JPH0338286Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338286Y2
JPH0338286Y2 JP1985036137U JP3613785U JPH0338286Y2 JP H0338286 Y2 JPH0338286 Y2 JP H0338286Y2 JP 1985036137 U JP1985036137 U JP 1985036137U JP 3613785 U JP3613785 U JP 3613785U JP H0338286 Y2 JPH0338286 Y2 JP H0338286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telescoping arm
hydraulic
horizontal
attached
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985036137U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152875U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985036137U priority Critical patent/JPH0338286Y2/ja
Publication of JPS61152875U publication Critical patent/JPS61152875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338286Y2 publication Critical patent/JPH0338286Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、地中に縦穴を掘削した後に横穴を掘
削する掘削作業車に係り、特に掘削具の位置決め
構造とこれに伴なう油圧ホースあるいはケーブル
のさばき構造に関する。
(従来の技術) 地中ガス管や水道管等の配管を埋設するための
掘削作業は、従来、既設の埋設管が露出しかつ作
業員が入ることができるような溝を掘削すると共
に、その溝から新設管の埋設方向に別の溝を掘削
し、新設管をその溝の中に入れ、既設の埋設管に
新設管を接続した後、溝を土砂により埋め戻すと
いう作業を行なつていた。
これに対し、本考案者等は、省力化、道路の破
壊面積の減少および工期の短縮を達成するため、
溝の掘削を行なわず、まず縦穴を掘削具により既
設の埋設管の深さまで掘削し、その掘削した縦穴
に地上操作式の横穴掘削装置を入れ、横穴掘削装
置にオーガを継ぎ足しながら横穴を掘進し、目的
地に設けている別の縦穴に横穴が達した後は、先
端のオーガに可撓性を有する新設管の先端を接続
し、オーガを1本ずつ引き抜きながら新設管を掘
削した横穴に挿通して既設配管に接続するものを
開発している。
このような配管埋設作業を行なう場合、従来技
術を踏襲すれば、まず油圧シヨベルのように、旋
回体上に取り付けた多関節式のフロントの先端に
掘削具を取り付けて縦穴を掘削することになる。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、多関節フロントによれば、関節部の角
度を調節して掘削具の水平、垂直位置を調整しな
ければならないので、位置決め作業が容易ではな
く、位置決めあるいは垂直度が悪いと、縦穴が目
的とする既設埋設管より偏位した個所に到達する
ことが起こりやすい。
本考案は、上記の問題点に鑑み、掘削具の位置
決めと垂直姿勢の保持が容易となる掘削具の支持
装置を有し、かつ油圧ホースのさばきが簡略化さ
れた掘削作業車を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、作業車の車体上に旋回装置を介して
水平伸縮アームを取り付け、該水平伸縮アームの
先端に垂直伸縮アームを取り付け、垂直伸縮アー
ムの下端に掘削具を着脱自在に取り付ける構造を
有し、前記水平伸縮アームの基部と垂直伸縮アー
ムの基部との間に、折り曲げ可能な弾性板を折り
返し状にして取り付け、前記車体上に搭載した油
圧源からの作動油を垂直伸縮アーム側駆動装置お
よび掘削具の駆動装置に供給する油圧ホース類を
前記弾性板に添えてクランプ具により固定して設
けたことを特徴とする。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面により説明する。
第1図および第2図は本考案を適用した掘削機の
一例であり、本考案者がガス管施工用に開発した
掘削機にバケツトを掘削具として取り付けた例を
示す。この掘削機は、作業車1の荷台1a上に、
支持台2と、油圧ポンプおよび油タンク等からな
る油圧源3とを搭載し、該支持台2上に旋回モー
タ4aを有する旋回輪4を搭載した旋回装置を設
け、該旋回輪4上に、油圧シリンダ駆動方式ある
いは図示のように外筒5aに取り付けた油圧式伸
縮モータ5bにより回転されるピニオン(図示せ
ず)を内筒5cの側面に取り付けたラツク5dに
噛合させるラツク、ピニオン駆動方式を採用する
水平伸縮アーム5を取り付けている。
該水平伸縮アーム5の内筒5cの先端には、垂
直伸縮アーム6を取り付ける。該垂直伸縮アーム
6は、前記内筒5cに固定した外筒6aと、該外
筒6a内に摺動自在に嵌合された中筒6bと、該
中筒6b内に摺動自在に嵌合された内筒6cとか
らなり、中筒6bは、これに上下に固定したラツ
ク6dを外筒6aに取り付けた油圧式伸縮モータ
6eにより回転されるピニオン6fに噛合させる
ことにより上下動させるラツク、ピニオン方式を
作動機構を採用し、中筒6bと内筒6cとの伸縮
は、ヘツドを中筒6bに連結し、ピストンロツド
