JPH0352853A - アクリル酸アミド誘導体類、それらの製造方法、それらを含む医薬組成物及び薬剤におけるそれらの使用 - Google Patents

アクリル酸アミド誘導体類、それらの製造方法、それらを含む医薬組成物及び薬剤におけるそれらの使用

Info

Publication number
JPH0352853A
JPH0352853A JP2184365A JP18436590A JPH0352853A JP H0352853 A JPH0352853 A JP H0352853A JP 2184365 A JP2184365 A JP 2184365A JP 18436590 A JP18436590 A JP 18436590A JP H0352853 A JPH0352853 A JP H0352853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
following general
alkyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184365A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamas Fodor
タマース フォドル
Janos Fischer
ヤーノス フィスチャー
Laszlo Dobay
ラースロー ドバイ
Elemer Ezer
エレメール エゼル
Judit Matuz
ユディット マテュズ
Katalin Saghy
カタリン サージー
Laszlo Szporny
ラースロー スポルニュ
Gyoergy Hajos
ジェールジィ ハヨーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Nyrt
Original Assignee
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Richter Gedeon Nyrt, Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT filed Critical Richter Gedeon Nyrt
Publication of JPH0352853A publication Critical patent/JPH0352853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/54Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規のアクリル酸アミド誘導体類、それらの
製造方法、それらを含む医薬製剤及び医療、特に潰瘍の
予防及び治療へのそれらの使用に関する. 本発明の第1の観点によれば、下記一般式(■):〔式
中: R.は、水素もしくはハロゲン原子又はc1〜4アルキ
ル、CI〜4アルコキシ又はニトロ基を表わし; nは、0〜2の整数であり、 Aは、そのアミノ基を通してアクリル酸アシル残基に結
合される、天然に存在するアミノ酸又はその対掌体に由
来するアミノ酸残基;又はその窒素原子を通してアクリ
ル酸アシル基に結合されるチアゾリジネカルボン酸に由
来する残基;又は上記残基の誘導体(ここでいづれかの
遊離カルボキシ基がCI〜4アルキル基によりエステル
化され又はアξド化される)を表わし;又はAは、下記
一般式(■): (式中、R2は水素原子又はフヱニル、C,〜4アルキ
ル又はCl〜4アルコキシカルボニル基である)で表わ
される基を表わす〕で表わされる新規化合物又はその塩
が供給される。
構造的に最とも近い化合物に関しては、下記一般式(■
): で表わされる化合物が言及され、そしてこれは、本発明
の方法において出発材料として使用され得る. 式(I[I)の化合物又はそのナトリウム塩の調製法並
びにそれらの非医薬的使用c2、多くの文献及び特許明
細書に記載されている。
式(■)(ここでnは0である)の化合物及びR,にお
いてのみ異なる類似する化合物が、この後、フェニルチ
オブロペン酸誘導体として言及される.式(■)(ここ
でnは1である)の化合物及びRlにおいてのみ異なる
類似する化合物は、この後、フェニルスルフィニルプロ
ペン酸誘導体として言及される。
式(■)(ここでnは2である)の化合物及びRIにお
いてのみ異なる類似する化合物は、この後、フエニルス
ルホニルブロペン酸誘導体として言及される。
アメリカ特許第2,532.291号明細書は、フェニ
ルチオプロペン酸誘導体の調製法を記載する。しかしな
がら、それらの使用に関する教授は開示していない. 日本の公開特許52−7919及び52 − 7920
明細書は、フエニルチオー、フェニルスルフィニルー及
びフェニルスルホニルプ口ペン酸誘導体及びそれらのア
ルカリ金属塩の調製法を開示する。JP 52−791
9で調製される化合物は、界面活性剤として開示される
日本の公開特許第151.121号明細書は、フエニル
チオプロペン酸誘導体及びそれらのアルカリ金属塩の調
製法を開示する。これらの化合物は、界面活性剤及び抗
細菌剤であると言及されており、そして洗剤、殺菌剤又
は解毒剤として、さらにクリーム基剤として使用される
ことを示唆されている。
日本の公開特許第151.123号明細書は、フェニル
スルフィニルー及びフエニルスルホニルプロベン酸誘導
体の調製法を記載する.これらの化合物のアルカリ金属
及びアルカリ土類金属塩もまた請求されているが、しか
し調製されていない.抗菌剤、解毒剤、カビに対する抗
菌剤及び酸化防止剤としてのこれらの化合物の使用が示
唆されている.ヨーロッパ特許第40359号明細書は
、色素の調製における中間体として有用なあるフェニル
スルフィニルプロペン酸誘導体を開示する.驚くべき事
には、式([)の化合物及びそれらの塩はまた、特に潰
瘍を有する又は有する傾向がある患者の前処理及び後処
理のために、ヒト薬剤として使用され得ることが見出さ
れた。
消化管の潰瘍に関与する人口は、ますます上昇している
。潰瘍は、その活性段階でひじょうに強い苦痛を誘発し
、そして出血もまた生せしめる。
従来の薬剤によれば、主要目的は苦痛を減じ、次に損傷
組織の治癒を促進することである。従来の薬剤(たとえ
ばPyrenzepine. Cimetidine,
Os+eprazoles等)は、それぞれ胃酸レベル
の低下及び胃酸の分泌の阻止により上記効果を達或する
ように向けられて来た。適切な薬物治療及び食物療法の
場合、潰瘍は一般的に、4〜6週間後、治癒する.しか
しながら、潰瘍がぶり返し、そして薬物治療が勧められ
るべきことが時々、起こる。
最近の研究は、いわゆる細胞保護化合物にますます向け
られている。これらの化合物は、胃の保護能力を高め、
それによって、そのような化合物の投与後、潰瘍のぶり
返しの可能性が有意に減じられ、又は潰瘍の出現が潰瘍
に敏感な対象において防止され得る。
もちろん、胃酸分泌に対して阻害活性を示す化合物及び
それらの細胞保護活性が特に興の対象である。
本発明の化合物の中には、細胞保護活性及び胃酸分泌阻
害活性の両者を有するいくつかの化合物が存在する。さ
らに、本発明の化合物は、両活性のために長期の作用を
付与することが見出された。
生物学的研究の結果を示す下記表においては、次の略語
が使用される: A:ジエチルN− (3−フエニルスルフィニルー2(
E)一ブロベノイル)−(R)一アスパーテー ト B:ジエチルN−(3−フエニルスル,t\ニルー2(
E)一プロペノイル)− (R)一アスバーテート C:1−(3−フェニルスルホニル−2 (E) 一プ
ロペノイル〕−4−フェニルビペラジンD:メチル2 
(S)− [3−フエニルスルホニル−2 (E)一ブ
ロペノイルアミノ〕−4−メチルチオプチレート E:ジエチルN−〔3−フェニルチオー2(E)ープロ
ペノイル)−(R)一アスパーテートF:ジエチルN一
〔3−フェニルチオー2(E)一ブロペノイル)− (
S)一アスパーテートG:1−(3−フエニルスルホニ
ルー2 (E) −プロペノイル)−2(S)一カルバ
モイルビロリジン H:エチルN− (3−フエニルスルホニル−2(E)
一ブロペノイル〕グリシネートI:エチルN− (3−
フェニルスルホニルー2(E)一ブロペノイル)− (
S)一アラネート J:メチルN一〔3−フェニルチオ−2 (Z) −プ
ロペノイル)− (R)一チアゾリジン−4−カルボキ
シレート K:マグネシウムN− (3−フェニルスルホニル−2
 (E)一プロペノイル)− (R)一アスパーテート
・4H20。
本発明の化合物を、次の方法によりそれらの生物学的活
性について試験した。
1)酸性アルコールにより誘発される胃損傷のアッセイ
 (A.Robert, Gastroenterol
ogy+ 77+ 761〜767(1979) )。
24時間、断食せしめられた約120〜150 gの体
重の雌ラットを、この試験に使用した。Tween 8
0に懸濁された試験化合物を、胃内管を通して経口投与
した。一定の期間(前処理時間)の後、酸性アルコール
を、体重100g当たり0. 5 mで胃内管を通して
与えた。動物を1時間後、殺害し、それらの胃を除き、
そして大きく弯曲して切開した。
赤みがかったーカツ色のストリップ(出血性損傷)の長
さを測定し、そして胃当たりの平均の合計長さを計算し
た。試験化合物の生物学的活性を、対照グループと比較
した。結果は、第1及び2表に示される。
第一」一一表 HD,。p.o. (前処理:30分)2.1■/kg 3.5■/kg 3.5■/kg 4.5■/kg 1.6■/k! 2.2■/kg 150■/kg 第−3L一表 E F J 2)門脈結紮を用いることによる胃酸分泌の阻害のアッ
セイ (Shayなと., Gastroentero
logy,5,43〜61 (1945) )。
門脈を結紮する前、Tweenに懸濁された試験化合物
を、20時間、前もって断食せしめられた雌Wiste
rラットに、体重100g当たり0. 5 atiの体
積で経口投与した.動物を、その操作後4時間で殺害し
、そして胃中の酸の量を、フェノールフタレイン指示薬
の存在下で0.01Nの水酸化ナトリウム溶液による滴
定により測定した.胃の内容物のpH値を、pH測定器
(Radelkis. OP−211/ 1タイプ)を
用いて測定した。結果は、第3表に示される。
本発明の化合物の治療効能性は、それらがカムビロバク
ター ピロリ(Campylobacter pylo
ri)(この存在は、潰瘍の出現の危険要因である)に
対する殺菌活性を有し、又は消化管の潰瘍の治癒がこの
細菌の存在により負の影響を受ける(Internis
t.鎚,745〜754(198B) )事実によりさ
らに高められる. 本発明の化合物の毒物学的データもまた、有益である.
