benzylpiperidinoethanol
US4232158A (en) * 1979-06-04 1980-11-04 Merck & Co., Inc. 10,11-Dihydro-5H-dibenzo[a,d]cyclohepten-5,10-imines
JPS6136262A (ja) 1984-07-26 1986-02-20 Nippon Iyakuhin Kogyo Kk ピペリジノ−プロパノンもしくは−プロパノール誘導体及びその製法
DE3706585A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Schering Ag Aryl- und aryloxy-substituierte tert.-alkylenamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre pharmazeutische verwendung
WO1990014087A1 (en) * 1989-05-17 1990-11-29 Pfizer Inc. 2-piperidino-1-alkanol derivatives as antiischemic agents
HU208118B (en) * 1989-12-01 1993-08-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing tetrahydropyridine derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
US5710168A (en) * 1991-10-23 1998-01-20 Pfizer Inc. 2-piperidino-1-alkanol derivatives as neuroprotective agents
TW281670B (ja) 1993-09-02 1996-07-21 Hoffmann La Roche
TW498067B (en) * 1996-07-19 2002-08-11 Hoffmann La Roche 4-hydroxy-piperidine derivatives
DE10050236A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-25 Merck Patent Gmbh Verwendung bestimmter Substanzen, die an den Sigma-Rezeptor binden, zur Behandlung von Sarkomen und Karzinomen
ES2312603T3 (es) * 2001-07-24 2009-03-01 Richter Gedeon Nyrt Derivados de piperidina como antagonistas del receptor nmda.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002250A1 (en) * 1994-07-20 1996-02-01 Acea Pharmaceuticals Inc. Haloperidol analogs and the use thereof
WO2003035641A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Shionogi & Co., Ltd. Nouveau derive carbamoyl-pyrrolidone

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YAMAZAKI, M. ET AL.: "Cloning, expression and modulation of a mouse NMDA receptor su", vol. 300, 1992, pages 39 - 45, XP000909971 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013156614A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Ucb Pharma S.A. Methods for treating parkinson's disease

Also Published As

Publication number Publication date
EP1666464A4 (en) 2008-12-10
JP4737418B2 (ja) 2011-08-03
US20070082927A1 (en) 2007-04-12
US7786140B2 (en) 2010-08-31
EP1666464A1 (en) 2006-06-07
JPWO2005030720A1 (ja) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109153636B (zh) 作为双重lsd1/hdac抑制剂的环丙基-酰胺化合物
ES2732758T3 (es) Derivados de indano e indolina y su uso como activadores de guanilato-ciclasa soluble
JP5607046B2 (ja) Trpv4拮抗薬
CA2555800C (en) Piperidinylcarbonyl-pyrrolidines and their use as melanocortin agonists
CN101128435A (zh) 作为代谢型谷氨酸受体激动剂用于治疗神经病学及精神病学病症的吡唑酮化合物
PT1499589E (pt) Derivados de n- fenil ( piperidin-2-il ) metilbenzamida, sua preparação e sua aplicação em terapêutica
PT1765795E (pt) Derivados alcinilo como moduladores de receptores metabotrópicos de glutamato
DK2477629T3 (en) SUBSTITUTED HETEROARYLAMIDANALOGER AS mGluR5 allosteric modulators NEGATIVE AND METHODS OF MAKING AND USE THEREOF
JPH05501540A (ja) Pcpレセプター・リガンドおよびその用途
AU2005266162A1 (en) Kynurenic acid amide derivatives as NR2B receptor antagonists
CN113024435A (zh) 连双环结构sigma-1受体抑制剂
KR20130122531A (ko) Mglur5 양성 알로스테릭 조절물로서 치환된 6­메틸니코틴아미드
CA3198096A1 (en) Aryl derivatives for treating trpm3 mediated disorders
US5852016A (en) Quinoxaline derivatives useful in therapy
SG181992A1 (en) Sulfone compounds as 5-ht6 receptor ligands
HUT65472A (en) Process for producing 3,4-dihydro-2(1h)-quinolone derivatives and pharmaceutical preparations containing them
JPWO2006132192A1 (ja) 新規2−キノロン誘導体
WO2005030720A1 (ja) Nmda受容体拮抗作用を有するピペリジン誘導体
JP6783793B2 (ja) インドール誘導体
JPWO2003035641A1 (ja) 新規カルバモイルピロリドン誘導体
JP2000509730A (ja) キノキサリンジオン類
JP6906105B2 (ja) Rockを阻害する化合物及びその使用
EP3006438A1 (en) Cyclic aminomethyl pyrimidine derivative
JPH10503214A (ja) アミノメチル アリール化合物;ドーパミンレセプター亜型選択性リガンド
JP2008179650A (ja) 興奮性アミノ酸レセプターアンタゴニストを含有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514187

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004787958

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004787958

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007082927

Country of ref document: US

Ref document number: 10573386

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10573386

Country of ref document: US