JPH0354574B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354574B2
JPH0354574B2 JP62185086A JP18508687A JPH0354574B2 JP H0354574 B2 JPH0354574 B2 JP H0354574B2 JP 62185086 A JP62185086 A JP 62185086A JP 18508687 A JP18508687 A JP 18508687A JP H0354574 B2 JPH0354574 B2 JP H0354574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cornea
eye
examined
light
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62185086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63145626A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS63145626A publication Critical patent/JPS63145626A/ja
Publication of JPH0354574B2 publication Critical patent/JPH0354574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/16Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers
    • A61B3/165Non-contacting tonometers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被検眼の角膜に例えば空気を吹き付
けて角膜を変形させ、その変形を例えば光電的に
検知するようにした非接触型眼圧計に関するので
ある。
[従来の技術] 従来のこの種の眼圧計は特公昭54−38431号公
報、特公昭56−6112号公報に知られており、第9
図aに示すようにエアシリンダ機構1からの空気
を対物レンズ2のノズル2aを通して、被検眼E
の角膜Ecに空気流として吹き付ける。角膜Ecに
対して斜め方向から光を投射し、かつその角膜反
射光を斜め方向で受光するような角膜変形検出系
を備える場合が一般的である。即ち、発光ダイオ
ード等の光源3からの光を投影光学系4を通して
斜め方向から被検眼Eの角膜Ecに投射し、その
反射光を受光光学系5を通して斜め方向から光電
受光素子6で受光するようにしている。なお、7
はフアインダ光学系である。
このように従来の眼圧計は、角膜Ecに対して
投影光学系4も受光光学系5も共に斜め方向に配
置されているため、構造が複雑にならざるを得な
いという欠点を有している。
また特開昭49−130092号公報には、第9図bに
示すように角膜Ecに対して光軸方向から光を投
射し、かつその角膜反射光を光軸方向で受光する
ような角膜変形検出系を備えることが開示されて
いる。即ち、光源3aから出射した光はレンズ7
a、対物レンズ2を介して角膜Ecの焦点に向か
うように角膜Ecを照射し、角膜Ecで反射された
光はレンズ7a、対物レンズ2を介して光電受光
素子6aで受光される。
しかしながらこの特開昭49−130092号公報で
は、光源3aと光電受光素子6aが変形前の角膜
Ecを反射面とする光学系に関し共役関係とされ
るため、角膜Ecの変形を精度良く認識すること
ができない。しかも、ノズル2a内部を通過する
照射光束とノズル2aの外部を通過する照射光束
の光束状況が異なるため、角膜変形の検出の際に
ノイズ光を拾うことが考えられる。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述した問題点を解消し、コ
ンパクト性を維持しつつ、角膜変形を正確に検出
して測定精度を向上すると共に、角膜の変形が少
ない時点で眼圧を求めることによつて被検眼への
衝撃を緩和した非接触眼圧計を提供することにあ
る。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、
被検眼に対向する所定光学部材に設けたノズルか
ら被検眼角膜に時間的に可変圧の圧縮流体を吹き
付ける角膜変形系と、前記ノズルの内部或いは前
記ノズルの外周部にある前記所定光学部材の内部
の内の一方の領域のみを通過して被検眼に所定光
源からの光束を照射し、他方の領域のみを通過し
て角膜反射光を所定受光素子で受光する変形検出
系とを備え、前記光源と前記受光素子は被検眼角
膜が一定の面形状となる状態まで変形したとき、
角膜反射を介して光学的に略共役となる位置に配
置し、被検眼角膜が前記一定の面形状となる状態
まで変形したことを検出して眼圧値を求めること
を特徴とする非接触眼圧計である。
[発明の実施例] 本発明を第1図〜第8図に図示の実施例に基づ
いて詳細に説明する。
第1図に示す第1の実施例において、時間的に
可変圧となるように空気圧縮室11内の空気をピ
ストン12により押し出して、対物レンズ13に
取り付けたノズル13aから被検眼Eの角膜Ec
に吹き付けるようにすることは従来通りである
が、光源14からの光束はレンズ15によつて集
光され、更に光分割部材16に介して被検眼Eの
方向に反射され、窓17及び対物レンズ13のノ
ズル13aを通つて角膜Ecに投射されるように
なつている。また、角膜Ecからの反射光束は対
物レンズ13のノズル13a周辺のレンズ部分を
通つて光電受光素子18で受光されるようになつ
ており、この光電受光素子18は角膜Ecが一定
の曲率、例えば曲率半径rが15mmになつたとき、
角膜Ecからの反射光が集光する位置に配置され
ている。
この第1図の構成において、空気圧縮室11の
中をピストン12が動くと、空気は対物レンズ1
3のノズル13aを通り、空気流となつて角膜
Ecに吹き付けられる。空気圧が時間と共に高く
なり、角膜Ecにおける空気圧が眼内圧を超える
と角膜Ecの変形が始まり、変形はその曲率半径
が大きくなるように変形する。光源14から出射
して角膜Ecで反射された光束は、角膜Ecが一定
の曲率になつたとき光電受光素子18の受光面に
