JPH0353958Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0353958Y2 JPH0353958Y2 JP1987164861U JP16486187U JPH0353958Y2 JP H0353958 Y2 JPH0353958 Y2 JP H0353958Y2 JP 1987164861 U JP1987164861 U JP 1987164861U JP 16486187 U JP16486187 U JP 16486187U JP H0353958 Y2 JPH0353958 Y2 JP H0353958Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hub
- valve body
- nut
- push rod
- prevent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01B—MACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
- F01B19/00—Positive-displacement machines or engines of flexible-wall type
- F01B19/02—Positive-displacement machines or engines of flexible-wall type with plate-like flexible members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/24—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
- B60T13/46—Vacuum systems
- B60T13/52—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
- B60T13/56—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with two-chamber booster units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/24—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
- B60T13/46—Vacuum systems
- B60T13/52—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
- B60T13/563—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with multiple booster units, e.g. tandem booster units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/24—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
- B60T13/46—Vacuum systems
- B60T13/52—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
- B60T13/573—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices
- B60T13/575—Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices using resilient discs or pads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2200/00—Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
- F16B2200/69—Redundant disconnection blocking means
- F16B2200/73—Cam locks or thread locks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案はタンデムブレーキ倍力装置に関し、よ
り詳しくはハブとナツトとの連結構造に関する。
り詳しくはハブとナツトとの連結構造に関する。
「従来の技術」
従来のタンデムブレーキ倍力装置として、バル
ブボデイの軸部に嵌合されてそのバルブボデイか
ら前方へ抜出るのを防止されたハブと、このハブ
の先端部外周に螺着された該ハブをバルブボデイ
に固定するナツトと、基部を上記ハブの先端部内
に摺動自在に嵌合したプツシユロツドとを備えた
ものが知られている(実開昭60−15735号公報)。
ブボデイの軸部に嵌合されてそのバルブボデイか
ら前方へ抜出るのを防止されたハブと、このハブ
の先端部外周に螺着された該ハブをバルブボデイ
に固定するナツトと、基部を上記ハブの先端部内
に摺動自在に嵌合したプツシユロツドとを備えた
