JPH10503214A - アミノメチル アリール化合物;ドーパミンレセプター亜型選択性リガンド - Google Patents

アミノメチル アリール化合物;ドーパミンレセプター亜型選択性リガンド

Info

Publication number
JPH10503214A
JPH10503214A JP8517120A JP51712096A JPH10503214A JP H10503214 A JPH10503214 A JP H10503214A JP 8517120 A JP8517120 A JP 8517120A JP 51712096 A JP51712096 A JP 51712096A JP H10503214 A JPH10503214 A JP H10503214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
lower alkyl
straight
branched lower
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8517120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918002B2 (ja
Inventor
ジュン ユアン、
アンドリュー サーカウフ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neurogen Corp
Original Assignee
Neurogen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/344,497 external-priority patent/US5594141A/en
Application filed by Neurogen Corp filed Critical Neurogen Corp
Publication of JPH10503214A publication Critical patent/JPH10503214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918002B2 publication Critical patent/JP2918002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/27Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物が開示され、ここでSおよびVは各種の有機もしくは無機置換基であり;GおよびKは同一もしくは異なるものであってNもしくはCR′を示し、ここでR′は有機もしくは無機置換基であり;Rは水素もしくはアルキル基あり;R1、X、Y、ZおよびTは有機もしくは無機置換基を示し;R2およびR3は水素または有機置換基であり;またはNR23は一緒になって複素環系を示し;さらにその医薬上許容しうる塩についても開示され、これらは脳ドーパミンレセプター亜型における高度に選択性の部分作用物質もしくは拮抗剤であり、したがってたとえば精神分裂症および欝病のような感情障害、並びにたとえばパーキンソン氏病のような或る種の運動障害の診断および治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 アミノメチル アリール化合物; ドーパミンレセプター亜型選択性リガンド 発明の背景 発明の分野 本発明は、脳ドーパミンレセプター亜型に選択的に結合する或る種のアミノメ チルビフェニル、フェニルピリジンおよびフェニルピリミジン誘導体に関するも のである。さらに本発明は、この種の化合物を含む医薬組成物にも関するもので ある。さらに本発明は、たとえば精神分裂症および鬱病のような感情障害、並び にたとえばパーキンソン氏病のような或る種の運動障害を治療する際の前記化合 物の使用にも関するものである。関連技術の説明 精神分裂症もしくは精神病は、米国にて約250万人が罹患する未知発生源に よる1群の病気を説明すべく使用される用語である。これら脳の障害は積極的徴 候(障害のある思考、幻覚および妄想)並びに消極的徴候(社会的自閉症および 非同調性)として分類される各種の徴候を特徴とする。これら障害は青年期もし くは早期成人期における年令で徴候が現れ、永年にわたり持続する。これら障害 は、患者の生涯にわたり重くなっていく傾向にあり、長期の施設収容をもたらし うる。現在、米国に おいて全入院精神病患者の約40%が精神分裂症を患っている。 1950年代に医者達は、精神病患者を神経遮断薬と称する医薬で治療するこ とに成功したことを示した。:この抗精神病薬の分類は、主にこれら薬物による 神経系の活性化(神経遮断)特性に基づい分類された。その後、神経遮断剤は、 ドーパミン系の神経作用が変化したことを示唆する脳内のドーパミン代謝物の濃 度の増大を示した。他の証拠により、ドーパミンが線条体中で、アデニル酸シク ラーゼの活性を増大させ、神経遮断剤により効果が改善されることも示した。す なわち、これらおよびその後の実験から蓄積した証拠により、神経伝達剤ドーパ ミンが精神分裂症に関与することを強く示唆している。 抗精神病薬の主な作用の1つは脳内のドーパミンレセプターを遮断することで ある。数種のドーパミン系が脳に存在し、少なくとも5種類のドーパミンレセプ ターがこの伝達剤の作用を媒介すると思われる。これらドーパミンレセプターは その薬理学的特異性にて相違し、異なる化学系列の薬理学上のこれら相違に基づ いて当初から分類された。ブチロフェノン、すなわち多くの有力な抗精神病薬を 含有する化合物類は、アデニル酸シクラーゼを活性化するドーパミンレセプター に対して極めて弱かった(現在、D1ドーパミンレセプターとして知られる)。 これに対し、これらはナノモル以下の範囲における他のドーパミンレセプター( D2レセプターと称する)お よびナノモル範囲における第3の種類D3を標識した。他の2種のレセプター亜 型も同定されている。D1レセプター亜型に若干類似するD5、並びにD3およ びD2レセプター型に近縁なD4である。クロルプロマジンを包含するフェノチ アジンは3種全てのドーパミンレセプターに対しナノモル範囲の親和性を有する 。D1レセプター亜型およびD2レセプター亜型について高い特異性を有する他 の薬物が開発されている。 従来の神経遮断薬よりも副作用の影響が低い1群の薬品(たとえばスルピリド およびクロザピン)が開発されている。さらに、これら薬物は或る種の患者にと って消極的徴候を治療するのに一層有益であることも示されている。全てのD2 遮断薬は同様のプロフィルを持たないので、各相違点の基礎となる或る種の仮説 が検討されている。これら各種の抗精神病薬における主たる相違点の1つは、こ れら薬物のコリン発生防止作用である。さらに各種のドーパミンレセプター亜型 が、抗精神反応を媒介すると思われる大脳辺縁領域と脳の運動領域との間に種々 異なって分布しうるという可能性も存在する。D3、D4およびD5、並びにま だ突き止められてない他のドーパミンレセプターの存在がこのプロフィルに寄与 する。非典型的な抗精神病薬は同時的運動障害なしに抗精神作用を付与するよう な化合物として漠然に規定されている。或る種の非典型的な化合物はD2、D3 およびD4レセプターにて同様の活性を有する。この特許の例は、一般 的な分子種にあたる。 分子生物学技術を用い、薬理学的に規定されたドーパミンレセプターをそれぞ れコードするcDNAをクローン化することができた。D1およびD5と称する 2種類のD1型レセプター、および現在ではD2およびD4ドーパミンレセプタ ーと称する2種類のD2型レセプターが少なくとも存在する。さらに、少なくと も1種のD3ドーパミンレセプターも存在する。この特許のアミノメチルビフェ ニル、アミノメチルフェニルピリジンおよびアミノメチルフェニルピリミジン系 列からの例は各レセプター亜型に対し異なる親和性を有する。 発明の要点 本発明は、ドーパミンレセプター亜型と相互作用する式Iの新規な化合物を提 供する。 本発明は、式Iの化合物を含む医薬組成物を提供する。さらに本発明は、たと えば精神分裂症および鬱病のような感情障害、並びにたとえばパーキンソン氏病 のような或る種の運動障害を治療する際に有用な化合物を提供する。さらに本発 明の化合物は、慣用の神経遮断剤の使用に関連する極めて強い副作用を治療する 際にも有用である。ドーパミンD3およびD4レセプター亜型は認識および感情 をコントロールする大脳辺縁系に集中するので[タウベス、サイエンス(199 4)、第265巻、第1034頁]、これらレセプターと相互作用する化合物は 認識障害の治療に用途を有する。この種の障害は、精 神分裂症の消極的徴候(社会的自閉症および非同調性)の顕著な要素である認識 欠損である。記憶障害または集中欠損障害を含め他の障害も、ドーパミンD3お よび/またはD4レセプター亜型と特異的に相互作用する本発明の化合物で治療 することができる。したがって、広義において本発明は式I: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し; GおよびKは同一もしくは異なるものであってNもしくはCR′を示し、ここで R′は水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級 アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキ シを示し; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル であり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個 の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、1〜6個の炭素原子を 有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまたはSO24を示し、ここでR4 は1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたはR4は NH2もしくはNHCH3であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換または、ハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭 素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を 有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された 2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換または、ハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原 子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有す る直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェ ニルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換または、ハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖 もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは 分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル 、ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物に関する。 