集光するようになつているため、空気流を吹き付
けて光電受光素子18の信号が最大になつたとき
が空気圧と眼圧とが平衡したときであり、この時
点での空気圧によつて被検眼Eの眼圧を測定する
ことが可能である。
なお、時間測定の代りに空気圧縮室11の内部
に第1図に示すように圧力センサ19を設け、光
電受光素子18の信号が最大となつたときの圧力
センサ19の出力から眼圧値を測定することも可
能である。
前述の一定の曲率として、通常の角膜Ecの曲
率半径は7〜8mmであるから、10〜20mm程度の曲
率に設定しておけば、従来の圧平に比べて変形の
初期を把けることになるので、角膜自体の弾性等
の眼球硬性の影響を受け難い。
第2図は第2の実施例を示し、第1図と同一の
符号は同一の部材を表している。この例では対物
レンズ13の位置に、ノズル20aを有する平板
ガラス20が設けられており、空気圧縮室11と
光分割部材16の間に配置されたレンズ21が対
物レンズとして機能している。
次に、第3図は第3の実施例を示し、第1図に
示した実施例における光源14と光電受光素子1
8の位置を入れ換えたものである。同様に、第4
図は第4の実施例を示し、第2図に示した実施例
における光源14と光電受光素子18の位置を入
れ換えたものである。
なお、以上の実施例において、被検眼Eへの照
射光束として発散光束或いは収斂光束を用いるこ
とを示したが、第5図に示す第5の実施例では、
被検眼Eへの照射光束として平行光束を用いて、
この平行光束がノズル13aの内部を通過するよ
うにしてもよい。この第5図で光源14はレンズ
15の焦点位置にあり、レンズ15を出射した平
行光束は絞り22を介して対物レンズ13の孔部
にあるノズル13a内を通過する。
第6図は第6の実施例を示し、光源14から出
射した光は、レンズ15′、絞り22′を介しレン
ズ21の焦点位置に結像し、レンズ21を平行光
束として出射し平板ガラス20に設けられたノズ
ル20aを通過する。
第7図は第7の実施例を示し、第5図に示した
実施例における光源14と光電受光素子18の位
置を入れ換えたものである。同様に、第8図は第
8の実施例を示し、第6図に示した実施例におけ
る光源14と光電受光素子18の位置を入れ換え
ている。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る非接触眼圧計
によれば、コンパクト性を維持しつつ、角膜変形
を正確に検出して測定精度を向上でき、しかも角
膜の変形が少ない時点で眼圧を求めることによつ
て被検眼への衝撃を緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第8図は本発明に係る非接触眼圧
計の各実施例の構成図であり、第9図a,bは従
来例の構成図である。 符号11は空気圧縮室、12はピストン、13
は対物レンズ、13a,20aはレンズ、14は
光源、15,21はレンズ、16は光分割部材、
18は光電受光素子、19は圧力センサ、20は
平板ガラス、22は絞りである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検眼に対向する所定光学部材に設けたノズ
    ルから被検眼角膜に時間的に可変圧の圧縮流体を
    吹き付ける角膜変形系と、前記ノズルの内部或い
    は前記ノズルの外周部にある前記所定光学部材の
    内部の内の一方の領域のみを通過して被検眼に所
    定光源からの光束を照射し、他方の領域のみを通
    過して角膜反射光を所定受光素子で受光する変形
    検出系とを備え、前記光源と前記受光素子は被検
    眼角膜が一定の面形状となる状態まで変形したと
    き、角膜反射を介して光学的に略共役となる位置
    に配置し、被検眼角膜が前記一定の面形状となる
    状態まで変形したことを検出して眼圧値を求める
    ことを特徴とする非接触眼圧計。 2 前記光学部材は対物レンズとした特許請求の
    範囲第1項に記載の非接触眼圧計。 3 前記光学部材は透明平板とした特許請求の範
    囲第1項に記載の非接触眼圧計。 4 前記光源からの光束は前記ノズルの内部を通
    過して前記ノズルの内部近傍に集光し、該個所か
    ら発散光束として被検眼角膜を照射するようにし
    た特許請求の範囲第1項に記載の非接触眼圧計。 5 被検眼角膜が前記一定の面形状となる状態ま
    で変形したとき、角膜反射された光束は前記ノズ
    ルの内部近傍に集光して前記ノズルの内部を通過
    するようにした特許請求の範囲第1項に記載の非
    接触眼圧計。 6 前記光源からの光束は平行光束として前記ノ
    ズルの内部を通過して被検眼角膜を照射するよう
    にした特許請求の範囲第1項に記載の非接触眼圧
    計。 7 被検眼角膜が前記一定の面形状となる状態ま
    で変形したとき、角膜反射された光束は平行光束
    として前記ノズルの内部を通過するようにした特
    許請求の範囲第1項に記載の非接触眼圧計。 8 前記受光素子が最大出力となるまでの時間に
    より眼圧を求めるようにした特許請求の範囲第1
    項に記載の非接触眼圧計。 9 前記角膜変形系は内部に圧力センサを有する
    シリンダを備え、前記受光素子が最大出力となる
    ときの前記圧力センサの出力から眼圧を求めるよ
    うにした特許請求の範囲第1項に記載の非接触眼
    圧計。
JP62185086A 1986-07-26 1987-07-24 非接触眼圧計 Granted JPS63145626A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-176169 1986-07-26
JP17616986 1986-07-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105643A Division JPH0277231A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 非接触眼圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145626A JPS63145626A (ja) 1988-06-17
