JPS5842058B2 - ブレ−キ倍力装置 - Google Patents

ブレ−キ倍力装置

Info

Publication number
JPS5842058B2
JPS5842058B2 JP54087589A JP8758979A JPS5842058B2 JP S5842058 B2 JPS5842058 B2 JP S5842058B2 JP 54087589 A JP54087589 A JP 54087589A JP 8758979 A JP8758979 A JP 8758979A JP S5842058 B2 JPS5842058 B2 JP S5842058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
power piston
negative pressure
chamber
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54087589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5613252A (en
Inventor
貞喜 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP54087589A priority Critical patent/JPS5842058B2/ja
Publication of JPS5613252A publication Critical patent/JPS5613252A/ja
Priority to US06/444,916 priority patent/US4495854A/en
Publication of JPS5842058B2 publication Critical patent/JPS5842058B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/569Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by piston details, e.g. construction, mounting of diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/563Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with multiple booster units, e.g. tandem booster units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B19/00Positive-displacement machines or engines of flexible-wall type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/50Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall
    • F16J15/52Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall by means of sealing bellows or diaphragms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイアフラムに加わる圧力差によりパワーピス
トンに助勢力を付与するようにしたブレーキ倍力装置に
関するもので、パワーピストンの非助勢時の復帰行程に
おけるダイアフラム巻込み現象を防止できるようにした
ものである。
まず、第1図ないし第3図について、従来のブレーキ倍
力装置において生じていたダイアフラムの巻込み現象を
説明する。
第1図は従来公知のブレーキ倍力装置を示し、1はパワ
ーピストン、2はダイアフラム、3,4は上記パワーピ
ストン1とダイアフラム2とによってシェル5内に区画
した負圧室と大気室である。
負圧導入管6から負圧が導入されている状態での非作動
時には、その負圧は負圧室3から図示しないパワーピス
トン1内の弁機構を介して大気室4に導入されており、
パワーピストン1は復帰ばね7によって図示位置に保持
されている。
そしてこの状態から入力軸8を押入すると、上記弁機構
により負圧室3と大気室4との連通が遮断されるととも
に大気室4に大気が導入され、その結果両室3,4の圧
力差によってパワーピストン1に助勢力が付与されてブ
ツシュロッド9を前進させる。
しかるに、ブレーキ配管内のエア抜き作業時等において
、負圧を導入させない状態で人力軸8を急速に押入する