本発明のアミノメチルビフェニル、アミノメチルフェニルピリジンおよびアミ ノメチルフェニルピリミジン誘導体とドーパミンレセプター亜型との相互作用は 、これら化合物の薬理学的活性をもたらす。これら化合物は脳ドーパミンレセプ ター亜型における極めて選択的な部分作用物質もしくは拮抗剤またはそのプロド ラッグであり、たとえば精神分裂症および鬱病のような感情障害、並びにたとえ ばパーキンソン氏病のような或る種の運動障害の診断および治療に有用である。 さらに本発明の化合物は、慣用の神経遮断剤の使用に関連した極めて高い副作用 を治療するにも有用である。 したがって本発明は、神経精神障害を有する患者に神経精神障害を治療するの に有効な量の式Iの化合物を投与することからなる神経精神障害の治療方法を包 含する。図面の簡単な説明 第1A〜1L図は、本発明の代表的アミノメチルビフェニル、アミノメチルフ ェニルピリジンおよびアミノメチルフェニルピリミジンを示す。 発明の詳細な説明 上記一般式Iの化合物の他に、本発明はさらに式II: [式中、R1、X、Y、ZおよびTは水素もしくはアルキルを示し;R7およびR8 は独立して水素もしくはアルコキシを示し;R9は水素もしくはアルキルであり ;Wは窒素もしくはCHを示す] の化合物をも包含する。 式Iの好適化合物は、WがNもしくはCHであり;R7がそれぞれハロゲン、 ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルま たは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより任 意に一置換もしくは二置換されたフェニル、ピリジンもしくはピリミジニルであ る化合物を包含する。 式IIによる好適化合物は、R1,X,Y、ZおよびTが水素であり;R7およ びR8は異なり、水素もしくは アルコキシを示し;WがCHであり;Arがベンジルもしくはフェニルを示す化 合物である。式IIの他の好適化合物は、R1、X、Y,ZおよびTが水素であ り;R7およびR8は異なるり、水素もしくはアルコキシを示し;Wが窒素であり ;Arが2−ピリジルもしくはピリミジニルを示す化合物である。 さらに本発明は、式III: [式中、R1、X、Y、ZおよびTは水素もしくはアルキルを示し;R9は水素も しくはアルキルを示す] の化合物をも包含する。 式IIIによる好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;R9が 水素を示し;Arがベンジルもしくはフェニルを示す化合物である。式IIIの 他の好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;R9が水素を示し; Arが2−ピリジルもしくはピリミジニルを示す化合物である。 さらに本発明は、式IV: [式中、R1、X、Y、ZおよびTは水素もしくはアルキルを示し;R10および R11は独立して水素もしくはアルキルを示す] の化合物をも包含する。 式IVによる好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;Arが フェニルを示し;R10およびR11が独立してアルキルを示す化合物である。式I Vの他の好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;R10およびR11 が独立してメチルを示し、Arがフェニルを示す化合物である。 さらに本発明は、式V: [式中、R1、X、Y、ZおよびTは水素もしくはアルキルを示し;R9は水素も しくはアルキルであり;R10は水素もしくはアルキルを示し;R12はアルコキシ を示す] の化合物をも包含する。 式Vによる好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;R9が水素 であり;R10がアルキルを示し;R12がフェニル環の2−位置におけるアルコキ シ基である化合物である。 さらに本発明は、式VI: [式中、R1、X、Y、ZおよびTは水素もしくはアルキルを示し;Rcは式: の基であり、ここでWはNもしくはCHであり; Rはアルキルを示し; Rdはハロゲン、アルキルもしくはアルコキシで任意に置換されたピリジル、ピ リミジニル、フェニルアルキルもしくはフェニルを示す] の化合物をも包含する。 式VIによる好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;Arが 任意に置換されたフェニルであ り、Rcが4−置換ピペラジン−1−イルもしくはピペリジン−1−イル基であ る化合物である。式VIの特に好適な化合物は、4−置換ピペラジン−1−イル もしくはピペリジン−1−イル基が、任意に置換されたフェニル、フェニルアル キル、2−ピリジルもしくは2−ピリミジニル基で置換された化合物である。 さらに本発明は、式VII: [式中、R1、X、Y、ZおよびTは水素もしくはアルキルを示し;Rcは式: の基であり、ここでWはNもしくはCHであり; Rはアルキルを示し; Rdはハロゲン、アルキルもしくはアルコキシで任意に置換されたピリジル、ピ リミジニル、フェニルアルキルもしくはフェニルを示す] の化合物をも提供する。 式VIIによる好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;Rcが 4−置換ピペラジン−1−イルもしくはピペリジン−1−イル基である化合物で ある。式VIIの特に好適な化合物は、4−置換ピペラジン−1−イルもしくは ピペリジン−1−イル基が、任意に置換されたフェニル、フェニルアルキル、2 −ピリジルもしくは2−ピリミジニル基で任意に置換された化合物である。 さ らに本発明は、式VIII: [式中、R1、X、Y、ZおよびTは水素もしくはアルキルを示し;Rcは式: の基であり、ここでWはNもしくはCHであり; Rはアルキルを示し; Rdはハロゲン、アルキルもしくはアルコキシで任意に置換されたピリジル、ピ リミジニル、フェニルアルキルもしくはフェニルを示す] の化合物をも提供する。 式VIIIによる好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;Rc が4−置換ピペラジン−1−イルもしくはピペリジン−1−イル基であるような 化合物である。式VIIIの特に好適な化合物は、4−置換ピペラジン−1−イ ルもしくはピペリジン−1−イル基が、任意に置換されたフェニル、フェニルア ルキル、2−ピリジルもしくは2−ピリミジニル基で置換された化合物である。 さらに本発明は、式IX: [式中、R1、X、Y、ZおよびTは水素もしくはアルキルを示し;Rcは式: の基であり、ここでWはNもしくはCHであり; Rはアルキルを示し; Rdは、ハロゲン、アルキルもしくはアルコキシで任意 に置換されたピリジル、ピリミジニル、フェニルアルキルもしくはフェニルを示 す] の化合物をも提供する。 式IXによる好適化合物は、R1、X、Y、ZおよびTが水素であり;Rcが4 −置換ピペラジン−1−イルもしくはピペリジン−1−イル基であるような化合 物である。式IXの特に好適な化合物は、4−置換ピペラジン−1−イルもしく はピペリジン−1−イル基が、任意に置換されたフェニル、フェニルアルキル、 2−ピリジルもしくは2−ピリミジニル基で置換された化合物である。式IXの さらに他の好適な化合物は、RcがN−ベンジル−N−メチルアミノである化合 物である。 式Iにより包含される本発明の代表的化合物は限定はしないが第I図における 化合物およびその医薬上許容しうる塩を包含する。無毒性の医薬上許容しうる塩 は、たとえば塩酸、燐酸、臭化水素酸、硫酸、スルフィン酸、蟻酸、トルエンス ルホン酸、ヨウ化水素酸、酢酸などの酸の塩を包含する。当業者は広範な種類の 無毒性の医薬上許容しうる付加塩を認識するであろう。 さらに本発明は式Iの化合物のアシル化プロドラッグをも包含する。当業者は 、式Iに包含される化合物の無毒性の医薬上許容しうる付加塩およびアシル化プ ロドラッグを製造すべく使用しうる各種の合成法を認識するであろう。 アリールもしくは「Ar」は、単一環(たとえばフェ ニル)、複数環(たとえばビフェニル)または複数凝縮環を有し、その少なくと も1個が芳香族であるような芳香族炭素環式基(たとえば1,2,3,4−テト ラヒドロナフチル、ナフチル、アントリルもしくはフェナントリル)を意味し、 これは任意に、未置換またはたとえばハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ 、低級アルキルチオ、トリフルオロメチル、低級アシルオキシ、アリール、ヘテ ロアリールおよびヒドロキシで置換することができる。 アルキルおよび低級アルキルとは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖のアルキル基を意味する。 低級アルコキシおよびアルコキシとは1〜6個の炭素原子を有する直鎖および 分枝鎖のアルコキシ基を意味する。 ヘテロアリールとは窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される少なくと も1個の異原子を有する5員、6員もしくは7員の芳香族環系を意味する。ヘテ ロアリール基の例はピリジル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニ ル、ピリダジニル、オキサゾリル、フラニル、キノリニル、イソキノリニル、チ アゾリルおよびチエニルであり、これらは任意に、未置換または、たとえばハロ ゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、トリフルオロメチル 、低級アシルオキシ、アリール、ヘテロアリールおよびヒドロキシで置換するこ とができる。 ハロゲンとはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。アリールアルキル およびアラルキルとは基−R−Arを意味し、ここでArはアリール基であり、 Rは直鎖もしくは分枝鎖の脂肪族基である。アリールアルキル基はたとえばハロ ゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、トリフルオロメチル 、低級アシルオキシおよびヒドロキシで任意に置換することができる。WがCH でありR8がアリールアルキルを示す上記式における好適アリールアルキル基は 、アルキル部分が低級アルキルであるフェニルアルキル基である。特に好適なフ ェニルアルキル基はベンジルであって、フェニル環を、水素、ハロゲン、トリフ ルオロメチル、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の 低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アル コキシから独立して選択される置換基で3箇所まで置換することができる。 シクロアルキルとは3〜8個の炭素原子を有する環式炭化水素を意味する。こ れら環式炭化水素基は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、1〜6 個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、ヒドロキシ、1〜6 個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまたはSO29(ここでR9はN H2もしくはNHCH3である)から独立して選択される3個以下の置換基で置換 することができる。 本発明による化合物の医薬用途はドーパミンレセプター亜型親和性に関する以 下の分析により示される。D2およびD3レセプター結合活性の測定 線条体組織を成体雄スプラグ・ドーリー種(Sprague Dawley) ラットから切除し、或いは組換産生されたD2もしくはD3レセプターを含有す るBHK 293細胞を採取する。この試料を100倍容量(wt/vol)の 0.05Mトリス−HCl緩衝液にて4℃およびpH7.4でホモジナイズする 。次いで試料を30,000×gにて遠心分離し、再懸濁させると共に再ホモジ ナイズする。次いで試料を上記と同様に遠心分離し、最終組織試料を使用するま で凍結する。組織を、100mMのNaClを含有する0.05Mトリス−HC l緩衝液に1:20(wt/vol)で再懸濁する。培養を48℃にて行い、こ れは0.5mLの組織試料と0.5nMの3H−ラクロプリド(raclopr ide)と1.0mLの全培養物における興味ある化合物とを含有する。非特異 的結合は10-4Mドーパミンの存在下で見られる結合として規定され、さらに添 加しないと非特異的結合は全結合の20%未満となる。本発明の実施例の結合特 性をラット線条体ホモジナイズ物につき第1表に示す。 D4レセプター結合活性の測定 ヒト ドーパミンD4レセプター亜型を発現するクローン細胞系統をPBSで 集め、細胞を遠心分離しペレットを結合測定に使用するまで−80℃にて貯蔵し た。これらペレットを再懸濁させ、細胞を120mMのNaClと1mMのED TAと5mMのMgCl2とを含有する50mMのトリス(pH7.4)緩衝液 にて4℃で溶解させた。ホモジナイズ物を48000×gにて4℃で 10分間にわたり遠心分離する。得られたペレットを新たな緩衝液に再懸濁させ 、再び遠心分離する。新たな緩衝液にペレットを再懸濁した後、100mLを蛋 白質測定のため取出す。残余のホモジナイズ物を上記と同様に遠心分離し、上澄 液を除去し、ペレットを必要とされるまで4℃にて貯蔵し、必要時点でこれを5 0mMのトリス緩衝液(pH7.4)および120mMのNaClにより625 mg/mL(1試料当たり250mg)の最終濃度まで使用直前に再懸濁させる 。培養を0.1nMの[3H]YM−09151−2の存在下に25℃にて60 分間行った。培養をワットマンGF/Cフィルタでの急速ろ過により停止させ、 2×4mLの冷却50mMトリス(pH7.4)および120mMのNaClで 洗浄した。非特異的結合を1mMのスピペロン(Spiperone)で測定し 、放射能をLKBβカウンターでの計数により測定した。結合パラメータを非直 線最小二乗回帰測定により決定し、そこから遮断定数Kiを各試験化合物につき 計算することができる。本発明における幾つかの実施例の結合特性をドーパミン D4結合測定につき第2表に示す。一般に添付実施例の化合物を上記測定法で試 験し、全てがヒト ドーパミンD4レセプター亜型からの[3H]YM−091 51−2の置換につき500nM未満のKi値を有することが判明した。幾つか の特定データを第2表に示す。 化合物1、3、4および9は、ドーパミンレセプター亜型に対するその結合の 能力により本発明の特に好適な具体例である。 一般式Iにより示される化合物を包含する本発明の化合物は、経口的、局部的 、非経口的、吸入もしくは噴霧または肛門内にて慣用の無毒性の医薬上許容しう るキャリヤ、補助剤およびベヒクルを含有する投与単位処方物として投与するこ とができる。ここで用いる非経口的という用語は皮下注射、静脈内、筋肉内、胸 骨内注射もしくは点滴の技術を包含する。さらに、一般式Iの化合物 と医薬上許容しうるキャリヤとを含む医薬処方物も提供される。1種もしくはそ れ以上の一般式Iの化合物を1種、もしくはそれ以上の無毒性の医薬上許容しう るキャリヤおよび/または希釈剤および/または補助剤と一緒に、さらに所望な らば他の活性成分と一緒に存在させることができる。一般式Iの化合物を含有す る医薬組成物は、経口用途に適する形態、たとえば錠剤、トローチ、ロゼンジ( lozenge)、水性懸濁液もしくは油性懸濁液、分散性粉末もしくは顆粒、 エマルジョン、硬質もしくは軟質カプセルまたはシロップもしくはエリキシルと することができる。 経口的使用を意図する組成物は医薬組成物の製造に関する技術につき知られた 任意の方法により作成することができ、この種の組成物は甘味料、着香料、着色 料および保存料よりなる群から選択される1種もしくはそれ以上の物質を含有し て医薬上エレガントなかつ好ましい調製物を得ることができる。錠剤は活性成分 を無毒性の医薬上許容しうる賦形薬(これらは錠剤の製造に適する)と組合せて 含有する。これら賦形薬は、たとえば不活性希釈剤、たとえば炭酸カルシウム、 炭酸ナトリウム、乳糖、燐酸カルシウムもしくは燐酸ナトリウム等の不活性希釈 剤とし、コーンスターチもしくはアルギン酸等の粒状剤及び崩壊剤とし、澱粉、 ゼラチンもしくはアカシア等の結合剤とし、ステアリン酸マグネシウム、ステア リン酸もしくはタルク等の潤滑剤などとすることができる。 錠剤は未被覆とすることができ、或いは公知技術により被覆して胃腸における崩 壊および吸収を遅延させ、これにより長時間にわたる維持作用を与えることがで きる。たとえばグリセリルモノステレートくはグリセリルジステアレートのよう な時間遅延物質を用いることができる。 経口使用のための処方物は硬質ゼラチンカプセルとして提供することもでき、 活性成分を不活性固体希釈剤(たとえば炭酸カルシウム、燐酸カルシウムもしく はカオリン)と混合し、或いは軟質ゼラチンカプセルとすることもでき、ここで は活性成分を水または油媒体(たとえば落花生油、液体パラフィンもしくはオリ ーブ油)と混合する。 水性懸濁液は活性物質を水性懸濁液の製造に適する賦形薬と組合せて含有する 。この種の賦形薬は懸濁剤、たとえばナトリウムカルボキシメチルセルロース、 メチルセルロース、ヒドロプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、 ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガムなどとすることが でき、分散剤もしくは湿潤剤は天然産のホスファチド、たとえばレシチンまたは 酸化アルキレンと脂肪酸との縮合生成物(たとえばポリオキシエチレンステアレ ート)または酸化エチレンと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(たとえばヘ プタデカエチレンオキシセタノール)または酸化エチレンと脂肪酸およびヘキシ トールから誘導された部分 エステルとの縮合生成物(たとえばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエ ト)または酸化エチレンと脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導された部分エ ステルとの縮合生成物(たとえばポリエチレンソルビタンモノオレエート)とす ることができる。水性懸濁液はさらに1種もしくはそれ以上の保存料、たとえば エチルもしくはn−プロピールp−ヒドロキシベンゾエート、1種もしくはそれ 以上の着色料、1種もしくはそれ以上の着香料および1種もしくはそれ以上の甘 味料、たとえばショ糖もしくはサッカリンをも含有することができる。 油性懸濁液は、活性成分を植物油(たとえば落花生油、オリーブ油、ゴマ油も しくはココナッツ油)または鉱油(たとえば液体パラフィン)に懸濁させて処方 することができる。油性懸濁液は増粘剤、たとえば蜜ロウ、硬質パラフィンもし くはセチルアルコールを含有することができる。たとえば上記したような甘味料 および着香料を添加して好みの経口製剤を与えることができる。これら組成物は 、たとえばアスコルビン酸のような酸化防止剤を添加して保存することができる 。 水の添加により水性懸濁液を作成するのに適する分散性粉末もしくは顆粒は、 活性成分を分散剤もしくは湿潤剤、懸濁剤および1種もしくはそれ以上の保存料 と組合せて含有する。適する分散剤もしくは湿潤剤および懸濁剤は既に上記した ものにより例示される。他の賦形薬、たとえば甘味料、着香料および着色料も存 在させること ができる。 本発明の医薬組成物は水中油滴型エマルジョンの形態とすることもできる。油 相は植物油(たとえばオリーブ油もしくは落花生油)または鉱油(たとえば液体 パラフィン)もしくはこれらの混合物とすることができる。適する乳化剤は天然 産のガム類、たとえばアカシアガムもしくはトラガカンスガム、天然産のホスフ ァチド、たとえば大豆、レシチンおよび脂肪酸とヘキシトールとから誘導された エステルもしくは部分エステル、無水物、たとえばソルビタンモノオレエート、 並びに前記部分エステルと酸化エチレンとの縮合生成物、たとえばポリオキシエ チレンソルビタンモノオレエートとすることができる。さらにエマルジョンは甘 味料および着香料をも含有することができる。 