を内筒6cに連結してこれらの筒体6b,6c内
に収容した伸縮シリンダ6gによつて行なわれる
ように構成されている。この例においては、掘削
具として開閉式のバケツト8を前記内筒6cの下
端に設けた連結ロツド6hにピン7によつて取り
付けているが、この他に、アスフアルト層や敷石
層を掘削する回転式掘削具も取り付けられる。
また、各油圧アクチユエータに対する作動油の
供給、排出を行なう油路は、次のように構成され
ている。油圧源3から引き出された油圧ホース
は、支持台2内および旋回輪4内を通り、旋回モ
ータ4aおよび伸縮モータ5bに対応する一部の
ホース9,10は旋回輪4から引き出された部分
で接続され、残りの油圧ホース群20は、本考案
による油圧ホースの支持装置11により、水平伸
縮アーム5の外筒5a(水平伸縮アーム5の基部
となる部分であれば、他の部分でもよい)から垂
直伸縮アーム6の外筒6aに対して次のように取
り付けられている。
すなわち、第3図および第4図に拡大して示す
ように、合成樹脂あるいは金属製の弾性板12
は、その一端を水平伸縮アーム5の外筒5aに取
り付けたホース接続装置13にボルト14、ナツ
ト15により固定し、一部を折り辺えしA、他端
を垂直伸縮アーム6の外筒6a(垂直伸縮アーム
6の基部となる部分であれば、他の部分でもよ
い)に取り付けたホース接続装置16にボルト1
7、ナツト18により固定することにより取り付
ける。
一方、油圧ホース群20は、前記垂直伸縮アー
ム6の伸縮モータ6eに対する油圧ホース(作動
油出入口に接続する2本と、1個のブレーキ開放
用の1本)と、バケツト8開閉用の2本と、伸縮
シリンダ6g用の3本(この内の1本は該伸縮シ
リンダ6gの減圧バイパス用である)の合計8本
であり、これらの油圧ホース群20の油圧源3側
端部は、継手33により接続装置13に接続し、
前記弾性板12に添わせ、弾性板12にクランプ
具19により間隔を置いて固定することにより取
り付ける。すなわち、該クランプ具19は、第4
図に示すように、弾性板12との間で油圧ホース
の外径に相当する間隔hが形成されるように略コ
字形に曲成された形状を有し、両端の延出部を弾
性板12に重ねてボルト21とナツト22により
固定することにより、油圧ホース群20を弾性板
12に添設する。
油圧ホース群20のうち、伸縮モータ6eに対
する油圧ホース20aは、弾性板12の端部から
分離して該伸縮モータ6eに接続する。また、伸
縮シリンダ6gに対する油圧ホース20bは、接
続装置16を介し、外筒6aと中筒6bの頂部間
に前記弾性板12と同様に折り辺えし部を設けて
取り付けた弾性板12′にクランプ具19′により
適宜個所を固定して添設する。また、バケツト8
に対するホース20cは、接続装置16を介し、
外筒6aに取り付けたホースリール24を介して
バケツト8内のバケツト開閉シリンダ(図示せ
ず)に接続し、ホースリール24に備えたばね等
により適度の張力を持たせ、垂直伸縮アーム6の
伸縮に伴なつてホースリール24からバケツト8
に対して油圧ホース20cが巻取り繰出しされる
ようになつている。
この掘削機において、掘削個所の位置決めや荷
台1aに対する掘削具25の積降ろしを行なうた
め、垂直伸縮アーム6がBに示す実線位置から仮
想線B′で示す位置に来る(またはB′からBへ変
位する)ように水平伸縮アーム5を収縮(伸長)
させる場合、該収縮(伸長)動作に伴なつて折り
辺えし部AがA′(またはA′がA)のように変位し
ながら収縮(伸長)する。従つて、油圧ホース群
20が垂れ下がることは無く、作業の邪魔になつ
たり、荷台1a等に置かれている他の掘削具等に
引掛かつたりすることもなく、しかも多数の油圧
ホースが1本の弾性板12にコンパクトにまとめ
られるので、整然とした印象を与え、美感上の優
れた装置が実現される。
また、垂直伸縮アーム6の伸縮の場合も同様
に、Bのように伸長した状態からB″のように収
縮させる場合、あるいはガス管30に至る深さに
縦穴31を掘削するために伸長させる場合に、伸
縮に追随して折り辺えし部を上下させながら上下
に移動する。
掘削作業の際の掘削具の水平位置の設定は、旋
回輪4を回動させて水平伸縮アーム5の方向を決
定し、その後水平伸縮アーム5を伸縮させて掘削
具を掘削個所の直上に位置させ、垂直伸縮アーム
6を伸長させて位置合わせを行なう。この場合、
水平伸縮アーム5の伸縮量が掘削具の水平移動量
に1:1に対応する。その後掘削具を作業させな
がら、垂直伸縮アーム6を伸長させるだけで垂直
掘削が可能となる。水平、垂直伸縮アームのいず
れを作動させる場合も、多関節フロントを用いた
場合の関節部角度調整による水平、垂直方向の複
雑な位置決め作業が不要となる。
本考案は、信号線や電力線のケーブルを油圧ホ
ースと共に支持する場合にも採用できる。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案においては、作業車
の車体上に旋回装置を介して水平伸縮アームを取
り付け、該水平伸縮アームの先端に垂直伸縮アー
ムを取り付け、垂直伸縮アームの下端に掘削具を
着脱自在に取り付ける構造を有するので、水平伸
縮アームの伸縮量が掘削具の水平移動量に1:1
に対応し、また垂直伸縮アームの伸縮量が掘削深
さに1:1に対応するので、掘削具の水平、垂直
方向の位置決めが正確に行なえ、位置決め作業が
容易となる。また、掘削具の垂直姿勢保持は、作
業車の水平姿勢保持によつて容易に達成できる。
また、多関節フロントの場合は、関節部におい
て、油圧ホースに多少のたるみを持たせることで
配管可能であるが、水平伸縮アームの場合は、油
圧ホースにたるみを持たせて水平伸縮アームと垂
直伸縮アームとの間に設けた場合、最縮状態にお
ける油圧ホースのたるみ量が大となつて作業の邪
魔となる。そのため、別の油圧源から垂直伸縮ア