JPH0354574B2 true JPH0354574B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=16008868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62185086A Granted JPS63145626A (ja) 1986-07-26 1987-07-24 非接触眼圧計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4825873A (ja)
JP (1) JPS63145626A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996990A (en) * 1987-08-12 1991-03-05 Tokyo Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha Air-puff tonometer
US5031623A (en) * 1988-05-31 1991-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact tonometer
JPH05184546A (ja) * 1992-01-08 1993-07-27 Canon Inc 非接触眼圧計
JPH0647003A (ja) * 1992-01-08 1994-02-22 Canon Inc 眼科装置
JPH0646995A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Canon Inc 眼屈折計
JP3016499B2 (ja) * 1993-06-03 2000-03-06 キヤノン株式会社 角膜形状測定装置
JPH07171111A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Topcon Corp 非接触式眼圧計
US5916179A (en) * 1997-04-18 1999-06-29 Sharrock; Nigel System and method for reducing iatrogenic damage to nerves
JP2001231752A (ja) 2000-02-24 2001-08-28 Canon Inc 検眼装置
JP4615772B2 (ja) * 2001-07-12 2011-01-19 株式会社ニデック 角膜手術装置
DE202005002562U1 (de) * 2005-02-16 2005-06-09 Oculus Optikgeräte GmbH Ophthalmisches Analysesystem zur Messung des intraocularen Drucks im Auge
US7314454B2 (en) * 2005-06-07 2008-01-01 Mallinger Joseph C Method of preventing eye-related positional injuries during spinal surgery
TWI450706B (zh) * 2011-04-14 2014-09-01 Crystalvue Medical Corp 眼壓檢測裝置及其檢測方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232099A (en) * 1962-11-06 1966-02-01 Honeywell Inc Measuring apparatus
US3304769A (en) * 1964-05-29 1967-02-21 Honeywell Inc Air puff tonometer
US3538754A (en) * 1969-01-15 1970-11-10 American Optical Corp Method for measuring intraocular pressure
US3756073A (en) * 1971-11-26 1973-09-04 American Optical Corp Non-contact tonometer
US3832890A (en) * 1971-12-29 1974-09-03 American Optical Corp Non-contact tonometer corneal monitoring system
JPH06116729A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63145626A (ja) 1988-06-17
US4825873A (en) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5141302A (en) Intraocular length measuring instrument
JP5209341B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH0354574B2 (ja)
JP2000051152A (ja) 非接触式眼圧計
JP4523338B2 (ja) 眼科測定装置
JPH0212086B2 (ja)
JPH01265937A (ja) 眼科器械
JPS6324383B2 (ja)
JPS6116729A (ja) 眼圧測定装置
JP3317806B2 (ja) 眼科器械
JPH0580206B2 (ja)
JPH08196512A (ja) 非接触式眼圧計
JPH0360490B2 (ja)
JPH08150116A (ja) 眼科器械
JP4018476B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH03176023A (ja) 眼科装置
JPH0580207B2 (ja)
JPH0430857B2 (ja)
JP2002034928A5 (ja)
JPH01265938A (ja) 非接触式眼圧計
JPS61122839A (ja) 非接触式眼圧計
JP2736649B2 (ja) 非接触眼圧計
JPH01300931A (ja) 眼圧計
KR20230095463A (ko) 비접촉식 안압계
CN115708664A (zh) 一种非接触式眼压计

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term