JPH0351805B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0351805B2 JPH0351805B2 JP57188234A JP18823482A JPH0351805B2 JP H0351805 B2 JPH0351805 B2 JP H0351805B2 JP 57188234 A JP57188234 A JP 57188234A JP 18823482 A JP18823482 A JP 18823482A JP H0351805 B2 JPH0351805 B2 JP H0351805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- acid
- spinning
- aromatic monocarboxylic
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 32
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- -1 glycol ester Chemical class 0.000 claims description 20
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 18
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 16
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 7
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 9
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 9
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBPQAFCRHUDLAH-UHFFFAOYSA-N 5,6-dihydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound OC1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1O SBPQAFCRHUDLAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POPBYCBXVLHSKO-UHFFFAOYSA-N 9,10-dioxoanthracene-1-carboxylic acid Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2C(=O)O POPBYCBXVLHSKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASDLSKCKYGVMAI-UHFFFAOYSA-N AQC Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 ASDLSKCKYGVMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001283 Polyalkylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006085 branching agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- NJBYKVMTNHHDJE-UHFFFAOYSA-N heptane;tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl.CCCCCCC NJBYKVMTNHHDJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229940071125 manganese acetate Drugs 0.000 description 1
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
本発明は、高速紡糸により、結晶化が促進され
て収縮率が極めて低減したポリエステル繊維の製
造法に関する。 ポリエステル、時にポリアルキレンテレフタレ
ートは多くの優れた特性を有するため、繊維、フ
イルム、樹脂等幅広い分野に使用されている。な
かでも、ポリエチレンテレフタレートで代表され
るポリエステルは繊維の分野において大量に利用
されている。 ポリエステル繊維は、通常溶融紡糸、延伸、熱
セツトすることにより使用に供されているが近