ームに油圧ホースを介して作動油を供給する構成
が考えられるが、作業車の車体上が狭くなり、か
つ2つの油圧源を必要とする。
一方本考案においては、水平伸縮アームの基部
と垂直伸縮アームの基部との間に、折り曲げ可能
な弾性板を折り返し状にして取り付け、前記車体
上に搭載した油圧源からの作動油を垂直伸縮アー
ム側アクチユエータおよび掘削具のアクチユエー
タに供給する油圧ホース類を前記弾性板に添えク
ランプ具により固定して設けたので、垂直伸縮ア
ームおよび掘削具のアクチユエータ用油圧源とし
て、水平伸縮アームや旋回装置のアクチユエータ
用油圧源と同じ油圧源を用いることができ、経済
化が達成されると共に、油圧装置用のスペースが
縮小され、車体上に掘削具等の搭載スペースを容
易に確保することができる。また、垂直伸縮アー
ム等のアクチユエータに作動油を供給する油圧ホ
ース類を水平伸縮アームに添えて設けたので、ホ
ースさばきが簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による支持装置を適用した掘削
機の一例を示す側面図、第2図は第1図の背面
図、第3図は第1図の一部の拡大図、第4図は第
3図のE−E断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作業車の車体上に旋回装置を介して水平伸縮ア
    ームを取り付け、該水平伸縮アームの先端に垂直
    伸縮アームを取り付け、垂直伸縮アームの下端に
    掘削具を着脱自在に取り付ける構造を有し、前記
    水平伸縮アームの基部と垂直伸縮アームの基部と
    の間に、折り曲げ可能な弾性板を折り返し状にし
    て取り付け、前記車体上に搭載した油圧源からの
    作動油を垂直伸縮アーム側アクチユエータおよび
    掘削具のアクチユエータに供給する油圧ホース類
    を前記弾性板に添え、クランプ具により固定して
    設けたことを特徴とする掘削作業車。
JP1985036137U 1985-03-15 1985-03-15 Expired JPH0338286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985036137U JPH0338286Y2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985036137U JPH0338286Y2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152875U JPS61152875U (ja) 1986-09-22
JPH0338286Y2 true JPH0338286Y2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=30541053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985036137U Expired JPH0338286Y2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338286Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716270A (en) * 1980-07-02 1982-01-27 Sakuji Kajiyama Wind power generating device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716270A (en) * 1980-07-02 1982-01-27 Sakuji Kajiyama Wind power generating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152875U (ja) 1986-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4199033A (en) Augering accessory for backhoe or the like
US5219265A (en) Grapple assembly
JP4256359B2 (ja) 建設機械の作業装置
US20090260265A1 (en) Accessory For Converting Excavators
US6553694B2 (en) Winch attachment for backhoe machines
US5232502A (en) Pipe handling apparatus
JPH0338286Y2 (ja)
KR100639729B1 (ko) 건설 기계의 작업 장치
JP3535079B2 (ja) 建設機械の油圧配管構造
JPH0246513Y2 (ja)
JPH0860876A (ja) 型鋼の架設解体機および型鋼の搬送方法
JPH09144055A (ja) 深掘り掘削機
JPH0447272Y2 (ja)
JP2566852Y2 (ja) テレスコピックアームの配管構造
EP3577281B1 (en) Pipe layer attachment for an excavator
JPH0324707Y2 (ja)
JP2002201887A (ja) 掘削機
JPH0519430Y2 (ja)
JPH0545052Y2 (ja)
JPH0449259Y2 (ja)
JPH11303120A (ja) 建設機械の作業装置
JP2529859Y2 (ja) 車輌搭載型建設機械
JPH0330436Y2 (ja)
JPH04221131A (ja) 油圧式掘削機のアースオーガアタッチメント
JP2855501B2 (ja) 作業機