シロップおよびエリキシルは甘味料、たとえばグリセリン、プロピレングリコ ール、ソルビトールもしくは蔗糖と共に処方することができる。この種の処方物 はさらに粘滑剤、保存料、着香料および着色料をも含有することができる。医薬 組成物は無菌注射用水性もしくは油性懸濁液の形態とすることができる。この懸 濁液は、上記したような適する分散剤もしくは湿潤剤と懸濁剤とを用いて公知技 術により処方することができる。無菌注射製剤は、無毒性の非経口上許容しうる 希釈剤もしくは溶剤における無菌注射溶液もしくは懸濁液、たとえば1,3−ブ タンジオールにおける溶液とすることもできる。用 いうる許容しうるベヒクルおよび溶剤には水、リンガー溶液および等張性塩化ナ トリウム溶液がある。さらに無菌の不揮発性油が溶剤もしくは懸濁媒体として一 般的に用いられる。この目的で合成モノ−もしくはジ−グリセリドを含む任意の ブランドの不揮発性油を用いることができる。さらに、たとえばオレイン酸のよ うな脂肪酸が注射剤の作成に使用される。 一般式Iの化合物は、薬物を肛門内投与するための座薬の形態で投与すること もできる。これら組成物は、薬物と、常温にて固体であるが肛門内温度にて液体 となり、したがって肛門で溶融して薬物を放出するに適する無刺激性賦形薬とを 混合して作成することができる。この種の物質はココア脂およびポリエチレング リコールである。 一般式Iの化合物は無菌媒体にて非経口的に投与することができる。薬物は使 用するベヒクルおよび濃度に応じベヒクルに懸濁もしくは溶解させることができ る。都合のよいことには、たとえば局部麻酔薬、保存料および緩衝剤のようなア ジュバントをベヒクルに溶解させることができる。体重1kg、1日当たり約0 .1〜約140mgの程度の投与レベルが上記症状の治療に有用である(患者1 人、1日当たり約0.5mg〜約7g)。キャリヤ物質と組合せて単一投与形態 物を作成しうる活性成分の量は、治療される宿主および投与の特定方法に応じて 変化する。一般に投与単位形態物は約1〜約500mgの活性成分を含有する。 しかしながら特定の患者の投与レベルは用いる特定化合物の活性、患者の年令 、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与時間、投与ルートおよび排泄割合、 薬物の組合せおよび治療を受けている特定の病気の程度を含めた各種の因子に依 存することが了解されよう。 本発明の代表的アミノメチルビフェニル、アミノメチルフェニルピリジンおよ びアミノメチルフェニルピリミジンの作成の例を反応式Iで示す。出発物質は変 化させることができ、さらに追加工程を用いて本発明に包含される化合物を製造 しうることが当業者には了解されよう。置換基R′、R1、R2、R3、S、T、 V、X、YおよびZは式Iにつき上記した規定を有する。 本発明をその範囲もしくは思想において、以下説明する特定の手順および化合 物に限定するものでないが、下記実施例によりさらに説明する。 実施例I 1.1gの2−(クロロメチル)−4−ブロモアニソ ールと1gの1−(2−ピリミジル)ピペラジン二塩酸塩と2.0mLのN,N −ジイソプロピルエチルアミンとの混合物を含む10mLのクロロホルムを、還 流温度にて2時間加熱し、室温まで冷却し、1N NaOHと水とで洗浄した。 溶剤を減圧下での蒸発により除去して3.6gの2−[(4−(2−ピリミジニ ル)−ピペラジニル)メチル]−4−ブロモアニソールを白色固体として得て、 さらに精製することなく、これを次の工程で使用した。 182mgの2−[(4−(2−ピリミジニル)−ピペラジニル)メチル]− 4−ブロモアニソールを1mLのテトラヒドロフランに加えた溶液を60℃まで 加熱し、6mgのPd(PPh34を添加した。この混合物に、0.5mLの1 M臭化フェニルマグネシウム テトラヒドロフラン溶液を滴下した。反応混合物 を窒素下で還流温度にて1時間にわたり加熱し、室温まで冷却し、溶剤を減圧下 での蒸発により除去して4−フェニル−2−[(4−(2−ピリミジニル)−ピ ペラジニル)メチル]アニソールを得、これをシリカゲル上でクロマトグラフィ ーにより、溶出剤として5%メタノール ジクロロメタン溶液を用いて精製した 。溶剤を蒸発させて140mgの固体を得て、これを酢酸エチル−HClで処理 して50mgの4−フェニル−2−[(4−(2−ピリミジニル)−ピペラジニ ル)メチル]アニソール二塩酸塩(化合物1)(mp205〜207℃)を得た 。 実施例II 1.1gの4−(クロロメチル)−2−ブロモアニソールと1.0gの1−( 2−ピリミジル)ピペラジン二塩酸塩と2.0mLのN,N−ジイソプロピルエ チルアミンとの混合物を含む10mLのクロロホルム溶液を還流温度にて2時間 加熱し、、室温まで冷却し、1N NaOHと水とで洗浄した。溶剤を減圧下で の蒸発により除去して3.4gの4−[(4−(2−ピリミジニル)−ピペラジ ニル)メチル]−2−ブロモアニソールを白色固体として得て、これを次の工程 にさらに精製もしくは特性化することなく使用した。 2mLのジメチルホルムアミドに181mgの4−[(4−(2−ピリミジニ ル)−ピペラジニル)メチル]−2−ブロモアニソールを加えた溶液に、フェニ ルホウ酸(91.5mg)とトリエチルアミン(152mg)と酢酸パラジウム (3.4mg)とトリフェニルホスフィン(8.1mg)とを添加した。この反 応混合物を窒素下で100℃にて4時間加熱し、室温まで冷却し、希 水酸化アンモニウムとジクロルメタンとの間に分配させた。有機層を水洗し、溶 剤を減圧下での蒸発により除去して2−フェニル−4−[(4−(2−ピリミジ ニル)−ピペラジニル)メチル]アニソールを得て、これをC18樹脂における 逆層クロマトグラフィーによりメタノール−水混液(4:1)を溶出剤として用 いて精製した。 溶剤を蒸発させて10mgの固体を得、これをエーテル性HClで処理して1 0mgの2−フェニル−4−[(4−(2−ピリミジニル)−ピペラジニル)メ チル]アニソール二塩酸塩(化合物2)(mp213〜215℃)を得た。 実施例III 100mgの水素化アルミニウムリチウムを含む20mLのエーテルの懸濁物 に、500mgの3−フェニル安息香酸を添加した。この反応混合物を室温にて 1晩撹拌した。過剰の水素化アルミニウムリチウムを水で分解させた後、有機層 を順次に25mLの希塩酸と希水酸化ナトリウムとブライン(brine)とで 洗浄した。有 機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、溶剤を減圧下での蒸発により除去して36 0mgの3−ヒドロキシメチルビフェニルを結晶固体として得た。この物質を次 の工程にさらに精製することなく使用した。 50mgの3−ヒドロキシメチルビフェニルを含む1.5mLの塩化チオニル 溶液を、還流温度にて4時間加熱し、室温まで冷却し、溶剤を減圧下での蒸発に より除去して45mgの3−クロルメチルビフェニルを得、これを次の工程にさ らに精製もしくは特性化することなく使用した。 45mgの3−クロロメチルビフェニルを含む5mLのクロロホルム溶液に5 0mgの4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩と0.5 mLのトリエチルアミンとを添加した。この反応混合物を還流温度にて1晩加熱 し、室温まで冷却し、順次に50mLの希水酸化ナトリウムとブラインとで洗浄 した。クロロホルムを減圧下での蒸発により除去して3−フェニル−[(4−フ ェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)メチル]ベンゼン を得て、これをシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより5%メタノールのジ クロロメタン溶液を溶出剤として用いて精製した。溶剤を蒸発させて固体を得、 これをエーテル性HClで処理して15mgの3−[(4−1,2,3,6−テ トラヒドロピリジン−1−イル)メチル]ビフェニル塩酸塩(化合物3)(mp 236〜238℃)を得た。 実施例IV 実質的に実施例IIIに記載した手順にしたがい次の化合物を作成した。 (a) 3−[(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)メチル]ビフェニル塩 酸塩(化合物4)。 (b) 3−フェニル−6−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ] トルエン塩酸塩(化合物5)、mp215〜217℃。 (c) 3−[(N−メチル−N−ベンジル)アミノメチル]ビフェニル塩酸塩 、mp184〜187℃。 (d) N−(1−(3−ビフェニル)エチル)−N−メチルベンジルアミン塩 酸塩(化合物6)、mp143〜145℃。 (e) 1−(2−メトキシフェニル)−4−(1−(3−ビフェニル)エチル )ピペラジン二塩酸塩(化合物7)、mp181〜183℃。 (f) 1−(2−ピリミジル)−4−((3,5−ジフェニルフェニル)メチ ル)ピペラジン二塩酸塩(化合物8)、mp212〜214℃。 実施例V 0℃の5.0gの2−ヒドロキシ−4−メチルピリジンを含む70mLのピリ ジンの混合溶液に、13.3gの無水トリフリック酸を滴下した。反応物を0℃ にて15分間撹拌し、次いで室温まで加温した。減圧下に揮発性反応体を除去し た後、残留物を100mLの酢酸エチルと100mLの10%炭酸ナトリウム溶 液との間に分配させた。有機層を100mLのブラインで洗浄し、溶剤を減圧下 での蒸発により除去した。得られた油状物を150℃にて減圧蒸留し(25mm Hg)、10.5gの2−トリフルオロメタンスルホニル−4−メチルピリジ ンを無色油状物として得た。 1.65gの2−トリフルオロメタンスルホニル−4−メチルピリジンを含む 30mLのジメチルホルムアミドと30mLのジオキサンとの溶液に、PdCl2 (PPh32(400mg)と塩化リチウム(873mg)とテトラフェニル スズ(10.5g)とを添加した。この反応混合物を還流温度にて3時間加熱し 、室温まで冷却し、次いでろ過した。ろ液を1N塩酸で希釈し、250mLのエ ーテルで洗浄し、次いで2N水酸化ナトリウムで塩基性となし、2×250mL の酢酸エチルで抽出した。抽出物を合して150mLの水で洗浄し、分離し、次 いで酢酸エチルを減圧下での蒸発により除去して900mgの2−フェニル−4 −メチルピリジンを油状物と して得た。 100mgの2−フェニル−4−メチルピリジンを2mLの四塩化炭素に加え た溶液に、300mgの炭酸ナトリウムと100mgの臭素とを添加した。この 反応混合物を撹拌し、500ワットランプにより1時間にわたり照射し、ろ過し 、次いで溶剤を減圧下での蒸発により除去して2−フェニル−4−ブロモメチル ピリジンを得て、これを次の工程にさらに精製もしくは特性化することなく使用 した。 