JPH0353600A - 基板の位置決め装置 - Google Patents
基板の位置決め装置Info
- Publication number
- JPH0353600A JPH0353600A JP1189705A JP18970589A JPH0353600A JP H0353600 A JPH0353600 A JP H0353600A JP 1189705 A JP1189705 A JP 1189705A JP 18970589 A JP18970589 A JP 18970589A JP H0353600 A JPH0353600 A JP H0353600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- support table
- stopper
- substrate
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は基板の位置決め装置に関し、詳しくは、基板の
厚さの変動に対応して、基板の昇降ス+ロークを調整す
ることができる基板の位置決め装置に関する。
厚さの変動に対応して、基板の昇降ス+ロークを調整す
ることができる基板の位置決め装置に関する。
(従来の技術)
基板に電子部品を実装する工程は、印刷装置により、回
路パターンやクリーム半田を印刷する工程、チップマウ
ンターやダイボンダーにより、クリーム半田上に電子部
品を搭載する工程等から成っており、上記印刷や電子部
品の搭載を行うにあたっては、基板は位置決め装置に位
置決めされる。
路パターンやクリーム半田を印刷する工程、チップマウ
ンターやダイボンダーにより、クリーム半田上に電子部
品を搭載する工程等から成っており、上記印刷や電子部
品の搭載を行うにあたっては、基板は位置決め装置に位
置決めされる。
第4図はこの種従来の基板の位置決め装置を示すもので
あって、101はシリンダ102により昇降する支持テ
ーブル、103は支持テーブル101に立設されたバッ
クアップピンであり、その上に基板104が支持されて
いる。105は基板104をこの位置決め装置に搬入し
、またこれから搬出する搬送コンベヤ、106はクラン
プ部材、107は印刷装置のスクリーンマスク、108
はスキージである.次に動作を説明する。
あって、101はシリンダ102により昇降する支持テ
ーブル、103は支持テーブル101に立設されたバッ
クアップピンであり、その上に基板104が支持されて
いる。105は基板104をこの位置決め装置に搬入し
、またこれから搬出する搬送コンベヤ、106はクラン
プ部材、107は印刷装置のスクリーンマスク、108
はスキージである.次に動作を説明する。
シリンダ102を作動させて基板104をクランプ部材
106と同一レベルまで上昇させる.次いでクランプ部
材106を摺動させて基板104を両側部からクランプ
して位置決めしたうえで、スキージ108を摺動させる
ことにより、基板104の上面に回路パターンやクリー
ム半田を印刷する。
106と同一レベルまで上昇させる.次いでクランプ部
材106を摺動させて基板104を両側部からクランプ
して位置決めしたうえで、スキージ108を摺動させる
ことにより、基板104の上面に回路パターンやクリー
ム半田を印刷する。
上記のように基板104を位置決めして印刷を行う場合
、基板104とクランプ部材106に段差eがあると、
スキージ108をスクリーンマスク107上を摺動させ
る際に、スクリーンマスク107が段差eのエッジによ
り損傷しやすい。また段差eの近傍はデッドスペースと
なって印刷できず、また基板104の上面とスクリーン
マスク107の間隔(スナップオフ)に狂いを生じて、
回路パターンやクリーム半田の厚さが不均一になりやす
い. また上記位置決め装置に基板104を位置決めして、チ
ンプマウンターやグイマウンターのノズルに吸着された
電子部品をこの基板104上に搭載する場合、ノズルの
昇降ストロークは、基板104の上面はクランプ部材1
06の上面と同一レベルにあるものとして設定されてい
ることから、上記段差eがあると、この段差eが昇降ス
トロークの誤差となり、電子部品を確実に基板104に
搭載することはできない。
、基板104とクランプ部材106に段差eがあると、
スキージ108をスクリーンマスク107上を摺動させ
る際に、スクリーンマスク107が段差eのエッジによ
り損傷しやすい。また段差eの近傍はデッドスペースと
なって印刷できず、また基板104の上面とスクリーン
マスク107の間隔(スナップオフ)に狂いを生じて、
回路パターンやクリーム半田の厚さが不均一になりやす
い. また上記位置決め装置に基板104を位置決めして、チ
ンプマウンターやグイマウンターのノズルに吸着された
電子部品をこの基板104上に搭載する場合、ノズルの