ものが知られている(実開昭60−15735号公報)。
「考案が解決しようとする問題点」
ところで、上記ナツトに弛み止めを施す場合に
は、ナツトとハブのねじを不完全ねじとしたり、
或いはハブに弛み止めリングを回転不能に取付け
るとともに、上記ナツトに凹部を形成し、上記弛
み止めリングの一部を押圧変形させてそれをナツ
トの凹部に係合させる等の手段が考えられる。
は、ナツトとハブのねじを不完全ねじとしたり、
或いはハブに弛み止めリングを回転不能に取付け
るとともに、上記ナツトに凹部を形成し、上記弛
み止めリングの一部を押圧変形させてそれをナツ
トの凹部に係合させる等の手段が考えられる。
しかしながら不完全ねじの場合には、ナツトと
ハブとを強い締付力で螺合させる必要があるが、
そのハブはバルブボデイの軸部に嵌合されている
のでそれを保持するのが困難となる。他方、ハブ
に弛み止めリングを設ける場合には部品点数が増
大してコストアツプの要因となる。
ハブとを強い締付力で螺合させる必要があるが、
そのハブはバルブボデイの軸部に嵌合されている
のでそれを保持するのが困難となる。他方、ハブ
に弛み止めリングを設ける場合には部品点数が増
大してコストアツプの要因となる。
また一般に、上記プツシユロツドの基部がハブ
から脱落しないようにするために適宜の脱落防止
手段を設けているが、通常はこの手段を設けるた
めに部品点数が増大しており、やはりコストアツ
プの要因となつていた。
から脱落しないようにするために適宜の脱落防止
手段を設けているが、通常はこの手段を設けるた
めに部品点数が増大しており、やはりコストアツ
プの要因となつていた。
「問題点を解決するための手段」
本考案はそのような事情に鑑み、上記ナツトの
所要位置複数箇所に凹部を形成し、かつ上記ハブ
の凹部との対面部分に、半径方向内方へ膨出し上
記プツシユロツドの基部に当接してその抜出しを
防止するストツパ部と、半径方向外方へ膨出し上
記凹部内に係合されて該ハブとナツトとを一体に
連結する回り止め部とを形成するようにしたもの
である。
所要位置複数箇所に凹部を形成し、かつ上記ハブ
の凹部との対面部分に、半径方向内方へ膨出し上
記プツシユロツドの基部に当接してその抜出しを
防止するストツパ部と、半径方向外方へ膨出し上
記凹部内に係合されて該ハブとナツトとを一体に
連結する回り止め部とを形成するようにしたもの
である。
「作用」
上記構成によれば、上記ナツトの所要位置に凹
部を形成し、かつハブの所要位置に半径方向の内
方および外方に突出するストツパ部と回り止め部
とを形成するだけで、プツシユロツドの基部がハ
ブから脱落するのを防止できるとともにナツトが
ハブに対して弛むのを防止することができるよう
になり、したがつて部品点数の増大を招くことな
く安価に製造することができる。
部を形成し、かつハブの所要位置に半径方向の内
方および外方に突出するストツパ部と回り止め部
とを形成するだけで、プツシユロツドの基部がハ
ブから脱落するのを防止できるとともにナツトが
ハブに対して弛むのを防止することができるよう
になり、したがつて部品点数の増大を招くことな
く安価に製造することができる。
「実施例」
以下図示実施例について本考案を説明すると、
第1図において、フロントシエル1とリヤシエル
2とで構成した密封容器内はセンタープレート
3、フロントダイアフラム4およびリヤダイアフ
ラム5により4つの室A,B,C,Dに区画して
いる。
第1図において、フロントシエル1とリヤシエル
2とで構成した密封容器内はセンタープレート
3、フロントダイアフラム4およびリヤダイアフ
ラム5により4つの室A,B,C,Dに区画して
いる。
上記密封容器の軸部にはバルブボデイ6を摺動
自在に配設してあり、このバルブボデイ6内に弁
機構7を収納している。そして上記バルブボデイ
6の軸部にハブ8をシール部材9により気密を保
つて嵌合し、その右端部に設けた係合部8aをバ
ルブボデイ6に形成した係合凹部6aに係合させ
て上記ハブ8が左方向に抜け出ないようにすると
同時に、バルブボデイ6とハブ8とが相対的に回
転しないようにしている。
自在に配設してあり、このバルブボデイ6内に弁
機構7を収納している。そして上記バルブボデイ
6の軸部にハブ8をシール部材9により気密を保
つて嵌合し、その右端部に設けた係合部8aをバ
ルブボデイ6に形成した係合凹部6aに係合させ
て上記ハブ8が左方向に抜け出ないようにすると
同時に、バルブボデイ6とハブ8とが相対的に回
転しないようにしている。
上記ハブ8に形成した係合部8aは、第2図に
示すように、ハブ8の右端部両側に半径方向外方
に向けて突出形成してあり、他方、バルブボデイ
6にはその係合部8aの通過を許容する軸方向溝
6bを形成するとともに、その軸方向溝6bから
90度回転させた位置に係合部8aが係合する上述
の係合凹部6aを形成している。したがつて、上
記ハブ8の係合部8aを軸方向溝6b内に通過さ
せた後、90度回転させてその係合部8aを係合凹
部6a内に係合させれば、ハブ8のバルブボデイ
6に対する抜け出しを防止できると同時に、ハブ
8がバルブボデイ6に対して相対的に回転するの
を防止することができる。
示すように、ハブ8の右端部両側に半径方向外方
に向けて突出形成してあり、他方、バルブボデイ
6にはその係合部8aの通過を許容する軸方向溝