と、上記負圧室3と大気室4とがそれぞれ大気に連通さ
れていても画室の急激な容積変化に伴なって負圧室3内
の圧力が大気室4の圧力よりも相対的に大きくなり、そ
の結果パワーピストン1が前進されるにもかかわらず、
ダイアフラム2の平面部2aはパワーピストン1の円板
部1aから離隔されてダイアフラム2は元の非作動位置
方向に附勢されるようになる。
すると、パワーピストン1の円板部1a末端面はダイア
フラム2の折返し部2b先端を容易に越えてしまい、こ
のとき、ダイアフラム2の折返し部2bは第2図の矢印
で示すように内方に倒れ込んでくる。
そしてこの状態でパワーピストン1を復帰させると、第
3図に示すように、ダイアフラム2の一部が巻込まれる
ようになる。
このような巻込み現象は、パワーピストン1のストロー
クに対する室3,4の容積変化が大きいブレーキ倍力装
置、特に2つの負圧室と2つの大気室とを備え両負圧室
問および両人気室間をそれぞれ連通させたタンデム型の
ブレーキ倍力装置において発生し易い傾向がある。
本発明者は、上記巻込み現象について詳細に研究した結
果、第2図の矢印で示す折返し部2bの内方への倒れ込
み現象が、ダイアフラム2の内周部2cと平面部2aと
の連設部Aが過度に湾曲されることによって生じ易くな
ることを確認した。
すなわち、従来のブレーキ倍力装置では、ダイアフラム
2の内周部2cはパワーピストン1の環状溝部1b内に
回動不能に装着されており、仮りに内周部2cと環状溝
部1bとの保合を容易にするために両者の幅方向に微少
な間隙を形成していてもその間隙は実質的な内周部の回
動を許容するものではなかった。
したがって第2図に示すように、パワーピストン1の円
板部1a末端面が上記折返し部2b先端を越えた時点で
は、上記連設部Aは大きく湾曲されており、このときに
生じる応力の影響により折返し部2bが内方に倒れ込み
易くなっていた。
本発明は上述した点に鑑み、ダイアフラムの内周部をパ
ワーピストンに回動可能に装着することによってダイア
フラム折返し部の内方への倒れ込み現象を抑制し、もっ
てダイアフラムの巻込み現象を防止するようにしたもの
である。
以下本発明をタンデム型のブレーキ倍力装置に適用した
実施例について説明する。
第4図において、IA、IBはフロントパワーピストン
とりャパワーピストン、2A、2Bはフロントダイアフ
ラムとリヤダイアフラム、10はシェル5内を前後2室
に区画する隔壁で、その前方の室はフロントパワーピス
トン1人とフロントダイアフラム2Aとにより負圧室3
Aと大気室4Aとに、また後方の室もリヤパワーピスト
ン1Bとリヤダイアフラム2Bとにより負圧室3Bと大
気室4Bとにそれぞれ区画している。
そして両負圧室3A。3B間は、フロントパワーピスト
ン1人の軸部に形成した筒部11内およびこの筒部の末
端に穿設した穴12を介して相互に連通し、また雨天気
室4A、4Bは、隔壁10に形成した通路13と穴14
、隔壁10の外周に形成した筒部とシェル5との間の通
路15、およびリヤダイヤフラム2Bの外周部2Bdに
形成した通路16を介して相互に連通している。
さらに、図中、6は負圧導入管、7は復帰ばね、8は入
力軸、9はブツシュロッドを示している。
以上の構成は従来公知のタンデム型ブレーキ倍力装置と
基本的に異なるところはなく、また負圧が導入されてい
る際の作動も同一であるから、その作動説明は省略する
然して、フロントパワーピストン1人の背面にはダイア
フラム支持板17を取付け、この支持板17の外周部と
パワーピストン1人の円板部IAa内方部とでフロント
ダイアフラム2人の内周部2Acを支持する環状溝部I
Abを形成している。
このとき、上記支持板17の末端部17aは半径方向よ
り後方に傾斜させ、つまり環状溝部IAbの後方側端面
を外方が拡がるように傾斜させてあり、また、上記内周
部2Acの後方側端面すなわち上記環状溝部IAbの後
方側端面との対向面は半径方向に沿う平面状としている
なお、上記支持板17には、環状溝部IAbの底部に相
当する部分に連通孔18を穿設している。
ここで、まずフロントダイアフラム2Aに関して上述の
巻込み現象が生じないことを説明する。
前述したように、負圧を導入させない状態で入力軸8を
急速に押入すると、負圧室3Aと大気室4人間に圧力差
が生じ、パワーピストン1人の円板部IAa末端面はダ
イアフラム2人の折返し部2Ab先端を越えるが、この
際、第5図に示すように、ダイアフラム2Aの内周部2
Ac末端面は上記圧力差により環状溝部IAbの後方側
傾斜面に接する。
すなわち、ダイアフラム2人の内周部2Acは上記環状
溝部IAb内において自由に回動することが可能となり
、その結果、平面部んと内周部2Acとの間の連設部A
が従来のように大きく湾曲されることがなくなり、した