昇降ストロークは、基板104の上面はクランプ部材1
06の上面と同一レベルにあるものとして設定されてい
ることから、上記段差eがあると、この段差eが昇降ス
トロークの誤差となり、電子部品を確実に基板104に
搭載することはできない。
以上のような理由により、この種基板の位置決め装置に
あっては、基板104はクランプ部材106と正確に同
一レベルに位置決めされなければならない。ところが、
基板104の厚さは一定ではなく、品種によってかなり
のばらつきがある。このため上記のようにシリンダ10
2を作動させて基板104を上昇させると、厚い基板1
04の場合はその上面はクランプ部材106の上方に突
出し、また薄い基板104の場合はその上面はクランプ
部材106よりも低くなり、上記のような段差を生じる
こととなる。
あっては、基板104はクランプ部材106と正確に同
一レベルに位置決めされなければならない。ところが、
基板104の厚さは一定ではなく、品種によってかなり
のばらつきがある。このため上記のようにシリンダ10
2を作動させて基板104を上昇させると、厚い基板1
04の場合はその上面はクランプ部材106の上方に突
出し、また薄い基板104の場合はその上面はクランプ
部材106よりも低くなり、上記のような段差を生じる
こととなる。
この為の対策として、従来は、長さ寸法の異るバックア
ップピン103を複数種用意しておき、基板104の品
種変更に伴い、その厚さが変わる場合には、適当な長さ
のバックアップピン103を交換することにより、基板
104がクランプ部材106と同一レベルになるよう調
整していた。
ップピン103を複数種用意しておき、基板104の品
種変更に伴い、その厚さが変わる場合には、適当な長さ
のバックアップピン103を交換することにより、基板
104がクランプ部材106と同一レベルになるよう調
整していた。
(発明が解決しようとする課題〉
しかしながらこのようにバンクアンプピン103を交換
することにより、基板の厚さの変動に対応する上記従来
手段は甚だ面倒であって、かなりの時間と労力を要する
ものであった。
することにより、基板の厚さの変動に対応する上記従来
手段は甚だ面倒であって、かなりの時間と労力を要する
ものであった。
したがって本発明は、基板の品種変更に伴う厚さの変動
に応じて、基板をクランプ部材と正確に同一レベルに簡
単に位置決めすることができる装置を提供することを目
的とする。
に応じて、基板をクランプ部材と正確に同一レベルに簡
単に位置決めすることができる装置を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段)
このために本発明は、支持テーブルと、この支持テーブ
ル上に設けられたバ,クアップピンと、このバックアッ
プビンの上部両側方に設けられたクランプ部材とがあり
、昇降装置により上記支持テーブルを上昇させて、上記
バックアップピンに支持された基板を、上記クランプ部
材と同一レベルまで持ち上げて、このクランプ部材によ
りクランプして位置決めするようにした基板の位置決め
装置において、 上記昇降装置を、上記支持テーブルの下部に設けられた
シリンダと、このシリンダのロッドの突没動作に連動し
て回転することにより、この支持テーブルを上昇させる
回転子と、上記ロッドの突出限度を規定するストッパー
装置とから構威し、このストッパー装置のストッパーを
、ロッドの突没方向に位1[整自在とすることにより、
上記回転子の回転による上記支持テーブルの昇降ストロ
ークを調整自在としたものである。
ル上に設けられたバ,クアップピンと、このバックアッ
プビンの上部両側方に設けられたクランプ部材とがあり
、昇降装置により上記支持テーブルを上昇させて、上記
バックアップピンに支持された基板を、上記クランプ部
材と同一レベルまで持ち上げて、このクランプ部材によ
りクランプして位置決めするようにした基板の位置決め
装置において、 上記昇降装置を、上記支持テーブルの下部に設けられた
シリンダと、このシリンダのロッドの突没動作に連動し
て回転することにより、この支持テーブルを上昇させる
回転子と、上記ロッドの突出限度を規定するストッパー
装置とから構威し、このストッパー装置のストッパーを
、ロッドの突没方向に位1[整自在とすることにより、
上記回転子の回転による上記支持テーブルの昇降ストロ
ークを調整自在としたものである。
(作用)
上記構或において、基板の品種変更に伴い、その厚さが
変る場合には、ストッパーの位置を調整して、シリンダ
のロッドの突出長を加減することにより、基板の昇降ス
トロークを調整する。
変る場合には、ストッパーの位置を調整して、シリンダ
のロッドの突出長を加減することにより、基板の昇降ス
トロークを調整する。
(実施例)
次に、図面を参照しながら本発明の実施例を説明する.