年、製糸技術の進歩により、溶融紡糸時の引取速
度は、従来の1000〜1500m/分から2000m/分以
上、更には2500〜4000m/分に迄大幅に上昇させ
ることをが可能になつた。特に、引取速度を2500
〜4000m/分にして得た高配向未延伸糸は、通常
そのまま延伸仮撚捲縮加工に供されており、近年
この用途はめざましく進展しつつあり、製糸技術
の主流をなしつつある。 一方、引取速度を更に4000m/分以上として、
延伸工程を経ることなしに十分な機械的特性を備
えた繊維を得ようとする、いわゆる超高速紡糸も
試みられている。 このような高速紡糸によつて得られた従来のポ
リエステル糸条は、結晶化が不十分であり、収縮
率が大きく、染着斑等が発生し品質が不安定とな
るため、更に延伸、熱固定が施されていた。高速
紡糸に供された場合、結晶化が促進されるような
ポリエステルが提供されれば、紡糸後の熱固定を
省略することができ極めて好都合である。また、
結晶化が促進されるようなポリエステルがあれ
ば、これと他のポリマーとを組み合せて複合紡糸
することにより捲縮特性の優れたコンジユゲート
繊維を得ることが可能となる。 本発明らはかかる要望に基づき、高速紡糸によ
り、結晶化が促進されて収縮率の低減したポリエ
ステル繊維を製造すべく鋭意検討を重ねた結果、
特定のポリオキシカルボン酸が有効に作用するこ
とを見出し、本発明に到達した。 即ち本発明は、テレフタル酸を主とする二官能
性カルボン酸又はそのジメチルエステルと少なく
とも一種のグリコールとを反応せしめて、該二官
能性カルボン酸のグリコールエステル及び/又は
その低重合体を形成せしめ、次いで重縮合反応せ
しめてポリエステルを製造するに際し、該重縮合
反応が終了するまでの任意の段階にフエノール性
水酸基を2個以上有する芳香族モノカルボン酸を
添加し、得られたポリエステルを2000m/分以上
の紡糸速度で溶融紡糸することを特徴とするポリ
エステル繊維の製造方法である。 本発明で云うポリエステルとはテレフタル酸成
分とエチレングリコール成分とからなるポリエチ
レンテレフタレートを主たる対象とするが、テレ
フタル酸成分の一部(通常15モル%以下、好まし
くは10モル%以下)を多の二官能性カルボン酸成
分で置換えたポリエステルであつても、またエチ
レングリコール成分の一部(通常15モル%以下、
好ましくは10モル%以下)を他のジオール成分で
置換えたポリエステルであつてもよい、更に、各
種添加剤、例えば易染剤、難撚剤、制電剤、親水
剤、着色剤等を必要に応じて共重合又は混合した
ポリエステルであつてもよい。 かかるポリエステルは、通常テレフタル酸とエ
チレングリコールとをエステル化反応せしめる
か、テレフタル酸ジメチルの如きテレフタル酸の
低級アルキルエステルとエチレングリコールとを
エステル交換反応せしめるか又はテレフタル酸と
エチレンオキサイドとを反応せしめるかしてテレ
フタル酸のグリコールエステル及び/又はその低
重合体を生成せしめ、次いでこの生成物を減圧下
加熱して所定の重合度になるまで重縮合反応せし
めることによつて製造される。 本発明において添加するフエノール性水酸基を
2個以上有する芳香族モノカルボン酸化合物とし
ては、例えば2・3−、2・4−、2・5−、
2・6−、3・4−、3・5−の各ジオキシ安息
香酸、1・2−ジオキシ−6−アントラキノンカ
ルボン酸、1・4−ジオキシ−2−アントラキノ
ンカルボン酸、4・5−ジオキシ−2−アントラ
キノンカルボン酸、1・2−ジオキシ−7−アン
トラキノンカルボン酸、2・5−ジオキシフエニ
ル酢酸、3・4・5−トリオキシ安息香酸、6・
7−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸、5・6−ジ
ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、等の安息香酸、ナ
フトエ酸、アントラキノンカルボン酸の各ポリオ
キシ化合物が代表的であるが、これらに限定され
るものではない。 本発明における芳香族モノカルボン酸化合物の
添加量は特に限定されないが、ポリエステルの物
性を低下させず、しかも結晶化促進効果を発揮さ
せるうえで、ポリエステルの酸成分に対して0.1
mmol%以上、1mol%以下とするのが好ましい。 また、芳香族モノカルボン酸化合物の添加は、
ポリエステルの重縮合反応終了までの任意の段階
で行うことができるがエステル交換法による場合
は実質的にエステル交換反応が終了した後に添加
するのがエステル交換反応を阻害しないようにす
るうえで好ましい。芳香族モノカルボン酸化合物
は、単独で添加してもよく、また重合触媒、その
他の添加剤と共に添加してもよい。また、グリコ
ール溶液、グリコールスラリー液として添加して