がってその湾曲に起因する折返し部2Abの内方への倒
れ込みが抑制されてダイアフラム2Aの巻込み現象が防
止される。
なお、上記連通孔18は、その後のパワーピストン1A
の復帰時にパワーピストン1人の円板部IAaとダイア
フラム2Aの平面部2Aaとの間に封入されようとする
空気を大気室4A側に逃がす目的で形成されたものであ
るが、パワーピストン1Aの前進中には負圧室3Aと大
気室4Aとを連通させるので(第5図参照)、画室間の
圧力差を減少させてパワーピストン1人の円板部IAa
末端面がダイアフラム2Aの折返し部2Ab先端を越え
る可能性を減少させる。
また上記連通孔18は負圧の導入された正常作動時には
、上記平面部2Aaが円板部IAaに密着されるため負
圧室3Aと大気室4Aとを連通させることはない。
さらに単に円板部IAaと平面部族との間に空気が封入
されるのを防止するだけであれば、第5図の点線で示す
ように、連通孔18′を円板部IAaに形成してもよい
次に、リヤダイアフラム2B側について説明する。
第4図において、リヤダイアフラム2Bの内周部2Bc
を支持する環状溝部IBbは従来と同様に断面矩形状に
形成しているが、従来とは異なりその深さは浅くしてあ
り、また角部IBcは円弧状に形成している。
そして内周部2Bcの内周縁両側部も円弧状に形成し、
その内周部2Bcが回動し易すくしている。
したがってリヤ側においては、環状溝部IBbの深さが
浅いために従来のようにその環状溝部の後側端面が内周
部2Bcの回動を阻止することがなく、しかもその環状
溝部IBbの角部IBcおよび内周部2Bcの内周縁両
側部を円弧状に形成しているので、第5図に示すように
リヤダイアフラム2Bの内周部2Bcは円滑に回動する
ことができ、その結果フロント側と同様にリヤダイアフ
ラム2Bの巻込み現象が防止できる。
なお、入力軸8の押入時、フロント側の大気室4Aへの
空気は、リヤ側の大気室4Bに導入された空気が更に通
路16,15.13および穴14を流通してから導入さ
れるので、その流路抵抗の差から相対的にフロント側の
負圧室3Aと大気室4人間の圧力差は犬きく、リヤ側の
両室3B 、4B間の圧力差は小さくなる。
したがってリヤ側に生じる圧力差が小さい場合には、フ
ロントダイアフラム2Aの内周部2Acのみを回動可能
とし、リヤダイアフラム2Bの内周部2Bcは従来と同
様に回動不可能に支持してもよい。
またフロント側に大きな圧力差が生じるといってもそれ
程大きな圧力差ではないので、仮りに環状溝部の深さを
浅くしてダイアフラム内周部を回動可能とした上述の構
成をフロント側に適用したとしても、その内周部が環状
溝部から外れるようなことはない。
さらにリヤ側にも、上記連通孔18又は18′を設けて
もよい。
上記実施例ではタンデム型のブレーキ倍力装置について
説明したが、シングル型のブレーキ倍力装置に適用でき
ることは勿論である。
またフロント側のように傾斜面により内周部の回動を許
容するようにするときには、その傾斜面の半径方向に対
する角度は約10〜45度が好ましい。
以上のように、本発明はダイアフラムの内周部を回動可
能としたものであるから、ダイアフラムの巻込み現象の
発生を著しく減少させることができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブレーキ倍力装置を示す縦断面図、第2
図および第3図はそれぞれ第1図の異なる作動状態を示
す要部の断面図、第4図は本発明の一実施例を示す縦断
面図、第5図は第4図の異なる作動状態を示す要部の断
面図である。 IA、IB:パワーピストン、2A 、2B :ダイア
フラム、3A、3B:負圧室、4A、4B:大気室、5
ニジエル、IAb、IBb:環状溝部、2Ac、2Bc
:ダイアフラムの内周部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パワーピストンとダイアフラムとによりシェル内を
    負圧室と大気室とに区画したブレーキ倍力装置において
    、上記ダイアフラムの内周部をパワーピストンに回動可
    能に装着したことを特徴とするブレーキ倍力装置。
JP54087589A 1979-07-11 1979-07-11 ブレ−キ倍力装置 Expired JPS5842058B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54087589A JPS5842058B2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 ブレ−キ倍力装置
US06/444,916 US4495854A (en) 1979-07-11 1982-11-29 Power servo booster