第1図は基板の位置決め装置の側面図であって、1は支
持テーブル、2は支持テーブル1に立設されたバックア
.ソプピンであり、その上部に基板3が支持されている
。4はバックアップピン2の上部両側方に設けられたク
ランプ部材であって、図示しない手段に駆動されて基板
3の巾方向N1に摺動し、基板3を両側部からクランプ
して位置決めする。7は基板3をバ・7クアソプビン2
上に搬入し、またここから搬出する搬送用コンベヤであ
る. 5は印刷装置のスクリーンマスク、6はスキージであり
、基仮3に回路パターンやクリーム半田を印刷する.I
Oは上記支持テーブルlの昇降装置であって、基板3の
上面がクランプ部材4の上面と同一レベルになるように
、支持テーブル1を上昇させるものであり、次に第1図
〜第3図を併せて参照しながら、その詳細な構造を説明
する。
持テーブル、2は支持テーブル1に立設されたバックア
.ソプピンであり、その上部に基板3が支持されている
。4はバックアップピン2の上部両側方に設けられたク
ランプ部材であって、図示しない手段に駆動されて基板
3の巾方向N1に摺動し、基板3を両側部からクランプ
して位置決めする。7は基板3をバ・7クアソプビン2
上に搬入し、またここから搬出する搬送用コンベヤであ
る. 5は印刷装置のスクリーンマスク、6はスキージであり
、基仮3に回路パターンやクリーム半田を印刷する.I
Oは上記支持テーブルlの昇降装置であって、基板3の
上面がクランプ部材4の上面と同一レベルになるように
、支持テーブル1を上昇させるものであり、次に第1図
〜第3図を併せて参照しながら、その詳細な構造を説明
する。
第2図において、11はプレートであって、以下に述べ
る部品や部材が組み付られている.l2はプレート11
の下面中央に設けられた駆動部としてのシリンダであっ
て、その後端部は取付部13に軸着されている。第1図
において、14はシリンダ12のロッドであって、その
先端部には突子15が装着されている。l6は回転レバ
ーであって、その下端部はビン17により突子15の先
端部に軸着されており、またその中央部は、第2図に示
すようにプレート11の下面前部に横設された回転軸l
8に軸着されている.19は回転軸18の両端部を軸支
する軸受けである。
る部品や部材が組み付られている.l2はプレート11
の下面中央に設けられた駆動部としてのシリンダであっ
て、その後端部は取付部13に軸着されている。第1図
において、14はシリンダ12のロッドであって、その
先端部には突子15が装着されている。l6は回転レバ
ーであって、その下端部はビン17により突子15の先
端部に軸着されており、またその中央部は、第2図に示
すようにプレート11の下面前部に横設された回転軸l
8に軸着されている.19は回転軸18の両端部を軸支
する軸受けである。
第2図及び第3図において、21は回転軸18の両側部
に装着された回転子であって、その先端部にはローラ2
2が軸着されている。プレー}1 1の下面後部には、
上記回転輪l8と平行に回転軸18aが横設されており
、この回転軸18aにも、ローラ22aが軸着された回
転子21aが装着されている。回転子2lと回転子21
aの下端部は、棒状リンク手段23により連結されてお
り、両回転子21.21aは連動して回転する。
に装着された回転子であって、その先端部にはローラ2
2が軸着されている。プレー}1 1の下面後部には、
上記回転輪l8と平行に回転軸18aが横設されており
、この回転軸18aにも、ローラ22aが軸着された回
転子21aが装着されている。回転子2lと回転子21
aの下端部は、棒状リンク手段23により連結されてお
り、両回転子21.21aは連動して回転する。
30は上記ロッド14の前方に設けられたストッパー装
置であって、プレー}11の前縁部に垂設されたナット
部3lと、このナント部31に螺着されて、上記ロッド
l4の突没方向N2に進退するねじ材から或るストッパ
ー32と、その操作部33から成っている。ストッパー
32は、上記突子l5の前方にあり、ロフド14の突出
限度を規定する。34はナント部3lに螺着されたロッ
ク用ねしであって、このねじ34を緩めたうえで、操作
部33を手回しすると、ス}7パー32は進退する。操
作部33の前面には目盛aが形威されており、またその
上部には合マークbが形成されている.したがって所望
の目盛aを合マークbに合致させることにより、ストッ
パー32を所望の位置に進退させることができる. 本装置は上記のような構或より或り、次に取り扱い動作
の説明を行う。
置であって、プレー}11の前縁部に垂設されたナット
部3lと、このナント部31に螺着されて、上記ロッド
l4の突没方向N2に進退するねじ材から或るストッパ
ー32と、その操作部33から成っている。ストッパー
32は、上記突子l5の前方にあり、ロフド14の突出
限度を規定する。34はナント部3lに螺着されたロッ