6bを形成するとともに、その軸方向溝6bから
90度回転させた位置に係合部8aが係合する上述
の係合凹部6aを形成している。したがつて、上
記ハブ8の係合部8aを軸方向溝6b内に通過さ
せた後、90度回転させてその係合部8aを係合凹
部6a内に係合させれば、ハブ8のバルブボデイ
6に対する抜け出しを防止できると同時に、ハブ
8がバルブボデイ6に対して相対的に回転するの
を防止することができる。
上記ハブ8の外周にはセンターボデイ10を嵌
装してあり、このセンターボデイ10の右端面と
上記バルブボデイ6の左端面との間に上記リヤダ
イアフラム5およびリヤパワーピストン11の各
内周部を挟持させるとともに、そのセンターボデ
イ10の左端面と上記ハブ8に螺合したナツト1
2との間にフロントパワーピストン13の内周部
を挟持させ、この状態でナツト12を締付けるこ
とにより、上記ハブ8の係合部8aとナツト12
との間で、バルブボデイ6、リヤダイアフラム
5、リヤパワーピストン11、センターボデイ1
0、フロントパワーピストン13を相互に一体に
連結している。
装してあり、このセンターボデイ10の右端面と
上記バルブボデイ6の左端面との間に上記リヤダ
イアフラム5およびリヤパワーピストン11の各
内周部を挟持させるとともに、そのセンターボデ
イ10の左端面と上記ハブ8に螺合したナツト1
2との間にフロントパワーピストン13の内周部
を挟持させ、この状態でナツト12を締付けるこ
とにより、上記ハブ8の係合部8aとナツト12
との間で、バルブボデイ6、リヤダイアフラム
5、リヤパワーピストン11、センターボデイ1
0、フロントパワーピストン13を相互に一体に
連結している。
上記弁機構7を構成する弁プランジヤ20の右
端部は図示しないブレーキペダルに連動させた入
力軸21に連結してあり、左側先端はハブ8内に
設けたリアクシヨンデイスク22の端面に対向さ
せている。このリアクシヨンデイスク22の反対
側の端面は、基部23aを上記ハブ8の大径部8
d内に摺動自在に嵌合したプツシユロツド23の
右端面に接触させてあり、このプツシユロツド2
3の先端はシール部材24を介してフロントシエ
ル1の軸部から摺動自在に外部に突出させてい
る。そしてタンデムブレーキ倍力装置を搬送する
際に、上記プツシユロツド23が揺動してシール
部材24が損傷されることを防止するために、フ
ロントシエル1にプロテクター25を設けてい
る。
端部は図示しないブレーキペダルに連動させた入
力軸21に連結してあり、左側先端はハブ8内に
設けたリアクシヨンデイスク22の端面に対向さ
せている。このリアクシヨンデイスク22の反対
側の端面は、基部23aを上記ハブ8の大径部8
d内に摺動自在に嵌合したプツシユロツド23の
右端面に接触させてあり、このプツシユロツド2
3の先端はシール部材24を介してフロントシエ
ル1の軸部から摺動自在に外部に突出させてい
る。そしてタンデムブレーキ倍力装置を搬送する
際に、上記プツシユロツド23が揺動してシール
部材24が損傷されることを防止するために、フ
ロントシエル1にプロテクター25を設けてい
る。
上記弁プランジヤ20がハブ8から抜け出るの
を防止するキー部材26は、バルブボデイ6およ
びハブ8にそれらの半径方向に貫通させて上記弁
プランジヤ20に連動させてあり、かつ、図示し
ない適宜の抜止め手段によつてバルブボデイ6か
ら抜け落ないようにしている。
を防止するキー部材26は、バルブボデイ6およ
びハブ8にそれらの半径方向に貫通させて上記弁
プランジヤ20に連動させてあり、かつ、図示し
ない適宜の抜止め手段によつてバルブボデイ6か
ら抜け落ないようにしている。
さらに、前述した室Aは常時負圧が導入される
定圧室となつており、この定圧室Aはフロントシ
エル1に取付けた負圧導入管30を介して図示し
ないインテークマニホールドに連通している。ま
たこの定圧室Aは上記フロントパワーピストン1
3に穿設した透孔31、センターボデイ10に形
成した第1通路32を介して常時定圧室Cに連通
している。
定圧室となつており、この定圧室Aはフロントシ
エル1に取付けた負圧導入管30を介して図示し
ないインテークマニホールドに連通している。ま
たこの定圧室Aは上記フロントパワーピストン1
3に穿設した透孔31、センターボデイ10に形
成した第1通路32を介して常時定圧室Cに連通
している。
またこれらの定圧室A,Cは、リヤパワーピス
トン11に穿設した孔33、バルブボデイ6に形
成した通路34、上記弁機構7の弁体35と弁座
36との間〓およびバルブボデイ6に形成した半
径方向通路37を介して変圧室Dに連通可能とな
つており、さらにこの変圧室Dはバルブボデイ6
に形成した通路38およびセンターボデイ10に
形成した第2通路39を介して変圧室Bに常時連
通している。
トン11に穿設した孔33、バルブボデイ6に形
成した通路34、上記弁機構7の弁体35と弁座
36との間〓およびバルブボデイ6に形成した半
径方向通路37を介して変圧室Dに連通可能とな
つており、さらにこの変圧室Dはバルブボデイ6
に形成した通路38およびセンターボデイ10に
形成した第2通路39を介して変圧室Bに常時連
通している。
然して第3図、第4図に示すように、上記ナツ
ト12の左端部には所要位置複数箇所に、図示実