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54087589A JPS5842058B2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 ブレ−キ倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5613252A JPS5613252A (en) 1981-02-09
JPS5842058B2 true JPS5842058B2 (ja) 1983-09-16

Family

ID=13919179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54087589A Expired JPS5842058B2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 ブレ−キ倍力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4495854A (ja)
JP (1) JPS5842058B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699137A (en) * 1983-11-25 1987-10-13 The Boc Group Exhalation valve
DE8703884U1 (ja) * 1987-03-14 1987-04-23 Fag Kugelfischer Georg Schaefer Kgaa, 8720 Schweinfurt, De
JPH0353958Y2 (ja) * 1987-10-28 1991-11-27
FR2623763B1 (fr) * 1987-12-01 1991-06-21 Bendix France Servomoteur d'assistance au freinage
JPH0634200Y2 (ja) * 1990-01-24 1994-09-07 自動車機器株式会社 負圧倍力装置
FR2663895A1 (fr) * 1990-06-29 1992-01-03 Bendix Europ Services Tech Servofrein pneumatique de type tandem.
US5086690A (en) * 1991-04-29 1992-02-11 General Motors Corporation Booster interlock divider and diaphragm concept
US5207142A (en) * 1992-07-23 1993-05-04 Allied Signal Inc. Diaphragm for a vacuum brake booster
US7193661B2 (en) * 2001-09-27 2007-03-20 Universal Electronics Inc. Two way communication using light links
FR2837452B1 (fr) * 2002-03-21 2004-07-02 Bosch Gmbh Robert Servomoteur d'assistance pneumatique au freinage comportant des moyens d'etancheite ameliores
US10655733B2 (en) * 2016-11-18 2020-05-19 Schaublin Sa Elastomeric seal having impact protecting protrusions

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3082745A (en) * 1961-08-23 1963-03-26 Gen Motors Corp Power brake booster control valve mechanism
US3136229A (en) * 1962-06-20 1964-06-09 Gen Motors Corp Power servo construction
GB1206985A (en) * 1968-01-12 1970-09-30 Automotive Prod Co Ltd Improvements in or relating to fluid pressure operated servo devices
US3528301A (en) * 1968-07-01 1970-09-15 Kelsey Hayes Co Dust seal for brake piston
US3760693A (en) * 1972-03-15 1973-09-25 Bendix Corp Tandem servomotor partition
US3799008A (en) * 1972-06-14 1974-03-26 Gen Motors Corp Throttle controlled by transmission ratio
JPS4931107A (ja) * 1972-07-18 1974-03-20
US3958497A (en) * 1973-07-30 1976-05-25 The Bendix Corporation Wall means for a servomotor
US3868890A (en) * 1973-10-01 1975-03-04 Bendix Corp Seal for hydraulic pressure modulator
JPS51116392U (ja) * 1975-03-14 1976-09-21
US4270353A (en) * 1977-10-20 1981-06-02 Girling Limited Servo boosters for vehicle brake systems
JPS6114924Y2 (ja) * 1977-11-08 1986-05-09
JPS5477885U (ja) * 1977-11-14 1979-06-02
ZA793137B (en) * 1978-07-08 1980-06-25 Lucas Industries Ltd Servo boosters for vehicle braking systems

Also Published As

Publication number Publication date
US4495854A (en) 1985-01-29
JPS5613252A (en) 1981-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842058B2 (ja) ブレ−キ倍力装置
JPH0117488Y2 (ja)
JPH01123579U (ja)
JPH02132572U (ja)
JPS6228534Y2 (ja)
JPH05155331A (ja) 空気圧ブレーキブースタ
JPH01154968U (ja)
JPH0542946Y2 (ja)
JPH02114056A (ja) ブレーキ倍力装置
JPH05131917A (ja) 空気圧ブレーキブースタ
JPS62103766U (ja)
JPS5833008Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置
JP3094243B2 (ja) タンデム型空気圧ブレーキブースタ
JPH0412848Y2 (ja)
JPS58129266U (ja) 負圧式倍力装置付マスタシリンダ
JP2904237B2 (ja) 倍力装置
JPH0739717Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH02132571U (ja)
JPH03126755U (ja)
JPH077241Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0986398A (ja) 気圧式倍力装置
US5058486A (en) Diaphragm-housing connection in a pneumatic booster
JP2518895Y2 (ja) 真空倍力装置
JPS6238434Y2 (ja)
JPH028679U (ja)