ク用ねしであって、このねじ34を緩めたうえで、操作
部33を手回しすると、ス}7パー32は進退する。操
作部33の前面には目盛aが形威されており、またその
上部には合マークbが形成されている.したがって所望
の目盛aを合マークbに合致させることにより、ストッ
パー32を所望の位置に進退させることができる. 本装置は上記のような構或より或り、次に取り扱い動作
の説明を行う。
支持テーブルlが下方位置にある状態で、基板3がコン
ベヤ7によりバックアップピン2上に搬送されてくる.
次いでシリンダ12が作動して突子15がストッパー3
2に当るま、でロッド14は突出する.これと同時に回
転レバーl6は回転軸l8を中心に矢印N3方向に回転
し、回転軸18.18a,回転子21.21aも同方向
N3に回転し、支持テーブル1はローラ22.22aに
より、基板3の上面がクランプ部材4の上面と同一レベ
ルになるまで押し上げられる。次いで基板3はクランプ
部材4によりクランプされ、その状態でスクリーンマス
ク5上をスキージ6が摺動し、基板3の上面に回路パタ
ーンやクリーム半田が印刷される。次いでクランプ部材
4が側方に退去してクランプ状態が解除されると、ロソ
ト14は後退して回転子18.18aや回転レバー16
は支持プレート1の荷重によりN4方向に回転し、支持
テーブル1は原位置まで下降して、基板3はコンベヤ7
により次工程へ搬出される。特に本装置は、支持テーブ
ルlの4隅を4点支持して押し上げる前側の回転子21
と、後側の回転子21aを、リンク千段23により連動
連結しているので、正確にレベル状態を保持しながら、
支持テーブル1を昇降させることができる。
ベヤ7によりバックアップピン2上に搬送されてくる.
次いでシリンダ12が作動して突子15がストッパー3
2に当るま、でロッド14は突出する.これと同時に回
転レバーl6は回転軸l8を中心に矢印N3方向に回転
し、回転軸18.18a,回転子21.21aも同方向
N3に回転し、支持テーブル1はローラ22.22aに
より、基板3の上面がクランプ部材4の上面と同一レベ
ルになるまで押し上げられる。次いで基板3はクランプ
部材4によりクランプされ、その状態でスクリーンマス
ク5上をスキージ6が摺動し、基板3の上面に回路パタ
ーンやクリーム半田が印刷される。次いでクランプ部材
4が側方に退去してクランプ状態が解除されると、ロソ
ト14は後退して回転子18.18aや回転レバー16
は支持プレート1の荷重によりN4方向に回転し、支持
テーブル1は原位置まで下降して、基板3はコンベヤ7
により次工程へ搬出される。特に本装置は、支持テーブ
ルlの4隅を4点支持して押し上げる前側の回転子21
と、後側の回転子21aを、リンク千段23により連動
連結しているので、正確にレベル状態を保持しながら、
支持テーブル1を昇降させることができる。
上記動作において、支持テーブル1や基板3の昇降スト
ロークは、回転子21,213の回転量、すなわちロソ
ド14の突没ストロークにより規定される。したがって
操作部33を操作してストソバ−32を進退させること
により、突没ストロークを加減して基板3の昇降ストロ
−クを調整することかできる。ここで、基板3の品Jf
fi変更により、基仮3が厚くなる場合は、ストソパ−
32を前進させて昇降ストロークを小さくし、またこれ
と反対に基板3が薄くなる場合は、ストッパー32を後
退させて昇降ストロークを大きくすれば、基板3の上面
がクランプ部材4の上面と同一レベルになるよう、その
昇降ストロークを調整することができる。
ロークは、回転子21,213の回転量、すなわちロソ
ド14の突没ストロークにより規定される。したがって
操作部33を操作してストソバ−32を進退させること
により、突没ストロークを加減して基板3の昇降ストロ
−クを調整することかできる。ここで、基板3の品Jf
fi変更により、基仮3が厚くなる場合は、ストソパ−
32を前進させて昇降ストロークを小さくし、またこれ
と反対に基板3が薄くなる場合は、ストッパー32を後
退させて昇降ストロークを大きくすれば、基板3の上面
がクランプ部材4の上面と同一レベルになるよう、その
昇降ストロークを調整することができる。
なお上記実施例は、基板に回路パターンやクリーム半田
などを印刷する印刷装置に適用した場合を例にとって説
明したが、本発明に係る位置決め装置は、基板に電子部
品を搭載するチップマウンターやグイボンダー用の基板
の位置装置にも適用できるものである。
などを印刷する印刷装置に適用した場合を例にとって説
明したが、本発明に係る位置決め装置は、基板に電子部
品を搭載するチップマウンターやグイボンダー用の基板
の位置装置にも適用できるものである。
(発明の効果)
以上説明したように本発明は、支持テーブルと、この支
持テーブル上に設けられたバノクアンブピンと、このバ
ノクアップビンの上部両側方に設けられたクランプ部材
とがあり、昇降装置により上記支持テーブルを上昇させ