施例では4箇所の等間隔位置に凹部12aを形成
している。そして上記ハブ8には、直径方向に対
向する2つの凹部12aに対面する対面部分に、
半径方向外方へ膨出して各凹部12a内に位置
し、それによりハブ8とナツト12とを一体に連
結して両者の弛みを防止する回り止め部8bを形
成している。他方、上記ハブ8の他の2つの凹部
12aに対面する対面部分には、半径方向内方へ
膨出するストツパ部8cを形成してあり、各スト
ツパ部8cを上記プツシユロツド23の基部23
aに当接可能としてその抜出しを防止している。
ト12の左端部には所要位置複数箇所に、図示実
施例では4箇所の等間隔位置に凹部12aを形成
している。そして上記ハブ8には、直径方向に対
向する2つの凹部12aに対面する対面部分に、
半径方向外方へ膨出して各凹部12a内に位置
し、それによりハブ8とナツト12とを一体に連
結して両者の弛みを防止する回り止め部8bを形
成している。他方、上記ハブ8の他の2つの凹部
12aに対面する対面部分には、半径方向内方へ
膨出するストツパ部8cを形成してあり、各スト
ツパ部8cを上記プツシユロツド23の基部23
aに当接可能としてその抜出しを防止している。
上記回り止め部8bおよびストツパ部8cは、
上記ナツト12をハブ8に所要トルクで締付けた
後に、前方から所要の治具を挿入してハブ8の先
端部所要位置を押圧することによつて容易に形成
することができる。
上記ナツト12をハブ8に所要トルクで締付けた
後に、前方から所要の治具を挿入してハブ8の先
端部所要位置を押圧することによつて容易に形成
することができる。
そして本実施例では、上記プツシユロツド23
の基部23aリアクシヨンデイスク22に当接し
ている通常の状態を基準として、上記ストツパ部
8cをその基部23aから所要距離lだけ離隔さ
せて形成している。そして上記ハブ8やバルブボ
デイ等を左方の前進端に位置させてプツシユロツ
ド23を大きく傾斜させることにより、対向する
一対のスツトパ部8cの間に上記基部23aを通
過させてプツシユロツド23を取出せるように
し、それによつて上記リアクシヨンデイスク22
を交換することができるようにしている。
の基部23aリアクシヨンデイスク22に当接し
ている通常の状態を基準として、上記ストツパ部
8cをその基部23aから所要距離lだけ離隔さ
せて形成している。そして上記ハブ8やバルブボ
デイ等を左方の前進端に位置させてプツシユロツ
ド23を大きく傾斜させることにより、対向する
一対のスツトパ部8cの間に上記基部23aを通
過させてプツシユロツド23を取出せるように
し、それによつて上記リアクシヨンデイスク22
を交換することができるようにしている。
「考案の効果」
以上のように、本考案によれば、極めて簡単な
構成でプツシユロツドの基部がハブから脱落する
のを防止できるとともに、ナツトがハブに対して
弛むのを防止することができるので、部品点数の
増大を招くことなく安価に製造することができる
という効果が得られる。
構成でプツシユロツドの基部がハブから脱落する
のを防止できるとともに、ナツトがハブに対して
弛むのを防止することができるので、部品点数の
増大を招くことなく安価に製造することができる
という効果が得られる。
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図はバルブボデイ6とハブ8との連結部を示す分
解斜視図、第3図は第1図の要部の拡大図、第4
図は第3図の左側面図である。 1……フロントシエル、2……リヤシエル、6
……バルブボデイ、6a……係合凹部、8……ハ
ブ、8a……係合部、8b……回り止め部、8c
……ストツパ部、12……ナツト、12a……凹
部、23……プツシユロツド、23a……基部。
図はバルブボデイ6とハブ8との連結部を示す分
解斜視図、第3図は第1図の要部の拡大図、第4
図は第3図の左側面図である。 1……フロントシエル、2……リヤシエル、6
……バルブボデイ、6a……係合凹部、8……ハ
ブ、8a……係合部、8b……回り止め部、8c
……ストツパ部、12……ナツト、12a……凹
部、23……プツシユロツド、23a……基部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 バルブボデイの軸部に嵌合されてそのバルブボ
デイから前方へ抜出るのを防止されたハブと、こ
のハブの先端部外周に螺着されて該ハブをバルブ
ボデイに固定するナツトと、基部を上記ハブの先
端部内に摺動自在に嵌合したプツシユロツドとを
備えるタンデムブレーキ倍力装置において、 上記ナツトの所要位置複数箇所に凹部を形成
し、かつ上記ハブの凹部との対面部分に、半径方
向内方へ膨出し上記プツシユロツドの基部に当接
してその抜出しを防止するストツパ部と、半径方
向外方へ膨出し上記凹部内に係合されて該ハブと
ナツトとを一体に連結する回り止め部とを形成し
たことを特徴とするタンデムブレーキ倍力装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987164861U JPH0353958Y2 (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 | |
US07/243,057 US4882980A (en) | 1987-10-28 | 1988-09-09 | Tandem brake booster |
AU24173/88A AU586148B2 (en) | 1987-10-28 | 1988-10-24 | Tandem brake booster |
KR2019880017243U KR910005656Y1 (ko) | 1987-10-28 | 1988-10-25 | 탠덤 브레이크 배력장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987164861U JPH0353958Y2 (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0169070U JPH0169070U (ja) | 1989-05-08 |
JPH0353958Y2 true JPH0353958Y2 (ja) | 1991-11-27 |
Family
ID=15801315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987164861U Expired JPH0353958Y2 (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4882980A (ja) |
JP (1) | JPH0353958Y2 (ja) |
KR (1) | KR910005656Y1 (ja) |
AU (1) | AU586148B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4984507A (en) * | 1988-07-26 | 1991-01-15 | Jidosha Kiki Co., Ltd. | Three chamber brake booster with variable pressure passages having a minimum channel length |
DE3838848A1 (de) * | 1988-11-17 | 1990-05-23 | Teves Gmbh Alfred | Unterdruck-bremskraftverstaerker |
DE3913536A1 (de) * | 1989-04-25 | 1990-10-31 | Teves Gmbh Alfred | Bremskraftverstaerker, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
JP2861112B2 (ja) * | 1989-09-27 | 1999-02-24 | アイシン精機株式会社 | 倍力装置 |
JPH0730442Y2 (ja) * | 1989-12-28 | 1995-07-12 | 自動車機器株式会社 | ブレーキ倍力装置のキー部材の抜止め装置 |
US5111734A (en) * | 1990-04-05 | 1992-05-12 | Jidosha Kiki Co., Ltd. | Booster |
FR2663895A1 (fr) * | 1990-06-29 | 1992-01-03 | Bendix Europ Services Tech | Servofrein pneumatique de type tandem. |
JPH0437818Y2 (ja) * | 1990-08-22 | 1992-09-04 | ||
US5263398A (en) * | 1991-06-14 | 1993-11-23 | Jidosha Kiki Co., Ltd. | Brake booster for preventing unwanted reaction disc deformation |
JP2768189B2 (ja) * | 1992-12-11 | 1998-06-25 | 自動車機器株式会社 | ブレーキ倍力装置 |
JP2962342B2 (ja) * | 1993-10-29 | 1999-10-12 | 自動車機器株式会社 | 倍力装置 |
US5913605A (en) * | 1997-09-17 | 1999-06-22 | G. H. Hensley Industries, Inc. | Rotary lock system for wear runner assembly |
US6302011B1 (en) * | 2000-05-30 | 2001-10-16 | Robert Bosch Corporation | Output push rod and spring retainer |
EP1373040B1 (de) * | 2001-03-21 | 2010-04-28 | Continental Teves AG & Co. oHG | Bremskraftverstärker mit einem anschlusselement mit definierter winkellage |