もよい。 本発明においては、上記ポリエステルを2000
m/分以上、特に好ましくは3000m/分以上の紡
糸速度で溶融紡糸する。かくして得られるポリエ
ステル繊維は、結晶化が著しく促進されているの
で、熱処理を行わなくても収縮率を十分低くでき
る。また、結晶性の低い値のポリマーと組み合せ
て高速複合紡糸を行なえば捲縮特性の優れたコン
ジユゲート繊維を容易に得ることができる。 フエノール性水酸基を2個以上有する芳香族モ
ノカルボン酸化合物の添加によつて高速紡糸時に
結晶化が促進される理由については、明らかでは
ないが該芳香族モノカルボン酸化合物がポリエス
テル中で分枝剤として作用し、結晶化促進に寄与
しているものと推定される。 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。 尚、実施例中、部とあるのは重合部を意味しま
た各測定値は次のようにして測定した値である。 (1) 極限粘度〔η〕は30℃のオルソクロロフエノ
ール溶媒中で測定したポリマーの粘度より求め
た。 (2) colL、colbはポリマーの色相を表わし、ハン
ター型色差計を用いて測定した。colLの値が
大きい程白度が高く、colbの値が大きい程黄色
味が強いことを示す。 (3) 繊維の結晶化度は次式で求められる沸水収縮
率(BWS)で表わした。 BWS=Lo−Lf/Lo×100 但し、 Lo:紡出糸の繊維長 Lf:長さLoの紡出糸を沸水中に30分間保持した
後の繊維長 BWSの値が大きい程低結晶化度であること
を示す。 (4) 繊維の密度も繊維の結晶化度を示すものであ
り、密度勾配管法により、四塩化炭素n−ヘプ
タン中で25℃にて測定した。 実施例 1 ジメチルテレフタレート50部、エチレングリコ
ール30部、エステル交換触媒として酢酸マンガン
0.016部をエステル交換反応器に仕込み、加熱し
て溜出するメタノールを除去し、内温が220℃に
達した時点でトリメチルホスフエート0.01部、重
合触媒として三酸化アンチモン0.02部を添加し
た。次いで3,4−ジオキシ安息香酸0.04部(ジ
メチルテレフタレートに対して100mmol%)を
エチレングリコール1部に分散させて添加し、ひ
きつづき艶消剤として二酸化チタン0.15部を投入
した。 かくして得られたモノマーを重縮合反応装置に
移し、減圧下で徐々に加熱し最終内温290℃、真
空度0.1mmHgで所定の重合度となるまで反応せし
め、ポリエステルを得た。このポリエステルを
295℃の温度で36個のノズルを有する紡糸口金か
ら溶融紡糸し、3000〜3900m/分の速度で引取つ
た。ポリエステルの極限粘度〔μ〕colL、colb、
軟化点、紡出糸条の沸水収縮率及び紡糸引取速度
3600m/分で紡糸した糸条の密度は表に示す通り
であつた。 実施例 2〜6 実施例1において3・4−ジオキシ安息香酸に
かえて、表に示す各種のフエノール性水酸基を2
個以上有する芳香族モノカルボン酸化合物を添加
し、その他は実施例1と同じ条件で実験をくりか
えした。ポリエステルの極限粘度〔μ〕、colL、
colb、軟化点、紡出糸条の沸水収縮率及び紡糸引
取速度3600m/分で紡糸した糸条の密度は表に示
す通りであつた。 比較例 比較のため、フエノール性水酸基を2個以上有
する芳香族モノカルボン酸化合物を添加せず、他
の条件は実施例1と同一にして実験をくりかえし
た。その結果もあわせて表に示す。
て収縮率が極めて低減したポリエステル繊維の製
造法に関する。 ポリエステル、時にポリアルキレンテレフタレ
ートは多くの優れた特性を有するため、繊維、フ
イルム、樹脂等幅広い分野に使用されている。な
かでも、ポリエチレンテレフタレートで代表され
るポリエステルは繊維の分野において大量に利用
されている。 ポリエステル繊維は、通常溶融紡糸、延伸、熱
セツトすることにより使用に供されているが近
年、製糸技術の進歩により、溶融紡糸時の引取速
度は、従来の1000〜1500m/分から2000m/分以
上、更には2500〜4000m/分に迄大幅に上昇させ
ることをが可能になつた。特に、引取速度を2500
〜4000m/分にして得た高配向未延伸糸は、通常
そのまま延伸仮撚捲縮加工に供されており、近年
この用途はめざましく進展しつつあり、製糸技術
の主流をなしつつある。 一方、引取速度を更に4000m/分以上として、
延伸工程を経ることなしに十分な機械的特性を備
えた繊維を得ようとする、いわゆる超高速紡糸も
試みられている。 このような高速紡糸によつて得られた従来のポ
リエステル糸条は、結晶化が不十分であり、収縮
率が大きく、染着斑等が発生し品質が不安定とな
るため、更に延伸、熱固定が施されていた。高速
紡糸に供された場合、結晶化が促進されるような
ポリエステルが提供されれば、紡糸後の熱固定を
省略することができ極めて好都合である。また、
結晶化が促進されるようなポリエステルがあれ
ば、これと他のポリマーとを組み合せて複合紡糸
することにより捲縮特性の優れたコンジユゲート
繊維を得ることが可能となる。 本発明らはかかる要望に基づき、高速紡糸によ
り、結晶化が促進されて収縮率の低減したポリエ
ステル繊維を製造すべく鋭意検討を重ねた結果、
特定のポリオキシカルボン酸が有効に作用するこ
とを見出し、本発明に到達した。 即ち本発明は、テレフタル酸を主とする二官能
性カルボン酸又はそのジメチルエステルと少なく
とも一種のグリコールとを反応せしめて、該二官
能性カルボン酸のグリコールエステル及び/又は
その低重合体を形成せしめ、次いで重縮合反応せ
しめてポリエステルを製造するに際し、該重縮合
反応が終了するまでの任意の段階にフエノール性
水酸基を2個以上有する芳香族モノカルボン酸を
添加し、得られたポリエステルを2000m/分以上
の紡糸速度で溶融紡糸することを特徴とするポリ
エステル繊維の製造方法である。 本発明で云うポリエステルとはテレフタル酸成
分とエチレングリコール成分とからなるポリエチ
レンテレフタレートを主たる対象とするが、テレ
フタル酸成分の一部(通常15モル%以下、好まし
くは10モル%以下)を多の二官能性カルボン酸成
分で置換えたポリエステルであつても、またエチ
レングリコール成分の一部(通常15モル%以下、
好ましくは10モル%以下)を他のジオール成分で
置換えたポリエステルであつてもよい、更に、各
種添加剤、例えば易染剤、難撚剤、制電剤、親水
剤、着色剤等を必要に応じて共重合又は混合した
ポリエステルであつてもよい。 かかるポリエステルは、通常テレフタル酸とエ
チレングリコールとをエステル化反応せしめる
か、テレフタル酸ジメチルの如きテレフタル酸の
低級アルキルエステルとエチレングリコールとを
エステル交換反応せしめるか又はテレフタル酸と
エチレンオキサイドとを反応せしめるかしてテレ
フタル酸のグリコールエステル及び/又はその低
重合体を生成せしめ、次いでこの生成物を減圧下
加熱して所定の重合度になるまで重縮合反応せし
めることによつて製造される。 本発明において添加するフエノール性水酸基を
2個以上有する芳香族モノカルボン酸化合物とし
ては、例えば2・3−、2・4−、2・5−、
2・6−、3・4−、3・5−の各ジオキシ安息
香酸、1・2−ジオキシ−6−アントラキノンカ
ルボン酸、1・4−ジオキシ−2−アントラキノ
ンカルボン酸、4・5−ジオキシ−2−アントラ
キノンカルボン酸、1・2−ジオキシ−7−アン
トラキノンカルボン酸、2・5−ジオキシフエニ
ル酢酸、3・4・5−トリオキシ安息香酸、6・
7−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸、5・6−ジ
ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、等の安息香酸、ナ
フトエ酸、アントラキノンカルボン酸の各ポリオ
キシ化合物が代表的であるが、これらに限定され
るものではない。 本発明における芳香族モノカルボン酸化合物の
添加量は特に限定されないが、ポリエステルの物
性を低下させず、しかも結晶化促進効果を発揮さ
せるうえで、ポリエステルの酸成分に対して0.1
mmol%以上、1mol%以下とするのが好ましい。 また、芳香族モノカルボン酸化合物の添加は、
ポリエステルの重縮合反応終了までの任意の段階
で行うことができるがエステル交換法による場合
は実質的にエステル交換反応が終了した後に添加
するのがエステル交換反応を阻害しないようにす
るうえで好ましい。芳香族モノカルボン酸化合物
は、単独で添加してもよく、また重合触媒、その
他の添加剤と共に添加してもよい。また、グリコ
ール溶液、グリコールスラリー液として添加して
もよい。 本発明においては、上記ポリエステルを2000
m/分以上、特に好ましくは3000m/分以上の紡
糸速度で溶融紡糸する。かくして得られるポリエ
ステル繊維は、結晶化が著しく促進されているの
で、熱処理を行わなくても収縮率を十分低くでき
る。また、結晶性の低い値のポリマーと組み合せ
て高速複合紡糸を行なえば捲縮特性の優れたコン
ジユゲート繊維を容易に得ることができる。 フエノール性水酸基を2個以上有する芳香族モ
ノカルボン酸化合物の添加によつて高速紡糸時に
結晶化が促進される理由については、明らかでは
ないが該芳香族モノカルボン酸化合物がポリエス
テル中で分枝剤として作用し、結晶化促進に寄与
しているものと推定される。 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。 尚、実施例中、部とあるのは重合部を意味しま
た各測定値は次のようにして測定した値である。 (1) 極限粘度〔η〕は30℃のオルソクロロフエノ
ール溶媒中で測定したポリマーの粘度より求め
た。 (2) colL、colbはポリマーの色相を表わし、ハン
ター型色差計を用いて測定した。colLの値が
大きい程白度が高く、colbの値が大きい程黄色
味が強いことを示す。 (3) 繊維の結晶化度は次式で求められる沸水収縮
率(BWS)で表わした。 BWS=Lo−Lf/Lo×100 但し、 Lo:紡出糸の繊維長 Lf:長さLoの紡出糸を沸水中に30分間保持した
後の繊維長 BWSの値が大きい程低結晶化度であること
を示す。 (4) 繊維の密度も繊維の結晶化度を示すものであ
り、密度勾配管法により、四塩化炭素n−ヘプ
タン中で25℃にて測定した。 実施例 1 ジメチルテレフタレート50部、エチレングリコ
ール30部、エステル交換触媒として酢酸マンガン
0.016部をエステル交換反応器に仕込み、加熱し
て溜出するメタノールを除去し、内温が220℃に
達した時点でトリメチルホスフエート0.01部、重
合触媒として三酸化アンチモン0.02部を添加し
た。次いで3,4−ジオキシ安息香酸0.04部(ジ
メチルテレフタレートに対して100mmol%)を
エチレングリコール1部に分散させて添加し、ひ
きつづき艶消剤として二酸化チタン0.15部を投入
した。 かくして得られたモノマーを重縮合反応装置に
移し、減圧下で徐々に加熱し最終内温290℃、真
空度0.1mmHgで所定の重合度となるまで反応せし
め、ポリエステルを得た。このポリエステルを
295℃の温度で36個のノズルを有する紡糸口金か
ら溶融紡糸し、3000〜3900m/分の速度で引取つ
た。ポリエステルの極限粘度〔μ〕colL、colb、
軟化点、紡出糸条の沸水収縮率及び紡糸引取速度
3600m/分で紡糸した糸条の密度は表に示す通り
であつた。 実施例 2〜6 実施例1において3・4−ジオキシ安息香酸に
かえて、表に示す各種のフエノール性水酸基を2
個以上有する芳香族モノカルボン酸化合物を添加
し、その他は実施例1と同じ条件で実験をくりか
えした。ポリエステルの極限粘度〔μ〕、colL、
colb、軟化点、紡出糸条の沸水収縮率及び紡糸引
取速度3600m/分で紡糸した糸条の密度は表に示
す通りであつた。 比較例 比較のため、フエノール性水酸基を2個以上有
する芳香族モノカルボン酸化合物を添加せず、他
の条件は実施例1と同一にして実験をくりかえし
た。その結果もあわせて表に示す。
【表】
【表】
実施例1〜6及び比較例からも明らかなよう
に、フエノール性水酸基を2個以上有する芳香族
モノカルボン酸化合物を添加したポリエステルは
高速紡糸を行つた場合、沸水収縮率が低下して密
度が高くなり結晶化が促進されていることがわか
る。この傾向は紡糸引取速度が大きくなるほど顕
著となる。
に、フエノール性水酸基を2個以上有する芳香族
モノカルボン酸化合物を添加したポリエステルは
高速紡糸を行つた場合、沸水収縮率が低下して密
度が高くなり結晶化が促進されていることがわか
る。この傾向は紡糸引取速度が大きくなるほど顕
著となる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 テレフタル酸を主とする二官能性カルボン酸
又はそのジメチルエステルと少なくとも一種のグ
リコールとを反応せしめて、該二官能性カルボン
酸のグリコールエステル及び/又はその低重合体
を形成せしめ、次いで重縮合反応せしめてポリエ
ステルを製造するに際し、該重縮合反応が終了す
るまでの任意の段階にフエノール性水酸基を2個
以上有する芳香族モノカルボン酸化合物を添加
し、得られたポリエステルを2000m/分以上の紡
糸速度で溶融紡糸することを特徴とするポリエス
テル繊維の製造方法。 2 芳香族モノカルボン酸化合物をポリエステル
の酸成分に対して0.1mmol%以上、1mol%以下
添加する特許請求の範囲第1項記載のポリエステ
ル繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18823482A JPS5978233A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | ポリエステルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18823482A JPS5978233A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | ポリエステルの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5978233A JPS5978233A (ja) | 1984-05-07 |
JPH0351805B2 true JPH0351805B2 (ja) | 1991-08-08 |
Family
ID=16220130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18823482A Granted JPS5978233A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | ポリエステルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5978233A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100536340B1 (ko) * | 1998-04-18 | 2006-04-12 | 주식회사 휴비스 | 친수성 및 발색성이 우수한 폴리에스테르 수지 및 이의제조방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50137943A (ja) * | 1974-04-23 | 1975-11-01 | ||
JPS5347492A (en) * | 1976-10-14 | 1978-04-27 | Teijin Ltd | Preparation of polyester |
-
1982
- 1982-10-28 JP JP18823482A patent/JPS5978233A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50137943A (ja) * | 1974-04-23 | 1975-11-01 | ||
JPS5347492A (en) * | 1976-10-14 | 1978-04-27 | Teijin Ltd | Preparation of polyester |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5978233A (ja) | 1984-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5607765A (en) | Sulfonate-containing polyesters dyeable with basic dyes | |
US4113704A (en) | Polyester filament-forming polymer and its method of production | |
US4092299A (en) | High draw ratio polyester feed yarn and its draw texturing | |
US20120202964A1 (en) | Copolyester and preparation method and use thereof | |
JP3263370B2 (ja) | アルカリ水易溶出性共重合ポリエステルとその製造方法 | |
EP0159875B1 (en) | Polyester and process for preparation thereof | |
CN110528108A (zh) | 一种多元共聚酯弹性纤维的制备方法 | |
JP3483871B2 (ja) | 改質ポリエステル及びその連続製造方法 | |
JPS62187726A (ja) | 高速紡糸用ポリエステルの製造方法 | |
JPH0351805B2 (ja) | ||
JPS6149409B2 (ja) | ||
JPH0135926B2 (ja) | ||
JPS627283B2 (ja) | ||
JPS63530B2 (ja) | ||
JPS627282B2 (ja) | ||
JPS627284B2 (ja) | ||
JPS58186611A (ja) | ポリエステル繊維の紡糸方法 | |
JPH0118167B2 (ja) | ||
JPH0819566B2 (ja) | ポリエステル繊維の製造法 | |
JPS5865719A (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP3615323B2 (ja) | 改質ポリエステルの製造法 | |
KR100587123B1 (ko) | 폴리에스테르 고수축사 및 그 제조방법 | |
KR970010720B1 (ko) | 폴리에스터 섬유의 초고속 방사방법 | |
JPH0160045B2 (ja) | ||
KR100300914B1 (ko) | 고속방사용 폴리에스테르 부분연신사의 제조방법 |