JPH0351399Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351399Y2
JPH0351399Y2 JP1984176661U JP17666184U JPH0351399Y2 JP H0351399 Y2 JPH0351399 Y2 JP H0351399Y2 JP 1984176661 U JP1984176661 U JP 1984176661U JP 17666184 U JP17666184 U JP 17666184U JP H0351399 Y2 JPH0351399 Y2 JP H0351399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
rack
telescoping arm
arms
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984176661U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6193551U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984176661U priority Critical patent/JPH0351399Y2/ja
Publication of JPS6193551U publication Critical patent/JPS6193551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351399Y2 publication Critical patent/JPH0351399Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、道路の表層の掘削、各種縦穴の掘
削、あるいは縦穴の底部の横穴掘削等に用いられ
る掘進作業車に係り、特に掘削具を取付けるアタ
ツチメントの関する。
(従来の技術) 道路の表層を形成するアスフアルト舗装面等の
掘削や縦穴の掘削等を行なう従来の掘進作業車
は、走行車上に旋回体を設置し、該旋回体上に、
起伏ブーム、アームおよび掘削用バケツトからな
る掘削用アタツチメントを取付けて構成される。
この従来構成によると、ブームを起伏させるた
め、高さ方向に大きい作業スペースが必要となる
ので、道路等において掘削作業を行なう場合、電
線等が邪魔になつて作業が困難となる場合が多
く、また、バケツト等の位置設定を行なうために
ブーム起状とアーム回動を行なわせた場合、バケ
ツト等の掘削具は曲線状に動くため、高精度の位
置設定は困難であり、また、前後方向の作業範囲
が狭く、特に深い穴を掘削する場合、作業車の停
止個所を正確に設定しなければならないという欠
点がある。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、前記した作業上の危険や困難を無く
すると共に、掘削具の位置設定が容易かつ高精度
に行なえるようにし、さらに前後方向の作業範囲
を広くすることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、掘削位置の設定を行なう場合にアー
ムを水平方向に伸縮させることによつて行なえる
ように水平伸縮アームを作業車上に設け、その先
端に垂直伸縮アームを取付け、該垂直伸縮アーム
の下端に掘削具を取付ける構成とし、しかもアー
ムのガタを無くして高精度の位置決めがなされる
ように、伸縮アームを、径の異なる複数本の円筒
状アームにより構成し、複数本の円筒状アームの
相対的に外側となるアームの内面に複数の軸受リ
ングを固着し、該軸受に相対的に内側となるアー
ムを摺動自在に嵌合し、該軸受リングの一部を欠
除し、該軸受リングの欠除部に、前記内側となる
アームの側面に長手方向に沿つて固定したラツク
を嵌合して回わり止めし、前記外側となるアーム
に、前記ラツクに噛合するピニオンを回転させる
伸縮モータを取付けたことを特徴とする。
(実施例) 以下本考案の一実施例を、ガス新設管施工用堀
進装置に例を取り、図面により説明する。第3図
は本考案による掘進作業車の一例を示し、11は
走行車1上に設置した旋回支持台であり、該旋回
支持台11は走行車1に固定された筒状支持台1
1aと、該筒状支持台11a上に設置され、旋回
モータ11cにより被旋回側を旋回させる旋回輪
21bとからなる。12は水平伸縮アームであ
り、該水平伸縮アーム12は、第1図にも示すよ
うに、旋回輪11bの前記被旋回側に固定された
円筒状の外アーム14と、該外アーム14の両端
の内部に溶接等により取付けられたリング状の軸
受15と、該軸受15内に摺動可能に嵌合された
長尺円筒状の内アーム16とからなる。
前記外アーム16にはブレーキ付き油圧式伸縮
モータ17を取付け、該モータ17により回転さ
れるピニオン18を、外アーム14と軸受15に
設けた欠除部14a,15a内に位置させ、一
方、内アーム16に固着したラツク取付け板20
にボルト21によりラツク19を取付け、該ラツ
ク19を前記欠除部15aに摺動可能に嵌合する
と共に、前記ピニオン18と噛合させ、伸縮モー
タ17を作動させることにより、内アーム16が
外アーム14内にて回り止めされて移動するよう
に構成されている。
13は垂直伸縮アームであり、これは前記内ア
ーム16の先端に上下向きに固設された円筒状の
外アーム23と、該外アーム23の両端の内部に
溶接等により取付けられたリング状の軸受24
(第2図参照)と、該軸受24内に摺動可能に嵌
合された円筒状の中アーム25と、該中アーム2
5の内部に溶接等により取付けられたリング状の
軸受(図示せず)と、該軸受内に摺動可能に挿着
された筒状の内アーム26とからなる。
該垂直伸縮アーム13は、前記水平伸縮アーム
12と同様に、第2図に示すように、外アーム2
3にブレーキ付き油圧式伸縮モータ27を取付
け、該モータ27により回転されるピニオン28
を、外アーム23と軸受24に設けた欠除部23
a,24a内に位置させ、一方、中アーム25に
固着したラツク取付け板29にボルト30により
ラツク31を取付け、該ラツク31を前記欠除部
24aに摺動可能に嵌合すると共に、前記ピニオ
ン28と噛合させ、伸縮モータ27を作動させる
ことにより、中アーム25が外アーム23内にて
回り止めされて移動するように構成されている。
中アーム25と内アーム26についても同様
に、ブレーキ付き油圧式伸縮モータ32と、これ
により回転されるピニオン34と、内アーム26
に取付けたラツク33と、軸受(図示せず)との
組合わせにより、相対的に伸縮され、回り止めさ
れるようになつている。
この装置において、第3図に示すように、既設
ガス管2に対してガス新設管を接続するため、縦
穴5を掘削する場合は、垂直伸縮アーム13の下
端にまず回転式掘削機を取付けてアスフアルト層
等の道路表層を掘削し、次に回転式掘削機の代わ
りにバケツト4を垂直伸縮アーム13の下端に取
付け、垂直伸縮アーム13の伸縮とバケツト4の
開閉により縦穴5の掘削と排土を行ない、ケーシ
ング7を該縦穴5に押し込む。このような掘削作
業における掘削具の前後方向の移動量は、水平伸
縮アーム12の伸縮量に対応している。
ここで、前記伸縮アーム12,13を角筒状の
ものによつて構成すれば、角筒体の加工の困難性
からガタを生じることが避けられず、第4図の1
2′,13′に示すように、縦穴を掘削する場合
に、地面に対して垂直な線6に沿つた縦穴を掘削
することができず、5′で示すように傾斜した縦
穴しか掘削できない。
また、第5図に示すように、ケーシング7に蓋
8をしてバケツト4により縦穴5に押し込む場
合、前記アームにガタがあると、バケツト4が傾
斜しているので、バケツト4が矢印9に示すよう
に逃げてしまつて押し込みができなくなる。さら
に、垂直伸縮アーム13に回転式掘削機を取付け
てアスフアルト層を掘削する場合には、前記ガタ
により芯ずれを起こして掘削ができなくなる。
一方、本考案のように伸縮アーム12,13を
円筒状アームにより構成することによつて前記ガ
タの発生を防止することができるので、水平伸縮
アーム12を水平に保持し、また、垂直伸縮アー
ム13を垂直に保持することができるため、地面
に垂直な縦穴5を掘削することができると共に、
精度の高い掘削具の位置決めが行なえる。
なお本考案において、伸縮モータ17,27,
32にブレーキ付き油圧モータを用いることによ
り、位置設定後の掘削具の位置ずれが無くなり、
かつ減速機付き油圧モータを用いることにより、
より細かな位置決めが可能となる。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案においては、アーム
の水平伸縮によつて掘削位置を変化させる構成と
したので、高さ方向の必要作業スペースが小さく
なり、電線等に邪魔されることなく作業を行なう
ことができ、作業が容易に行なえると共に、作業
上の危険が少なくなる。また、水平伸縮ブームの
伸縮量が掘削具の前後方向の移動量に対応してい
るので、掘削具の位置決めが容易になると共に、
前後方向の作業範囲が広くなる。
また、伸縮アームを円筒状アームにより構成し
たので、ガタの無い伸縮アームが実現され、高精
度の位置決めが可能となる上、地面に垂直な縦穴
を堀削できる。また、円筒体は入手容易であり、
かつ摺動面の平滑加工も容易であり、さらに、回
り止め手段として、軸受の欠除部にラツクを摺動
自在に嵌合する構造を採用して部品点数を低減し
たから、伸縮アームを安価に提供できる。また、
本考案においては、伸縮装置にラツク−ピニオン
方式を採用したので、位置決め精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による掘進作業車に使用する水
平伸縮アームの一例を示す断面図、第2図は同じ
く垂直伸縮アームの断面図、第3図は本考案によ
る掘進作業車の一実施例を示す側面図、第4図お
よび第5図は角筒状アームを使用した場合の問題
点を説明する作業状態図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行車上に水平伸縮アームを取付け、該水平伸
    縮アームの先端に垂直伸縮アームを取付け、該垂
    直伸縮アームの下端に掘削具を取付ける構成を有
    すると共に、前記各伸縮アームを径の異なる複数
    本の円筒状アームにより構成し、複数本の円筒状
    アームの相対的に外側となるアームの内面に複数
    の軸受リングを固着し、該軸受に相対的に内側と
    なるアームを摺動自在に嵌合し、該軸受リングの
    一部を除去し、該軸受リングの除去部に、前記内
    側となるアームの側面に長手方向に沿つて固定し
    たラツクを嵌合して回わり止めし、前記外側とな
    るアームに、前記ラツクに噛合するピニオンを回
    転させる伸縮モータを取付けたことを特徴とする
    掘進作業車。
JP1984176661U 1984-11-22 1984-11-22 Expired JPH0351399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984176661U JPH0351399Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984176661U JPH0351399Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193551U JPS6193551U (ja) 1986-06-17
JPH0351399Y2 true JPH0351399Y2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=30734256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984176661U Expired JPH0351399Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351399Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123859U (ja) * 1981-01-28 1982-08-02
JPS5934618Y2 (ja) * 1981-11-24 1984-09-25 謙司 岡部 伸縮可能な掘削機用ブ−ム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6193551U (ja) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101075054B1 (ko) 건설기계의 선회기구 및 그 백래시 계측방법
US4403429A (en) Articulated arm for excavator machines
JPH0351399Y2 (ja)
JPH0324707Y2 (ja)
JPS61126289A (ja) 掘進作業車
JPS5826454B2 (ja) 掘削機
JPH0519429Y2 (ja)
JPH0447272Y2 (ja)
JPS6141794Y2 (ja)
JPS6138294B2 (ja)
JPH052061B2 (ja)
JPH0428955Y2 (ja)
JPS6315416B2 (ja)
JP4080959B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル施工方法
JPH0738477Y2 (ja) 小径管推進掘削装置
JPH0338286Y2 (ja)
JP3212402B2 (ja) オールケーシング掘削機
JPS6111331Y2 (ja)
JP3454581B2 (ja) トンネル掘削機
JP2003074011A (ja) 路面切削作業機
JPS6111330Y2 (ja)
JPH04221131A (ja) 油圧式掘削機のアースオーガアタッチメント
JP3126794B2 (ja) 掘削機のブーム機構
JPH0324709Y2 (ja)
JPH018639Y2 (ja)