本発明の化合物が咄体重当たり1000■の1回の投与
量で経口投与される場合、死は観察されなかった. 本発明の第2の観点によれば、下記一般式(I):〔式
中: Rlは、水素もしくはハロゲン原子又はCI〜4アルキ
ル、CI〜4アルコキシ又はニトロ基を表わし; nは、0〜2の整数であり、 Aは、そのアミノ基を通してアクリル酸アシル残基に結
合される、天然に存在するアξノ酸又はその対軍体に由
来するアミノ酸残基;又はその窒素原子を通してアクリ
ル酸アシル基に結合されるチアゾリジネカルボン酸に由
来する残基;又は上記残基の誘導体(ここでいつれかの
遊離カルボキシ基がCl〜4アルキル基によりエステル
化され又はアミド化される)を表わし;又はAは、下記
一般式(■): (式中、R2は水素原子又はフエニル、CI−4アルキ
ル又はCl〜4アルコキシカルボニル基である)で表わ
される基を表わす〕で表わされる化合物又はその塩が、
いづれか適切な方法により、たとえば、下記一般式(■
): 〔式中、R1及びnは上記で定義された通りである〕で
表わされる化合物又はそのカルボキシルー活性化誘導体
と、下記一般式(■): H−A    (IV) 〔式中、Aは上記で定義された通りである〕で表わされ
る化合物とを反応せしめ、そして所望により、 a)そのようにして得られた式(1)の化合物に存在す
るいづれかのエステル基を、酸加水分解により遊離カル
ボキシ基に転換し、モして/又はb)遊離カルボキシ基
を含む、そのようにして得られた化合物を塩形に転換し
、モして/又はC)そのようにして得られた式(I)〔
式中、nはO又は1であり、そしてR.及びAは上記に
定義された通りである〕の化合物を酸化することにより
製造され得る. 式(1)の化合物は、(E)又は(Z)の形状で存在す
ることができる。さらに、それらは無水形で単離され、
又はモノ又はオリゴ水和物として結晶化され得る。
式(II[)の化合物のアミド化反応は、好ましくは、
塩化チオニルとの反応により得られるそれらのアシル塩
化物を通して行なわれ得る。中間体アシル塩化物は、一
般的に単離されず、且つ精製されないが、しかしアミド
化反応における粗生戒物として使用される。アミド化反
応は、O″C〜40℃の温度で不活性有機溶媒、好まし
くはジオキサン中で行なわれ、好ましくは低温で開始し
、次にその反応温度を徐々に上げることによって行なわ
れる。
他方、式(I[[)の化合物のアミド化反応は、ジシク
ロへキシルカルボジイミドによる活性化により行なわれ
得る。この場合、反応は、不活性有機溶媒、好ましくは
無水ジクロロメタン中でもたらされ、そして温度は0〜
30゜Cの範囲で維持され、好ましくは低温で開始し、
次にその反応混合物を徐々に加熱することによってもた
らされる。
アミド化は、他の活性化形、たとえばCI〜4アルキル
エステルを用いて又はペブチド化学〔たとえばM.Bo
dinszky : Principles of P
eptide Synthesis,p. 9 ft(
1984) Springer Verlagを参照の
こと〕において良く知られている活性化方法を用いても
たらされ得る, tert.ブチルエステルのアンド分
解は、室温でジオキサン中においてトリフルオロ酢酸又
は6Nの塩酸による処理により行なわれ得る。
カルボキシ基を含む式(I)の化合物は、医薬的に許容
できる有機又は無機塩基による処理により当業界で既知
の方法で塩形に転換され得る。
nがゼロである式(I)の化合物は、過酸化水素の30
%溶液による処理により氷酢酸中で酸化され得、ここで
その反応が室温で行なわれる場合、スルホキシド(n=
1)が得られ、そして高温(たとえば約80゜C)での
場合、スルホン(n−2)の形或が促進される。
式(I[)の出発材料は良く知られており、そしてたと
えばH.Hogeveen (Recueil. 83
. 813(1964))により記載されるいくつかの
方法により調製され得る。
アξド化反応のアξン反応体、たとえば天然に存在する
アξノ酸及びそれらの対掌体又はラセξ体、エステル及
びアミドは、市販の生或物である.天然のアミノ酸、た
とえば(S)一アラニン、(S)一アXパラギン酸、(
S)一メチオニン、(S)一プロリン、グリシン、等が
、この目的のために使用され得る。
式(II)の基に対応するピベラジン誘導体もまた、市
販されている。
本発明の第3の観点によれば、非経口又は経口投与のた
めに、活性剤として、式(1)の化合物及び/又は医薬
的に許容できるその塩のいづれか1種、及び少なくとも
1種の医薬キャリャー又は賦形剤を含んで或る医薬組戒
物が供給される。これらの医薬組或物は、潰瘍形戒の予
防又は処理に使用され得る.キャリャ−又は賦形剤は非
毒性であり、そして患者により医薬的に許容され得、そ
して固体又は液体のいつれでもあり得る。適切なキャリ
ャーは、たとえば水、ゼラチン、ラクトース、スターチ
、ベクチン、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸
、タルク、植物油、たとえばピーナッツ油、オリーブ油
、等である.活性或分は、たとえば固体組戒物、たとえ
ば錠剤、ロゼンジ、糖剤、カプセル、ゼラチン様カプセ
ル、丸剤、等に、従来の方法で配合され得る。
本発明の医薬組戒物は、場合によっては1又は複数の従
来の賦形剤、たとえば保存剤、安定化剤、湿潤剤、乳化
剤、等及び与えられた組合せで相乗効果を付与しない追
加の活性或分を含むことができる. これらの配合物は、いづれか適切な方法、たとえば固体
配合物の場合、戒分を篩にかけ、混合し、粒状化し、そ
して圧縮することによって調製され得る.そのようにし
て得られた配合物は、医薬技術において良く知られてい
る従来の後処理、たとえば殺菌にゆだねられる.活性戒
分の量は、これらの配合物において、広範囲内、たとえ
ば約0.01〜95重量%で変化することができる.本
発明の錠剤配合物は、活性威分の他に、圧縮改良剤、た
とえば、微小結晶性セルロース、砕解剤、たとえばナト
リウムスターチグリコレート、錠剤の光沢のある表面を
確保するための艶出剤、たとえばリン酸二水素カルシウ
ム及び滑剤、たとえばステアリン酸マグネシウムを含む
ことができる。
本発明の好ましいカプセル配合物は、上記で言及された
不活性希釈剤及び砕解剤並びに滑剤を含むことができる
非経口投与のために適切な殺菌した水溶液は、活性或分
の他に、好ましくは、10〜50%(V/V)のグリコ
ール、たとえばプロピレングリコール及び出血を防止す
るのに十分な塩化ナトリウムを含むことができる。
本発明の4番目の観点によれば、式(1)の化合物又は
医薬的に許容できるその塩、又は所望する治癒又は防止
効果を確保するのに十分な量で前記化合物を含む医薬組
威物を用いることによって、ヒトを含む啼乳類の潰瘍形
或を処理し又は防止するための方法が提供される。
本発明の第5番目の観点によれば、ヒトを含む噛乳類に
おける潰瘍形威の予防又は治療のための医薬組底物の調
製への式(I)の化合物又は医薬的に許容できるその塩
の使用が提供される。
活性戒分の投与量は、種々の要因、たとえば問題の活性
成分の性質、種類、年齢及び処理されるべき対象の体重
、疾病の重度及び徴候、等に依存して広範囲に変化し、
従って、正確な投与量は、個々の場合、それぞれの医者
により処方されるべきである。一般的に、投与量は、腸
内投与の場合、戒大の1日当たり活性或分10〜200
■である。
本発明をより理解するために、次の非制限的な例が、例
示的に与えられる。
ジエチルN一〔3−フエニルチオー2 (E) −プロ
ペノイル)−(R)一アスパーテー} (3.51g、
10mモル)を、氷酢酸(30d)に溶解し、そして過
酸化水素の30%溶液(1.4d)を添加し、そしてそ
の混合物を室温で36時間撹拌し、次に水(100m 
)により希釈し、そしてジクロロメタン(それぞれ50
M1)により2度抽出した.有機相を、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥せしめ、溶媒を蒸発せしめ、モして残渣を
四塩化炭素に懸濁し、そして濾過し、粗生或物を得、ト
ルエンからの再結晶化により所望する生或物(2.3g
.63%)を得た.融点:  121〜123℃.  
( α) o  : +15.1@(c = 1、エタ
ノール). 明呈 テート 3−フェニルスルホニル−2 (E)一プロベン酸(8
.48g,40mモル)及び塩化チオニル(60d)の
混合物を、1.5時間煮沸し、次に過剰の塩化チオニル
を蒸留により除去した。残留する固体の塩化アシルを、
無水ジオキサン(50me)に溶解し、そして無水ジオ
キサン(60ad!)中、ジェチル(R)一アスパーテ
ート塩酸塩(9.02g、40mモル)及びトリエチル
アミン(11.08g, 80mモル)の懸濁液に5℃
で滴下した.その反応混合物を室温で20時間撹拌し、
沈殿されたトリエチルアミン塩酸塩を濾過し、そして無
水ジオキサンにより洗浄した。
ジオキサンを減圧下で蒸発し、残渣をジクロロメタン(
1001d)に溶解し、そして炭酸水素ナトリウムの5
%溶液、水、INの塩酸及び再び水により連続的に抽出
した.有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥せしめた.
溶媒の蒸発の後、固体の残渣をn−へキサンに懸濁し、
そして濾過し、所望する生戒物(12.86 g . 
83%)を得た。融点:1l2〜115℃.(α) o
  : +17.3°(c=1、エタノール). 班主 3−フェニルスルホニル−2 (E)一プロベン酸(3
.18g,15mモル)及び塩化チオニル(5(ld)
の混合物を、1.5時間煮沸し、次に過剰の塩化チオニ
ルを蒸留により除去した。残留する固体の塩化アシルを
、無水ジオキサン(50d)に溶解し、そして無水ジオ
キサン(25d)中、N−フェニルビペラジン(5.3
4 g、33mモル)の溶液に5℃で滴下した。その反
応混合物を室温で15時間撹拌し、沈殿された塩を濾過
し、そしてジオキサンを蒸発せしめたゆ残渣をジクロロ
メタン(60d)に溶解し、そして炭酸水素ナトリウム
の5%溶液、水、1Nの塩酸及び再び水により連続的に
抽出した。
有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥せしめた。
ジクロロメタンの蒸発の後、固体の残渣をジエチルエー
テルに懸濁し、そして濾過し、所望する生戒物(2.6
9g , 51%)を得た。融点:181〜184℃。
班土 3−フエニルスルホニル−2 (E)一ブロペン酸(6
.36 g、30mモル)及び塩化チオニル(50II
1)の混合物を、1.5時間煮沸し、次に過剰の塩化チ
オニルを蒸留により除去した。残留物を、無水ジオキサ
ン(50aM)に溶解し、そして無水ジオキサン(60
d)中、(S)一メチオニンメチルエステル塩酸塩(5
.98g,30mモル)及びトリエチルアくン(8.3
1 g、60mモル)の懸濁液に5゜Cで滴下した.そ
の反応混合物を室温で15時間撹拌し、沈殿物を濾過し
た.ジオキサンを蒸発し、残渣をジクロロメタン(60
m)に溶解し、そして炭酸水素ナトリウムの5%溶液、
水、INの塩酸及び再び水により連続的に抽出した。有
機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥せしめた。溶媒の蒸
発の後、固体の残渣をベンゼンから再結晶化し、所望す
る生戒物(6.58 g , 62%)を得た。融点:
131〜132゜C〔α)n:33.4゜(c=1、メ
タノール)。
員エ 3−フエニルスルホニル−2(E)−7’ロベン酸(1
2.2g, 67.7mモル)及び塩化チオニル(50
d)の混合物を、2時間煮沸し、次に過剰の塩化チオニ
ルを蒸留により除去した。残留物を、無水ジオキサン(
50d)に溶解し、そして無水ジオキサン(100d)
中、ジエチル(R)一アスパテート塩酸塩(15.27
g、67.7mモル)及びトリエチルアミン(18.8
m、135.4mモル)の懸濁液に5 ”Cで滴下した
。その反応混合物を室温で20時間撹拌し、沈殿された
塩を濾過し、モしてジオキサンを蒸発せしめた。残渣を
ジクロロメタン(100jle)に溶解し、そして炭酸
水素ナトリウムの5%溶液、水、1Nの塩酸及び再び水
により連続的に抽出した。
有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥せしめた。
溶媒の蒸発の後、固体の残渣をシクロヘキサンから再結
晶化し、所望する生戒物(18.84 g . 79%
)を得た。融点:99〜101゜C,(α) D  :
 +17.3°(c=1、エタノール). 明i 例5の方法(但し、ジエチル(S)一アスバーテート塩
酸塩を用いた)により、所望する生底物を得た(71%
)。融点:100〜102゜C.(α〕。:−17.1
@( c = 1、エタノール)。
氾 3−フェニルチオ−2 (E)一ブロペン酸(4.5g
,25mモル)を無水ジクロロメタン(30d)に溶解
し、そして無水ジクロロメタン(20d)中、ジシクロ
へキシルカルボジイξド(5.15g、25mモル)の
溶液をO′Cで添加した。その混合物をO″Cで1時間
撹拌し、次に(S)一プロリンアミド(2.85 g、
25mモル)を、その反応混合物に0゜Cで2時間にわ
たって添加し、そしてその混合物を室温でさらに10時
間撹拌した。沈殿せしめられたジシクロヘキシル尿素を
濾過し、その濾液を、炭酸水素ナトリウムの5%溶液、
水、INの塩酸及び再び水により連続して抽出した。有
機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、次に溶媒
を蒸発し、モして残渣を石油エーテル(b.p.70″
C)と共に粉砕し、所望する生底物(2.66g . 
39%)を得た.融点;50〜54℃,〔α)o:31
.9゜(C−1、エタノール)。
班主 例7で調製された1−〔3−フェニルチオー2(E)一
プロベノイル]−2(S)一カルバモイルーピロリジン
(2.76 g、10mモル)を、氷酢酸(20af)
に溶解し、過酸化水素の30%溶液(2.5adl)を
添加し、次のその反応混合物を80゜Cで2時間撹拌し
た.溶媒の蒸発の後、残渣を酢酸エチルから再結晶化し
、所望する生底物(2.1g,68%)を得た。融点:
l57〜158℃.〔α〕,:−49.6゜ (c=1
、メタノール).班エ 3−フェニルスルホニル−2 (E)一プロペン酸(6
.36 g、30mモル)及び塩化チオニル(50d)
の混合物を、2時間煮沸し、次に過剰の塩化チオニルを
蒸留により除去した。残留物を、無水ジオキサン(50
m)に溶解し、そして無水ジオキサン(50m)中、ジ
エチルグリシネート塩酸塩(4.2g,30mモル)及
びトリエチルアξン(8.31 g ,60mモル)の
懸濁液に滴下した。その反応混合物を室温で20時間撹
拌し、沈殿物を濾過し、モしてジオキサンを蒸発し、残
渣をジクロロメタン(50m)に溶解し、そして炭酸水
素ナトリウムの5%溶液、水、INの塩酸及び再び水に
より連続的に抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウム上
で乾燥せしめた。溶媒の蒸発の後、残渣を、ベンゼンか
ら再結晶化し、所望する生戒物(4.1g.46%)を
得た。融点:156〜157゜C. 3−7ェニルスルホニル−2 (E)一プロペン酸(4
.24 g、20mモル)及び塩化チオニル(301I
I1)の混合物を、2時間煮沸し、次に過剰の塩化チオ
ニルを蒸留により除去した.残留物を、無水ジオキサン
(30Jd)に溶解し、そして無水ジオキサン(40d
)中、エチル(S)一アラネート塩酸塩(3.1g,2
0mモル)及びトリエチルアミン(5.6g、40mモ
ル)の懸濁液に5℃で滴下した.その反応混合物を室温
で20時間撹拌し、沈殿された固形物を濾過し、モして
ジオキサンを蒸発し、残渣をジクロロメタン(50m)
に溶解し、そして炭酸水素ナトリウムの5%溶液、水、
INの塩酸及び再び水により連続的に抽出した.有機相
を無水硫酸ナトリウム上で乾燥せしめた.溶媒の蒸発の
後、残渣を酢酸エチルから再結晶化し、所望する生戒物
(2.8g,45%)を得た。融点:l74〜177゜
C.(α〕。:−9.2@(c=1、ジクロロメタン)
貞U 無水ジオキサン(50d)中、3−フェニルスルホニル
−2(E)一プロペン酸(3.18gS15mモル)及
び塩化チオニルから調製された塩化アシルの溶液を、無
水ジオキサン(30d)中、1−エトキシカルボニルビ
ペラジン(5.2g,33mモル)の溶液に添加した.
その反応混合物を室温で20時間撹拌し、沈殿された塩
を濾過し、そしてジオキサンを蒸発し、残渣をジクロロ
メタン(50ag)に溶解し、そして炭酸水素ナトリウ
ムの5%溶液、水、INの塩酸及び再び水により連続的
に抽出した.有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥せし
めた.溶媒の蒸発の後、残渣を四塩化炭素から再結晶化
し、所望する生底物(3.0g.57%)を得た。
融点:116〜117℃. 廻旦 3−フエニルチオ−2 (Z)一ブロペン酸(5.4g
、30mモル)を無水ジクロロメタン(20成)に溶解
し、次にジシクロへキシルカルポジイξド(6.18g
、30mモル)を、前記溶液に0゛Cで添加した。1時
間の撹拌後、無水ジクロロメタン(20d)中、メチル
(R)一チアゾリジン−4一カルポキシレート塩酸塩(
5.66 g , 30mモル)の溶液、次に無水ジク
ロロメタン(5d)中、N−メチノレモルホリン(3.
03g,30mモノレ)の冫容液を、その反応溶液に添
加した。20時間の撹拌後、固形物を濾過し、モして濾
液を、炭酸水素ナトリウムの8%溶液、水、INの塩酸
及び再び水により連続的に抽出した。有機相を無水硫酸
マグネシウム上で乾燥せしめた。溶媒の蒸発の後、残渣
をアセトニトリルから再結晶化し、所望する生戒物(3
.33 g , 36%)を得た。融点:126〜12
8゜C.貫U 3−フエニルスルホニル−2 (E)一プロベン酸(6
.36 g、30mモル)及び塩化チオニル(50m)
の混合物を、■時間煮沸し、次に過剰の塩化チオニルを
蒸留により除去した。残留する塩化アシルを、無水ジオ
キサン(50m)に溶解し、そして無水ジオキサン(1
00d)中、ジーtert.ブチル(R)一アスバーテ
ート塩酸塩(8.45 g、30mモル)及びトリエチ
ルアミン(8.3d)の懸濁液にO゜cで滴下した。そ
の反応混合物を室温で10時間撹拌し、沈殿された固形
物を濾過し、そして無水ジオキサンにより洗浄した.ジ
オキサンを蒸発し、残渣をジクロロメタン(100d 
)に溶解し、そして炭酸水素ナトリウムの5%溶液、水
、INの塩酸及び再び水により連続的に抽出した。有機
相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥せしめた。溶媒の蒸発
の後、固体の残渣をジエチルエーテルに懸濁し、濾過し
、そしてジエチルエーテルにより洗浄し、所望する生成
物(10.1 g . 77%)を得た。融点:168
〜169゜C,〔α) n  : +13.3m(c 
= 1、メタノーノレ).班■ シオキサン(20d)中、例13で調製されたジーte
rt.ブチルエステル(4. 4 g, 10mモル)
及び6Nの塩酸の混合物を、4時間撹拌し、次に蒸発乾
燥せしめた。ベンゼンの添加の後、残渣を濾過し、そし
て乾燥せしめ、所望する生戒物(3.25g .99%
)を得た。融点:183〜184゜C.(α〕。:+7
.3° (c=1、メタノール)。
班旦 トリエチルアミン(2.22成、16mモル)を、水(
15d)中、例14での生或物(2.61 g、8mモ
ル)の懸濁液に滴下し、そして水(5−)中、MgCf
16 H!O(1.63 g )の溶液を前記溶液に添
加し、次に全混合物を30分間撹拌した。水の蒸発の後
、残渣を、エタノールに懸濁し、濾過し、そしてエタノ
ールにより洗浄し、所望する生或物(2.31 g ,
 83%)を得た.〔α〕。:−3.9”(c=1、水
)。
元素分析データーによれば、C1JzMgNOnS ’
 41’lzO(M賀: 421.64) ,

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中: R_1は、水素もしくはハロゲン原子又はC_1_〜_
    4アルキル、C_1_〜_4アルコキシ又はニトロ基を
    表わし; nは、0〜2の整数であり、 Aは、そのアミノ基を通してアクリル酸アシル残基に結
    合される、天然に存在するアミノ酸又はその対掌体に由
    来するアミノ酸残基;又はその窒素原子を通してアクリ
    ル酸アシル基に結合されるチアゾリジネカルボン酸に由
    来する残基;又は上記残基の誘導体(ここでいづれかの
    遊離カルボキシ基がC_1_〜_4アルキル基によりエ
    ステル化され又はアミド化される)を表わし;又はAは
    、下記一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_2は水素原子又はフェニル、C_1_〜_
    4アルキル又はC_1_〜_4アルコキシカルボニル基
    である)で表わされる基を表わす〕で表わされる化合物
    又はその塩。 2、下記一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中: R_1は、水素もしくはハロゲン原子又はC_1_〜_
    4アルキル、C_1_〜_4アルコキシ又はニトロ基を
    表わし; nは、0〜2の整数であり、 Aは、そのアミノ基を通してアクリル酸アシル残基に結
    合される、天然に存在するアミノ酸又はその対掌体に由
    来するアミノ酸残基;又はその窒素原子を通してアクリ
    ル酸アシル基に結合されるチアゾリジネカルボン酸に由
    来する残基;又は上記残基の誘導体(ここでいづれかの
    遊離カルボキシ基がC_1_〜_4アルキル基によりエ
    ステル化され又はアミド化される)を表わし;又はAは
    、下記一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_2は水素原子又はフェニル、C_1_〜_
    4アルキル又はC_1_〜_4アルコキシカルボニル基
    である)で表わされる基を表わす〕で表わされる化合物
    又はその塩の製造方法であって、下記一般式(III):
    ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、R_1及びnは上記で定義された通りである〕
    で表わされる化合物又はそのカルボキシル−活性化誘導
    体と、下記一般式(IV): H−A(IV) 〔式中、Aは上記で定義された通りである〕で表わされ
    る化合物とを反応せしめ、そして所望により、 a)そのようにして得られた式( I )の化合物に存在
    するいづれかのエステル基を、酸加水分解により遊離カ
    ルボキシ基に転換し、そして/又はb)遊離カルボキシ
    基を含む、そのようにして得られた化合物を塩形に転換
    し、そして/又はc)そのようにして得られた式( I
    )〔式中、nは0又は1であり、そしてR_1及びAは
    上記に定義された通りである〕の化合物を酸化すること
    を含んで成る方法。 3、医薬組成物であって、活性成分として、下記一般式
    ( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中: R_1は、水素もしくはハロゲン原子又はC_1_〜_
    4アルキル、C_1_〜_4アルコキシ又はニトロ基を
    表わし; nは、0〜2の整数であり、 Aは、そのアミノ基を通してアクリル酸アシル残基に結
    合される、天然に存在するアミノ酸又はその対掌体に由
    来するアミノ酸残基;又はその窒素原子を通してアクリ
    ル酸アシル基に結合されるチアゾリジネカルボン酸に由
    来する残基;又は上記残基の誘導体(ここでいづれかの
    遊離カルボキシ基がC_1_〜_4アルキル基によりエ
    ステル化され又はアミド化される)を表わし;又はAは
    、下記一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_2は水素原子又はフェニル、C_1_〜_
    4アルキル又はC_1_〜_4アルコキシカルボニル基
    である)で表わされる基を表わす〕で表わされる化合物
    又は医薬的に許容できるその塩の少なくとも1種、及び
    少なくとも1種の医薬キャリヤー及び/又は他の賦形剤
    を含んで成る組成物。 4、与えられた組合せで相乗効果を付与しない1又は複
    数の既知の活性成分をさらに含んで成る請求項3記載の
    組成物。 5、医薬組成物の製造方法であって、下記一般式( I
    ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中: R_1は、水素もしくはハロゲン原子又はC_1_〜_
    4アルキル、C_1_〜_4アルコキシ又はニトロ基を
    表わし; nは、0〜2の整数であり、 Aは、そのアミノ基を通してアクリル酸アシル残基に結
    合される、天然に存在するアミノ酸又はその対掌体に由
    来するアミノ酸残基;又はその窒素原子を通してアクリ
    ル酸アシル基に結合されるチアゾリジネカルボン酸に由
    来する残基;又は上記残基の誘導体(ここでいづれかの
    遊離カルボキシ基がC_1_〜_4アルキル基によりエ
    ステル化され又はアミド化される)を表わし;又はAは
    、下記一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_2は水素原子又はフェニル、C_1_〜_
    4アルキル又はC_1_〜_4アルコキシカルボニル基
    である)で表わされる基を表わす〕で表わされる化合物
    又は医薬的に許容できるその塩と少なくとも1種の医薬
    キャリヤー及び/又は他の賦形剤並びに場合によっては
    、与えられた組合せで相乗効果を付与しない1又は複数
    の既知の活性成分とを混合し、そしてその混合物を医薬
    製剤に転換することを含んで成る方法。 6、ヒトを包含する哺乳類の消化管における潰瘍形成の
    予防及び治療のための医薬組成物の調製における下記一
    般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中: R_1は、水素もしくはハロゲン原子又はC_1_〜_
    4アルキル、C_1_〜_4アルコキシ又はニトロ基を
    表わし; nは、0〜2の整数であり、 Aは、そのアミノ基を通してアクリル酸アシル残基に結
    合される、天然に存在するアミノ酸又はその対掌体に由
    来するアミノ酸残基;又はその窒素原子を通してアクリ
    ル酸アシル基に結合されるチアゾリジネカルボン酸に由
    来する残基;又は上記残基の誘導体(ここでいづれかの
    遊離カルボキシ基がC_1_〜_4アルキル基によりエ
    ステル化され又はアミド化される)を表わし;又はAは
    、下記一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_2は水素原子又はフェニル、C_1_〜_
    4アルキル又はC_1_〜_4アルコキシカルボニル基
    である)で表わされる基を表わす〕で表わされる化合物
    又は医薬的に許容できるその塩の使用。
JP2184365A 1989-07-14 1990-07-13 アクリル酸アミド誘導体類、それらの製造方法、それらを含む医薬組成物及び薬剤におけるそれらの使用 Pending JPH0352853A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU893571A HU203872B (en) 1989-07-14 1989-07-14 Process for producing amides of acrylic acid and their salts and pharmaceutical compositions containing them
HU2251-3571/89 1989-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352853A true JPH0352853A (ja) 1991-03-07

Family

ID=10964595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184365A Pending JPH0352853A (ja) 1989-07-14 1990-07-13 アクリル酸アミド誘導体類、それらの製造方法、それらを含む医薬組成物及び薬剤におけるそれらの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5214045A (ja)
EP (1) EP0408106B1 (ja)
JP (1) JPH0352853A (ja)
KR (1) KR910002787A (ja)
CN (1) CN1048703A (ja)
AT (1) ATE103892T1 (ja)
CA (1) CA2021145A1 (ja)
DE (1) DE69007877T2 (ja)
HU (1) HU203872B (ja)
IL (1) IL94936A (ja)
LT (1) LTIP1787A (ja)
LV (1) LV10711A (ja)
RU (1) RU2021259C1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2532291A (en) * 1948-10-02 1950-12-05 Rohm & Haas Phenylmercaptoacrylates and phenylmercaptomaleates
GB1528853A (en) * 1975-07-04 1978-10-18 Kao Corp Betathio acrylic acid compounds and process of preparing same
JPS5953900B2 (ja) * 1976-06-07 1984-12-27 花王株式会社 β−スルフエニルアクリル酸及びその誘導体