て、上記バンクアソプビンに支持された基板を、上記ク
ランプ部材と同一レベルまで持ち上げて、このクランプ
部材によりクランプして位置決めするようにした基板の
位置決め装置において、上記昇降装置を、上記支持テー
ブルの下部に設けられたシリンダと、このシリンダのロ
ッドの突没動作に連動して回転することにより、この支
持テーブルを上昇させる回転子と、上記ロッドの突出限
度を規定するストッパー装置とから構成し、このストッ
パー装置のストッパーをロッドの突没方向に位置調整自
在とすることにより、上記回転子の回転による上記支持
テーブルの昇降ストロークを調整自在として威るので、
基板の品種変更に伴う厚さの変動に応して、基板をクラ
ンプ部材と同一レベルに簡単かつ正確に位置決めするこ
とができる。
持テーブル上に設けられたバノクアンブピンと、このバ
ノクアップビンの上部両側方に設けられたクランプ部材
とがあり、昇降装置により上記支持テーブルを上昇させ
て、上記バンクアソプビンに支持された基板を、上記ク
ランプ部材と同一レベルまで持ち上げて、このクランプ
部材によりクランプして位置決めするようにした基板の
位置決め装置において、上記昇降装置を、上記支持テー
ブルの下部に設けられたシリンダと、このシリンダのロ
ッドの突没動作に連動して回転することにより、この支
持テーブルを上昇させる回転子と、上記ロッドの突出限
度を規定するストッパー装置とから構成し、このストッ
パー装置のストッパーをロッドの突没方向に位置調整自
在とすることにより、上記回転子の回転による上記支持
テーブルの昇降ストロークを調整自在として威るので、
基板の品種変更に伴う厚さの変動に応して、基板をクラ
ンプ部材と同一レベルに簡単かつ正確に位置決めするこ
とができる。
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は基板
の位置決め装置の側面図、第2図は昇降装置の斜視図、
第3図は昇降装置の部分側面図、第4図は従来装置の側
面図である。 1・・・支持テーブル 2・・・バックアソプピン 3・・・基板 4・・・クランプ部材 10・・・昇降装置 12・・・シリンダ l4・・・ロッド 21.21a・・・回転子 30・・・ストソパー装置 32・・・ストッパー
の位置決め装置の側面図、第2図は昇降装置の斜視図、
第3図は昇降装置の部分側面図、第4図は従来装置の側
面図である。 1・・・支持テーブル 2・・・バックアソプピン 3・・・基板 4・・・クランプ部材 10・・・昇降装置 12・・・シリンダ l4・・・ロッド 21.21a・・・回転子 30・・・ストソパー装置 32・・・ストッパー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持テーブルと、この支持テーブル上に設けられたバッ
クアップピンと、このバックアップピンの上部両側方に
設けられたクランプ部材とがあり、昇降装置により上記
支持テーブルを上昇させて、上記バックアップピンに支
持された基板を、上記クランプ部材と同一レベルまで持
ち上げて、このクランプ部材によりクランプして位置決
めするようにした基板の位置決め装置において、 上記昇降装置を、上記支持テーブルの下部に設けられた
シリンダと、このシリンダのロッドの突没動作に連動し
て回転することにより、この支持テーブルを上昇させる
回転子と、上記ロッドの突出限度を規定するストッパー
装置とから構成し、このストッパー装置のストッパーを
ロッドの突没方向に位置調整自在とすることにより、上
記回転子の回転による上記支持テーブルの昇降ストロー
クを調整自在としたことを特徴とする基板の位置決め装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1189705A JP2803195B2 (ja) | 1989-07-21 | 1989-07-21 | 基板の位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1189705A JP2803195B2 (ja) | 1989-07-21 | 1989-07-21 | 基板の位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0353600A true JPH0353600A (ja) | 1991-03-07 |
JP2803195B2 JP2803195B2 (ja) | 1998-09-24 |
Family