2−フェニル−4−ブロモメチルピリジンを含む5mLのクロロホルム溶液に 、100mgの4−ベンジルピペリジンと1mLのN,N−ジイソプロピルエチ ルアミンとを添加した。この反応混合物を還流温度にて30分間加熱し、室温ま で冷却し、5mLの1N NaOHで洗浄し、次いで溶剤を減圧下での蒸発によ り除去した。生成物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより5%メタノー ルのジクロロメタン溶液を溶出剤として用いて精製した。溶剤を蒸発させて固体 を得、これをエーテル性HClで処理して15mgの2−フェニル−4−[(4 −ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル]−ピリジン二塩酸塩(化合物9) (mp222〜225℃)を得た。 実施例VI 実質的に実施例Vに記載した手順にしたがい次の化合物を作成した。 (a) 2−フェニル−6−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−ピリジン(化合物10)、mp81〜83℃。 実施例VII 5mLのエタノールに500mgの5−ブロモ−2−フェニル−4−ピリミジ ンカルボン酸と1mLのN,N−ジイソプロピルエチルアミンとを加えた溶液を 、40psiのH2にて200mgの炭素上の10%パラジウムを触媒として用 いることにより水素を付化した。触媒をろ去し、エタノールを減圧下での蒸発に より除去した。残留物を水に溶解し、3N塩酸で酸性化させ、沈殿物をろ過によ り回収した。この物質を風乾して300mgの2−フェニル−4−ピリミジンカ ルボン酸を白色固体として得て、これを次の工程にさらに精製もしくは特性化す ることなく使用した。150mgの2−フェニル−4−ピリミジンカルボン酸を 含む1mLの塩化チオニル溶液を、70℃にて1時間加熱し、室温まで冷却し、 過剰の塩化チオニルを減圧下での蒸発により除去して145 mgの2−フェニル−4−ピリミジンカルボン酸クロライドを得、これを次の工 程にさらに精製もしくは特性化することなく使用した。 5mLのテトラヒドロフランに145mgの2−フェニル−4−ピリミジンカ ルボン酸クロライドを加えた溶液に、過剰の水素化ホウ素リチウムを添加した。 この反応混合物を室温にて10分間撹拌し、次いで25mLの酢酸エチルで希釈 すると共にろ過した。ろ液を順次に25mLづつの1N水酸化ナトリウムとブラ インとで洗浄した。溶剤を減圧下での蒸発により除去して100mgの2−フェ ニル−4−ヒドロキシメチルピリミジンを白色固体として得た。 55mgの2−フェニル−4−ヒドロキシメチルピリミジンを含む1mLの塩 化チオニル溶液を還流温度にて1時間撹拌し、次いで過剰の塩化チオニルを減圧 下での蒸発により除去して50mgの2−フェニル−4−クロルメチルピリミジ ンを油状物として得、これを次の工程にさらに精製もしくは特性化することなく 使用した。50mgの2−フェニル−4−クロルメチルピリミジンを含む5mL のクロロホルム溶液に、80mgの4−ベンジルピペリジンと1mLのN,N− ジイソプロピルエチルアミンとを添加した。この反応混合物を還流温度にて4時 間加熱し、室温まで冷却し、5mLの1N水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、溶剤 を減圧下での蒸発により除去して2−フェニル−4−[(4−ベンジル−ピペリ ジ ン−1−イル)メチル]−ピリミジンを得た。この物質をシリカゲル上でのクロ マトグラフィーにより5%メタノール ジクロルメタン溶液を溶出剤として用い て精製した。溶剤を蒸発させて固体を得、これをエーテル性HClで処理して1 5mgの2−フェニル−4−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−ピリミジン二塩酸塩(化合物11)(mp211〜213℃)を得た。 実施例VIII 実質的に実施例VIIに記載した手順にしたがい次の化合物を作成した。 (a) 2−フェニル−4−[(N−メチル−N−ベンジル)アミノメチル]− ピリミジン二塩酸塩(化合物12)。 本出願における全ての文献および引例(特許公報を含む)に関する開示を参考 のためここに引用する。 本発明およびその実施方法につき当業者がこれを実施しうるよう充分正確かつ 明瞭に説明した。この説明は本発明の好適実施例の説明に過ぎず、本発明の思想 および範囲を逸脱することなく多くの改変をなしうることが了解されよう。
【手続補正書】 【提出日】1997年5月23日 【補正内容】 請求の範囲 1. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し; GおよびKは同一もしくは異なるものであってNもしくはCR′を示し、ここで R′は水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級 アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキ シを示し; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル であり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級ア ルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまた はSO24を示し、ここでR4は1〜6 個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルであり、またはR4は NH2もしくはNHCH3であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって.未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは、1〜6個の炭素原子を 有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された 2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル、 ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。 2. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1 〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示し; GおよびKは同一もしくは異なるものであって次の1つ:水素、ハロゲン、1〜 6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭 素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシに結合した窒素もしくは炭 素を示し; Rは水素もしくはメチルであり; R1、T、X、YおよびZは同一もしくは異なるもので あって、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直 鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もし くは分枝鎖の低級アルコキシを示し; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された2 −(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は水素、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もし くは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベン ジル、ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは2である] の化合物。 3. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル であり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるもので あって水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖 もしくは分枝鎖の低級アルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝 鎖の低級アルコキシまたはSO24を示し、ここでR4は1〜6個の炭素原子を 有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルであるか、またはR4はNH2もしくは NHCH3であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された2 −(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル、 ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。 4. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し; R′は水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級 アルキルまたは1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシであり; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル であり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級ア ルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまた はSO24を示し、ここでR4は1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝 鎖の低級アルキルであるか、またはR4はNH2もしくはNHCH3であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; またはNR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個 の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原 子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換さ れた2−(1,2 3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル、 ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。 5. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭 素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を 有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示し; R′は水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級 アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキ シであり; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル であり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級ア ルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまた はSO24を示し、ここでR4は1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝 鎖の低級アルキルであるか、またはR4はNH2もしくはNHCH3であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された2 −(1,2,3,4−テトラヒドロイ ソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル、 ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。 6. 4−フェニル−2−[(4−(2−ピリミジニル)−ピペラジニル)メチ ル]アニソール二塩酸塩である請 求の範囲第1項に記載の化合物。 7. 2−フェニル−4−[(4−(2−ピリミジニル)−ピペラジニル)メチ ル]アニソール二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 8. 3−[(4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イ ル)メチル]ビフェニル塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 9. 3−[(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)メチル]ビフェニル塩酸 塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 10. 2−フェニル−6−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−トルエン塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 11. 3−[(N−メチル−N−ベンジル)アミノメチル]ビフェニル塩酸塩 である請求の範囲第1項に記載の化合物。 12. 1−(2−メトキシフェニル)−4−(1−(3−ビフェニル)エチル )ピペラジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 13. N−(1−(3−ビフェニル)エチル−N−メチルベンジルアミン塩酸 塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 14. 1−(2−ピリミジル)−4−((3,5−ジフェニルフェニル)メチ ル)ピペラジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 15. 2−フェニル−4−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−ピリジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 16. 2−フェニル−6−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−ピリジンである請求の範囲第1項に記載の化合物。 17. 2−フェニル−4−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−ピリミジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 18. 2−フェニル−4−[(N−メチル−N−ベンジル)アミノメチル]− ピリミジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 19. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し、; GおよびKは、NもしくはCR′を示し、ここでR′は水素、ハロゲン、1〜6 個の炭素原子を有する直鎖もし くは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝 鎖の低級アルコキシであり、ただしGおよびKは共に窒素または、共に炭素を含 み; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級ア ルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまた はSO24を示し、ここでR4は1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝 鎖の低級アルキル、であり又はR4はNH2もしくはNHCH3を示し; R10およびR11は独立して、ヒドロキシ又はアルキルを示し; Arは未置換又は、ハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖 の低級アルコキシで任意に一置換もしくは二置換されたフェニル、ピリジニルも しくはピリミジニルである] の化合物又は医薬上許容しうる塩。 20. Gは窒素および、KはCR7であり、ここでR7は水素又はアルコキシを 示す請求の範囲第19項に記載の化合物。 21. Kが窒素もしくはGがCR’であり、ここでR′は水素、ハロゲン、1 〜6の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝のアルキル又は1〜6の炭素原子を有 する直鎖もしくは分鎖の低級アルコキシである請求の範囲第1 9項に記載の化合物。 22. GおよびKが窒素である請求の範囲第19項に記載の化合物。 23. GがCHおよびKがCR7であり、ここでR7は水素又はアルコキシを示 す請求の範囲第19項に記載の化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/505 AAN 9454−4C A61K 31/505 AAN C07C 211/29 8828−4H C07C 211/29 215/50 7457−4H 215/50 217/58 7457−4H 217/58 255/49 9357−4H 255/49 317/32 7419−4H 317/32 317/48 7419−4H 317/48 C07D 211/14 8014−4C C07D 211/14 211/82 8014−4C 211/82 213/38 9164−4C 213/38 239/26 8615−4C 239/26 401/06 211 9159−4C 401/06 211 239 9159−4C 239 (31)優先権主張番号 08/457,633 (32)優先日 1995年6月1日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し; GおよびKは同一もしくは異なるものであってNもしくはCR′を示し、ここで R′は水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級 アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキ シを示し; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル であり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級ア ルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまた はSO24を示し、ここでR4は1〜6 個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルであり、またはR4は NH2もしくはNHCH3であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは、1〜6個の炭素原子を 有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された 2−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル、 ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。 2. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒド ロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは 1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示し; GおよびKは同一もしくは異なるものであって次の1つ:水素、ハロゲン、1〜 6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭 素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシに結合した窒素もしくは炭 素を示し; Rは水素もしくはメチルであり; R1、T、X、YおよびZは同一もしくは異なるものであって、水素、ハロゲン 、シアノ、ヒドロキシ、1〜6 個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは、1〜6個の炭 素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示し; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された2 −(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は水素、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もし くは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベン ジル、ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは2である] の化合物。 3. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル であり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級ア ルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級 アルコキシまたはSO24を示し、ここでR4は1〜6個の炭素原子を有する直 鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルであるか、またはR4はNH2もしくはNHCH3 であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された2 −(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル、 ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。 4. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し; R′は水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級 アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキ シであり; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしく は分枝鎖の低級アルキルであり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級ア ルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまた はSO24を示し、ここでR4は1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝 鎖の低級アルキルであるか、またはR4はNH2もしくはNHCH3であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された2 −(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖も しくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフエニルであ り;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル、 ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。 5. 式: [式中、SおよびVは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、ヒドロ キシ、フェニル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキ ルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシを示 し; R′は水素、ハロゲン、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級 アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキ シであり; Rは水素または1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル であり; R1、X、Y、ZおよびTは同一もしくは異なるものであって水素、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級ア ルキル、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシまた はSO24を示し、ここでR4は1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝 鎖の低級アルキルであるか、またはR4はNH2もしくはNHCH3であり; R2およびR3は同一もしくは異なるものであって水素、1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル、アリール、アリールアルキルを示し; または NR23は一緒になって、未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有 する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換された2 −(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル)を示し;または NR23は: を示し、ここでR5は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子 を有する直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニ ルであり;または NR23は: を示し、ここでWはNもしくはCHであり; R6は未置換またはハロゲン、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する直鎖も しくは分枝鎖の低級アルキルまたは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分 枝鎖の低級アルコキシにより一置換もしくは二置換されたフェニル、ベンジル、 ピリジルもしくはピリミジニルであり;nは1、2もしくは3である] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。 6. 4−フェニル−2−[(4−(2−ピリミジニル)−ピペラジニル)メチ ル]アニソール二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 7. 2−フェニル−4−[(4−(2−ピリミジニル)−ピペラジニル)メチ ル]アニソール二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 8. 3−[(4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イ ル)メチル]ビフェニル塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 9. 3−[(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)メチル]ビフェニル塩酸 塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 10. 2−フェニル−6−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−トルエン塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 11. 3−[(N−メチル−N−ベンジル)アミノメチル]ビフェニル塩酸塩 である請求の範囲第1項に記載の化合物。 12. 1−(2−メトキシフェニル)−4−(1−(3−ビフェニル)エチル )ピペラジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 13. N−(1−(3−ビフェニル)エチル−N−メチルベンジルアミン塩酸 塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 14. 1−(2−ピリミジル)−4−((3,5−ジフェニルフェニル)メチ ル)ピペラジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 15. 2−フェニル−4−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−ピリジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 16. 2−フェニル−6−[(4−ベンジル−ピペリ ジン−1−イル)メチル]−ピリジンである請求の範囲第1項に記載の化合物。 17. 2−フェニル−4−[(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)メチル ]−ピリミジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。 18. 2−フェニル−4−[(N−メチル−N−ベンジル)アミノメチル]− ピリミジン二塩酸塩である請求の範囲第1項に記載の化合物。
JP8517120A 1994-11-23 1995-11-22 アミノメチル アリール化合物;ドーパミンレセプター亜型選択性リガンド Expired - Lifetime JP2918002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/344,497 1994-11-23
US08/344,497 US5594141A (en) 1994-11-23 1994-11-23 Certain aminomethyl biphenyl, aminomethyl phenyl pyridine and aminomethyl phenyl pyrimidine derivatives; novel dopamine receptor subtype selective ligands
US457,633 1995-06-01
US457,409 1995-06-01
US08/457,409 1995-06-01
US08/457,633 US5677454A (en) 1994-11-23 1995-06-01 Certain methylpiperazinyl and methylpiperidinyl substituted biphenyl derivatives; novel dopamine receptor subtype selective ligands
US08/457,633 1995-06-01
US08/457,409 US6281359B1 (en) 1994-11-23 1995-06-01 Aminomethyl phenyl pyridine derivatives
US344,497 1995-06-01
PCT/US1995/016040 WO1996016058A1 (en) 1994-11-23 1995-11-22 Aminomethyl aryl compounds; dopamine receptor subtype selective ligands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503214A true JPH10503214A (ja) 1998-03-24
JP2918002B2 JP2918002B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=27407628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517120A Expired - Lifetime JP2918002B2 (ja) 1994-11-23 1995-11-22 アミノメチル アリール化合物;ドーパミンレセプター亜型選択性リガンド

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0793662A1 (ja)
JP (1) JP2918002B2 (ja)
AU (1) AU4420296A (ja)
CA (1) CA2205969A1 (ja)
MX (1) MX9703671A (ja)
WO (1) WO1996016058A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594141A (en) 1994-11-23 1997-01-14 Neurogen Corporation Certain aminomethyl biphenyl, aminomethyl phenyl pyridine and aminomethyl phenyl pyrimidine derivatives; novel dopamine receptor subtype selective ligands
BR9813279B1 (pt) 1997-10-27 2010-11-16 derivado de homopiperazina, composição farmacêutica, e, uso do derivado de homopiperazina.
CO5011067A1 (es) * 1997-11-03 2001-02-28 Novartis Ag Derivados de bifenilo como productos farmaceuticos, su pre- paracion y composiciones farmaceuticas que los contienen
EP2674417A3 (en) * 2007-11-21 2014-04-09 Decode Genetics EHF Biaryl PDE4 inhibitors for treating inflammation
CN102089279A (zh) * 2007-11-21 2011-06-08 解码遗传Ehf公司 用于治疗炎症的联芳基pde4抑制剂

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727073A (en) * 1984-10-01 1988-02-23 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrimidine derivatives and composition of the same
DE3609142A1 (de) * 1986-03-19 1987-09-24 Merck Patent Gmbh Pyridinderivate
DE3609598A1 (de) * 1986-03-21 1987-10-01 Hoechst Ag 2-azolylmethyl-2-aryl-1,3-dioxolane und deren salze, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
MX9703671A (es) 1997-12-31
CA2205969A1 (en) 1996-05-30
AU4420296A (en) 1996-06-17
JP2918002B2 (ja) 1999-07-12
EP0793662A1 (en) 1997-09-10
WO1996016058A1 (en) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750700A (en) Certain 1-substituted aminomethyl imidazole and pyrrole derivatives: novel dopamine receptor subtype specific ligands
US5159083A (en) Certain aminomethyl phenylimidazole derivatives; a class of dopamine receptor subtype specific ligands
JP3880842B2 (ja) 1−〔(4−クロロフェニル)フェニルメチル〕ピペラジンの鏡像体およびその製造法
TW520989B (en) Pharmaceutical composition for treating dementia, dementia of the Alzheimer's type, dyskinesias and behavioral manifestations of mental retardation, conduct disorder and autistic disorder
US6221871B1 (en) Certain aminomethyl biphenyl, aminomethyl phenyl pyridine and aminomethyl phenyl pyrimidine derivatives; novel dopamine receptor subtype selective ligands
JPH09506637A (ja) 中枢ドーパミン作動活性を有するベンズイミダゾロン誘導体
JP4076234B2 (ja) テトラヒドロベンズインドール化合物
JP5349305B2 (ja) 脊髄性筋萎縮症のための2,4−ジアミノキナゾリン
US6245768B1 (en) 1-(N′-(arylalkylaminoalkyl)) aminoisoindoles; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
US20040092570A1 (en) GAL3 antagonists for the treatment of neuropathic pain
JP2918002B2 (ja) アミノメチル アリール化合物;ドーパミンレセプター亜型選択性リガンド
WO1999021848A2 (en) Novel 1-(n'-(arylalkylaminoalkyl))aminoisoindoles; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
WO1998029410A1 (en) 1-(n'-(arylalkylaminoalkyl)) aminoisoindoles; dopamine receptor subtype specific ligands
US5602168A (en) 1-(N'-(arylalkylaminoalkyl)) aminoisoindoles; dopamine receptor subtype specific ligands
JP3332929B2 (ja) ある種の架橋4−フェニル−2−アミノメチルイミダゾール:新しいドパミン受容体サブタイプ特異的リガンド
WO1996016057A1 (en) Certain 1-substituted aminomethyl imidazole and pyrrole derivatives; novel dopamine receptor subtype specific ligands
US5744472A (en) 1-(N'-(arylalkylaminoalkyl)) aminoisoindoles; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
US6441175B1 (en) 1-(N'-arylalkylaminoalkyl)aminoisoquinolines: a new class of dopamine receptor subtype
US5773616A (en) Certain bridged 4-phenyl-2-aminomethylimidazoles; new dopamine receptor subtype specific ligands
JP2004359689A (ja) ドーパミンd3受容体のモジュレーションに反応する障害の治療に適するトリアゾール化合物
US5656632A (en) 1-(N'-(arylalkylaminoalkyl)) aminoisoindoles; dopamine receptor subtype specific ligands
US5948912A (en) Certain bridged 4-phenyl-2-aminomethylimidazoles; new dopamine receptor subtype specific ligands
JP2001512491A (ja) 1−(イソキノリン−1−イル)−4−(1−フェニメチル)ピペラジン;ドーパミン受容体サブタイプ特異的リガンド
JP2002504125A (ja) ドーパミンd▲下4▼リガンドとしての2−アミノアルキルアミノキノリン
US6002005A (en) Certain 1-substituted aminomethyl imidazole and pyrrole derivatives: novel dopamine receptor subtype specific ligands