JPS5953898B2 (ja) * 1976-06-07 1984-12-27 花王株式会社 スルフイニル基またはスルホニル基を有する脂肪族化合物
US4283407A (en) * 1977-09-28 1981-08-11 Science Union Et Cie Thiopropionamides, and the pharmaceutical compositions
US4483861A (en) * 1978-10-31 1984-11-20 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Antihypertensive sulfur-containing compounds
US4308392A (en) * 1979-12-03 1981-12-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamic acid derivatives of mercaptoacyl amino acids
JPS58140065A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Meito Sangyo Kk メルカプトベンジル脂肪酸誘導体類及びその製法
DE3685829T2 (de) * 1985-02-04 1992-12-17 Searle & Co Heterocyclische amide.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0408106A2 (en) 1991-01-16
IL94936A (en) 1995-01-24
LTIP1787A (en) 1995-08-25
US5214045A (en) 1993-05-25
HU203872B (en) 1991-10-28
CA2021145A1 (en) 1991-01-15
DE69007877D1 (de) 1994-05-11
EP0408106B1 (en) 1994-04-06
RU2021259C1 (ru) 1994-10-15
IL94936A0 (en) 1991-04-15
EP0408106A3 (en) 1991-04-24
KR910002787A (ko) 1991-02-26
LV10711A (lv) 1995-06-20
ATE103892T1 (de) 1994-04-15
DE69007877T2 (de) 1994-07-28
CN1048703A (zh) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2186792B1 (en) 2-(a-hydroxypentyl) benzoate and its preparation and use
KR100205710B1 (ko) 금속단백질 분해효소 억제제로서 히드록삼산 유도체
RU2135468C1 (ru) Органические соли n,n'-диацетилцистина, способы их получения, фармацевтическая композиция, способ лечения
JP2529172B2 (ja) アミノ酸から誘導される新規な光学異性体と、その製造方法と、その医薬への応用
JPS5912650B2 (ja) フエニル脂肪族飽和カルボン酸の塩類の製造法
KR20000035925A (ko) 매트릭스 메탈로프로테아제 저해제인 포스핀산 아미드
JPH06508135A (ja) 抗変性活性剤としての置換n−カルボキシアルキルペプチジル誘導体
JPS6146453B2 (ja)
IE912973A1 (en) Codeine salt of a substituted carbonacid, process of its preparation, its use and pharmaceutical preparations
EP0318330A3 (en) Glutathione esters for treating ventricular arrhythmia
EA018127B1 (ru) Применение производных глутаровой кислоты или их фармацевтически приемлемых солей в качестве противоаритмических средств
US3843796A (en) Antihypertensive agents
EP0391971A1 (en) IMPROVED TOXICITY CURVES IN CHEMOTHERAPY.
EP0293899B1 (en) Phenolic thioalkylamides as inhibitors of 5-lipoxygenase
JPH0352853A (ja) アクリル酸アミド誘導体類、それらの製造方法、それらを含む医薬組成物及び薬剤におけるそれらの使用
IE911023A1 (en) Nitratoalkanecarboxylic acid derivatives, a process for their preparation, use thereof and medicaments containing them
RU2305092C2 (ru) НОВЫЕ 2-(α-ГИДРОКСИПЕНТИЛ)БЕНЗОАТЫ, ИХ ПОЛУЧЕНИЕ И ПРИМЕНЕНИЕ
JPH04504130A (ja) メルカプト―アシルアミノ酸
EP0408107B1 (en) Novel acrylic acid salts, a process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use in the medicine
CA1301776C (en) Compound of choline, a process for its preparation and therapeutic composition containing it
US3787570A (en) Substituted phenylsulfamyl salicylic acids and derivatives thereof in the treatment of inflammation
JPS5855478A (ja) エチレンジアミン誘導体と,心筋梗塞の予防および治療剤
JPH0248566A (ja) 1−(2−プロピルペンタノイル)−2−ピロリジノン及びそれを含有する医薬組成物
JPH0121129B2 (ja)
GB2141713A (en) Carboxylic acid amides and imides, their preparation and pharmaceutical compositions containing them