CN111071226B (zh) * | 2019-12-24 | 2020-12-25 | 北京信息职业技术学院 | 一种新能源车辆的轮毂制动系统 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US601915A (en) * | 1898-04-05 | Nut-lock | ||
US505947A (en) * | 1893-10-03 | lohnert | ||
JPS5842058B2 (ja) * | 1979-07-11 | 1983-09-16 | 自動車機器株式会社 | ブレ−キ倍力装置 |
US4512237A (en) * | 1982-01-16 | 1985-04-23 | Jidosha Kiki Co., Ltd. | Tandem type brake power servo booster |
US4531370A (en) * | 1982-11-01 | 1985-07-30 | The Bendix Corporation | Brake actuation assembly |
JPS5987360U (ja) * | 1982-12-03 | 1984-06-13 | アイシン精機株式会社 | タンデム型ブレ−キ倍力装置 |
US4475444A (en) * | 1983-04-21 | 1984-10-09 | The Bendix Corporation | Brake apparatus |
JPS60108582U (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-23 | 自動車機器株式会社 | ブレ−キ倍力装置 |
US4658704A (en) * | 1984-01-31 | 1987-04-21 | Jidoshakiki Co., Ltd. | Brake booster of tandem type |
US4571943A (en) * | 1984-03-01 | 1986-02-25 | Allied Corporation | Tandem brake booster with hydraulic mechanism for rear diaphragm force reversal |
JPH0439804Y2 (ja) * | 1985-06-17 | 1992-09-17 | ||
DE3537237C2 (de) * | 1985-10-19 | 1994-07-28 | Teves Gmbh Alfred | Vakuumbremskraftverstärker |
-
1987
- 1987-10-28 JP JP1987164861U patent/JPH0353958Y2/ja not_active Expired
-
1988
- 1988-09-09 US US07/243,057 patent/US4882980A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-24 AU AU24173/88A patent/AU586148B2/en not_active Ceased
- 1988-10-25 KR KR2019880017243U patent/KR910005656Y1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR890009043U (ko) | 1989-05-29 |
KR910005656Y1 (ko) | 1991-07-30 |
AU586148B2 (en) | 1989-06-29 |
US4882980A (en) | 1989-11-28 |
JPH0169070U (ja) | 1989-05-08 |
AU2417388A (en) | 1989-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0353958Y2 (ja) | ||
US4787292A (en) | Brake booster | |
JPH0439804Y2 (ja) | ||
US4658704A (en) | Brake booster of tandem type | |
JPS5814135Y2 (ja) | 気圧倍力装置 | |
JPH032453Y2 (ja) | ||
JPH0334371Y2 (ja) | ||
JPH0116705B2 (ja) | ||
JPH0411898Y2 (ja) | ||
JPH0136684Y2 (ja) | ||
JPH0411899Y2 (ja) | ||
JPS6225965Y2 (ja) | ||
JPH0411900Y2 (ja) | ||
JPH0411897Y2 (ja) | ||
JPS6246610Y2 (ja) | ||
JPS58128951A (ja) | タンデム型ブレーキ倍力装置 | |
JPH0352224Y2 (ja) | ||
JPH0412847Y2 (ja) | ||
JPH0356473Y2 (ja) | ||
JPH0635848Y2 (ja) | 負圧式倍力装置 | |
JPS637560Y2 (ja) | ||
JPH0322054Y2 (ja) | ||
JPH0227681Y2 (ja) | ||
JPS5911813Y2 (ja) | 自動車用ブレ−キブ−スタ | |
JPH032454Y2 (ja) |