ID=16245818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1189705A Expired - Fee Related JP2803195B2 (ja) | 1989-07-21 | 1989-07-21 | 基板の位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2803195B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008050732A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Nippon Felt Co Ltd | 製紙用フェルト及びその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63169242A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板矯正保持方法及びその装置 |
JPH01146400A (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板サポート装置 |
-
1989
- 1989-07-21 JP JP1189705A patent/JP2803195B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63169242A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板矯正保持方法及びその装置 |
JPH01146400A (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板サポート装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008050732A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Nippon Felt Co Ltd | 製紙用フェルト及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2803195B2 (ja) | 1998-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4254707A (en) | Screen printing apparatus with screen peel-off from work | |
US7293691B2 (en) | Electronic substrate printing | |
WO2018070016A1 (ja) | スクリーン印刷機 | |
US5493969A (en) | Screen printing apparatus and screen printing method | |
US5964031A (en) | Method for supporting printed circuit board assemblies | |
JP3858009B2 (ja) | スクリーン印刷機 | |
US5022320A (en) | Adjustable parallel motion linkage system for screen printer | |
JPH0353600A (ja) | 基板の位置決め装置 | |
JP6823429B2 (ja) | スクリーン印刷機 | |
JP2811900B2 (ja) | 基板の位置決め装置 | |
JP3172286B2 (ja) | 電子部品装着装置における押圧力測定装置 | |
JPS6284871A (ja) | プリント基板スクリ−ン印刷機 | |
JP2932624B2 (ja) | クリーム半田のスクリーン印刷装置 | |
JP2936601B2 (ja) | 印刷ペーストのスクリーン印刷方法 | |
JPH10107416A (ja) | 昇降機構 | |
JPH09173939A (ja) | 塗布装置および塗布方法ならびにカラーフィルタの製造装置および製造方法 | |
JP3664589B2 (ja) | 基板搬送装置および基板搬送方法 | |
JP2004034452A (ja) | 基板位置決め方法及びその装置 | |
KR0165514B1 (ko) | 전자부품 탑재장치 등의 기판고정장치 | |
JPH04325000A (ja) | 基板の位置決め装置 | |
JPH11186798A (ja) | プリント基板支持装置 | |
JPH0420581Y2 (ja) | ||
JPH09207310A (ja) | ワークテーブルレス式スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法並びに印刷シート材に対するスクリーン印刷乾燥方法 | |
JP3000071B2 (ja) | 基板保持装置 | |
JP3323450B2 (ja) | クリ―ム半田のスクリ―ン印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |